JP2005153800A - Front body structure of the vehicle - Google Patents
Front body structure of the vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005153800A JP2005153800A JP2003397899A JP2003397899A JP2005153800A JP 2005153800 A JP2005153800 A JP 2005153800A JP 2003397899 A JP2003397899 A JP 2003397899A JP 2003397899 A JP2003397899 A JP 2003397899A JP 2005153800 A JP2005153800 A JP 2005153800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joined
- bulkhead
- pillar
- vehicle
- wheel apron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 24
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】前面衝突時の衝撃荷重を効率よく車体後方へ分散させて確実に減衰させることができるようにする。
【解決手段】フロントピラー1とバルクヘッド3とフロントホイールエプロン4との接合部に対し、側面が楔状に前部から後部方向へ拡開するサイドアッパフレーム7を接合して当該接合部の剛性を高める。
【選択図】図1
An impact load at the time of a frontal collision is efficiently dispersed to the rear of a vehicle body so that it can be reliably damped.
A side upper frame (7) whose side surface is wedge-shaped and widens from the front to the rear is joined to the joint of the front pillar (1), the bulkhead (3), and the front wheel apron (4) to increase the rigidity of the joint. Increase.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、フロントピラーとバルクヘッドとフロントホイールエプロンとの接合部を補強部材で補強した車両の前部車体構造に関する。 The present invention relates to a vehicle front body structure in which a joint portion of a front pillar, a bulkhead, and a front wheel apron is reinforced with a reinforcing member.
従来、自動車等の車両におけるエンジンルームの左右のフロントホイールエプロンに沿って前後方向に延設されたフロントフレームは、エンジンや動力伝達系の諸装置であるパワートレインを支持すると共に、前面衝突時におけるバンパビームを介した前方からの衝撃荷重に対して、軸圧壊により変形させて衝撃荷重を吸収すると共に、この衝撃荷重をフロントフレームに連続するリヤフレームやフロントピラー等のサイドストラクチャへ分散させる構造が一般的である。 Conventionally, a front frame extending in the front-rear direction along the left and right front wheel apron of an engine room in a vehicle such as an automobile supports a power train that is an engine and various devices of a power transmission system, and at the time of a frontal collision. In general, the impact load from the front through the bumper beam is deformed by axial crushing to absorb the impact load, and the impact load is distributed to the side structures such as the rear frame and front pillar that are continuous with the front frame. Is.
又、前面衝突時の衝撃荷重をフロントフレームとフロントホイールエプロンとを介してフロントピラー等のサイドストラクチャへ分散させることで、より過大な衝撃荷重に対しても対応できるようにした構造のものもある。この場合、フロントホイールエプロンとサイドストラクチャとの結合が不十分であると、当該接合部が屈曲変形して衝撃荷重を後方へ確実に伝達することが困難となる。 In addition, there is a structure that can cope with an excessive impact load by dispersing the impact load at the time of frontal collision to the side structure such as the front pillar via the front frame and the front wheel apron. . In this case, if the coupling between the front wheel apron and the side structure is insufficient, the joint portion is bent and deformed, and it is difficult to reliably transmit the impact load backward.
この対策として、本出願人は、特開2002−316666号公報において、サスペンションブラケットとフロントピラーとの間を補強ブラケットを介して筋交い状に接合することで、フロントフレームからの衝撃荷重を効果的にフロントピラー側へ分散させることのできる前部車体構造を提案した。
ところで、サスペンションブラケットとフロントピラーとの間を補強ブラケットを介して筋交い状に連結する構造では、補強ブラケットを、サスペンションブラケットとフロントピラーとを個別に集成する工程で、先ず補強ブラケットの一端を何れか一方に接合し、サスペンションブラケットとフロントピラーとを接合する工程で、補強ブラケットの他端を他方に接合することになる。 By the way, in the structure in which the suspension bracket and the front pillar are connected to each other via the reinforcement bracket, the reinforcement bracket is a process of assembling the suspension bracket and the front pillar separately. In the process of joining one side and joining the suspension bracket and the front pillar, the other end of the reinforcing bracket is joined to the other.
しかし、サスペンションブラケットとフロントピラーとを接合する工程で、補強ブラケットの他方を接合させる際に位置ずれが生じ易く、作業性に問題がある。又、エンジンルーム内にて溶接作業を行う必要があるため、作業効率が悪いという問題がある。 However, in the step of joining the suspension bracket and the front pillar, a positional shift is likely to occur when the other of the reinforcing brackets is joined, and there is a problem in workability. Moreover, since it is necessary to perform welding work in an engine room, there exists a problem that work efficiency is bad.
本発明は、上記事情に鑑み、簡単な構造で、製造が容易となり、前面衝突時の衝撃荷重を車体後方へ確実に分散させることのできる車両の前部車体構造を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a front vehicle body structure of a vehicle that can be easily manufactured with a simple structure and can reliably distribute an impact load at the time of a frontal collision to the rear of the vehicle body. .
上記目的を達成するため本発明は、フロントピラーに対してバルクヘッドとフロントホイールエプロンとを互いに接合する車両の前部車体構造において、上記フロントピラーと上記バルクヘッドと上記フロントホイールエプロンとの接合部に対し外方から補強部材を接合したことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides a vehicle front body structure in which a bulkhead and a front wheel apron are joined to a front pillar, and a joint between the front pillar, the bulkhead, and the front wheel apron. On the other hand, the reinforcing member is joined from the outside.
本発明によれば、簡単な構造で、製造が容易となり、前面衝突時の衝撃荷重を車体後方へ確実に分散させることができる。 According to the present invention, it is easy to manufacture with a simple structure, and the impact load at the time of a frontal collision can be reliably distributed to the rear of the vehicle body.
以下、図面に基づいて本発明の一形態を説明する。図1は車体前部を左斜め前方から見た要部斜視図、図2はサイドアッパフレームの斜視図、図3はサイドアッパフレームの側面図、図4〜図8は図3のA−A〜E−E線における各断面図である。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a perspective view of a main part of the front part of the vehicle body as viewed from the left front side, FIG. 2 is a perspective view of a side upper frame, FIG. 3 is a side view of the side upper frame, and FIGS. It is each sectional drawing in the EE line.
図1の符号1はサイドストラクチャを構成するフロントピラーである。尚、図においては車体左側のみが示されているが、車体右側は車体左側とほぼ対称な形状を有しているため、以下においては、車左側の構成についてのみ説明し、車体右側の構成については説明を省略する。 Reference numeral 1 in FIG. 1 denotes a front pillar constituting a side structure. Although only the left side of the vehicle is shown in the figure, the right side of the vehicle has a shape that is substantially symmetrical to the left side of the vehicle. Therefore, only the configuration of the left side of the vehicle will be described below, and the configuration of the right side of the vehicle will be described. Will not be described.
左右フロントピラー1は車体上下方向に延在して上端がルーフ(図示せず)に連続され、下端がサイドシル2に連続されている。又、左右フロントピラー1の上下方向略中央部間に、幅方向へ延在するバルクヘッド3の両端が各々接合されている。更に、このバルクヘッド3の接合されている部位の左右フロントピラー1に、フロントホイールエプロン4の後端が接合されている。
The left and right front pillars 1 extend in the vertical direction of the vehicle body, and have an upper end continuous with a roof (not shown) and a lower end continuous with the
又、左右フロントホイールエプロン4の前端にラジエータパネル5(図4参照)の両端が各々接合されている。尚、バルクヘッド3、左右フロントホイールエプロン4、ラジエータパネル5で囲まれた領域がエンジンルーム6となる。又左右フロントホイールエプロン4が、車体の前方から後方へ延出されている左右フロントフレーム(図示せず)に接合されている。尚、左右フロントフレームの前端はバンパビームを介して連結されている。
Further, both ends of the radiator panel 5 (see FIG. 4) are joined to the front ends of the left and right front wheel aprons 4, respectively. An area surrounded by the bulkhead 3, the left and right
フロントピラー1とバルクヘッド3とフロントホイールエプロン4との接合部に、補強部材としてのサイドアッパフレーム7が接合されている。図2に示すように、サイドアッパフレーム7は平板を加工した板金製であり、前部から後部にかけて凹状断面に形成され後端が略平坦状に形成されていると共に、側面8が前部から後部にかけて楔状に拡開されている。又、側面8に前部から後部方向へ複数列のビード8aが形成されていると共に、上下方向にもビード8bが形成されている。
A side
より詳細には、図4に示すように先端部側の側面8の上縁に、フロントサスペンションプレート21の上面に接合する上面部9が曲げ形成されている。フロントサスペンションプレート21は、フロントホイールエプロン4の中途に設けた筒状のストラットタワ(図示せず)の上面を閉塞して、サスペンションの上端を支持するものである。又、このフロントサスペンションプレート21にラジエータパネル5が接合されている。尚、符号22はフロントフェンダである。
More specifically, as shown in FIG. 4, an upper surface portion 9 that is joined to the upper surface of the
又、図5、図6に示すように、サイドアッパフレーム7の先端部からやや後方に位置する側面8の下縁に底面部10が鈍角に曲げ形成され、この底面部10の下端に下部フランジ11が曲げ形成されている。この下部フランジ11はフロントサスペンションプレート21の下端部に接合するフロントサスペンションアッパブラケット23と、このフロントサスペンションアッパブラケット23の後部に接合されているフロントバルクフレーム24に接合されている。
Further, as shown in FIGS. 5 and 6, a
尚、フロントサスペンションプレート21とフロントサスペンションアッパブラケット23とでフロントサスペンション取付け部を構成している。又、符号41a,41bはスポット溶接の電極チップであり、図においては、電極チッブ41a,41bでサイドアッパフレーム7のスポット位置が示されている。
The
更に、図7に示すように、サイドアッパフレーム7のほぼ中央部では、上面部9の端縁から上方に上部フランジ12が曲げ形成されている。サイドアッパフレーム7のほぼ中央部は、おおよそフロントピラー1とバルクヘッド3とフロントホイールエプロン4との接合部中央に位置しており、バルクヘッド3はフロントバルクフレーム24とフロントロアバルクヘッド25とで閉断面が形成されている。
Further, as shown in FIG. 7, an
上部フランジ12はフロントピラー1を構成するインナアッパピラー1aに接合されている。フロントピラー1はインナアッパピラー1aとアウタサイドパネル1bとで閉断面が形成されている。
The
又、サイドアッパフレーム7の後部付近では、側面8がフロントピラー1の外側面に当接する方向へ曲げ形成されて、端部8cがフロントピラー1の外側面に接合されている。更に、サイドアッパフレーム7の端部8cのやや手前側は、図8に示すように、底面部10及び下部フランジ11が側面8とほぼ同一面となり、又、上面部9の幅が次第に狭くなるように形成されていると共に鈍角に拡開されている。
Further, in the vicinity of the rear portion of the side
更に、この上面部9の端縁に曲げ形成されている上部フランジ12がインナアッパピラー1aに接合されている。尚、側面8にはフロントサスペンションプレート21の外方へ突出する端部を逃がす長孔8dが穿設されている。又、図8の符号3aはバルクヘッド3に接合されているバルクヘッドリンホースである。
Further, an
このような構成によれば、フロントホイールエプロン4とバルクヘッド25とフロントピラー1との接合部に対してサイドアッパフレーム7を外部から接合することで、当該接合部を補強するようにしたので、前面衝突時の衝撃荷重が、図1の矢印で示すように、フロントホイールエプロン4及びバルクヘッド25からサイドアッパフレーム7を介して、フロントピラー1の上方と下方とに効率よく分散させることができる。その結果、衝撃荷重を車体後方へ確実に伝達させて減衰させることができる。
According to such a configuration, since the side
又、サイドアッパフレーム7は、フロントホイールエプロン4とバルクヘッド25とフロントピラー1との接合部に対して外方から接合させているので、各部材1,4,25を集成した後に外付けすることができるため、スポット溶接等の接合作業を効率よく行うことができ作業性が良い。更に、サイドアッパフレーム7により各部材1,4,25の接合部の剛性を高めただけの簡単な構造であるため、車体重量が大幅に増加せず燃費が悪化することもない。
Further, since the side
更に、サイドアッパフレーム7を介してフロントサスペンションプレート21とフロントサスペンションアッパブラケット23とを一体化し、これらを各部材1,4,25に連結させるようにしたので、サスペンション取付け部周辺のの剛性をもアップさせることができる。
Further, since the
又、サイドアッパフレーム7の側面8を先端側から後端側へ拡開する楔状に形成したので、前方からの衝撃荷重を効率よくフロントピラー1側へ分散させることができる。
Further, since the
1 フロントピラー
1a インナアッパピラー
1b アウタサイドパネル
3 バルクヘッド
4 フロントホイールエプロン
5 ラジエータパネル
7 サイドアッパフレーム
8 側面
8c 端部
9 上面部
10 底面部
11 下部フランジ
12 上部フランジ
21 フロントサスペンションプレート
23 フロントサスペンションアッパブラケット
24 フロントバルクフレーム
23 フロントサスペンションアッパブラケット
24 フロントバルクフレーム
25 フロントロアバルクヘッド
代理人 弁理士 伊 藤 進
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Agent Patent Attorney Susumu Ito
Claims (3)
上記フロントピラーと上記バルクヘッドと上記フロントホイールエプロンとの接合部に対し外方から補強部材を接合したことを特徴とする車両の前部車体構造。 In the front body structure of a vehicle in which the bulkhead and the front wheel apron are joined to the front pillar,
A vehicle body structure for a front portion of a vehicle, wherein a reinforcing member is joined from the outside to a joint portion of the front pillar, the bulkhead, and the front wheel apron.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003397899A JP2005153800A (en) | 2003-11-27 | 2003-11-27 | Front body structure of the vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003397899A JP2005153800A (en) | 2003-11-27 | 2003-11-27 | Front body structure of the vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005153800A true JP2005153800A (en) | 2005-06-16 |
Family
ID=34722928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003397899A Pending JP2005153800A (en) | 2003-11-27 | 2003-11-27 | Front body structure of the vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005153800A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7594692B2 (en) | 2007-06-01 | 2009-09-29 | Nissan Motor Co., Ltd. | Front vehicle body structure |
WO2011043135A1 (en) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | 本田技研工業株式会社 | Structure for front section of vehicle body |
JP2012061901A (en) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Honda Motor Co Ltd | Front side vehicle body structure |
DE102011017341A1 (en) * | 2011-04-16 | 2012-10-18 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Support structure arrangement of a motor vehicle body |
JP2013159315A (en) * | 2012-02-08 | 2013-08-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | Vehicle body structure |
JP2013159316A (en) * | 2012-02-08 | 2013-08-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | Vehicle body structure |
JP2014196066A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 富士重工業株式会社 | Front part vehicle body structure of vehicle |
JP2016052804A (en) * | 2014-09-02 | 2016-04-14 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle body front part structure |
JP2016203647A (en) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | スズキ株式会社 | Front structure of vehicle |
CN111907601A (en) * | 2019-05-08 | 2020-11-10 | 本田技研工业株式会社 | Method for manufacturing center pillar |
-
2003
- 2003-11-27 JP JP2003397899A patent/JP2005153800A/en active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101103206B1 (en) * | 2007-06-01 | 2012-01-05 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | Body all skeletal structure |
US7594692B2 (en) | 2007-06-01 | 2009-09-29 | Nissan Motor Co., Ltd. | Front vehicle body structure |
WO2011043135A1 (en) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | 本田技研工業株式会社 | Structure for front section of vehicle body |
EP2487092A1 (en) * | 2009-10-09 | 2012-08-15 | Honda Motor Co., Ltd. | Structure for front section of vehicle body |
EP2487092A4 (en) * | 2009-10-09 | 2013-03-20 | Honda Motor Co Ltd | Structure for front section of vehicle body |
US8757705B2 (en) | 2009-10-09 | 2014-06-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Structure for front section of vehicle body |
JP5372165B2 (en) * | 2009-10-09 | 2013-12-18 | 本田技研工業株式会社 | Body front structure |
JP2012061901A (en) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Honda Motor Co Ltd | Front side vehicle body structure |
US8651563B2 (en) | 2011-04-16 | 2014-02-18 | GM Global Technology Operations LLC | Bearing structure arrangement of a motor vehicle body |
DE102011017341A1 (en) * | 2011-04-16 | 2012-10-18 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Support structure arrangement of a motor vehicle body |
JP2013159316A (en) * | 2012-02-08 | 2013-08-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | Vehicle body structure |
JP2013159315A (en) * | 2012-02-08 | 2013-08-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | Vehicle body structure |
JP2014196066A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 富士重工業株式会社 | Front part vehicle body structure of vehicle |
JP2016052804A (en) * | 2014-09-02 | 2016-04-14 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle body front part structure |
JP2016203647A (en) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | スズキ株式会社 | Front structure of vehicle |
CN111907601A (en) * | 2019-05-08 | 2020-11-10 | 本田技研工业株式会社 | Method for manufacturing center pillar |
US11884331B2 (en) | 2019-05-08 | 2024-01-30 | Honda Motor Co., Ltd. | Center pillar manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5001608B2 (en) | Rear body structure | |
US9567012B2 (en) | Vehicle upper structure | |
JP6256519B2 (en) | Vehicle side body structure | |
JP2008230460A (en) | Lower body structure of vehicle | |
WO2016208374A1 (en) | Vehicle body front structure | |
JP6256518B2 (en) | Vehicle side body structure | |
JP2008137483A (en) | Vehicle body front part structure | |
JP6052230B2 (en) | Vehicle body structure | |
CN110733578A (en) | Vehicle rear structure | |
JP4509533B2 (en) | Reinforcement structure of suspension member for vehicle | |
JP2005153800A (en) | Front body structure of the vehicle | |
JP2006175987A (en) | Vehicle front body structure | |
JP2013199206A (en) | Vehicle subframe structure | |
JP6579131B2 (en) | Front body structure of the vehicle | |
JP5007580B2 (en) | Body front structure | |
JP2008230421A (en) | Lower body structure of vehicle | |
JP4475574B2 (en) | Vehicle rear side structure | |
JP2008230459A (en) | Lower body structure of vehicle | |
JP6256517B2 (en) | Vehicle side body structure | |
JP6052231B2 (en) | Vehicle body structure | |
JP2012126166A (en) | Reinforcing structure in vehicle body skeleton for automobile | |
JP6044795B2 (en) | Front body structure of the vehicle | |
JP2010228731A (en) | Underfloor structure for vehicle | |
JP2010132018A (en) | Vehicle body front structure | |
JP4022846B2 (en) | Auto body front structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090602 |