JP2005160082A - 自動利得制御方式(agc)を備えた受信端の受信率改善装置及び方法 - Google Patents
自動利得制御方式(agc)を備えた受信端の受信率改善装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005160082A JP2005160082A JP2004336778A JP2004336778A JP2005160082A JP 2005160082 A JP2005160082 A JP 2005160082A JP 2004336778 A JP2004336778 A JP 2004336778A JP 2004336778 A JP2004336778 A JP 2004336778A JP 2005160082 A JP2005160082 A JP 2005160082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- offset
- gain control
- amplifier
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 title abstract 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 74
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 74
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
- H04B1/30—Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/7097—Interference-related aspects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
- Superheterodyne Receivers (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
Abstract
【解決手段】 AGCを利用した受信端の受信率改善方法は、ネットワークから無線受信される高周波信号から移動通信信号を検出し復調して、I位相信号とQ位相信号に分離する段階と、該分離されたI位相信号及びQ位相信号を増幅して雑音を除去する段階と、該増幅され雑音が除去されたI位相信号及びQ位相信号の電力の大きさ及びオフセット値を検出する段階と、該検出された電力の大きさを目標電力の大きさと比較計算する段階と、該比較計算結果及び前記検出されたオフセット値によって修正される利得値をセットする段階と、前記セットされた利得値に前記I位相信号及びQ位相信号を増幅する増幅率を調整し、オフセットを補正する段階と、から構成される。
【選択図】 図3
Description
項目1.ネットワークからアンテナに受信される信号を該当チャンネルの信号として検出して出力する高周波部と、
該高周波部の出力信号を同位相(I)チャンネルと直交位相(Q)チャンネルに分離してI位相信号及びQ位相信号を出力する復調部と、
該復調部から出力されたI位相信号及びQ位相信号を増幅して利得を増加させる増幅部と、
該増幅部の出力信号の電力の大きさ及びオフセット値を検出して目標電力の大きさと比較し、該当増幅率制御信号を前記増幅部に出力するオフセット調整部と、
から構成されることを特徴とする自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。
前記オフセット調整部から受信された増幅率制御信号によって信号を増幅する増幅率を調整し、オフセットを補正することを特徴とする項目1に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。
前記復調部から出力されるI位相信号を該当増幅率制御信号によって自動利得制御方式を利用して増幅する第1のI増幅器と、
該第1のI増幅器から出力される信号に混合されている雑音を制御する第1のI濾波器と、
該第1のI濾波器から出力される信号を該当増幅率制御信号によって自動利得制御方式を利用して増幅する第2のI増幅器と、
該第2のI増幅器から出力される信号の雑音を除去する第2のI濾波器と、
該第2のI濾波器から出力される信号を該当増幅率制御信号によって自動利得制御方式を利用して増幅し、オフセットが補正されたI位相信号を出力するIオフセット増幅器と、
前記Q位相信号を該当増幅率制御信号によって自動利得制御方式を利用して増幅する第1のQ増幅器と、
該第1のQ増幅器から出力される信号に混合されている雑音を制御する第1のQ濾波器と、
該第1のQ濾波器から出力される信号を該当増幅率制御信号によって自動利得制御方式を利用して増幅する第2のQ増幅器と、
該第2のQ増幅器から出力される信号の雑音を除去する第2のQ濾波器と、
該第2のQ濾波器から出力される信号を該当増幅率制御信号によって自動利得制御方式を利用して増幅し、オフセットが補正されたQ位相信号を出力するQオフセット増幅器と、を含んで構成されることを特徴とする項目1に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。
前記増幅部から出力されるI位相信号をデジタル信号に変換する第1のアナログ/デジタル変換器と、
前記増幅部から出力されるQ位相信号をデジタル信号に変換する第2のアナログ/デジタル変換器と、
前記第1のアナログ/デジタル変換器及び第2のアナログ/デジタル変換器から印加される信号を処理して電力の大きさを検出する電力検出部と、
前記第1のアナログ/デジタル変換器及び第2のアナログ/デジタル変換器から印加される信号を処理し、I位相及びQ位相の増幅オフセット値を計算して出力するオフセット計算機と、
前記電力検出部から印加される電力の大きさと外部から入力される目標電力の大きさとの差を計算して出力する比較演算部と、
該比較演算部から印加される値に該当する多数の増幅率制御信号を出力し、これと同時に、前記オフセット計算機から印加される値を演算して増幅オフセットを調整する増幅率制御信号をそれぞれ出力するテーブル部と、を含んで構成されることを特徴とする項目1に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。
前記電力検出部から印加される電力の大きさと外部から入力される目標電力の大きさとの差を計算して正数または負数として出力することを特徴とする項目4に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。
前記増幅部の第1のI増幅器及び第1のQ増幅器に同一の増幅率制御信号を出力することを特徴とする項目4に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。
前記第2のI増幅器及び第2のQ増幅器に同一の増幅率制御信号を出力することを特徴とする項目4に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。
前記Iオフセット増幅器及びQオフセット増幅器を制御してオフセットを補正する増幅率制御信号をそれぞれ出力することを特徴とする項目4に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。
前記Iオフセット増幅器を制御する増幅率制御値に前記オフセット計算機から印加されるオフセット値を加えて前記Qオフセット増幅器に出力することを特徴とする項目8に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。
ネットワークから無線受信される高周波信号から移動通信信号を検出し復調して、I位相信号とQ位相信号に分離する段階と、
該分離されたI位相信号及びQ位相信号を増幅して雑音を除去する段階と、
該増幅され雑音が除去されたI位相信号及びQ位相信号の電力の大きさ及びオフセット値を検出する段階と、
該検出された電力の大きさを目標電力の大きさと比較計算する段階と、
該比較計算結果及び前記検出されたオフセット値によって修正される利得値をセットする段階と、
前記セットされた利得値に前記I位相信号及びQ位相信号を増幅する増幅率を調整し、オフセットを補正する段階と、
から構成されることを特徴とする自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善方法。
外部から入力されることを特徴とする項目10に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善方法。
前記検出されたI位相信号及びQ位相信号の電力の大きさと前記目標電力の大きさとの差を計算して出力することを特徴とする項目10に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善方法。
20、200:復調部
30、300:増幅部
40:電力検出器
50:AGC制御部
51:AGCテーブル
52:レベル検出器
301:第1のI増幅器
302:第1のI濾波器
303:第2のI増幅器
304:第2のI濾波器
305:Iオフセット増幅器
306:第1のQ増幅器
307:第1のQ濾波器
308:第2のQ増幅器
309:第2のQ濾波器
310:Qオフセット増幅器
400:オフセット調整部
401:第1のADC
402:第2のADC
403:電力検出部
404:オフセット計算機
405:比較演算部
406:テーブル部
Claims (13)
- ネットワークからアンテナに受信される信号を該当チャンネルの信号として検出して出力する高周波部と、
該高周波部の出力信号を同位相(I)チャンネルと直交位相(Q)チャンネルに分離してI位相信号及びQ位相信号を出力する復調部と、
該復調部から出力されたI位相信号及びQ位相信号を増幅して利得を増加させる増幅部と、
該増幅部の出力信号の電力の大きさ及びオフセット値を検出して目標電力の大きさと比較し、該当増幅率制御信号を前記増幅部に出力するオフセット調整部と、
から構成されることを特徴とする自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。 - 前記増幅部は、
前記オフセット調整部から受信された増幅率制御信号によって信号を増幅する増幅率を調整し、オフセットを補正することを特徴とする請求項1に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。 - 前記増幅部は、
前記復調部から出力されるI位相信号を該当増幅率制御信号によって自動利得制御方式を利用して増幅する第1のI増幅器と、
該第1のI増幅器から出力される信号に混合されている雑音を制御する第1のI濾波器と、
該第1のI濾波器から出力される信号を該当増幅率制御信号によって自動利得制御方式を利用して増幅する第2のI増幅器と、
該第2のI増幅器から出力される信号の雑音を除去する第2のI濾波器と、
該第2のI濾波器から出力される信号を該当増幅率制御信号によって自動利得制御方式を利用して増幅し、オフセットが補正されたI位相信号を出力するIオフセット増幅器と、
前記Q位相信号を該当増幅率制御信号によって自動利得制御方式を利用して増幅する第1のQ増幅器と、
該第1のQ増幅器から出力される信号に混合されている雑音を制御する第1のQ濾波器と、
該第1のQ濾波器から出力される信号を該当増幅率制御信号によって自動利得制御方式を利用して増幅する第2のQ増幅器と、
該第2のQ増幅器から出力される信号の雑音を除去する第2のQ濾波器と、
該第2のQ濾波器から出力される信号を該当増幅率制御信号によって自動利得制御方式を利用して増幅し、オフセットが補正されたQ位相信号を出力するQオフセット増幅器と、を含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。 - 前記オフセット調整部は、
前記増幅部から出力されるI位相信号をデジタル信号に変換する第1のアナログ/デジタル変換器と、
前記増幅部から出力されるQ位相信号をデジタル信号に変換する第2のアナログ/デジタル変換器と、
前記第1のアナログ/デジタル変換器及び第2のアナログ/デジタル変換器から印加される信号を処理して電力の大きさを検出する電力検出部と、
前記第1のアナログ/デジタル変換器及び第2のアナログ/デジタル変換器から印加される信号を処理し、I位相及びQ位相の増幅オフセット値を計算して出力するオフセット計算機と、
前記電力検出部から印加される電力の大きさと外部から入力される目標電力の大きさとの差を計算して出力する比較演算部と、
該比較演算部から印加される値に該当する多数の増幅率制御信号を出力し、これと同時に、前記オフセット計算機から印加される値を演算して増幅オフセットを調整する増幅率制御信号をそれぞれ出力するテーブル部と、を含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。 - 前記比較演算部は、
前記電力検出部から印加される電力の大きさと外部から入力される目標電力の大きさとの差を計算して正数または負数として出力することを特徴とする請求項4に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。 - 前記テーブル部は、
前記増幅部の第1のI増幅器及び第1のQ増幅器に同一の増幅率制御信号を出力することを特徴とする請求項4に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。 - 前記テーブル部は、
前記第2のI増幅器及び第2のQ増幅器に同一の増幅率制御信号を出力することを特徴とする請求項4に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。 - 前記テーブル部は、
前記Iオフセット増幅器及びQオフセット増幅器を制御してオフセットを補正する増幅率制御信号をそれぞれ出力することを特徴とする請求項4に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。 - 前記テーブル部は、
前記Iオフセット増幅器を制御する増幅率制御値に前記オフセット計算機から印加されるオフセット値を加えて前記Qオフセット増幅器に出力することを特徴とする請求項8に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善装置。 - ネットワークから信号を無線受信する受信端において、
ネットワークから無線受信される高周波信号から移動通信信号を検出し復調して、I位相信号とQ位相信号に分離する段階と、
該分離されたI位相信号及びQ位相信号を増幅して雑音を除去する段階と、
該増幅され雑音が除去されたI位相信号及びQ位相信号の電力の大きさ及びオフセット値を検出する段階と、
該検出された電力の大きさを目標電力の大きさと比較計算する段階と、
該比較計算結果及び前記検出されたオフセット値によって修正される利得値をセットする段階と、
前記セットされた利得値に前記I位相信号及びQ位相信号を増幅する増幅率を調整し、オフセットを補正する段階と、
から構成されることを特徴とする自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善方法。 - 前記目標電力の大きさは、
外部から入力されることを特徴とする請求項10に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善方法。 - 前記比較計算段階は、
前記検出されたI位相信号及びQ位相信号の電力の大きさと前記目標電力の大きさとの差を計算して出力することを特徴とする請求項10に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善方法。 - 前記セット段階は、前記比較計算結果及び計算されたオフセット値に合う該当増幅率制御信号を探すことを特徴とする請求項10に記載の自動利得制御方式を利用した受信端の受信率改善方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020030083336A KR100565306B1 (ko) | 2003-11-22 | 2003-11-22 | 이동통신 수신단의 증폭 오프셋 조정장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005160082A true JP2005160082A (ja) | 2005-06-16 |
JP4350027B2 JP4350027B2 (ja) | 2009-10-21 |
Family
ID=34431811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004336778A Expired - Fee Related JP4350027B2 (ja) | 2003-11-22 | 2004-11-19 | 自動利得制御方式(agc)を備えた受信端の受信率改善装置及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7602865B2 (ja) |
EP (1) | EP1533909B1 (ja) |
JP (1) | JP4350027B2 (ja) |
KR (1) | KR100565306B1 (ja) |
CN (1) | CN100352171C (ja) |
AT (1) | ATE388528T1 (ja) |
DE (1) | DE602004012216T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011155708A3 (ko) * | 2010-06-08 | 2012-02-09 | 엘지전자 주식회사 | 반송파 집성(ca)을 지원하는 무선접속 시스템에서 제어신호 검색방법 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7623601B2 (en) * | 2005-10-11 | 2009-11-24 | Silicon Laboratories Inc. | Controlling gain in a satellite receiver |
JP2008010909A (ja) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Niigata Seimitsu Kk | 自動利得制御回路 |
JP4206108B2 (ja) * | 2006-07-28 | 2009-01-07 | 東芝テック株式会社 | 無線タグリーダライタ |
KR20090088847A (ko) * | 2006-12-15 | 2009-08-20 | 파나소닉 주식회사 | 디지털 agc장치 |
US20080240266A1 (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-02 | Tinsley Keith R | Arrangements for monitoring and controlling a transmission path |
US8626079B2 (en) * | 2007-12-12 | 2014-01-07 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Link adaptation method and apparatus in wireless communication system |
KR101411663B1 (ko) * | 2008-08-21 | 2014-06-25 | 인터실 아메리카스 엘엘씨 | 안테나 모듈용 잡음 제거장치 |
JP4957734B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2012-06-20 | ソニー株式会社 | 受信装置、撮像装置及び受信方法 |
JP5699758B2 (ja) * | 2011-04-01 | 2015-04-15 | ソニー株式会社 | 受信装置、受信方法、およびプログラム |
KR102431314B1 (ko) * | 2015-10-01 | 2022-08-12 | 티씨엘 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0511521U (ja) | 1991-07-17 | 1993-02-12 | 富士通テン株式会社 | 直交復調回路 |
JP3454882B2 (ja) | 1992-12-25 | 2003-10-06 | 株式会社東芝 | 無線受信装置 |
JP2806825B2 (ja) | 1995-05-29 | 1998-09-30 | 福島日本電気株式会社 | 復調装置 |
US5930286A (en) * | 1995-12-06 | 1999-07-27 | Conexant Systems, Inc. | Gain imbalance compensation for a quadrature receiver in a cordless direct sequence spread spectrum telephone |
JPH09238171A (ja) | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 直交位相成分を含む変調信号の復調回路 |
JPH09321559A (ja) | 1996-05-24 | 1997-12-12 | Oki Electric Ind Co Ltd | 自動利得制御回路 |
US5774017A (en) | 1996-06-03 | 1998-06-30 | Anadigics, Inc. | Multiple-band amplifier |
JPH10233815A (ja) | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Mitsubishi Electric Corp | 利得制御装置 |
JP3097605B2 (ja) | 1997-06-06 | 2000-10-10 | 日本電気株式会社 | Agc回路 |
US6240100B1 (en) | 1997-07-31 | 2001-05-29 | Motorola, Inc. | Cellular TDMA base station receiver with dynamic DC offset correction |
ATE236474T1 (de) | 1999-05-24 | 2003-04-15 | Level One Communications Inc | Automatische verstärkungsregelung und offsetkorrektur |
JP2001086172A (ja) | 1999-09-10 | 2001-03-30 | Fujitsu Ltd | 受信機 |
DE60035559T2 (de) * | 1999-09-28 | 2008-08-14 | Nxp B.V. | Verfahren zum Vergleichen der Amplituden von zwei elektrischen Signalen |
CN1124696C (zh) * | 1999-10-15 | 2003-10-15 | 华为技术有限公司 | 带有联合基带数字中频自动增益控制的无线中频接收机 |
US6321073B1 (en) * | 2000-01-31 | 2001-11-20 | Motorola, Inc. | Radiotelephone receiver and method with improved dynamic range and DC offset correction |
CN1187894C (zh) | 2000-02-08 | 2005-02-02 | 三菱电机株式会社 | 多级放大器 |
JP3531571B2 (ja) | 2000-03-15 | 2004-05-31 | 日本電気株式会社 | 振幅偏差補正回路 |
GR1003688B (el) | 2000-07-14 | 2001-10-05 | Ιντρακομ Α.Ε. Ελληνικη Βιομηχανια Τηλεπικοινωνιων Και Συστηματ... | Μηχανισμος διορθωσης τασης εκτροπης και ενισχυτης ελεγχομενου κερδους σε δεκτες αμεσης μεταδοσης. |
US6683926B2 (en) * | 2000-12-18 | 2004-01-27 | Motorola, Inc. | Gain controller with comparator offset compensation for circuit having in-phase and quadrature channels |
JP2002335139A (ja) * | 2001-05-08 | 2002-11-22 | Nec Saitama Ltd | Cdma方式通信システムの基地局受信装置及びその製造方法並びに受信方法 |
US20030003891A1 (en) * | 2001-07-02 | 2003-01-02 | Nokia Corporation | Method to improve I/Q-amplitude balance and receiver quadrature channel performance |
US6482042B1 (en) | 2001-08-29 | 2002-11-19 | Emc Corporation | Techniques for accessing a circuit board utilizing an improved adaptor |
US6760674B2 (en) * | 2001-10-08 | 2004-07-06 | Microchip Technology Incorporated | Audio spectrum analyzer implemented with a minimum number of multiply operations |
US6693490B2 (en) | 2002-03-07 | 2004-02-17 | Motorola, Inc. | Adjustable gain control system and method thereof |
US7130359B2 (en) * | 2002-03-12 | 2006-10-31 | Motorola Inc. | Self calibrating receive path correction system in a receiver |
JP2003309435A (ja) | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高周波増幅装置 |
JP2003309615A (ja) | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 直交復調器 |
US7010278B2 (en) * | 2002-10-25 | 2006-03-07 | Freescale Semiconductor, Inc. | Sideband suppression method and apparatus for quadrature modulator using magnitude measurements |
-
2003
- 2003-11-22 KR KR1020030083336A patent/KR100565306B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-11-19 JP JP2004336778A patent/JP4350027B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-22 EP EP04027702A patent/EP1533909B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-22 AT AT04027702T patent/ATE388528T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-11-22 CN CNB2004100974679A patent/CN100352171C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-22 DE DE602004012216T patent/DE602004012216T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-22 US US10/994,906 patent/US7602865B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011155708A3 (ko) * | 2010-06-08 | 2012-02-09 | 엘지전자 주식회사 | 반송파 집성(ca)을 지원하는 무선접속 시스템에서 제어신호 검색방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20050049642A (ko) | 2005-05-27 |
CN100352171C (zh) | 2007-11-28 |
DE602004012216D1 (de) | 2008-04-17 |
ATE388528T1 (de) | 2008-03-15 |
EP1533909B1 (en) | 2008-03-05 |
KR100565306B1 (ko) | 2006-03-30 |
JP4350027B2 (ja) | 2009-10-21 |
DE602004012216T2 (de) | 2009-03-12 |
US7602865B2 (en) | 2009-10-13 |
EP1533909A1 (en) | 2005-05-25 |
CN1619972A (zh) | 2005-05-25 |
US20050141656A1 (en) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5783251B2 (ja) | 受信装置及び受信方法 | |
CN101147393B (zh) | 调谐射频信号的装置和方法 | |
EP1568192B1 (en) | Compensating for analog radio component impairments to relax specifications | |
KR20040092383A (ko) | 무선수신기 및 무선신호 처리방법 | |
JP2006527536A (ja) | Dc放電回路および利得制御回路を備えるデジタルベースバンド受信機 | |
US20050153676A1 (en) | Method and apparatus for minimizing baseband offset error in a receiver | |
JP4350027B2 (ja) | 自動利得制御方式(agc)を備えた受信端の受信率改善装置及び方法 | |
JPH11234150A (ja) | デジタル復調装置 | |
US7936850B2 (en) | Method and apparatus for providing a digital automatic gain control (AGC) | |
US8219055B2 (en) | Method for tuning an RF base-band circuit of a receiver | |
JP5569165B2 (ja) | 無線受信装置 | |
JP3468009B2 (ja) | 受信機 | |
JP2002094346A (ja) | 可変利得増幅器を備えた受信機及びその制御方法 | |
JP2004153718A (ja) | Agc制御回路及びagc増幅器制御方法 | |
EP2141917B1 (en) | Receiving apparatus and receiving method | |
JP2010004286A (ja) | 高周波受信装置、放送受信機、および高周波受信装置の利得制御方法 | |
JP2004193724A (ja) | ダイレクトコンバージョン受信機 | |
JP4779523B2 (ja) | 受信電界強度検出回路及びその方法並びにそれを用いた受信機 | |
JP4093230B2 (ja) | 受信装置、受信方法及び受信装置用集積回路 | |
JP4164507B2 (ja) | ダイレクトコンバージョン受信機及びその受信方法 | |
JP2005102008A (ja) | 受信装置、受信方法 | |
JP3329758B2 (ja) | Ss無線受信装置 | |
JP2011015035A (ja) | 無線通信装置及び信号強度の測定方法 | |
KR20030006574A (ko) | Dc 오프셋 제거 회로 | |
JP2009100255A (ja) | 受信装置及び受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090721 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |