JP2005131689A - Welding jig for bent pipe - Google Patents
Welding jig for bent pipe Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005131689A JP2005131689A JP2003372164A JP2003372164A JP2005131689A JP 2005131689 A JP2005131689 A JP 2005131689A JP 2003372164 A JP2003372164 A JP 2003372164A JP 2003372164 A JP2003372164 A JP 2003372164A JP 2005131689 A JP2005131689 A JP 2005131689A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- welding
- jig
- curved
- bent pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 81
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 10
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
Description
本発明は、曲管用溶接治具に関し、たとえば、2つのエルボなどの曲管の端面同士の溶接時に、一方の曲管をクランプして溶接に供するのに好適な曲管用溶接治具に関する。 The present invention relates to a bent pipe welding jig, and more particularly to a bent pipe welding jig suitable for clamping one of the bent pipes and welding them when welding the end faces of the bent pipes such as two elbows.
従来、2つの直管の端面同士の溶接時に、これら2つの直管の端面同士を突き合わせた状態で支持して、仮付け溶接および全周溶接に供することのできる管用溶接治具が提案されている(特許文献1)。 Conventionally, there has been proposed a pipe welding jig that can be used for tack welding and all-around welding by supporting the end faces of two straight pipes in a state of abutting each other when welding the end faces of two straight pipes. (Patent Document 1).
この管用溶接治具を図15(a),(b)、図16(a),(b),(c)に示す。これらの図において、管用溶接治具50は、2本の直管の端面同士を突き合わせて支持できるものであって、2つのVブロック55,55が並列して一体に設けられた本体51と、各Vブロック55,55に設けられたクランプ52,52と、2つのVブロック55,55の中間に陰顕自在に設けられたセットピン53とを具備し、前記本体51には仮溶接用トーチ72を案内する2つの突起57,57よりなる案内部58を設けてある。また、前記本体51には、後述する溶接ヘッドの位置決め用として、該本体51の側部に後述する当たりピンが設けられるとともに、この当たりピンに当接される溶接ヘッドの電極に、仮溶接した管70,71の突き合わせ部73を位置決めするため、本体51におけるVブロック55,55のV溝に平行して本体51に貫通孔を設け、この貫通孔に、一端に位置決め用ニードル65を有し、他端にスライドロッドノブ66を有するスライドロッド54を摺動可能に設けたものである。なお、図15(a)において、56は底部が平坦な溝であり、Vブロック55,55の中間部に形成されている。
This pipe welding jig is shown in FIGS. 15 (a), 15 (b), 16 (a), 16 (b) and 16 (c). In these drawings, the
前記構成の管用溶接治具によれば、図15(b)のセットピンノブ53aを押圧して、図16(a)のように、セットピン53をV溝より押し出しておき、該セットピン53の先端平面部に一方の管70の端面を押し当てた状態で、クランプノブ63を締付方向に回動することにより、一方のクランプブロック62を引き下げて、一方のVブロック55と一方のクランプブロック62との間に一方の管70を固定する。
According to the pipe welding jig having the above-described configuration, the
つぎに、図16(b)のように、前記セットピンノブ53aによりセットピン53をV溝より引き下げ、他方の管71の端面を一方の管70の端面に突き当て、他方の管71を他方のクランプブロック62により他方のVブロック55に固定する。これにより、管の突き合わせ部73は本体51の中央部に位置決めされる。ついで、図16(c)のように、仮溶接用トーチ72のノズルを2つの突起57,57間に差し込み、管の突き合わせ部73を複数箇所仮溶接する。
Next, as shown in FIG. 16 (b), the
つぎに、図17(a)のように、スライドロッド54のスライドロッドノブ66を押し込み、該スライドロッド54を矢印A方向に移動させるとともに、2つのクランプノブ63を緩め、管70,71の仮付けした突き合わせ部73をニードル65の先端に合わせる。ついで、図17(b)のように、スライドロッド54を矢印B方向へ移動させて、溶接ヘッド74を本体51に設けられた当たりピン75に当接するようにして管71に取付けたのち、溶接ヘッド74に備わっている電極76により突き合わせ部73の全周溶接を行うことができる。
Next, as shown in FIG. 17A, the
しかし、従来の管用溶接治具では、2つの直管70,71の端面同士を突き合わせた状態でクランプし、その突き合わせ部73の全周を溶接するのに供することはできるものの、たとえば、エルボなどの曲管をクランプすることができないので、2つのエルボなどの曲管の端面同士を突き合わせて、その突き合わせ部の全周を溶接するのに供することができないばかりか、エルボなどの曲管の端面にティ−のような異形管の端面を突き合わせて、その突き合わせ部の全周を溶接するのに供することができない問題がある。
However, in the conventional pipe welding jig, it can be clamped in a state where the end faces of the two
本発明は、このような問題を解決するものであって、その目的とするところは、曲管を確実にクランプし得て、その端面に他の曲管の端面またはティ−のような異形管の端面を突き合わせて全周を溶接するのに供することができる曲管用溶接治具を提供することにある。 The present invention solves such a problem, and an object of the present invention is to be able to securely clamp a curved pipe, and to an end face of the other curved pipe or a deformed pipe such as a tee. Another object of the present invention is to provide a welding jig for a bent pipe that can be used for welding the entire circumference by abutting the end surfaces of the bent pipe.
本発明は、曲管(2)をクランプできる曲管用溶接治具(1)であって、
この曲管用溶接治具(1)は、曲管(2)の曲管軸(C)方向の移動と曲管軸(C)まわりの回転とを拘束して、該曲管(2)を着脱可能にクランプできるクランプ孔(3)が設けられている治具本体(4)によって構成されていることを特徴とするものである。
The present invention is a bending pipe welding jig (1) capable of clamping the bending pipe (2),
This welding jig for curved pipes (1) restrains the movement of the curved pipe (2) in the direction of the curved pipe axis (C) and the rotation around the curved pipe axis (C), and attaches and detaches the curved pipe (2). The jig body (4) is provided with a clamp hole (3) that can be clamped as possible.
このように、曲管を治具本体のクランプ孔によって曲管軸方向の移動と曲管軸まわりの回転を拘束してクランプすることにより、この曲管の端面に他の曲管の端面またはティ−のような異形管の端面を突き合わせて、その突き合わせ部の全周を溶接するのに供することができる。 In this way, by clamping the curved pipe by restraining movement in the direction of the curved pipe axis and rotation around the curved pipe axis by the clamp hole of the jig main body, the end face of the other curved pipe or the tee is attached to the end face of the curved pipe. The end surfaces of the deformed pipes such as − can be butted and used for welding the entire circumference of the butted portion.
本発明においては、前記治具本体(4)を、前記曲管(2)の曲管軸(C)を通り該曲管(2)の曲率外周線(R1)と曲率内周線(R2)とを結ぶ縦面(VF)に平行な面(4a),(4b)を分割面として分割可能に構成することが好ましい。このようにすることで、治具本体の製作を簡易化し、製作精度を高めることができるとともに、高いクランプ力で曲管を確実にクランプすることができる。 In the present invention, the jig body (4) passes through the curved pipe axis (C) of the curved pipe (2), and the curved outer peripheral line (R1) and the curved inner peripheral line (R2) of the curved pipe (2). It is preferable that the planes (4a) and (4b) parallel to the vertical plane (VF) connecting the two are divided so as to be split. By doing in this way, manufacture of a jig | tool main body can be simplified, a manufacturing precision can be raised, and a curved pipe can be clamped reliably with a high clamping force.
また、本発明においては、前記治具本体(4)を、曲管(2)の管曲軸(C)を通り該曲管(2)の曲率外周線(R1)と曲率内周線(R2)とを結ぶ縦面(VF)に直交する横面(HF)に平行な面(4a1),(4b1)を分割面として分割可能に構成してもよい。このようにしても、治具本体の製作を簡易化し、製作精度を高めることができるとともに、高いクランプ力で曲管を確実にクランプすることが可能である。 In the present invention, the jig body (4) is passed through the tube bending axis (C) of the curved pipe (2), and the curved outer peripheral line (R1) and the curved inner peripheral line (R2) of the curved pipe (2). A plane (4a1) and (4b1) parallel to the horizontal plane (HF) orthogonal to the vertical plane (VF) connecting the two may be configured to be splittable. Even if it does in this way, manufacture of a jig | tool main body can be simplified, manufacturing accuracy can be raised, and a curved pipe can be clamped reliably with a high clamping force.
さらに、本発明においては、前記治具本体(4)に設けられているクランプ孔(3)が、前記曲管(2)の曲率外周線(R1)の一部に接する第1の曲率内周面(30)と、この第1の曲率内周面(30)に対向して設けられて前記曲管(2)の曲率内周線(R2)の一部に接する第2の曲率内周面(31)と、前記曲管(2)の左右の側線(LS),(RS)の一部に接する左右一対の対向面(32)とを備えた構成にすることが好ましい。このようにすることで、治具本体の製作をさらに簡易化し、かつ製作精度をさらに高めることができるとともに、左右一対の対向面によって曲管の左右の側線の一部を挟圧することにより、より一層高いクランプ力で曲管を確実にクランプすることができる。 Furthermore, in this invention, the clamp hole (3) provided in the said jig | tool main body (4) is a 1st curvature inner periphery which touches a part of curvature outer periphery line (R1) of the said curved pipe (2). A second curvature inner peripheral surface which is provided opposite to the surface (30) and the first curvature inner peripheral surface (30) and is in contact with a part of the curvature inner peripheral line (R2) of the curved pipe (2). (31) and a pair of left and right opposing surfaces (32) in contact with part of the left and right side lines (LS) and (RS) of the curved pipe (2) are preferable. By doing so, the manufacture of the jig body can be further simplified, and the manufacturing accuracy can be further increased, and by sandwiching a part of the left and right side lines of the curved pipe by the pair of left and right opposing surfaces, The bent tube can be reliably clamped with a higher clamping force.
なお、「側線(LS),(RS)」とは、前記曲管(2)の曲管軸(C)を通り該曲管(2)の曲率外周線(R1)と曲率内周線(R2)とを結ぶ縦面(VF)に直交して、前記曲管軸(C)を通る横曲面(HRF)が曲管(2)の外面を通る軌跡をいう。 The “side lines (LS), (RS)” mean the curved outer peripheral line (R1) and the curved inner peripheral line (R2) of the curved pipe (2) through the curved pipe axis (C) of the curved pipe (2). The horizontal curved surface (HRF) passing through the curved pipe axis (C) perpendicular to the vertical plane (VF) connecting the curved pipe (2) is a trajectory passing through the outer surface of the curved pipe (2).
また、本発明においては、前記治具本体(4)を、前記曲管(2)の端面の全周溶接が可能な本溶接用電極(17)を備えた溶接ヘッド(9)に取付け可能に構成することが好ましい。このようにすることで、曲管の端面に他の曲管の端面またはティ−のような曲管以外の異形管の端面を突き合わせて、その突き合わせ部の全周を本溶接用電極によって自動溶接することができる。 Moreover, in this invention, the said jig | tool main body (4) can be attached to the welding head (9) provided with the electrode for main welding (17) in which the perimeter welding of the end surface of the said curved pipe (2) is possible. It is preferable to configure. By doing so, the end face of another curved pipe or the end face of a deformed pipe other than a curved pipe such as a tee is butted against the end face of the curved pipe, and the entire circumference of the butted portion is automatically welded by the main welding electrode. can do.
本発明によれば、曲管を治具本体のクランプ孔によって曲管軸方向の移動と曲管軸まわりの回転とを拘束して確実にクランプできることにより、曲管の端面に他の曲管の端面またはティ−のような曲管以外の異形管の端面を突き合わせて、その突き合わせ部の全周を溶接するのに供することができる。 According to the present invention, the bent pipe can be reliably clamped by restraining the movement in the direction of the bent pipe axis and the rotation around the bent pipe axis by the clamp hole of the jig body, so that another bent pipe can be clamped on the end face of the bent pipe. The end face of the deformed pipe other than the bent pipe such as the end face or the tee can be butted and used for welding the entire circumference of the butted portion.
図は本発明の一実施形態を示し、図1は治具本体の正面図、図2は図1のA−A線矢視図、図3は図1のB−B線断面図、図4(a)は図1の治具本体によってクランプされる曲管の一例であるエルボの側面図,同図4(b)は図4(a)のD−D線矢視図、図5はエルボの斜視図である。
図1〜図3において、曲管用溶接治具1は、エルボ2(図4,図5参照)の曲管軸C方向の移動と、曲管軸Cまわりの回転とを拘束して、着脱可能にクランプできるクランプ孔3を設けた治具本体4によって構成されている。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a front view of a jig body, FIG. 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1, FIG. 3 is a sectional view taken along line BB in FIG. (A) is a side view of an elbow that is an example of a bent pipe clamped by the jig body of FIG. 1, FIG. 4 (b) is a view taken along the line DD of FIG. 4 (a), and FIG. FIG.
1 to 3, the bending
前記クランプ孔3は、エルボ2の曲率外周線R1の一部に接する第1の曲率内周面30と、この第1の曲率内周面30に対向して設けられてエルボ2の曲率内周線R2の一部に接する第2の曲率内周面31とを備えいるとともに、エルボ2の左の側線LSの一部に接する左側の面32aと、この左側の面32aに対向して設けられて、エルボ2の右の側線RSの一部に接する右側の面32bとから構成される右一対の対向面32を備えた矩形断面形状のものである。
The
治具本体4は、略中央部に前記矩形断面形状のクランプ孔3を備えた円盤状のもので、たとえば、AlまたはAl系合金などの金属によってなり、図1〜図3のように、破線で示すエルボ2の曲管軸Cを通り該エルボ2の曲率外周線R1と曲率内周線R2とを結ぶ縦面VFに平行な面4a,4bを分割面として、左体部4Aと右体部4Bとに分割されている。また、治具本体4の外周は、その前端部を径小部5とし、この径小部5に段差面6を介して連続させた径大部7を有する段付き状に形成されており、左体部4Aには、内端が左側の面32aに臨み、外端が径小部5に臨む水平な貫通孔によってなる締結ボルト挿通孔8Aを設けてあり、右体部4Bには、内端が右側の面32bに臨み、外端が径小部5に臨む水平な貫通孔によってなる締結ボルト挿通孔8Bを設けてある。なお、これら締結ボルト挿通孔8A,8Bは、後述するトーチを備えた溶接ヘッドに、前記治具本体4を取付けてボルトで締結する際に使用される。
The
前記構成の曲管用溶接治具1を使用して、2つのエルボ2,2の端面同士を突き合わせて、その突き合わせ部の全周を溶接する手順の一例を説明する。
An example of a procedure for using the bending
まず、図6に示すように、右側に示す一方のエルボ2の先端面2aと、左側に示す他方のエルボ2の後端面2bとを突き合わせて、その突き合わせ部2Aを仮溶接用トーチ(不図示)で複数箇所仮溶接した被溶接ブロック20を構成する。なお、図6では突き合わせ部2Aを円周方向等間隔で4箇所仮溶接した状態を示している。
First, as shown in FIG. 6, a
一方、図7(a)に示す溶接ヘッド9を用意する。この溶接ヘッド9は、本体部9Aと、この本体部9Aの上部に開閉自在に結合されているキャップ部9Bとを備え、本体部9Aには上向きの治具本体組み込み凹部10Aが設けられ、キャップ部9Bには下向きの治具本体組み込み凹部10Bを設けてある。実線で示すキャップ部9Bの閉じ状態は、キャッチクリップ11をキャップ部9Bの肩部9bに係合することによって保持される。また、キャッチクリップ11と肩部9bの係合を解くことによって、ヒンジ結合部12を回動中心にして、キャップ部9Bを二点鎖線で示すように開放することができる。なお、本体部9Aには、後述する本溶接用電極が備わっているとともに、図示されていない回転駆動機構が内蔵されており、この回転駆動機構の駆動によって、本溶接用電極を軸線C1まわりに回転させることで、前記突き合わせ部2Aの全周溶接ができるように構成されている。
On the other hand, a
つぎに、図7(b)に示すように、治具本体4を溶接ヘッド9に取付けてボルト13で締結する。すなわち、治具本体4における左体部4Aは、そのクランプ孔3を上向きにして、溶接ヘッド9における本体部9Aの治具本体組み込み凹部10Aに組み込み、締結ボルト挿通孔8Aに挿通したボルト13を本体部9Aのねじ孔14Aに螺着することによって、治具本体4の左体部4Aを溶接ヘッド9の本体部9Aに締結固定する。この際、ボルト13の螺着に必要な締結ボルト挿通孔8Aとねじ孔14Aとの連通状態は、図2,図3に示すように、左体部4Aの段差面6を治具本体組み込み凹部10Aの段差面15に当接させるとともに、軸線C1まわりに少し回動して、締結ボルト挿通孔8Aとねじ孔14Aとを同心または略同心に対応させることによって得られる。
Next, as shown in FIG. 7B, the
図7(b)に示すように、治具本体4の左体部4Aが溶接ヘッド9の本体部9Aに締結固定されたならば、治具本体4における右体部4Bを、そのクランプ孔3を下向きにして、溶接ヘッド9におけるキャップ部9Bの治具本体組み込み凹部10Bに組み込み、締結ボルト挿通孔8Bに挿通したボルト13をキャップ部9Bのねじ孔14Bに螺着することによって、治具本体4の右体部4Bを溶接ヘッド9のキャップ部9Bに締結固定する。この際、ボルト13の螺着に必要な締結ボルト挿通孔8Bとねじ孔14Bとの連通状態は、図3に示すように、右体部4Bの段差面6を治具本体組み込み凹部10Bの段差面15に当接させるとともに、軸線C1まわりに少し回動して、締結ボルト挿通孔8Bとねじ孔14Bとを同心または略同心に対応させることによって得られる。
As shown in FIG. 7B, when the
図7(b)に示すように、溶接ヘッド9に対して治具本体4の締結固定がなされたならば、図6に示す被溶接ブロック20における一方のエルボ2の突き合わせ部2Aの近傍を、縦面VF(図5参照)の左半部を下向きにして、図8(a),(b)に示すように、治具本体4の左体部4Aにおける上向きのクランプ孔3に嵌合して、突き合わせ部2Aを治具本体4の左体部4Aの先端面40から所定寸法lだけ突出させる。ついで、溶接ヘッド9のキャップ部9Bを閉じて、図7(a)に示すように、キャッチクリップ11をキャップ部9Bの肩部9bに係合して、キャップ部9Bの閉じ状態を保持する。これにより、図6に示す被溶接ブロック20における一方のエルボ2の突き合わせ部2A近傍の前記縦面VF(図5参照)の右半部が、図9(a),(b)に示すように、治具本体4の右体部4Bにおける下向きのクランプ孔3に嵌合される。
As shown in FIG. 7B, when the
このように、一方のエルボ2の突き合わせ部2Aの近傍における縦面VFの左半部が治具本体4の左体部4Aにおける上向きのクランプ孔3に嵌合され、かつ一方のエルボ2の突き合わせ部2Aの近傍における縦面VFの右半部が治具本体4の右体部4Bにおける下向きのクランプ孔3に嵌合されることで、該一方のエルボ2における左の側線LSの一部と右の側線RSの一部とが、これらに接する左側の面32aと右側の面32bとから構成される右一対の対向面32によって挟圧されることになる。その結果、高いクランプ力で一方のエルボ2を確実にクランプすることができるので、溶接ヘッド9の回転駆動機構の駆動によって、本溶接用電極17を溶接ヘッド9の軸線C1まわりに回転させることで、突き合わせ部2Aの全周溶接を行うことができる。
In this way, the left half of the vertical surface VF in the vicinity of the butted
本実施形態のように、治具本体4に設けられているクランプ孔3が、一方のエルボ2の曲率外周線R1の一部に接する第1の曲率内周面30と、この第1の曲率内周面30に対向して設けられてエルボ2の曲率内周線R2の一部に接する第2の曲率内周面31とを備え、一方のエルボ2の左の側線LSの一部に接する左側の面32aと、この左側の面32aに対向して設けられて、一方のエルボ2の右の側線RSの一部に接する右側の面32bとから構成される右一対の対向面32を備えた矩形断面形状に構成されているとともに、治具本体4が一方のエルボ2の曲管軸Cを通り該エルボ2の曲率外周線R1と曲率内周線R2とを結ぶ縦面VFに平行な面4a,4bを分割面として、左体部4Aと右体部4Bとに分割されていることにより、治具本体4の製作が簡易化され、かつ製作精度を高めることができるとともに、左右一対の対向面32によって一方のエルボ2の左右の側線LS,RSの一部を強く挟圧することができるので、高いクランプ力で一方のエルボ2を確実にクランプすることができる。
As in the present embodiment, the
前記実施の形態では、治具本体4がエルボ2の曲管軸Cを通り該エルボ2の曲率外周線R1と曲率内周線R2とを結ぶ縦面VFに平行な面4a,4bを分割面として、左体部4Aと右体部4Bとに分割した構成で説明しているが、図10〜図12に示すように、治具本体4を、エルボ2の曲管軸Cを通り該エルボ2の曲率外周線R1と曲率内周線R2とを結ぶ縦面VFに直交する横面HFに平行な面4a1,4b1を分割面として、上体部4Cと下体部4Dとに分割した構成であってもよい。なお、図10〜図12において、図1〜図3と同一部分には同一符号を付して重複する説明は省略する。
,(4b1)を分割面として分割可能に構成してもよい。
In the above-described embodiment, the
, (4b1) may be configured to be splittable.
このような治具本体4であれば、図13(a),(b)に示す状態で一方のエルボ2を確実にクランプすることができる。すなわち、クランプ孔3における第1の曲率内周面30と、第2の曲率内周面31とによって、エルボ2の曲率外周線R1の一部と、曲率内周線R2の一部を強く挟圧して、高いクランプ力でのエルボ2を確実にクランプすることができる。なお、図13(a),(b)において、図8(a),(b)と同一部分には同一符号を付して重複する説明は省略する。
If it is such a jig | tool
また、前記実施の形態では、治具本体4をエルボ2の縦面VFに平行な面4a,4bもしくは横面HFに対向する面4a1,4b1を分割面として、左体部4Aと右体部4Bまたは上体部4Cと下体部4Dに分割した構成で説明しているが、治具本体4を分割不能な一体型に構成するとともに、クランプ孔3を、前記第1の曲率内周面30と、第2の曲率内周面31および右一対の対向面32を有する矩形断面形状、あるいはエルボ2の外周を抱持する円形断面形状に構成してもよい。
In the embodiment, the
このような治具本体4であれば、該治具本体4を図9(A)のように溶接ヘッド9に予めセットしておき、セットされている治具本体4のクランプ孔3に一方のエルボ2をその先端面2a側から強く押圧して圧入して、先端面2aを治具本体4から所定寸法lだけ突出させた状態で、治具本体4のクランプ孔3により一方のエルボ2を曲管軸C方向の移動と曲管軸Cまわりの回転とを拘束し、拘束されている一方のエルボ2の先端面2aに他方のエルボ2の後端面2bを突き合わせて、その突き合わせ部2Aを仮溶接用トーチで複数箇所仮溶接することで被溶接ブロック20を構成したのちに、前記本溶接用電極17を溶接ヘッド9の軸線C1まわりに回転させることで、突き合わせ部2Aの全周溶接を行うことができる。なお、突き合わせ部2Aの全周溶接が終了したならば、一方のエルボ2を後端面2c側に強く押圧して移動させたのちに強く引き抜くことで、被溶接ブロック20をクランプ孔3から取り出すことができる。
With such a
さらに、前記各実施形態では、2つのエルボ2,2によって構成された被溶接ブロック20の溶接について説明しているが、本発明は、図14に示すように、エルボ2の先端面2aにティ−のような異形管18の後端面18aを突き合わせて、その突き合わせ部2Aの全周を溶接するのに供することができる。なお、図14において、図9(a)と同一部分には同一符号を付して重複する説明は省略する。
Further, in each of the above embodiments, the welding of the welded
1 曲管用溶接治具
2 エルボ(曲管)
3 クランプ孔
4 治具本体
4a 縦面に平行な面
4a1 横曲面に対向する面
4b 縦面に平行な面
4b1 横曲面に対向する面
9 溶接ヘッド
17 本溶接用電極
C 管曲軸
R1 曲率外周線
R2 曲率内周線
LS 左側の側線
RS 右側の側線
VF 縦面
HF 横面
1 Welding jig for
3 Clamping
Claims (5)
この曲管用溶接治具(1)は、曲管(2)の曲管軸(C)方向の移動と曲管軸(C)まわりの回転とを拘束して、該曲管(2)を着脱可能にクランプできるクランプ孔(3)が設けられている治具本体(4)によって構成されていることを特徴とする曲管用溶接治具。 A bending pipe welding jig (1) capable of clamping a bent pipe (2),
This welding jig for curved pipes (1) restrains the movement of the curved pipe (2) in the direction of the curved pipe axis (C) and the rotation around the curved pipe axis (C), and attaches and detaches the curved pipe (2). A bent pipe welding jig comprising a jig body (4) provided with a clamp hole (3) capable of being clamped.
前記治具本体(4)が曲管(2)の曲管軸(C)を通り該曲管(2)の曲率外周線(R1)と曲率内周線(R2)とを結ぶ縦面(VF)に平行な面(4a),(4b)を分割面として分割可能に構成されていることを特徴とする曲管用溶接治具。 In the bending pipe welding jig (1) according to claim 1,
A vertical plane (VF) connecting the outer circumference (R1) of the curved pipe (2) and the inner circumference (R2) of the curved pipe (2) through the curved pipe axis (C) of the curved pipe (2). ) And a curved pipe welding jig characterized in that it can be divided with the planes (4a) and (4b) parallel to the division plane as division planes.
前記治具本体(4)が曲管(2)の管曲軸(C)を通り該曲管(2)の曲率外周線(R1)と曲率内周線(R2)とを結ぶ縦面(VF)に直交する横面(HF)に平行な面(4a1),(4b1)を分割面として分割可能に構成されていることを特徴とする曲管用溶接治具。 In the bending pipe welding jig (1) according to claim 1,
The jig body (4) passes through the tube bending axis (C) of the curved pipe (2), and the longitudinal plane (VF) connecting the curvature outer peripheral line (R1) and the curvature inner peripheral line (R2) of the curved pipe (2). A welding jig for a curved pipe, characterized in that it can be divided with the planes (4a1) and (4b1) parallel to the lateral plane (HF) orthogonal to the plane as a split plane.
前記治具本体(4)に設けられているクランプ孔(3)が、前記曲管(2)の曲率外周線(R1)の一部に接する第1の曲率内周面(30)と、この第1の曲率内周面(30)に対向して設けられて前記曲管(2)の曲率内周線(R2)の一部に接する第2の曲率内周面(31)と、前記曲管(2)の左右の側線(LS),(RS)の一部に接する左右一対の対向面(32)とを備えていることを特徴とする曲管用溶接治具。 In the welding jig (1) for curved pipes according to any one of claims 1 to 3,
A clamp hole (3) provided in the jig body (4) has a first curvature inner peripheral surface (30) in contact with a part of the curvature outer peripheral line (R1) of the curved pipe (2), and this A second curvature inner peripheral surface (31) provided opposite to the first curvature inner peripheral surface (30) and in contact with a part of the curvature inner peripheral line (R2) of the curved pipe (2); A bending pipe welding jig comprising a pair of left and right opposing surfaces (32) in contact with part of the left and right side lines (LS) and (RS) of the pipe (2).
前記治具本体(4)が前記曲管(2)の端面の全周溶接が可能な本溶接用電極(17)を備えた溶接ヘッド(9)に取付け可能に構成されていることを特徴とする曲管用溶接治具。
In the welding jig (1) for curved pipes according to any one of claims 1 to 4,
The jig body (4) is configured to be attachable to a welding head (9) provided with a main welding electrode (17) capable of welding the entire circumference of the end face of the curved pipe (2). Welding jig for curved pipes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003372164A JP2005131689A (en) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | Welding jig for bent pipe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003372164A JP2005131689A (en) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | Welding jig for bent pipe |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005131689A true JP2005131689A (en) | 2005-05-26 |
Family
ID=34648614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003372164A Pending JP2005131689A (en) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | Welding jig for bent pipe |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005131689A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106002047A (en) * | 2016-06-21 | 2016-10-12 | 二重集团(德阳)重型装备股份有限公司 | Device and method for build-up welding of inner wall of bent-straight tube |
CN111774792A (en) * | 2020-07-23 | 2020-10-16 | 安徽宏源铁塔有限公司 | Multi-spliced steel pipe joint-closing positioning device |
WO2021189174A1 (en) * | 2020-03-23 | 2021-09-30 | 苏州康孚智能科技有限公司 | Open-type pipeline production and machining device |
CN113798761A (en) * | 2021-10-19 | 2021-12-17 | 上海交通大学 | A serpentine inner support device for girth welding of large-diameter tank barrel sections |
CN113996977A (en) * | 2021-11-29 | 2022-02-01 | 深圳市中航大记股份有限公司 | Automatic welding machine, automatic welding system and method of automatic welding elbow |
CN114074239A (en) * | 2021-11-30 | 2022-02-22 | 北京卫星制造厂有限公司 | Pipeline welding device and method for welding pipeline |
CN115502644A (en) * | 2022-11-10 | 2022-12-23 | 泰尔重工股份有限公司 | Fixture for welding and finishing elbow conduit and processing method of elbow conduit |
-
2003
- 2003-10-31 JP JP2003372164A patent/JP2005131689A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106002047A (en) * | 2016-06-21 | 2016-10-12 | 二重集团(德阳)重型装备股份有限公司 | Device and method for build-up welding of inner wall of bent-straight tube |
WO2021189174A1 (en) * | 2020-03-23 | 2021-09-30 | 苏州康孚智能科技有限公司 | Open-type pipeline production and machining device |
CN111774792A (en) * | 2020-07-23 | 2020-10-16 | 安徽宏源铁塔有限公司 | Multi-spliced steel pipe joint-closing positioning device |
CN113798761A (en) * | 2021-10-19 | 2021-12-17 | 上海交通大学 | A serpentine inner support device for girth welding of large-diameter tank barrel sections |
CN113798761B (en) * | 2021-10-19 | 2022-06-17 | 上海交通大学 | A serpentine inner support device for girth welding of large-diameter tank barrel sections |
CN113996977A (en) * | 2021-11-29 | 2022-02-01 | 深圳市中航大记股份有限公司 | Automatic welding machine, automatic welding system and method of automatic welding elbow |
CN114074239A (en) * | 2021-11-30 | 2022-02-22 | 北京卫星制造厂有限公司 | Pipeline welding device and method for welding pipeline |
CN114074239B (en) * | 2021-11-30 | 2024-02-06 | 北京卫星制造厂有限公司 | Pipeline welding device and pipeline welding method |
CN115502644A (en) * | 2022-11-10 | 2022-12-23 | 泰尔重工股份有限公司 | Fixture for welding and finishing elbow conduit and processing method of elbow conduit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6739810B2 (en) | Tool holder | |
US20110094357A1 (en) | Chuck device and machine tool having the same | |
JP2008142887A (en) | Fastening chuck | |
JP2005131689A (en) | Welding jig for bent pipe | |
JP2009072795A (en) | Welding tool | |
KR20150007325A (en) | Spatter removal tool | |
JP2006142340A (en) | Tube centering tool | |
JP2585357Y2 (en) | Hose clip | |
JPH08150495A (en) | Jig for temporary attachment of joining members | |
JP3594798B2 (en) | Fixing device for pipe welding | |
JP2006346781A (en) | Tool gripping structure | |
JPH07103374A (en) | Flange structure and method to weld and fix pipe to flange | |
JPH0724595A (en) | Temporary welding method and temporary welding jig for stainless steel pipe | |
JP4544969B2 (en) | Fastening device | |
CN215579188U (en) | A guiding mechanism for installation of elasticity collet | |
JP5485493B2 (en) | Welding method between pipe end faces | |
JP2005034894A (en) | Positioning fixture for butt welding of piping | |
JP2003010930A (en) | Flare tool | |
JPS64883Y2 (en) | ||
JP4847802B2 (en) | Temporary fixing method for endoscope parts | |
CN221817822U (en) | A welding tool for engine high temperature alloy exhaust components | |
KR100507642B1 (en) | Nut fixing device | |
JP5395976B1 (en) | Fastening tool for fastening band and fastening method | |
JP2010127408A (en) | Clamp device | |
JPH11226783A (en) | Welding jig for tube |