JP2005171612A - Excavation tooth of construction machine - Google Patents
Excavation tooth of construction machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005171612A JP2005171612A JP2003412520A JP2003412520A JP2005171612A JP 2005171612 A JP2005171612 A JP 2005171612A JP 2003412520 A JP2003412520 A JP 2003412520A JP 2003412520 A JP2003412520 A JP 2003412520A JP 2005171612 A JP2005171612 A JP 2005171612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tooth
- bucket
- adapter
- excavation
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Abstract
Description
この発明は、建設機械のバケット構造に関するものである。更に、具体的には、バケットの下面部先端に取り付けるツース(歯)の構造に関する技術である。 The present invention relates to a bucket structure of a construction machine. More specifically, the technique relates to the structure of a tooth (tooth) attached to the tip of the lower surface of the bucket.
従来から建設機械や土木作業機械にはバケットを取り付けて掘削作業を可能にしている。図4は従来から使用されているバケットの構成例を示した図である。図4において、バケット30の中央部には箱状の凹み部31が設けられており、この部分に掘削した土砂等を入れる。また上端部にはバケット30をバケットアーム(図示省略)とバケットシリンダ(図示省略)にピン連結してバケット30を回動するピン穴を有するボス32、33が設けられている。また、バケット30の底部には平面状の板材34が設けられており、この板材34の先端にはアダプタ35を板材34に溶接等により固設され、アダプタ35を介してツース(歯)36が着脱自在に取り付けられている。
Conventionally, construction machines and civil engineering machines are attached with buckets to enable excavation work. FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a bucket used conventionally. In FIG. 4, a box-
ツース36は掘削作業を円滑にするためにツース先端が土等の地面に容易に食い込むことができるように尖っている必要がある。一方、土砂中に含まれている岩石等にツース先端が衝突する機会が多く破損しやすいという問題がある。そこで、従来からツースとアダプタに関する種々の考案がなされ、提案されている。例えば、以下の特許文献にはツースとアダプタに関する考案が開示されている。
図5は特許文献6に開示されているツースとアダプタを簡略化して示した図である。以下これについて簡単に説明する。図5において、アダプタ35はバケット30の底部板材34に溶接等の手段によって固設されている。アダプタ35の前端には突起部37が設けられている。また、突起部37の略中央には横方向に貫通したピン穴41が設けられている。ピン43はピン穴41に挿入可能で、かつ、その表面の一部に弾性体43aが固定して設けられている。また、ピン43を挿入した後で固定するための割りリング44を嵌める周溝43bが設けられている。一方、ツース36の前端部の先端は地面に食い込みを容易にするために尖っており、後端部には突起部37を挿入する嵌合可能な凹み穴39が設けられている。凹み穴39の両側の壁部39にはピン43の挿入可能な穴40、40が設けられている。
FIG. 5 is a simplified view of the tooth and adapter disclosed in Patent Document 6. In FIG. This will be briefly described below. In FIG. 5, the
この従来例は以上の構成により、ツース36の凹み穴38に突起部37を奥まで挿入し、挿入後ピン43を穴40、ピン穴41、穴40と挿入し、挿入後に周溝43bに割りリング44を装着して固定する。この装着操作を全てのツースについて行う。これによって、バケット30は地面に穴を掘ったりする作業が容易になる。また、作業中に一部のツース36の尖っている前端部先端が破損した場合は地面の食い込みが悪くなり、作業能率が落ちるので、ツース36の交換作業を行う。ツース36の交換作業は前述した組立作業を逆順に行って、ツース36をアダプタ35から取り外す。取り外した後新しいツース36を取り外したアダプタ35に装着すればよい。
In this conventional example, the
上記した従来装置においては、ツースの前端部先端が破損等をした場合は新品と交換しなければならず、そのためには作業現場に予備として新品のツースを常に持参して行くか或いは作業能率の悪い状態で作業を続行する必要があり、課題であった。また、破損したツースはそのまま廃棄すると材料が無駄になるという課題もあった。
また、上述した従来装置のみならず、上記した特許文献2〜特許文献6においても同様な課題があった。本発明はかかる課題を解決するためになされたものであり、以下の手段を採用している。
In the conventional apparatus described above, if the front end of the tooth is damaged or the like, it must be replaced with a new one. To do so, always bring a new tooth as a spare at the work site or improve the work efficiency. It was a problem because it was necessary to continue working in a bad state. Further, there is a problem that the material is wasted if the damaged tooth is discarded as it is.
Further, not only the above-described conventional apparatus but also the above-described Patent Documents 2 to 6 have similar problems. The present invention has been made to solve such a problem, and employs the following means.
本発明は上記の課題を解決するための手段として以下の構成を採用している。即ち、請求項1に記載の発明は掘削バケットの下面部先端に着脱自在に取り付けるバケットのツースにおいて、該ツースの先端部及び後端部の双方に先鋭部を設けて該先端部と後端部とを逆にして取り付けて使用可能にしたことを特徴としている。 The present invention employs the following configuration as means for solving the above-described problems. That is, the invention according to claim 1 is a bucket tooth that is detachably attached to the tip of the lower surface portion of the excavation bucket, and the tip portion and the rear end portion are provided with sharp portions at both the tip portion and the rear end portion of the tooth. It is characterized by the fact that it can be installed and used in reverse.
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記ツースは前記先端部と後端部の中央に位置決め用のボスを設けたことを特徴としている。 The invention described in claim 2 is characterized in that, in the invention described in claim 1, the tooth is provided with a positioning boss at the center of the front end portion and the rear end portion.
更に、請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2の何れか1に記載の発明において、前記掘削バケットにアダプタを固設し、該アダプタ内部に前記ツースの一方の端部及び前記ボスが嵌合可能な凹み部を設け、該ボスを該アダプタに固定する固定ピン用穴を設けたことを特徴としている。 Furthermore, the invention according to claim 3 is the invention according to any one of claim 1 or claim 2, wherein an adapter is fixed to the excavation bucket, and one end of the tooth is provided inside the adapter. A recessed portion into which the boss can be fitted is provided, and a fixing pin hole for fixing the boss to the adapter is provided.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3の何れか1に記載の発明において、前記ツースは、左右及び前後に対称な形状にしたことを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, the tooth has a symmetrical shape in the left-right and front-rear directions.
本発明によれば、ツースの先端部及び後端部の双方に先鋭部を設けて該先端部と後端部とを逆にして取り付けて使用可能にしたので、一方の先鋭部が破損した場合には逆にして取り付ければよく、そしてこの場合に新品のツースを建設機械に保管して持参すればよいので、ツースの保管管理が楽になるという効果が得られ、同時に交換作業も容易になるという効果が得られる。更に、材料の有効活用が図られるという効果も得られる。 According to the present invention, a sharpened portion is provided on both the front end portion and the rear end portion of the tooth, and the front end portion and the rear end portion are reversed and can be used. In this case, it is only necessary to install it in the reverse direction, and in this case, it is only necessary to store and bring a new tooth in the construction machine. An effect is obtained. Furthermore, the effect that effective utilization of material is achieved is also acquired.
以下本発明の実施形態を図に基づいて説明する。図1は本願発明を実施したツースの実施形態を示す斜視図で、図2はアダプタの斜視図を示す。図3はアダプタにツースを取り付けた状態を示す図である。図1において、ツース10はボス13を挟んで前部11と後部12とから構成されている。前部11及び後部12の幅はボス13の幅より狭く構成されている。また、前部11の先端部11aには先鋭部11bが設けられ、同時に後部12の後端部12aにも先鋭部12bが設けられている。また、ボス13の略中央部に固定用のピン穴14が設けられている。なお、ツース10は鋼材製で、先端部11a及び後端部12aは表面を硬化する処理が施されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a tooth embodying the present invention, and FIG. 2 is a perspective view of an adapter. FIG. 3 is a view showing a state in which the tooth is attached to the adapter. In FIG. 1, the
図2において、アダプタ20は前端部にボス13と嵌合する凹み穴21が表面に設けられている。凹み穴21の上壁及び底壁にはピンを挿入するピン穴23a、23bが設けられている。ピン穴23aの回りの表面壁には浅い凹みが設けられ、ピンを装着した場合にピンの頭部が表面壁から突出しないように形成されている。ピン穴23bについても同様に浅い凹みが形成されている。また、凹み穴21の奥には凹み穴21の幅より狭い幅の空洞穴22が設けられている。空洞穴22の部分はツース10の前部11又は後部12を挿入し、嵌合するように構成されている。これによって、空洞穴22の前壁面とボス13の後壁とが接触して、ツース10の取り付け位置が正確に定められるようになっている。このためにがたつき等が生じない。さらに、アダプタ20の後端にはバケットの底部板材25に固着するための切欠部24が設けられている。
In FIG. 2, the
図3(A)はバケットの上側から見た平面図、図3(B)は側面図を示す。図3において、アダプタ20はバケットの底部板材25に溶接により固定されている。ピン穴23a、23bの配置はツース10をアダプタ20に挿入した状態ではボス13の後端面(又は前端面)が凹み穴21の奥壁と接触した状態で固定ピン26を挿入するように形成されている。なお、上記構成の代わりに、ピン穴14、23a、23bはピンを横方向から挿入し、固定するように構成することも可能である。
3A is a plan view seen from the upper side of the bucket, and FIG. 3B is a side view. In FIG. 3, the
以上に説明したように、本実施形態によれば、ツース10の装着及び取り外し作業は簡単な作業で行える他に、ツース10の一方の先鋭部11b(又は12b)が損傷した場合でもツース10を逆に装着すればよく、新品のツースと交換する必要はない。従って、ツースの管理が容易になるという効果が得られる。また、ツースの両端に先鋭部を設けたことにより、一方の先鋭部11bが損傷した場合でも他方の先鋭部を利用できるので材料を節約できるという効果が得られる。さらに、ボス13はアダプタ20の凹み穴21に位置するために作業中に掘削による磨耗の影響を受けることが無く寿命が長くなるという効果がある。
As described above, according to the present embodiment, the attaching and detaching operations of the
以上本発明の実施形態を図面に基づいて詳述してきたが、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではなく、実質的に同一技術と見られる改良や変更があっても本発明の技術的範囲に属する。例えば、ボスを中心にして前部と後部を対称に構成した場合や、固定ピンをボスの側面から貫通して固定するようにした場合も本発明の技術的範囲に属する。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the technical scope of the present invention is not limited to this, and even if there is an improvement or a change that is substantially regarded as the same technology, Belongs to the technical scope. For example, a case where the front part and the rear part are configured symmetrically around the boss, or a case where the fixing pin is fixed through the side surface of the boss also belongs to the technical scope of the present invention.
10 ツース
11 ツース前部
12 ツース後部
11b、12b ツース先鋭部
14 ボス
20 アダプタ
21 ボス嵌合用凹み穴
22 空洞穴
10
Claims (4)
The tooth for excavation of a construction machine according to any one of claims 1 to 3, wherein the tooth has a symmetrical shape in the left-right and front-rear directions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003412520A JP2005171612A (en) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | Excavation tooth of construction machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003412520A JP2005171612A (en) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | Excavation tooth of construction machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005171612A true JP2005171612A (en) | 2005-06-30 |
Family
ID=34732937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003412520A Pending JP2005171612A (en) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | Excavation tooth of construction machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005171612A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008220223A (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Device for raising up reaping and harvesting machine |
CN111719613A (en) * | 2020-07-24 | 2020-09-29 | 三一重机有限公司 | Excavator bucket and excavator |
-
2003
- 2003-12-10 JP JP2003412520A patent/JP2005171612A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008220223A (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Device for raising up reaping and harvesting machine |
CN111719613A (en) * | 2020-07-24 | 2020-09-29 | 三一重机有限公司 | Excavator bucket and excavator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5701455B2 (en) | Drilling tooth mounting body and drilling tooth | |
JP7260667B2 (en) | Ground engaging tip and ground engaging tool assembly | |
JP2004068593A (en) | Corner tooth adapter structure for excavation fixture | |
JP5885648B2 (en) | Drilling tooth and drilling tool | |
JP2009506232A (en) | Vertical saw boot | |
JP5362074B2 (en) | Construction machinery excavation bucket | |
US6467204B1 (en) | Adapter assembly having multiple retainer pins | |
JP2014077272A (en) | Excavation claw and body for excavation claw | |
JP2013245530A (en) | Excavation bucket for construction machine | |
JP2005171612A (en) | Excavation tooth of construction machine | |
JP4526212B2 (en) | Drilling bit | |
JP2011058278A (en) | Working bucket | |
JPH04117046U (en) | Bucket structure of shovel type excavator | |
JP2006342664A (en) | Excavation and ground leveling/fairing bucket | |
KR200362690Y1 (en) | Tooth point of bucket for excavator | |
KR200401677Y1 (en) | work plate for shovel bucket | |
JP3058178U (en) | Corner shroud for drilling bucket | |
JPH1068292A (en) | Cutter mounting mechanism and cutter holder for tunnel excavator | |
JP3085847U (en) | Drill bit | |
KR100957511B1 (en) | Equipped with an excavator bucket for easy removal and attachment. | |
JP3229034U (en) | Idea of renewal of bottom excavation blade attachment / detachment of bucket for slope creation work | |
CN219343369U (en) | Excavator bucket with replaceable bucket teeth | |
JPH0523644Y2 (en) | ||
JP2003261957A (en) | Bucket for construction equipment | |
JP3066955U (en) | Steel plate of attachment for leveling work of bucket for excavator |