JP2005149060A - Supervisory system, server, method and program - Google Patents
Supervisory system, server, method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005149060A JP2005149060A JP2003384808A JP2003384808A JP2005149060A JP 2005149060 A JP2005149060 A JP 2005149060A JP 2003384808 A JP2003384808 A JP 2003384808A JP 2003384808 A JP2003384808 A JP 2003384808A JP 2005149060 A JP2005149060 A JP 2005149060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- vibration
- treatment
- monitoring
- determination information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、監視システム、監視サーバ、監視方法およびプログラムに関し、特には、監視対象装置が有する駆動部の駆動に起因する振動に基づいて監視対象装置を監視する監視システム、監視サーバ、監視方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to a monitoring system, a monitoring server, a monitoring method, and a program, and in particular, a monitoring system, a monitoring server, a monitoring method, and a monitoring system that monitor a monitoring target device based on vibration caused by driving of a drive unit included in the monitoring target device Regarding the program.
従来、ローラなどの駆動体を備える装置を遠隔監視するシステムが提案されている。 Conventionally, a system for remotely monitoring a device including a driving body such as a roller has been proposed.
例えば、特許文献1(特開2001−356808号公報)には、機械部品の生産販売企業に設けられている診断手段が、顧客企業が有する機械の軸受の状態を監視および診断する機械部品の監視・診断システムが記載されている。 For example, in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-356808), a machine component monitoring and diagnosis is performed by a diagnosis unit provided in a machine parts production and sales company to monitor and diagnose the state of a machine bearing of a customer company.・ The diagnostic system is described.
特許文献1に記載の診断手段は、具体的には、通信回線を介して顧客企業が有する機械の軸受の振動を検出する振動センサーの検出結果を受け付け、その後、振動センサーの検出結果とデータベースに予め登録されている判定基準とを比較することによって軸受の状態を診断する。
Specifically, the diagnostic means described in
また、特許文献2(特開2003−148502号公報)には、軸受製造業者に設けられている判断手段が、通信回線を介して車輌の軸受の振動を検出する振動センサーの検出結果を受け付け、その後、振動センサーの検出結果とデータベースに予め登録されている設定範囲とを比較することによって軸受の状態を診断する車輪軸受装置の遠隔監視システムが記載されている。
特許文献1に記載の機械部品の監視・診断システムでは、診断手段は、データベースに予め登録されている判定基準に基づいた診断しか行わない。
In the machine part monitoring / diagnostic system described in
したがって、データベースに予め登録されている判定基準では正確に軸受の診断ができない検出結果を振動センサーが出力している場合、例えば、診断手段の管理者がデータベースに判定基準を登録する際には想定していなかった軸受の異常(以下「新規の異常」と称する。)に応じた検出結果を振動センサーが出力している場合、診断手段は軸受の状態を正確に診断できない。 Therefore, when the vibration sensor outputs a detection result in which the bearing diagnosis cannot be accurately performed with the judgment criteria registered in advance in the database, for example, when the administrator of the diagnostic means registers the judgment criteria in the database. When the vibration sensor outputs a detection result corresponding to the abnormality of the bearing that has not been performed (hereinafter referred to as “new abnormality”), the diagnosis means cannot accurately diagnose the state of the bearing.
診断手段が新規の異常を見つけられるようにするためには、新規の異常に応じた判定基準をデータベースに登録すればよいが、特許文献1に記載の機械部品の監視・診断システムでは、診断手段の管理者が新規の異常に応じた検出結果を振動センサーが出力したことを容易に認識することは難しく、新規の異常への対応が遅くなってしまうという問題が生じる。
In order for the diagnosis unit to find a new abnormality, a determination criterion corresponding to the new abnormality may be registered in the database. However, in the mechanical part monitoring / diagnosis system described in
また、特許文献2に記載の車輪軸受装置の遠隔監視システムでも、判断手段は、データベースに予め登録されている設定範囲に基づいた判断しか行わないので、判断手段の管理者は新規の異常に応じた検出結果を振動センサーが出力したことを容易に認識できず、新規の異常への対応が遅くなってしまうという問題が生じる。
In the remote monitoring system for the wheel bearing device described in
なお、新規の異常への対応が遅くなってしまうという問題は、軸受の振動に基づいて軸受の状態を遠隔監視するシステムに限る問題ではなく、駆動体の駆動に起因する振動と予め設定した異常判定用の判定情報とに基づいて監視対象装置の状態を監視するシステムにおいても生じる可能性のある問題である。 The problem of slow response to new abnormalities is not limited to the system that remotely monitors the bearing state based on the vibration of the bearings. This is a problem that may also occur in a system that monitors the status of a monitoring target device based on determination information for determination.
本発明の目的は、予め登録されている判定情報では監視対象装置の状態を正確に判断できない振動検出部の出力に対して迅速に対応することが可能となる監視システム、監視サーバ、監視方法およびプログラムを提供することである。 An object of the present invention is to provide a monitoring system, a monitoring server, a monitoring method, and a monitoring system capable of quickly responding to an output of a vibration detection unit that cannot accurately determine the state of a monitoring target device using pre-registered determination information. Is to provide a program.
上記の目的を達成するために本発明の監視システムは、監視対象装置が有する駆動部の駆動に起因する振動を検出するとともに該振動を示す振動情報を生成する振動検出部と、前記振動検出部から通信回線を介して送信される振動情報を受け付け、該振動情報に基づいて前記監視対象装置の異常を監視する監視サーバと、前記監視対象装置に対する処置を決定する処置決定者によって使用されるとともに前記監視サーバと通信回線を介して接続される処置決定者端末とを含む監視システムであって、前記監視サーバは、前記監視対象装置の異常を監視する際に用いる判定情報と該判定情報に応じた処置を示す処置情報とを関連づけて格納する格納部と、前記振動検出部から受け付けた振動情報が前記判定情報に該当する際には該判定情報に関連づけられた処置情報が示す処理を実行し、該振動情報が前記判定情報に該当しない際には前記処置決定者端末に該振動情報を送信する処理部とを含み、前記処置決定者端末は、前記振動情報を受け付けた際に、該振動情報に応じた内容を表示することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a monitoring system of the present invention includes a vibration detection unit that detects vibration caused by driving of a drive unit included in a monitoring target device and generates vibration information indicating the vibration, and the vibration detection unit. Is used by a monitoring server that receives vibration information transmitted from the communication line via the communication line and monitors an abnormality of the monitoring target device based on the vibration information, and a treatment determiner that determines a measure for the monitoring target device A monitoring system including a treatment determiner terminal connected to the monitoring server via a communication line, wherein the monitoring server responds to determination information used when monitoring an abnormality of the monitoring target device and the determination information A storage unit that stores association information indicating a treatment, and vibration information received from the vibration detection unit corresponds to the determination information. A processing unit that performs processing indicated by the attached treatment information and transmits the vibration information to the treatment determiner terminal when the vibration information does not correspond to the determination information. When the vibration information is received, contents corresponding to the vibration information are displayed.
また、本発明の監視方法は、監視対象装置が有する駆動部の駆動に起因する振動を検出するとともに該振動を示す振動情報を生成する振動検出部と、前記振動検出部から通信回線を介して送信される振動情報を受け付け、該振動情報に基づいて前記監視対象装置の異常を監視する監視サーバと、前記監視対象装置に対する処置を決定する処置決定者によって使用されるとともに前記監視サーバと通信回線を介して接続される処置決定者端末とを含む監視システムが行う監視方法であって、前記監視サーバは、前記監視対象装置の異常を監視する際に用いる判定情報と該判定情報に応じた処置を示す処置情報とを関連づけて格納する格納部を含み、前記監視サーバが前記振動検出部から受け付けた振動情報が前記判定情報に該当する際には該判定情報に関連づけられた処置情報が示す処理を実行し、該振動情報が前記判定情報に該当しない際には前記処置決定者端末に該振動情報を送信する処理ステップと、前記処置決定者端末が前記振動情報を受け付けた際に該振動情報に応じた内容を表示する表示ステップとを含むことを特徴とする。 The monitoring method of the present invention includes a vibration detection unit that detects vibration caused by driving of a drive unit included in a monitoring target device and generates vibration information indicating the vibration, and the vibration detection unit via a communication line. Used by a monitoring server that receives vibration information to be transmitted and monitors an abnormality of the monitoring target device based on the vibration information, and a treatment determiner that determines a treatment for the monitoring target device, and the monitoring server and a communication line A monitoring system including a treatment determiner terminal connected via the monitoring server, wherein the monitoring server uses determination information used when monitoring an abnormality of the monitoring target device and a treatment according to the determination information A storage unit that stores the treatment information in association with each other, and the vibration information received from the vibration detection unit by the monitoring server corresponds to the determination information. A process step of executing the process indicated by the treatment information associated with the information and transmitting the vibration information to the treatment determiner terminal when the vibration information does not correspond to the determination information; and And a display step for displaying contents corresponding to the vibration information when the vibration information is received.
本発明の監視システムおよび本発明の監視方法によれば、判定情報に該当しない振動情報が監視サーバに送信された場合、例えば、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常に応じた振動を示す振動情報が監視サーバに送信された場合、監視サーバはその振動情報を処理決定者端末に送信し、処置決定者端末はその振動情報に応じた内容を表示するので、例えば、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常を処置決定者に自動的に通知することが可能となり、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常に対して迅速に対応することが可能となる。 According to the monitoring system of the present invention and the monitoring method of the present invention, when vibration information that does not correspond to the determination information is transmitted to the monitoring server, for example, according to the abnormality of the monitoring target device that the processing determiner did not assume When vibration information indicating vibration is transmitted to the monitoring server, the monitoring server transmits the vibration information to the process deciding terminal, and the treatment deciding terminal displays the contents according to the vibration information. It is possible to automatically notify the treatment decision maker of an abnormality of the monitoring target device that was not envisaged by the person, and to quickly respond to the abnormality of the monitoring target device that was not assumed by the treatment decision maker. It becomes possible.
また、上記監視システムにおいて、前記処置決定者端末は、前記処置決定者によって入力される振動情報に応じた処置を示す処置情報を受け付け、該処置情報を前記監視サーバに送信し、前記監視サーバは、前記処置情報を受け付けた際に、該処置情報に応じた振動情報を新たな判定情報として前記格納部に格納するとともに該処置情報を該新たな判定情報に関連づけて前記格納部に格納することが望ましい。 In the monitoring system, the treatment determiner terminal receives treatment information indicating treatment according to vibration information input by the treatment determiner, transmits the treatment information to the monitoring server, and the monitoring server When the treatment information is received, vibration information corresponding to the treatment information is stored in the storage unit as new determination information, and the treatment information is stored in the storage unit in association with the new determination information. Is desirable.
また、上記監視方法において、前記処置決定者端末が前記処置決定者によって入力される振動情報に応じた処置を示す処置情報を受け付け該処置情報を前記監視サーバに送信する送信ステップと、前記監視サーバが前記処置情報を受け付けた際に該処置情報に応じた振動情報を新たな判定情報として前記格納部に格納するとともに該処置情報を該新たな判定情報に関連づけて前記格納部に格納する格納ステップとをさらに含むことが望ましい。 In the monitoring method, a transmission step in which the treatment determiner terminal receives treatment information indicating treatment according to vibration information input by the treatment decider and transmits the treatment information to the monitoring server; and the monitoring server Storing the vibration information corresponding to the treatment information in the storage unit as new determination information when the treatment information is received, and storing the treatment information in the storage unit in association with the new determination information It is desirable to further include.
上記の発明によれば、例えば、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常に対する処置を格納部に追加して格納でき、その後、監視サーバが新たな判定情報に該当する振動情報を受け付けた際には、受け付けた振動情報に対応した処置を自動的に実行することが可能となる。 According to the above invention, for example, it is possible to add a measure for an abnormality of the monitoring target device that was not assumed by the process decision maker to the storage unit, and then store the vibration information corresponding to the new determination information. When accepted, it is possible to automatically execute a treatment corresponding to the accepted vibration information.
また、本発明の監視サーバは、監視対象装置が有する駆動部の駆動に起因する振動を検出するとともに該振動を示す振動情報を生成する振動検出部から通信回線を介して送信される振動情報を受け付け、該振動情報に基づいて前記監視対象装置の異常を監視する監視サーバであって、前記監視対象装置の異常を監視する際に用いる判定情報と該判定情報に応じた処置を示す処置情報とを関連づけて格納する格納部と、前記振動検出部から受け付けた振動情報が前記判定情報に該当する際には該判定情報に関連づけられた処置情報が示す処理を実行し、該振動情報が前記判定情報に該当しない際には前記監視対象装置に対する処置を決定する処置決定者によって使用される処置決定者端末に通信回線を介して該振動情報を送信する処理部とを含むことを特徴とする。 In addition, the monitoring server of the present invention detects vibration information transmitted from the vibration detection unit that generates vibration information indicating the vibration and detects vibration caused by driving of the driving unit included in the monitoring target device. A monitoring server that accepts and monitors an abnormality of the monitoring target device based on the vibration information, and includes determination information used when monitoring the abnormality of the monitoring target device, and treatment information indicating a measure corresponding to the determination information; When the vibration information received from the vibration detection unit corresponds to the determination information, the processing indicated by the treatment information associated with the determination information is executed, and the vibration information is stored in the determination information. A processing unit that transmits the vibration information via a communication line to a treatment decision maker terminal used by a treatment decision maker that decides a treatment for the monitoring target device when the information does not correspond to the information. It is characterized in.
また、本発明の監視方法は、監視対象装置が有する駆動部の駆動に起因する振動を検出するとともに該振動を示す振動情報を生成する振動検出部から通信回線を介して送信される振動情報を受け付け、該振動情報に基づいて前記監視対象装置の異常を監視する監視サーバが行う監視方法であって、前記監視サーバは、前記監視対象装置の異常を監視する際に用いる判定情報と該判定情報に応じた処置を示す処置情報とを関連づけて格納する格納部を含み、前記振動検出部から送信された振動情報を受け付ける受付ステップと、前記受付ステップで受け付けた振動情報が前記判定情報に該当する際には該判定情報に関連づけられた処置情報が示す処理を実行し、該振動情報が前記判定情報に該当しない際には前記監視対象装置に対する処置を決定する処置決定者によって使用される処置決定者端末に通信回線を介して該振動情報を送信する処理ステップとを含むことを特徴とする。 The monitoring method of the present invention also detects vibration information transmitted via a communication line from a vibration detection unit that detects vibration caused by driving of a drive unit included in a monitoring target device and generates vibration information indicating the vibration. A monitoring method that is performed by a monitoring server that receives and monitors an abnormality of the monitoring target device based on the vibration information, wherein the monitoring server uses the determination information and the determination information used when monitoring the abnormality of the monitoring target device A receiving unit that receives the vibration information transmitted from the vibration detecting unit, and the vibration information received in the receiving step corresponds to the determination information. In this case, the processing indicated by the treatment information associated with the determination information is executed, and when the vibration information does not correspond to the determination information, the treatment for the monitoring target device is determined. The treatment decision terminal used by the treatment decision who through a communication line, characterized in that it comprises a processing step of transmitting the vibration information.
また、本発明のプログラムは、監視対象装置が有する駆動部の駆動に起因する振動を検出するとともに該振動を示す振動情報を生成する振動検出部から通信回線を介して送信される振動情報を受け付け、該振動情報に基づいて前記監視対象装置の異常を監視する監視処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記振動検出部から送信された振動情報を受け付ける受付処理と、前記受付ステップで受け付けた振動情報が前記監視対象装置の異常を監視する際に用いる判定情報に該当する際には該判定情報に関連づけられて該判定情報とともに格納部に格納されている処置情報が示す処置を実行し、該振動情報が前記判定情報に該当しない際には前記監視対象装置に対する処置を決定する処置決定者によって使用される処置決定者端末に通信回線を介して該振動情報を送信する処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする。 In addition, the program of the present invention receives vibration information transmitted via a communication line from a vibration detection unit that detects vibration caused by driving of the drive unit of the monitoring target device and generates vibration information indicating the vibration. , A program for causing a computer to execute a monitoring process for monitoring an abnormality of the monitoring target device based on the vibration information, the reception process receiving the vibration information transmitted from the vibration detection unit, and the reception step When the vibration information corresponds to the determination information used when monitoring the abnormality of the monitoring target device, execute the treatment indicated by the treatment information associated with the determination information and stored in the storage unit together with the determination information, When the vibration information does not correspond to the determination information, the treatment determiner terminal used by the treatment determiner that determines the treatment for the monitoring target device Via a communication line, characterized in that to execute a process of transmitting the vibration information to the computer.
本発明の監視サーバ、本発明の監視方法および本発明のプログラムによれば、判定情報に該当しない振動情報が監視サーバに送信された場合、例えば、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常に応じた振動を示す振動情報が監視サーバに送信された場合、監視サーバはその振動情報を処理決定者端末に送信するので、例えば、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常を処置決定者に自動的に通知することが可能となり、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常に対して迅速に対応することが可能となる。 According to the monitoring server of the present invention, the monitoring method of the present invention, and the program of the present invention, when vibration information that does not correspond to the determination information is transmitted to the monitoring server, for example, the monitoring target device that was not assumed by the process decision maker When the vibration information indicating the vibration corresponding to the abnormality is transmitted to the monitoring server, the monitoring server transmits the vibration information to the process determiner terminal. The abnormality can be automatically notified to the treatment deciding person, and it becomes possible to quickly cope with the abnormality of the monitoring target apparatus that the processing deciding person has not assumed.
また、上記監視サーバにおいて、前記処理部は、前記処置決定者端末から通信回線を介して前記振動情報に応じた処置を示す処置情報を受け付け際に、該処置情報に応じた振動情報を新たな判定情報として前記格納部に格納するとともに該処置情報を該新たな判定情報に関連づけて前記格納部に格納することが望ましい。 Further, in the monitoring server, when receiving the treatment information indicating the treatment according to the vibration information from the treatment determiner terminal via the communication line, the processing unit newly sets the vibration information according to the treatment information. It is desirable that the determination information is stored in the storage unit and the treatment information is stored in the storage unit in association with the new determination information.
また、上記監視方法において、前記処置決定者端末から通信回線を介して前記振動情報に応じた処置を示す処置情報を受け付ける処置情報受付ステップと、前記処置情報受付ステップで受け付けた処置情報に応じた振動情報を新たな判定情報として前記格納部に格納するとともに該処置情報を該新たな判定情報に関連づけて前記格納部に格納する格納ステップとをさらに含むことが望ましい。 Further, in the monitoring method, a treatment information reception step for receiving treatment information indicating a treatment according to the vibration information from the treatment decision person terminal via a communication line, and a treatment information received in the treatment information reception step. It is desirable to further include a storing step of storing the vibration information as new determination information in the storage unit and storing the treatment information in the storage unit in association with the new determination information.
また、上記プログラムにおいて、前記処置決定者端末から通信回線を介して前記振動情報に応じた処置を示す処置情報を受け付ける処置情報受付処理と、前記処置情報受付処理で受け付けた処置情報に応じた振動情報を新たな判定情報として前記格納部に格納するとともに該処置情報を該新たな判定情報に関連づけて前記格納部に格納する格納処理とをさらにコンピュータに実行させることが望ましい。 Further, in the above program, a treatment information reception process for receiving treatment information indicating a treatment according to the vibration information from the treatment determiner terminal via a communication line, and a vibration corresponding to the treatment information received in the treatment information reception process It is desirable to cause the computer to further execute a storage process of storing information in the storage unit as new determination information and storing the treatment information in the storage unit in association with the new determination information.
上記の発明のよれば、例えば、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常に対する処置を格納部に追加して格納でき、その後、監視サーバが新たな判定情報に該当する振動情報を受け付けた際には、受け付けた振動情報に対応した処置を自動的に実行することが可能となる。 According to the above invention, for example, it is possible to add a measure for an abnormality of the monitoring target device that was not assumed by the process deciding person to the storage unit, and then store the vibration information corresponding to the new determination information. When accepted, it is possible to automatically execute a treatment corresponding to the accepted vibration information.
本発明によれば、以下のような効果を奏する。 According to the present invention, the following effects can be obtained.
判定情報に該当しない振動情報が監視サーバに送信された場合、例えば、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常に応じた振動を示す振動情報が監視サーバに送信された場合、監視サーバはその振動情報を処理決定者端末に送信し、処置決定者端末はその振動情報に応じた内容を表示するので、例えば、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常を処置決定者に自動的に通知することが可能となり、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常に対して迅速に対応することが可能となる。 When vibration information that does not correspond to the judgment information is transmitted to the monitoring server, for example, when vibration information indicating vibration according to an abnormality of the monitoring target device that is not assumed by the process decision maker is transmitted to the monitoring server, The server transmits the vibration information to the process deciding terminal, and the treatment deciding terminal displays the contents according to the vibration information. It is possible to automatically notify the user, and it is possible to quickly respond to the abnormality of the monitoring target device that the processing decision maker has not assumed.
また、例えば、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常に対する処置を格納部に追加して格納でき、その後、監視サーバが新たな判定情報に該当する振動情報を受け付けた際には、受け付けた振動情報に対応した処置を自動的に実行することが可能となる。 In addition, for example, when the processing decision maker has not assumed it is possible to store an additional measure for an abnormality of the monitoring target device in the storage unit, and when the monitoring server receives vibration information corresponding to new determination information, Thus, it is possible to automatically execute a treatment corresponding to the received vibration information.
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施例の監視システムを示したブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a monitoring system according to an embodiment of the present invention.
図1において、本実施例の監視システムは、監視対象装置としてのユーザ装置10に設けられた振動検出部101と、本発明の一実施例の監視サーバとしての振動波形解析サーバ20と、ユーザ装置10に対する処置を決定する処置決定者(例えば、ユーザ装置10の製造会社の技術者)によって使用される処置決定者端末としてのエキスパート端末30と、ユーザ装置10の保守を行う保守会社の保守員によって使用される保守員端末40と、ユーザ装置10が有する部品の発送の手配を行う部品発送システム50とを含む。
In FIG. 1, the monitoring system of the present embodiment includes a vibration detection unit 101 provided in a user device 10 as a monitoring target device, a vibration
ユーザ装置10(具体的には、振動検出部101)と振動波形解析サーバ20とエキスパート端末30と保守員端末40と部品発送システム50とは、インターネットまたはイントラネット等の通信ネットワーク100を介して接続されている。
The user device 10 (specifically, the vibration detection unit 101), the vibration
ユーザ装置10は、ローラ等の駆動系部品11を有する装置であり、例えば、企業または学校または個人ユーザの家等の施設に設置されたプリンタである。なお、ユーザ装置10は、プリンタに限るものではない。本実施例では、複数のユーザ装置10が、通信ネットワーク100に接続している。なお、複数のユーザ装置10ではなく1つのユーザ装置10のみが通信ネットワーク100に接続していてもよい。 The user device 10 is a device having a drive system component 11 such as a roller, and is, for example, a printer installed in a facility such as a company, a school, or an individual user's house. Note that the user device 10 is not limited to a printer. In the present embodiment, a plurality of user devices 10 are connected to the communication network 100. Note that only one user device 10 may be connected to the communication network 100 instead of the plurality of user devices 10.
振動検出部101は、駆動系部品11の駆動に起因する振動を検出し、検出した振動を示す振動情報を生成する。 The vibration detection unit 101 detects vibration caused by driving of the drive system component 11 and generates vibration information indicating the detected vibration.
図2は、ユーザ装置10の要部、具体的には、駆動系部品11と振動検出部101とを説明するためのブロック図である。なお、図2において、図1に示したものと同一構成のものには同一符号を附してある。 FIG. 2 is a block diagram for explaining a main part of the user device 10, specifically, the drive system component 11 and the vibration detection unit 101. In FIG. 2, the same components as those shown in FIG.
図2において、ユーザ装置10は、複数の駆動系部品11a〜11cと、振動検出部101とを含む。振動検出部101は、複数の振動センサー101a1〜101a3と、振動波形収集機能部101bと、通報機能部101cとを含む。なお、本実施例では、3つの駆動系部品を示しているが、駆動系部品の数は適宜変更可能である。また、本実施例では、3つの振動センサーを示しているが、振動センサーの数も適宜変更可能である。
In FIG. 2, the user device 10 includes a plurality of drive system components 11 a to 11 c and a vibration detection unit 101. The vibration detection unit 101 includes a plurality of vibration sensors 101a1 to 101a3, a vibration waveform
振動センサー101a1は、駆動系部品11aの駆動に起因する振動を検出し、検出した振動を示す振動情報を生成する。また、振動センサー101a2は、駆動系部品11bの駆動に起因する振動を検出し、検出した振動を示す振動情報を生成する。また、振動センサー101a3は、駆動系部品11cの駆動に起因する振動を検出し、検出した振動を示す振動情報を生成する。なお、本実施例では、振動情報として、振動センサーが検出した振動を示す振動波形を用いる。 The vibration sensor 101a1 detects vibration due to driving of the drive system component 11a, and generates vibration information indicating the detected vibration. The vibration sensor 101a2 detects vibration caused by driving the drive system component 11b, and generates vibration information indicating the detected vibration. Further, the vibration sensor 101a3 detects vibration caused by driving of the drive system component 11c, and generates vibration information indicating the detected vibration. In the present embodiment, a vibration waveform indicating the vibration detected by the vibration sensor is used as the vibration information.
振動波形収集機能部101bは、各振動センサー101aが生成した振動波形を収集する。
The vibration waveform
通報機能部101cは、振動波形収集機能部101bが収集した振動波形を通信ネットワーク100を介して振動波形解析サーバ20に送信する。
The
なお、通報機能部101cは、振動波形を振動波形解析サーバ20に送信する際に、自己が設けられているユーザ装置10を識別するためのユーザ装置識別情報および自己が設けられているユーザ装置10のユーザを識別するためのユーザ情報を振動波形とともに送信する。
The
図1に戻って、振動波形解析サーバ20は、ユーザ装置10(具体的には、振動検出部101)から通信ネットワーク100を介して送信される振動波形に基づいてユーザ装置10の異常を監視する。さらに言えば、振動波形解析サーバ20は、振動検出部101から送信される振動波形に基づきユーザ装置10の異常としてのユーザ装置10が備える部品の異常を監視する。例えば、振動波形解析サーバ20は、ユーザ装置10より通報されてきた振動波形が、部品交換が必要と判断される振動波形のパターンと合致するか否かを解析する。
Returning to FIG. 1, the vibration
図3は、振動波形解析サーバ20の一例を示したブロック図である。なお、図3において、図1に示したものと同一構成のものには同一符号を附してある。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the vibration
図3において、振動波形解析サーバ20は、振動波形解析データベース201と、処理装置202とを含む。
In FIG. 3, the vibration
格納部としての振動波形解析データベース201は、ユーザ装置10の異常を監視する際に用いる判定情報としての振動波形パターンと、この振動波形パターンに対応する処置(ユーザ装置10に対する処置)を示す処置情報とを関連づけて格納する。
The vibration
図4は、振動波形解析データベース201が格納している情報の一例を示した説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of information stored in the vibration
図4において、振動波形パターン201aは、交換部品数201bと交換部品名201cおよび作業指示201dと関連づけられて振動波形解析データベース201に格納されている。
In FIG. 4, a
本実施例では、処置情報として、交換部品数201bと交換部品名201cおよび作業指示201dとを用いている。なお、処置情報は、交換部品数201bと交換部品名201cおよび作業指示201dとに限るものではなく適宜変更可能である。
In this embodiment, the number of
図4において、振動波形パターン201aの「パターンD」に関連づけられている処置情報「−」は、「パターンD」の振動波形については処理の必要がないことを示す。
In FIG. 4, the treatment information “-” associated with “pattern D” of the
なお、本実施例では、振動波形解析データベース201は、図4に示した情報をユーザ装置単位で格納している。具体的には、振動波形パターン201aと処置情報とは、ユーザ端末識別情報と関連づけられて振動波形解析データベース201に格納されている。
In this embodiment, the vibration
図3に戻って、処理装置202は、サーバなどの情報処理装置であり、内部のメモリ202aに格納されている制御プログラムに従って振動波形解析サーバ20全体の動作を制御する。
Returning to FIG. 3, the
図5は、処理装置202の機能を説明するためのブロック図である。なお、図5において、図3に示したものと同一構成のものには同一符号を附してある。
FIG. 5 is a block diagram for explaining the function of the
処理装置202は、ユーザ装置10(具体的には、振動検出部101)から通報される振動波形およびユーザ装置識別情報およびユーザ情報とを受信し、通報されてきた振動波形と振動波形解析データベース201に登録されている振動波形パターン201aとを比較する。
The
さらに言えば、処理装置202は、ユーザ装置10(具体的には、振動検出部101)から通報される振動波形およびユーザ装置識別情報およびユーザ情報とを受信し、通報されてきたユーザ装置識別情報に基づいて比較対象となる振動波形パターン201aを振動波形解析データベース201に登録されている振動波形パターン201aの中から選出し、通報されてきた振動波形と振動波形解析データベース201に登録されている比較対象となる振動波形パターン201aとを比較する。
Furthermore, the
振動波形解析データベース201に登録されている振動波形パターン201aの中に通報されてきた振動波形に該当する波形パターンがあれば、処理装置202は、通報されてきた振動波形に該当する波形パターンに関連づけて振動波形解析データベース201に格納されている処置情報を読み出す。
If there is a waveform pattern corresponding to the notified vibration waveform in the
例えば、通報されてきた振動波形が図4に示した「パターンA」に該当する場合、処理装置202は、「パターンA」関連づけて振動波形解析データベース201に格納されている処置情報、具体的には、交換部品数「2」と、交換部品名「部品Aと部品B」と、作業指示「部品Aと部品Bを交換手順1、3、4、5で交換」を読み出す。
For example, when the reported vibration waveform corresponds to “pattern A” shown in FIG. 4, the
処理装置202は、読み出した処置情報に基づいて部品交換の必要があると判断した際には、具体的には、読み出した処置情報が「−」でない場合には、読み出した処置情報と通報されたユーザ装置識別情報およびユーザ情報とを含む指示書Q1を生成し、生成した指示書Q1を通信ネットワーク100を介して保守員端末40に送信する。保守員端末40は、指示書Q1を受け付けると、指示書Q1が示す内容を表示する。なお、保守員端末40は、パソコン、携帯電話機またはPDA(Personal Digital Assistants)等の情報処理装置である。
When the
また、処理装置202は、読み出した処置情報に基づいて部品交換の必要があると判断した際には、読み出した処置情報が示す交換部品名201cと通報されてきたユーザ情報とを含む指示書Q2を生成し、生成した指示書Q2を通信ネットワーク100を介して部品発送システム50に送信する。部品発送システム50は、指示書Q2を受け付けると、指示書Q2が示す交換部品をユーザ情報が示すユーザに発送する手配を行う。
In addition, when the
処理装置202は、読み出した処置情報に基づいて部品交換の必要がないと判断した際には動作を終了する。本実施例では、処理装置202は、ユーザ装置10から受け付けた振動波形に該当する振動波形パターンに関連づけられている処置情報が「−」の場合、部品交換の必要がないと判断する。
When the
また、振動波形解析データベース201に登録されている振動波形パターン201aの中に通報されてきた振動波形に該当する波形パターンがないと、処理装置202は、その振動波形を通信ネットワーク100を介してエキスパート端末30に通知する。
Further, if there is no waveform pattern corresponding to the reported vibration waveform in the
エキスパート端末30は、パソコンなどの情報処理装置であり、振動波形解析サーバ20から振動波形を受け付けた際に、受け付けた振動波形に応じた内容(例えば、受け付けた振動波形と、その振動波形が振動波形解析データベース201に登録されていないことを示す内容)を出力(表示)する。
The expert terminal 30 is an information processing device such as a personal computer, and when receiving the vibration waveform from the vibration
図1に戻って、エキスパート端末30は、処置決定者によって入力される、振動波形解析データベース201に未登録の振動波形に対する処置情報などの情報を受け付ける入力部31を含む。エキスパート端末30は、入力部31から処置情報を受け付けると、受け付けた処置情報を通信ネットワーク100を介して振動波形解析サーバ20に送信する。
Returning to FIG. 1, the expert terminal 30 includes an input unit 31 that receives information such as treatment information for a vibration waveform that is not registered in the vibration
なお、入力部31が受け付ける処置情報は、振動波形解析データベース201に既に登録されている処置情報を変更するための変更情報も受け付けるようにしてもよい。
The treatment information received by the input unit 31 may also receive change information for changing the treatment information already registered in the vibration
振動波形解析サーバ20(具体的には、処理装置202)は、エキスパート端末30から処置情報を受け付けると、受け付けた処置情報に応じた振動波形を新たな判定情報として振動波形解析データベース201に格納するとともに、受け付けた処置情報を新たな判定情報に関連づけて振動波形解析データベース201に格納する。
When the vibration waveform analysis server 20 (specifically, the processing device 202) receives treatment information from the expert terminal 30, the vibration waveform according to the received treatment information is stored in the vibration
なお、振動波形解析サーバ20(具体的には、処理装置202)は、新たな判定情報と処置情報とを振動波形解析データベース201に格納する際、格納する処置情報に応じた振動波形とともに送られてきたユーザ装置識別情報を、新たな判定情報と処置情報とに関連づけて振動波形解析データベース201に格納する。
When the vibration waveform analysis server 20 (specifically, the processing device 202) stores new determination information and treatment information in the vibration
図6は、図1に示した監視システムの動作を説明するためのシーケンス図である。以下、図6を参照して図1に示した監視システムの動作を説明する。 FIG. 6 is a sequence diagram for explaining the operation of the monitoring system shown in FIG. The operation of the monitoring system shown in FIG. 1 will be described below with reference to FIG.
ユーザ装置10(具体的には、ユーザ装置10に設けられた振動検出部101)は、予め決められた間隔(T)で駆動系部品11の駆動に起因する振動を検出し(ステップA11)、検出した振動を示す振動波形を生成し、生成した振動波形を通信ネットワーク100を介して振動波形解析サーバ20に送信する(ステップA12)。
The user device 10 (specifically, the vibration detection unit 101 provided in the user device 10) detects vibration caused by driving of the drive system component 11 at a predetermined interval (T) (step A11). A vibration waveform indicating the detected vibration is generated, and the generated vibration waveform is transmitted to the vibration
ステップA12についてさらに説明すると、ユーザ装置10(具体的には、ユーザ装置10に設けられた振動検出部101)は、生成した振動波形と自己を識別するためのユーザ装置識別情報および自己のユーザを識別するためのユーザ情報とを振動波形解析サーバ20に送信する。
The step A12 will be further described. The user device 10 (specifically, the vibration detection unit 101 provided in the user device 10) determines the user device identification information for identifying the generated vibration waveform and the user and the user's own user. User information for identification is transmitted to the vibration
処理装置202は、ユーザ装置10から通報される振動波形およびユーザ装置識別情報およびユーザ情報とを受信し、通報されてきた振動波形と振動波形解析データベース201に登録されている振動波形パターン201aとを比較する(ステップA13)。
The
ステップA13についてさらに説明すると、処理装置202は、ユーザ装置10から通報される振動波形およびユーザ装置識別情報およびユーザ情報とを受信し、通報されてきたユーザ装置識別情報に基づいて比較対象となる振動波形パターン201aを振動波形解析データベース201に登録されている振動波形パターン201aの中から選出し、通報されてきた振動波形と選出した比較対象となる振動波形パターン201aとを比較する。
Further explaining step A13, the
振動波形解析データベース201に登録されている振動波形パターン201a、さらに言えば比較対象となる振動波形パターン201aの中に通報されてきた振動波形に該当する振動波形パターンがあれば(ステップA17)、処理装置202は、通報されてきた振動波形に該当する振動波形パターンに関連づけて振動波形解析データベース201に格納されている処置情報を読み出す。
If there is a vibration waveform pattern corresponding to the notified vibration waveform in the
処理装置202は、読み出した処置情報が交換部品に関する情報を有している場合、具体的には、読み出した処置情報が「−」でない場合には、ユーザ装置10が異常状態であると判断し、読み出した処置情報と通報されてきたユーザ装置識別情報およびユーザ情報とを含む指示書Q1を生成し、生成した指示書Q1を通信ネットワーク100を介して保守員端末40に送信する(ステップA14)。
The
保守員端末40は、指示書Q1を受け付けると、指示書Q1が示す内容(例えば、部品交換指示)を表示する(ステップA15)。
When the
また、処理装置202は、読み出した処置情報が交換部品に関する情報を有している場合、ユーザ装置10が異常状態であると判断し、読み出した処置情報が示す交換部品名201cと通報されてきたユーザ情報とを含む指示書Q2を生成し、生成した指示書Q2を通信ネットワーク100を介して部品発送システム50に送信する(ステップA14)。
Further, when the read treatment information includes information regarding the replacement part, the
部品発送システム50は、指示書Q2を受け付けると、指示書Q2が示す交換部品をユーザ情報が示すユーザに発送する手配を行う(ステップA16)。
Upon receipt of the instruction sheet Q2, the
処理装置202は、読み出した処置情報に基づいて部品交換の必要がないと判断した際には、具体的には、読み出した処置情報が「−」である場合には(ステップA14)、ユーザ装置10は異常でないと判断して動作を終了する。
When the
ステップA17において、振動波形解析データベース201に登録されている振動波形パターン201aの中に通報されてきた振動波形に該当する波形パターンがないと、処理装置202は、通報されてきた振動波形を通信ネットワーク100を介してエキスパート端末30に通知する。
In step A17, if there is no waveform pattern corresponding to the notified vibration waveform in the
エキスパート端末30は、振動波形解析サーバ20から振動波形を受け付けた際に、受け付けた振動波形に応じた内容(例えば、受け付けた振動波形と、その振動波形が振動波形解析データベース201に登録されていないことを示す内容)を表示する(ステップA18)。
When the expert terminal 30 receives the vibration waveform from the vibration
エキスパート端末30の表示内容を見た処理決定者は、入力部31を操作して、エキスパート端末30に表示された振動波形に対する処置情報(例えば、部品情報)をエキスパート端末30に入力する。 The process determining person who has viewed the display contents of the expert terminal 30 operates the input unit 31 to input treatment information (for example, component information) for the vibration waveform displayed on the expert terminal 30 to the expert terminal 30.
エキスパート端末30は、入力部31から処置情報を受け付けると、受け付けた処置情報を通信ネットワーク100を介して振動波形解析サーバ20に送信する(ステップA19)。
Upon receiving the treatment information from the input unit 31, the expert terminal 30 transmits the received treatment information to the vibration
振動波形解析サーバ20(具体的には、処理装置202)は、エキスパート端末30から処置情報を受け付けると、受け付けた処置情報に応じた振動波形、具体的にはエキスパート端末30に送信した振動波形を新たな判定情報として振動波形解析データベース201に格納するとともに、受け付けた処置情報を新たな判定情報に関連づけて振動波形解析データベース201に格納する(ステップA20)。
When the vibration waveform analysis server 20 (specifically, the processing device 202) receives the treatment information from the expert terminal 30, the vibration waveform corresponding to the received treatment information, specifically, the vibration waveform transmitted to the expert terminal 30 is displayed. The new determination information is stored in the vibration
ステップA20についてさらに説明すると、振動波形解析サーバ20(具体的には、処理装置202)は、新たな判定情報と処置情報とを振動波形解析データベース201に格納する際、格納する処置情報に応じた振動波形とともにユーザ装置10から送られてきたユーザ装置識別情報を、新たな判定情報と処置情報とに関連づけて振動波形解析データベース201に格納する。以降、上記の動作を繰り返す。
The step A20 will be further described. When the vibration waveform analysis server 20 (specifically, the processing device 202) stores new determination information and treatment information in the vibration
本実施例によれば、部品交換を必要とする際のユーザ装置の振動が正常動作時のユーザ装置の振動と比較して特徴的な波形を示すことに着目し、この振動波形を部品交換が必要か否かの判断材料として使用することにより、部品交換の時期を的確に判断することが可能となる。 According to the present embodiment, attention is paid to the fact that the vibration of the user device when component replacement is required shows a characteristic waveform compared to the vibration of the user device during normal operation. By using it as a material for determining whether or not it is necessary, it becomes possible to accurately determine the timing of component replacement.
また、振動検出部101が振動波形を自動的に振動波形解析サーバ20に通報するので、振動波形取得機能が完全自動化され、振動波形を取得する際に人手を介す必要がなく、低コスト化が図れ、人的な操作ミスよる部品交換時期の誤りを起こすことを防止できる。
In addition, since the vibration detection unit 101 automatically notifies the vibration
また、振動波形解析データベース201にユーザ装置ごとに振動波形のパターンを格納させておくことにより、部品交換が必要となる振動波形を振動波形解析データベース201で一括管理でき、振動波形解析データベース201に登録されている振動波形パターン201aまたは処置情報に誤りがあった場合、振動波形解析データベース201に格納されている情報を修正すれば済むので、情報を修正する作業も容易にできるメリットがある。
Further, by storing a vibration waveform pattern for each user device in the vibration
本実施例では、振動波形解析データベース201に格納されている振動波形パターンに該当しない振動波形が振動波形解析サーバ20に送信された場合、例えば、処理決定者が想定していなかったユーザ装置10の異常に応じた振動を示す振動波形が振動波形解析サーバ20に送信された場合、振動波形解析サーバ20はその振動波形を処理決定者が使用するエキスパート端末30に送信し、エキスパート端末30はその振動波形に応じた内容を出力(表示)するので、例えば、処理決定者が想定していなかったユーザ装置10の異常が発生すると直ちにその旨を処置決定者に自動的に通知することが可能となり、処理決定者が想定していなかった監視対象装置の異常に対して迅速に対応することが可能となる。
In the present embodiment, when a vibration waveform that does not correspond to the vibration waveform pattern stored in the vibration
また、エキスパート端末30は、処理決定者が作成した処置情報を受け付けると、受け付けた処置情報を振動波形解析サーバ20に送信し、振動波形解析サーバ20が、エキスパート端末30から処置情報を受け付けると、受け付けた処置情報に応じた振動波形を新たな判定情報として振動波形解析データベース201に格納するとともに、受け付けた処置情報を新たな判定情報に関連づけて振動波形解析データベース201に格納する。
In addition, when the expert terminal 30 receives the treatment information created by the process determining person, the expert terminal 30 transmits the received treatment information to the vibration
したがって、例えば、処理決定者が想定していなかったユーザ装置10の異常に対する処置を振動波形解析データベース201に追加して格納でき、その後、振動波形解析サーバ20が新たな判定情報に該当する振動波形を受け付けた際には、受け付けた振動情報に対応した処置を自動的に実行することが可能となる。
Therefore, for example, a treatment for an abnormality of the user device 10 that is not assumed by the process deciding person can be added and stored in the vibration
以上説明した実施例において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。 In the embodiment described above, the illustrated configuration is merely an example, and the present invention is not limited to the configuration.
例えば、監視システムは、保守員端末40および/または部品発送システム50を含まなくてもよい。
For example, the monitoring system may not include the
10 ユーザ装置
101 振動検出部
101a 振動センサー
101b 振動波形収集機能部
101c 通報機能部
11 駆動系部品
20 振動波形解析サーバ
201 振動波形解析データベース
202 処理装置
202a メモリ
30 エキスパート端末
31 入力部
40 保守員端末
50 部品発送システム
100 通信ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 User apparatus 101 Vibration detection part
Claims (10)
前記監視サーバは、
前記監視対象装置の異常を監視する際に用いる判定情報と該判定情報に応じた処置を示す処置情報とを関連づけて格納する格納部と、
前記振動検出部から受け付けた振動情報が前記判定情報に該当する際には該判定情報に関連づけられた処置情報が示す処理を実行し、該振動情報が前記判定情報に該当しない際には前記処置決定者端末に該振動情報を送信する処理部とを含み、
前記処置決定者端末は、前記振動情報を受け付けた際に、該振動情報に応じた内容を表示することを特徴とする監視システム。 A vibration detection unit that detects vibration caused by driving of the drive unit included in the monitoring target device and generates vibration information indicating the vibration; receives vibration information transmitted from the vibration detection unit via a communication line; A monitoring server that monitors an abnormality of the monitored device based on vibration information, and a treatment deciding member that is used by a treatment deciding member that decides a treatment for the monitored device and that is connected to the monitoring server via a communication line A monitoring system including a terminal,
The monitoring server is
A storage unit that associates and stores determination information used when monitoring an abnormality of the monitoring target device and treatment information indicating a treatment according to the determination information;
When the vibration information received from the vibration detection unit corresponds to the determination information, the process indicated by the treatment information associated with the determination information is executed. When the vibration information does not correspond to the determination information, the treatment is performed. A processing unit that transmits the vibration information to the determiner terminal,
When the treatment determiner terminal receives the vibration information, the monitoring system displays contents according to the vibration information.
前記処置決定者端末は、前記処置決定者によって入力される振動情報に応じた処置を示す処置情報を受け付け、該処置情報を前記監視サーバに送信し、
前記監視サーバは、前記処置情報を受け付けた際に、該処置情報に応じた振動情報を新たな判定情報として前記格納部に格納するとともに該処置情報を該新たな判定情報に関連づけて前記格納部に格納することを特徴とする監視システム。 The monitoring system according to claim 1,
The treatment determiner terminal receives treatment information indicating treatment according to vibration information input by the treatment decider, transmits the treatment information to the monitoring server,
When the monitoring server receives the treatment information, the monitoring server stores vibration information corresponding to the treatment information in the storage unit as new determination information, and associates the treatment information with the new determination information. A monitoring system characterized by being stored in a computer.
前記監視対象装置の異常を監視する際に用いる判定情報と該判定情報に応じた処置を示す処置情報とを関連づけて格納する格納部と、
前記振動検出部から受け付けた振動情報が前記判定情報に該当する際には該判定情報に関連づけられた処置情報が示す処理を実行し、該振動情報が前記判定情報に該当しない際には前記監視対象装置に対する処置を決定する処置決定者によって使用される処置決定者端末に通信回線を介して該振動情報を送信する処理部とを含むことを特徴とする監視サーバ。 Vibration information transmitted from a vibration detection unit that detects vibration caused by driving of a drive unit included in the monitoring target device and generates vibration information indicating the vibration is received, and the vibration information is transmitted based on the vibration information. A monitoring server that monitors the monitoring target device for errors,
A storage unit that associates and stores determination information used when monitoring an abnormality of the monitoring target device and treatment information indicating a treatment according to the determination information;
When the vibration information received from the vibration detection unit corresponds to the determination information, the process indicated by the treatment information associated with the determination information is executed. When the vibration information does not correspond to the determination information, the monitoring is performed. A monitoring server comprising: a processing unit that transmits the vibration information via a communication line to a treatment determiner terminal used by a treatment determiner that determines a treatment for a target device.
前記処理部は、前記処置決定者端末から通信回線を介して前記振動情報に応じた処置を示す処置情報を受け付け際に、該処置情報に応じた振動情報を新たな判定情報として前記格納部に格納するとともに該処置情報を該新たな判定情報に関連づけて前記格納部に格納することを特徴とする監視サーバ。 The monitoring server according to claim 3,
When the processing unit receives treatment information indicating the treatment according to the vibration information from the treatment determiner terminal via a communication line, the processing unit uses the vibration information according to the treatment information as new determination information in the storage unit. A monitoring server that stores and stores the treatment information in the storage unit in association with the new determination information.
前記監視サーバは、前記監視対象装置の異常を監視する際に用いる判定情報と該判定情報に応じた処置を示す処置情報とを関連づけて格納する格納部を含み、
前記監視サーバが前記振動検出部から受け付けた振動情報が前記判定情報に該当する際には該判定情報に関連づけられた処置情報が示す処理を実行し、該振動情報が前記判定情報に該当しない際には前記処置決定者端末に該振動情報を送信する処理ステップと、
前記処置決定者端末が前記振動情報を受け付けた際に該振動情報に応じた内容を表示する表示ステップとを含むことを特徴とする監視方法。 A vibration detection unit that detects vibration caused by driving of the drive unit included in the monitoring target device and generates vibration information indicating the vibration; receives vibration information transmitted from the vibration detection unit via a communication line; A monitoring server that monitors an abnormality of the monitored device based on vibration information, and a treatment deciding member that is used by a treatment deciding member that decides a treatment for the monitored device and that is connected to the monitoring server via a communication line A monitoring method performed by a monitoring system including a terminal,
The monitoring server includes a storage unit that stores determination information used when monitoring an abnormality of the monitoring target device and treatment information indicating treatment according to the determination information in association with each other,
When the vibration information received from the vibration detection unit by the monitoring server corresponds to the determination information, the process indicated by the treatment information associated with the determination information is executed, and the vibration information does not correspond to the determination information A processing step of transmitting the vibration information to the treatment determiner terminal;
And a display step of displaying content according to the vibration information when the treatment determiner terminal receives the vibration information.
前記処置決定者端末が前記処置決定者によって入力される振動情報に応じた処置を示す処置情報を受け付け該処置情報を前記監視サーバに送信する送信ステップと、
前記監視サーバが前記処置情報を受け付けた際に該処置情報に応じた振動情報を新たな判定情報として前記格納部に格納するとともに該処置情報を該新たな判定情報に関連づけて前記格納部に格納する格納ステップとをさらに含むことを特徴とする監視方法。 The monitoring method according to claim 5,
A transmission step in which the treatment determiner terminal accepts treatment information indicating treatment according to vibration information input by the treatment decider and transmits the treatment information to the monitoring server;
When the monitoring server receives the treatment information, vibration information corresponding to the treatment information is stored in the storage unit as new determination information, and the treatment information is stored in the storage unit in association with the new determination information. And a storing step.
前記監視サーバは、前記監視対象装置の異常を監視する際に用いる判定情報と該判定情報に応じた処置を示す処置情報とを関連づけて格納する格納部を含み、
前記振動検出部から送信された振動情報を受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップで受け付けた振動情報が前記判定情報に該当する際には該判定情報に関連づけられた処置情報が示す処理を実行し、該振動情報が前記判定情報に該当しない際には前記監視対象装置に対する処置を決定する処置決定者によって使用される処置決定者端末に通信回線を介して該振動情報を送信する処理ステップとを含むことを特徴とする監視方法。 Vibration information transmitted from a vibration detection unit that detects vibration caused by driving of a drive unit included in the monitoring target device and generates vibration information indicating the vibration is received, and the vibration information is transmitted based on the vibration information. A monitoring method performed by a monitoring server that monitors an abnormality of a monitored device,
The monitoring server includes a storage unit that stores determination information used when monitoring an abnormality of the monitoring target device and treatment information indicating treatment according to the determination information in association with each other,
A reception step for receiving vibration information transmitted from the vibration detection unit;
When the vibration information received in the reception step corresponds to the determination information, the process indicated by the treatment information associated with the determination information is executed, and when the vibration information does not correspond to the determination information, the monitoring target And a processing step of transmitting the vibration information via a communication line to a treatment decision maker terminal used by a treatment decision maker for deciding a treatment for the device.
前記処置決定者端末から通信回線を介して前記振動情報に応じた処置を示す処置情報を受け付ける処置情報受付ステップと、
前記処置情報受付ステップで受け付けた処置情報に応じた振動情報を新たな判定情報として前記格納部に格納するとともに該処置情報を該新たな判定情報に関連づけて前記格納部に格納する格納ステップとをさらに含むことを特徴とする監視方法。 The monitoring method according to claim 7,
A treatment information reception step for receiving treatment information indicating a treatment according to the vibration information from the treatment determiner terminal via a communication line;
Storing the vibration information corresponding to the treatment information received in the treatment information receiving step as new determination information in the storage unit and storing the treatment information in the storage unit in association with the new determination information. A monitoring method further comprising:
前記振動検出部から送信された振動情報を受け付ける受付処理と、
前記受付ステップで受け付けた振動情報が前記監視対象装置の異常を監視する際に用いる判定情報に該当する際には該判定情報に関連づけられて該判定情報とともに格納部に格納されている処置情報が示す処置を実行し、該振動情報が前記判定情報に該当しない際には前記監視対象装置に対する処置を決定する処置決定者によって使用される処置決定者端末に通信回線を介して該振動情報を送信する処理とをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 Vibration information transmitted from a vibration detection unit that detects vibration caused by driving of a drive unit included in the monitoring target device and generates vibration information indicating the vibration is received, and the vibration information is transmitted based on the vibration information. A program for causing a computer to execute a monitoring process for monitoring an abnormality of a monitoring target device,
A reception process for receiving vibration information transmitted from the vibration detection unit;
When the vibration information received in the receiving step corresponds to determination information used when monitoring the abnormality of the monitoring target device, the treatment information stored in the storage unit together with the determination information is associated with the determination information. When the vibration information does not correspond to the determination information, the vibration information is transmitted via a communication line to a treatment determiner terminal used by a treatment determiner that determines a treatment for the monitoring target device. A program for causing a computer to execute processing to be performed.
前記処置決定者端末から通信回線を介して前記振動情報に応じた処置を示す処置情報を受け付ける処置情報受付処理と、
前記処置情報受付処理で受け付けた処置情報に応じた振動情報を新たな判定情報として前記格納部に格納するとともに該処置情報を該新たな判定情報に関連づけて前記格納部に格納する格納処理とをさらにコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 The program according to claim 9,
A treatment information reception process for receiving treatment information indicating a treatment according to the vibration information from the treatment determiner terminal via a communication line;
Storing the vibration information corresponding to the treatment information received in the treatment information reception process in the storage unit as new determination information and storing the treatment information in the storage unit in association with the new determination information. A program that is further executed by a computer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003384808A JP2005149060A (en) | 2003-11-14 | 2003-11-14 | Supervisory system, server, method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003384808A JP2005149060A (en) | 2003-11-14 | 2003-11-14 | Supervisory system, server, method and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005149060A true JP2005149060A (en) | 2005-06-09 |
Family
ID=34693086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003384808A Pending JP2005149060A (en) | 2003-11-14 | 2003-11-14 | Supervisory system, server, method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005149060A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007303866A (en) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Sanki Eng Co Ltd | System for monitoring operational status of production facility equipment at factory or plant |
JP2010282541A (en) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Toppan Printing Co Ltd | Method for automatically generating reference waveform of device data and method for predicting failure information |
JP2014203342A (en) * | 2013-04-08 | 2014-10-27 | 中国電力株式会社 | Method for collecting information on dangerous spot existing in work area, and dangerous spot information collecting system |
JP2018013432A (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | アンリツ株式会社 | Measurement system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08202444A (en) * | 1995-01-25 | 1996-08-09 | Hitachi Ltd | Machine equipment abnormality diagnosis method and apparatus |
JPH1174571A (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Toshiba Corp | Abnormality detecting device |
JP2001356808A (en) * | 2000-06-16 | 2001-12-26 | Ntn Corp | System for monitoring, diagnosing and selling machine part |
JP2003148502A (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Ntn Corp | Remote control monitor system for wheel bearing device |
-
2003
- 2003-11-14 JP JP2003384808A patent/JP2005149060A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08202444A (en) * | 1995-01-25 | 1996-08-09 | Hitachi Ltd | Machine equipment abnormality diagnosis method and apparatus |
JPH1174571A (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Toshiba Corp | Abnormality detecting device |
JP2001356808A (en) * | 2000-06-16 | 2001-12-26 | Ntn Corp | System for monitoring, diagnosing and selling machine part |
JP2003148502A (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Ntn Corp | Remote control monitor system for wheel bearing device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007303866A (en) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Sanki Eng Co Ltd | System for monitoring operational status of production facility equipment at factory or plant |
JP2010282541A (en) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Toppan Printing Co Ltd | Method for automatically generating reference waveform of device data and method for predicting failure information |
JP2014203342A (en) * | 2013-04-08 | 2014-10-27 | 中国電力株式会社 | Method for collecting information on dangerous spot existing in work area, and dangerous spot information collecting system |
JP2018013432A (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | アンリツ株式会社 | Measurement system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6892317B1 (en) | Systems and methods for failure prediction, diagnosis and remediation using data acquisition and feedback for a distributed electronic system | |
JP4717079B2 (en) | Method and system for fault diagnosis and maintenance in computer systems (history-based prioritization of suspicious components) | |
US8554902B2 (en) | System and method for remotely maintaining devices | |
JP5468041B2 (en) | Plant equipment maintenance management system | |
US8306782B2 (en) | System for monitoring and diagnosing remote devices | |
US20100321175A1 (en) | Alerts Issued Upon Component Detection Failure | |
JP2013165491A (en) | Methods for collaboratively assisting control room operator | |
WO2020110446A1 (en) | Vehicle malfunction prediction system, monitoring device, vehicle malfunction prediction method, and vehicle malfunction prediction program | |
US8055476B2 (en) | System and method to minimize downtimes of medical apparatuses | |
TWI498844B (en) | Engineering tool | |
JP4661381B2 (en) | Failure diagnosis device, failure diagnosis system, failure diagnosis method, and in-vehicle device | |
JP2005149060A (en) | Supervisory system, server, method and program | |
JP2001084035A (en) | Operation monitoring system | |
JP2012059123A (en) | Maintenance system and maintenance method | |
JP2006209194A (en) | Repair reception system | |
JP6837615B1 (en) | Monitoring device | |
JP2004072573A (en) | Device and system for diagnosing apparatus and communication terminal apparatus | |
JP2012003643A (en) | Plant apparatus maintenance management system | |
CN114879649A (en) | Network monitoring device, monitoring method and control system of industrial control system | |
JP2018142901A (en) | Communication system and method for monitoring communication devices in communication system | |
JP2009059204A (en) | Computer remote control system | |
JP5844666B2 (en) | HART communication compatible equipment | |
JP2011192201A (en) | Remote maintenance system and remote maintenance method | |
US20030056145A1 (en) | Device for ensuring specifically optimized error handling in complex systems | |
JP2009193317A (en) | Electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070307 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070627 |