JP2005168173A - 電源回路 - Google Patents
電源回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005168173A JP2005168173A JP2003403356A JP2003403356A JP2005168173A JP 2005168173 A JP2005168173 A JP 2005168173A JP 2003403356 A JP2003403356 A JP 2003403356A JP 2003403356 A JP2003403356 A JP 2003403356A JP 2005168173 A JP2005168173 A JP 2005168173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- output
- capacitor
- circuit
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
【解決手段】 通常動作時はスイッチングレギュレータ2から負荷10に出力電圧Voutが供給され、スリープ動作時にはシリーズレギュレータ3から負荷10に出力電圧Voutが供給され、スイッチングレギュレータ2に、電源投入時に作動する電源投入時ソフトスタート回路12を設けると共に、スリープ解除時にスイッチングレギュレータ2が動作を開始する際に作動するスリープ解除時ソフトスタート回路13をスイッチングレギュレータ2に設けるようにしたようにした。
【選択図】 図1
Description
電源が投入されて電源電圧である入力電圧Vddが上昇し、所定の電圧に達すると制御回路103の内部信号であるリセット信号RST(図示せず)がロー(Low)レベルからハイ(High)レベルに変化し、リセットが解除される。リセット信号RSTがローレベルである間は、スリープ信号SLPはハイレベルとなり、スイッチングレギュレータ101の動作を停止させている。
該スイッチングレギュレータ部が動作を停止すると作動して入力電圧Vddを所定の電圧VRoutに変換し前記出力端子OUTに出力するシリーズレギュレータ部と、
を備えた、出力端子OUTから前記負荷に電源を供給する電源回路において、
前記スイッチングレギュレータ部は、出力端子OUTから出力される出力電圧Voutを検出し該検出した出力電圧Voutが設定電圧になるように出力電圧Voutを制御し、スリープ動作時には動作を停止して、スリープ動作から通常動作に変わって動作を開始する場合、出力電圧Voutの上昇速度に応じた速度で前記設定電圧を前記所定値Vrefまで大きくするものである。
入力された制御信号に応じてスイッチングを行い、前記入力電圧Vddの出力端子OUTへの出力制御を行うスイッチングトランジスタと、
制御信号SLPに応じた前記設定電圧を生成して出力する設定電圧生成回路部と、
前記出力端子OUTの電圧Voutを検出し、該検出した電圧Voutに比例した電圧を生成して出力する出力電圧検出回路部と、
該出力電圧検出回路部からの比例電圧が前記設定電圧生成回路部からの設定電圧になるように前記スイッチングトランジスタのスイッチング制御を行う制御回路部と、
を備え、
前記設定電圧生成回路部は、スリープ動作時には設定電圧を所定値Vref未満に低下させ、スリープ動作から通常動作に変わって動作を開始する場合、出力電圧Voutの上昇速度に応じた速度で前記設定電圧を前記所定値Vrefまで大きくするようにした。
所定の電圧Vrefを生成して出力するVref生成回路部と、
コンデンサを有し、スリープ動作時には前記出力電圧検出回路部からの比例電圧で該コンデンサを充電する、該コンデンサの充電を行う充電回路部と、
該コンデンサの電圧が前記所定の電圧Vref未満の場合は該コンデンサの電圧を前記設定電圧として出力し、前記コンデンサの電圧が前記所定の電圧Vref以上になると所定の電圧Vrefを前記設定電圧として出力する切換回路部と、
を備えるようにした。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態における電源回路の構成例を示した図である。
図1において、電源回路1は、スイッチングレギュレータ2と、該スイッチングレギュレータ2の動作が停止中に負荷10へ電力を供給するシリーズレギュレータ3とを備え、スイッチングレギュレータ2の出力端とシリーズレギュレータ3の出力端は接続され、該接続部は負荷10が接続される出力端子OUTに接続されている。
電源が投入されて、電源電圧である入力電圧Vddが上昇して所定の電圧になるまでは制御回路11内のリセット信号RSTがローレベルであり、リセット信号RSTがローレベルである間はリセット状態であり、該リセット状態ではスリープ信号SLPは不定であると共にスイッチングレギュレータ2の動作は停止している。また、制御回路11からの制御信号SS0Rはハイレベルであることから、NMOSトランジスタM7はオンしてコンデンサC2の電荷が放電され、コンデンサC2の電圧VRFESS0は0Vになっており、更に、電流源i1は動作を停止している。
2 スイッチングレギュレータ
3 シリーズレギュレータ
10 負荷
11 制御回路
12 電源投入時ソフトスタート回路
13 スリープ解除時ソフトスタート回路
M1 スイッチングトランジスタ
M2 同期整流用トランジスタ
L1 インダクタ
C1〜C3 コンデンサ
OR1 OR回路
AND1 AND回路
NOR1 NOR回路
INV1,INV2 インバータ
PWMCMP PWMコンパレータ
AMP 演算増幅回路
OSC 発振回路
DAC D/Aコンバータ
R1〜R4 抵抗
M3〜M10 NMOSトランジスタ
i1,i2 電流源
CMP0,CMP1 コンパレータ
SW1 アナログスイッチ
Claims (6)
- 通常動作時よりも低い消費電流で負荷が作動するスリープ動作への遷移を指令する外部からの制御信号SLPに応じて動作を停止する、入力電圧Vddを所定の電圧SRoutに変換して出力端子OUTに出力するスイッチングレギュレータ部と、
該スイッチングレギュレータ部が動作を停止すると作動して入力電圧Vddを所定の電圧VRoutに変換し前記出力端子OUTに出力するシリーズレギュレータ部と、
を備えた、出力端子OUTから前記負荷に電源を供給する電源回路において、
前記スイッチングレギュレータ部は、出力端子OUTから出力される出力電圧Voutを検出し該検出した出力電圧Voutが設定電圧になるように出力電圧Voutを制御し、スリープ動作時には動作を停止して、スリープ動作から通常動作に変わって動作を開始する場合、出力電圧Voutの上昇速度に応じた速度で前記設定電圧を前記所定値Vrefまで大きくすることを特徴とする電源回路。 - 前記シリーズレギュレータ部は、入力電圧Vddを、前記所定の電圧SRoutよりも小さい所定の電圧VRoutに変換して前記出力端子OUTに出力することを特徴とする請求項1記載の電源回路。
- 前記スイッチングレギュレータ部は、電源投入から出力電圧Voutが所定の電圧SRoutになるまでの間、出力電圧Voutの上昇速度に応じた速度で前記設定電圧を大きくすることを特徴とする請求項1又は2記載の電源回路。
- 前記スイッチングレギュレータ部は、
入力された制御信号に応じてスイッチングを行い、前記入力電圧Vddの出力端子OUTへの出力制御を行うスイッチングトランジスタと、
制御信号SLPに応じた前記設定電圧を生成して出力する設定電圧生成回路部と、
前記出力端子OUTの電圧Voutを検出し、該検出した電圧Voutに比例した電圧を生成して出力する出力電圧検出回路部と、
該出力電圧検出回路部からの比例電圧が前記設定電圧生成回路部からの設定電圧になるように前記スイッチングトランジスタのスイッチング制御を行う制御回路部と、
を備え、
前記設定電圧生成回路部は、スリープ動作時には設定電圧を所定値Vref未満に低下させ、スリープ動作から通常動作に変わって動作を開始する場合、出力電圧Voutの上昇速度に応じた速度で前記設定電圧を前記所定値Vrefまで大きくすることを特徴とする請求項1、2又は3記載の電源回路。 - 前記設定電圧生成回路部は、電源投入から出力電圧Voutが所定の電圧SRout以上になるまでの間、出力電圧Voutの上昇速度に応じた速度で前記設定電圧を所定値Vrefまで大きくすることを特徴とする請求項4記載の電源回路。
- 前記設定電圧生成回路部は、
所定の電圧Vrefを生成して出力するVref生成回路部と、
コンデンサを有し、スリープ動作時には前記出力電圧検出回路部からの比例電圧で該コンデンサを充電する、該コンデンサの充電を行う充電回路部と、
該コンデンサの電圧が前記所定の電圧Vref未満の場合は該コンデンサの電圧を前記設定電圧として出力し、前記コンデンサの電圧が前記所定の電圧Vref以上になると所定の電圧Vrefを前記設定電圧として出力する切換回路部と、
を備えることを特徴とする請求項4又は5記載の電源回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003403356A JP4316362B2 (ja) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | 電源回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003403356A JP4316362B2 (ja) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | 電源回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005168173A true JP2005168173A (ja) | 2005-06-23 |
JP4316362B2 JP4316362B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=34726687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003403356A Expired - Fee Related JP4316362B2 (ja) | 2003-12-02 | 2003-12-02 | 電源回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4316362B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7538526B2 (en) | 2005-11-22 | 2009-05-26 | Ricoh Company, Ltd. | Switching regulator, and a circuit and method for controlling the switching regulator |
KR100944668B1 (ko) | 2006-09-01 | 2010-03-04 | 가부시키가이샤 리코 | 전력 공급 장치 및 그 동작 제어 방법 |
US7701188B2 (en) | 2006-08-10 | 2010-04-20 | Ricoh Company, Ltd. | Synchronous rectification switching regulator, and control circuit and control method therefor |
US7990121B2 (en) | 2005-11-25 | 2011-08-02 | Ricoh Company, Ltd. | Synchronous rectification switching regulator, control circuit thereof, and method of controlling the operation thereof |
JP2012125028A (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 制御回路 |
JP2015012737A (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-19 | 新日本無線株式会社 | スイッチング電源回路 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5211959B2 (ja) | 2008-09-12 | 2013-06-12 | 株式会社リコー | Dc−dcコンバータ |
-
2003
- 2003-12-02 JP JP2003403356A patent/JP4316362B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7538526B2 (en) | 2005-11-22 | 2009-05-26 | Ricoh Company, Ltd. | Switching regulator, and a circuit and method for controlling the switching regulator |
US7990121B2 (en) | 2005-11-25 | 2011-08-02 | Ricoh Company, Ltd. | Synchronous rectification switching regulator, control circuit thereof, and method of controlling the operation thereof |
US7701188B2 (en) | 2006-08-10 | 2010-04-20 | Ricoh Company, Ltd. | Synchronous rectification switching regulator, and control circuit and control method therefor |
KR100944668B1 (ko) | 2006-09-01 | 2010-03-04 | 가부시키가이샤 리코 | 전력 공급 장치 및 그 동작 제어 방법 |
JP2012125028A (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 制御回路 |
JP2015012737A (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-19 | 新日本無線株式会社 | スイッチング電源回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4316362B2 (ja) | 2009-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4473669B2 (ja) | 定電圧回路、その定電圧回路を使用した定電流源、増幅器及び電源回路 | |
US7522432B2 (en) | Switching regulator and control circuit and method used therein | |
JP5684987B2 (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP4246045B2 (ja) | 電源回路及びその電源回路の出力電圧立ち上げ方法 | |
JP5354662B2 (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP4667836B2 (ja) | スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの出力電圧切換方法 | |
JP5091027B2 (ja) | スイッチングレギュレータ | |
US20100277147A1 (en) | Switching power supply circuitry | |
US20080174292A1 (en) | Switching regulator capable of efficient control at control mode change | |
JP2005045993A (ja) | Pwmスイッチングレギュレータ制御回路 | |
JP2004062331A (ja) | 直流電源装置 | |
KR20020071761A (ko) | 직류-직류 변환기, 전원 회로 및 그 제어 방법 | |
JP2004328964A (ja) | 昇降圧型dc−dcコンバータ | |
JP2010051079A (ja) | Dc−dcコンバータおよび制御方法 | |
JP2004088853A (ja) | 電源供給装置及びその電源供給方法 | |
JP5369750B2 (ja) | 電源回路及びその動作制御方法 | |
JP2010178438A (ja) | スイッチング電源制御回路 | |
JP2008004038A (ja) | ボルテージレギュレータ | |
US20070253229A1 (en) | Startup for DC/DC converters | |
JP4592408B2 (ja) | 電源回路 | |
JP4487649B2 (ja) | 昇降圧型dc−dcコンバータの制御装置 | |
JP4316362B2 (ja) | 電源回路 | |
JP5398422B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2006191705A (ja) | 多出力電源装置 | |
JP2010081748A (ja) | 昇圧型dc−dcコンバータの制御回路、昇圧型dc−dcコンバータの制御方法及び昇圧型dc−dcコンバータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051124 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |