JP2005165383A - 印鑑照合装置、印鑑照合方法および印鑑照合プログラム - Google Patents
印鑑照合装置、印鑑照合方法および印鑑照合プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005165383A JP2005165383A JP2003399580A JP2003399580A JP2005165383A JP 2005165383 A JP2005165383 A JP 2005165383A JP 2003399580 A JP2003399580 A JP 2003399580A JP 2003399580 A JP2003399580 A JP 2003399580A JP 2005165383 A JP2005165383 A JP 2005165383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- seal
- verification
- registered
- collation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Abstract
【解決手段】スキャナ2が印鑑の印影画像を入力し、印影画像を切出した照合印影画像を前処理部4が生成し、重ね合わせ処理部5が、照合印影画像に対応する登録印影画像を登録画像記憶部6から読み込む。重ね合わせ処理部5はさらに照合印影画像と登録印影画像とを重ね合わせた重複画像を生成する。そして、相違検出部7が重複画像に基づいて照合印影画像と登録印影画像との形状が一致しない相違部分を検出する。また、マスクパターン処理部9が相違部分を複数の領域に分割し、各領域に対する相違部分の割合を示す相違割合を順次算出し、判断部8が相違割合をもとにして照合印影画像と登録印影画像との一致・不一致を判定する。
【選択図】 図1
Description
前記重複画像における前記照合印影画像と前記登録印影画像との相違部分を検出する相違部分検出手段と、
前記相違部分の局所的な特徴を示す特徴量を算出する特徴量算出手段と、
前記特徴量算出手段が算出した特徴量に基づいて前記照合印影画像と前記登録印影画像とが一致するか否かを判定する判定手段と、
を備えたことを特徴とする印鑑照合装置。
前記重複画像における前記照合印影画像と前記登録印影画像との相違部分を検出する相違部分検出工程と、
前記相違部分の局所的な特徴を示す特徴量を算出する特徴量算出工程と、
前記特徴量算出工程が算出した特徴量に基づいて前記照合印影画像と前記登録印影画像とが一致するか否かを判定する判定工程と、
を含んだことを特徴とする印鑑照合方法。
前記重複画像における前記照合印影画像と前記登録印影画像との相違部分を検出する相違部分検出手順と、
前記相違部分の局所的な特徴を示す特徴量を算出する特徴量算出手順と、
前記特徴量算出手順が算出した特徴量に基づいて前記照合印影画像と前記登録印影画像とが一致するか否かを判定する判定手順と、
を含んだことを特徴とする印鑑照合プログラム。
前記相違部分検出手順は、前記照合印影画像が前記登録印影画像に対して相違する部分である第1の相違箇所と、前記登録印影画像が前記照合印影画像に対して相違する部分である第2の相違箇所と、をそれぞれ検出し、前記相違算出手順は、前記重複画像を複数の領域に分割し、各領域における第1の相違箇所の画素数を示す第1の相違画素数と、第2の相違箇所の画素数を示す第2の相違画素数とを算出し、前記第1の相違画素数と前記第2の相違画素数との差分の絶対値を前記第1の相違画素数と前記第2の相違画素数との加算値で除算した相違比率を順次算出し、前記相違比率を前記特徴量とすることを特徴とする付記12に記載の印鑑照合プログラム。
2 スキャナ
3 入力部
4 前処理部
5 重ね合わせ処理部
6 登録画像記憶部
7,21 相違検出部
7a,21a 一致箇所検出部
7b 不一致箇所検出部
8,71 判定部
8a,71a 一致率算出部
8b,71b 一致箇所除去部
9,23 マスクパターン処理部
9a マスク内不一致箇所検出部
9b 相違割合算出部
10,14 出力部
15 ディスプレイ
21b 照合印不一致箇所検出部
21c 登録印不一致箇所検出部
23a マスク内照合印不一致箇所検出部
23b マスク内登録印不一致箇所検出部
23c 比率割合算出部
50,80 照合印影画像
51,81 登録印影画像
52,60,82 重複画像
53,61,83 一致部分
54,84 不一致部分
55,85 不一致画像
62 照合印不一致部分
62a 照合印不一致画素数
63 登録印不一致部分
63a 登録印不一致画素数
64,66 マスク
67 不一致画素
71c 平滑化処理部
86 平滑化不一致部分
Claims (5)
- 照合対象となる印影を照合印影画像として入力し、予め登録しておいた登録印影画像と前記照合印影画像とを重ね合わせた重複画像を作成し、該重複画像に基づいて照合を行う印鑑照合装置であって、
前記重複画像における前記照合印影画像と前記登録印影画像との相違部分を検出する相違部分検出手段と、
前記相違部分の局所的な特徴を示す特徴量を算出する特徴量算出手段と、
前記特徴量算出手段が算出した特徴量に基づいて前記照合印影画像と前記登録印影画像とが一致するか否かを判定する判定手段と、
を備えたことを特徴とする印鑑照合装置。 - 前記特徴量算出手段は、前記重複画像を複数の領域に分割し、各領域における前記相違部分の画素数を算出し、前記画素数を前記領域に含まれる全画素数で除算した相違割合を順次算出し、該算出した相違割合を前記特徴量とすることを特徴とする請求項1に記載の印鑑照合装置。
- 前記特徴量算出手段は、前記相違部分から所定以上の面積を有する相違形状を抽出し、該相違形状の面積値を前記特徴量として出力することを特徴とする請求項1に記載の印鑑照合装置。
- 照合対象となる印影を照合印影画像として入力し、予め登録しておいた登録印影画像と前記照合印影画像とを重ね合わせた重複画像を作成し、該重複画像に基づいて照合を行う印鑑照合方法であって、
前記重複画像における前記照合印影画像と前記登録印影画像との相違部分を検出する相違部分検出工程と、
前記相違部分の局所的な特徴を示す特徴量を算出する特徴量算出工程と、
前記特徴量算出工程が算出した特徴量に基づいて前記照合印影画像と前記登録印影画像とが一致するか否かを判定する判定工程と、
を含んだことを特徴とする印鑑照合方法。 - 照合対象となる印影を照合印影画像として入力し、予め登録しておいた登録印影画像と前記照合印影画像とを重ね合わせた重複画像を作成し、該重複画像に基づいて照合を行う印鑑照合方法をコンピュータに実行させる印鑑照合プログラムであって、
前記重複画像における前記照合印影画像と前記登録印影画像との相違部分を検出する相違部分検出手順と、
前記相違部分の局所的な特徴を示す特徴量を算出する特徴量算出手順と、
前記特徴量算出手順が算出した特徴量に基づいて前記照合印影画像と前記登録印影画像とが一致するか否かを判定する判定手順と、
を含んだことを特徴とする印鑑照合プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003399580A JP4486351B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 印鑑照合装置、印鑑照合方法および印鑑照合プログラム |
CNB2004100373501A CN1313965C (zh) | 2003-11-28 | 2004-04-27 | 印章核对装置及印章核对方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003399580A JP4486351B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 印鑑照合装置、印鑑照合方法および印鑑照合プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005165383A true JP2005165383A (ja) | 2005-06-23 |
JP4486351B2 JP4486351B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=34724092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003399580A Expired - Lifetime JP4486351B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 印鑑照合装置、印鑑照合方法および印鑑照合プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4486351B2 (ja) |
CN (1) | CN1313965C (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010026874A (ja) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Fujitsu Frontech Ltd | 印鑑照合装置 |
WO2011036830A1 (ja) * | 2009-09-24 | 2011-03-31 | 日本電気株式会社 | 単語認識装置、方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体並びに発送物区分装置 |
JP2011198347A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Republic Of Korea (National Inst Of Scientific Investigation Director Ministry Of Public Administration & Security) | 偽造印影検査方法及び記録媒体 |
JP2014044757A (ja) * | 2013-12-13 | 2014-03-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | 印鑑照合装置、印鑑照合方法およびプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6154573A (ja) * | 1984-08-24 | 1986-03-18 | Hitachi Ltd | 部分照合による印鑑照合装置 |
JPS6198483A (ja) * | 1984-10-19 | 1986-05-16 | Fujitsu Ltd | 画像照合装置 |
JPH04312182A (ja) * | 1991-04-11 | 1992-11-04 | Nec Corp | 印鑑照合方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1087461C (zh) * | 1996-10-04 | 2002-07-10 | 星友科技股份有限公司 | 印章自动对比辨识系统 |
JPH1196362A (ja) * | 1997-09-17 | 1999-04-09 | Fujitsu Ltd | 印影照合装置 |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003399580A patent/JP4486351B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-04-27 CN CNB2004100373501A patent/CN1313965C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6154573A (ja) * | 1984-08-24 | 1986-03-18 | Hitachi Ltd | 部分照合による印鑑照合装置 |
JPS6198483A (ja) * | 1984-10-19 | 1986-05-16 | Fujitsu Ltd | 画像照合装置 |
JPH04312182A (ja) * | 1991-04-11 | 1992-11-04 | Nec Corp | 印鑑照合方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010026874A (ja) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Fujitsu Frontech Ltd | 印鑑照合装置 |
WO2011036830A1 (ja) * | 2009-09-24 | 2011-03-31 | 日本電気株式会社 | 単語認識装置、方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体並びに発送物区分装置 |
JP5621777B2 (ja) * | 2009-09-24 | 2014-11-12 | 日本電気株式会社 | 単語認識装置、方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体並びに発送物区分装置 |
US9101961B2 (en) | 2009-09-24 | 2015-08-11 | Nec Corporation | Word recognition apparatus, word recognition method, non-transitory computer readable medium storing word recognition program, and delivery item sorting apparatus |
JP2011198347A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Republic Of Korea (National Inst Of Scientific Investigation Director Ministry Of Public Administration & Security) | 偽造印影検査方法及び記録媒体 |
JP2014044757A (ja) * | 2013-12-13 | 2014-03-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | 印鑑照合装置、印鑑照合方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1313965C (zh) | 2007-05-02 |
JP4486351B2 (ja) | 2010-06-23 |
CN1622119A (zh) | 2005-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109658584B (zh) | 一种票据信息识别方法及装置 | |
US7106904B2 (en) | Form identification method | |
JP4901676B2 (ja) | ナンバープレート情報処理装置及びナンバープレート情報処理方法 | |
CN106326887B (zh) | 一种光学字符识别结果的校验方法及装置 | |
JP4486351B2 (ja) | 印鑑照合装置、印鑑照合方法および印鑑照合プログラム | |
JPH07325880A (ja) | ワットアワーメータ文字認識装置 | |
JP2003109007A (ja) | 帳票様式分類装置、帳票様式分類方法、帳票様式分類プログラムおよび画像照合装置 | |
CN111524171B (zh) | 图像处理方法、装置和电子设备 | |
JP5010627B2 (ja) | 文字認識装置及び文字認識方法 | |
CN111815621A (zh) | 一种数据处理方法、装置及电子设备 | |
CN108230538B (zh) | 一种纸币鉴定方法、装置、设备和储存介质 | |
CN116469090A (zh) | 喷码图案的检测方法、装置、电子设备和存储介质 | |
US20050271260A1 (en) | Device, method and program for removing pores | |
JP2002092674A (ja) | 切手検出装置、切手検出方法、書状処理装置および書状処理方法 | |
JP3732096B2 (ja) | 有価証券印影照合方法 | |
JP5190312B2 (ja) | 印鑑照合装置 | |
JPH06337922A (ja) | パターン評価方法 | |
CN115719076B (zh) | 一种二维码滤除方法、系统及装置 | |
US20170200383A1 (en) | Automated review of forms through augmented reality | |
JP3998439B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびこれらの方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
JP3541093B2 (ja) | 文書画像の傾き検出方法および装置 | |
JPS59153267A (ja) | 図形の特異点抽出方法 | |
JPH07118016B2 (ja) | 図形認識装置 | |
CN117854090A (zh) | 一种通用表格的识别方法及装置 | |
JP3919390B2 (ja) | 文字認識装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100128 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4486351 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |