JP2005122803A - Disk substrate, disk like recording medium, metal mold device of disk substrate, manufacturing method of disk substrate, and manufacturing method of disk like recording medium - Google Patents
Disk substrate, disk like recording medium, metal mold device of disk substrate, manufacturing method of disk substrate, and manufacturing method of disk like recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005122803A JP2005122803A JP2003355367A JP2003355367A JP2005122803A JP 2005122803 A JP2005122803 A JP 2005122803A JP 2003355367 A JP2003355367 A JP 2003355367A JP 2003355367 A JP2003355367 A JP 2003355367A JP 2005122803 A JP2005122803 A JP 2005122803A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk substrate
- center hole
- disk
- clamping plate
- rib
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 171
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 title description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 20
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 122
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 8
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光ディスク等の射出成形されたディスク基板、ディスク状記録媒体、ディスク状記録媒体を成形するためのディスク基板、ディスク状記録媒体、ディスク基板の金型装置、ディスク基板の製造方法及びディスク状記録媒体の製造方法に関する。 The present invention relates to an injection-molded disk substrate such as an optical disk, a disk-shaped recording medium, a disk substrate for molding the disk-shaped recording medium, a disk-shaped recording medium, a disk substrate mold apparatus, a disk substrate manufacturing method, and a disk The present invention relates to a method for manufacturing a recording medium.
従来から、オーディオ信号、ビデオ信号やサーボ信号等の制御信号が記録される光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスク等の記録媒体がある。この種の記録媒体は、光透過性の樹脂材料を射出成形したディスク基板にオーディオ信号、ビデオ信号やサーボ信号等の制御信号をピットパターン、ランド/グルーブパターン等の凹凸で記録するようにしている。 Conventionally, there are recording media such as an optical disc, a magneto-optical disc, and a magnetic disc on which control signals such as audio signals, video signals, and servo signals are recorded. In this type of recording medium, a control signal such as an audio signal, a video signal, or a servo signal is recorded on a disc substrate formed by injection molding a light-transmitting resin material with irregularities such as a pit pattern and a land / groove pattern. .
光ディスクの場合にあって、情報信号を高密度に記録するには、短波長の光ビームを用いると共に高開口数(NA)の対物レンズを使用する必要がある。具体的に、標準的記録密度のコンパクトディスク(以下、単にCDともいう。)では、対物レンズの波長が780nmの光ビーム、開口数(NA)が0.45の対物レンズが使用されているのに対して、CDより高密度記録されるディジタルバーサタイルディスク(以下、単にDVDという。)では、波長が630nmの光ビーム、開口数(NA)が0.6の対物レンズが使用されている。 In the case of an optical disk, in order to record an information signal at a high density, it is necessary to use a short wavelength light beam and an objective lens having a high numerical aperture (NA). Specifically, a compact disc with a standard recording density (hereinafter also simply referred to as a CD) uses a light beam with an objective lens wavelength of 780 nm and an objective lens with a numerical aperture (NA) of 0.45. On the other hand, in a digital versatile disc (hereinafter simply referred to as DVD) recorded at a higher density than a CD, a light beam having a wavelength of 630 nm and an objective lens having a numerical aperture (NA) of 0.6 are used.
また、高開口数の対物レンズを使用するに連れて、光ビームの透過層を構成するディスク基板も収差の影響を少なくするため薄型化されている。例えば、CDでは、厚さが1.2mmのディスク基板が使用されているのに対して、DVDでは、厚みが0.6mmのディスク基板が使用されている。このように、高密度記録に対応したディスク基板は、薄型化を図ることで、成形されるディスク基板の反りを極力小さくし、収差が発生しないようにされている。 Further, as an objective lens having a high numerical aperture is used, the disk substrate constituting the light beam transmission layer is also made thinner in order to reduce the influence of aberration. For example, a disc substrate having a thickness of 1.2 mm is used for a CD, whereas a disc substrate having a thickness of 0.6 mm is used for a DVD. As described above, the disk substrate compatible with high-density recording is designed to be thin so that the warp of the disk substrate to be molded is minimized, and aberration is not generated.
更に、現在、DVDより情報信号が高密度記録される光ディスクがある。この光ディスクでは、波長が400nmの光ビームが用いられると共に、開口数(NA)が0.85の対物レンズが用いられている。このような高開口数の対物レンズを使用する場合には、ディスク基板の厚みを0.1mm程度まで薄くする必要があるものの、一般的な射出成形では、反り及び複屈折の条件を満たす超薄型のディスク基板を射出成形するのは困難である。そこで、この高密度記録を実現した光ディスクでは、微細な凹凸で構成された信号を転写させたディスク基板の信号転写面に、反射層、誘電体層、記録層及び誘電体層の順に、従来の順序とは反対の順序で積層し、最後に、0.1mmの光透過層を形成することによって、これらの問題点を解決している。この種の光ディスクには、直径60mm以下となす小径のものが提案されている。このように小径の光ディスクは、ディスク回転駆動装置に装着されて高速で回転される。そして、光ディスクは、高速で回転操作された状態で、光透過層側から光ビームを照射し、ディスク基板の一主面に形成された信号記録層に設けられた微細な記録トラックに、光ピックアップから出射される光ビームを合照することによって所望の情報信号が記録される。 Furthermore, there are currently optical disks on which information signals are recorded at a higher density than DVDs. In this optical disc, a light beam having a wavelength of 400 nm is used, and an objective lens having a numerical aperture (NA) of 0.85 is used. When such a high numerical aperture objective lens is used, the thickness of the disk substrate needs to be reduced to about 0.1 mm, but in general injection molding, an ultra-thin condition that satisfies the conditions of warpage and birefringence is required. It is difficult to injection mold a mold disk substrate. Therefore, in an optical disc that realizes this high-density recording, a reflection layer, a dielectric layer, a recording layer, and a dielectric layer are arranged in this order on the signal transfer surface of the disc substrate on which a signal composed of fine irregularities is transferred. These problems are solved by laminating in the order opposite to the order and finally forming a light-transmitting layer of 0.1 mm. This type of optical disc has been proposed with a small diameter of 60 mm or less. Thus, the small-diameter optical disk is mounted on a disk rotation driving device and rotated at a high speed. The optical disc is irradiated with a light beam from the light transmission layer side while being rotated at a high speed, and an optical pickup is placed on a fine recording track provided on a signal recording layer formed on one main surface of the disc substrate. A desired information signal is recorded by illuminating the light beam emitted from.
このように高速で回転されながら微細な記録トラックに光ビームを正確に照射するためには、光ディスクは、ディスク回転駆動装置のディスクテーブルに確実に一体化されると共に高精度に位置決めが図られて装着される必要がある。また、上述のように情報信号の高密度記録が可能とされ、小径に構成された光ディスクを記録媒体に用いる記録及び/又は再生装置も小型化が要求されるところである。 In order to accurately irradiate a fine recording track with a light beam while rotating at high speed in this way, the optical disk is reliably integrated with the disk table of the disk rotation driving device and positioned with high accuracy. Need to be installed. In addition, as described above, high-density recording of information signals is possible, and a recording and / or reproducing apparatus that uses an optical disk having a small diameter as a recording medium is also required to be downsized.
そこで、このような小径のディスク基板をディスクテーブルに確実に一体化し高精度に位置決めして装着すると共に、このディスク基板に対し情報信号を記録し又は記録した情報信号の再生を行い記録及び/又は再生装置の小型化を達成するため、光ディスク側に磁性材料からなる金属板等の磁気吸引用の磁性板を配設し、この磁性板をディスクテーブル側に配設したマグネットで吸引して光ディスクをディスクテーブル上にチャッキングするようにした所謂マグネットチャッキング方式を採用したディスク装着方式がある。 Therefore, such a small-diameter disk substrate is securely integrated with the disk table and positioned and mounted with high accuracy, and the information signal is recorded on the disk substrate or the recorded information signal is reproduced and / or recorded. In order to reduce the size of the playback device, a magnetic plate for magnetic attraction such as a metal plate made of a magnetic material is provided on the optical disc side, and this optical plate is attracted by a magnet provided on the disc table side to thereby obtain the optical disc. There is a disk mounting method that employs a so-called magnet chucking method in which chucking is performed on a disk table.
このマグネットの吸引力を利用したマグネットチャッキング方式に用いられる光ディスクは、図6に示すように、透明なポリカーボネート樹脂等の合成樹脂材料を円盤状に成形して形成されたディスク基板101を有している。このディスク基板101の一方の主面101a側には、所望の情報信号が記録される信号記録層102が被着形成され、最後に約0.1mmの光透過層103が形成されている。この光透過層103側から信号記録層102に光ビームを照射ることによって所望の情報信号の記録又は再生が行われる。
As shown in FIG. 6, the optical disk used in the magnet chucking method using the attractive force of the magnet has a
ディスク基板101の中央部には、ディスク回転駆動装置側に配設されるセンタリング部107が係合するセンタ孔104が形成されている。更に、ディスク基板101の他方の主面101b側の中央部には、センタ孔104を閉塞するように磁性板で形成されたクランピングプレート106が配設されている。
A
ところで、ディスク基板101のクランピングプレート106は、図6に示すように、接着剤105等を用いてディスク基板101に対し密着固定される。このようにクランピングプレート106をディスク基板101に密着固定してしまうと、クランピングプレート106と合成樹脂材からなるディスク基板101との線膨張係数の相違から、温度変化によりディスク基板101に反り等の変形を生じさせてしまう。
By the way, the
このように、ディスク基板101に反りが発生すると、光ビームを照射してディスク基板101の記録トラックを走査する場合に、光ビームのフォーカス制御やトラッキング制御を正確に行うことができなくなり、情報信号の記録や再生を行うことができなくなる。
As described above, when the
特に、紫外線硬化型の接着剤を用いて磁性板のディスク基板101への接合を行う場合には、接着剤105を硬化させるための所定の時間を要し、ディスク基板101の生産性を向上させることが困難となっている。また、接着剤105の代わりに両面接着テープを用いた場合には、十分な接着強度を有しないため、クランピングプレート106のディスク基板101に対する接合強度の信頼性に欠ける。
In particular, when a magnetic plate is bonded to the
なお、ディスク基板101の製造方法としては、下記特許文献1のようなものがある。
In addition, as a manufacturing method of the
本発明は、接着剤を用いることなくクランピングプレートのディスク基板への取り付けを行うことを可能となし、ディスク基板と線膨張係数の異なる金属板等のクランピングプレートを配設した場合であっても、上記ディスク基板に反りを生じさせることのないようにすることができるディスク基板、ディスク状記録媒体、ディスク基板の金型装置、ディスク基板の製造方法及びディスク状記録媒体の製造方法を提供することを目的とする。 The present invention makes it possible to attach a clamping plate to a disk substrate without using an adhesive, and is provided with a clamping plate such as a metal plate having a linear expansion coefficient different from that of the disk substrate. The present invention also provides a disk substrate, a disk-shaped recording medium, a disk substrate mold apparatus, a disk substrate manufacturing method, and a disk-shaped recording medium manufacturing method that can prevent the disk substrate from warping. For the purpose.
本発明に係るディスク基板は、中央にセンタ孔が形成され、一方の主面にインフォメーションエリアが形成され、このインフォメーションエリアに凹凸の信号パターンが形成され、この一方の主面がディスク回転駆動装置への装着基準面とされ、他方の主面であってセンタ孔の周囲には、内側にクランピングプレートを収納する凹部を構成するリブが一体的に形成されている。 In the disk substrate according to the present invention, a center hole is formed in the center, an information area is formed on one main surface, an uneven signal pattern is formed on this information area, and this one main surface is connected to the disk rotation driving device. On the other main surface and around the center hole, a rib constituting a concave portion for accommodating the clamping plate is integrally formed on the other main surface.
また、本発明に係るディスク状記録媒体は、中央にセンタ孔が形成され、一方の主面にインフォメーションエリアが形成され、このインフォメーションエリアに凹凸の信号パターンが形成され、この一方の主面が装着基準面とされ、他方の主面であってセンタ孔の周囲に、内側に凹部を構成するリブが一体的に形成されているディスク基板と、リブの先端側が内側に変形されて凹部内に配設されるクランピングプレートとを備える。 Further, the disc-shaped recording medium according to the present invention has a center hole formed in the center, an information area is formed on one main surface, an uneven signal pattern is formed on this information area, and this one main surface is mounted. The disc substrate, which is the reference surface and is the other main surface, around the center hole, with the ribs forming the recesses formed integrally inside, and the tip end side of the ribs are deformed inward to be placed in the recesses And a clamping plate to be provided.
また、本発明に係る金型装置は、固定金型と可動金型とによってキャビティが形成され、溶融樹脂がゲートを通じてセンタ孔を有するディスク基板を成形するキャビティ内に充填されるディスク基板の射出成形金型であり、可動金型側には、可動側ミラー中央に、ディスク状記録媒体のセンタ孔を形成するゲートカットピンが設けられ、このゲートカットピンの外側に、更に外側の固定スリーブに対して進退して可動金型からディスク基板をエジェクトするエジェクタスリーブが設けられている。そして、キャビティ内に溶融樹脂を充填する前に固定スリーブ端面は可動側ミラー面と同一の高さに構成され、エジェクタスリーブ及びゲートカットピンの外周の端面は可動側ミラー面より後退した位置にある。そして、キャビティ内に樹脂を充填した後、樹脂が半溶融状態のときにゲートカットピンが前進して、センタ孔の周囲に内側に凹部を構成するリブを形成し、ディスク離型時にエジェクタスリーブが前進して成形されたディスク基板をエジェクトする。 Further, the mold apparatus according to the present invention is an injection molding of a disk substrate in which a cavity is formed by a fixed mold and a movable mold, and molten resin is filled into a cavity for molding a disk substrate having a center hole through a gate. On the movable mold side, a gate cut pin for forming a center hole of the disc-shaped recording medium is provided at the movable mold center on the movable mold side. The gate cut pin is further outside the gate cut pin with respect to the outer fixed sleeve. An ejector sleeve is provided for moving forward and backward to eject the disc substrate from the movable mold. Before the molten resin is filled into the cavity, the end surface of the fixed sleeve is configured to have the same height as the movable side mirror surface, and the end surfaces of the outer periphery of the ejector sleeve and the gate cut pin are in a position retracted from the movable side mirror surface. . Then, after the resin is filled in the cavity, the gate cut pin advances when the resin is in a semi-molten state, and a rib that forms a recess is formed around the center hole. Eject the disk substrate that has been formed by moving forward.
また、本発明に係るディスク基板の製造方法は、固定金型と可動金型とでセンタ孔を有するディスク基板を成形するキャビティを構成し、可動側ミラー中央に、ディスク状記録媒体のセンタ孔を形成するゲートカットピンが設けられ、このゲートカットピンの外側に、更に外側の固定スリーブに対して進退して可動金型からディスク基板をエジェクトするエジェクタスリーブが設けられたディスク基板の金型装置を用いる。そして、キャビティ内に溶融樹脂を充填する前には固定スリーブ端面が可動側ミラー面と同一の高さに設定され、エジェクタスリーブ及びゲートカットピンの外周の端面が可動側ミラー面より後退した位置にあり、キャビティ内に樹脂を充填した後、樹脂が半溶融状態のときにゲートカットピンが前進して、センタ孔の周囲に内側に凹部を構成するリブを形成し、ディスク離型時にエジェクタスリーブが前進してディスク基板をエジェクトする。 Also, in the disk substrate manufacturing method according to the present invention, a cavity for forming a disk substrate having a center hole is formed by the fixed mold and the movable mold, and the center hole of the disk-shaped recording medium is formed at the center of the movable side mirror. A disk substrate mold apparatus is provided with a gate cut pin to be formed and provided with an ejector sleeve on the outside of the gate cut pin, which is further moved forward and backward with respect to the outer fixed sleeve to eject the disk substrate from the movable mold. Use. Before filling the cavity with molten resin, the fixed sleeve end surface is set to the same height as the movable mirror surface, and the outer end surfaces of the ejector sleeve and the gate cut pin are in a position retracted from the movable mirror surface. Yes, after the resin is filled in the cavity, the gate cut pin moves forward when the resin is in a semi-molten state, and a rib that forms a recess is formed around the center hole. Advance and eject the disk substrate.
また、本発明に係るディスク状記録媒体の製造方法は、中央にセンタ孔が形成され、一方の主面にインフォメーションエリアが形成され、このインフォメーションエリアに凹凸の信号パターンが形成され、この一方の主面が装着基準面とされ、他方の主面であってセンタ孔の周囲に、内側に凹部を構成するリブが一体的に形成されているディスク基板を射出成形し、凹部内にクランピングプレートを配置し、凹部にクランピングプレートが配置された後、リブの先端側を内側に変形して、凹部内にクランピングプレートを取り付ける。 Further, in the method for manufacturing a disc-shaped recording medium according to the present invention, a center hole is formed in the center, an information area is formed on one main surface, and an uneven signal pattern is formed on this information area. The surface is the mounting reference surface, and the other main surface, around the center hole, is a disk substrate on which ribs forming a recess are formed integrally, and a clamping plate is placed in the recess. After the clamping plate is disposed in the recess, the tip end side of the rib is deformed inward, and the clamping plate is attached in the recess.
本発明によれば、ディスク基板の装着基準面とは反対側の面であってセンタ孔の周囲にリブを設け、このリブ内の凹部に、ディスク基板と線膨張係数の異なるクランピングプレートを配置し、このリブの先端側を、内側に変形させて係止部を設けることによって、クランピングプレートを取り付けることができる。クランピングプレートは、接着剤によってディスク基板に取り付けられるのではなく係止部によって取り付けられることから、ディスク基板、クランピングプレートの線膨張係数が異なっていても、相互に干渉することなく、したがって、ディスク基板の反りを防止することができる。 According to the present invention, a rib is provided around the center hole on the surface opposite to the mounting reference surface of the disk substrate, and a clamping plate having a linear expansion coefficient different from that of the disk substrate is disposed in the recess in the rib. Then, the clamping plate can be attached by deforming the leading end side of the rib inward to provide a locking portion. Since the clamping plate is not attached to the disk substrate by the adhesive but is attached by the locking portion, even if the linear expansion coefficients of the disk substrate and the clamping plate are different, they do not interfere with each other. Warpage of the disk substrate can be prevented.
以下、本発明を適用した光ディスク、この光ディスクに用いる光ディスク基板、この光ディスク基板を射出成形する金型装置を図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, an optical disc to which the present invention is applied, an optical disc substrate used for the optical disc, and a mold apparatus for injection molding the optical disc substrate will be described in detail with reference to the drawings.
図1に示すように、本発明を適用した光ディスク基板1は、ポリカーボネート樹脂等の合成樹脂を射出成形することにより形成される。この光ディスク基板1は、中央部に、センタ孔2が形成され、このセンタ孔2の周囲にクランピングエリア3が形成され、このクランピングエリア3の外周側に内周側非信号記録エリアとなるトランジションエリア4が設けられ、このトランジションエリア4の外周側にオーディオ信号、ビデオ信号やサーボ信号等の情報信号がピットパターン、ランド/グルーブパターン等の凹凸パターンで記録されるインフォメーションエリア5が形成され、インフォメーションエリア5の外周側に外周側非信号記録エリアとなるリムエリア6が形成されている。
As shown in FIG. 1, an
この光ディスク基板1の一方の主面1aは、ディスク回転駆動装置に装着される際の装着基準面となり、この一方の主面1aのインフォメーションエリア5上には、情報信号が記録される信号記録層7aが形成され、更に、この信号記録層7a上に、光ピックアップから出射された光ビームを透過する光透過層7bが形成される。
One
信号記録層7aは、光ディスク基板1の一方の主面1a上に光ピックアップから出射された光ビームを反射する反射層が形成され、この反射層上に情報信号が記録される記録層が形成されている。信号記録層7aを構成する反射層は、アルミニウム等の金属薄膜が蒸着等で光ディスク基板1の一方の主面のインフォメーションエリア5上に被着されることにより形成される。また、信号記録層7aを構成する記録層は、書換型であるとき相変化材料を記録材料に用い、追記型であるとき、有機色素等を記録材料に用いて形成されている。更に、光磁気記録であるとき、記録層は、光磁気材料で形成されている。光透過層7bは、厚さが0.1mm程度であり、例えば、光透過性のカバーフィルムを光ディスク基板1の一方の主面1aに貼り付けることにより形成されている。この光透過層7bは、少なくとも信号記録層7aを被覆していれば、端部が信号記録層7aの端部と面一をなしていても、また、信号記録層7aより内側まで形成されていてもよい。
In the
以上のように、光ディスク基板1の一方の主面1aは、インフォメーションエリア5のピットパターンやランド/グルーブパターンが形成され光ピックアップから光ビームが照射される信号記録面となり、更に、ディスク駆動装置を構成するディスクテーブルに装着される際の装着基準面となる。加えて、一方の主面1aは、インフォメーションエリア5のピットパターンやランド/グルーブパターンを除き平坦に形成されており、光透過層7bを構成するカバーフィルムをローラ等を用いて容易に貼り付けることができるようにしている。
As described above, one
光ディスク基板1の中央部に形成されるセンタ孔2は、ディスク駆動装置を構成するディスクテーブル8のセンタリング部9が係合され、クランピングエリア3は、このセンタ孔2の周囲に形成されている。センタ孔2は、図1及び図2に示すように、光ディスク基板1の一方の主面1aから他方の主面1bに亘る貫通孔である。このセンタ孔2の周面は、図2に示すように、光ディスク基板1の他方の主面1b側に、光ディスク基板1の回転軸線方向と平行な第1の穴径のストレート部2aが形成され、一方の主面1a側に、このストレート部2aと連続してストレート部2aより徐々に拡径するテーパ部2bが形成されている。センタ孔2は、ストレート部2aと連続したテーパ部2bを形成することで離型特性を良くしている。なお、ここで、ストレート部2a側である他方の主面1bの穴径φ1は、例えば11.03mmであり、テーパ部2b側である一方の主面1aの穴径φ2は、11.06mmである。また、ストレート部2aの深さDは、ゲートカットを確実に行うことができる長さであり、例えば0.2mm以上である。更に、テーパ部2bの端部であるセンタ孔2と一方の主面1aとのコーナ部は、曲面(R面)や傾斜面(C面)で構成された面取り部2cを有しており、離型特性を良くし、一方の主面1a側に突出するバリ等が発生しないようにしている。
The
更に、センタ孔2の一方の主面1a側の開口端には、段部2dが形成されている。この段部2dは、センタ孔2の中心側が1段低くなるように形成されている。離型をするとき、センタ孔2の開口端には、一方の主面1a側に突出するバリが発生することがあるが、このバリが、他方の主面1bより突出することを防止することができる。すなわち、段部2dの高さは、センタ孔2の開口端に発生するバリより高く設定される。したがって、凹部13に配置されたクランピングプレート12がバリによって、凹部13内で傾くことを防止することができる。この段部2dは、離型特性を良くするため、底面が平坦な面となるように形成され、側面が外側に傾いた傾斜面になるように形成されている。
Furthermore, a
以上のようなセンタ孔2の周囲には、他方の主面1b側に、リブ11が形成される。このリブ11は、例えばクランピングエリア3に対応する他方の主面上1b上に形成される。このリブ11は、他方の主面1bと一体的に、センタ孔2を囲むように円環状に形成され、このリブ11の内側には、クランピングプレート12を収納する収納部となる凹部13が形成される。このリブ11は、内面側が凹部13内でがたつくクランピングプレート12のガイド壁として機能させるため、光ディスク基板1の他方の主面1bに対して略垂直な垂直面部11aで形成されている。また、リブ11は、外面側を、基端に向かって厚みを増すようにテーパ部11bで形成し、離型特性が良くなるようにしている。更に、リブ11は、基端に向かって厚みを増すように形成することで、強度保証をすると共に、熱、超音波を用いたかしめ等によって先端側を内側に変形しやすい形状となっている。
Around the
ここで、クランピングプレート12について説明すると、このクランピングプレート12は、ディスク回転駆動装置のディスクテーブル8に内蔵されたマグネットに磁気吸引されるように磁性材料で形成された磁性板で形成されている。クランピングプレート12は、図1及び図3に示すように、略皿状のクランプ部12aと、このクランプ部12aの周囲に形成されたフランジ部12bとで構成され、フランジ部12bを光ディスク基板1の他方の主面1b側にして、センタ孔2を閉塞するように凹部13に配置される。すなわち、クランピングプレート12は、開口側を光ディスク基板1の他方の主面1b側として、クランプ部12aがディスクテーブル8からなるべく離間するように配置される。光ディスク10をディスクテーブル8で回転するとき、光ディスク10の回転時の偏芯を少なくするため、ディスクテーブル8のセンタリング部9の周囲には、先端側に向けて縮径するテーパ部9aが設けられている。このテーパ部9aは、センタ孔2の周面に確実に係合して、光ディスク10の回転時の偏芯をできる限り小さくするため、できるだけ長い方がよい。そこで、略皿状のクランピングプレート12は、クランプ部12aがディスクテーブル8から離間するように配置し、ディスクテーブル8のセンタリング部9のテーパ部9aをできるだけ長くすることができるようにしている。また、クランピングプレート12は、凹部13に配置されたとき、内側に空間部が設けることができ、温湿変化による光ディスク基板1の変形を防止することができる。
Here, the clamping
クランピングプレート12が収納される凹部13を構成する円環状のリブ11の内径R1は、クランピングプレート12の外径R2より大きくなるように形成され、リブ11の内面とクランピングプレート12のフランジ部12bの外周面との間には、間隙C1が設けられる。また、凹部13にクランピングプレート12が配置されると、図3に示すように、リブ11の先端側は、熱、超音波を用いたかしめ等によって凹部13の内側に押し潰されるようにして変形され、凹部13に収納されたクランピングプレート12のフランジ部12bを係止する係止部14となる。ここで、係止部14の他方の主面1bからの高さは、クランピングプレート12のフランジ部12bの厚さより高くなるように形成され、フランジ部12bと係止部14との間には、間隙C2が設けられる。
An inner diameter R1 of the
したがって、クランピングプレート12は、凹部13に配置されたとき、リブ11の内面とクランピングプレート12のフランジ部12bの外周面との間に間隙C1が形成され、フランジ部12bと係止部14との間に間隙C2が形成されることから、凹部13に遊嵌保持されることになる。その結果、熱膨張率が著しく相違する光ディスク基板1とクランピングプレート12が、環境温度の変化に応じて膨張又は収縮を繰り返しても、上記熱膨張率の差から生ずる互いの膨張又は収縮の差は、間隙C1 及び間隙C2によって吸収され、互いに影響し合うことが防止され、光ディスク基板1に歪み等を発生させることがなくなり、光ディスク基板1に反りが発生することを防止することができる。
Therefore, when the clamping
なお、クランピングプレート12を収納する凹部13を形成するリブ11は、必ずしも円環状に連続したものでなくてもよく、複数のリブを円環状に配列して構成してもよい。
The
以上のような光ディスク基板1にクランピングプレート12が取り付けられてなる光ディスク10は、図3に示すように、ディスク回転駆動装置のディスクテーブル8に装着される。ディスクテーブル8は、中央部に光ディスク10のセンタ孔2に係合されるセンタリング部9が設けられ、このセンタリング部9の周囲に、光ディスク10をクランピングエリア3で支持するディスク支持部8aが設けられ、また、内部に、クランピングプレート12を磁気吸引するマグネットが内蔵されている。光ディスク10は、センタリング部9がセンタ孔2に係合され、クランピングエリア3がディスク支持部8aで支持されることによって、ディスクテーブル8と一体的に回転可能な状態となる。そして、ディスクテーブル8が回転されると、光ディスク10は、ディスクテーブル8と一体的に回転し、インフォメーションエリア5に光ピックアップにより光ビームが照射されることによって、記録された情報信号の読み出しや情報信号が記録されることになる。
The
以上のような光ディスク1では、光ディスク基板1の信号記録面となる一方の主面1aを平坦に形成することで、信号記録層7aや光透過層7bを容易に形成することができる。また、光ディスク10は、合成樹脂からなる光ディスク基板1の他方の主面1bに形成されたリブ11を内側に変形させて係止部14を形成することによって、合成樹脂製の光ディスク基板1と熱膨張率の異なる材料である磁性板で係止されたクランピングプレート12を遊嵌保持することができるので、従来のように紫外線硬化型の接着剤等の接着剤105を用いることから生ずる光ディスク基板1の反りの発生等の問題点を解消し、正確な情報信号の記録や再生を行うことができる。更に、クランピングプレート12は、リブ11の熱的なカシメ等により形成部14が形成されて保持されるので、光ディスク基板1に対する取り付けが容易となり、生産性の向上を図ることができる。更にまた、クランピングプレート12は、接着剤105を用いることなく光ディスク基板1に取り付けられてなるので、接着剤105の接着強度不足や接着剤の劣化により光ディスク基板1から剥離することも防止できる。更にまた、光ディスク10は、センタ孔2の少なくとも一方の主面1a側のエッジにバリが全く発生しないか、バリが発生しても、そのバリを小さく抑えられるので、ディスクテーブル8によるセンタリングを高精度に行うことができ、回転時の偏心量を抑えることができる。したがって、光ディスク10には、情報信号の高密度記録を安定して行うことができる。
In the
以上のような光ディスク基板1を射出成形する金型装置20は、図4及び図5に示すように、固定金型21と可動金型22とを備え、固定金型21及び可動金型22は、型締め状態において光ディスク基板1を成形するキャビティ30を構成する。固定金型21は、光ディスク基板1の信号記録面となる一方の主面1aを成形し、可動金型22は、光ディスク基板1のリブ11が成形される他方の主面1bを成形する。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
固定金型21は、固定ミラー23を有し、この固定ミラー23のミラー面には、光ディスク基板1の一方の主面1aのインフォメーションエリア5に形成されるピットパターン、ランド/グルーブパターン等の凹凸パターンを転写するためのスタンパ24が取り付けられる。具体的に、スタンパ24は、外周側が、スタンパホルダ25により位置決め固定され、内周側が固定ミラー23に形成された段差部24aにより位置決め固定され、スタンパ24が固定ミラー23に位置決め固定されたとき、スタンパ24が取り付けられていない固定ミラー23のミラー面と面一をなし、光ディスク基板1の信号記録面を構成する一方の主面1aを平坦に成形できるようにしている。
The fixed
固定ミラー23の中央部には、光ディスク基板1のセンタ孔2を形成するためのスプルーブッシュ26が設けられ、このスプルーブッシュ26には、中央部に、溶融樹脂を射出するスプルー部27が形成されている。具体的に、スプルーブッシュ26は、光ディスク基板1のセンタ孔2を形成するための中央凸部28が形成され、この中央凸部28の中央部に、上述のスプルー部27が形成されている。この中央凸部28の周面は、センタ孔2の周面を形成する部分であり、先端側にストレート部2aを形成するためストレート形成部28aが形成され、基端側にテーパ部2bを形成するテーパ形成部28bが形成されている。更に、中央凸部28の周面の基端には、テーパ部2bの端部であるセンタ孔2と一方の主面1aとのコーナ部に形成される面取り部2cを形成するための面取り形成部28cが形成されている。
A
以上のようなスプルーブッシュ26の外周側には、スタンパ24、固定ミラー23のミラー面等から光ディスク基板1を押し出すための固定エジェクタ29が設けられている。固定エジェクタ29は、光ディスク基板1をエジェクトするとき、例えば0.2mm程度キャビティ30内に前進し、スタンパ24等から成型品である光ディスク基板1を剥離する。
A fixed
以上のように構成される固定金型21は、光ディスク基板1の一方の主面1aを成形するものであって、固定ミラー23にスタンパ24が配設されて、インフォメーションエリアにピットパターン、ランド/グルーブパターン等の凹凸パターンを形成する。また、スプルーブッシュ26の中央凸部28は、ストレート形成部28a、テーパ形成部28b、面取り形成部28cによって、センタ孔2の連続したストレート部2a、テーパ部2b、面取り部2cを形成する。この固定金型21は、光ディスク基板1の信号記録面であり装着基準面となる一方の主面1aを形成するようにし、スプルーブッシュ26の中央凸部28にストレート形成部28a、テーパ形成部28b、面取り形成部28cを設けることによって、離型時等に一方の主面1aより突出するバリが発生しないようにしている。
The fixed
一方、可動金型22は、可動ミラー31を有する。この可動ミラー31のミラー面31aは、光ディスク基板1の他方の主面1bを形成する。この可動ミラー31には、中央部に、光ディスク基板1のセンタ孔2を形成するゲートカットピン32が設けられ、このゲートカットピン32の外側に、更に外側の固定スリーブ34に対して進退して上記可動金型から光ディスク基板1をエジェクトするエジェクタスリーブ33が設けられている。
On the other hand, the
ゲートカットピン32は、固定金型21側のスプルーブッシュ26に対峙する位置に設けられており、その先端面には、スプルーブッシュ26の中央凸部28が嵌合する中央凹部35が設けられている。そして、ゲートカットピン32には、この中央凹部35に連続して、光ディスク基板1のセンタ孔2の段部2dを他方の主面1b側に形成するための突出部36が形成されている。突出部36の内側の面は、スプルーブッシュ26に形成された中央凸部28のストレート形成部28aの少なくとも先端側に嵌合する垂直面36aとなっており、突出部36の先端面は、段部2dの底面を平坦に形成するための平坦面で構成された底面形成部36bとなっており、外側の面は、段部2dの側面を外側に傾いた傾斜面に形成するための傾斜面で構成された傾斜面形成部36cとなっている。更に、ゲートカットピン32の先端面の突出部36の更に外側には、光ディスク基板1の他方の主面1bのセンタ孔2からリブ11までの平坦な領域を形成する平面形成部36dが設けられている。
The gate cut
ゲートカットピン32は、例えば0.4mm程度スプルーブッシュ26方向に前進して、中央凹部35がスプルーブッシュ26の中央凸部28のストレート形成部28aの少なくとも先端側に嵌合することによって、光ディスク基板1のセンタ孔2が形成される。ここで形成されるセンタ孔2は、スプルーブッシュ26の中央凸部28の連続したストレート形成部28a、テーパ形成部28b、面取り形成部28cによって、連続したストレート部2a、テーパ部2b、面取り部2cが形成される。また、光ディスク基板1の他方の主面1b側であってセンタ孔2の周囲には、ゲートカットピン32の突出部36に形成された底面形成部36b、傾斜面形成部36cによって、底面が平坦で側面が傾斜面で形成された段部2dが形成される。更に、光ディスク基板1の他方の主面1b側には、平面形成部36dによって光ディスク基板1のセンタ孔2の段部2dからリブ11までの平坦な領域が形成される。更に、ゲートカットピン32の先端側外周面は、センタ孔2を形成するためキャビティ30内に前進したとき、光ディスク基板1のリブ11の内側の垂直面部11aを形成する。
The gate cut
なお、ゲートカットピン32の中央凹部35の中央部には、センタ孔2に対応した位置の樹脂を中央凹部35から突き出すための突き出しピン37が設けられている。
A
以上のように構成されたゲートカットピン32の外周側には、離型時に、可動金型22から光ディスク基板1をエジェクトするためのエジェクタスリーブ33が設けられている。このエジェクタスリーブ33の先端面33aは、ゲートカットピン32がキャビティ30より後退しているとき、平面形成部36dと同じ高さに位置している。エジェクタスリーブ33の先端面33aは、少なくとも光ディスク基板1のリブ11の平坦な頂面の一部を形成する。光ディスク基板1のエジェクタスリーブ33が接触した位置には、エジェクタ痕が残るが、リブ11の先端側は、カシメ等により光ディスク基板1の内側に変形されることから、エジェクタ痕によって見栄えを悪くすることも防止できる。
An
エジェクタスリーブ33の外周側に設けられる固定スリーブ34は、その先端面の内側に、光ディスク基板1のリブ11の外側のテーパ部11bを形成するためのテーパ形成部34aが形成されている。また、テーパ形成部34aの外側には、可動ミラー31のミラー面と面一となり光ディスク基板1の他方の主面1bの内周側の一部を形成する平面形成部34bが形成されている。すなわち、テーパ形成部34aは、外側の端部が可動ミラー31のミラー面31aと同じ高さに位置し、内側の端部がキャビティ30より後退しているエジェクタスリーブ33の先端面33a及びゲートカットピン32の先端の平面形成部36dと同じ高さに位置するように形成されている。なお、リブ11のテーパ部11bを形成せず垂直面部とするときには、テーパ形成部34aを設けることなく、平面形成部34bを内側端部まで設けるようにすればよい。
The fixed
以上のような金型装置20を用いて光ディスク基板1が成形されるまでを説明すると、固定金型21に対して可動金型22が近接する方向に移動した型締めされた状態において、スプルーブッシュ26のスプルー部27より溶融樹脂がキャビティ30内に射出充填される前、固定金型21側の固定エジェクタ29は、キャビティ30より後退し、先端面がスタンパ24と面一となり、光ディスク基板1の一方の主面1aを平坦に形成する状態にある。また、ゲートカットピン32もキャビティ30より後退した状態にあり、ゲートカットピン32の先端面外周側の平坦面形成部36dとエジェクタスリーブ33の先端面33aとは、面一に連続し、更に、固定スリーブ34のテーパ形成部34aの内周側端部とゲートカットピン32の平面形成部36dとは、エジェクタスリーブ33の先端面33aを介して同じ高さに位置し、リブ11の平坦な頂面を形成可能な状態となっている。更に、固定スリーブ34の平面形成部34bは、可動ミラー31のミラー面31aと面一となり、他方の主面1bを形成可能な状態になっている。
The process until the
そして、スプルー部27より溶融樹脂がキャビティ30内に射出充填され、射出充填された樹脂が半溶融状態となると、ゲートカットピン32は、キャビティ30内に図5中点線で示す位置まで前進し、先端部の中央凹部35がスプルーブッシュ26の中央凸部28のストレート形成部28aと嵌合し、光ディスク基板1のセンタ孔2が形成される。このとき、光ディスク基板1のセンタ孔2には、スプルーブッシュ26の中央凸部28の連続したストレート形成部28a、テーパ形成部28b、面取り形成部28cによって、連続したストレート部2a、テーパ部2b、面取り部2cが形成される。また、光ディスク基板1のセンタ孔2の周囲には、ゲートカットピン32の突出部36に形成された底面形成部36b、傾斜面形成部36cによって、底面が平坦で側面が傾斜面で形成された段部2dが形成される。更に、光ディスク基板1の他方の主面1b側には、平面形成部36dによって光ディスク基板1のセンタ孔2からリブ11までの平坦な領域が形成される。更に、センタ孔2の周囲には、ゲートカットピン32の先端側外周面によって光ディスク基板1のリブ11の内側の垂直面部11aが形成される。また、リブ11の頂面は、エジェクタスリーブ33の先端面33aにより形成され、リブ11のテーパ部11bは、固定スリーブ34のテーパ形成部34aにより形成される。更に、リブ11より外周側の平坦な領域は、固定スリーブ34の平面形成部34b及び可動ミラー31のミラー面31aにより形成される。
When the molten resin is injected and filled into the
キャビティ30内に射出充填された樹脂が冷却され固化すると、次いで、可動金型22は、固定金型21に対して離間する方向に移動し型開きされる。
When the resin injected and filled in the
そして、エジェクタスリーブ33は、キャビティ30内に前進して、可動ミラー31のミラー面31a、ゲートカットピン32の先端面より成型品である光ディスク基板1の他方の主面1bを剥離し、固定エジェクタ29もキャビティ30内に前進し、スタンパ24等から成型品である光ディスク基板1の一方の主面1aを剥離する。更に、ゲートカットピン32の中央に設けられた突き出しピン37は、センタ孔2に位置していた樹脂を中央凹部35より剥離する。
Then, the
以上のような金型装置20では 光ディスク基板1の信号記録面であり装着基準面となる一方の主面1aを固定金型21で形成するようにし、センタ孔2の内壁をスプルーブッシュ26の中央凸部28のストレート形成部28a、テーパ形成部28b、面取り形成部28cによって形成するようにしたので、離型時等に一方の主面1aより突出するバリが発生しない。したがって、光ディスク基板1を用いた光ディスク10は、ディスク駆動装置のディスクテーブル8に高精度に装着することができる。また、以上のような金型装置20では、ゲートカットピン32がキャビティ30内に図5中点線で示す位置まで前進し、先端部の中央凹部35がスプルーブッシュ26の中央凸部28のストレート形成部28aと嵌合することによって、ゲートカットピン32の先端側外周面、エジェクタスリーブ33の先端面33a及び固定スリーブ34のテーパ形成部34aによって、光ディスク基板1の他方の主面1bにリブ11を形成することができる。可動金型22側では、ゲートカットピン32に設けられた突出部36の垂直面36aとスプルーブッシュ26の中央凸部28のストレート形成部28aとの間にバリが発生しやすいが、この位置には、ゲートカットピン32の突出部36の底面形成部36b及び傾斜面形成部36cによって、段部2dが形成されることから、仮にこの位置にバリが発生したとしても、リブ11により構成された凹部13内にこのバリが突出することを防止することができる。
In the
そして、以上のように成形された光ディスク基板1には、上述のように、リブ11により形成された凹部13にクランピングプレート12が配置され、この後、リブ11の先端側が内側に変形されることにより形成された係止部14により取り付けられる。以上のように製造される光ディスク10は、合成樹脂からなる光ディスク基板1の他方の主面1bに形成されたリブ11を内側に変形させて係止部14を形成することによって、合成樹脂製の光ディスク基板1と熱膨張率の異なる材料である磁性板で係止されたクランピングプレート12を遊嵌保持することができるので、従来のように紫外線硬化型の接着剤等の接着剤105を用いることから生ずる光ディスク基板1の反りの発生等の問題点を解消し、正確な情報信号の記録や再生を行うことができる。更に、クランピングプレート12は、リブ11の熱的なカシメ等により形成部14が形成されて保持されるので、光ディスク基板1に対する取り付けが容易となり、生産性の向上を図ることができる。更にまた、クランピングプレート12は、接着剤105を用いることなく光ディスク基板1に取り付けられてなるので、接着剤105の接着強度不足や接着剤の劣化により光ディスク基板1から剥離することも防止できる。
In the
以上本発明を適用した光ディスク、光ディスク基板、この光ディスク基板の製造方法及び光ディスクの製造方法を例に取り説明したが、本発明は、射出成形により成形される合成樹脂基板であれば、磁気ディスクのディスク基板等にも適用可能である。 The optical disk, the optical disk substrate, the manufacturing method of the optical disk substrate, and the manufacturing method of the optical disk to which the present invention is applied have been described as examples. However, the present invention is not limited to a magnetic disk as long as it is a synthetic resin substrate molded by injection molding. It can also be applied to disk substrates and the like.
1 光ディスク基板、1a 一方の主面、1b 他方の主面、2 センタ孔、2a ストレート部、2b テーパ部、2c 面取り部、2d 段部、11 リブ、11a 垂直面部、11b テーパ部、12 クランピングプレート、13 凹部、14 係止部、20 金型装置、21 固定金型、22 可動金型、23 固定ミラー、24 スタンパ、25 スタンパホルダ、26 スプルーブッシュ、27 スプルー部、28 中央凸部、28a ストレート形成部、28b テーパ形成部、29 固定エジェクタ、30 キャビティ、31 可動ミラー、31a ミラー面、32 ゲートカットピン、33 エジェクタスリーブ、34 固定スリーブ、34a テーパ形成部、34b 底面形成部、35 中央凹部、36 突出部、36a 垂直面、36b 底面形成部、36c 傾斜面形成部、36d 平面形成部、37 突き出しピン
DESCRIPTION OF
Claims (16)
他方の主面であって上記センタ孔の周囲には、内側にクランピングプレートを収納する凹部を構成するリブが一体的に形成されているディスク基板。 A center hole is formed in the center, an information area is formed on one main surface, an uneven signal pattern is formed on this information area, this one main surface is used as a reference surface for mounting on the disk rotation drive device,
A disc substrate, on the other main surface, around the center hole, integrally formed with ribs forming a recess for accommodating a clamping plate inside.
上記リブの先端側が内側に変形されて上記凹部内に配設されるクランピングプレートとを備えるディスク状記録媒体。 A center hole is formed in the center, an information area is formed on one main surface, an uneven signal pattern is formed on this information area, this one main surface is used as a mounting reference surface, and the other main surface is Around the center hole, a disk substrate in which a rib constituting a recess is integrally formed on the inside, and
A disc-shaped recording medium comprising: a clamping plate which is deformed inward on the tip side of the rib and disposed in the recess.
上記可動金型側には、可動側ミラー中央に、上記ディスク状記録媒体のセンタ孔を形成するゲートカットピンが設けられ、このゲートカットピンの外側に、更に外側の固定スリーブに対して進退して上記可動金型から上記ディスク基板をエジェクトするエジェクタスリーブが設けられ、
上記キャビティ内に溶融樹脂を充填する前には上記固定スリーブ端面は上記可動側ミラー面と同一の高さに構成され、上記エジェクタスリーブ及びゲートカットピンの外周の端面は上記可動側ミラー面より後退した位置にあり、
上記キャビティ内に樹脂を充填した後、樹脂が半溶融状態のときに上記ゲートカットピンが前進して、上記センタ孔の周囲に内側に凹部を構成するリブを形成し、ディスク離型時に上記エジェクタスリーブが前進して成形されたディスク基板をエジェクトするディスク基板の金型装置。 In a disk substrate injection mold in which a cavity is formed by a fixed mold and a movable mold, and molten resin is filled into the cavity for molding a disk substrate having a center hole through a gate,
On the movable mold side, a gate cut pin for forming a center hole of the disc-shaped recording medium is provided at the center of the movable mirror, and the gate cut pin advances and retreats with respect to the outer fixed sleeve. And an ejector sleeve for ejecting the disk substrate from the movable mold.
Before filling the cavity with the molten resin, the end surface of the fixed sleeve is configured at the same height as the movable side mirror surface, and the outer end surfaces of the ejector sleeve and the gate cut pin recede from the movable side mirror surface. In the position
After the resin is filled in the cavity, the gate cut pin moves forward when the resin is in a semi-molten state, and a rib that forms a recess is formed around the center hole. A disk substrate mold apparatus for ejecting a disk substrate formed by advancing a sleeve.
上記キャビティ内に溶融樹脂を充填する前には上記固定スリーブ端面が上記可動側ミラー面と同一の高さに設定され、上記エジェクタスリーブ及びゲートカットピンの外周の端面が上記可動側ミラー面より後退した位置にあり、
上記キャビティ内に樹脂を充填した後、樹脂が半溶融状態のときに上記ゲートカットピンが前進して、上記センタ孔の周囲に内側に凹部を構成するリブを形成し、
ディスク離型時に上記エジェクタスリーブが前進して上記ディスク基板をエジェクトするディスク基板の製造方法。 A cavity for molding a disk substrate having a center hole is formed by the fixed mold and the movable mold, and a gate cut pin for forming the center hole of the disk-shaped recording medium is provided at the center of the movable mirror. Using a disk substrate mold apparatus provided with an ejector sleeve that moves forward and backward with respect to the outer fixed sleeve and ejects the disk substrate from the movable mold, outside the pin,
Before filling the cavity with molten resin, the end surface of the fixed sleeve is set to the same height as the movable mirror surface, and the outer peripheral surface of the ejector sleeve and the gate cut pin recedes from the movable mirror surface. In the position
After filling the cavity with resin, when the resin is in a semi-molten state, the gate cut pin moves forward to form a rib that forms a recess inside the center hole,
A method of manufacturing a disk substrate, wherein the ejector sleeve advances to eject the disk substrate when the disk is released.
上記凹部内にクランピングプレートを配置し、
上記凹部にクランピングプレートが配置された後、上記リブの先端側を内側に変形して、上記凹部内にクランピングプレートを取り付けるディスク状記録媒体の製造方法。
A center hole is formed in the center, an information area is formed on one main surface, an uneven signal pattern is formed on this information area, this one main surface is used as a mounting reference surface, and the other main surface is Around the center hole, a disk substrate is integrally formed with a rib that forms a recess on the inside;
Place the clamping plate in the recess,
A method of manufacturing a disc-shaped recording medium in which after the clamping plate is disposed in the recess, the tip end side of the rib is deformed inward, and the clamping plate is attached in the recess.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003355367A JP2005122803A (en) | 2003-10-15 | 2003-10-15 | Disk substrate, disk like recording medium, metal mold device of disk substrate, manufacturing method of disk substrate, and manufacturing method of disk like recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003355367A JP2005122803A (en) | 2003-10-15 | 2003-10-15 | Disk substrate, disk like recording medium, metal mold device of disk substrate, manufacturing method of disk substrate, and manufacturing method of disk like recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005122803A true JP2005122803A (en) | 2005-05-12 |
Family
ID=34612989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003355367A Withdrawn JP2005122803A (en) | 2003-10-15 | 2003-10-15 | Disk substrate, disk like recording medium, metal mold device of disk substrate, manufacturing method of disk substrate, and manufacturing method of disk like recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005122803A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106028844A (en) * | 2014-02-26 | 2016-10-12 | 日本烟草产业株式会社 | Smoking flavor component extraction method and luxury food item constituent component manufacturing method |
-
2003
- 2003-10-15 JP JP2003355367A patent/JP2005122803A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106028844A (en) * | 2014-02-26 | 2016-10-12 | 日本烟草产业株式会社 | Smoking flavor component extraction method and luxury food item constituent component manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0705676B1 (en) | Metal mould device and a method to mould a disc substrate | |
JP2002170279A (en) | Optical recording medium, its manufacturing method and injection molding machine | |
KR20040022200A (en) | Optical data recording medium and manufacturing method for the same, and a method for clamping the optical data recording medium | |
US20050048250A1 (en) | Molding mold, substrate for optical disc, and optical disc | |
JP2616529B2 (en) | Injection mold for disk with hub, disk cartridge and disk substrate | |
AU648383B2 (en) | Disc for recording information signals and disc chucking device | |
KR100470027B1 (en) | High-density disk recording medium having a reflecting surface and manufacturing method thereof | |
JP2005122803A (en) | Disk substrate, disk like recording medium, metal mold device of disk substrate, manufacturing method of disk substrate, and manufacturing method of disk like recording medium | |
JP2007265515A (en) | Optical recording medium and its manufacturing method | |
JP4305302B2 (en) | Disk substrate manufacturing method and molding die apparatus | |
KR100853427B1 (en) | Device for attaching and detaching an optical disk spin coating cap, an optical disk spin coating apparatus including the same, and an optical disk manufacturing method using the same | |
JP4284888B2 (en) | Optical information recording medium | |
JP4306093B2 (en) | Optical recording medium, method for manufacturing the same, and injection molding apparatus | |
US20090010147A1 (en) | Optical disk and molding die apparatus | |
JP3271072B2 (en) | Method of forming disc substrate for recording information signal | |
JP2002367231A (en) | Optical recording medium and method of manufacturing for the same as well as metal mold for molding substrate | |
JP3451842B2 (en) | optical disk | |
JP2002222545A (en) | Optical disk substrate | |
JPH11265527A (en) | Disk-type recording medium | |
KR100922428B1 (en) | Apparatus for spin coating of optical disc and manufacturing method of optical disc using same | |
JP2003305756A (en) | Manufacturing method for disc substrate, mold device, and injection molding device | |
JPH05303768A (en) | optical disk | |
US20050083831A1 (en) | Optical disc medium | |
JP2006255942A (en) | Mold assembly for molding optical disk substrate | |
JP2002312982A (en) | Method for manufacturing optical recording medium and spindle device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070109 |