JP2005158204A - Control method of optical disk device - Google Patents
Control method of optical disk device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005158204A JP2005158204A JP2003398767A JP2003398767A JP2005158204A JP 2005158204 A JP2005158204 A JP 2005158204A JP 2003398767 A JP2003398767 A JP 2003398767A JP 2003398767 A JP2003398767 A JP 2003398767A JP 2005158204 A JP2005158204 A JP 2005158204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- tilt
- optical disc
- measurement
- result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
【課題】 チルト測定結果に応じて、柔軟かつ精密な制御を実行する光ディスク装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 光ディスクの特定のポイントでチルト測定し、測定した結果の値が予め記憶している閾値以上である場合に、記録速度を制限する。
【選択図】 図3A
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control method of an optical disc apparatus that performs flexible and precise control according to a tilt measurement result.
A tilt measurement is performed at a specific point on an optical disk, and a recording speed is limited when a measured result value is equal to or greater than a threshold value stored in advance.
[Selection] Figure 3A
Description
本発明は、光ディスクにレーザ光を照射して情報信号を記録するとともに光ディスクからの反射光を検出して再生する光ディスク装置の制御方法に関する。 The present invention relates to a method for controlling an optical disk apparatus that records information signals by irradiating an optical disk with laser light and detects and reproduces reflected light from the optical disk.
光ディスク装置においては、光ディスクの反りなどにより、光ディスクに対して光ピックアップ内の光ビームが垂直にならず、光ディスクと光ピックアップ内の光ビームが通過するレンズとの角度が傾角(Tilt:以下チルトという)になる現象が生ずる。 In an optical disc apparatus, the optical beam in the optical pickup is not perpendicular to the optical disc due to warpage of the optical disc, and the angle between the optical disc and the lens through which the optical beam passes in the optical pickup is tilted (hereinafter referred to as tilt). ) Occurs.
そうすると、情報信号の記録時に記録パワーが不足して正確に情報信号を記録することができず、また情報信号の再生時には読出パワーが不足して正確に情報信号を記録することができない。 As a result, the recording power is insufficient when the information signal is recorded, so that the information signal cannot be recorded accurately, and when the information signal is reproduced, the reading power is insufficient and the information signal cannot be recorded accurately.
そこで、上記チルトを測定し、測定した結果の値に応じて光ピックアップを傾ける傾角動作を実行させて上記チルトが小さくなるように調整する必要がある。 Therefore, it is necessary to measure the tilt and adjust the tilt so that the tilt is reduced by executing an inclination operation for tilting the optical pickup according to the measured value.
光ディスク装置として、光ディスクの特定のポイントでチルトを測定し、測定した結果の値が予め記憶している許容チルト以下であるかを判定し、許容チルト以下である場合は上記傾角動作を実行しないで記録動作を実行し、許容チルト以上である場合は上記傾角動作を実行して光ピックアップの姿勢を調整してから記録動作を実行することがすでに行われている(例えば特許文献1参照)。 As an optical disc apparatus, the tilt is measured at a specific point of the optical disc, and it is determined whether the measured result value is less than or equal to the allowable tilt stored in advance. When the recording operation is executed and the tilt is equal to or greater than the allowable tilt, the above-described tilting operation is executed to adjust the posture of the optical pickup and then the recording operation is already executed (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、光ディスクの特定のポイントでチルトを測定し、測定した結果の値が許容チルト以上である場合に、すぐに、上記傾角動作を実行して光ピックアップの姿勢を調整するのでは、近年の光ディスクの高速記録におけるディスク反りの大きい光ディスクに対しては対応できず、記録後の再生のとき、再生できなかったり、読みにくいという現象が生じる。 However, if the tilt is measured at a specific point of the optical disc and the measured value is equal to or larger than the allowable tilt, the tilting operation is immediately performed to adjust the posture of the optical pickup. However, it is not possible to cope with an optical disk having a large warp during high-speed recording, and during reproduction after recording, a phenomenon occurs in which reproduction is difficult or reading is difficult.
本発明の目的は、チルト測定結果に応じて、柔軟かつ精密な制御を実行する光ディスク装置の制御方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a method of controlling an optical disc apparatus that performs flexible and precise control according to a tilt measurement result.
本発明の他の目的は、チルト測定結果を、供給元メーカと型番と光ディスクの種別とがわかるディスクIDに対応して調整することにより、より柔軟かつ精密な制御を実行する光ディスク装置の制御方法を提供することにある。 Another object of the present invention is to control an optical disc apparatus that performs more flexible and precise control by adjusting a tilt measurement result in correspondence with a disc ID that identifies the supplier manufacturer, model number, and type of optical disc. Is to provide.
本発明による請求項1記載の光ディスク装置の制御方法は、光ディスクの特定のポイントでチルト測定し、測定した結果の値が予め記憶している閾値以上である場合に、記録速度を制限することを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a method for controlling an optical disc apparatus, wherein a tilt measurement is performed at a specific point on an optical disc, and the recording speed is limited when a measured value is equal to or greater than a prestored threshold value. Features.
本発明による請求項2記載の光ディスク装置の制御方法は、光ディスクの特定のポイントでチルト測定し、測定した結果の値が予め記憶している第一の閾値以上である場合に、前記光ディスクの他の半径位置でのチルト測定を追加し、追加測定した結果の値が予め記憶している第二の閾値より小さいかどうかを判断し、小さい場合は前記追加測定した結果の値を記録のときのチルト値とし、前記第二の閾値以上の場合は前記光ディスクのさらに他の半径位置でのチルト測定をさらに追加し、さらに追加測定した結果の絶対値が予め記憶している対応閾値より小さくなるまで繰り返すことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a method for controlling an optical disc apparatus according to the present invention. Tilt measurement at the radial position of is added, and it is determined whether the value of the additional measurement result is smaller than the second threshold value stored in advance, and if it is smaller, the value of the additional measurement result is recorded at the time of recording. If the tilt value is equal to or greater than the second threshold value, tilt measurement at another radial position of the optical disc is further added until the absolute value of the result of the additional measurement becomes smaller than the corresponding threshold value stored in advance. It is characterized by repetition.
本発明による請求項3記載の光ディスク装置の制御方法は、光ディスクの特定のポイントでチルト測定し、測定した結果の値が予め記憶している第一の閾値以上である場合に、前記光ディスクの他の半径位置でのチルト測定を追加し、追加測定した結果の値が予め記憶している第二の閾値より小さいかどうかを判断し、小さい場合は、前記測定した結果の値から前記追加測定した結果の値を引いた値の絶対値が予め記憶している第三の閾値より小さいかどうかを判断し、小さい場合は、前記測定した結果の値から前記追加測定した結果の値を引いた値を記録のときのチルト値とし、前記第二の閾値以上および前記第三の閾値以上の場合は前記光ディスクのさらに他の半径位置でのチルト測定をさらに追加し、さらに追加測定した結果の絶対値が予め記憶している対応閾値より小さくなるまで繰り返すことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a method for controlling an optical disc apparatus according to the present invention, in which tilt measurement is performed at a specific point on the optical disc, and the measured result value is equal to or greater than a first threshold value stored in advance. Tilt measurement at the radial position is added, and it is determined whether the value of the additional measurement result is smaller than the second threshold value stored in advance. If the value is smaller, the additional measurement is performed from the value of the measurement result. It is determined whether or not the absolute value of the value obtained by subtracting the result value is smaller than a third threshold value stored in advance, and if it is smaller, the value obtained by subtracting the value of the additional measurement result from the value of the measurement result Is the tilt value at the time of recording, and if it is greater than or equal to the second threshold value and greater than or equal to the third threshold value, a tilt measurement at another radial position of the optical disc is further added, and the absolute value of the result of the additional measurement And repeating until less than the corresponding threshold value stored in advance.
本発明による請求項4記載の光ディスク装置の制御方法は、光ディスクの特定のポイントでチルト測定し、測定した結果に、前記光ディスクから読み出したディスクIDに対応した調整をすることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a control method for an optical disc apparatus, wherein tilt measurement is performed at a specific point of the optical disc, and an adjustment corresponding to the disc ID read from the optical disc is performed on the measured result.
本発明による請求項5記載の光ディスク装置の制御方法は、光ディスクの特定のポイントでチルト測定し、測定した結果の値が予め記憶している第一の閾値以上である場合に、前記光ディスクから読み出したディスクIDに対応した調整をするかどうかを判断し、調整をしない場合前記測定した結果の値を記録のときのチルト値とし、調整をする場合は前記光ディスクの他の半径位置でのチルト測定を追加し、追加測定した結果の値が予め記憶している第二の閾値より小さいかどうかを判断し、小さい場合は前記追加測定した結果の値を記録のときのチルト値とし、前記第二の閾値以上の場合は前記光ディスクのさらに他の半径位置でのチルト測定をさらに追加し、さらに追加測定した結果の絶対値が予め記憶している対応閾値より小さくなるまで繰り返すことを特徴とする光ディスク装置の制御方法。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a method for controlling an optical disc apparatus according to the present invention, wherein tilt measurement is performed at a specific point on the optical disc, and reading is performed from the optical disc when the measured value is equal to or greater than a first threshold value stored in advance. It is determined whether or not the adjustment corresponding to the disc ID is to be performed. If no adjustment is made, the value of the measurement result is set as the tilt value at the time of recording, and when adjustment is performed, the tilt measurement at another radial position of the optical disc is performed. It is determined whether the value of the additional measurement result is smaller than a second threshold value stored in advance. If the value is smaller, the value of the additional measurement result is set as a tilt value at the time of recording, If it is equal to or greater than the threshold value, tilt measurement at another radial position of the optical disc is further added, and the absolute value of the result of the additional measurement is smaller than the corresponding threshold value stored in advance. Control method for an optical disk device characterized by repeated up.
本発明による請求項6記載の光ディスク装置の制御方法は、光ディスクの特定のポイントでチルト測定し、測定した結果の値が予め記憶している第一の閾値以上である場合に、前記光ディスクから読み出したディスクIDに対応した調整をするかどうかを判断し、調整をしない場合前記測定した結果の値を記録のときのチルト値とし、調整をする場合は前記光ディスクの他の半径位置でのチルト測定を追加し、追加測定した結果の値が予め記憶している第二の閾値より小さいかどうかを判断し、小さい場合は、前記測定した結果の値から前記追加測定した結果の値を引いた値の絶対値が予め記憶している第三の閾値より小さいかどうかを判断し、小さい場合は、前記測定した結果の値から前記追加測定した結果の値を引いた値を記録のときのチルト値とし、前記第二の閾値以上および前記第三の閾値以上の場合は前記光ディスクのさらに他の半径位置でのチルト測定をさらに追加し、さらに追加測定した結果の絶対値が予め記憶している対応閾値より小さくなるまで繰り返すことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a method for controlling an optical disc apparatus according to the present invention, in which tilt measurement is performed at a specific point on the optical disc, and reading is performed from the optical disc when the measured value is equal to or greater than a first threshold value stored in advance. It is determined whether or not the adjustment corresponding to the disc ID is to be performed. If no adjustment is made, the value of the measurement result is set as the tilt value at the time of recording, and when adjustment is performed, the tilt measurement at another radial position of the optical disc is performed. Is added, and it is determined whether the value of the additional measurement result is smaller than the second threshold value stored in advance, and if it is smaller, the value obtained by subtracting the value of the additional measurement result from the value of the measurement result It is determined whether the absolute value of is less than a third threshold value stored in advance, and if so, the value obtained by subtracting the value of the additional measurement result from the value of the measurement result is recorded. If the second threshold value or more and the third threshold value or more, a tilt measurement at another radial position of the optical disc is further added, and the absolute value of the result of the additional measurement is stored in advance. It repeats until it becomes smaller than the corresponding threshold value.
本発明によれば、チルト測定結果に応じて、柔軟かつ精密な制御を実行する光ディスク装置の制御方法を得ることができる。また本発明によれば、チルト測定結果を、供給元メーカと型番と光ディスクの種別とがわかるディスクIDに対応して調整することにより、より柔軟かつ精密な制御を実行する光ディスク装置の制御方法を得ることができる。 According to the present invention, it is possible to obtain a method for controlling an optical disc apparatus that performs flexible and precise control according to a tilt measurement result. Further, according to the present invention, there is provided a control method for an optical disc apparatus that performs more flexible and precise control by adjusting a tilt measurement result in correspondence with a disc ID that identifies a supplier manufacturer, a model number, and a disc type. Can be obtained.
本発明に係る実施の形態について、以下、図を用いて説明する。 Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る光ディスク装置の実施の形態の構成図である。図1において、1は光ディスク、2はディスクモータ、3はディスクモータドライバ、4はCPUである。CPU4からの指令によりディスクモータドライバ3はディスクモータ2を駆動し、それにより光ディスク1を所定の速度で回転させる。
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of an optical disc apparatus according to the present invention. In FIG. 1, 1 is an optical disk, 2 is a disk motor, 3 is a disk motor driver, and 4 is a CPU. The disk motor driver 3 drives the
5は光ピックアップで、光ディスク1のチルト方向とトラッキング(光ディスク半径)方向およびフォーカス(光ディスク垂直)方向に移動可能で、且つレーザ源と該レーザ源からの光ビームが通過するレンズと受光素子とを搭載し、該光ビームを光ディスク1に照射して情報信号を記録するとともに、光ディスク1にて反射された光ビームを受光して電気信号に変換して再生信号を得る。
6はプリアンプで、光ピックアップ5で得た再生信号を増幅し、且つ増幅した再生信号より光ディスク1のフォーカスずれを示すフォーカスエラー信号と光ディスク1のトラッキングずれを示すトラッキングエラー信号を検出する。
A
7はフォーカス制御部で、プリアンプ6で得たフォーカスエラー信号からフォーカス駆動信号を生成してフォーカス駆動部8を駆動し、光ピックアップ5を光ディスク1のフォーカス方向に移動させる。
A
9はトラッキング制御部で、プリアンプ6で得たトラッキング信号からトラッキング駆動信号を生成してトラッキング駆動部10を駆動し、光ピックアップ5を光ディスク1のトラッキング方向に移動させる。
A
11はチルト駆動部で、光ピックアップ5で得てプリアンプ6で増幅した再生信号から、CPU4で測定したチルト測定結果に基づき、光ピックアップ5を光ディスク1のチルト方向に移動させる。
A
図2は、本発明に係る光ディスク装置の実施の形態の動作を示すフローチャートである。本ステップは記録動作に先立って実行する。ステップ201にて、CPU4は、光ディスク1が挿入されたことを検出器(図示していない)で検出した結果を受け取り、光ディスク1を認識する。次にステップ202にて、CPU4は、ホスト(図示していない)から記録命令を受け取る。次にステップ203にて、CPU4は、光ピックアップ5で得てプリアンプ6で増幅した再生信号から、チルト測定をする。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the embodiment of the optical disc apparatus according to the present invention. This step is executed prior to the recording operation. In step 201, the CPU 4 receives the result of detecting that the
次にステップ204にて、CPU4は、チルト測定結果に基づき記録速度制限又は測定拡張を行うようディスクモータドライバ3に指示し、指示に基づきディスクモータドライバ3はディスクモータ2を駆動して記録速度制限又は測定拡張を行う。次にステップ205にて、CPU4はチルト測定結果を記憶する(記憶したチルト測定結果はあとの記録動作において用いる)。次にステップ206にて、CPU4は記録動作を指示する。
Next, at step 204, the CPU 4 instructs the disk motor driver 3 to perform recording speed limitation or measurement expansion based on the tilt measurement result, and based on the instruction, the disk motor driver 3 drives the
このように本発明の実施の形態は、チルト測定結果に基づき記録速度制限又は測定拡張を行うことを特徴とする。 As described above, the embodiment of the present invention is characterized in that the recording speed is limited or the measurement is extended based on the tilt measurement result.
図3Aは、本発明に係る光ディスク装置の第一の実施の形態の動作を示すフローチャートである。図3Aは、図2のステップ204にて、チルト測定結果に基づき記録速度制限を行う動作を示すフローチャートである。また図3Bは、図3Aの動作における説明用の、光ディスクの半径位置とディスクチルト測定値との関係を示す図である。 FIG. 3A is a flowchart showing the operation of the first embodiment of the optical disc apparatus according to the present invention. FIG. 3A is a flowchart showing an operation for limiting the recording speed based on the tilt measurement result in step 204 of FIG. FIG. 3B is a diagram illustrating the relationship between the radial position of the optical disc and the measured value of the disc tilt, for explanation in the operation of FIG. 3A.
図3Aにおいて、図2と同一箇所に同一符号を付けた。ステップ203にて、CPU4は光ディスク1の半径位置nでの光ピックアップ5で得てプリアンプ6で増幅した再生信号から、チルト測定をし、測定した結果の値TをT1とする。次のステップ301にて、測定した結果の値T1の絶対値が予め記憶している閾値(以下スレッシュ値という)aより小さいかどうかを判断する。図3Aにおいては、測定した結果の値T1が閾値aより小さい場合を示し、この場合はYesなので、ステップ205に進む。もし測定した結果の値T1が閾値aより小さくない場合はNoなので、ステップ302に進み、記録速度を制限する(例えば図3Bではスレッシュ値a以下に制限する)。そしてステップ205に進む。
3A, the same reference numerals are assigned to the same portions as those in FIG. In
図4は、図3Aのステップ302における記録速度制限の一例を示す図である。図4はゾーンCLVにおける記録速度制限例を示す図である。(A)は通常の動作を示すのに対し、(B)の制限例1は、予め設定した制限記録速度に達したら以後その速度を保つ例であり、(C)の制限例2は、データ記録開始位置での最低速度を保つ例である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the recording speed limitation in
図5は、図3Aのステップ302における記録速度制限の他の例を示す図である。図5はCAVにおける記録速度制限例を示す図である。(A)は通常の動作を示すのに対し、(B)の制限例1は、予め設定した制限記録速度に達したら以後その速度を保つ例であり、(C)の制限例2は、データ記録開始位置での予定速度より低い最低速度を保つ例である。
FIG. 5 is a diagram showing another example of the recording speed limitation in
図6は、図2の記録動作に先立って実行したチルト測定を用いて、記録動作中における光ピックアップ5のチルト方向移動を説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating the tilt direction movement of the
図2のステップ203におけるチルト測定は、光ピックアップ5をディスク半径方向に移動させて複数のポイントで測定する。またステップ204ではさらに測定ポイントが増える場合がある。
The tilt measurement in
図6は一例としてn0,n1,n2,n3の4箇所で測定した場合を示している。そしてディスク半径方向のチルト測定位置n0,n1,n2,n3とその位置でのチルト値T0,T1,T2,T3を、図2のステップ205において、CPU4はチルト測定結果として記憶する。
FIG. 6 shows an example in which measurement is performed at four points n0, n1, n2, and n3. In
記録動作中は光ピックアップ5がディスク半径方向に移動するが、光ピックアップ5の位置と、記録に先立って記憶してあるチルト測定結果を照合して、非測定位置でのチルト値補間計算をCPU4が行い、計算値を非測定位置でのチルト値としてセット(設定)する。このことで、記録時のディスクの記録開始位置からディスク最外周位置までのチルト駆動を、柔軟かつ精密な制御を実行することができる。
During the recording operation, the
図7は、図2のステップ206における記録動作の例のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of an example of the recording operation in
まずステップ701にて記録開始位置を計算する。次にステップ702にてチルトの初期値をセット(設定)する。次にステップ703にて記録を開始する。次にステップ704にて光ピックアップ5の位置を検出する。次にステップ705にて、光ピックアップ5の位置と、記録に先立って記憶してあるチルト測定結果を照合して、非チルト測定位置でのチルト値補間計算をCPU4が行う。次にステップ706にて、CPU4はチルト値補間計算をした値をみて、速度制限又は減速するかどうかを判断する。Yesの場合はステップ707にて速度制限又は減速処理を行う。ステップ706にてNoの場合はステップ708にてチルト値をセット(設定)する。
First, in step 701, the recording start position is calculated. Next, in step 702, the initial value of tilt is set. Next, in step 703, recording is started. Next, at step 704, the position of the
次にステップ709にて記録終了かどうかを判断する。Noの場合はステップ704に戻り、Yesの場合はステップ710にて記録を終了する。
Next, in
図8Aは、本発明に係る光ディスク装置の第二の実施の形態の動作を示すフローチャートである。図8Aは、図2のステップ204にて、チルト測定結果に基づき測定拡張を行うチルト動作を示すフローチャートである。図8Bは、図8Aにおける動作繰り返しの基本単位を示す図である。また図8Cは、図8Aの動作における説明用の、光ディスクの半径とディスクチルト測定値との関係を示す図である。 FIG. 8A is a flowchart showing the operation of the second embodiment of the optical disc apparatus according to the present invention. FIG. 8A is a flowchart showing a tilt operation for performing measurement expansion based on the tilt measurement result in step 204 of FIG. FIG. 8B is a diagram showing a basic unit of operation repetition in FIG. 8A. FIG. 8C is a diagram showing the relationship between the radius of the optical disc and the measured value of the disc tilt for the explanation in the operation of FIG. 8A.
図8Aにおいて、図2と同一箇所に同一符号を付けた。ステップ203にて、CPU4は、光ピックアップ5で得てプリアンプ6で増幅した再生信号から、任意の点nにおいてチルト測定し、測定した結果の値をTnとする。次のステップ801にて、測定した結果の値Tnの絶対値が予め記憶している閾値(以下スレッシュ値という)anより小さいかどうかを判断する。Yesの場合にはステップ205に進み、測定した結果の値Tnの絶対値が例えば図8CでT2値の場合は、Noとなり、ステップ802に進む。
In FIG. 8A, the same portions as those in FIG. In
ステップ802では、光ディスク1の他の半径位置n+1でのチルト測定を追加する。次にステップ803では、追加測定した結果の値Tn+1の絶対値が予め記憶している閾値(以下スレッシュ値という)an+1より小さいかどうかを判断する。追加測定した結果の値Tn+1の絶対値が例えば図8CでT3値の場合にはYesとなり、ステップ205に進み、例えば図8CでT4値の場合にはNoとなり、次のステップに進み、光ディスク1の他の半径位置n+2でのチルト測定を追加する。
In
図8Bは、図8Aにおける動作繰り返しの基本単位を示す図であり、図8Aにおけるステップ802に相当するステップ802Aと図8Aにおけるステップ803に相当するステップ803Aを基本単位とし、追加測定した結果の絶対値が予め記憶している対応閾値(以下スレッシュ値という)より小さくなるまで繰り返す。 FIG. 8B is a diagram showing the basic unit of the operation repetition in FIG. 8A, and the step 802A corresponding to step 802 in FIG. 8A and step 803A corresponding to step 803 in FIG. The process is repeated until the value becomes smaller than a pre-stored corresponding threshold value (hereinafter referred to as a threshold value).
図9Aは、本発明に係る光ディスク装置の第三の実施の形態の動作を示すフローチャートである。図9Aは、図2のステップ204にて、チルト測定結果に基づき測定拡張を行う他のチルト動作を示すフローチャートである。図9Bは、図9Aにおける動作繰り返しの基本単位を示す図である。また図9Cは、図9Aの動作における説明用の、光ディスクの半径とディスクチルト測定値との関係を示す図である。 FIG. 9A is a flowchart showing the operation of the third embodiment of the optical disc apparatus according to the present invention. FIG. 9A is a flowchart showing another tilt operation for performing measurement expansion based on the tilt measurement result in step 204 of FIG. FIG. 9B is a diagram showing a basic unit of operation repetition in FIG. 9A. FIG. 9C is a diagram showing the relationship between the radius of the optical disc and the measured value of the disc tilt for the explanation in the operation of FIG. 9A.
図9Aにおいて、図2と同一箇所に同一符号を付けた。ステップ203にて、CPU4は、プリアンプ6で増幅した再生信号から、任意の点rnにおいてチルト測定し、測定した結果の値をTnとする。次のステップ901にて、測定した結果の値Tnの絶対値が予め記憶している閾値(以下スレッシュ値という)anより小さいかどうかを判断する。Yesの場合にはステップ205に進み、測定した結果の値Tnの絶対値が例えば図9CでT2値の場合にはNoとなり、ステップ902に進む。
In FIG. 9A, the same parts as those in FIG. In
ステップ902では、光ディスク1の他の半径位置n+1でのチルト測定を追加する。次にステップ903では、追加測定した結果の値Tn+1の絶対値が予め記憶している閾値(以下スレッシュ値という)an+1より小さいかどうかを判断する。追加測定した結果の値Tn+1の絶対値が例えば図8CでT3値の場合にはYesとなり、次のステップ904に進む。
In
ステップ904では、上記測定した結果の値Tnから上記追加測定した結果の値Tn+1の絶対値を引いた値の絶対値が予め記憶している閾値(以下スレッシュ値という)bnより小さいかどうかを判断する。例えば図8CでT5値の場合にはYesとなり、ステップ205に進み、Noの場合には次のステップに進み、光ディスク1の他の半径位置n+2でのチルト測定を追加する。
In
図9Bは、図9Aにおける動作繰り返しの基本単位を示す図であり、図9Aにおけるステップ902に相当するステップ902Aと図9Aにおけるステップ903に相当するステップ903Aと図9Aにおけるステップ904に相当するステップ904Aを基本単位とし、追加測定した結果の絶対値が予め記憶している対応閾値(以下スレッシュ値という)より小さくなるまで繰り返す。
FIG. 9B is a diagram showing the basic unit of the operation repetition in FIG. 9A, step 902A corresponding to step 902 in FIG. 9A,
図10は、本発明に係る光ディスク装置の他の実施の形態の動作を示すフローチャートである。図10は、チルト測定結果に、光ディスクに記録されている供給元メーカと型番と光ディスクの種別とがわかるディスクIDに基づく調整をする動作を示すフローチャートである。 FIG. 10 is a flowchart showing the operation of another embodiment of the optical disc apparatus according to the present invention. FIG. 10 is a flowchart showing an operation for adjusting the tilt measurement result based on the disc ID that identifies the supplier manufacturer, model number, and type of the optical disc recorded on the optical disc.
記録可能な光ディスクの物理的特性、特に反り量は管理や加工技術によって大きく異なる。よって市場には大きく反った光ディスクから殆ど反りのない光ディスクまでが多く存在する。記録可能な光ディスクには、供給元メーカと型番と光ディスクの種別とがわかるディスクIDが刻まれている。したがってそのディスクIDをみれば品質の良い光ディスクか悪い光ディスクかを見分けることが可能である。 The physical characteristics of the recordable optical disc, particularly the warpage amount, vary greatly depending on the management and processing technology. Therefore, there are many optical discs in the market ranging from optical discs that are greatly warped to optical discs that are hardly warped. The recordable optical disc is engraved with a disc ID that identifies the supplier manufacturer, the model number, and the type of the optical disc. Therefore, from the disc ID, it is possible to distinguish between a good quality optical disc and a bad optical disc.
一方光ディスク装置において、挿入された光ディスク全てに対してディスク半径方向に多くの測定ポイントを持つようにすれば、全ての光ディスクに対してチルト調整が可能であるが、逆に調整時間がかかるという課題が生じる。 On the other hand, if the optical disc apparatus has many measurement points in the radial direction of the disc for all inserted optical discs, tilt adjustment is possible for all optical discs, but conversely it takes time to adjust. Occurs.
そこで、基本的な調整結果に、ディスクIDに対応した調整をすることにより、品質の良い光ディスクの場合は基本的な調整結果のみとし、悪い光ディスクの場合は記録速度制限又は測定拡張を行うことで、時間効率の良い調整を行うことができる。 Therefore, by adjusting the basic adjustment result corresponding to the disc ID, only the basic adjustment result is obtained in the case of a good quality optical disc, and the recording speed is limited or the measurement is extended in the case of a bad optical disc. , Time-efficient adjustments can be made.
光ディスクに記録されているディスクIDに基づく調整をするため、ディスクIDと各ディスクIDに対する調整の仕方(記録速度制限も測定拡張もしない、記録速度制限、測定拡張、記録速度制限および測定拡張の両方のいずれか)とを示すディスクIDテーブルを、CPU4の中に予め用意しておく。 To adjust based on the disc ID recorded on the optical disc, the disc ID and adjustment method for each disc ID (no recording speed limitation or measurement expansion, both recording speed limitation, measurement expansion, recording speed limitation and measurement expansion) The disk ID table indicating any of the above is prepared in the CPU 4 in advance.
図10において、図2と同一箇所に同一符号を付けた。ステップ201にて、CPU4は、光ディスク1が挿入されたことを検出器(図示していない)で検出した結果を受け取り、光ディスク1を認識する。次にステップ1001にて、CPU4は、光ディスクに記録されている供給元メーカと型番と光ディスクの種別とがわかるディスクIDを光ピックアップ5でリード(読み出し)するよう指示し、プリアンプ6で抽出して受け取り記憶する。
10, the same reference numerals are assigned to the same portions as those in FIG. In step 201, the CPU 4 receives the result of detecting that the
次にステップ202にて、CPU4は、ホスト(図示していない)から記録命令を受け取る。次にステップ203にて、CPU4は、光ピックアップ5より得てプリアンプ6で増幅した再生信号から、チルト測定をする。
In step 202, the CPU 4 receives a recording command from a host (not shown). Next, at
次にステップ1002にて、CPU4は、ステップ201でリードしたディスクIDと、内部に予め用意しておいたところの、ディスクIDと各ディスクIDに対応する調整の仕方(記録速度制限も測定拡張もしない、記録速度制限、測定拡張、記録速度制限および測定拡張の両方のいずれか)とを示すディスクIDテーブルとを照合し、チルト測定結果を調整するかを判断する。Noの場合にはステップ205に進み、Yesの場合にはステップ1003に進む。 Next, in step 1002, the CPU 4 reads the disk ID read in step 201 and the adjustment method (recording speed limitation and measurement expansion) corresponding to each disk ID prepared in advance in the inside. The disc ID table indicating any one of recording speed limitation, measurement expansion, recording speed limitation and measurement expansion) is collated to determine whether to adjust the tilt measurement result. If No, the process proceeds to Step 205. If Yes, the process proceeds to Step 1003.
ステップ1003では、CPU4は、ディスクIDに対する調整の仕方に基づき記録速度制限、測定拡張、記録速度制限および測定拡張の両方のいずれかを行う。次にステップ205にて、CPU4は、チルト測定結果または調整結果を記憶する。次にステップ206にて、CPU4は、記録動作を指示する。
In
このように本発明の実施の形態は、チルト測定結果に、光ディスクに記録されている供給元メーカと型番と光ディスクの種別とがわかるディスクIDに対応した調整をすることで、時間効率の良い調整を行うことができる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, the tilt measurement result is adjusted in accordance with the disc manufacturer ID, the type and type of the optical disc recorded on the optical disc. It can be performed.
図11は、本発明に係る光ディスク装置の第四の実施の形態の動作を示すフローチャートである。図11は、図3Aの動作フローに、光ディスクに記録されている供給元メーカと型番と光ディスクの種別とがわかるディスクIDに対応する調整をするフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the fourth embodiment of the optical disk apparatus according to the present invention. FIG. 11 is a flowchart for adjusting the operation flow of FIG. 3A corresponding to the disc ID that identifies the supplier manufacturer, the model number, and the type of the optical disc recorded on the optical disc.
図11において、図3Aと同一箇所に同一符号を付けた。ステップ203にて、CPU4は、光ピックアップ5で得てプリアンプ6で増幅した再生信号から、チルト測定をし、測定した結果の値をTとする。次のステップ301にて、測定した結果の値Tの絶対値が予め記憶している閾値aより小さいかどうかを判断する。Yesの場合にはステップ205に進み、Noの場合にはステップ1101に進む。
In FIG. 11, the same reference numerals are assigned to the same portions as in FIG. 3A. In
ステップ1101では、CPU4は、内部に予め用意しておいたところの、ディスクIDと各ディスクIDに対応する調整の仕方とを示すディスクIDテーブルとを照合し、チルト測定結果を調整するかを判断する。Noの場合にはステップ205に進み、Yesの場合にはステップ302に進み、記録速度を制限する。そしてステップ205に進む。
In
図12Aは、本発明に係る光ディスク装置の第五の実施の形態の動作を示すフローチャートである。図12Aは、図8Aの動作フローに、光ディスクに記録されている供給元メーカと型番と光ディスクの種別とがわかるディスクIDに対応する調整をするフローチャートである。 FIG. 12A is a flowchart showing the operation of the fifth embodiment of the optical disc apparatus according to the present invention. FIG. 12A is a flowchart for making an adjustment corresponding to the disc ID that identifies the supplier manufacturer, model number, and type of optical disc recorded in the optical disc in the operation flow of FIG. 8A.
図12Aにおいて、図8Aと同一箇所に同一符号を付けた。ステップ203にて、CPU4は、プリアンプ6で増幅した再生信号から、任意の点nにおいてチルト測定し、チルト測定した結果をTnとする。次のステップ801にて、測定した結果のTnの絶対値が予め記憶している閾値anより小さいかどうかを判断する。Yesの場合にはステップ205に進み、Noの場合にはステップ1201に進む。
12A, the same reference numerals are assigned to the same portions as those in FIG. 8A. In
ステップ1201では、CPU4は、内部に予め用意しておいたところの、ディスクIDと各ディスクIDに対応する調整の仕方とを示すディスクIDテーブルとを照合し、チルト測定結果を調整するかを判断する。Noの場合にはステップ205に進み、Yesの場合にはステップ802に進む。 In step 1201, the CPU 4 collates a disk ID prepared in advance and showing a disk ID table indicating the adjustment method corresponding to each disk ID, and determines whether to adjust the tilt measurement result. To do. If No, the process proceeds to Step 205. If Yes, the process proceeds to Step 802.
ステップ802では、光ディスク1の他の半径位置n+1でのチルト測定を追加する。次にステップ803では、追加測定した結果のTn+1の絶対値が予め記憶している閾値an+1より小さいかどうかを判断する。Yesの場合にはステップ205に進み、Noの場合に次のステップに進み、光ディスク1の他の半径位置n+2でのチルト測定を追加する。
In
図12Bは、図12Aにおける動作繰り返しの基本単位を示す図であり、図12Aにおけるステップ1201に相当するステップ1201Aと図12Aにおけるステップ802に相当するステップ802Aと図12Aにおけるステップ803に相当するステップ803Aとを基本単位とし、追加測定した結果の絶対値が予め記憶している対応閾値より小さくなるまで繰り返す。 FIG. 12B is a diagram showing the basic unit of the operation repetition in FIG. 12A, step 1201A corresponding to step 1201 in FIG. 12A, step 802A corresponding to step 802 in FIG. 12A, and step 803A corresponding to step 803 in FIG. Are repeated until the absolute value of the additional measurement result becomes smaller than the corresponding threshold value stored in advance.
図13Aは、本発明に係る光ディスク装置の第六の実施の形態の動作を示すフローチャートである。図13Aは、図9Aの動作フローに、光ディスクに記録されている供給元メーカと型番と光ディスクの種別とがわかるディスクIDに対応する調整をするフローチャートである。 FIG. 13A is a flowchart showing the operation of the sixth embodiment of the optical disc apparatus according to the present invention. FIG. 13A is a flowchart for adjusting the operation flow of FIG. 9A corresponding to the disc ID that identifies the supplier manufacturer, the model number, and the type of the optical disc recorded on the optical disc.
図13Aにおいて、図9Aと同一箇所に同一符号を付けた。ステップ203にて、CPU4は、光ピックアップ5で得てプリアンプ6で増幅した再生信号から、任意の点nにおいてチルト測定し、チルト測定した結果をTnとする。次のステップ901にて、測定した結果のTnの絶対値が予め記憶している閾値anより小さいかどうかを判断する。Yesの場合にはステップ205に進み、Noの場合にはステップ1301に進む。
In FIG. 13A, the same reference numerals are assigned to the same portions as in FIG. 9A. In
ステップ1301では、CPU4は、内部に予め用意しておいたところの、ディスクIDと各ディスクIDに対応する調整の仕方とを示すディスクIDテーブルとを照合し、チルト測定結果を調整するかを判断する。Noの場合にはステップ205に進み、Yesの場合にはステップ902に進む。 In step 1301, the CPU 4 collates the disk ID and the disk ID table indicating the adjustment method corresponding to each disk ID prepared in advance, and determines whether to adjust the tilt measurement result. To do. If No, the process proceeds to Step 205, and if Yes, the process proceeds to Step 902.
ステップ902では、光ディスク1の他の半径位置n+1でのチルト測定を追加する。次にステップ903では、追加測定した結果のTn+1の絶対値が予め記憶している閾値an+1より小さいかどうかを判断する。Yesの場合には次のステップ904に進む。
In
ステップ904では、上記測定した結果のTnから上記追加測定した結果のTn+1の絶対値を引いた絶対値が予め記憶している閾値bnより小さいかどうかを判断する。Yesの場合にはステップ205に進み、Noの場合には次のステップに進み、光ディスク1の他の半径位置n+2でのチルト測定を追加する。
In
図13Bは、図13Aにおける動作繰り返しの基本単位を示す図であり、図13Aにおけるステップ1301に相当するステップ1301Aと図13Aにおけるステップ902に相当するステップ902Aと図9Aにおけるステップ903に相当するステップ903Aと図9Aにおけるステップ904に相当するステップ904Aを基本単位とし、追加測定した結果の絶対値が予め記憶している対応閾値より小さくなるまで繰り返す。 FIG. 13B is a diagram showing a basic unit of the operation repetition in FIG. 13A, step 1301A corresponding to step 1301 in FIG. 13A, step 902A corresponding to step 902 in FIG. 13A, and step 903A corresponding to step 903 in FIG. 9A. Step 904A corresponding to step 904 in FIG. 9A is used as a basic unit, and the process is repeated until the absolute value of the additional measurement result becomes smaller than the corresponding threshold value stored in advance.
図14Aは、本発明に係る光ディスク装置の第七の実施の形態の動作を示すフローチャートである。図14Aにおいて、図8Aと同一箇所に同一符号を付けた。ステップ203にて、CPU4は、プリアンプ6で増幅した再生信号から、任意の点nにおいてチルト測定をし、チルト測定した結果をTnとする。次のステップ801にて、測定した結果のTnの絶対値が予め記憶している閾値anより小さいかどうかを判断する。Yesの場合にはステップ205に進み、Noの場合にはステップ1401に進む。
FIG. 14A is a flowchart showing the operation of the seventh embodiment of the optical disc apparatus according to the present invention. 14A, the same reference numerals are assigned to the same portions as those in FIG. 8A. In
ステップ1401では、光ディスク1の他の半径位置n+1で、チルト測定、および他測定即ちデフォーカス測定,トラッキングオフセット測定等チルト測定以外の測定を追加する。
In
次にステップ803では、追加測定した結果のTn+1の絶対値が予め記憶している閾値an+1より小さいかどうかを判断する。Yesの場合にはステップ205に進み、Noの場合には次のステップに進み、光ディスク1の他の半径位置n+2でのチルト測定を追加する。
Next, in
図14Bは、図14Aにおける動作繰り返しの基本単位を示す図であり、図14Aにおけるステップ1401に相当するステップ1401Aと図14Aにおけるステップ803に相当するステップ803Aを基本単位とし、追加測定した結果の絶対値が予め記憶している対応閾値より小さくなるまで繰り返す。
FIG. 14B is a diagram showing a basic unit for repeating the operation in FIG. 14A. The basic unit is step 1401A corresponding to step 1401 in FIG. 14A and
以上説明したように、本実施の形態によれば、チルト測定結果に応じて、柔軟かつ精密な制御を実行する光ディスク装置の制御方法を得ることができる。また本発明の形態によれば、チルト測定結果と、供給元メーカと型番と光ディスクの種別とがわかるディスクIDに応じて、柔軟かつ精密な制御を実行する光ディスク装置の制御方法を得ることができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to obtain a control method for an optical disc apparatus that performs flexible and precise control according to the tilt measurement result. Further, according to the embodiment of the present invention, it is possible to obtain a control method for an optical disc apparatus that performs flexible and precise control in accordance with a tilt measurement result, a disc ID that identifies the supplier manufacturer, model number, and type of optical disc. .
1…光ディスク、2…ディスクモータ、3…ディスクモータドライバ、4…CPU、5…光ピックアップ、6…プリアンプ、7…フォーカス制御部、8…フォーカス駆動部、9…トラッキング制御部、10…トラッキング駆動部、11…チルト駆動部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Tilt measurement at a specific point of the optical disc, and if the value of the measurement result is greater than or equal to a first threshold value stored in advance, determine whether to adjust according to the disc ID read from the optical disc, If no adjustment is made, the value of the measured result is used as the tilt value at the time of recording. If the adjustment is made, a tilt measurement at another radial position of the optical disc is added, and the value of the result of the additional measurement is stored in advance. If it is smaller, the absolute value of the value obtained by subtracting the value of the additional measurement result from the value of the measurement result is smaller than the third threshold value stored in advance. If it is smaller, a value obtained by subtracting the value of the additional measurement result from the value of the measurement result is set as a tilt value at the time of recording, and is equal to or more than the second threshold value and the third threshold value or less. In the case of the optical disk apparatus, the tilt measurement at another radial position of the optical disk is further added, and the measurement is repeated until the absolute value of the result of the additional measurement becomes smaller than the corresponding threshold value stored in advance. Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003398767A JP2005158204A (en) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | Control method of optical disk device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003398767A JP2005158204A (en) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | Control method of optical disk device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005158204A true JP2005158204A (en) | 2005-06-16 |
Family
ID=34723521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003398767A Pending JP2005158204A (en) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | Control method of optical disk device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005158204A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010192066A (en) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Sharp Corp | Optical disk playback device, optical disk playback method, optical disk playback program, and recording medium |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003398767A patent/JP2005158204A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010192066A (en) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Sharp Corp | Optical disk playback device, optical disk playback method, optical disk playback program, and recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5607562B2 (en) | Method and recording device for selecting optimized writing strategy and recording medium for use by said method | |
JP2008108388A (en) | MULTILAYER RECORDING TYPE OPTICAL DISC, MULTILAYER RECORDING TYPE OPTICAL DISC RECORDING METHOD, AND MULTILAYER RECORDING TYPE OPTICAL DISC RECORDING DEVICE | |
JP2007213674A (en) | Optical disc apparatus and recording condition setting method | |
US8000194B2 (en) | Optical disc apparatus, method of adjusting focus offset for optical disc apparatus, and program for executing focus offset adjustment | |
JP4156503B2 (en) | Optical recording pulse condition setting method, optical modulation recording / reproducing apparatus, control program, and recording medium | |
EP1788562A2 (en) | Method of determining optimum write power of optical disk and optical disk driving apparatus | |
JP2005158204A (en) | Control method of optical disk device | |
JP2005216446A (en) | Optical recording condition setting method, optical recording reproducing device, control program, and recording medium | |
JP2009134785A (en) | Recording method and optical disc apparatus | |
JP3778130B2 (en) | Power calibration method for optical disc apparatus and optical disc apparatus to which the method is applied | |
JP3155364B2 (en) | Optimal recording power determination method and optical disk device | |
KR100607022B1 (en) | Disk unit | |
JP2006120275A (en) | Optical disc apparatus and servo system adjustment method | |
US5500840A (en) | Method and apparatus for accessing reading and/or writing means to a desired region on an information recording medium on which a plurality of tracks are spirally formed, in accordance with an estimated arrival position | |
JP2005259259A (en) | Optical disc apparatus and focus control method thereof | |
TWI329868B (en) | Optical recording medium recording apparatus | |
JP3787051B2 (en) | Pickup drive control device for optical disc apparatus | |
JP2007213711A (en) | Optical disc recording method and optical disc recording apparatus | |
JP3745284B2 (en) | RECORDING CONDITION DETERMINING METHOD FOR OPTICAL DISK DEVICE, OPTICAL DISC DEVICE, CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE CONTROL PROGRAM | |
JP4822678B2 (en) | Optical disc apparatus and access control method thereof | |
JP2006040468A (en) | Optical disc apparatus and optical disc tilt control method | |
KR100555667B1 (en) | Optical recording / reproducing apparatus and method for determining optimal recording power thereof | |
US20070147205A1 (en) | Optical disk recording/reproducing apparatus and test writing method thereof | |
US7948844B2 (en) | Information recording/reproducing device and the like | |
JP4068128B2 (en) | Optical information recording apparatus, optical information recording method, control program for optical information recording apparatus, and computer-readable recording medium recording the same |