JP2005146958A - Hermetic compressor - Google Patents
Hermetic compressor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005146958A JP2005146958A JP2003384138A JP2003384138A JP2005146958A JP 2005146958 A JP2005146958 A JP 2005146958A JP 2003384138 A JP2003384138 A JP 2003384138A JP 2003384138 A JP2003384138 A JP 2003384138A JP 2005146958 A JP2005146958 A JP 2005146958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge chamber
- compression mechanism
- hermetic compressor
- fluid
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 58
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 58
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 49
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 14
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/08—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
- F04C18/082—Details specially related to intermeshing engagement type pumps
- F04C18/086—Carter
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C21/00—Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
- F01C21/10—Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
- F01C21/104—Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
- F04C18/0207—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
- F04C18/0215—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/30—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
- F04C18/34—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
- F04C18/344—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2210/00—Fluid
- F04C2210/26—Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
- F04C2210/261—Carbon dioxide (CO2)
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C23/00—Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C23/008—Hermetic pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
- F04C29/04—Heating; Cooling; Heat insulation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2251/00—Material properties
- F05C2251/04—Thermal properties
- F05C2251/048—Heat transfer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばCO2を冷媒として用いる超臨界冷凍サイクルに適用して好適な密閉型圧縮機に関するものである。 The present invention relates to a hermetic compressor suitable for application to, for example, a supercritical refrigeration cycle using CO 2 as a refrigerant.
従来の圧縮機として、例えば特許文献1に示されるように、固定スクロール部材に可動スクロール部材が噛み合わされ、両クスロール部材間に形成される圧縮室で冷媒ガスを圧縮した後に、この圧縮冷媒ガスを固定スクロール部材の基板とハウジング(ケーシング)とによって形成される吐出室に吐出する圧縮機(即ち、スクロール型圧縮機)において、基板の吐出室側背面に低熱伝導率材料より成る断熱皮膜を設けたものが知られている。 As a conventional compressor, for example, as disclosed in Patent Document 1, a movable scroll member is engaged with a fixed scroll member, and after compressing the refrigerant gas in a compression chamber formed between the two roll members, the compressed refrigerant gas is used. In a compressor that discharges to a discharge chamber formed by a substrate of a fixed scroll member and a housing (casing) (that is, a scroll type compressor), a heat insulating film made of a low thermal conductivity material is provided on the back surface of the discharge chamber side of the substrate. Things are known.
これにより、吐出室に吐出された圧縮冷媒ガスによる固定スクロール部材および圧縮室側の冷媒ガスへの熱影響を低減することができ、固定スクロール部材の軸方向、半径方向の熱変形を抑制し、また、圧縮室へ流入した冷媒ガスが加熱されるのを抑制し、圧縮時における体積効率を向上させるようにしている。
しかしながら、軽量、低コスト化を狙って、ハウジングとは別の部材によって吐出室を形成し、吸入した冷媒ガスによってハウジング内(吐出室周り)が低圧雰囲気となる低圧ドーム型圧縮機(密閉型圧縮機)とした場合には、吸入冷媒ガスは吐出室内の圧縮された高温冷媒ガスからの熱影響を受けてしまう(加熱されてしまう)ために、圧縮時の体積効率の低下を招くと言う問題があった。 However, with the aim of reducing weight and cost, a low pressure dome type compressor (sealed compression) in which a discharge chamber is formed by a member different from the housing and the inside of the housing (around the discharge chamber) is in a low pressure atmosphere by the sucked refrigerant gas The intake refrigerant gas is affected (heated) from the compressed high-temperature refrigerant gas in the discharge chamber, which leads to a decrease in volumetric efficiency during compression. was there.
本発明の目的は、上記問題に鑑み、吐出室内の高温流体から吸入流体への熱伝達を抑制して、高効率な圧縮を可能とする密閉型圧縮機を提供することにある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a hermetic compressor that enables high-efficiency compression by suppressing heat transfer from a high-temperature fluid in a discharge chamber to an intake fluid.
本発明は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。 In order to achieve the above object, the present invention employs the following technical means.
請求項1に記載の発明では、密閉型圧縮機において、ケーシング(101)内に設けられ、吸入した流体を圧縮して吐出室(257)に吐出した後に、ケーシング(101)外に流出する圧縮機構部(200)を有し、吐出室(257)は、ケーシング(101)を形成する部材とは別の部材(260)から形成され、少なくとも吐出室(257)周りが吸入された流体の作動圧力と成っており、吐出室(257)には、圧縮機構部(200)によって圧縮された流体の熱が吸入された流体に伝達するのを抑制する断熱手段(290)が設けられたことを特徴としている。 In the first aspect of the invention, in the hermetic compressor, the compression provided in the casing (101), compresses the sucked fluid and discharges it to the discharge chamber (257), and then flows out of the casing (101). The discharge chamber (257) having a mechanism (200) is formed from a member (260) different from the member forming the casing (101), and at least the operation around the discharge chamber (257) is sucked. The discharge chamber (257) is provided with heat insulating means (290) that suppresses the heat of the fluid compressed by the compression mechanism (200) from being transferred to the sucked fluid. It is a feature.
これにより、吸入された流体の温度上昇が抑制されるので、流体密度低下による圧縮時の体積効率の低下を抑制して高効率な圧縮が可能となる。 Thereby, since the temperature rise of the sucked fluid is suppressed, the reduction in volumetric efficiency at the time of compression due to the decrease in fluid density is suppressed, and highly efficient compression becomes possible.
請求項2に記載の発明では、断熱手段(290)は、吐出室(257)の内壁面に設けられたことを特徴としている。
The invention according to
これにより、吐出室(257)内の圧縮された流体からの熱を直接的に断熱することができるので、吸入された流体に対する温度上昇の抑制効果を高めることができる。 Thereby, since the heat from the compressed fluid in the discharge chamber (257) can be directly insulated, the effect of suppressing the temperature rise with respect to the sucked fluid can be enhanced.
尚、請求項3に記載の発明のように、断熱手段(290)は、吐出室(257)の外壁面に設けられるようにしても良い。 As in the third aspect of the present invention, the heat insulating means (290) may be provided on the outer wall surface of the discharge chamber (257).
これにより、断熱手段(290)が、流体の低温低圧側となる環境に設けられることになるので、断熱手段(290)の材質選定を容易にし、また安価なものにすることができる。 Thereby, since the heat insulation means (290) is provided in the environment on the low temperature and low pressure side of the fluid, the material selection of the heat insulation means (290) can be facilitated and made inexpensive.
そして、請求項4に記載の発明のように、断熱手段(290)は、吐出室(257)の内壁面あるいは外壁面に密着された断熱材(290)として形成することができる。 As in the invention described in claim 4, the heat insulating means (290) can be formed as a heat insulating material (290) in close contact with the inner wall surface or the outer wall surface of the discharge chamber (257).
また、請求項5に記載の発明のように、断熱手段(290)は、樹脂部材から成る断熱材(291)とし、吐出室(257)の内壁面あるいは外壁面に機械的に固定されるようにしても良い。 Further, as in the invention described in claim 5, the heat insulating means (290) is a heat insulating material (291) made of a resin member, and is mechanically fixed to the inner wall surface or the outer wall surface of the discharge chamber (257). Anyway.
更に、請求項6に記載の発明のように、圧縮機構部(200)は、吸入した流体を中間圧力に圧縮する第1圧縮機構部と、この中間圧力に圧縮された流体を更に圧縮して吐出室(257)に吐出する第2圧縮機構部とから成り、少なくとも吐出室(257)周りが吸入された流体の作動圧力に代えて中間圧力と成るような密閉型圧縮機(100)への適用も可能である。 Further, as in the invention described in claim 6, the compression mechanism section (200) further compresses the fluid compressed to the intermediate pressure and the first compression mechanism section that compresses the sucked fluid to the intermediate pressure. A second compression mechanism that discharges into the discharge chamber (257), and at least around the discharge chamber (257) is an intermediate pressure instead of the working pressure of the sucked fluid. Application is also possible.
請求項7に記載の発明では、圧縮機構部(200)は、旋回スクロール(240)が公転作動され、この旋回スクロール(240)に対向する固定スクロール(250)との間に形成される作動室(256)で流体を圧縮するスクロール型圧縮機構部(200)としたことを特徴としている。 In the invention according to claim 7, the compression mechanism section (200) has a working chamber formed between the orbiting scroll (240) and the fixed scroll (250) facing the orbiting scroll (240). (256) is a scroll type compression mechanism (200) for compressing fluid.
これにより、小型、高効率、低騒音の密閉型圧縮機(100)とすることができる。 Thereby, it can be set as the compact compressor of high efficiency and low noise (100).
尚、請求項1〜請求項7に記載の発明においては、請求項8に記載の発明のように、ケーシング(101)内に外部電力を受けて駆動する電動機部(300)を設けて、圧縮機構部(200)が電動機部(300)によって作動されるようにすると良い。 In the inventions according to claims 1 to 7, as in the invention according to claim 8, an electric motor part (300) driven by external power is provided in the casing (101) to compress the casing. The mechanism part (200) may be operated by the electric motor part (300).
これにより、制御を踏まえた圧縮機構部(200)の作動を容易に行うことができると共に、吸入される低温の冷媒によって電動機部(300)を冷却することで、信頼性の高い密閉型圧縮機(100)とすることができる。 Thereby, the operation of the compression mechanism part (200) based on the control can be easily performed, and the motor part (300) is cooled by the low-temperature refrigerant sucked, so that a highly reliable hermetic compressor (100).
更に、請求項1〜請求項8に記載の発明においては、請求項9に記載の発明のように、流体は冷凍サイクル内を流通する冷媒であり、冷媒の圧縮後の圧力は、臨界圧力を超えるように設定されたものに用いて好適である。 Furthermore, in the invention described in claims 1 to 8, as in the invention described in claim 9, the fluid is a refrigerant that circulates in the refrigeration cycle, and the pressure after the compression of the refrigerant is a critical pressure. It is suitable for use in those set to exceed.
即ち、冷媒の圧縮後の圧力が臨界点を越えるような高い圧力で使用する場合には、冷媒の温度も高くなり、吸入される冷媒にとっては温度上昇の影響を受けやすくなる訳で、本発明を効果的に活用することができる。 That is, when the refrigerant is used at such a high pressure that the pressure after compression exceeds the critical point, the temperature of the refrigerant also becomes high, and the refrigerant sucked is easily affected by the temperature rise. Can be used effectively.
請求項9に記載の発明における具体的な冷媒は、請求項10に記載の発明のように、CO2の場合が挙げられる。 The specific refrigerant in the invention described in claim 9 is a case of CO 2 as in the invention described in claim 10.
尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows a corresponding relationship with the specific means of embodiment description mentioned later.
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態を図1に示し、まず具体的な構成について説明する。本実施形態の密閉型圧縮機100は、CO2を冷媒として圧縮後の圧力が臨界圧力を超えるような超臨界冷凍サイクルに適用されるものとしている。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention is shown in FIG. 1, and a specific configuration will be described first. The
密閉型圧縮機(以下、圧縮機)100は、図1に示すように、ここではスクロール型の圧縮機構部200に電動機部300が一体的に設けられ、この電動機部300によって圧縮機構部200が作動される電動圧縮機としている。圧縮機構部200および電動機部300は、本体ケーシング101a、上部ケーシング101b、下部ケーシング101cから成る耐圧容器(本発明のケーシングに対応)101内に収容されている。
As shown in FIG. 1, a hermetic compressor (hereinafter referred to as a compressor) 100 includes a scroll-type
尚、電動機部300は、シャフト211に固定される回転子310と、この回転子310の外周側で本体ケーシング101aの内壁に焼嵌固定された固定子320とから形成されている。電動機部300に図示しない外部電源(バッテリ)から電力が供給されると回転子310が回転駆動され、シャフト211が回転される。
The
圧縮機構部200は、上記シャフト211を本体部として形成される偏心クランク機構210に接続される旋回スクロール240およびこの旋回スクロール240に対向配置される固定スクロール250等から形成されている。
The
偏心クランク機構210は、シャフト211の一端側(図1中では下側)に形成された駆動ピン212に組付けられるブッシュ213と、このブッシュ213の抜け止めを行うスナップリング214によって形成されている。
The
シャフト211は、一端側に外径が大きく形成される主受け部211aを有しており、主受け部211aにはシャフト211の軸心に対して偏心して駆動ピン212が一体で設けられている。本体ケーシング101a内に設けられるミドルハウジング220には主軸受け215が固定されており、また開口部231を有するホルダ230には副軸受け216が固定されており、主軸受け215に主受け部211aが対応し、また副軸受け216にはシャフト211の他端側が対応して、シャフト211は回転可能に支持されている。
The
ブッシュ213は、偏心穴213aが設けられた円筒状の部材であり、この偏心穴213aには上記駆動ピン212が回転可能に挿入され、駆動ピン212の先端部にC字状を成すスナップリング214が固定され、ブッシュ213の抜け止めが成されている。このようにブッシュ213は、シャフト211の軸心に対して偏心した形で装着されており、シャフト211の回転時に、シャフト211の軸心の周りを公転する。そして、ブッシュ213には、回転作動時における動的なアンバランスを相殺するためのバランサ217が圧入、かしめ、焼嵌め、溶接等によって固定されている。
The
偏心クランク機構210のブッシュ213には、旋回スクロール240が接続されている。旋回スクロール240は、円板状の端板部241の各平面(図1中の上下面)に渦巻き状の羽根部242および円筒状のボス部243が設けられたものであり、ボス部243内には旋回スクロール軸受け245が圧入されている。ブッシュ213は、旋回スクロール軸受け245を介してボス部243に挿入されている。そして、旋回スクロール240は、ミドルハウジング220に固定されたスラスト軸受け246によって、ブッシュ213を介した公転作動が可能となるように支持されている。また、スラスト軸受け246は、圧縮作動時において旋回スクロール240に発生するスラスト荷重を受ける役割を果たす。
A
尚、端板部241の外周側には自転防止穴244が設けられており、後述する固定スクロール250に設けられた自転防止ピン254が挿入され、旋回スクロール240の自転を防止するようにしている。
A
旋回スクロール240の反シャフト側には、端板部251に渦巻き状の羽根部252が形成された固定スクロール250が設けられ、固定スクロール250はミドルハウジング220に図示しないボルトによって固定されている。そして、旋回スクロール240の羽根部242と固定スクロール250の羽根部252とがシャフト211の長手方向に嵌合して三日月状の作動室256を形成している。
A
固定スクロール250の反羽根部側には凹部255が設けられ、更に中心部には吐出孔253が設けられている。固定スクロール250の凹部255の開口側には、耐圧容器101を形成する部材(各ケーシング101a〜101c)とは別の部材と成るリヤプレート260が設けられ、図示しないガスケットが介在されてボルト262によって固定されている。
A
リヤプレート260の固定スクロール250側には、凹部261が設けられており、固定スクロール250、リヤプレート260の両凹部255、261によって、内部空間と成る吐出室257が形成されている。そして、吐出孔253には、吐出室257側に開く吐出弁270および吐出弁270の最大開度を規制するストッパ271が設けられ、ボルト272によって固定スクロール250に固定されている。
A concave portion 261 is provided on the fixed
そして、固定スクロール250に固定されるリヤプレート260と下部ケーシング101cとの間には空間101が形成されるようにしている。
A
ミドルハウジング220には冷媒通路221および吸入室222が設けられており、主に電動機部300が収容される空間は、冷媒通路221、ボス部243の外側部、スラスト軸受け246を介して吸入室222に連通するようにしている。更に、図示しない固定スクロール250に設けられた通路によって、吸入室222と作動室256とが連通するようにしている。
The
加えて、固定スクロール250には、端板部251の板厚方向に貫通する連通穴258が設けられており、吸入室222と空間101dとが連通するようにしている。
In addition, the fixed
上部ハウジング101bには本体ケーシング101a内に連通する吸入パイプ281が設けられ、また固定スクロール250には、吐出室257内に連通する吐出パイプ282が設けられている。
The
そして、本発明では、吐出室257の内壁面に断熱手段を設けるようにしている。断熱手段は、例えばシリコンゴムのような多孔質性の断熱材290としており、リヤプレート260の凹部261の内壁面に予めコーティングによって密着させて、設けるようにしている。
In the present invention, a heat insulating means is provided on the inner wall surface of the
次に、上記構成に基づく作動およびその作用効果について説明する。電動機部300に電力が供給されると回転子310が回転駆動し、シャフト211がそれに伴い回転し、ブッシュ213は、偏心量をもってシャフト211のまわりを公転する。そして、ブッシュ213と共に、旋回スクロール240が公転し、冷媒は吸入パイプ281から電動機部300、冷媒通路221、吸入室222を通って作動室256に流入し、高温高圧に(臨界点を超えて)圧縮され、更に吐出孔253、吐出弁270を経て、吐出室257に吐出され、吐出パイプ282から流出される。
Next, the operation based on the above configuration and the operation and effect thereof will be described. When electric power is supplied to the
この圧縮機100においては、吸入パイプ281から吸入される冷媒は、吸入室222から連通穴258を介して、空間101dにも至り、耐圧容器101内は、吸入冷媒の圧力雰囲気となる。これがいわゆる低圧ドーム型圧縮機であり、圧縮された冷媒の圧力を固定スクロール250、リヤプレート260で受けることになり、耐圧容器101としては高耐圧性を不要として、軽量、低コストにすることができるというメリットを持っている。
In the
本発明では断熱材290によって、吐出室257に吐出された高温の冷媒の熱がリヤプレート260を介して空間101dの吸入冷媒に伝達されるのを抑制することができるので、吸入冷媒の温度上昇を抑制して、冷媒の密度低下による圧縮時の体積効率の低下を抑制して高効率な圧縮が可能となる。
In the present invention, the
そして、断熱材290を吐出室257(リヤプレート260)の内壁面に設けるようにしているので、吐出室257内の圧縮された冷媒からの熱を直接的に断熱することができ、吸入冷媒に対する温度上昇の抑制効果を高めることができる。
Since the
また、圧縮機構部200として、スクロール型の圧縮機構部を採用しているので、小型、高効率、低騒音の圧縮機100とすることができる。
Moreover, since the scroll-type compression mechanism part is employ | adopted as the
また、圧縮機構部200が、耐圧容器101内に設けられる電動機部300によって作動される電動圧縮機100としているので、制御を踏まえた圧縮機構部200の作動を容易に行うことができると共に、吸入される低温の冷媒によって電動機部300を冷却することで、信頼性の高い圧縮機100とすることができる。
In addition, since the
また、本実施形態のように、冷媒としてCO2を用いて、冷媒の圧縮後の圧力が臨界点を越えるような高い圧力で使用する場合には、冷媒の温度も高くなり、吸入される冷媒にとっては温度上昇の影響を受けやすくなるため、本発明を効果的に活用することができる。 Further, as in the present embodiment, when CO 2 is used as the refrigerant and the refrigerant is used at a high pressure such that the pressure after compression of the refrigerant exceeds the critical point, the temperature of the refrigerant also increases, and the refrigerant to be sucked in Therefore, the present invention can be effectively used because it is easily affected by the temperature rise.
尚、吐出室257に設ける断熱材290は、上記実施形態に対して、図2に示すように、固定スクロール250の凹部255の内壁面にも設けても良く、これにより、両スクロール240、250の作動室256における圧縮途中の冷媒に対する断熱も可能として、冷媒密度の低下を抑制して、更に高効率な圧縮を可能とすることができる。
Note that the
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態を図3に示す。第2実施形態は、上記第1実施形態に対して、断熱材291を樹脂材から成るものとし、且つ、リヤプレート260の外壁面に設けるようにしたものである。
(Second Embodiment)
A second embodiment of the present invention is shown in FIG. In the second embodiment, in contrast to the first embodiment, the
この断熱材291は、リヤプレート260の外壁面に沿うように予め形成しておき、リヤプレート260に嵌合させた後に、図示しない係合爪やねじ締付け等によって機械的に固定されるようにしている。
The
これにより、断熱材291が、吸入冷媒の低温低圧側となる環境に設けられることになるので、断熱材291の材質選定を容易にし、また安価なものにすることができる。
Thereby, since the
(その他の実施形態)
上記第1、第2実施形態では、吐出室257周りが吸入冷媒の圧力雰囲気に置かれる圧縮機100に適用したものとして説明したが、圧縮機構部200を、例えば、周知のようにシリンダ内にロータとベーンとが配設されて成るロータリ式の第1圧縮機構部と第2圧縮機構部とから構成して、吸入された冷媒を第1圧縮機構部で中間圧力に圧縮して、この中間圧力に圧縮された冷媒を更に第2圧縮機構部で圧縮して、吐出室(257)に吐出するようにして、吐出室(257)周りが中間圧力と成るようにした中間圧ドーム型圧縮機に適用するようにとしても良い。
(Other embodiments)
In the first and second embodiments, the description has been given assuming that the periphery of the
この圧縮機の吐出室(257)に上記第1、第2実施形態と同様の断熱材(290)を設けて、圧縮された冷媒の熱が中間圧力の冷媒に伝達しないようにすれば、第2圧縮機構部における冷媒の密度低下を抑制して、圧縮効率を高めることができる。 If the discharge chamber (257) of this compressor is provided with the same heat insulating material (290) as in the first and second embodiments so that the heat of the compressed refrigerant is not transferred to the intermediate pressure refrigerant, 2 The compression efficiency can be increased by suppressing the density reduction of the refrigerant in the compression mechanism.
また、上記第1、第2実施形態において、圧縮機構部200は、スクロール式のものに限らす、ピストン式やベーン式等の圧縮機構部としても良い。
In the first and second embodiments, the
また、圧縮機100として、圧縮機構部200が電動機部300によって作動される電動圧縮機として説明したが、例えば車両に搭載される内燃機関(エンジン)のような外部原動機によって作動されるものとしても良い。
The
更に、冷媒としてCO2を用いた超臨界冷凍サイクルに適用したものとして説明したが、これに限らずフロン等を用いる通常の冷凍サイクルに適用しても良い。 Furthermore, although described as applied to a supercritical refrigeration cycle using CO 2 as refrigerant, may be applied to a normal refrigeration cycle using Freon is not limited thereto.
100 密閉型圧縮機
101 耐圧容器(ケーシング)
200 スクロール型圧縮機構部(圧縮機構部)
240 旋回スクロール
250 固定スクロール
256 作動室
257 吐出室
260 リヤプレート(別の部材)
290、291 断熱材(断熱手段)
300 電動機部
100
200 Scroll type compression mechanism (compression mechanism)
240
290, 291 Heat insulation material (heat insulation means)
300 Electric motor part
Claims (10)
前記吐出室(257)は、前記ケーシング(101)を形成する部材とは別の部材(260)から形成され、
少なくとも前記吐出室(257)周りが前記吸入された流体の作動圧力と成っており、
前記吐出室(257)には、前記圧縮機構部(200)によって圧縮された流体の熱が前記吸入された流体に伝達するのを抑制する断熱手段(290)が設けられたことを特徴とする密閉型圧縮機。 A compression mechanism (200) that is provided in the casing (101), compresses the sucked fluid and discharges it into the discharge chamber (257), and then flows out of the casing (101);
The discharge chamber (257) is formed of a member (260) different from the member forming the casing (101),
At least around the discharge chamber (257) is the operating pressure of the sucked fluid;
The discharge chamber (257) is provided with heat insulating means (290) for suppressing the heat of the fluid compressed by the compression mechanism (200) from being transmitted to the sucked fluid. Hermetic compressor.
少なくとも前記吐出室(257)周りが前記吸入された流体の作動圧力に代えて前記中間圧力と成ることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の密閉型圧縮機。 The compression mechanism (200) is a first compression mechanism that compresses the sucked fluid to an intermediate pressure, and a second compression mechanism that compresses the fluid compressed to the intermediate pressure and discharges it to the discharge chamber (257). Consisting of a compression mechanism,
The hermetic compressor according to any one of claims 1 to 5, wherein at least the periphery of the discharge chamber (257) becomes the intermediate pressure instead of the working pressure of the sucked fluid.
前記圧縮機構部(200)は、前記電動機部(300)によって作動されることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載の密閉型圧縮機。 An electric motor part (300) provided in the casing (101) and driven by receiving external electric power;
The hermetic compressor according to any one of claims 1 to 7, wherein the compression mechanism (200) is operated by the electric motor (300).
前記冷媒の圧縮後の圧力は、臨界圧力を超えるように設定されたことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれかに記載の密閉型圧縮機。 The fluid is a refrigerant that circulates in the refrigeration cycle,
The hermetic compressor according to any one of claims 1 to 8, wherein a pressure after compression of the refrigerant is set to exceed a critical pressure.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003384138A JP4104534B2 (en) | 2003-11-13 | 2003-11-13 | Hermetic compressor |
DE102004054328.3A DE102004054328B4 (en) | 2003-11-13 | 2004-11-10 | Compressor of closed type |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003384138A JP4104534B2 (en) | 2003-11-13 | 2003-11-13 | Hermetic compressor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005146958A true JP2005146958A (en) | 2005-06-09 |
JP4104534B2 JP4104534B2 (en) | 2008-06-18 |
Family
ID=34616101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003384138A Expired - Fee Related JP4104534B2 (en) | 2003-11-13 | 2003-11-13 | Hermetic compressor |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4104534B2 (en) |
DE (1) | DE102004054328B4 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR102012025273B1 (en) | 2012-10-03 | 2021-09-08 | Embraco Indústria De Compressores E Soluções Em Refrigeração Ltda | COOLING COMPRESSOR |
EP4108922A1 (en) * | 2021-06-23 | 2022-12-28 | Emerson Climate Technologies GmbH | Thermal deformation management in a scroll plate of a scroll compressor |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE807298C (en) * | 1944-07-27 | 1951-06-28 | Konink Machf Gebr Stork En Co | Machine or tool for pumping hot gases |
US6428293B1 (en) * | 2001-04-09 | 2002-08-06 | Scroll Technologies | Heat shield with seal between end cap and non-orbiting scroll |
JP4019720B2 (en) * | 2002-01-24 | 2007-12-12 | 株式会社豊田自動織機 | Compressor |
-
2003
- 2003-11-13 JP JP2003384138A patent/JP4104534B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-11-10 DE DE102004054328.3A patent/DE102004054328B4/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102004054328A1 (en) | 2005-06-23 |
DE102004054328B4 (en) | 2016-03-03 |
JP4104534B2 (en) | 2008-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6716009B2 (en) | Scroll type compressor | |
JP2008240667A (en) | Rotary compressor | |
JP4992862B2 (en) | Compressor | |
EP1555437B1 (en) | Compressor | |
US7559750B2 (en) | Overheating protection apparatus of scroll compressor | |
CN113994098A (en) | Scroll compressor having a discharge port | |
US20040115063A1 (en) | Scroll compressor | |
JP4104534B2 (en) | Hermetic compressor | |
JP2003013859A (en) | Motor drive circuit-integrated electric compressor | |
JP2005016379A (en) | Scroll type fluid machinery | |
JP2006177373A (en) | Scroll compressor | |
JP4830708B2 (en) | Compressor | |
KR100608863B1 (en) | Bypass valve structure of rotary compressor | |
JP2609839B2 (en) | Scroll type compression device | |
JP2010106683A (en) | Compressor | |
KR100286714B1 (en) | The Rotary Compressor with the System of Suction through Bearing | |
KR200381834Y1 (en) | Modulation apparatus for rotary compressor | |
JP4127110B2 (en) | Scroll compressor | |
JP2007002705A (en) | Electric compressor | |
WO2003083308A1 (en) | Rotary compressor | |
JP2003201982A (en) | Rotary compressor | |
JP3146705B2 (en) | Scroll compressor | |
JP3858580B2 (en) | Hermetic electric compressor | |
JP2005076567A (en) | Compressor | |
JP2000009065A (en) | Scroll type compressor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |