[go: up one dir, main page]

JP2005143070A - Image processing apparatus and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2005143070A
JP2005143070A JP2004050289A JP2004050289A JP2005143070A JP 2005143070 A JP2005143070 A JP 2005143070A JP 2004050289 A JP2004050289 A JP 2004050289A JP 2004050289 A JP2004050289 A JP 2004050289A JP 2005143070 A JP2005143070 A JP 2005143070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
information
file
image file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004050289A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Narisawa
秀幸 成澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004050289A priority Critical patent/JP2005143070A/en
Publication of JP2005143070A publication Critical patent/JP2005143070A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 マークシートに印刷される画像の順序に柔軟性を持たせ、ユーザの希望する画像ファイルを画像選択シートに基づいて容易に特定できるようにする。
【解決手段】 範囲指定処理67は、コントロールパネル9からの指定範囲情報69を記憶し、それに従って画像情報リスト41を参照する。画像情報リスト41から、指定された範囲に属するメインIDだけをピックアップし、新たにシリアル番号を画像サブIDとして割付ける。画像サブIDと画像メインIDとを対応付けた画像情報サブリスト49が作成される。コントロールパネル9からメインIDの割付順序を逆にするためのソート選択指示がコントローラ11に出力されると、コントローラ11は、昇順を降順に、又は降順を昇順に変更するためのソート処理を行い、画像ファイル情報41に割付けたメインIDの割付順序を逆にする。
【選択図】 図7
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide flexibility in the order of images printed on a mark sheet and to easily specify an image file desired by a user based on an image selection sheet.
A range specifying process 67 stores specified range information 69 from a control panel 9 and refers to an image information list 41 in accordance with the information. Only the main ID belonging to the designated range is picked up from the image information list 41, and a serial number is newly assigned as an image sub ID. An image information sublist 49 in which the image sub ID and the image main ID are associated with each other is created. When a sort selection instruction for reversing the main ID assignment order is output from the control panel 9 to the controller 11, the controller 11 performs a sort process for changing the ascending order to the descending order or the descending order to the ascending order, The main ID assignment order assigned to the image file information 41 is reversed.
[Selection] Figure 7

Description

本発明は、画像選択シートを用いて画像ファイルを選択し、選択した画像ファイルを印刷することができる画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus capable of selecting an image file using an image selection sheet and printing the selected image file.

従来、ディジタルフィルムから印刷する写真の選択を容易にすることを目的とした写真の選択方法が提案されている。この提案では、所定様式のマークシートがイメ−ジスキャナにセットされると、ユーザによって塗りつぶされたサムネイル画像のチェックボックスを始め、マークシートに登載された諸情報がイメージスキャナにより読込まれる。この読み込まれた情報は、コントローラにより解析される。この解析結果と、ユーザからコントローラに与えられた各種の指令とに基づいて、プリンタが所定の印刷動作を実行するようになっている(特許文献1)。
特開2002−51283公報
2. Description of the Related Art Conventionally, a photo selection method has been proposed for the purpose of facilitating selection of a photo to be printed from a digital film. In this proposal, when a mark sheet of a predetermined format is set in the image scanner, various information placed on the mark sheet including a check box for a thumbnail image painted by the user is read by the image scanner. This read information is analyzed by the controller. Based on the analysis result and various commands given from the user to the controller, the printer executes a predetermined printing operation (Patent Document 1).
JP 2002-51283 A

ディジタル・スチル・カメラ(以下、ディジタルカメラ)では、撮影された画像に対してアスキーコード順でファイル名を付して行くので、撮影時期が新しい画像ほど、順序が後になる。よって、ディジタルカメラで撮影された画像の枚数が膨大な量になれば、それに伴って、ディジタルカメラに装填されるカード型メモリ(メモリカード)中に保存されるサムネイル画像の枚数も膨大な量になる。   In a digital still camera (hereinafter, referred to as a digital camera), file names are assigned to captured images in the order of ASCII codes. Therefore, if the number of images taken with a digital camera becomes enormous, the number of thumbnail images stored in a card-type memory (memory card) loaded in the digital camera will increase accordingly. Become.

そして、これらのサムネイル画像をマークシートに印刷する場合には、通常、カード型メモリ内のファイル名のアスキーコード順に従って印刷することになるので、撮影時期が新しいサムネイル画像ほど、印刷の順序が後になる。   When these thumbnail images are printed on a mark sheet, printing is usually performed according to the ASCII code order of the file names in the card type memory. Therefore, the thumbnail image with the latest shooting time has a later printing order. .

しかし、ユーザとしては、撮影時期の古い画像よりも撮影時期の新しい画像の方に興味を持ち、撮影時期の新しい画像の印刷を希望する場合がある。従って、サムネイル画像の印刷順序を、単にアスキーコード順に付されたファイル名の順に従って一律に決めたのでは、撮影された画像の量が複数頁に亘るような膨大な量に及ぶような場合に、使い勝手が悪くなる。即ち、ユーザが印刷を所望しない大量のサムネイル画像がマークシートの先に印刷されてしまって、印刷を所望するサムネイル画像がマークシートの後に印刷されてしまうという不都合を生じるおそれがある。   However, there are cases where the user is more interested in a new image at a shooting time than an image at an old shooting time and desires to print a new image at a shooting time. Therefore, if the printing order of the thumbnail images is simply determined according to the order of the file names assigned in the ASCII code order, the amount of captured images may be enormous such as extending over a plurality of pages. , It becomes unusable. That is, there is a possibility that a large amount of thumbnail images that the user does not want to print is printed at the tip of the mark sheet, and that a thumbnail image that is desired to be printed is printed after the mark sheet.

ところで、マークシートには、サムネイル画像及びサムネイル画像を選択するためのマーク等が印刷されるが、カード型メモリ内に記憶されている画像ファイルを直接的に特定するための情報は含まれていない。従って、マークシート上の印刷位置等に基づいて、ユーザが選択した画像ファイルを特定する必要がある。マークシートに印刷されるサムネイル画像の位置が常に一定であれば、マークされたサムネイル画像の位置に基づいて、画像ファイルを特定することができる。しかし、この場合は、マークシート上の画像印刷順序が固定化されてしまい、上述のように、常に古いサムネイル画像からマークシートの先頭に印刷され、使い勝手が低くなる。   By the way, the mark sheet is printed with a thumbnail image and a mark for selecting the thumbnail image, but does not include information for directly specifying the image file stored in the card type memory. Therefore, it is necessary to specify the image file selected by the user based on the print position on the mark sheet. If the position of the thumbnail image printed on the mark sheet is always constant, the image file can be specified based on the position of the marked thumbnail image. However, in this case, the image printing order on the mark sheet is fixed, and as described above, the old thumbnail image is always printed at the head of the mark sheet, and the usability is lowered.

本発明は、かかる課題に鑑みてなされたもので、その一つの目的は、ユーザの希望する画像ファイルを画像選択シートに基づいて容易に特定することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供することにある。本発明の一つの目的は、画像選択シートに印刷される画像の順序に柔軟性を持たせることができ、かつ、ユーザの希望する画像ファイルを画像選択シートに基づいて特定できるようにした画像処理装置及び画像処理方法を提供することにある。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image processing apparatus and an image processing method capable of easily specifying an image file desired by a user based on an image selection sheet. There is. One object of the present invention is to provide image processing that can give flexibility to the order of images printed on an image selection sheet and that can specify an image file desired by a user based on the image selection sheet. An apparatus and an image processing method are provided.

本発明に従う画像処理装置は、データソースから画像ファイルに関する情報を取得し、画像ファイルを識別し管理するための管理用テーブルを生成する管理用テーブル生成手段と、管理用テーブルに基づいて、データソースに記憶されている画像ファイルを選択するための画像選択シートを印刷出力させるシート出力処理手段と、出力された画像選択シートからシート画像を読取り、このシート画像と管理用テーブルとに基づいて、ユーザにより選択された画像ファイルを特定するシート読取り処理手段と、特定された画像ファイルをデータソースから取得して印刷データを生成し、印刷させる印刷処理手段と、を備え、シート出力処理手段は、画像選択シートに印刷される画像ファイルの印刷順序に関する情報を、画像ファイルと共に画像選択シートに印刷して出力させる。   An image processing apparatus according to the present invention acquires information about an image file from a data source, generates a management table for identifying and managing the image file, and a data source based on the management table A sheet output processing unit that prints and outputs an image selection sheet for selecting an image file stored in the image file, reads a sheet image from the output image selection sheet, and based on the sheet image and the management table, the user A sheet reading processing unit that identifies the image file selected by the image data processing unit, and a print processing unit that acquires the identified image file from the data source, generates print data, and causes the printing to be performed. Information about the print order of the image file to be printed on the selected sheet is displayed along with the image file. Printed on the sheet-option to output.

データソースとしては、例えば、ディジタルカメラ等の撮像装置、この撮像装置に装着される記憶媒体、動画像データや静止画像データを記憶する記憶装置やサーバ等を挙げることができる。画像選択シートには、例えば、データソースに記憶されている各画像ファイルの画像と、各画像をそれぞれ選択するためのマーク記入欄と、各画像ファイルの印刷順序に関する情報とを含んで印刷される。   Examples of the data source include an imaging device such as a digital camera, a storage medium attached to the imaging device, a storage device and a server that store moving image data and still image data, and the like. The image selection sheet is printed including, for example, an image of each image file stored in the data source, a mark entry field for selecting each image, and information on the print order of each image file. .

画像ファイルの印刷順序に関する情報とは、画像ファイルがどのような規則に基づいて画像選択シート上に印刷されているのかを明示するための情報であり、画像ファイルの印刷上の配置に関する規則の全部または一部を示す情報である。画像ファイルの印刷順序に関する情報は、例えば、画像配置規則に関する情報(配置規則情報)等と呼びかえることもできる。画像ファイルの印刷順序に関する情報としては、例えば、「昇順」または「降順」を挙げることができる。
ここで、画像選択シートに印刷される画像ファイルの順序は、印刷順序指定手段によって指定することができる。印刷順序指定手段は、例えば、画像処理装置に設けたユーザインターフェース等で実現可能であり、ユーザが手動で指定することができる。
The information about the print order of the image file is information for clearly indicating what rule the image file is printed on the image selection sheet. Or it is the information which shows a part. Information relating to the printing order of image files can be called information relating to image arrangement rules (arrangement rule information), for example. Examples of the information regarding the printing order of the image file include “ascending order” or “descending order”.
Here, the order of the image files to be printed on the image selection sheet can be designated by the printing order designation means. The print order designating unit can be realized by, for example, a user interface provided in the image processing apparatus, and can be manually designated by the user.

「アスキーコードの昇順」や「アスキーコードの降順」等のように、どのようなコード体系に従うのか、どの情報のどの部分に着目して並べ替えるのか等のように、配置規則の詳細部分まで含む必要はない。即ち、画像ファイルの配置規則のうち、既知の部分または固定の部分に関する情報まで画像選択シートに印刷する必要はない。従って、例えば、画像ファイルの印刷順序に関する情報とは、画像の配置規則のうち可変または未知の部分を明示する情報であると換言することもできる。もっとも、画像ファイルの並び方に関する全ての情報を、画像選択シートに印刷してもよい。   Includes details of the placement rules, such as what code system to follow, what part of the information to focus on, such as “ascending order of ASCII code” and “descending order of ASCII code” There is no need. That is, it is not necessary to print on the image selection sheet up to information on a known part or a fixed part in the arrangement rules of the image file. Therefore, for example, the information related to the print order of the image file can be paraphrased as information that clearly indicates a variable or unknown part of the image arrangement rule. However, all information regarding the arrangement of the image files may be printed on the image selection sheet.

本発明では、画像選択シートに印刷される画像ファイルの印刷順序に関する情報を画像選択シートに印刷するため、画像選択シートのシート画像を読み込むことにより、画像ファイルがどのような規則に基づいて配置されているのかを容易に把握できる。従って、画像ファイルがアスキーコードの昇順で印刷されている場合でも、逆に、アスキーコードの降順で印刷されている場合でも、シート読取り処理手段は、シート画像と管理用テーブルとに基づいて、ユーザが印刷を希望する画像ファイルを特定することができる。   In the present invention, in order to print the information related to the printing order of the image file printed on the image selection sheet on the image selection sheet, the image file is arranged based on what rule by reading the sheet image of the image selection sheet. You can easily grasp what is happening. Therefore, whether the image file is printed in ascending order of ASCII codes or conversely, whether the image file is printed in descending order of ASCII codes, the sheet reading processing means is based on the sheet image and the management table. Can specify an image file desired to be printed.

シート読取り処理手段は、管理用テーブルの生成規則とシート画像から読み取られた印刷順序に関する情報とに基づいて、ユーザにより選択された画像ファイルを特定することもできる。   The sheet reading processing unit can also specify the image file selected by the user based on the management table generation rule and the information related to the printing order read from the sheet image.

管理用テーブルの生成規則とは、画像ファイルの管理順序を規定する情報であり、例えば、時刻順や連番ファイル名の昇順または降順等で画像ファイルが管理されていることを示す情報である。管理用テーブルの生成規則が一定の場合は、画像ファイルの印刷順序に関する情報によって管理用テーブルを検索することにより、ユーザが希望している画像ファイルを特定可能である。しかし、管理用テーブルの生成規則が変化しうる場合は、画像ファイルの印刷順序に関する情報のみで、ユーザの希望する画像ファイルを特定するのは難しい。そこで、シート読取り処理手段は、管理用テーブルの生成規則と画像ファイルの印刷順序に関する情報とに基づいて管理用テーブルを検索することにより、ユーザの希望する画像ファイルを特定する。   The management table generation rule is information that defines the management order of image files. For example, the management table generation rule is information indicating that image files are managed in time order or ascending or descending order of sequential file names. When the management table generation rule is constant, the user can specify the desired image file by searching the management table based on the information related to the print order of the image file. However, if the management table generation rule can change, it is difficult to specify the image file desired by the user only with information about the print order of the image files. Therefore, the sheet reading processing unit specifies the image file desired by the user by searching the management table based on the management table generation rule and the information related to the print order of the image file.

画像選択シートが複数枚にわたって出力される場合、シート読取り処理手段は、シート画像から読み取られた印刷順序に関する情報と各画像選択シートのページ順序とに基づいて、ユーザにより選択された画像ファイルを特定する。   When a plurality of image selection sheets are output, the sheet reading processing unit specifies the image file selected by the user based on the information related to the printing order read from the sheet image and the page order of each image selection sheet. To do.

画像選択シートへの印刷対象が膨大な場合は、複数枚の画像選択シートに分けられて印刷される。ユーザは、所望の画像が印刷されている画像選択シートのみにマークして、シート読取り処理手段にシート画像を読み取らせることができる。シート読取り処理手段は、例えば、ページ番号と画像ファイルの印刷順序に関する情報とに基づいて、画像ファイルを特定する。これにより、例えば、複数枚の画像選択シートをページ順に読み取らせるというような手間をかけずに、選択された画像選択シートのみを読み取らせることで、画像ファイルを特定することができる。   When the print target on the image selection sheet is enormous, it is divided into a plurality of image selection sheets and printed. The user can mark only the image selection sheet on which a desired image is printed, and cause the sheet reading processing unit to read the sheet image. For example, the sheet reading processing unit specifies the image file based on the page number and the information related to the printing order of the image file. Thus, for example, the image file can be specified by reading only the selected image selection sheet without taking the trouble of reading a plurality of image selection sheets in page order.

画像選択シートには、画像ファイルの少なくとも一部が印刷されていればよい。即ち、1つの画像ファイルの全体が印刷されている必要はない。例えば、その画像ファイルの中央部分だけを抜き出して画像選択シートに印刷する場合でも、ユーザは、その部分的な画像に基づいて、印刷を希望する画像ファイルを指定することができる。   It is sufficient that at least a part of the image file is printed on the image selection sheet. That is, it is not necessary for the entire image file to be printed. For example, even when only the central portion of the image file is extracted and printed on the image selection sheet, the user can designate an image file desired to be printed based on the partial image.

画像選択シートには、画像ファイルのメタ情報が印刷されてもよい。メタ情報としては、例えば、画像ファイルのファイル名、画像ファイルに関連付けられたコメントやタイトル等を挙げることができる。例えば、「運動会」や「ツーリング」等のように、ユーザが画像ファイルに手動で関連付けたコメントやタイトル等のメタ情報を、メッセージ情報と呼ぶこともできる。このようなメタ情報を画像選択シートに印刷することにより、ユーザは、印刷を希望する画像ファイルを特定することができる。例えば、結婚式等のイベント参加者にイベント実行時の写真を回覧するような場合には、個々の画像の内容よりも、そのイベントに関する全ての画像ファイルを漏れなく印刷したいことがある。このような場合、メタ情報によりグループ化される一連の画像ファイルの全体を、メタ情報に基づいて選択することができる。メタ情報は画像ファイルと共に画像選択シートに印刷してもよいし、メタ情報のみを画像選択シートに印刷してもよい。   Meta information of the image file may be printed on the image selection sheet. Examples of the meta information include a file name of an image file, a comment and a title associated with the image file, and the like. For example, meta information such as comments and titles manually associated with the image file by the user, such as “athletic meet” and “touring”, can also be called message information. By printing such meta information on the image selection sheet, the user can specify an image file desired to be printed. For example, in the case where a photograph at the time of event execution is circulated to event participants such as weddings, it may be desired to print all image files related to the event without omission rather than the contents of individual images. In such a case, the entire series of image files grouped by the meta information can be selected based on the meta information. The meta information may be printed on the image selection sheet together with the image file, or only the meta information may be printed on the image selection sheet.

なお、本発明は、以下の観点から把握することもできる。例えば、本発明に従う画像処理装置は、それぞれ属性値を持つ複数の画像ファイルを有するデータソースと接続して前記複数の画像ファイルをそれぞれ特定するための識別情報と属性値とを記憶する記憶手段と、リストアップ対象の画像ファイルの属性値の範囲を入力する入力手段と、前記記憶された識別情報の中から、入力された属性値の範囲に属する属性値を持った画像ファイルの識別情報を抽出する抽出手段と、抽出された識別情報に基づいて、前記リストアップ対象の画像ファイルにアクセスして、前記リストアップ対象の画像ファイルの要約情報と印刷対象の画像ファイルを選択するためのマーク記入欄とを表したマークシートを印刷するマークシート印刷手段と、前記マークシートを読み取り、前記マーク記入欄に記入されたマークを、対応する画像ファイルの識別情報に変換する変換手段と、前記変換された識別情報に基づいて、印刷対象の画像ファイルにアクセスして、前記印刷対象の画像ファイルの画像を印刷する画像印刷手段と、を備える。   In addition, this invention can also be grasped | ascertained from the following viewpoints. For example, the image processing apparatus according to the present invention is connected to a data source having a plurality of image files each having an attribute value, and storage means for storing identification information and attribute values for specifying the plurality of image files, respectively. , Input means for inputting a range of attribute values of an image file to be listed, and extracting identification information of an image file having an attribute value belonging to the input attribute value range from the stored identification information A mark entry field for accessing the image file to be listed based on the extracted identification information and selecting summary information of the image file to be listed and an image file to be printed Mark sheet printing means for printing a mark sheet representing the above, and the mark sheet is read and the mark entered in the mark entry column is read. Conversion means for converting the image into identification information of the corresponding image file, and image printing for accessing the image file to be printed based on the converted identification information and printing the image of the image file to be printed Means.

また、本発明に従う画像処理装置は、データソースと接続して、複数の画像ファイルをそれぞれ特定するための識別情報を記憶する記憶手段と、ユーザの要求に応じてリストアップ順序として、第1の順序と、これとは逆の第2の順序のいずれか一方を指定する指定手段と、前記識別情報に基づいて、リストアップ対象の画像ファイルにアクセスし、前記リストアップ順序に従って前記画像ファイルの要約情報と印刷対象の画像ファイルとを選択するためのマーク記入欄を配列すると共に、前記指定されたリストアップ順序を示すマークを有したマークシートを印刷するマークシート印刷手段と、前記マークシートを読み取り、前記マーク記入欄に記入されたマークと順序マークとを、対応する画像ファイルの識別情報に変換する変換手段と、変換された識別情報に基づいて、前記印刷対象の画像ファイルにアクセスして、印刷対象の画像ファイルの画像を印刷する画像印刷手段と、を備える。   In addition, the image processing apparatus according to the present invention is connected to the data source, stores the identification information for specifying each of the plurality of image files, and the first order as the list-up order according to the user's request. A designation means for designating either one of the order and a second order opposite to the order; and, based on the identification information, accessing the image file to be listed, and summarizing the image file according to the listing order A mark entry field for selecting information and an image file to be printed is arranged, a mark sheet printing means for printing a mark sheet having a mark indicating the designated list-up order, the mark sheet is read, and the mark Conversion means for converting the mark and the order mark entered in the entry field into identification information of the corresponding image file; Based on the converted identification information by accessing the print target image files, comprising an image printing unit that prints an image of the image file to be printed, the.

また、本発明に従う画像処理装置は、それぞれ属性値を持つ複数の画像ファイルを有するデータソースと接続して前記複数の画像ファイルをそれぞれ特定するための識別情報を記憶する記憶手段と、記憶された識別情報に基づいて、前記画像ファイルにアクセスして前記画像ファイルの要約情報と、印刷対象の画像ファイルを選択するためのマーク記入欄と、前記画像ファイルに基づいて作ったチェックサムを表したマークとを含むマークシート情報を印刷するマークシート印刷手段と、前記マークシートを読み取り、前記保存された前記マーク記入欄に記入されたマークと前記チェックサムを表したマークとに基づいて前記保存されている、対応する画像ファイルの前記識別情報に変換する変換手段と、変換された識別情報に基づいて、前記印刷対象の画像ファイルにアクセスして、印刷対象の画像ファイルの画像を印刷する画像印刷手段と、前記印刷したマークシートに表示される、少なくとも識別情報、チェックサムを表したマークを、電源断後も消去されないよう、不揮発性メモリに保持させる手段と、を備え、それにより、マークシート印刷後に、前記データソースに別の画像ファイルが追加された場合であっても、前記マークシートを用いて所望の画像ファイルを印刷できるようにした。   The image processing apparatus according to the present invention is connected to a data source having a plurality of image files each having an attribute value, and stores storage information for storing identification information for specifying each of the plurality of image files. Based on the identification information, the image file is accessed and summary information of the image file, a mark entry field for selecting an image file to be printed, and a mark representing a checksum created based on the image file Mark sheet printing means for printing the mark sheet information including: the mark sheet is read and stored based on the mark written in the stored mark entry field and the mark representing the checksum Conversion means for converting to the identification information of the image file to be processed, and based on the converted identification information, An image printing means for accessing an image file to be printed and printing an image of the image file to be printed, and a mark representing at least identification information and a checksum displayed on the printed mark sheet, even after the power is turned off Means for holding in a non-volatile memory so as not to be erased, so that even if another image file is added to the data source after printing the mark sheet, a desired image file is used using the mark sheet. Can be printed.

以下、本発明の実施の形態を、図1〜図16に基づいて説明する。本実施形態では、後述のように、マークシートに印刷される画像の順序をユーザの希望に応じて変更することができ、かつ、マークシートで選択された画像ファイルを容易に特定できるようにした複合プリンタ装置が開示されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, as will be described later, a composite printer that can change the order of images printed on a mark sheet according to a user's request and can easily specify an image file selected on the mark sheet. An apparatus is disclosed.

図1〜図9に基づいて、本発明の第1実施例を説明する。図1は、複合プリンタ装置として構成された画像処理装置の全体構成を示すブロック図である。
図1に示す複合プリンタ装置1は、複数の画像を読み取るためのイメージスキャナ3と、画像のハードコピーを出力するためのプリンタ5と、各種メッセージ、画像又はそのサムネイル画像等を表示するための(液晶)ディスプレイ7と、ユーザが各種指令を入力するために押圧操作する複数個の操作ボタンを有するコントロールパネル9と、複合プリンタ装置1の各部を制御するためのコントローラ11と、を備える。
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image processing apparatus configured as a composite printer apparatus.
The composite printer apparatus 1 shown in FIG. 1 displays an image scanner 3 for reading a plurality of images, a printer 5 for outputting hard copies of images, and various messages, images, thumbnail images thereof, and the like ( (Liquid crystal) display 7, a control panel 9 having a plurality of operation buttons to be pressed to input various commands by a user, and a controller 11 for controlling each part of the composite printer device 1.

この複合プリンタ装置1は、外部記憶メディア13(典型的には例えば、ディジタルカメラ15で用いられるカード型メモリ(即ち、メモリカードのこと。以下、同じ)、或いはディジタルカメラ15などを指す。以下、同じ)と接続が可能に構成されている。そして、この複合プリンタ装置1は、外部記憶メディア13から画像データを読み込んで、プリンタ5で印刷する機能と、イメージスキャナ3で読み取った画像データを外部記憶メディア13に格納する機能とを有する。   The composite printer apparatus 1 refers to an external storage medium 13 (typically, for example, a card-type memory (that is, a memory card, which is the same hereinafter) used in the digital camera 15, or a digital camera 15 or the like. The same) and can be connected. The composite printer apparatus 1 has a function of reading image data from the external storage medium 13 and printing it by the printer 5 and a function of storing the image data read by the image scanner 3 in the external storage medium 13.

なお、ディジタルカメラ15や、ディジタルカメラ15に内蔵された外部記憶メディア13、あるいはディジタルカメラ15から取り外されて複合プリンタ装置1に接続される外部記憶メディア13が、「データソース」の一例に該当する。   The digital camera 15, the external storage medium 13 built in the digital camera 15, or the external storage medium 13 that is removed from the digital camera 15 and connected to the composite printer device 1 corresponds to an example of “data source”. .

イメージスキャナ3は、原稿シートの画像を読み取る場合の動作モードとして、原稿シート上の指定された領域の画像を所定の高解像度で読み取る本スキャンと、本スキャンで読み取るべき原稿の領域を指定するために本スキャンの実行前に原稿シート全体の領域の画像を所定の低い解像度で読み取るプレスキャンとを有する。プレスキャンでは、本スキャンで得られる画像データより遥かに小さいサイズの画像データは例えば、A4サイズの原稿の画像が160ドット×120ドットのような小サイズの画像データとして読み取られる。   The image scanner 3 designates a main scan for reading an image of a specified area on the original sheet at a predetermined high resolution and an area of the original to be read in the main scan as an operation mode when reading an image on the original sheet. And a pre-scan that reads an image of the entire area of the original sheet at a predetermined low resolution before the main scan is executed. In the prescan, image data having a size much smaller than the image data obtained in the main scan is read as, for example, an image of an A4 size original as small size image data such as 160 dots × 120 dots.

なお、複合プリンタ装置1には、前記各部に加えて、更に、エンコーダ、デコーダ、ラインバッファ、プレスキャン用ページバッファ、サムネイル用一時バッファ、外部記憶メディアI/F(外部記憶メディアインタフェースのこと。以下、同じ)、及び符号データバッファ(いずれも不図示)等が内蔵されている。   In addition to the above-described units, the composite printer 1 further includes an encoder, a decoder, a line buffer, a pre-scan page buffer, a thumbnail temporary buffer, an external storage medium I / F (external storage medium interface; hereinafter). , The same), a code data buffer (both not shown), and the like.

エンコーダは、ビットマップ形式の画像データを所定形式の符号データ(例えばJPEG形式の画像データ)に圧縮変換するものである。デコーダは、所定形式の符号データ(例えばJPEG形式の画像データ)を元のビットマップ形式の画像データに伸張変換するものである。   The encoder compresses and converts bitmap image data into code data of a predetermined format (for example, JPEG image data). The decoder decompresses and converts code data of a predetermined format (for example, JPEG format image data) into original bitmap format image data.

ラインバッファは、イメージスキャナ3が原稿画像を読み取るときに、イメージスキャナ3から出力される1ライン分又は所定複数ライン分の画像データを一時的に記憶するものである。プレスキャン用ページバッファは、イメージスキャナ3のプレスキャンにより読み取られた小サイズ(例えば160ドット×120ドット)の画像データを一時的に記憶するものである。サムネイル用一時バッファは、外部記憶メディア13から画像を読み込んでプリンタ5で印刷を行う場合や、イメージスキャナ3で読み取った画像データを外部記憶メディア13に格納する場合に、対象となる画像のサムネイル画像データを一時的に記憶するものである。符号データバッファは、イメージスキャナ3で読み取った画像データを外部記憶メディア13に格納する場合に、エンコーダから出力される符号データ(例えばJPEG形式のデータ)や、外部記憶メディア13から画像を読み込んでプリンタ5で印刷を行う場合に、外部記憶メディア13から読み込まれた符号データ(例えばJPEG形式のデータ)を、所定の単位転送量分だけ一時的に記憶するものである。
外部記憶メディアインタフェースは、外部記憶メディア13と接続して外部記憶メディア13との間でデータの通信を行うものである。
The line buffer temporarily stores image data for one line or a predetermined plurality of lines output from the image scanner 3 when the image scanner 3 reads a document image. The prescan page buffer temporarily stores image data of a small size (for example, 160 dots × 120 dots) read by the prescan of the image scanner 3. The temporary thumbnail buffer is a thumbnail image of a target image when an image is read from the external storage medium 13 and printed by the printer 5 or when image data read by the image scanner 3 is stored in the external storage medium 13. Data is temporarily stored. When the image data read by the image scanner 3 is stored in the external storage medium 13, the code data buffer reads the image from the encoder (for example, JPEG format data) output from the encoder or the image from the external storage medium 13 and prints the image data. In the case of printing at 5, the code data (eg, JPEG format data) read from the external storage medium 13 is temporarily stored for a predetermined unit transfer amount.
The external storage medium interface is connected to the external storage medium 13 and performs data communication with the external storage medium 13.

なお、コントロールパネル9から入力することができる指令としては、例えばプレスキャンで読み取られた原稿画像中から本スキャンすべき領域を指定する指令、イメージスキャナ3で読み取った画像データを外部記憶メディア13に格納する場合に、対象となる画像を指定する指令、及び外部記憶メディア13から画像データを読み込んでプリンタ5で印刷する場合に、対象となる画像を指定する指令などが挙げられる。   As commands that can be input from the control panel 9, for example, a command for designating a region to be scanned from a document image read by prescan, and image data read by the image scanner 3 are stored in the external storage medium 13. For example, a command for designating a target image when stored, and a command for designating a target image when image data is read from the external storage medium 13 and printed by the printer 5 are included.

また、複合プリンタ装置1が行う、イメージスキャナ3で読み取った画像データを外部記憶メディア13に格納する場合の動作には、少なくとも2種類があり、そのうちの1種類は、カットシートの原稿から1枚ずつの画像を読み込んだ外部記憶メディア13に書き込む動作であり、他の1種類は、写真フィルムストリップの原稿から複数の画像を連続的に読み込んで外部記憶メディア13に書き込む動作である。以下の説明では、前記いずれの動作においても、EXIF(「Exchangeable Image File Format」の略。以下同じ)ファイルの形式で画像データが外部記憶メディア13に格納されることとする。ただし、EXIFファイルという形式は、1つの例示に過ぎず、他の形式を採用する場合にも本発明の原理が適用可能である。   Further, there are at least two types of operations performed by the composite printer apparatus 1 when image data read by the image scanner 3 is stored in the external storage medium 13, one of which is one from a cut sheet document. Each of the images is read into the external storage medium 13 and another type is an operation of successively reading a plurality of images from the photographic film strip original and writing them into the external storage medium 13. In the following description, it is assumed that image data is stored in the external storage medium 13 in the EXIF (abbreviation of “Exchangeable Image File Format”, the same applies hereinafter) file format in any of the above operations. However, the format of the EXIF file is only one example, and the principle of the present invention can be applied when other formats are adopted.

図2は、画像選択シートの一例であるマークシート17の構成を模式的に示す説明図である。
図2に示すマークシート17は、以下に説明するような複数の領域、即ち、第1ガイド欄19、チェックサム表示欄21、複数のサムネイル画像表示欄23、第2ガイド欄25、及び第3ガイド欄27に区分されている。ここで、チェックサム表示欄21に表示されるチェックサムとは、データの正確性を試験する計算値であり、或るデータの塊の中の全バイトに対して、連続的に算術演算や論理演算を行って得られた値である。データ転送時や、データのディスクへの書き込み時、データのディスクからの読み出し時に発生するエラーを検出する方法の一つである。
FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of a mark sheet 17 that is an example of an image selection sheet.
The mark sheet 17 shown in FIG. 2 includes a plurality of areas as described below, that is, a first guide field 19, a checksum display field 21, a plurality of thumbnail image display fields 23, a second guide field 25, and a third guide. It is divided into a column 27. Here, the checksum displayed in the checksum display field 21 is a calculated value for testing the accuracy of the data. For all bytes in a chunk of data, arithmetic operations and logic are continuously performed. It is a value obtained by performing an operation. This is one of the methods for detecting an error that occurs when data is transferred, when data is written to the disk, or when data is read from the disk.

第1ガイド欄19は、ユーザが所望の画像を選択する方法をユーザにガイドすべく設定された欄であり、マークシート17の最上部に配置されている。   The first guide column 19 is a column set to guide the user how to select a desired image, and is arranged at the top of the mark sheet 17.

チェックサム表示欄21は、マークシート17にサムネイル画像が印刷される各画像データ全体のチェックサム値が、例えば黒四角形等の図形により記号化されて印刷されている。この印刷されたチェックサム値と、プリンタ5側で算出されチェックサム値とを比較することにより、外部記憶メディア13とマークシート17とが対応しているか否かを判定することが可能である。また、図6と共に後述する画像履歴ファイルとの対応関係を示す識別情報を、チェックサム表示欄21、或いは別の欄に、スキャナ3が読み取り可能な態様で印刷することができる。さらに、後述の実施例のように、チェックサム表示欄21に、あるいは別の欄に、マークシート17における画像の印刷順序を示す情報を記号化して印刷することができる。   In the checksum display column 21, the checksum value of the entire image data on which the thumbnail image is printed on the mark sheet 17 is printed by being symbolized by a graphic such as a black square. It is possible to determine whether or not the external storage medium 13 and the mark sheet 17 are compatible by comparing the printed checksum value with the checksum value calculated on the printer 5 side. Also, identification information indicating a correspondence relationship with an image history file, which will be described later with reference to FIG. 6, can be printed in a manner readable by the scanner 3 in the checksum display field 21 or another field. Further, as in the embodiment described later, information indicating the print order of images on the mark sheet 17 can be symbolized and printed in the checksum display field 21 or in another field.

識別情報としては、例えばマークシート17の発行日時(画像履歴ファイル生成日時でも良い)や、連続番号等を挙げることができる。前記識別情報(即ち、各マークシート17と(図6で示す)各画像履歴ファイルとの対応関係を示す識別情報)を採用することにより、ユーザは、自身が使用しようとするマークシート17がどの画像履歴ファイルに対応するのかを意識することなく、マークシート17を用いることができる。   Examples of the identification information include the date and time when the mark sheet 17 is issued (or the image history file generation date and time), a serial number, and the like. By adopting the identification information (that is, identification information indicating the correspondence between each mark sheet 17 and each image history file (shown in FIG. 6)), the user can determine which image history is the mark sheet 17 that the user intends to use. The mark sheet 17 can be used without being conscious of whether it corresponds to a file.

複数のサムネイル画像表示欄23は、第1ガイド欄19の下方に配置されており、各サムネイル画像表示欄23には、それぞれ所定数のサムネイル画像29が表示される(ここでは、図示と説明の都合上、1個のサムネイル画像にのみ符号29を付す)。各サムネイル画像29には、マーク部31、連番33、及び記録日時35を、それぞれ対応付けて印刷することができる。ユーザが、各サムネイル画像29に対応付けられたマーク部31を鉛筆やペン等で塗りつぶすことにより、そのサムネイル画像29に相当する画像データ(本画像データ)が選択されるようになっている。図2に記載した例では、ユーザが、2番目、5番目、及び7番目の画像データを選択した様子が示されている。   The plurality of thumbnail image display fields 23 are arranged below the first guide field 19, and a predetermined number of thumbnail images 29 are displayed in each thumbnail image display field 23 (here, illustrated and described). For convenience, reference numeral 29 is attached to only one thumbnail image). Each thumbnail image 29 can be printed with a mark portion 31, a serial number 33, and a recording date and time 35 in association with each other. When the user paints the mark portion 31 associated with each thumbnail image 29 with a pencil, a pen, or the like, image data (main image data) corresponding to the thumbnail image 29 is selected. In the example illustrated in FIG. 2, the user has selected the second, fifth, and seventh image data.

第2ガイド欄25は、印刷用紙の指定方法をユーザにガイドすべく設定された欄であり、各サムネイル画像表示欄23の下側に配置されている。
第2ガイド欄25に隣接して、ユーザが所望の印刷用紙を選択するに際して使用されるマーク部37、及び複数の(印刷)用紙種類情報39が印刷されている。ユーザは、ユーザが所望する種類の印刷用紙に対応するマーク部37をペン等で塗りつぶすことにより、その印刷用紙を指定することができる。
The second guide column 25 is a column that is set to guide the user how to specify the printing paper, and is arranged below each thumbnail image display column 23.
Adjacent to the second guide column 25, a mark portion 37 used when the user selects a desired printing paper and a plurality of (printing) paper type information 39 are printed. The user can designate the printing paper by painting the mark portion 37 corresponding to the type of printing paper desired by the user with a pen or the like.

第3ガイド欄27は、マーク済のマークシート17を用いて印刷を開始させるための方法をユーザにガイドすべく設定された欄であり、マークシート17の下部に配置されている。外部記憶メディア13に記録されている画像データが多い場合、1枚のマークシ−ト17に全てのサムネイル画像29を印刷するのは難しい。この場合は、複数枚のマークシート17がプリンタ5から排出されて、各マークシート17には、それぞれ他のマークシート17と区別するための頁番号が付与される。   The third guide column 27 is a column set to guide the user how to start printing using the marked mark sheet 17, and is arranged below the mark sheet 17. When there is a lot of image data recorded on the external storage medium 13, it is difficult to print all the thumbnail images 29 on one mark sheet 17. In this case, a plurality of mark sheets 17 are discharged from the printer 5, and each mark sheet 17 is given a page number for distinguishing it from the other mark sheets 17.

図3は、本発明の一実施形態に係る、コントローラ11において生成され、記憶される画像情報リスト41の構成を示す説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing the configuration of the image information list 41 generated and stored in the controller 11 according to an embodiment of the present invention.

図3に示す画像情報リスト41は、外部記憶メディア13に記録されている画像データをプリンタ5が管理するための画像管理情報(或いは画像管理テーブル)であり、画像情報リスト41は、識別コード(画像のID。本実施形態では番号)と、各識別コード(ID)に対応付けられた画像ファイル情報とから構成されている。外部記憶メディア13に記憶されている各画像データ毎に、その外部記憶メディア13内で一意に定まる識別コードが対応付けられる。   An image information list 41 shown in FIG. 3 is image management information (or an image management table) for the printer 5 to manage image data recorded on the external storage medium 13. The image information list 41 includes an identification code ( The ID of the image (in this embodiment, a number) and image file information associated with each identification code (ID). Each image data stored in the external storage medium 13 is associated with an identification code that is uniquely determined in the external storage medium 13.

各画像ファイル情報は、各画像デ−タにそれぞれ対応する。各画像ファイル情報は、それぞれ画像情報構造体43から構成される。画像情報構造体43は、画像データの各種属性情報を配列した小テーブルであり、画像情報構造体43は、例えば画像データのファイル名と、拡張子名と、外部記憶メディア13内のデータにアクセスするためのフルパスファイル名と、記録の日付け及び時刻と、ファイルアトリビュートと、その他付属情報とから構成される。従って、識別コード(ID)を検索キーとして画像情報リスト41を検索すれば、その識別コード(ID)に対応する画像ファイル情報の画像情報構造体43を読み出すことができ、その画像情報構造体43を参照することにより、所望の画像データのファイル名や格納場所等を把握することができる。   Each image file information corresponds to each image data. Each piece of image file information includes an image information structure 43. The image information structure 43 is a small table in which various attribute information of image data is arranged. The image information structure 43 accesses, for example, the file name, extension name, and data in the external storage medium 13 of the image data. It consists of a full path file name, a recording date and time, a file attribute, and other attached information. Therefore, if the image information list 41 is searched using the identification code (ID) as a search key, the image information structure 43 of the image file information corresponding to the identification code (ID) can be read, and the image information structure 43 By referring to, it is possible to grasp the file name, storage location, etc. of the desired image data.

図4は、本発明の一実施形態に係る印刷リスト情報45の構造を示す説明図である。
図4に示す印刷リスト情報45を参照することにより、そこに記載された画像データが外部記憶メディア13内から読み出され、読み出された画像データに基づいて印刷用データが生成される。印刷リスト情報45は、例えば識別コード(印刷用のID)と、この識別コード(ID)に対応付けられた印刷ファイル情報とから構成されており、各印刷ファイル情報は、印刷ファイル情報構造体47から構成されている。印刷ファイル情報構造体47は、印刷用画像識別コード(以下、「IDX」と表記する)、及びファイル毎の設定情報とから構成されている。通常のメモリカード(カード型メモリ)印刷の場合、IDXには、図3で示した画像情報リスト41の識別コード(画像ID)がセットされる。従って、印刷ファイル情報構造体47のIDXに基づいて画像情報リスト45を検索することにより、印刷されるべき画像データを特定して外部記憶メディア13から読み出すことができる。なお、図5と共に後述するように、画像情報サブリスト49が用意される場合は、IDXにはサブIDがセットされる。ファイル毎の設定情報とは、例えば印刷時の色合い等のファイル毎の印刷設定情報を示す。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the structure of the print list information 45 according to an embodiment of the present invention.
By referring to the print list information 45 shown in FIG. 4, the image data described therein is read from the external storage medium 13, and print data is generated based on the read image data. The print list information 45 includes, for example, an identification code (printing ID) and print file information associated with the identification code (ID). Each print file information includes a print file information structure 47. It is composed of The print file information structure 47 includes a print image identification code (hereinafter referred to as “IDX”) and setting information for each file. In normal memory card (card type memory) printing, the identification code (image ID) of the image information list 41 shown in FIG. 3 is set in IDX. Therefore, by searching the image information list 45 based on the IDX of the print file information structure 47, the image data to be printed can be specified and read from the external storage medium 13. As will be described later with reference to FIG. 5, when the image information sublist 49 is prepared, a sub ID is set in IDX. The setting information for each file indicates, for example, print setting information for each file such as a hue during printing.

図5は、本発明の一実施形態に係る画像情報サブリスト(以下、「サブリスト」と略記する)49の構造を示す説明図である。
図5に示すサブリスト49は、例えば或る特定の期間又は特定日に記録された画像データのみを抽出して印刷したり、特定のフォルダに格納された画像データのみを抽出して印刷するような場合に使用される。サブリスト49は、識別コード(ID)、及び画像ファイル情報サブID(以下、「サブID」と略記する)から構成されている。ここで、サブリスト49の識別コード(ID)それ自体は、単に順番を示すだけのものである。サブIDには、図3で示した画像情報リスト41の識別コード(ID)、即ち、目的とする画像データを特定する識別コードがセットされる。サブリスト49が生成される場合は、図4で示した印刷ファイル情報構造体47のIDXには、サブIDがセットされるようになっている。従って、或る特定の画像データ群のみを印刷するために、図5で示したサブリスト49が用意された場合、図4で示した印刷リスト情報45から読み出したIDXに基づいて、図5で示したサブリスト49のサブIDを引き出し、このサブIDに基づいて、図3で示した画像情報リスト41を検索することにより、目的とする画像データの情報を得ることができる。画像情報リスト41と印刷リスト情報45との間に、サブリスト49を介在させることにより、アスキーコードに従った順序(ASCIIソート順)のみに基づく印刷以外に、種々の条件(期間やフォルダ名等)で画像を印刷することができる。マークシート印刷の場合も、このサブリスト49を利用することにより、マ−クシート17上で印刷された画像のみを抽出して印刷することができる。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the structure of an image information sublist (hereinafter abbreviated as “sublist”) 49 according to an embodiment of the present invention.
For example, the sub-list 49 shown in FIG. 5 extracts and prints only image data recorded in a specific period or date, or extracts and prints only image data stored in a specific folder. Used when The sublist 49 includes an identification code (ID) and an image file information sub ID (hereinafter abbreviated as “sub ID”). Here, the identification code (ID) itself of the sublist 49 merely indicates the order. In the sub ID, an identification code (ID) of the image information list 41 shown in FIG. 3, that is, an identification code for specifying target image data is set. When the sub list 49 is generated, the sub ID is set in the IDX of the print file information structure 47 shown in FIG. Therefore, when the sub-list 49 shown in FIG. 5 is prepared to print only a specific image data group, the ID list read from the print list information 45 shown in FIG. By extracting the sub ID of the sub-list 49 shown and searching the image information list 41 shown in FIG. 3 based on this sub-ID, it is possible to obtain information on the target image data. By interposing a sub-list 49 between the image information list 41 and the print list information 45, various conditions (period, folder name, etc.) other than printing based only on the order according to the ASCII code (ASCII sort order) are provided. ) To print an image. Also in the case of mark sheet printing, by using this sub-list 49, only images printed on the mark sheet 17 can be extracted and printed.

図6は、本発明の一実施形態に係る、コントローラ11において生成され、外部記憶メディア13に記録される画像履歴ファイル51の概略を示す説明図である。
図6に示す画像履歴ファイル51は、外部記憶メディア13にどのような画像データが記録されているかを示す記録構成の履歴を表すもので、例えばテキストファイルとして生成される。画像履歴ファイル51には、或る所定の時点で外部記憶メディア13に記録されている画像データの情報が、フルパスファイル名として記録されている。画像履歴ファイル51は、例えば外部記憶メディア13が装着される毎に形成されるため、同一の外部記憶メディア13がプリンタ5に複数回着脱された場合は、複数の画像履歴ファイル51−1〜51−3(ここでは、図示と説明の都合上、3個の画像履歴ファイルにのみ符号を付す)が外部記憶メディア13に保存される。なお、画像履歴ファイル(51−1〜51−3)の保存数に上限を設け、上限を超えて新たな画像履歴ファイル(51−1〜51−3)が生成された場合は、最古の画像履歴ファイル(51−1)を消去するようにしても良い。また、各画像履歴ファイル(51−1〜51−3)には、他の画像履歴ファイル(51−1〜51−3)と区別するための識別情報(ID)を合わせて記録しておく。これにより、画像履歴ファイル(51−1〜51−3)とマークシート17との対応関係を明らかにすることができる。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an outline of the image history file 51 generated in the controller 11 and recorded in the external storage medium 13 according to an embodiment of the present invention.
An image history file 51 shown in FIG. 6 represents a history of a recording configuration indicating what kind of image data is recorded in the external storage medium 13, and is generated as a text file, for example. In the image history file 51, information of image data recorded in the external storage medium 13 at a certain predetermined time is recorded as a full path file name. The image history file 51 is formed, for example, every time the external storage medium 13 is attached. Therefore, when the same external storage medium 13 is attached to or detached from the printer 5 a plurality of times, the plurality of image history files 51-1 to 51-51. -3 (here, for the sake of illustration and explanation, only three image history files are given a reference numeral) is stored in the external storage medium 13. In addition, when an upper limit is set for the number of saved image history files (51-1 to 51-3) and a new image history file (51-1 to 51-3) is generated exceeding the upper limit, the oldest is stored. The image history file (51-1) may be deleted. Each image history file (51-1 to 51-3) is recorded together with identification information (ID) for distinguishing from the other image history files (51-1 to 51-3). Thereby, the correspondence between the image history files (51-1 to 51-3) and the mark sheet 17 can be clarified.

図7は、複合プリンタ装置1のコントローラ11におけるマークシート印刷データを用いてメイン画像を印刷するときのデータの流れと、制御の流れとを示した図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a data flow and a control flow when a main image is printed using the mark sheet print data in the controller 11 of the composite printer apparatus 1.

図7において、外部記憶メディア13中には、例えば、ディジタルカメラ15によって撮影された画像情報(以下、「撮影画像情報」という)が、上述したように、EXIFファイルという名称のファイル形式(以下、画像ファイルという)で格納されているものとする。画像ファイル55は、ファイル情報、サムネイル画像、メイン画像等を含む。ここで、ファイル情報は、図3で示した各画像ファイル情報(1〜n)に対応している。サムネイル画像とは、実際の画像をJPEG形式で圧縮したものである。メイン画像とは、実際の撮影画像をJPEG形式で圧縮したものであり、本画像データとも呼ばれる。これらサムネイル画像、及びメイン画像は、一般には1つのEXIF形式で1000枚程度、外部記憶メディア13に記録されている。   7, in the external storage medium 13, for example, image information (hereinafter referred to as “photographed image information”) captured by the digital camera 15 is stored in a file format (hereinafter referred to as EXIF file) as described above. It is assumed that the image file is stored. The image file 55 includes file information, thumbnail images, main images, and the like. Here, the file information corresponds to each image file information (1 to n) shown in FIG. A thumbnail image is an actual image compressed in JPEG format. The main image is an actual captured image compressed in JPEG format and is also called main image data. These thumbnail images and main images are generally recorded on the external storage medium 13 in about one thousand EXIF format.

以下、コントローラ11による(外部記憶)メディア接続処理、範囲指定処理、マークシート出力処理、ユーザのマーク記入に関連する処理、マークシート読取処理、及び印刷処理について説明する。   Hereinafter, a description will be given of media connection processing (range storage), range designation processing, mark sheet output processing, processing related to user mark entry, mark sheet reading processing, and printing processing by the controller 11.

〔1〕(外部記憶)メディア接続処理63について
まず、上述したカード型メモリのような外部記憶メディア13が、ユーザによって複合プリンタ装置1の外部記憶メディア挿入部(図示しない)に挿入されることにより、外部記憶メディアI/F59に接続される。これにより、コントローラ11内においてメディア接続処理63が実行される。このメディア接続処理63では、外部記憶メディア13に格納されている全部の画像ファイル55のファイル情報が、外部記憶メディア13から外部記憶メディアI/F59を通じてファイル名のアスキーコードの順序で、コントローラ11によって読み込まれる。なお、ファイル名は、階層状になっている複数のフォルダ中に入っている。
[1] (External Storage) Media Connection Processing 63 First, an external storage medium 13 such as the above-mentioned card type memory is inserted into an external storage medium insertion unit (not shown) of the composite printer apparatus 1 by the user. The external storage medium I / F 59 is connected. Thereby, the media connection processing 63 is executed in the controller 11. In this media connection process 63, the file information of all the image files 55 stored in the external storage medium 13 is transferred from the external storage medium 13 through the external storage medium I / F 59 in the order of ASCII codes of file names by the controller 11. Is read. Note that the file names are contained in a plurality of hierarchical folders.

次に、コントローラ11の内部において、アスキーコード順に(つまり、コントローラ11によって読み込まれた順に)、前記各ファイル情報、つまり、図3で示した各画像ファイル情報(1〜n)に対して、図3で示したように、シリアル番号である画像ID(ID1〜IDn)が割り付けられる。そして、各画像ID(ID1〜IDn)と、各画像ファイル情報とを対応付けることにより、画像情報リスト41が作成される。この場合、ファイル名は、一般には、ディジタルカメラ15によって撮影された順序で、前記各画像ファイル情報に対して割り振られる(図3参照)。ここで、ファイル名のアスキーコードの順序としては、一般には、撮影日付け順が適用される。   Next, in the controller 11, the file information, that is, the image file information (1 to n) shown in FIG. 3 is displayed in the ASCII code order (that is, the order read by the controller 11). As shown in FIG. 3, image IDs (ID1 to IDn) which are serial numbers are assigned. Then, the image information list 41 is created by associating each image ID (ID1 to IDn) with each image file information. In this case, the file names are generally assigned to the respective image file information in the order taken by the digital camera 15 (see FIG. 3). Here, as the order of ASCII codes of file names, generally, the shooting date order is applied.

画像情報リスト41においては、図3で示したように、画像IDが、各画像ファイル情報に対して、撮影日時順に割り振られる。従って古い画像ファイル情報ほど、若い番号(画像ID)が付されることになる。   In the image information list 41, as shown in FIG. 3, image IDs are assigned to each image file information in order of shooting date and time. Therefore, a smaller number (image ID) is assigned to the older image file information.

〔2〕範囲指定処理67について
次に、ユーザが、コントローラ11によって生成され保持されている画像情報リスト41の中から、例えば日付け等によって決まる特定範囲の(画像)ファイルのみを印刷したいときには、コントロールパネル9を介して以下のような手順で範囲指定を行うことになる。
[2] Range Specification Processing 67 Next, when the user wants to print only an (image) file in a specific range determined by, for example, a date from the image information list 41 generated and held by the controller 11, for example, The range is specified through the control panel 9 in the following procedure.

即ち、ユーザが、コントロールパネル9上の特定のパネル(図示しない)を操作することによって、画像情報リスト41中の各画像ファイル情報に含まれるファイル名や日付や時間等の諸項目の中から特定の項目が選択されると共に、選択された特定の項目の数字を指定することによって、指定範囲情報(データ)69がコントロールパネル9からコントローラ11に出力される。   That is, when the user operates a specific panel (not shown) on the control panel 9, it is specified from various items such as the file name, date, and time included in each image file information in the image information list 41. The specified range information (data) 69 is output from the control panel 9 to the controller 11 by designating the number of the selected specific item.

範囲指定処理67では、コントロールパネル9から与えられた指定範囲情報(データ)69が記憶されると共に、この指定範囲情報69に従って画像情報リスト41が参照される。そして、画像情報リスト41中から指定された範囲に属する画像ID(メインID)だけがピックアップされ、その画像ID(メインID)に対して、新たにシリアル番号が画像サブIDとして割り付けられる。これにより、図5に示したような画像情報サブリスト、即ち、画像サブIDと画像メインIDとが対応付けられた画像情報サブリスト49が作成される。   In the range specifying process 67, specified range information (data) 69 given from the control panel 9 is stored, and the image information list 41 is referred to in accordance with the specified range information 69. Then, only the image ID (main ID) belonging to the specified range is picked up from the image information list 41, and a new serial number is assigned as the image sub ID to the image ID (main ID). Thereby, the image information sublist as shown in FIG. 5, that is, the image information sublist 49 in which the image sub ID and the image main ID are associated with each other is created.

上述した画像情報リスト41において、各画像ファイル情報に割り付けられた前記画像IDは、所謂付け直しを行うことも可能である。即ち、ユーザが、コントロールパネル9上の特定のパネル(図示しない)を操作することによって、コントローラ11に対し、画像情報リスト41における画像IDの割り付け順序を逆にするためのソート選択指示をコントローラ11に出力すると、該ソート選択指示を入力したコントローラ11は、昇順を降順に、或いは降順を昇順に変更するためのソート処理を行って、前記画像ファイル情報41に割り付けた前記画像IDの割り付け順序を逆にする。なお、このソート選択指示は、以下に説明するマークシート出力指示がコントロールパネル9からコントローラ11に出力されるときに一緒に出力される。   In the image information list 41 described above, the image ID assigned to each piece of image file information can be re-assigned. That is, when the user operates a specific panel (not shown) on the control panel 9, the controller 11 issues a sort selection instruction for reversing the image ID allocation order in the image information list 41 to the controller 11. The controller 11 that has input the sort selection instruction performs a sort process for changing the ascending order to the descending order or the descending order to the ascending order, and changes the assignment order of the image IDs assigned to the image file information 41. Reverse. This sort selection instruction is output when a mark sheet output instruction described below is output from the control panel 9 to the controller 11.

〔3〕マークシート出力処理73について
マークシ−ト出力処理73は、ユーザがマークシート17を印刷したいときに行われるもので、マークシート出力処理73では、ユーザがコントロールパネル9を介してマークシート出力指示を行うに際して、まずソート(つまり、前記画像IDの昇順でマークシート17を印刷するのか、それとも前記画像IDの降順でマークシート17を印刷するのか)を指定することになる。そして、図5で示した画像サブリスト49が作成されていれば、それが参照されて、範囲指定された画像ファイルのメインID(つまり、前記画像ID)が何番かがピックアップされる。
[3] Mark Sheet Output Processing 73 The mark sheet output processing 73 is performed when the user wants to print the mark sheet 17. In the mark sheet output processing 73, the user performs a mark sheet output instruction via the control panel 9. First, the sorting (that is, whether the mark sheet 17 is printed in ascending order of the image ID or the mark sheet 17 is printed in descending order of the image ID) is designated. If the image sub-list 49 shown in FIG. 5 is created, it is referred to and the number of the main ID (that is, the image ID) of the image file for which the range is designated is picked up.

次に、画像情報リスト41が参照されて、画像情報リスト41から該メインIDに対応する画像情報が読み込まれる。そして、その読み込まれた画像情報に基づき、外部記憶メディア13から、外部記憶メディアI/F59を通じて該画像情報に対応する画像ファイル55のサムネイル画像がコントローラ11に読み込まれ、マークシート出力処理73において、そのサムネイル画像に基づきマークシート印刷データが作成されて、該マークシート印刷データがコントローラ11からプリンタ5に出力される。プリンタ5では、1枚のマークシート17には一定数(例えば36個)のサムネイル画像が印刷されるようになっている。指定されたサムネイル画像の個数が36個以上である場合には、2頁(2枚)以上のマークシート17に亘って印刷されることになる。   Next, the image information list 41 is referred to, and image information corresponding to the main ID is read from the image information list 41. Then, based on the read image information, the thumbnail image of the image file 55 corresponding to the image information is read from the external storage medium 13 through the external storage medium I / F 59 to the controller 11. Mark sheet print data is created based on the thumbnail image, and the mark sheet print data is output from the controller 11 to the printer 5. In the printer 5, a certain number (for example, 36) of thumbnail images are printed on one mark sheet 17. When the number of designated thumbnail images is 36 or more, the printing is performed over the mark sheet 17 of two pages (two sheets) or more.

なお、マークシート出力処理73において、前記サムネイル画像を外部記憶メディア13からコントローラ11に読み込んで、マークシート印刷データをプリンタ5に出力するに際しては、コントローラ11において、上述したユーザによるソート選択指示から前記画像ID(メインID)の画像情報リスト41に対する割り付けが昇順か降順かが判断される。そして、昇順であると判断された場合には、メインIDの順序に従って各サムネイル画像がコントローラ11に読み込まれる。そして、コントローラ11内において、その読み込まれた順序で前記各サムネイル画像が(ラスタースキャンの順序で)配列され、36個のサムネイル画像がメインIDの順序で並べられてマークシート印刷データが作成され、該マークシート印刷データが、コントローラ11からプリンタ5に出力される。   In the mark sheet output process 73, when the thumbnail image is read from the external storage medium 13 to the controller 11 and the mark sheet print data is output to the printer 5, the controller 11 receives the image ID from the sort selection instruction by the user. It is determined whether the allocation of the (main ID) to the image information list 41 is ascending or descending. If it is determined that the images are in ascending order, the thumbnail images are read into the controller 11 according to the order of the main ID. Then, in the controller 11, the thumbnail images are arranged in the order of reading (in the order of raster scanning), and 36 thumbnail images are arranged in the order of the main ID to create mark sheet print data. Mark sheet print data is output from the controller 11 to the printer 5.

前記とは逆に、降順であると判断された場合には、メインIDの大きい方の順から、つまり、前記とは逆の順序に従って前記各サムネイル画像がコントローラ11に読み込まれ、配列されて作成されたマークシート印刷データが、コントローラ11からプリンタ5に出力される。   Contrary to the above, if it is determined that the order is descending, the thumbnail images are read into the controller 11 and arranged in order of the main ID, that is, in the reverse order. The printed mark sheet print data is output from the controller 11 to the printer 5.

また、マークシート出力処理73において、範囲指定処理67による範囲指定がなされていなければ、画像情報リスト41の全部を読み込んで、上述したソート選択指示が降順であれば、メインIDの大きいものから先に配列してマークシート印刷データが作成される。ソート選択指示が昇順であれば、メインIDの小さいものから先に配列してマークシート印刷データが作成される。   In the mark sheet output process 73, if the range is not designated by the range designation process 67, the entire image information list 41 is read, and if the sort selection instruction described above is in descending order, the one with the largest main ID is first. The mark sheet print data is created by arranging. If the sort selection instruction is in ascending order, mark sheet print data is created by arranging the items with the smallest main ID first.

〔4〕ユーザのマーク記入85に関連する処理について
次に、プリンタ5において、前記マークシート印刷データに基づいてマークシート17に印刷が施されたならば、ユーザが印刷を所望する画像(メイン画像)のサムネイル画像に対応するマーク記入欄に所定のマークを記入し、該所定のマークを記入したマークシート87だけを、イメージスキャナ3にセットして、コントロールパネル9を介してコントローラ11にマークシート読み取りを指示することにより、コントローラ11において、以下に説明するようなマークシート読取処理75が開始される。
[4] Regarding processing related to user mark entry 85 Next, in the printer 5, if printing is performed on the mark sheet 17 based on the mark sheet print data, an image (main image) that the user desires to print is displayed. A predetermined mark is entered in the mark entry field corresponding to the thumbnail image, only the mark sheet 87 on which the predetermined mark is entered is set in the image scanner 3, and the controller 11 is instructed to read the mark sheet via the control panel 9. As a result, the controller 11 starts a mark sheet reading process 75 as described below.

この場合、ユーザは全部のマークシート87をイメージスキャナ3にセットする必要はなく、ユーザが所望するマークシート87のみをセットすることになる。ここで、イメージスキャナ3にマークシート87を読み取らせる順序は、全く自由である。何故ならば、個々のマークシート87には、それぞれ所定箇所に頁番号が記載されており、それらの頁番号とユーザによって所定のマークが記入されたマーク記入位置とから、ユーザが印刷を所望する画像のメインIDを計算することが可能になっているからである。この計算方法については、後に詳述する。   In this case, it is not necessary for the user to set all the mark sheets 87 in the image scanner 3, and only the mark sheet 87 desired by the user is set. Here, the order in which the image scanner 3 reads the mark sheets 87 is completely free. This is because each mark sheet 87 has a page number written at a predetermined location, and an image that the user desires to print from the page number and a mark entry position where a predetermined mark is entered by the user. This is because the main ID can be calculated. This calculation method will be described in detail later.

〔5〕マークシート読取処理75について
コントローラ11において、イメージスキャナ3がマークシート87から読み取った前記マーク位置、及び該マークシート87の頁番号によりユーザが印刷を所望する画像に係わるファイルのID番号(つまり、画像のメインID)を求め、予め用意された印刷ファイル情報構造体47中のIDX(即ち、印刷用画像識別コード)に画像のメインIDを書き込む。なお、各印刷ファイル情報構造体47、即ち、各印刷ファイルには、それぞれシリアル番号である印刷用のIDが予め割り付けられており、各印刷ファイル情報と各印刷用IDとにより図4で示した印刷リスト情報45が構成されている。
[5] Mark Sheet Reading Process 75 In the controller 11, the ID number of the file relating to the image that the user desires to print (that is, the image number) based on the mark position read by the image scanner 3 from the mark sheet 87 and the page number of the mark sheet 87. The main ID of the image is written in IDX (that is, the print image identification code) in the print file information structure 47 prepared in advance. Note that each print file information structure 47, that is, each print file, is assigned a print ID, which is a serial number, and is shown in FIG. 4 by each print file information and each print ID. Print list information 45 is configured.

このようにして、ユーザが印刷を所望する画像のメインIDが各印刷ファイル情報構造体47のIDXに書き込まれると、印刷リスト情報45は、コントローラ11内の適宜な記憶エリアに登録される。なお、各印刷ファイル情報構造体47のIDXには、画像情報サブリスト49が用意されていれば、その画像サブIDがセットされる。   In this way, when the main ID of the image that the user desires to print is written in the IDX of each print file information structure 47, the print list information 45 is registered in an appropriate storage area in the controller 11. If an image information sub-list 49 is prepared for the IDX of each print file information structure 47, the image sub-ID is set.

上述した画像のメインID、つまり、ユーザが印刷を所望する画像に係わるファイルのID番号は、以下に説明するような計算式(1)又は(2)によって算出される。また、上述したファイル毎の設定情報とは、予めユーザによって設定されるもので、例えば印刷のための設定の情報(印刷設定情報)や、印刷用紙のサイズがどれ位の大きさであるかを示す情報(用紙サイズ情報)や、印刷枚数や、印刷解像度や、画質等が挙げられる。   The above-mentioned main ID of the image, that is, the ID number of the file related to the image that the user desires to print is calculated by the calculation formula (1) or (2) as described below. The setting information for each file described above is set in advance by the user. For example, the setting information for printing (print setting information) and how large the size of the printing paper is. Information (paper size information), the number of prints, print resolution, image quality, and the like.

本実施形態では、マークシート17の情報中に、印刷設定情報がセットできるようになっており、コントローラ11がマークシート読取処理75を行うに際して、印刷設定情報についても解釈するようになっている。なお、印刷設定情報は、各サムネイル画像毎に設定できるようになっているものであっても差し支えない。   In the present embodiment, print setting information can be set in the information of the mark sheet 17, and when the controller 11 performs the mark sheet reading process 75, the print setting information is also interpreted. The print setting information can be set for each thumbnail image.

マークシート読取処理75では、イメージスキャナ3からコントローラ11に出力されたマークシート87の画像が解析され、該解析が終了したならば、まず図3で示した画像情報リスト41に書き込まれている諸情報からチェックサムが作成される。これと共に、該作成されたチェックサムと該マークシート87のチェックサムとが比較照合されて、両チェックサムが同じか否かがチェックされる。このチェックの結果、両チェックサムが違っていると判断された場合には、エラーとして所定の警告が複合プリンタ装置1からユーザに対して報知される。   In the mark sheet reading process 75, the image of the mark sheet 87 output from the image scanner 3 to the controller 11 is analyzed. When the analysis is completed, first, from the various information written in the image information list 41 shown in FIG. A checksum is created. At the same time, the created checksum and the checksum of the mark sheet 87 are compared and collated to check whether or not both checksums are the same. As a result of this check, if it is determined that the two checksums are different, a predetermined warning is notified from the composite printer apparatus 1 to the user as an error.

これとは逆に、両チェックサムが同じであると判断された場合には、マークシート87の頁数が判定されると共に、該マークシート87の順序コード(頁コード)が参照されて、上述した昇順/降順が判定される。マークシート87上でのマークの記入されている場所(マークシート87上でのサムネイル画像の順番)が判断されて、マークシート87の頁番号、所定のマークが記入されたサムネイル画像のマークシート87上での順序や、昇順/降順を示すためのソート選択指示データに基づいて、所定のマークが記入された画像(メイン画像)の(画像の)メインIDが計算される。   On the contrary, when it is determined that both checksums are the same, the number of pages of the mark sheet 87 is determined, and the order code (page code) of the mark sheet 87 is referred to, and the ascending order described above. / Descending order is determined. The place where the mark is entered on the mark sheet 87 (the order of the thumbnail images on the mark sheet 87) is determined, and the page number of the mark sheet 87 and the order of the thumbnail images on which the predetermined mark is entered on the mark sheet 87. Or, based on the sort selection instruction data for indicating the ascending / descending order, the main ID (of the image) of the image (main image) in which the predetermined mark is written is calculated.

ここで、昇順の場合の画像のメインIDの計算式の一例としては、下記の(1)式が挙げられる。
印刷すべき(メイン)画像のメインID=(マークシートの頁番号−1)×M+N・・・(1)
なお、(1)式において、Mは、マークシート1枚に印刷されるサムネイル画像の最大コマ数を表しており、Nは、該頁内でのユーザが所望するメインIDの相対番号を表している。
Here, as an example of the calculation formula of the main ID of the image in the ascending order, the following formula (1) is given.
Main ID of (main) image to be printed = (page number of mark sheet−1) × M + N (1)
In Equation (1), M represents the maximum number of frames of thumbnail images printed on one mark sheet, and N represents the relative number of the main ID desired by the user in the page. .

また、降順の場合の画像のメインIDの計算式の一例としては、下記の(2)式が挙げられる。
印刷すべき(メイン)画像のメインID=トータルコマ数−昇順の番号+1・・・(2)
この(2)式は、画像情報リスト41の中にある(メイン)IDの最大値IDmaxから(1)式で計算された昇順用のID(IDup)を減じて1を加えることによって、降順用のID(IDdown)が求められることを意味している。
Further, as an example of the calculation formula of the main ID of the image in descending order, the following formula (2) is given.
Main ID of (main) image to be printed = total number of frames−number in ascending order + 1 (2)
This equation (2) is used for descending order by subtracting the ascending ID (IDup) calculated by equation (1) from the maximum value IDmax of (main) ID in the image information list 41 and adding 1. This means that an ID (IDdown) is required.

前記計算式(1)、又は(2)を用いて、マークシート87における、ユーザにより所定のマークが記入されたマークシート87の各欄に対応する全てのサムネイル画像のメイン画像(以下、単に「画像」という)について、メインIDが計算されることになる。仮に、ユーザが印刷を所望する画像のメインIDが、2枚目のマークシート87の1番目であったとすれば、前記(1)式によって計算された該画像のメインIDは、37番目となる。   Using the calculation formula (1) or (2), the main images (hereinafter simply referred to as “images”) of all thumbnail images corresponding to the respective columns of the mark sheet 87 in which a predetermined mark is entered by the user in the mark sheet 87. The main ID is calculated. If the main ID of the image that the user desires to print is the first of the second mark sheet 87, the main ID of the image calculated by the equation (1) is the 37th.

〔6〕印刷処理79について
このようにして、印刷リスト情報45がコントローラ11内の適宜な記憶エリアに登録された後、ユーザが、コントロールパネル9を介してコントローラ11に印刷実行指令を出力すると、コントローラ11内で、プリンタ5による印刷処理79が行われる。
[6] Regarding Print Processing 79 After the print list information 45 is registered in an appropriate storage area in the controller 11 in this way, when the user outputs a print execution command to the controller 11 via the control panel 9, In the controller 11, a printing process 79 by the printer 5 is performed.

この印刷処理79では、印刷リスト情報45が参照されて、印刷リスト情報45から印刷ID順に図4で示した印刷ファイル情報が読み出され、該印刷ファイル情報に書き込まれているメインID(つまり、IDX)により、図3で示した画像情報リスト41中の、該メインID(IDX)に対応する画像情報が参照される。なお、画像情報サブリスト49が作成されていて、該印刷ファイル情報のIDXにサブIDが書き込まれている場合には、画像情報リスト41中の該画像サブIDに対応するメインIDを介して該メインID(IDX)に対応する画像情報が参照されることになる。   In this print processing 79, the print list information 45 is referred to, the print file information shown in FIG. 4 is read from the print list information 45 in the order of print IDs, and the main ID written in the print file information (ie, the print ID information) IDX) refers to the image information corresponding to the main ID (IDX) in the image information list 41 shown in FIG. If the image information sub-list 49 has been created and the sub-ID is written in the IDX of the print file information, the main ID corresponding to the image sub-ID in the image information list 41 is used. Image information corresponding to the main ID (IDX) is referred to.

そして、該画像情報に書き込まれているフルパスファイル名に従って、外部記憶メディア13から対応する画像ファイル55のメイン画像が、外部記憶メディアI/F59を通じてコントローラ11に読み込まれ、前記印刷設定情報に従って、メイン画像印刷データが作成される。そして、このメイン画像印刷データが、コントローラ11からプリンタ5に出力されることによって、プリンタ5においてメイン画像シート81が印刷されることになる。   Then, according to the full path file name written in the image information, the main image of the corresponding image file 55 is read from the external storage medium 13 to the controller 11 through the external storage medium I / F 59, and the main image is read according to the print setting information. Image print data is created. The main image print data is output from the controller 11 to the printer 5, whereby the main image sheet 81 is printed by the printer 5.

図8は、本発明の一実施形態に係る、複合プリンタ装置1のコントローラ11におけるディスプレイ7に表示されたサムネイル画像を利用してメイン画像を印刷するときのデータの流れと、制御の流れとを示した図である。   FIG. 8 shows a data flow and a control flow when a main image is printed using a thumbnail image displayed on the display 7 in the controller 11 of the composite printer apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. FIG.

図8において、ユーザが、ディスプレイ7に表示されるサムネイル画像を見て、それから印刷を所望するメイン画像を選択する場合には、図7で示したマークシート出力処理73に代えて、外部記憶メディア13に格納されている画像ファイル中のサムネイル画像をコントローラ11に読み込むと共に、読み込んだサムネイル画像を、ディスプレイ7に表示するための表示処理89が行われる。この場合、マークシート出力処理73におけると同様に、ユーザがコントロールパネル9を使用して上述したようなソート選択指示を行えば、表示処理89において、昇順/降順の変更処理が可能であると共に、ユーザがコントロールパネル9を使用して選択した(サムネイル)画像を受け付けて、該サムネイル画像に基づきメイン画像の印刷データ(印刷リスト情報)45を作成するための処理として画像選択処理91が行われる。   In FIG. 8, when the user views a thumbnail image displayed on the display 7 and then selects a main image desired to be printed, the external storage medium 13 is used instead of the mark sheet output process 73 shown in FIG. The thumbnail image in the image file stored in is read into the controller 11 and a display process 89 for displaying the read thumbnail image on the display 7 is performed. In this case, as in the mark sheet output process 73, if the user performs the sort selection instruction as described above using the control panel 9, the display process 89 can change the ascending / descending order, and the user An image selection process 91 is performed as a process for receiving a (thumbnail) image selected using the control panel 9 and creating print data (print list information) 45 of the main image based on the thumbnail image.

図9は、本発明の一実施形態に係る、複合プリンタ装置1のコントローラ11における、過去に作成されたマークシート87に係わる情報を利用してメイン画像を印刷するときのデータの流れと、制御の流れとを示した図である。   FIG. 9 shows the flow of data when the main image is printed using the information related to the mark sheet 87 created in the past in the controller 11 of the composite printer apparatus 1 according to the embodiment of the present invention. It is the figure which showed the flow.

図9に示す処理動作が行われる前提として、少なくとも、マークシート87に係わる諸情報が、画像情報リスト41、画像情報サブリスト49、或いは外部記憶メディア13のいずれかに作成されたフォルダ中に、前記諸情報が何時のものであったかを示す(日時)情報と共に保存されているものとする。図9に示す例では、前記フォルダは、外部記憶メディア13内の適宜な記憶エリアに作成されているものとして説明する。   As a premise that the processing operation shown in FIG. 9 is performed, at least various information related to the mark sheet 87 is stored in the image information list 41, the image information sublist 49, or the folder created in the external storage medium 13. It is assumed that the information is stored together with (date / time) information indicating what time it was. In the example shown in FIG. 9, the folder is described as being created in an appropriate storage area in the external storage medium 13.

外部記憶メディア13が、ユーザによって複合プリンタ装置1の外部記憶メディア挿入部に挿入され、外部記憶メディアI/F59を通じてコントローラ11に接続されることにより、図9に示す処理動作が開始される。そして、外部記憶メディア13の適宜な記憶エリアに作成されているフォルダ93から、前回のメイン画像の印刷時に作成された日付情報、画像情報リスト、及び画像情報サブリストと共にフォルダ83に保存されているチェックサム95が、コントローラ11内に読み込まれる。   The external storage medium 13 is inserted into the external storage medium insertion unit of the composite printer 1 by the user and connected to the controller 11 through the external storage medium I / F 59, whereby the processing operation shown in FIG. 9 is started. And it is preserve | saved in the folder 83 with the date information, the image information list | wrist, and image information sublist which were produced at the time of the printing of the last main image from the folder 93 created in the suitable storage area of the external storage medium 13. FIG. A checksum 95 is read into the controller 11.

前回の印刷で作成されたマークシート87が、ユーザによってイメージスキャナ3にセットされることで、マークシート読取処理75によりマークシート87からチェックサム97が読み取られる。そして、チェックサム95とチェックサム97とを比較して照合するチェックサム照合処理99が行われる。このチェックサム照合処理99により、両チェックサム95、97が一致していれば、フォルダ93内の画像情報リスト、及び画像情報サブリスト等が前回のメイン画像印刷時に存在していたものであると判断されて上述したようなメイン画像を印刷するための処理が実行されることになる。   When the mark sheet 87 created by the previous printing is set in the image scanner 3 by the user, the checksum 97 is read from the mark sheet 87 by the mark sheet reading process 75. Then, a checksum matching process 99 for comparing and checking the checksum 95 and the checksum 97 is performed. If both checksums 95 and 97 match by this checksum matching process 99, the image information list, the image information sublist, etc. in the folder 93 existed at the time of the previous main image printing. The process for printing the main image as described above is executed after the determination.

図7、及び図8で示した処理では、一旦メイン画像をメイン画像シート81に印刷し終わって、複合プリンタ装置1の電源をOFFにすると、メイン画像の印刷のために作成した前記種々のリスト情報が全部消えてしまうので、次に、また、同一の処理を行うためには、最初から同一の処理を繰り返さなければならないことになる。仮に、複合プリンタ装置1中の適宜な記憶エリアに、上述した各リスト情報をチェックサムのようなものに対応付けて保存しておいたとしても、外部記憶メディア13がディジタルカメラ15に装填され、ディジタルカメラ15の撮影動作によって新たな画像が追加されて行くと、それによりチェックサムが異なった値になってしまうから上述した各リスト情報は使用できなくなってしまう。しかし、一度、貴重な印刷用紙やインクを使って作成されたマークシート17は、できれば以後も繰り返し使えることが資源節約の面からも、また、環境の面からも望ましいことであるから、複合プリンタ装置1の電源をOFFした後や、ディジタルカメラ15の撮影動作によって外部記憶メディア13に新たな画像が記録されたとしても、以前に作成された諸々のデータを使いたいという要求がある。
そこで、図9で示したような方法で処理を行うこととしたものである。
In the processing shown in FIGS. 7 and 8, once the main image is printed on the main image sheet 81, and the composite printer apparatus 1 is turned off, the various lists created for printing the main image are displayed. Since all information is lost, the same process must be repeated from the beginning in order to perform the same process again. Even if each list information described above is stored in an appropriate storage area in the composite printer apparatus 1 in association with a checksum or the like, the external storage medium 13 is loaded in the digital camera 15, If a new image is added by the photographing operation of the digital camera 15, the checksum becomes a different value, so that each of the above list information cannot be used. However, since it is desirable from the viewpoint of resource saving and the environment that the mark sheet 17 once created using valuable printing paper and ink should be reused, if possible, from the viewpoint of resource saving and the environment, the composite printer apparatus Even if a new image is recorded in the external storage medium 13 after the power of 1 is turned off or by the photographing operation of the digital camera 15, there is a demand to use various data created previously.
Therefore, the processing is performed by the method as shown in FIG.

次に、図10〜図12に基づいて、本発明の第2実施例を説明する。第2実施例は、第1実施の変形例に相当する。第1実施例では、アスキーコードの昇順または降順のように、ユーザが希望する順序でマークシート17にサムネイル画像を並べて印刷するための構成を開示した。本実施例では、マークシート17にマークされた画像ファイルを特定するための具体的な処理について説明する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The second embodiment corresponds to a modification of the first embodiment. The first embodiment discloses a configuration for printing thumbnail images on the mark sheet 17 in the order desired by the user, such as ascending order or descending order of ASCII codes. In the present embodiment, specific processing for specifying an image file marked on the mark sheet 17 will be described.

図10は、本実施例によるマークシート17の概略構成を示す。このマークシート17には、チェックサム表示欄21の隣りに、画像配置規則表示欄22を印刷している。画像配置規則表示欄22には、マークシート17に印刷されるサムネイル画像の印刷順序に関する情報、即ち、画像の配置(配列)に関する規則が記号化されて印刷される。画像配置規則表示欄22は、チェックサム表示欄21の隣りに設ける必要は必ずしもなく、マークシート17上の他の場所に設けてもよい。   FIG. 10 shows a schematic configuration of the mark sheet 17 according to the present embodiment. On this mark sheet 17, an image arrangement rule display field 22 is printed next to the checksum display field 21. In the image arrangement rule display field 22, information relating to the printing order of thumbnail images to be printed on the mark sheet 17, that is, a rule relating to the arrangement (arrangement) of the images is symbolized and printed. The image arrangement rule display column 22 is not necessarily provided next to the checksum display column 21 and may be provided at another location on the mark sheet 17.

表示欄22に印刷される画像配置規則は、例えば、「昇順」または「降順」等のように、各サムネイル画像を並べるための規則の一部でもよい。即ち、画像の印刷順序の規則が「ファイル名をアスキーコードの昇順で並べる」というものである場合、マークシート17に印刷される情報は、単に「昇順」だけでよく、「ファイル名をアスキーコードで」というような詳細部分は割愛される。マークシート17上に印刷される画像配置規則以外の他の画像配置規則は、コントローラ11にとって既知だからである。   The image arrangement rule printed in the display field 22 may be a part of the rule for arranging the thumbnail images such as “ascending order” or “descending order”, for example. That is, when the rule of the image printing order is “arrange the file names in ascending order of ASCII codes”, the information printed on the mark sheet 17 may be simply “ascending order”, and “file names in ASCII codes”. Details such as “are omitted. This is because image placement rules other than the image placement rules printed on the mark sheet 17 are known to the controller 11.

図11は、マークシート出力処理73により実行される処理の概要を示すフローチャートである。まず、ユーザ指示に基づいて、マークシート17を印刷するか否かについて判定する(S1)。ユーザがマークシート17の出力を指示した場合(S1:YES)、画像情報リスト41を読み込み(S2)、照合用のチェックサムを算出する(S3)。次に、ソート選択指示データに基づいて、画像の配置規則を取得する(S4)。   FIG. 11 is a flowchart showing an outline of processing executed by the mark sheet output processing 73. First, it is determined whether or not to print the mark sheet 17 based on a user instruction (S1). When the user instructs to output the mark sheet 17 (S1: YES), the image information list 41 is read (S2), and a checksum for verification is calculated (S3). Next, an image arrangement rule is acquired based on the sort selection instruction data (S4).

そして、外部記憶メディア13から取得された各画像ファイルのサムネイル画像データと、算出されたチェックサムと、画像配置規則の一部(例えば、「昇順」または「降順」等)と、連番33や記録日時35等の情報とに基づいて、マークシート17用の印刷データを生成する(S5)。プリンタ5は、この印刷データに基づいて印刷を行い、マークシート17を出力する(S6)。多量のサムネイル画像を出力する場合のように、マークシート17が複数枚から構成される場合は、全てのマークシート17が印刷されるまで、印刷が行われる(S7)。   Then, the thumbnail image data of each image file acquired from the external storage medium 13, the calculated checksum, a part of the image arrangement rule (for example, “ascending order” or “descending order”), the serial number 33, Print data for the mark sheet 17 is generated based on the information such as the recording date 35 (S5). The printer 5 performs printing based on the print data and outputs the mark sheet 17 (S6). When a large number of thumbnail images are output, if the mark sheet 17 is composed of a plurality of sheets, printing is performed until all the mark sheets 17 are printed (S7).

図12は、マークシート読取処理75により実行される処理の概要を示すフローチャートである。ユーザは、記入済みのマークシート(図7等では符号87を付しているが、説明の便宜上符号17で統一する)17をスキャナ3に読み取らせる(S11)。   FIG. 12 is a flowchart showing an outline of processing executed by the mark sheet reading processing 75. The user causes the scanner 3 to read the completed mark sheet (reference numeral 87 in FIG. 7 and the like, but unified with reference numeral 17 for convenience of description) (S11).

コントローラ11は、マークシート17から読み取られたシート画像の内容を解析し(S12)、マークシート17上に印刷されているチェックサムを把握する。そして、コントローラ11は、画像情報リスト41に基づいてチェックサムを算出し(S13)、この算出されたチェックサムとマークシート17に印刷されているチェックサムとが一致するか否か照合する(S14)。   The controller 11 analyzes the content of the sheet image read from the mark sheet 17 (S12), and grasps the checksum printed on the mark sheet 17. Then, the controller 11 calculates a checksum based on the image information list 41 (S13), and checks whether or not the calculated checksum matches the checksum printed on the mark sheet 17 (S14). .

両チェックサムが一致する場合(S14:YES)、コントローラ11は、マークシート17に印刷されている画像配置規則を解析して取得する(S15)。そして、このマークシート17上に明示された画像配置規則とユーザによりマークされた画像の位置とに基づいて、画像情報リスト41を参照することにより、ユーザにより選択された画像ファイルを特定し、印刷リスト情報45を生成する(S16)。画像ファイルのIDを特定する具体例は、(1)式、(2)式と共に既に述べた。   If both checksums match (S14: YES), the controller 11 analyzes and acquires the image arrangement rule printed on the mark sheet 17 (S15). Then, the image file selected by the user is identified by referring to the image information list 41 on the basis of the image arrangement rule specified on the mark sheet 17 and the position of the image marked by the user, and the print list Information 45 is generated (S16). Specific examples for specifying the ID of the image file have already been described together with the equations (1) and (2).

例えば、マークシート17に「昇順」でサムネイル画像が配置されていることが印刷されており、1枚目のマークシート17の第3番目に印刷されたサムネイル画像が選択されたとする。コントローラ11は、アスキーコードの昇順で第3番目に該当する画像ファイルを、画像情報リスト41から検出し、この画像ファイルを印刷リスト情報45に登録する。なお、ここでは、画像情報リスト41の生成規則、即ち、どの順序で画像ファイルにIDを割り当てるかの規則は「昇順」または「降順」のいずれかに固定されているものとする。   For example, it is printed that the thumbnail images are arranged on the mark sheet 17 in “ascending order”, and the third printed thumbnail image of the first mark sheet 17 is selected. The controller 11 detects the third corresponding image file in the ascending order of the ASCII code from the image information list 41 and registers this image file in the print list information 45. Here, it is assumed that the generation rule of the image information list 41, that is, the rule in which the ID is assigned to the image file is fixed to either “ascending order” or “descending order”.

一方、マークシート17上のチェックサムと画像情報リスト41から算出されたチェックサムとが一致しない場合(S14:NO)、このマークシート17は外部記憶メディア13に対応していないため、エラー処理を行う(S17)。エラー処理では、例えば、「外部記憶メディアを交換して下さい」等のメッセージをユーザに通知する。   On the other hand, if the checksum on the mark sheet 17 and the checksum calculated from the image information list 41 do not match (S14: NO), the mark sheet 17 does not correspond to the external storage medium 13, and error processing is performed ( S17). In the error processing, for example, a message such as “Please replace the external storage medium” is notified to the user.

本実施例では、マークシート17上に、サムネイル画像の印刷順序を規定する規則の一部(一部の画像配置規則)を印刷する構成とした。従って、マークシート17から読み取った画像配置規則と画像情報リスト41とに基づいて、ユーザが印刷を希望する画像ファイルを容易に特定することができる。従って、最新の画像を先頭に配置して印刷させるような場合でも、ユーザの選択した画像ファイルを正確に特定することができ、使い勝手が向上する。画像配置規則は、マークシート17に印刷される画像の並び順であり、マークシート17自身の構成の一部である。従って、マークシート17に該マークシート自身の構成の一部を印刷することにより、容易に画像ファイルを特定できるとも言える。
なお、マークシート17からチェックサムを取得すると同時に、画像配置規則を取得するようにしてもよい。
In this embodiment, a part of the rules that define the printing order of thumbnail images (partial image arrangement rules) is printed on the mark sheet 17. Therefore, based on the image arrangement rule read from the mark sheet 17 and the image information list 41, the image file that the user desires to print can be easily specified. Therefore, even when the latest image is arranged at the top and printed, the image file selected by the user can be specified accurately, and the usability is improved. The image arrangement rule is an arrangement order of images printed on the mark sheet 17 and is a part of the configuration of the mark sheet 17 itself. Therefore, it can be said that an image file can be easily specified by printing a part of the configuration of the mark sheet itself on the mark sheet 17.
Note that the image arrangement rule may be acquired at the same time as the checksum is acquired from the mark sheet 17.

次に、図13は、本発明の第3実施例に係るマーク読取処理の概要を示すフローチャートである。本実施例の特徴は、マークシート17上に印刷された画像配置規則だけでなく、画像情報リスト41の生成規則も考慮して、画像ファイルを特定する点にある。   FIG. 13 is a flowchart showing an outline of the mark reading process according to the third embodiment of the present invention. The feature of this embodiment is that the image file is specified in consideration of not only the image arrangement rule printed on the mark sheet 17 but also the generation rule of the image information list 41.

図13中、S21〜S25及びS28は、図12中のS11〜S15及びS17にそれぞれ対応し、その処理内容は同一であるので、説明を割愛する。   In FIG. 13, S21 to S25 and S28 correspond to S11 to S15 and S17 in FIG.

本実施例では、マークシート17に印刷されている画像配置規則を解析した後で(S25)、画像情報リスト41の生成規則(ID割当順序)を取得する(S26)。画像情報リスト41の生成規則とは、画像ファイルをどのような順番(昇順または降順等)で管理しているかを示す規則である。そして、本実施例では、マークシート17から得られた画像配置規則と画像情報リスト41の生成規則とに基づいて、画像情報リスト41を参照することにより、ユーザが選択した画像ファイルを特定する(S27)。   In this embodiment, after analyzing the image arrangement rule printed on the mark sheet 17 (S25), the generation rule (ID allocation order) of the image information list 41 is acquired (S26). The generation rule of the image information list 41 is a rule indicating in what order (ascending order or descending order) the image files are managed. In this embodiment, the image file selected by the user is specified by referring to the image information list 41 based on the image arrangement rule obtained from the mark sheet 17 and the generation rule of the image information list 41 (S27). ).

本実施例では、マークシート17に印刷されている画像配置規則に加えて、画像情報リスト41の生成規則も考慮する構成とした。従って、画像情報リスト41に管理される画像ファイルについて並び替えが行われた場合でも、マークシート17で選択された画像ファイルを正確かつ容易に特定することができる。例えば、画像情報リスト41を降順に並べ替えてからマークシート17を出力し(最新の画像がシートの最初に配置される)、次に、画像情報リスト41を昇順に並び替えたとする。この状態で、マークシート17を読み取って場合、昇順で管理されている画像情報リスト41を降順で読み直すことにより、画像ファイルを特定することができる。   In this embodiment, in addition to the image arrangement rule printed on the mark sheet 17, the generation rule of the image information list 41 is considered. Therefore, even when the image files managed in the image information list 41 are rearranged, the image file selected on the mark sheet 17 can be accurately and easily specified. For example, assume that the image information list 41 is sorted in descending order before the mark sheet 17 is output (the latest image is arranged at the beginning of the sheet), and then the image information list 41 is sorted in ascending order. When the mark sheet 17 is read in this state, the image file can be identified by rereading the image information list 41 managed in ascending order in descending order.

図14は、第4実施例に係るマークシート17Aの概略構成を示す説明図である。本実施例の特徴は、サムネイル画像29に代えて、画像ファイルのファイル名29Aをマークシート17Aに印刷させる点にある。本実施例でも、ファイル名の並び順を示す規則は、表示欄22に印刷されている。   FIG. 14 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a mark sheet 17A according to the fourth embodiment. A feature of this embodiment is that the file name 29A of the image file is printed on the mark sheet 17A instead of the thumbnail image 29. Also in this embodiment, the rules indicating the order of file names are printed in the display field 22.

図15は、第5実施例に係るマークシート17Bの概略構成を示す説明図である。本実施例の特徴は、サムネイル画像29に代えて、サムネイル画像または本画像の一部29Bをマークシート17Bに印刷させる点と、マーク部31に代えて、符号Mで示すようにユーザが手書きでマーキングできるようにした点にある。   FIG. 15 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a mark sheet 17B according to the fifth embodiment. The feature of the present embodiment is that a thumbnail image or a part 29B of the main image is printed on the mark sheet 17B instead of the thumbnail image 29, and the user performs hand marking as indicated by reference numeral M instead of the mark portion 31. It is in the point which made it possible.

例えば、画像の中央部分を切り取るようにして部分的に印刷するだけでも、ユーザは、その画像がどのような画像であるかを、おおよそ推定することができる。また、画像全体を印刷するよりも、その画像の要部のみを印刷する場合の方が、画像の特徴をつかみやすい場合もある。通常の場合は、画像の中央部にユーザの撮りたい被写体が位置することが多いので、サムネイル画像または本画像の中央部のみを印刷する。この場合、抽出された範囲の画像を拡大または縮小して印刷することができる。   For example, the user can roughly estimate what kind of image the image is just by printing the image by cutting out the central portion of the image. Further, it may be easier to grasp the characteristics of an image when printing only the main part of the image than when printing the entire image. In a normal case, since the subject that the user wants to photograph is often located at the center of the image, only the thumbnail image or the center of the main image is printed. In this case, the image in the extracted range can be enlarged or reduced for printing.

また、例えば、所望の画像を鉛筆等で囲むようにしてマーキングすることにより、印刷対象の画像ファイルを指定できるようにした。従って、小さなマーク部31にマークする場合よりも使い勝手が向上する。   Further, for example, by marking a desired image with a pencil or the like, an image file to be printed can be designated. Therefore, the usability is improved as compared with the case where the small mark portion 31 is marked.

図16は、第6実施例に係るマークシート17Cの概略構成を示す説明図である。本実施例の特徴は、サムネイル画像29に代えて、画像ファイルのメタ情報29Cをマークシート17Cに印刷させる点にある。   FIG. 16 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a mark sheet 17C according to the sixth embodiment. A feature of this embodiment is that meta information 29C of an image file is printed on the mark sheet 17C instead of the thumbnail image 29.

画像に代えて印刷されるメタ情報としては、例えば、「運動会」、「社員旅行」、「ドライブ」、「結婚式」、「プライベート」、「仕事」、「遊び」等のように、その画像ファイルについてユーザが手動で関連付けたコメントやタイトル等のメッセージ情報を挙げることができる。このようなメッセージは、イベントの名称でもよいし、そのイベントが属するカテゴリ名でもよい。手動でメタ情報を関連付ける方法としては、例えば、ディジタルカメラ15や複合プリンタ装置1のユーザインターフェースを介して文字を入力する方法、予め用意されているコメントやタイトルの中からユーザが所望のメッセージを選択する方法等を挙げることができる。   As meta information to be printed instead of images, for example, “Athletic meet”, “Employee trip”, “Drive”, “Wedding”, “Private”, “Work”, “Play”, etc. Message information such as comments and titles manually associated with the file can be listed. Such a message may be the name of an event or the category name to which the event belongs. As a method of manually associating meta information, for example, a method of inputting characters via the user interface of the digital camera 15 or the composite printer apparatus 1, or a user selects a desired message from comments and titles prepared in advance. And the like.

このように、画像に代えて、あるいは画像と共に、メタ情報をマークシート17Cに印刷することにより、ユーザは、印刷を希望する画像ファイルをより簡単に選択することができる。例えば、その画像が撮影されたイベントの名称やイベントが属するカテゴリ等に基づいて、ユーザは、所望の画像を一目で把握することができ、関連する画像ファイルを容易に見つけ出して選択することができ、使い勝手が高まる。   As described above, by printing the meta information on the mark sheet 17C instead of or together with the image, the user can more easily select an image file desired to be printed. For example, based on the name of the event where the image was taken, the category to which the event belongs, etc., the user can grasp the desired image at a glance and can easily find and select the relevant image file. , Usability increases.

以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、これは本発明の説明のための例示であって、本発明の範囲をこの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、他の種々の形態でも実施することが可能である。   The preferred embodiment of the present invention has been described above, but this is an example for explaining the present invention, and the scope of the present invention is not limited to this embodiment. The present invention can be implemented in various other forms.

本発明の一実施形態に係る画像処理装置であって、複合プリンタ装置として構成された画像処理装置の全体構成を示すブロック図。1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image processing apparatus that is an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention and is configured as a composite printer apparatus. 本発明の一実施形態に係るマークシートの構成を模式的に示す説明図。Explanatory drawing which shows typically the structure of the mark sheet which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る、複合プリンタ装置のコントローラにおいて生成され、記憶される画像情報リストの構成を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an image information list generated and stored in the controller of the composite printer apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る印刷リスト情報の構造を示す説明図。Explanatory drawing which shows the structure of the print list information which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る画像情報サブリストの構造を示す説明図。Explanatory drawing which shows the structure of the image information sublist which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る、複合プリンタ装置のコントローラにおいて生成され、カード型メモリ(外部記憶メディア)に記録される画像履歴ファイルの概略を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an outline of an image history file generated in a controller of a composite printer apparatus and recorded in a card type memory (external storage medium) according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る、複合プリンタ装置のコントローラにおけるマークシート印刷データを用いてメイン画像を印刷するときのデータの流れと、制御の流れとを示した図。FIG. 4 is a diagram illustrating a data flow and a control flow when a main image is printed using mark sheet print data in a controller of a composite printer apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る、複合プリンタ装置のコントローラにおけるディスプレイに表示されたサムネイル画像を利用してメイン画像を印刷するときのデータの流れと、制御の流れとを示した図。FIG. 4 is a diagram illustrating a data flow and a control flow when a main image is printed using a thumbnail image displayed on a display in a controller of a composite printer apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る、複合プリンタ装置のコントローラにおける過去に作成されたマークシートを利用してメイン画像を印刷するときのデータの流れと、制御の流れとを示した図。FIG. 4 is a diagram illustrating a data flow and a control flow when a main image is printed using a mark sheet created in the past in the controller of the composite printer device according to the embodiment of the present invention. 本発明の第2実施例に係るマークシートの概略構成図。The schematic block diagram of the mark sheet which concerns on 2nd Example of this invention. マークシート出力処理の概要を示すフローチャート。The flowchart which shows the outline | summary of a mark sheet output process. マークシート読取処理の概要を示すフローチャート。The flowchart which shows the outline | summary of a mark sheet reading process. 本発明の第3実施例に係るマークシート読取処理の概要を示すフローチャート。10 is a flowchart showing an outline of a mark sheet reading process according to a third embodiment of the present invention. 本発明の第4実施例に係るマークシートの概略構成図。The schematic block diagram of the mark sheet which concerns on 4th Example of this invention. 本発明の第5実施例に係るマークシートの概略構成図。The schematic block diagram of the mark sheet which concerns on 5th Example of this invention. 本発明の第6実施例に係るマークシートの概略構成図。The schematic block diagram of the mark sheet which concerns on 6th Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…複合プリンタ装置、3…スキャナ、5…プリンタ、7…ディスプレイ、9…コントロールパネル、11…コントローラ、13…外部記憶メディア、15…ディジタルカメラ、17…マークシート、21…チェックサム表示欄、22…画像配置規則表示欄、41…画像情報リスト
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Composite printer apparatus, 3 ... Scanner, 5 ... Printer, 7 ... Display, 9 ... Control panel, 11 ... Controller, 13 ... External storage medium, 15 ... Digital camera, 17 ... Mark sheet, 21 ... Checksum display column, 22 ... Image arrangement rule display field, 41 ... Image information list

Claims (7)

データソースから画像ファイルに関する情報を取得し、前記画像ファイルを識別し管理するための管理用テーブルを生成する管理用テーブル生成手段と、
前記管理用テーブルに基づいて、前記データソースに記憶されている前記画像ファイルを選択するための画像選択シートを印刷出力させるシート出力処理手段と、
前記出力された画像選択シートからシート画像を読取り、このシート画像と前記管理用テーブルとに基づいて、ユーザにより選択された画像ファイルを特定するシート読取り処理手段と、
前記特定された画像ファイルを前記データソースから取得して印刷データを生成し、印刷させる印刷処理手段と、
を備え、
前記シート出力処理手段は、前記画像選択シートに印刷される前記画像ファイルの印刷順序に関する情報を、前記画像ファイルと共に前記画像選択シートに印刷して出力させることを特徴とする画像処理装置。
Management table generating means for acquiring information about the image file from the data source and generating a management table for identifying and managing the image file;
Sheet output processing means for printing out an image selection sheet for selecting the image file stored in the data source based on the management table;
Sheet reading processing means for reading a sheet image from the output image selection sheet and identifying an image file selected by a user based on the sheet image and the management table;
Print processing means for acquiring the specified image file from the data source, generating print data, and printing the print data;
With
The image processing apparatus characterized in that the sheet output processing means prints information related to the print order of the image file printed on the image selection sheet on the image selection sheet together with the image file.
前記シート読取り処理手段は、前記管理用テーブルの生成規則と前記シート画像から読み取られた前記印刷順序に関する情報とに基づいて、前記ユーザにより選択された画像ファイルを特定する請求項1に記載の画像処理装置。   2. The image according to claim 1, wherein the sheet reading processing unit specifies an image file selected by the user based on a generation rule of the management table and information on the printing order read from the sheet image. Processing equipment. 前記画像選択シートが複数枚にわたって出力される場合、前記シート読取り処理手段は、前記シート画像から読み取られた前記画像ファイルの印刷順序に関する情報と前記各画像選択シートのページ順序とに基づいて、前記ユーザにより選択された画像ファイルを特定する請求項1に記載の画像処理装置。   When the image selection sheet is output over a plurality of sheets, the sheet reading processing means, based on the information about the print order of the image file read from the sheet image and the page order of the image selection sheet, The image processing apparatus according to claim 1, wherein an image file selected by a user is specified. 前記画像選択シートには、前記画像ファイルの少なくとも一部が印刷されている請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein at least a part of the image file is printed on the image selection sheet. 前記画像選択シートには、前記画像ファイルのメタ情報が印刷されている請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein meta information of the image file is printed on the image selection sheet. 前記画像ファイルの印刷順序を指定するための印刷順序指定手段を更に備え、この印刷順序指定手段により指定された印刷順序に基づいて、前記画像ファイルが前記画像選択シートに印刷される請求項1に記載の画像処理装置。   2. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a printing order designating unit for designating a printing order of the image file, wherein the image file is printed on the image selection sheet based on the printing order designated by the printing order designating unit. The image processing apparatus described. データソースから画像ファイルに関する情報を取得し、前記画像ファイルを識別し管理するための管理用テーブルを生成するステップと、
前記管理用テーブルに基づいて、前記データソースに記憶されている前記画像ファイルを選択するための画像選択シートを印刷出力させるステップと、
前記出力された画像選択シートからシート画像を読取り、このシート画像に基づいて、ユーザにより選択された画像ファイルを特定するステップと、
前記特定された画像ファイルを前記データソースから取得して印刷データを生成し、印刷させるステップと、
を含み、
前記画像選択シートには、前記画像選択シートに印刷される前記画像ファイルの印刷順序に関する情報が前記画像ファイルと共に印刷される画像処理方法。
Obtaining information about an image file from a data source and generating a management table for identifying and managing the image file;
Printing an image selection sheet for selecting the image file stored in the data source based on the management table;
Reading a sheet image from the output image selection sheet and identifying an image file selected by the user based on the sheet image;
Obtaining the specified image file from the data source to generate print data, and printing the print data;
Including
An image processing method in which information relating to a printing order of the image file printed on the image selection sheet is printed on the image selection sheet together with the image file.
JP2004050289A 2003-10-16 2004-02-25 Image processing apparatus and image processing method Pending JP2005143070A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004050289A JP2005143070A (en) 2003-10-16 2004-02-25 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003356682 2003-10-16
JP2004050289A JP2005143070A (en) 2003-10-16 2004-02-25 Image processing apparatus and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005143070A true JP2005143070A (en) 2005-06-02

Family

ID=34702920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004050289A Pending JP2005143070A (en) 2003-10-16 2004-02-25 Image processing apparatus and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005143070A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044895A (en) * 2005-08-08 2007-02-22 Dainippon Printing Co Ltd Printed matter, quality management method of printed matter, and its quality management system
JP2021068996A (en) * 2019-10-21 2021-04-30 富士ゼロックス株式会社 Information processor and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044895A (en) * 2005-08-08 2007-02-22 Dainippon Printing Co Ltd Printed matter, quality management method of printed matter, and its quality management system
JP2021068996A (en) * 2019-10-21 2021-04-30 富士ゼロックス株式会社 Information processor and program
CN112770009A (en) * 2019-10-21 2021-05-07 富士施乐株式会社 Information processing apparatus, recording medium, and information processing method
JP7404766B2 (en) 2019-10-21 2023-12-26 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program
CN112770009B (en) * 2019-10-21 2025-04-11 富士胶片商业创新有限公司 Information processing device, recording medium, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5848202A (en) System and method for imaging and coding documents
US8472067B2 (en) Image output control apparatus
US6594650B2 (en) File management system and its method and storage medium
CN100577432C (en) Image forming apparatus
US7225203B2 (en) Information storage system and information management system
US20050195435A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, and print apparatus
US6633893B2 (en) File management system and method, and storage medium
JP2008236468A (en) Image file management device and program
US7403302B2 (en) Method and a system for indexing and tracking digital images
CN101472027A (en) Image recording apparatus and method of controlling image recording apparatus
JP5137397B2 (en) Data management apparatus, data processing method, and computer program
US7778989B2 (en) File management apparatus
US20170039223A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2005143070A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4760502B2 (en) Printing apparatus, printing control apparatus, and printing control method
JP2005178320A (en) Recording device
JP2012252418A (en) Information processing device, program, and information processing method
JP4505106B2 (en) Accumulation printing method and image forming apparatus
JP4827519B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2005109760A (en) Apparatus and method of storing image
JP2005277819A (en) Image recording apparatus and image recording method
JPH06223120A (en) Image forming device
JP2012040818A (en) Printer, control method for printer, and program
CN116389649A (en) Paper scanning input storage method, system, equipment and computer readable storage medium
JP2006082492A (en) Recording apparatus, recording method and its program