JP2005170947A - アルコキシ純粋なアルカリ土類金属アルコキシドの製造方法 - Google Patents
アルコキシ純粋なアルカリ土類金属アルコキシドの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005170947A JP2005170947A JP2004360132A JP2004360132A JP2005170947A JP 2005170947 A JP2005170947 A JP 2005170947A JP 2004360132 A JP2004360132 A JP 2004360132A JP 2004360132 A JP2004360132 A JP 2004360132A JP 2005170947 A JP2005170947 A JP 2005170947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkaline earth
- alcohol
- general formula
- reaction
- magnesium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 title abstract description 29
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 73
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 87
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 45
- -1 alkaline earth metal alkoxide Chemical class 0.000 claims description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 35
- CRGZYKWWYNQGEC-UHFFFAOYSA-N magnesium;methanolate Chemical compound [Mg+2].[O-]C.[O-]C CRGZYKWWYNQGEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 19
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 16
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N caprylic alcohol Natural products CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 11
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 10
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 7
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 5
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 238000006136 alcoholysis reaction Methods 0.000 abstract description 20
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 16
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 12
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 5
- XDKQUSKHRIUJEO-UHFFFAOYSA-N magnesium;ethanolate Chemical compound [Mg+2].CC[O-].CC[O-] XDKQUSKHRIUJEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ORPJQHHQRCLVIC-UHFFFAOYSA-N magnesium;propan-2-olate Chemical compound CC(C)O[Mg]OC(C)C ORPJQHHQRCLVIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 3
- HFTSQAKJLBPKBD-UHFFFAOYSA-N magnesium;butan-1-olate Chemical compound [Mg+2].CCCC[O-].CCCC[O-] HFTSQAKJLBPKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BIRXHGQICXXWGB-UHFFFAOYSA-N magnesium;decan-1-olate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCC[O-].CCCCCCCCCC[O-] BIRXHGQICXXWGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005684 Liebig rearrangement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- OLXKLALYKVKDMV-UHFFFAOYSA-N calcium;hexan-1-olate Chemical compound [Ca+2].CCCCCC[O-].CCCCCC[O-] OLXKLALYKVKDMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBGHFLPNIGPGHX-UHFFFAOYSA-N calcium;octan-1-olate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-] YBGHFLPNIGPGHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- XLQMOUZWUAUZJX-UHFFFAOYSA-N magnesium;butan-2-olate Chemical compound [Mg+2].CCC(C)[O-].CCC(C)[O-] XLQMOUZWUAUZJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOMJHGKTFLDIRI-UHFFFAOYSA-N magnesium;hexan-1-olate Chemical compound [Mg+2].CCCCCC[O-].CCCCCC[O-] GOMJHGKTFLDIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNJYXPXGUGOGBO-UHFFFAOYSA-N magnesium;propan-1-olate Chemical compound CCCO[Mg]OCCC WNJYXPXGUGOGBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 6-phosphonohexylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCCCCCP(O)(O)=O WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- MZNDIOURMFYZLE-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol Chemical compound CCCCO.CCCCO MZNDIOURMFYZLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKMQWTVAAMITHR-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O.CCC(C)O GKMQWTVAAMITHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHLCADGWXYCDQA-UHFFFAOYSA-N calcium;ethanolate Chemical compound [Ca+2].CC[O-].CC[O-] JHLCADGWXYCDQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMJQWGIYCROUQF-UHFFFAOYSA-N calcium;methanolate Chemical compound [Ca+2].[O-]C.[O-]C AMJQWGIYCROUQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N ethoxide Chemical compound CC[O-] HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- SYJRVVFAAIUVDH-UHFFFAOYSA-N ipa isopropanol Chemical compound CC(C)O.CC(C)O SYJRVVFAAIUVDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/68—Preparation of metal alcoholates
- C07C29/70—Preparation of metal alcoholates by converting hydroxy groups to O-metal groups
- C07C29/705—Preparation of metal alcoholates by converting hydroxy groups to O-metal groups by transalcoholysis
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】金属不含の、かつアルコキシ純粋な一般式I
M(OR1)2 (I)
[式中、M、R1は明細書中に記載の通りである]のアルカリ土類金属アルコキシドを製造するにあたり、一般式II
M(OR2)x(OR3)y(OR4)z (II)
[式中、M、基R2、R3及びR4、x、y、zは明細書中に記載の通りである]の化合物を、過剰に使用される一般式III
HOR1 (III)
[式中、R1は明細書中に記載の通りである]のアルコールにより、式I及び/又は式IIの化合物がアルコリシスの間に部分的に溶解されたままでアルコリシスする。
【選択図】なし
Description
M(OR1)2 (I)
[式中、Mは元素の周期律表の第2主族の元素を表し、かつR1は2〜20個のC原子、有利には2〜10個のC原子を有する直鎖状、分枝鎖状又は環式のアルキル基である]の金属不含の、かつアルコキシ純粋なアルカリ土類金属アルコキシドを製造するには、一般式II
M(OR2)x(OR3)y(OR4)z (II)
[式中、Mは元素の周期律表の第2主族の元素、有利にはMg、Caを表し、基R2、R3及びR4は同一又は異なり、かつ1〜4個のC原子を有する直鎖状のアルキル基であるが、但し、0≦x≦2、0≦y≦2、0≦z≦2であって、(x+y+z)=2である]の溶液中に存在する化合物と、過剰に使用される一般式III
HOR1 (III)
[式中、R1は式I中と同じ意味を有し、式IIによる基R2、R3及びR4とは異なり、かつアルキル鎖中に少なくとも1つであるが、一連のR2、R3及びR4のうちの最長のアルキル基よりも多くのC原子を有する]のアルコールとを、式I及び/又は式IIの化合物がアルコリシスの間に部分的に溶解されたままで反応させればよいことが判明した。
M(OR2)x(OR3)y(OR4)z+2R1OH→M(OR1)2+xHOR2+yHOR3+zHOR4
例えばメタノール中に溶解されたマグネシウムジメタノラートとn−ヘキサノールとをアルコリシスすることを挙げる:
Mg(OMe)2+2HexOH→Mg(OHex)2+2MeOH
他の例として、n−オクタノール中の粉末状のカルシウムジエタノラートの反応を挙げることができる:
Ca(OEt)2+2OctOH→Ca(O−Oct)2+2EtOH
更に特に
Mg(O−n−プロピル)2、Ca(O−n−プロピル)2
Mg(O−i−プロピル)2、Ca(O−i−プロピル)2
Mg(O−n−ブチル)2、Ca(O−n−ブチル)2
Mg(O−i−ブチル)2、Ca(O−i−ブチル)2
が本発明による方法に従って得られる。
M(OR1)2 (I)
[式中、Mは元素の周期律表の第2主族の元素を表し、かつR1は2〜20個のC原子を有する直鎖状、分枝鎖状又は環式のアルキル基である]のアルカリ土類金属アルコキシドを製造するにあたり、一般式II
M(OR2)x(OR3)y(OR4)z (II)
[式中、Mは元素の周期律表の第2主族の元素を表し、基R2、R3及びR4は同一又は異なり、かつ1〜4個のC原子を有するアルキル基であるが、但し、0≦x≦2、0≦y≦2、0≦z≦2であって、(x+y+z)=2である]の化合物と、過剰に使用される一般式III
HOR1 (III)
[式中、R1は式I中と同じ意味を有し、式IIによる基R2、R3及びR4とは異なり、かつアルキル鎖中に少なくとも1つであるが、一連のR2、R3及びR4のうちの最長のアルキル基よりも多くのC原子を有する]のアルコールとを、式I及び/又は式IIの化合物がアルコリシスの間に部分的に溶解されたままでアルコリシスする方法である。
まず一般式IIのM(OR2)x(OR3)y(OR4)zのアルカリ土類金属アルコキシドを自体公知のように製造する。このためにアルカリ土類金属Mをその都度のアルコキシドに相当するアルコールもしくはHOR2、HOR3及び/又はHOR4、有利にはメタノール又はエタノールからなるアルコール混合物中で反応させてよい。使用される金属の表面は、反応のよりよい開始を達成するために更に前もって浄化してよい。更に触媒、例えばヨウ素を添加してよい。反応後に過剰のアルコールを分離除去すると、粉末状の金属アルコキシドを得ることができる。通常は、こうして製造されたアルカリ土類金属アルコキシドは、2個より多いC原子を有するアルコールを使用する場合には、アルカリ土類金属アルコキシドに対して≧0.04質量%の残留アルカリ土類金属割合を含有する。一般にアルカリ土類金属アルコキシドは湿気の排除下に、かつ保護ガス雰囲気下に取り扱われる。アルカリ土類金属アルコキシド、すなわち出発物質は、目下、本発明によるアルコリシスのために、アルコール性溶液として又は粉末形又は分散された形で、例えばアルコール性分散液として使用できる。好適には、アルコリシスに予定される適宜に無水の一般式IIIのアルコール(HOR1)を過剰に、撹拌装置付きの乾燥、冷却もしくは加熱可能な反応容器中で保護ガス、例えば乾燥窒素又はアルゴン下に装入し、そして式IIのM(OR2)x(OR3)y(OR4)zによる出発物質(HOR1、HOR2、HOR3及び/又はHOR4中に分散、部分溶解又は溶解されている)を添加し、そして該出発物質を本発明によればアルコールHOR1と、有利にはHOR2、HOR3並びにHOR4及びM(OR1)2の形成下に反応させ、その際、該反応混合物は適宜よく混和させ、温度は有利には20〜140℃、好ましくは90〜140℃の範囲で保持し、そして本発明によるアルコリシスの間に同時にHOR2、HOR3、HOR4もしくはHOR1又はそれらの相応の混合物を気相から、すなわち蒸留により該システムから除去する。一般にこうして所望の生成物M(OR1)2は、目的アルコキシドに相当するアルコール(HOR1)中に溶解、部分溶解又は分散されて得られる。目下、残留するアルコール又は残留するアルコール混合物は蒸留又は濾過によって、得られたアルカリ土類金属アルコキシドM(OR1)2から分離できる。
マグネシウムジメタノラートからのマグネシウム−ジイソプロパノラートの製造
内部温度計、KPG撹拌機、滴下漏斗を有する2lの多口フラスコ、塔頂部(自動調節分液器、接触温度計)を有する蒸留塔(充填塔、内径25mm、充填高さ1.2m、金網リング4×4mm V4A)、加熱マントル及びN2シール装置から構成される装置に、1.2kgのイソプロパノールを装入し、そして沸点まで加熱する。約15ml/分の供給速度でマグネシウムジメタノラートのメタノール性溶液(9.5質量%のマグネシウムメチラート)を計量供給する。供給の開始時に、還流比1で、かつ82℃から65℃に塔頂温度を低下させて、先ずイソプロパノール/メタノール混合物を、そして65℃で純粋なメタノールを留去する。引き続き温度を上昇させ(65℃から82℃に)、還流比を5〜20に高めて蒸留する。塔頂温度が82℃で長時間一定(約1時間)になったら、イソプロパノールからなる蒸留物が生成し、そして反応を完了させる。反応の全時間は、約7時間である。マグネシウム−ジイソプロパノラートはプロパノール中に難溶性である。それは反応完了時にプロパノール中に分散されて存在する。該分散液を回転蒸発器上で蒸発させ、そして約120℃及び1ミリバール未満の圧力で3時間乾燥させる。白色の微細粒の粉末(一次粒子は約1μmの直径であり、凝集して5〜50μmの粒子となる)が得られる。単離されたマグネシウム−イソ−プロパノラートのメタノール含量は、1質量%未満である。遊離のマグネシウムの含量は選択される分析法の検出限界未満の0.02質量%未満で存在する。
マグネシウムジメタノレートからのマグネシウム−ジ−n−ブタノラートの製造
内部温度計、KPG撹拌機、滴下漏斗を有する2lの多口フラスコ、塔頂部(自動調節分液器、接触温度計)、加熱マントル及びN2シール装置を有する蒸留塔(充填塔、内径25mm、充填高さ1.2m、金網リング4×4mm V4A)から構成される装置に、1.2kgのn−ブタノール(ブタン−1−オール)を装入し、そして95℃に加熱する。約15ml/分の供給速度でマグネシウムジメタノラートのメタノール性溶液(7.5質量%のマグネシウムメチラート)を計量供給する。90℃から117℃に気泡温度を高める場合に、65℃の塔頂温度でまず純粋なメタノールを留去する。引き続き塔頂温度を高める間に(65℃から117℃)、20の還流比でメタノール/n−ブタノール混合物を留去する。塔頂温度が117℃で長時間一定(約1時間)であれば、n−ブタノールからなる蒸留物が生成し、そして反応を完了させる。反応の全時間は、約7時間である。マグネシウム−ジ−n−ブタノラートはn−ブタノール中に難溶性である。それは反応完了時にn−ブタノール中に分散されて存在する。該分散液を回転蒸発器(Rotavapor)上で蒸発させ、そして約120℃及び1ミリバール未満の圧力で3時間乾燥させる。白色の粗粒の、不規則な粒子構造を有するゲル状に粉砕された粉末が得られる。単離されたマグネシウム−ジ−n−ブタノラートのメタノール含量は、0.11質量%未満である。遊離のマグネシウムの含量は選択される分析法の検出限界未満の0.02質量%未満で存在する。
マグネシウムジメタノレートからのマグネシウム−ジ−s−ブタノラートの製造
内部温度計、KPG撹拌機、滴下漏斗を有する2lの多口フラスコ、塔頂部(自動調節分液器、接触温度計)を有する蒸留塔(充填塔、内径25mm、充填高さ1.2m、金網リング4×4mm V4A)、加熱マントル及びN2シール装置から構成される装置に、0.8kgのs−ブタノール(ブタン−2−オール)を装入し、そして95℃に加熱する。約15ml/分の供給速度で0.2kgのマグネシウムジメタノラートのメタノール性溶液(7.5質量%のマグネシウムメチラート)を計量供給する。90℃から99℃に気泡温度を高めて、65℃の塔頂温度でまず純粋なメタノールを留去する。引き続き塔頂温度を高めて(65℃から99℃)、20の還流比でメタノール/ブタノール混合物を留去する。塔頂温度が99℃で長時間一定(約1時間)になったら、s−ブタノールからなる蒸留物が生成し、そして反応を完了させる。反応時間は、約7時間である。マグネシウム−ジ−s−ブタノラートはs−ブタノール中に難溶性である。それは反応完了時にs−ブタノール中に分散されて存在する。該分散液を回転蒸発器上で蒸発させ、そして約120℃及び1ミリバール未満の圧力で3時間乾燥させる。白色の粗粒の、不規則な粒子構造を有するゲル状に粉砕された粉末が得られる。単離されたマグネシウム−s−ブチラートのメタノール含量は、1.0質量%未満である。遊離のマグネシウムの含量は選択される分析法の検出限界未満の0.02質量%未満で存在する。
マグネシウムジメタノレートからのマグネシウム−ジ−n−アミラートの製造
内部温度計、KPG撹拌機、滴下漏斗を有する2lの多口フラスコ、塔頂部(自動調節分液器、接触温度計)を有する蒸留塔(充填塔、内径25mm、充填高さ1.2m、金網リング4×4mm V4A)、加熱マントル及びN2シール装置、真空ポンプLEYBOLD(D2A)及び冷却トラップ(−78℃)から構成される装置に、1.2kgのn−アミルアルコールを装入し、そして600ミリバールで90℃に加熱する。約15ml/分の供給速度で0.8kgのマグネシウムジメタノラートのメタノール性溶液(7.5質量%のマグネシウムメチラート)を計量供給する。90℃から120℃に気泡温度を高めて、54℃の塔頂温度でまず純粋なメタノールを留去する。引き続き400ミリバールで、かつ104℃にまで塔頂温度を高めて、10の還流比でメタノール/n−アミルアルコール混合物を留去する。塔頂温度が104℃で長時間一定(約1時間)になったら、n−アミルアルコールからなる蒸留物が生成し、そして反応を完了させる。反応時間は、約5時間である。マグネシウム−ジ−n−アミラートはn−アミルアルコール中に難溶性である。それは反応完了時にn−アミルアルコール中に分散されて存在する。該分散液を回転蒸発器上で蒸発させ、そして約120℃及び1ミリバール未満の圧力で3時間乾燥させる。白色の粗粒の、不規則な粒子構造を有するゲル状に粉砕された粉末が得られる。単離されたマグネシウム−ジ−n−アミラートのメタノール含量は、1.0質量%未満である。遊離のマグネシウムの含量は選択される分析法の検出限界未満の0.02質量%未満で存在する。
マグネシウムジメタノラートからのマグネシウム−ジ−n−ヘキサノラートの製造
内部温度計、KPG撹拌機、滴下漏斗を有する2lの多口フラスコ、塔頂部(自動調節分液器、接触温度計)を有する蒸留塔(充填塔、内径25mm、充填高さ1.2m、金網リング4×4mm V4A)、加熱マントル及びN2シール装置、真空ポンプLEYBOLD(D2A)及び冷却トラップ(−78℃)から構成される装置に、0.8kgのn−ヘキシルアルコール(ヘキサン−1−オール)を装入し、そして500ミリバールで100℃に加熱する。約15ml/分の供給速度で0.6kgのマグネシウムジメタノラートのメタノール性溶液(7.5質量%のマグネシウムメチラート)を計量供給する。100℃から120℃に気泡温度を高めて、46℃の塔頂温度でまず純粋なメタノールを留去する。引き続き350ミリバールで、かつ室温にまで塔頂温度を低下させて更に蒸留する。塔頂温度が室温にまで低下したら、反応を完了させる。反応時間は、約4時間である。マグネシウム−ジ−n−ヘキサノラートはn−ヘキシルアルコール中に難溶性である。それは反応完了時にn−ヘキシルアルコール中に分散されて存在する。該分散液を回転蒸発器上で蒸発させ、そして約120℃及び1ミリバール未満の圧力で3時間乾燥させる。白色の粗粒の、不規則な粒子構造を有するゲル状に粉砕された粉末が得られる。単離されたマグネシウム−n−ヘキシラートのメタノール含量は、0.1質量%未満である。遊離のマグネシウムの含量は選択される分析法の検出限界未満の0.02質量%未満で存在する。
マグネシウムジメタノラートからのマグネシウム−ジ−n−デカノラートの製造
内部温度計、KPG撹拌機、滴下漏斗を有する2lの多口フラスコ、塔頂部(自動調節分液器、接触温度計)を有する蒸留塔(充填塔、内径25mm、充填高さ1.2m、金網リング4×4mm V4A)、加熱マントル及びN2シール装置から構成される装置に、0.25kgのn−デシルアルコール(デカン−1−オール)を装入し、そして120℃に加熱する。約25ml/分の供給速度で0.25kgのマグネシウムジメタノラートのメタノール溶液(7.5質量%のマグネシウムメチラート)を計量供給する。65℃から室温℃に塔頂温度を低下させて、メタノールを留去する。塔頂温度が室温に下がったら、反応を完了させる。反応時間は、約3時間である。マグネシウム−ジ−n−デカノラートはn−デシルアルコール中に難溶性である。それは反応完了時にn−デシルアルコール中に分散されて存在する。該分散液を回転蒸発器上で蒸発させ、そして約130℃及び1ミリバール未満の圧力で3時間乾燥させる。白色の粗粒の、不規則な粒子構造を有するゲル状に粉砕された粉末が得られる。単離されたマグネシウム−ジ−n−デカノラートのメタノール含量は、0.1質量%未満である。遊離のマグネシウムの含量は選択される分析法の検出限界未満の0.02質量%未満で存在する。
マグネシウムジメタノラートからのマグネシウムジエタノラートの製造
内部温度計、KPG撹拌機、滴下漏斗を有する2lの多口フラスコ、塔頂部(自動調節分液器、接触温度計)を有する蒸留塔(充填塔、内径25mm、充填高さ1.2m、金網リング4×4mm V4A)、加熱マントル及びN2シール装置から構成される装置に、0.711kgのエタノールを装入し、そして加熱沸騰させる。約1.75ml/分の供給速度で700mlのマグネシウムジメタノラートのメタノール性溶液(8.5質量%のマグネシウムメチラート)を計量供給する。供給の開始時に、還流比を30から10に低下させ、そして78℃から65℃に塔頂温度を低下させて、まずエタノール/メタノール混合物を、そして65℃で純粋なメタノールを留去する。引き続き塔頂温度を高めて(65℃から78℃)、10の還流比でエタノール/メタノール混合物を留去する。塔頂温度が78℃で長時間一定(約1時間)になったら、エタノールからなる蒸留物が生成し、そして反応を完了させる。反応の全時間は、約20時間である。マグネシウムジエタノラートはエタノール中に難溶性である。それは反応完了時にエタノール中に分散されて存在する。該分散液を回転蒸発器上で蒸発させ、そして約120℃及び1ミリバール未満の圧力で3時間乾燥させる。白色の微細粒の粉末(一次粒子は約1μmの直径であり、凝集して5〜20μmの粒子となる)が得られる。単離されたマグネシウムエチラートのメタノール含量は、0.7質量%未満である。遊離のマグネシウムの含量は選択される分析法の検出限界未満の0.02質量%未満で存在する。
カルシウムジエタノラートからのカルシウム−n−ヘキサノラートの製造
内部温度計、KPG撹拌機、滴下漏斗を有する2lの多口フラスコ、塔頂部(自動調節分液器、接触温度計)を有する蒸留塔(充填塔、内径25mm、充填高さ1.2m、金網リング4×4mm V4A)、加熱マントル及びN2シール装置から構成される装置に、84.7gのカルシウムジエタノラート及び1.3lのヘキサン−1−オールを装入する。135℃の塔底温度で、カルシウムメチラートは完全に溶解する。塔頂温度を78℃から148℃に高め、そして塔頂温度を78℃から98℃に高めて、主要量のエタノールを取り除く。引き続き塔底温度を158℃に調節し、その際、塔頂温度は157℃に上昇する。塔頂温度が長時間一定(約0.5時間)になったら、反応を完了させ、そして塔頂生成物がヘキサノールから生成する。反応時間は約3時間である。ヘキサノールを回転蒸発器上(3時間、180℃、p<1ミリバール)で完全に除去した後に、黄色の、粗粒の、ゲル状に粉砕されたカルシウム−n−ヘキサノラートが単離される。エタノール含量は0.1%未満である。
カルシウムジエタノラートからのカルシウム−ジ−n−オクタノラートの製造
内部温度計、KPG撹拌機を有する1lの多口フラスコ、塔頂部(自動調節分液器、接触温度計)を有する蒸留塔(充填塔、内径25mm、充填高さ1.2m、金網リング4×4mm V4A)、加熱マントル及びN2シール装置から構成される装置に、34gのカルシウムジエタノラート及び650mlのオクタン−1−オールを装入する。141℃の塔底温度で、カルシウムジエタノラートは完全に溶解する。塔底温度を78℃から165℃に高め、そして塔頂温度を78℃から120℃に高めて、まずエタノールを、引き続きエタノール/n−オクタノール混合物を留去する。塔頂温度が175℃の塔底温度の場合に室温にまで低下したら、反応を完了させる。反応時間は約3時間である。オクタノールを回転蒸発器上(3時間、180℃、p<1ミリバール)で完全に除去した後に、黄色の、粗粒の、ゲル状に粉砕されたカルシウム−ジ−n−オクタノラートが単離される。エタノール含量は0.1%未満である。
マグネシウムジエタノラートからのマグネシウム−イソプロパノラートの製造
内部温度計、KPG撹拌機を有する2lの多口フラスコ、塔頂部(自動調節分液器、接触温度計)を有する蒸留塔(充填塔、内径25mm、充填高さ1.2m、金網リング4×4mm V4A)、加熱マントル及びN2シール装置から構成される装置に、229gのマグネシウムエチラート及び1.5lのイソプロパノール(プロパン−2−オール)を装入する。82℃の塔底温度で、78〜80℃の塔頂温度でエタノールを留去する(蒸留時間は24時間である)。引き続き回転蒸発器でイソプロパノールを除去し、そして残留した粉末を真空中(p<1ミリバール、T=80℃)で2時間乾燥させる。単離された生成物は長い反応時間(24時間)にもかかわらず、加水分解後になおも15質量%のエタノールを含有している。
オートクレーブ中でのマグネシウム−ジ−n−プロパノラートの製造
10lの鋼製オートクレーブ中に112gのマグネシウム粉及び3000gのプロパン−1−オールを装入する。188℃及び38バールの圧力で反応を全体で5時間実施する。引き続き80℃の温度及び約50ミリバールの圧力でn−プロパノールを蒸留により除去する。アルコキシドを引き続き80℃及び<1ミリバールの圧力で乾燥させる。該生成物は金属のマグネシウムを、マグネシウム−ジ−n−プロパノラートに対して0.04質量%の量で含有する。
Claims (8)
- 金属不含の、かつアルコキシ純粋な一般式I
M(OR1)2 (I)
[式中、Mは元素の周期律表の第2主族の元素を表し、かつR1は2〜20個のC原子を有する直鎖状、分枝鎖状又は環式のアルキル基である]のアルカリ土類金属アルコキシドを製造するにあたり、一般式II
M(OR2)x(OR3)y(OR4)z (II)
[式中、Mは元素の周期律表の第2主族の元素を表し、基R2、R3及びR4は同一又は異なり、かつ1〜4個のC原子を有する直鎖状のアルキル基であるが、但し、0≦x≦2、0≦y≦2、0≦z≦2であって、(x+y+z)=2である]の溶液中に存在する化合物と、過剰に使用される一般式III
HOR1 (III)
[式中、R1は式I中と同じ意味を有し、式IIによる基R2、R3及びR4とは異なり、かつアルキル鎖中に少なくとも1つであるが、一連のR2、R3及びR4のうちの最長のアルキル基よりも多くのC原子を有する]のアルコールとを、式IIの化合物が反応中に少なくとも部分的に溶解されたままでアルコリシスする方法。 - 反応の間に生成するアルコールHOR2、HOR3及び/又はHOR4を蒸留により反応混合物から除去する、請求項1記載の方法。
- 一般式IIの化合物としてマグネシウムジメタノラート又はカルシウムジエタノラートを使用する、請求項1又は2記載の方法。
- 一般式IIIの化合物として、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール、s−ブタノール、t−ブタノール、n−ペンタノール、アミルアルコール、n−ヘキサノール、n−オクタノール、i−オクタノール又はn−デカノールを使用する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
- 反応を、塔頂部において、最高の沸点を有するアルコールの相応の沸騰温度が少なくとも1時間にわたり確認できる限りは常圧下に実施する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
- 一般式IIIのアルコールを装入し、そして一般式IIのアルカリ土類金属アルコキシドをよく混和しながら添加する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
- アルカリ土類金属アルコキシドを粉末形又は分散された形又は溶解された形で添加する、請求項6記載の方法。
- アルカリ土類金属アルコキシドをメタノール及び/又はエタノール中に溶解させるか、又はメタノール及び/又はエタノール中に分散させて添加する、請求項7記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10358412A DE10358412A1 (de) | 2003-12-13 | 2003-12-13 | Verfahren zur Herstellung alkoxyreiner Erdalkalialkoxide |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005170947A true JP2005170947A (ja) | 2005-06-30 |
Family
ID=34485362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004360132A Withdrawn JP2005170947A (ja) | 2003-12-13 | 2004-12-13 | アルコキシ純粋なアルカリ土類金属アルコキシドの製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20050159630A1 (ja) |
EP (1) | EP1541540B1 (ja) |
JP (1) | JP2005170947A (ja) |
CN (1) | CN1651375A (ja) |
AT (1) | ATE391114T1 (ja) |
DE (2) | DE10358412A1 (ja) |
ES (1) | ES2303012T3 (ja) |
PL (1) | PL1541540T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012171957A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Colcoat Kk | 混合マグネシウムジアルコキシド粒状物、その合成方法およびその利用方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101723803A (zh) * | 2008-10-24 | 2010-06-09 | 上海奥锐特国际贸易有限公司 | 高纯度叔丁醇镁的制备方法 |
CN102351650B (zh) * | 2011-09-14 | 2013-11-20 | 上海逸安医药科技有限公司 | 一种叔丁醇镁的制备方法 |
CN102633600A (zh) * | 2011-11-22 | 2012-08-15 | 荆门市帅邦化学科技有限公司 | 高纯度叔丁醇镁的制备方法 |
CN102603476B (zh) * | 2012-02-06 | 2013-11-27 | 扬州三友合成化工有限公司 | 高纯度高级醇镁的一种合成方法 |
CN103232323A (zh) * | 2013-04-24 | 2013-08-07 | 荆门市帅邦化学科技有限公司 | 高纯度异丙醇镁的制备方法 |
CZ304987B6 (cs) * | 2013-08-06 | 2015-03-11 | Fyzikální ústav AV ČR, v.v.i. | Způsob výroby methoxidu hořečnatého reakcí hořčíku a methanolu za použití zinku jako katalyzátoru |
CN106748191A (zh) * | 2016-12-28 | 2017-05-31 | 滁州市施集赵洼茶厂 | 一种高钙富磷抗逆性山地茶树有机肥及其制备方法 |
WO2021122702A1 (de) | 2019-12-18 | 2021-06-24 | Basf Se | Verfahren zur herstellung von metallalkoholaten |
KR20230118095A (ko) * | 2020-12-04 | 2023-08-10 | 바스프 에스이 | 반응성 증류 컬럼 제어 방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB667708A (en) * | 1949-03-15 | 1952-03-05 | Standard Oil Dev Co | Improvements in or relating to preparation of catalytic and adsorbent magnesia-containing materials |
US2965663A (en) * | 1957-11-25 | 1960-12-20 | Anderson Chemical Company | Processes for preparing metal alkyls and alkoxides |
JPS545904A (en) * | 1977-06-11 | 1979-01-17 | Dynamit Nobel Ag | Continuos process for preparing alkali alcholate and apparatus therefor |
JPS5470227A (en) * | 1977-10-31 | 1979-06-05 | Stamicarbon | Method of manufacturing oxygen contained organic magnesium compound solution in hydrocarbon |
JPS5656233A (en) * | 1979-09-27 | 1981-05-18 | Union Carbide Corp | Manufacture of catalyst for oxyalkylation of reactive hydrogen compound |
JPS60181104A (ja) * | 1984-02-28 | 1985-09-14 | Toa Nenryo Kogyo Kk | オレフイン重合用触媒成分の製造方法 |
JPS61500438A (ja) * | 1983-11-15 | 1986-03-13 | リチウム・コ−ポレ−ション・オブ・アメリカ | アルカリ土類金属有機金属化合物の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB767601A (en) * | 1953-04-29 | 1957-02-06 | Hardman & Holden Ltd | Improvements relating to metal alcoholates |
US3971833A (en) * | 1973-07-02 | 1976-07-27 | Dynamit Nobel Aktiengesellschaft | Method for the preparation of alcohol-free alkali and alkaline earth metal alcoholates |
GB8521431D0 (en) * | 1985-08-28 | 1985-10-02 | Shell Int Research | Spherical magnesium alkoxide particles |
US4876230A (en) * | 1988-09-06 | 1989-10-24 | Shell Oil Company | Magnesium alkoxide polymerization catalyst by boiling in organic solvents |
-
2003
- 2003-12-13 DE DE10358412A patent/DE10358412A1/de not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-11-13 DE DE502004006713T patent/DE502004006713D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-13 EP EP04027034A patent/EP1541540B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-13 AT AT04027034T patent/ATE391114T1/de active
- 2004-11-13 PL PL04027034T patent/PL1541540T3/pl unknown
- 2004-11-13 ES ES04027034T patent/ES2303012T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2004-12-10 US US11/008,574 patent/US20050159630A1/en not_active Abandoned
- 2004-12-13 CN CNA2004101021162A patent/CN1651375A/zh active Pending
- 2004-12-13 JP JP2004360132A patent/JP2005170947A/ja not_active Withdrawn
-
2007
- 2007-10-31 US US11/980,380 patent/US20080071119A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB667708A (en) * | 1949-03-15 | 1952-03-05 | Standard Oil Dev Co | Improvements in or relating to preparation of catalytic and adsorbent magnesia-containing materials |
US2965663A (en) * | 1957-11-25 | 1960-12-20 | Anderson Chemical Company | Processes for preparing metal alkyls and alkoxides |
JPS545904A (en) * | 1977-06-11 | 1979-01-17 | Dynamit Nobel Ag | Continuos process for preparing alkali alcholate and apparatus therefor |
JPS5470227A (en) * | 1977-10-31 | 1979-06-05 | Stamicarbon | Method of manufacturing oxygen contained organic magnesium compound solution in hydrocarbon |
JPS5656233A (en) * | 1979-09-27 | 1981-05-18 | Union Carbide Corp | Manufacture of catalyst for oxyalkylation of reactive hydrogen compound |
JPS61500438A (ja) * | 1983-11-15 | 1986-03-13 | リチウム・コ−ポレ−ション・オブ・アメリカ | アルカリ土類金属有機金属化合物の製造方法 |
JPS60181104A (ja) * | 1984-02-28 | 1985-09-14 | Toa Nenryo Kogyo Kk | オレフイン重合用触媒成分の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012171957A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Colcoat Kk | 混合マグネシウムジアルコキシド粒状物、その合成方法およびその利用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2303012T3 (es) | 2008-08-01 |
DE502004006713D1 (de) | 2008-05-15 |
EP1541540B1 (de) | 2008-04-02 |
US20050159630A1 (en) | 2005-07-21 |
CN1651375A (zh) | 2005-08-10 |
ATE391114T1 (de) | 2008-04-15 |
EP1541540A1 (de) | 2005-06-15 |
US20080071119A1 (en) | 2008-03-20 |
DE10358412A1 (de) | 2005-07-07 |
PL1541540T3 (pl) | 2008-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080071119A1 (en) | Process for preparing alkoxy-pure alkaline-earth alkoxides | |
TWI525039B (zh) | 氫矽烷類的製備方法 | |
JP6983851B2 (ja) | 第iiia族金属のトリアルキル化合物の調製方法 | |
US10239892B2 (en) | Method for producing alkyl-indium compounds and the use thereof | |
EP3275886B1 (en) | Method for producing dialkylaminosilane | |
JP2006347874A (ja) | ドデカヒドロドデカボレート塩の製造方法 | |
US9840523B2 (en) | Process of synthesizing diisopropylamino-disilanes | |
KR102044434B1 (ko) | 불포화 결합 함유 실란 화합물의 정제 방법 및 제조 방법 | |
US9156861B2 (en) | Method for preparing trialkoxysilane | |
JP2005170946A (ja) | アルコキシ純粋なアルカリ土類金属アルコキシドの製造方法 | |
US8148286B2 (en) | Activated alkaline earth metal, in particular magnesium, for the preparation of organoalkaline earth metal compounds | |
JP2020037592A (ja) | トリアルキルガリウム化合物の調製及びその使用 | |
CA2935420C (en) | Method for producing aprotic solutions that contain zinc bromide and lithium bromide | |
JP5529591B2 (ja) | 多座β−ケトイミネートの金属錯体の調製方法 | |
CN104926848B (zh) | 一种制备甲基硼酸的方法 | |
JP6107389B2 (ja) | トリス(ジアルキルアミド)アルミニウム化合物の製造方法 | |
JPH085899B2 (ja) | アルコキシシランの製造法 | |
US2903470A (en) | Reaction product of aluminum hydride and a boric acid ester | |
JPH05310764A (ja) | 高純度モノアルキルまたはモノアリ−ルアルシン化合物の製造方法 | |
US10059599B2 (en) | Synthesis of borane compounds | |
CN120051450A (zh) | 制备碱金属醇盐的方法 | |
KR20150059456A (ko) | 3-메틸-3-부텐-1-올의 제조 방법 | |
CN102939156A (zh) | 在含氧供体的溶剂或溶剂混合物中的路易斯酸溶液 | |
JPH05506641A (ja) | ラクトン由来の2,2―ジアルコキシサイクリックオルトエステルの製造 | |
JPH0959282A (ja) | トリアルキルボレートの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100804 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101102 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101202 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101228 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110106 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110203 |