[go: up one dir, main page]

JP2005173274A - Pedal assembling body for musical instrument - Google Patents

Pedal assembling body for musical instrument Download PDF

Info

Publication number
JP2005173274A
JP2005173274A JP2003414018A JP2003414018A JP2005173274A JP 2005173274 A JP2005173274 A JP 2005173274A JP 2003414018 A JP2003414018 A JP 2003414018A JP 2003414018 A JP2003414018 A JP 2003414018A JP 2005173274 A JP2005173274 A JP 2005173274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
pedal assembly
heel end
base plate
normal position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003414018A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Robert A Gatzen
エイ ガットゼン ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003414018A priority Critical patent/JP2005173274A/en
Publication of JP2005173274A publication Critical patent/JP2005173274A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an improved pedal assembling body in which problems associated with the conventional pedal assembly body of a bass drum and high-hat cymbals such as inefficiency, inconsistency in the force used for controlling, noise and complexity or the like are eliminated. <P>SOLUTION: An elastic pedal plate is connected to a flat base plate with a tilted angle to receive a foot. A beater stick is connected to the tow end section of the pedal plate by a link mechanism which drives the beater stick to the bass drum when the pedal is pressed down. When the foot pressure is released, the pedal plate is returned to its normal position by the elasticity of the pedal plate. A striker pad limits the pressing down of the pedal plate to limit the force being applied to the drum by the beater stick. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、一般的にいえば楽器に関し、さらに詳しく言えばバスドラム及びハット・シンバルを演奏するために用いられる形式のペダル組立体に関する。 The present invention relates generally to musical instruments, and more particularly to a pedal assembly of the type used to play bass drums and hat cymbals.

ペダル板は、彼らが足踏み式ビータ・スティックでバスドラムを打つために彼らの足を用いることができるように1900年代初期以来ドラマーによって用いられてきた。その時から、ペダル機構の基本的な構造は、ほとんど変わっていない。蝶番式フットボードがドラマーの足によって作動され、ペダルが押し下げられると回転する軸にクランク又はカム結合によって接続されている。ビータ・スティックは、軸に取り付けられ、ペダルが押し下げられると、ドラムに対して回転可能に駆動される。   Pedal boards have been used by drummers since the early 1900s so that they can use their feet to strike bass drums with a stepped beater stick. Since that time, the basic structure of the pedal mechanism has hardly changed. A hinged footboard is actuated by the drummer's feet and is connected to a rotating shaft by a crank or cam connection when the pedal is depressed. The beater stick is attached to the shaft and is driven to rotate relative to the drum when the pedal is depressed.

この構造に伴う主な問題の一つは、引張ばねがペダルをそれの元の位置に戻し、ペダル板が解放されると、ビータをドラムから引き離すために必要なことである。ばねは、軸に偏心輪によって接続されて、軸がペダルの押下げによって回されるにつれて偏心輪が回されると、ばねが引っ張られるようになっている。ばねの変形は、ドラマーの足圧がなくなると、ばねに構成要素をそれらの元の位置に戻させる。   One of the main problems with this construction is that the tension spring returns the pedal to its original position and is necessary to pull the beater away from the drum when the pedal plate is released. The spring is connected to the shaft by an eccentric wheel so that the spring is pulled when the eccentric wheel is turned as the shaft is turned by depressing the pedal. The deformation of the spring causes the spring to return the components to their original positions when the drummer's foot pressure is lost.

ばねによって加えられる抵抗は、ばねの伸びの変化につれて一定でなく不規則である。引張ばねは引っ張られれば引っ張られるほど、ばねが与える抵抗は大きくなる。ドラム・ペダル組立体において、これはかなりの問題なる可能性があり、ばねがその最大まで伸ばされ、最大の抵抗を与えるので、スティックがドラム・ヘッドを打つ直前及びその瞬間に、ビータ・スティックが限界領域に達するとき、したがって、ドラム・ヘッドが打たれる時点で、過剰な抵抗が与えられる。ばねが偏心輪を利用して取り付けられる方法は、引伸しの外に振り子形式運動をつくり、これは、均衡及び整合性が最も望ましい点で運動を複雑にすることによって問題を悪化させる。結果は、ドラマーがドラムの一貫した打撃作用を達成するのに苦労するということである。   The resistance exerted by the spring is not constant as the spring stretch changes but is irregular. The more the tension spring is pulled, the greater the resistance it provides. In a drum pedal assembly, this can be quite a problem, as the spring is stretched to its maximum and provides maximum resistance, so that the beater stick is just before and at the moment the stick strikes the drum head. Excessive resistance is provided when the limit area is reached and therefore when the drum head is struck. The manner in which the spring is attached using an eccentric ring creates a pendulum type motion outside the stretch, which exacerbates the problem by complicating the motion where balance and alignment are most desirable. The result is that drummers struggle to achieve the consistent striking action of the drum.

ばねは、また、バスドラム音を受けるためにしばしば設けられる近くのマイクロホンによって、拾われる可能性があるノイズをつくる可能性がある。キーキーいう音及び他の不必要なノイズがバネ引伸しのサイクルの全体にわたって発生する可能性があり、引張ドラムが叩かれているとき最大のばね張力で最も必要でないとき最も顕著な傾向がある。フェルト片及びその他のノイズ抑制材料がばねに貼られたが、ノイズ抑制の改善はフェルトのばねの滑らかで反復可能な反跳作用との干渉による相殺より通常大きい。   The springs can also create noise that can be picked up by nearby microphones often provided to receive bass drum sounds. Squeaks and other unwanted noise can occur throughout the spring stretching cycle, with the most prominent tendencies when the tension spring is struck and the least necessary at the maximum spring tension. Although felt strips and other noise suppression materials have been applied to the springs, the improvement in noise suppression is usually greater than the cancellation by interference with the smooth and repeatable recoil action of the felt spring.

ばねは、また、ばねの反復サイクリングによって生じる疲労のために摺り減りやすい。疲労率は、偏心輪取り付けによって生じる追加の振り子運動によって悪化する。ばねが破断点まで摩耗する前に、その効率及び繰返し精度は摩耗のためにかなり損なわれることがある。さらに、ばねは過度に摩耗して更に状況を悪化させる可能性があるローラー・カムに結合している。   The spring is also prone to wear due to fatigue caused by repeated cycling of the spring. Fatigue rates are exacerbated by the additional pendulum movement caused by eccentric wheel mounting. Before the spring wears to break, its efficiency and repeatability can be significantly compromised due to wear. In addition, the spring is coupled to a roller cam that can be over worn and further aggravate the situation.

従来のドラム・ペダル板も取り付けるのに必要な蝶番は、また問題を生む。蝶番は磨り減り状態になって、それらが磨耗するにつれてゆるくなるか又はがたがたになる傾向がある。ガタガタいうような過度のノイズ及び予測できない運動がゆるい蝶番接続から生じる可能性がある。また、ドラマーは、蝶番及び/又はばねが磨り減るにつれて彼又は彼女のペダルの操作を調整しなければならない。一貫した反復可能な打音は、これらの条件の下で達成するのは不可能でなければ、むずかしい。   The hinges required to attach the traditional drum pedal plate also create problems. Hinges wear out and tend to loosen or rattle as they wear out. Excessive noise and unpredictable motion can result from loose hinge connections. Also, the drummer must adjust his or her pedal operation as the hinge and / or spring wears down. A consistent and repeatable sound is difficult if not impossible to achieve under these conditions.

ばね及び蝶番のためのニーズは、蝶番のためとは別にばね及び類似の構成要素のためのカム、軸受及び軸のためのニーズを生む。これは、重量と同様にコスト、複雑さ及び機械的問題の生ずる可能性を増やす。更に、多数の構成要素のためのニーズは、全体としてドラマーが感知可能である「感触」及び装置の運動の自由を損なう。 The need for springs and hinges creates the need for cams, bearings and shafts for springs and similar components apart from for hinges. This increases the potential for cost, complexity and mechanical problems as well as weight. Furthermore, the need for a large number of components detracts from the “feel” and the freedom of movement of the device that the drummer as a whole can perceive.

ハイハット・シンバルは、類似のペダル構造で一般に制御されていた。同様の問題がペダル組立体におけるばね及び蝶番の使用と関連した欠点のために、ハイハット・シンバルで起こる。 Hi-hat cymbals were generally controlled with a similar pedal structure. A similar problem occurs with hi-hat cymbals due to drawbacks associated with the use of springs and hinges in the pedal assembly.

本発明は音楽分野に用いられる改良型のペダル組立体に関する。本発明の主要な目的は、ばね及び蝶番のためのニーズを他の問題を含む構成要素(例えば偏心輪など)とともになくすユニークな方法で構成されるペダル組立体を提供することである。   The present invention relates to an improved pedal assembly for use in the music field. The main objective of the present invention is to provide a pedal assembly constructed in a unique way that eliminates the need for springs and hinges with other problematic components (such as eccentrics).

ペダル板が取り付けるために蝶番を必要とすることなく押し下げられて独立したばねシステムを必要とするのではなくそれの固有の弾力性の結果としてそれのノーマル位置に戻ることができるようにする柔軟で弾力的な材料から構成されることが本発明の独特な特徴である。ばねなしかつ蝶番なしの構造は、これまでバスドラム及びハイハット・シンバルに用いられた音楽用のペダル組立体を悩ませた非効率性、不安定、ノイズ、摩耗、過度の重量及び複雑さをなくす。さらに、本発明のペダル構造は、より良い感触及びより自由な動きを有する。   Flexible, allowing the pedal plate to be pushed down without the need for a hinge to attach and return to its normal position as a result of its inherent elasticity rather than requiring an independent spring system It is a unique feature of the present invention that it is composed of a resilient material. Springless and hingeless construction eliminates the inefficiency, instability, noise, wear, excessive weight and complexity previously plagued by the musical pedal assembly used in bass drums and hi-hat cymbals . Furthermore, the pedal structure of the present invention has a better feel and more freedom of movement.

本発明の好ましい実施例に従って、複合ペダル板が提供され、それは、足圧を解放すると、自然に非変形状態に戻る弾力的な材料から構成されている。ペダルは、ベースプレートに固定されて、それがドラマーの足をうまく受けることができるように通常ある傾斜で伸びている厚さを減らしたヒールがある。ペダルを取り付けるために好んで用いられるクランプ機構は、ペダルが示すたわみ性を変えるために薄いヒール領域の多少の露出量を調節できる。 In accordance with a preferred embodiment of the present invention, a composite pedal plate is provided, which is composed of a resilient material that spontaneously returns to an undeformed state upon release of foot pressure. The pedal is fixed to the base plate and has a reduced thickness heel that usually extends at a certain slope so that it can successfully receive the drummer's foot. The clamping mechanism, which is preferably used to attach the pedal, can adjust the amount of exposure of the thin heel region to change the flexibility exhibited by the pedal.

ストライカ・パッドをペダルの下方への運動を制限するためにペダルのトウ領域の下に設置できることは、重要なもう一つの本発明の特徴である。これは、結果として、ドラマーが望み通りの力強さでペダルを踏むことができるようにしながら、ドラムに対するビータ・スティックの許される接触力を制限する。これは、活発なドラミングを妨げることなく音量レベルを制御する。また、音量レベルは、それが実質的にペダル操作の力強さに関係なく同じままなので、不変である。非常に攻撃的なドラマーさえ、比較的柔らかい音だけが可能であるようにストライカを調整することによって必要に応じて柔らかい音を達成することができる。   The ability to place a striker pad under the toe area of the pedal to limit the downward movement of the pedal is another important inventive feature. This results in limiting the allowable contact force of the beater stick to the drum while allowing the drummer to step on the pedal with the desired strength. This controls the volume level without disturbing active drumming. Also, the volume level is unchanged because it remains substantially the same regardless of the strength of the pedal operation. Even very aggressive drummers can achieve soft sounds as needed by adjusting the striker so that only relatively soft sounds are possible.

バスドラム用としての本発明の好ましい実施例において、ペダルのトウ領域は、今度はその対向端部で軸に固定されたカムアームに枢回接続するリンクで接続されている。ビータ・スティックは、リンクのカムアームへの枢回接続部と同軸であるハブに取り付けられている。この取付け構成は、打撃作用を高めるために回転と同様にビータ・スティックのフォワード・スローを生じる。色々な調節がリンク、カムアームへのリンクの接続部、ビータ・スティックの有効な長さとスロー及びビータ・ハブ上の棒の回転位置にペダルの接続のために行われてもよい。これらの調節の全ては、個々の行動の自由に対応する広範囲にわたる適応力を与える。   In a preferred embodiment of the invention for a bass drum, the toe area of the pedal is connected by a link which in turn pivotally connects to a cam arm fixed to the shaft at its opposite end. The beater stick is attached to a hub that is coaxial with the pivot connection to the cam arm of the link. This mounting arrangement produces a beater stick forward throw as well as rotation to enhance the striking action. Various adjustments may be made to connect the pedal to the link, the connection of the link to the cam arm, the effective length and throw of the beater stick and the rotational position of the rod on the beater hub. All of these adjustments provide a wide range of adaptability that accommodates individual behavioral freedom.

本発明のペダル組立体は、また、ハイハット・シンバルと「音のしない」ドラムの練習にも役立つ。ハイハット・アプリケーションにおいて、弾力的なペダルは、ばねの必要性及び従来のハイハットペダルと関連する他の複雑さをなくすためにシンバル制御棒と接続さできる。静かなバス・ドラミングを行うために、ペダルは、ビータ・スティック・リンク機構から切り離されても、なお、実際にドラムを打つ感触を与えることができる。それはまた、他の打楽器音(例えばカウベル、木版その他)のための足作動式機構と同様に、電子ドラムのための電子トリガー装置として働くことができる。   The pedal assembly of the present invention is also useful for practicing hi-hat cymbals and “no sound” drums. In hi-hat applications, a resilient pedal can be connected with a cymbal control rod to eliminate the need for springs and other complications associated with conventional hi-hat pedals. In order to perform quiet bass drumming, the pedal can still give the feel of actually playing the drum, even when disconnected from the beater stick linkage. It can also serve as an electronic trigger device for an electronic drum, as well as a foot-operated mechanism for other percussion instrument sounds (eg, cowbells, woodcuts, etc.).

既存の踏み板を、本発明の原理を用いてばねなしかつ蝶番なしの設計に変換できる。これを達成するために、柔軟なペダル板材料の切片を既存の踏み板及び既存の装置の踏み板と連結しているヒール・プレートに取り付けできる。 Existing footboards can be converted to springless and hingeless designs using the principles of the present invention. To accomplish this, a piece of flexible pedal board material can be attached to the existing footboard and the heel plate connected to the existing equipment footboard.

本発明の他の更なる目的は、それに付隋する新規性の特徴と共に、以下の説明の間に出てくる。 Other further objects of the present invention will emerge during the following description, along with the novelty features associated with it.

本発明は、楽器用足踏み式ペダルに従来用いられていたばねや蝶番を用いて構成されるペダルに代えて、柔軟で弾力性のある材料を用いているので、従来の構成に用いられた各種の構成要素によって引き起こされる非効率、踏込み力の一貫性、ノイズ、磨耗、重量過多及び複雑さなどの問題を解消している。   Since the present invention uses a flexible and elastic material instead of a pedal configured using a spring or a hinge conventionally used in a foot pedal for musical instruments, the various types of components used in the conventional configuration are used. Eliminates problems such as inefficiencies, step force consistency, noise, wear, overweight and complexity caused by components.

次に更に詳細に図面について説明すると、数字10は、カウベル、ウッドブロックその他を含む他の打楽器音と同様に例えばバスドラム12(図4)又はハイハット・シンバル組立体14(図5参照))などの楽器を演奏するためにユーザの足によって操作される音楽用ペダル組立体を総括的に示している。ペダル組立体10は、床、ステージ又はその他の支持面に載る平らなベースプレート18を備えている。ベースプレート18に取り付けられるのは、本質的に柔軟で弾力性のある複合材料から構成されるペダル板20である。ペダル板20は、矩形であってよく、ペダル板の本体部分24の一端に形成されたヒール部分22を備えている。ヒール部分22は、図2と4に最もよく示されているように、本体部分24より厚さが薄い。できれば、ヒール部分22の長さは、ペダル20の全長のほぼ20%を占める長さであるのがよい。本体部分24は、ヒール部分22の反対側のペダル20の端にあるトウ部分26に終わっている。   Turning now to the drawings in more detail, the numeral 10 is similar to other percussion instrument sounds including cowbells, wood blocks, etc., such as bass drum 12 (FIG. 4) or hi-hat cymbal assembly 14 (see FIG. 5)). 1 schematically shows a musical pedal assembly that is operated by a user's foot to play the instrument. The pedal assembly 10 includes a flat base plate 18 that rests on a floor, stage or other support surface. Attached to the base plate 18 is a pedal plate 20 made of a composite material that is essentially flexible and resilient. The pedal plate 20 may be rectangular and includes a heel portion 22 formed at one end of a body portion 24 of the pedal plate. The heel portion 22 is thinner than the body portion 24 as best shown in FIGS. If possible, the length of the heel portion 22 should be about 20% of the total length of the pedal 20. The body portion 24 ends in a toe portion 26 at the end of the pedal 20 opposite the heel portion 22.

ペダル板20は、前方へペダル板20を傾斜させるために選択される傾斜角で前上に曲がっている傾斜部分32が出ている平らなベース部30を備える曲がったプレート28によってベースプレート18に取り付けられている。ベース部分30は、ベースプレート18のヒール領域の上に適当なファスナ(例えばネジ34(図2))によって固定されている。ネジ又はその他のファスナは、ベースプレート18を通して上方へ伸ばされて、プレート28のベース部分30に螺子を切られてもよい。 The pedal plate 20 is attached to the base plate 18 by a bent plate 28 with a flat base portion 30 with an inclined portion 32 bent forward at an inclination angle selected to tilt the pedal plate 20 forward. It has been. Base portion 30 is secured over the heel region of base plate 18 by suitable fasteners (eg, screws 34 (FIG. 2)). Screws or other fasteners may be extended upward through the base plate 18 and threaded into the base portion 30 of the plate 28.

ペダル20のヒール部分22は、傾斜プレート32とクランプ・プレート36の間に固定されている。ヒール部分22は、傾斜プレート32の上でクランプ・プレート36の下に置かれてそれらの間にしっかりと挟まれている。図1を参照すると、ヒール部分22は傾斜プレート32とクランプ・プレート36の間にある一対の隔置されたスロット38を備えている。ネジ40のようなファスナをクランプ・プレート36の開口を通し、スロット40を通し、そして下にある傾斜したプレート32のねじ付き開口の中に入れることができる。ネジ40が締められると、ペダル板のヒール部分22はプレート32と36の間に堅く固定される。スロット40を設けることによって、クランプ・プレート36を越えて露出するヒール部分22の長さを変えるためにヒール部分22を上下へ調節できる。結果として、これによって、ペダル20のたわみ性の調節が可能になり、ヒール部分22の露出される部分が大きければ大きいほどペダルが示すたわみ性が大きくなる。   The heel portion 22 of the pedal 20 is fixed between the inclined plate 32 and the clamp plate 36. The heel portion 22 is placed on the inclined plate 32 under the clamp plate 36 and firmly sandwiched therebetween. Referring to FIG. 1, the heel portion 22 includes a pair of spaced slots 38 between the inclined plate 32 and the clamp plate 36. A fastener, such as a screw 40, can pass through the opening in the clamp plate 36, through the slot 40, and into the threaded opening in the underlying inclined plate 32. When the screw 40 is tightened, the heel portion 22 of the pedal plate is firmly fixed between the plates 32 and 36. By providing a slot 40, the heel portion 22 can be adjusted up or down to change the length of the exposed heel portion 22 beyond the clamp plate 36. As a result, this allows adjustment of the flexibility of the pedal 20, and the greater the exposed portion of the heel portion 22, the greater the flexibility exhibited by the pedal.

ヒール・パッド41は、曲がったプレート28のベース部分30の上に接着されるか又はほかの手段で固定される。ヒール・パッド41はペダル20にかけたドラマーの足のヒールを受けるところにある。   The heel pad 41 is glued or otherwise secured on the base portion 30 of the bent plate 28. Heel pad 41 is where the drummer's foot heel on pedal 20 is received.

バスドラムを演奏するために用いられるとき、小さいプレート42がペダル20のトウ部分26に固定される。ボルトなどの一つ以上のファスナ44がプレート42にある穴及びペダルのトウ部分26を貫通して形成されたスロット46(図3)を通して入れられる。ナット48(図4)をペダル板20の適所にプレート42を固定するためにボルト44の端にはめ込むことができる。 When used to play a bass drum, a small plate 42 is secured to the toe portion 26 of the pedal 20. One or more fasteners 44, such as bolts, are inserted through holes in the plate 42 and slots 46 (FIG. 3) formed through the toe portion 26 of the pedal. A nut 48 (FIG. 4) can be fitted to the end of the bolt 44 to secure the plate 42 in place on the pedal plate 20.

図3に最もよく示されているように、小さいタブ50がプレート42の一方の縁部から上方へ突出ている。剛性リンク52の下端は、ピボット・カプリング54によってタブ50と枢着されている。リンク52は、カプリング54によって決まる水平枢支軸のまわりに旋回することが可能である。   As best shown in FIG. 3, a small tab 50 projects upward from one edge of the plate 42. The lower end of the rigid link 52 is pivotally attached to the tab 50 by a pivot coupling 54. The link 52 can pivot about a horizontal pivot that is determined by the coupling 54.

リンク52の上端部は、短いカムアーム56の一端と回転可能に接続されている。ねじ付きロッド58がリンク52とアーム56の穴を通して入れられて、ビータ・ハブ60の一端にねじ込まれている(図3)。ナット64がロッド58にねじ込まれて、リンク52とアーム56がロッド58によって定められる水平枢支軸のまわりに、互いに対して旋回することができるようにしてリンク52に対して締め付けられている。   The upper end portion of the link 52 is rotatably connected to one end of the short cam arm 56. A threaded rod 58 is inserted through the holes in the link 52 and arm 56 and screwed into one end of the beater hub 60 (FIG. 3). A nut 64 is screwed into the rod 58 and is tightened against the link 52 so that the link 52 and the arm 56 can pivot relative to each other about a horizontal pivot defined by the rod 58.

カムアーム56のロッド58のあるのと反対側の端は、水平軸66が通り抜ける穴を備えている。66の対向端部は、ベースプレート18にそれらの底端部で適当に固定された一対の直立した脚68によってできているフレームに支持されている。軸66は、それが軸66の軸線と一致する水平軸線のまわりに脚68を中心に回転することができるようにする軸受70を備えている。   An end of the cam arm 56 opposite to the rod 58 is provided with a hole through which the horizontal shaft 66 passes. The opposite ends of 66 are supported by a frame made up of a pair of upstanding legs 68 that are suitably secured to the base plate 18 at their bottom ends. The shaft 66 includes a bearing 70 that allows it to rotate about the leg 68 about a horizontal axis that coincides with the axis of the shaft 66.

一対の取付ネジ72は、カムアーム56にねじ込まれてと軸66に堅くアーム56の端を固定するために軸66に設けられた平らな部分に対して締められる。取付ネジ72をゆるめて、アーム56を回して軸66上のアームの回転位置を調節できる。アーム56の前端は、アーム56のシャフト66からの有効長さを調節できるように、ねじ付きロッド58が通り抜けるスロット74(図1)備えている。   The pair of mounting screws 72 are tightened against a flat portion provided on the shaft 66 in order to firmly fix the end of the arm 56 to the shaft 66 when screwed into the cam arm 56. The mounting screw 72 is loosened and the arm 56 is rotated to adjust the rotational position of the arm on the shaft 66. The front end of the arm 56 includes a slot 74 (FIG. 1) through which the threaded rod 58 passes so that the effective length of the arm 56 from the shaft 66 can be adjusted.

ビータ・スティック76がベース・ドラム12のヘッドを打つために用いられるビータ・ヘッド78を備えている。ビータ・スティック76は、ハブ60の穴を通して伸ばされて、取付ネジ80(図3)を締めることによって堅くハブに固定できる。取付ネジ80がゆるめられると、スティック76は、スティック76の有効長さとスローを変えるためにハブ60に対して摺動して出入りできる。ストライカ・パッド82がペダル20のトウ領域26の下の場所でベースプレート18のトウ部分に取り付けられている。 The beater stick 76 includes a beater head 78 that is used to strike the head of the base drum 12. The beater stick 76 is extended through the hole in the hub 60 and can be rigidly secured to the hub by tightening the mounting screw 80 (FIG. 3). When the mounting screw 80 is loosened, the stick 76 can slide into and out of the hub 60 to change the effective length and throw of the stick 76. A striker pad 82 is attached to the toe portion of the base plate 18 at a location below the toe region 26 of the pedal 20.

ストライカ・パッド82は、好ましくはゴム又は同様の材料で構成されることである。図2に最もよく示されているように、ペダル20のトウ部分26の下側は、ペダル20が完全に押し下げられたときパッド82を打つ楔ブロック84を備えている。ブロック84は、ブロック84がペダルの追加の押下げを防止するために、パッド82と接触する前に、ペダル20の許される押下げ範囲を変えるために上下方向へ調節できる。   The striker pad 82 is preferably constructed of rubber or similar material. As best shown in FIG. 2, the underside of the toe portion 26 of the pedal 20 includes a wedge block 84 that strikes the pad 82 when the pedal 20 is fully depressed. The block 84 can be adjusted up and down to change the permitted depression range of the pedal 20 before it contacts the pad 82 to prevent additional depression of the pedal.

使用時には、ペダル組立体10は、ステージ又は床でバスドラム12のヘッドをたたく位置に配置される。ドラマーは、ペダル20に彼又は彼女の足86(図4)を置いて、ドラム・ヘッドをたたくために足圧でペダルを押し下げる。ペダル20が図2に示されたノーマル位置から押し下げられた位置へ押し下げられるにつれて、リンク52の底端部はペダルのトウ26によって下方へ引かれ、したがって、カムアーム56を図2に示された位置から逆時計回りの方向に図4に示された位置まで回転させる。この運動はまた、スティック76が回されてビータ・ヘッド78のドラムに対する打撃作用を与えるためにドラム12に対して押しつけられるように、ハブ60を回転させる。   In use, the pedal assembly 10 is placed at a position where the head of the bass drum 12 is struck on the stage or floor. The drummer places his or her foot 86 (FIG. 4) on the pedal 20 and depresses the pedal with foot pressure to strike the drum head. As the pedal 20 is depressed from the normal position shown in FIG. 2 to the depressed position, the bottom end of the link 52 is pulled downward by the pedal toe 26 and thus the cam arm 56 is moved to the position shown in FIG. To the position shown in FIG. 4 in the counterclockwise direction. This movement also rotates the hub 60 so that the stick 76 is turned and pressed against the drum 12 to give the beater head 78 a striking action against the drum.

足圧が解放されると、ペダル20の固有の弾力的性質によってペダル20が図2に示された位置であるそれのノーマル位置をとる。ビータ・スティックは、したがって、他の構成要素の全てとともに図2に示されたそれのノーマル位置に戻される。   When the foot pressure is released, the pedal 20 assumes its normal position, which is the position shown in FIG. The beater stick is therefore returned to its normal position shown in FIG. 2 along with all of the other components.

ペダル20が完全に押し下げられると、ブロック84はペダルの押下げを制限するための止め具となるストライカ・パッド82と接触することが分かる。従って、ペダルがドラマーによってどれほど激しく押し下げられるかに拘わらず、この構成は、ビータ・ヘッド78のドラムに対する打撃の荒々しさを制限する。ブロック84は、ペダルのために許された押下げの範囲を調節し、したがってドラム12に対して加えられることができる力の量を調節するためにペダル20のトウ領域26の底面に沿って上下方向へ調節できる。   It can be seen that when the pedal 20 is fully depressed, the block 84 contacts the striker pad 82 which serves as a stop to limit the depression of the pedal. Thus, regardless of how hard the pedal is depressed by the drummer, this configuration limits the harshness of the beater head 78 against the drum. Block 84 adjusts the extent of depression allowed for the pedal, and thus moves up and down along the bottom surface of the toe region 26 of the pedal 20 to adjust the amount of force that can be applied to the drum 12. It can be adjusted in the direction.

追加の調節が、リンク52の底端部をスロット46によって調節でき、リンク52の頂部端の軸66からの有効距離をスロット74によって調節でき、ビータ・スティック76の枢支軸58からの有効長さを、ビータ・スティックのハブ60の中ですべり嵌めによって調節でき、そして、カムアーム56の軸66上の回転位置を調節できるように、行われる。これらの調節の全てを適切に設定することによって、ペダル組立体を各個々のドラマーがドラム12に対して所望のビータ作用を与えるために「微調整」することができる。更に、ペダル20が示すたわみ量は、スロット38によって調節できる。   Additional adjustments can be made by adjusting the bottom end of the link 52 by the slot 46, the effective distance from the axis 66 of the top end of the link 52 by the slot 74, and the effective length of the beater stick 76 from the pivot shaft 58. This is done so that it can be adjusted by a slip fit in the beater stick hub 60 and the rotational position on the axis 66 of the cam arm 56 can be adjusted. By setting all of these adjustments appropriately, the pedal assembly can be “fine tuned” so that each individual drummer provides the desired beater action on the drum 12. Further, the amount of deflection shown by the pedal 20 can be adjusted by the slot 38.

図5は、ハイハット・シンバル14で用いられるペダル組立体10を概略的に示す。ペダル20のトウ部分26は、上部シンバル92が取り付けられる垂直ロッド90の下端と88で枢着されている。ロッド90は、三脚の脚96によって摺動可能に床又はその他の支持面に取り付けできる垂直スリーブ94の内側に嵌る。スリーブ94の頂部端は、通常上部シンバル92より下に隔置される下側のシンバル98を担持する。しかし、ペダル20がユーザの足によって押し下げられると、ロッド90は下方へ引かれて上部シンバル92を下側のシンバル98に衝突させる。足圧が解かれると、ペダル20の固有の弾力性とたわみ性によって、それがノーマル位置に戻り、そこで、ロッド90が上方へ動いて、上部シンバル92が図5に示された位置にあるシンバル92より上に離される。   FIG. 5 schematically illustrates the pedal assembly 10 used in the hi-hat cymbal 14. The toe portion 26 of the pedal 20 is pivoted at the lower end 88 of a vertical rod 90 to which the upper cymbal 92 is attached. The rod 90 fits inside a vertical sleeve 94 that can be slidably attached to a floor or other support surface by a tripod leg 96. The top end of the sleeve 94 carries a lower cymbal 98 that is normally spaced below the upper cymbal 92. However, when the pedal 20 is depressed by the user's foot, the rod 90 is pulled downward, causing the upper cymbal 92 to collide with the lower cymbal 98. When the foot pressure is released, it returns to the normal position due to the inherent elasticity and flexibility of the pedal 20, where the rod 90 moves upward and the cymbal 92 is in the position shown in FIG. Separated above 92.

本発明のペダル構造は、また、二次ビータを作動させる補助ペダルを有するコントラバス・ドラムの構成に役立つ。この種のシステムは、単一のドラム・ヘッド面をたたく対のビータを設けることによって第2のバスドラムの必要性をなくす。これ及び弾力的なペダルを用いる他の変形態様は、本発明の範囲内である。   The pedal structure of the present invention is also useful in constructing a contrabass drum having an auxiliary pedal that activates a secondary beater. This type of system eliminates the need for a second bass drum by providing a pair of beaters that strike a single drum head surface. This and other variations using a resilient pedal are within the scope of the present invention.

ストライカ・パッドが上記のことから、本発明が上述の全ての目的を明らかであり、本構造に固有である他の利点と共に達成するために十分に適しているものであるということが分かるであろう。   From the above, it can be seen that the striker pad is well suited to accomplish all of the above-mentioned objectives and with other advantages inherent in the present structure. Let's go.

ある特徴及び副組合せが有用なもので、他の特徴及び副組合せに関係なく使用できることが分かるであろう。これは、特許請求の範囲の範囲によって考慮され、その中にある。 It will be appreciated that certain features and subcombinations are useful and can be used regardless of other features and subcombinations. This is contemplated by and is within the scope of the claims.

本発明の多くの可能な実施態様をそれの範囲から逸脱することなく、作ることができるので、本願明細書に記載され又は添付の図面に示された全ての事項は例示として解釈されるべきで、制限する意味ではないことを理解すべきである。 Since many possible embodiments of the invention can be made without departing from the scope thereof, all matter described herein or shown in the accompanying drawings should be interpreted as illustrative. It should be understood that it is not meant to be limiting.

足踏み操作で制御を行う機器において本発明の構成は広く適用できる。   The configuration of the present invention can be widely applied to devices that perform control by stepping operation.

添付の図面において、明細書の一部を形成し、それとともに読まれる米であるおなじ参照数字が種々の図において同じ部品を示すために用いられている添付図面において、:
本発明の好ましい実施態様に従って構成されたバスドラム・ペダル組立体の斜視図である。 図1に示されたペダル組立体の側面図である。 図2の右側から見たペダル組立体の端立面図である。 ユーザの足によって押し下げられたペダル板を示す以外図2と同様の側面図である。 ハイハット・シンバルで用いるために適用された本発明に従って構成されたペダル組立体を示している略立面図である。
In the accompanying drawings, in which the same reference numerals, which are part of the specification and read together with the rice, are used to indicate the same parts in the various views:
1 is a perspective view of a bass drum and pedal assembly constructed in accordance with a preferred embodiment of the present invention. FIG. FIG. 2 is a side view of the pedal assembly shown in FIG. 1. FIG. 3 is an end elevation view of the pedal assembly viewed from the right side of FIG. 2. It is a side view similar to FIG. 2 except showing the pedal plate pushed down by the user's foot. 1 is a schematic elevational view showing a pedal assembly constructed in accordance with the present invention applied for use in a hi-hat cymbal. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

18 ベースプレート
20 ペダル板
22 ヒール部分
24 ペダルの本体部分
52 リンク
56 カムアーム
76 ビータ・スティック
78 ビータ・ヘッド
82 ストライカ・パッド
18 Base plate
20 Pedal plate 22 Heel portion 24 Pedal body portion 52 Link 56 Cam arm 76 Beater stick 78 Beater head 82 Strike pad

Claims (20)

人間のユーザの足を用いて楽器を操作するペダル組立体であって、
前記ペダル組立体は、支持面に使用するためのベースプレート及び弾性構造とヒール端部を有する柔軟なペダルを備え、前記ヒール端部は前記ペダルが前記ヒール端部から上方へ向かって傾いているノーマル位置と前記ペダルが前記ノーマル位置から変位させられている押し下げられた位置の間にたわむことができるようにして前記ベースプレートと接続されており、ペダルの前記弾性構造は、前記ノーマル位置から変位すると、前記ペダルを前記ノーマル位置の方へ押しやり、さらにまた、前記ノーマル位置から前記押し下げられた位置へユーザの足によって変位させると楽器を作動させるように構成された楽器への前記ペダルの接続部を備える楽器用ペダル組立体。
A pedal assembly for operating a musical instrument using a human user's foot,
The pedal assembly includes a base plate for use as a support surface and a flexible pedal having an elastic structure and a heel end, and the heel end is normal in which the pedal is inclined upward from the heel end. Connected to the base plate so that it can bend between a position and a depressed position where the pedal is displaced from the normal position, and the elastic structure of the pedal is displaced from the normal position; Pushing the pedal toward the normal position, and also connecting the pedal to the instrument configured to activate the instrument when displaced by the user's foot from the normal position to the depressed position. A pedal assembly for musical instruments.
前記ペダルは、前記ヒール端部と接続されて前記ヒール端部の厚さより厚い本体部分を有する請求項1に記載のペダル組立体。 2. The pedal assembly according to claim 1, wherein the pedal has a main body portion connected to the heel end portion and thicker than a thickness of the heel end portion. 前記接続部が前記ヒール端部に堅く締め付けられたクランプを備えている請求項2に記載のペダル組立体。 The pedal assembly according to claim 2, wherein the connecting portion includes a clamp that is firmly clamped to the heel end portion. 前記ペダルのたわみ性を変えるためにペダルの前記本体部分を前記クランプに対して接近及び離間させる調節を可能にするための前記クランプの調節を含む請求項3に記載のペダル組立体。 4. A pedal assembly according to claim 3, including adjustment of the clamp to allow adjustment to move the body portion of the pedal toward and away from the clamp to change the flexibility of the pedal. 前記接続部は、前記ベースプレートと接続され、少なくとも一部分が前記ベースプレートから上方へ離れる方向に傾いている取付プレート及び前記取付プレートと前記クランプ・プレートの前記一部分との間にペダルの前記ヒール端部を固定するクランプ・プレートを備える請求項2に記載のペダル組立体。 The connecting portion is connected to the base plate, and at least a portion thereof is inclined in a direction away from the base plate, and the heel end portion of the pedal is disposed between the mounting plate and the portion of the clamp plate. The pedal assembly according to claim 2, further comprising a clamp plate for fixing. 前記取付プレートが前記ベースプレートに固定された大体平らなベース部分及び前記ベース部分から上方へ傾いて出ている部分を有する曲がったプレートを備える請求項5に記載のペダル組立体。 6. The pedal assembly of claim 5, wherein the mounting plate comprises a generally flat base portion secured to the base plate and a curved plate having a portion projecting upward from the base portion. 前記取付プレートの前記ベース部分の上にヒール・パッドを備えている請求項6に記載のペダル組立体。 The pedal assembly of claim 6, comprising a heel pad on the base portion of the mounting plate. 、前記ヒール端部が前記ペダルの有する長さ寸法のほぼ20%を占める請求項2に記載のペダル組立体。 The pedal assembly according to claim 2, wherein the heel end portion occupies approximately 20% of a length dimension of the pedal. ペダルの前記ヒール端部に隣接して前記ベースプレート上にヒール・パッドを備える請求項1に記載のペダル組立体。 The pedal assembly of claim 1 comprising a heel pad on the base plate adjacent to the heel end of the pedal. 前記ペダルがそれの前記ヒール端部の反対側にトウ端部を有し、ペダルの押下げを制限するために前記ペダルの前記押し下げられた位置で前記トウ部分によって接触される場所で前記ベースプレート上にストライカ・パッドを備える請求項1に記載のペダル組立体。 On the base plate where the pedal has a toe end opposite the heel end thereof and where it is contacted by the toe portion in the depressed position of the pedal to limit depression of the pedal The pedal assembly according to claim 1, further comprising a striker pad. 支持面に使用するためのベースプレート及び弾性構造とヒール端部を有する柔軟なペダルを備え、前記ヒール端部は前記ペダルが前記ヒール端部から上方へ向かって傾いているノーマル位置と前記ペダルが前記ノーマル位置から変位させられている押し下げられた位置の間にたわむことができるようにして前記ベースプレートと接続されており、ペダルの前記弾性構造は、前記ノーマル位置から変位すると、前記ペダルを前記ノーマル位置の方へ押しやり、さらにまた前記ペダルの前記ノーマル位置からの変位を制限するために前記ペダルの前記押し下げられた位置にあるペダルによって接触される場所で前記ベースプレートにあるストライカ・パッドを備える音楽用ペダル組立体。 A base plate for use as a support surface, and a flexible pedal having an elastic structure and a heel end, wherein the heel end is in a normal position where the pedal is inclined upward from the heel end; It is connected to the base plate in such a way that it can be deflected between a depressed position displaced from a normal position, and the elastic structure of the pedal causes the pedal to move to the normal position when displaced from the normal position. For music comprising a striker pad on the base plate where it is contacted by a pedal in the depressed position of the pedal to limit displacement of the pedal from the normal position Pedal assembly. 前記ペダル組立体は、バスドラムを演奏するための練習装置として有効であり、前記ペダルのトウ部分及び前記ストライカ・パッドを叩くために前記トウ部分に付いているストライカを備える請求項11に記載のペダル組立体。 12. The pedal assembly according to claim 11, wherein the pedal assembly is effective as a practice device for playing a bass drum, and includes a striker attached to the toe portion of the pedal and the toe portion for hitting the striker pad. Pedal assembly. バスドラム・ビータ・スティック用ペダル組立体であって、支持面に使用するためのベースプレート及び弾性構造とヒール端部を有する柔軟なペダルを備え、前記ヒール端部は前記ペダルが前記ヒール端部から上方へ向かって傾いているノーマル位置と前記ペダルが前記ノーマル位置から変位させられている押し下げられた位置の間にたわむことができるようにして前記ベースプレートと接続されており、ペダルの前記弾性構造は、前記ノーマル位置から変位すると、前記ペダルを前記ノーマル位置の方へ押しやり、さらにまた前記ペダルの前記ヒール端部の反対側のトウ端部に隣接して前記ペダルと旋回可能に接続されたリンク、事実上水平枢支軸において前記リンクと接続されたカムアーム及び前記カムアームが前記枢支軸からずれたカム軸を中心にして回転するように取り付けられている前記ベースに載ったフレームを備え、前記ビータ・スティックは、前記枢支軸において前記カムアームと接続されていることを特徴とするバスドラム・ビーター用ペダル組立体。 A bass drum / beater / stick pedal assembly comprising a base plate for use on a support surface and a flexible pedal having an elastic structure and a heel end, the heel end from the heel end. It is connected to the base plate so as to be able to bend between a normal position inclined upward and a depressed position where the pedal is displaced from the normal position, and the elastic structure of the pedal is When the pedal is displaced from the normal position, the pedal is pushed toward the normal position, and a link that is pivotally connected to the pedal adjacent to a toe end opposite to the heel end of the pedal. In effect, the cam arm connected to the link on the horizontal pivot shaft and the cam arm displaced from the pivot shaft. A bass drum beater comprising a frame mounted on the base that is mounted to rotate about an axis, wherein the beater stick is connected to the cam arm at the pivot shaft Pedal assembly. 前記ペダルの距離寸法に沿って前記リンクを調節するための手段を備える請求項13に記載のペダル組立体。 14. A pedal assembly according to claim 13, comprising means for adjusting the link along a distance dimension of the pedal. 前記カムアームの長さ寸法に沿った前記枢支軸の位置を調節する手段を備える請求項14に記載のペダル組立体。 15. A pedal assembly according to claim 14, comprising means for adjusting the position of the pivot shaft along the length dimension of the cam arm. 前記枢支軸から測定されるビータ・スティックの長さを調節する手段を備える請求項15に記載のペダル組立体。 16. A pedal assembly as claimed in claim 15, comprising means for adjusting the length of the beater stick measured from the pivot axis. 前記ビータ・スティックが前記枢支軸から伸びる回転角度を調節する手段を備える請求項16に記載のペダル組立体。 The pedal assembly according to claim 16, comprising means for adjusting a rotation angle at which the beater stick extends from the pivot shaft. 前記枢支軸から測定されるビータ・スティックの長さを調節する手段を備える請求項14に記載のペダル組立体。 15. A pedal assembly according to claim 14, comprising means for adjusting the length of the beater stick measured from the pivot shaft. 前記カムアームの長さ寸法に沿った前記枢支軸の位置を調節する手段を備える請求項13に記載のペダル組立体。 14. A pedal assembly according to claim 13, comprising means for adjusting the position of the pivot shaft along the length dimension of the cam arm. 前記枢支軸から測定されるビータ・スティックの長さを調節する手段を備える請求項19に記載のペダル組立体。 20. A pedal assembly according to claim 19, comprising means for adjusting the length of the beater stick measured from the pivot shaft.
JP2003414018A 2003-12-12 2003-12-12 Pedal assembling body for musical instrument Pending JP2005173274A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414018A JP2005173274A (en) 2003-12-12 2003-12-12 Pedal assembling body for musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414018A JP2005173274A (en) 2003-12-12 2003-12-12 Pedal assembling body for musical instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005173274A true JP2005173274A (en) 2005-06-30

Family

ID=34733941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003414018A Pending JP2005173274A (en) 2003-12-12 2003-12-12 Pedal assembling body for musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005173274A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8438945B2 (en) 2008-12-04 2013-05-14 Kia Motors Corporation Electronic organ type accelerator pedal
JP2016537686A (en) * 2013-09-25 2016-12-01 ドラム ワークショップ, インコーポレイテッド Drum pedal with adjustment mechanism and interlocking mechanism
CN108305597A (en) * 2017-01-12 2018-07-20 天津市津宝乐器有限公司 Vertical hi-hat of electricity drum
USD836710S1 (en) 2016-11-01 2018-12-25 Matthew GUYRE Curved pedal
US10311840B2 (en) 2016-11-01 2019-06-04 Matthew GUYRE Curved pedal
US10789918B2 (en) 2016-11-01 2020-09-29 Matthew GUYRE Drum pedal
CN111754960A (en) * 2020-07-03 2020-10-09 北京骎英教育科技有限公司 A new type of horizontal pedal for jazz drum kick drum
USD933741S1 (en) 2016-11-01 2021-10-19 Matthew GUYRE Curved pedal
CN114586093A (en) * 2020-01-14 2022-06-03 赵汉相 Drum set pedal

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8438945B2 (en) 2008-12-04 2013-05-14 Kia Motors Corporation Electronic organ type accelerator pedal
JP2016537686A (en) * 2013-09-25 2016-12-01 ドラム ワークショップ, インコーポレイテッド Drum pedal with adjustment mechanism and interlocking mechanism
USD836710S1 (en) 2016-11-01 2018-12-25 Matthew GUYRE Curved pedal
US10311840B2 (en) 2016-11-01 2019-06-04 Matthew GUYRE Curved pedal
US10789918B2 (en) 2016-11-01 2020-09-29 Matthew GUYRE Drum pedal
USD933741S1 (en) 2016-11-01 2021-10-19 Matthew GUYRE Curved pedal
CN108305597A (en) * 2017-01-12 2018-07-20 天津市津宝乐器有限公司 Vertical hi-hat of electricity drum
CN114586093A (en) * 2020-01-14 2022-06-03 赵汉相 Drum set pedal
CN114586093B (en) * 2020-01-14 2023-01-13 赵汉相 Drum set pedal
CN111754960A (en) * 2020-07-03 2020-10-09 北京骎英教育科技有限公司 A new type of horizontal pedal for jazz drum kick drum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7197957B2 (en) Pedal assembly for musical instruments
US7435888B2 (en) Electronic drum pedal
US6684734B2 (en) Pedal assembly for musical instruments
US7531733B2 (en) Electronic drum pedal
US20090178539A1 (en) Beater holder with adjustment feature
US8674203B2 (en) Heel-driven pedal for a percussion instrument
US7074997B2 (en) Electronic drum pedal
US6924422B2 (en) Drum pedal stabilizer
JP2005173274A (en) Pedal assembling body for musical instrument
US10867589B2 (en) Percussion pedal system
US6369308B1 (en) Percussion instrument pedal assembly
US9595247B2 (en) Heel-toe actuated pedal system
US6683240B1 (en) Drummers foot exerciser and bass drum practice pedal
US7342163B2 (en) Apparatus and method for offsetting and tilting hi-hat cymbals
KR19980701794A (en) Musical operation of instruments such as pianos and instruments for performing them
US20110041670A1 (en) Vertically aligned drum set
US10943571B2 (en) Mini hi-hat pedal system
US5509342A (en) Extended length bass drum pedal
US7179978B2 (en) Foot activated pedal system for percussion instrument
WO2006130345A2 (en) Pedal for playing an instrument and pedal components
CN110070844B (en) Direct drive percussion instrument pedal system
US7598445B1 (en) Detonator with cushioned mallet
US10733968B2 (en) Magnetic resistance system for use with drum sets
AU783578B2 (en) Percussion instrument pedal assembly
JP3778279B2 (en) Base drum pedal assembly