JP2005125811A - シフトレバー装置及びシフトレバー装置の取り付け構造 - Google Patents
シフトレバー装置及びシフトレバー装置の取り付け構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005125811A JP2005125811A JP2003360137A JP2003360137A JP2005125811A JP 2005125811 A JP2005125811 A JP 2005125811A JP 2003360137 A JP2003360137 A JP 2003360137A JP 2003360137 A JP2003360137 A JP 2003360137A JP 2005125811 A JP2005125811 A JP 2005125811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift lever
- lever device
- bracket
- range
- shift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/02—Selector apparatus
- F16H2059/026—Details or special features of the selector casing or lever support
- F16H2059/0269—Ball joints or spherical bearings for supporting the lever
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
Abstract
【解決手段】 シフトレバー3が組み付けられるベースブラケット21と、前記シフトレバー3が揺動可能となるように当該シフトレバー3を前記ベースブラケット21との間で挟み込むことによって支持するリテイニングブラケット22とを備えるとともに、プッシュプル機構4が前記シフトレバー3と連動するように前記ベースブラケット21及び前記リテイニングブラケット22の間に配設されていることを特徴とするシフトレバー装置。
【選択図】 図4
Description
すなわち、請求項2に記載のシフトレバー装置の取り付け構造は、請求項1に記載のシフトレバー装置が、前記第1ブラケット及び前記第2ブラケットに挿通されるボルトで車体側に取り付けられていることを特徴とする。
自動車で走行する場合、運転者は、図1に示すように、運転席62に乗り込んでシフトレバー3でパーキングレンジが選択されていることを確認してエンジン(図示せず)を始動する。このとき、シフトレバー装置1では、図9に示すように、ロックピン35a(図7参照)のピン部Eがパーキングレンジ用溝部71に嵌り込んでいるため、シフトレバー3はロックされている。次に、運転者がブレーキ(図示せず)を踏みながら、シフトレバー3のスイッチボタン33(図7参照)を押し込むと、前記したようにロックピン35aのピン部Eが押し下げられることによって、ストッパ部70bをピン部Eは跨ぐことができるようになる。そして、運転者がシフトレバー3をパーキングレンジから例えばドライブレンジに切り替えるように、シフトレバー3を回動させると、ピン部Eは、パーキングレンジ以外のレンジ用溝部72に嵌り込む。その結果、シフトレバー3のロックは解除されて、シフトレバー3の傾動操作が可能となる。
そして、このシフトレバー装置本体1aにエスカッションカバー11が組み付けられるとともに、このエスカッションカバー11がインストルメントパネル61(図1参照)に嵌め込まれることによって、本実施の形態に係るシフトレバー装置1の組み立ては完了する。
3 シフトレバー
4 プッシュプル機構
21 ベースブラケット(第1ブラケット)
22 リテイニングブラケット(第2ブラケット)
71 プッシュプルケーブル(コントロール索)
Claims (2)
- 自動変速機に設定された変速レンジを選択するシフトレバーと、
当該シフトレバーのシフトに応じて前記自動変速機に接続されたコントロール索を押し引きするプッシュプル機構とを備えるシフトレバー装置において、
前記シフトレバーが組み付けられる第1ブラケットと、
前記シフトレバーが揺動可能となるように当該シフトレバーを前記第1ブラケットとの間で挟み込むことによって支持する第2ブラケットとを備えるとともに、前記プッシュプル機構が前記シフトレバーと連動するように前記第1ブラケット及び前記第2ブラケットの間に配設されていることを特徴とするシフトレバー装置。 - 請求項1に記載のシフトレバー装置が、前記第1ブラケット及び前記第2ブラケットに挿通されるボルトで車体側に取り付けられていることを特徴とするシフトレバー装置の取り付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003360137A JP4313642B2 (ja) | 2003-10-21 | 2003-10-21 | シフトレバー装置及びシフトレバー装置の取り付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003360137A JP4313642B2 (ja) | 2003-10-21 | 2003-10-21 | シフトレバー装置及びシフトレバー装置の取り付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005125811A true JP2005125811A (ja) | 2005-05-19 |
JP4313642B2 JP4313642B2 (ja) | 2009-08-12 |
Family
ID=34640537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003360137A Expired - Fee Related JP4313642B2 (ja) | 2003-10-21 | 2003-10-21 | シフトレバー装置及びシフトレバー装置の取り付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4313642B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008006958A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Chiyoda Kogyo Kk | シフトレバー装置 |
JP2012194689A (ja) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Kubota Corp | 作業車のレバー操作装置 |
JP2013256179A (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Suzuki Motor Corp | 車体構造 |
JP2016203862A (ja) * | 2015-04-24 | 2016-12-08 | 津田工業株式会社 | シフトレバーユニット |
EP3306143A1 (en) * | 2016-10-04 | 2018-04-11 | Fico Triad, S.A. | Gear shift device for motor vehicles |
-
2003
- 2003-10-21 JP JP2003360137A patent/JP4313642B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008006958A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Chiyoda Kogyo Kk | シフトレバー装置 |
JP2012194689A (ja) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Kubota Corp | 作業車のレバー操作装置 |
JP2013256179A (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Suzuki Motor Corp | 車体構造 |
JP2016203862A (ja) * | 2015-04-24 | 2016-12-08 | 津田工業株式会社 | シフトレバーユニット |
EP3306143A1 (en) * | 2016-10-04 | 2018-04-11 | Fico Triad, S.A. | Gear shift device for motor vehicles |
US10927947B2 (en) | 2016-10-04 | 2021-02-23 | Fico Triad, S.A. | Gear shift device for motor vehicles |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4313642B2 (ja) | 2009-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1918615B1 (en) | Modular automatic transmission shifter | |
JP4199714B2 (ja) | シフト装置及びその制御方法 | |
DE10209104A1 (de) | Schaltvorrichtung und zugehörige Umschaltvorrichtung für Fahrzeuge | |
EP1375981B1 (en) | Select system for an automatic transmission | |
CN100377905C (zh) | 操纵杆装置 | |
JP4313642B2 (ja) | シフトレバー装置及びシフトレバー装置の取り付け構造 | |
JP2009101914A (ja) | シフトレバー装置 | |
JP4388342B2 (ja) | 自動変速機のシフトレバー装置 | |
JP4634941B2 (ja) | シフト装置 | |
JPH09263151A (ja) | 自動車の自動変速機のシフト装置 | |
JP2019123432A (ja) | シフト装置 | |
JP4171389B2 (ja) | シフトレバー装置 | |
KR100317520B1 (ko) | 변속조작장치의조립구조및그방법 | |
JP3477326B2 (ja) | 自動変速装置の変速操作装置 | |
US12060932B2 (en) | Operation device for vehicle transmission and vehicle | |
JPH07301310A (ja) | 自動変速機の操作レバ−装置 | |
US20050217404A1 (en) | Selector apparatus of an automatic transmission of vehicle | |
JP2657330B2 (ja) | 自動変速機用セレクトレバー装置におけるシフトロック装置 | |
JP4000201B2 (ja) | シフトレバー装置 | |
JP3102519B2 (ja) | 車両用自動変速機の操作装置 | |
JP3135828B2 (ja) | 自動変速機操作装置 | |
JP3528344B2 (ja) | 車両用自動変速機のシフト装置 | |
JP6708977B2 (ja) | 車両用シフト装置 | |
JP3097448B2 (ja) | 自動変速機のシフトロック装置 | |
JPH06286493A (ja) | 自動変速機の変速操作装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080901 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20081209 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20090205 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090515 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |