JP2005110428A - Cooling device for power conversion elements - Google Patents
Cooling device for power conversion elements Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005110428A JP2005110428A JP2003341792A JP2003341792A JP2005110428A JP 2005110428 A JP2005110428 A JP 2005110428A JP 2003341792 A JP2003341792 A JP 2003341792A JP 2003341792 A JP2003341792 A JP 2003341792A JP 2005110428 A JP2005110428 A JP 2005110428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power conversion
- conversion element
- air
- radiating fin
- cooling device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B50/00—Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エレベータシステムなどで使用される電力変換素子冷却装置に係わり、特に複数の電力変換素子を効率良く冷却させるようにした電力変換素子冷却装置に関する。 The present invention relates to a power conversion element cooling apparatus used in an elevator system or the like, and more particularly to a power conversion element cooling apparatus configured to efficiently cool a plurality of power conversion elements.
エレベータシステムなどで使用される電力変換素子冷却装置として、従来、図22に示す装置が知られている。 Conventionally, an apparatus shown in FIG. 22 is known as a power conversion element cooling apparatus used in an elevator system or the like.
この図に示す電力変換素子冷却装置101は、エレベータシステムの機械室などに配置され、主モータなどに駆動電流を供給するインバータ装置などに取り付けられてインバータ出力電流やコンバータ電流などを制御するパワートランジスタなどの電力変換素子102、103を冷却する筒状の放熱フィン104と、図23の正面図に示すように、放熱フィン104の前端側に取り付けられ、外気を取り込んで放熱フィン104内に導き、放熱フィン104の放熱を助ける冷却ファン105と、放熱フィン104の後端側に取り付けられ、放熱フィン104内の空気を外部に排出して放熱フィン104の放熱を助ける冷却ファン106とを備えており、インバータ装置が主モータなどの駆動を開始して、各電力変換素子102、103の温度が上昇したとき、各冷却ファン105、106を起動させて、外部→放熱フィン104の前端側→放熱フィン104内→放熱フィン104の後端側→外部なる経路で、放熱フィン104内に空気を流して、各電力変換素子102、103が発生した熱を外部に放出させ、これら各電力変換素子102、103の温度が予め設定された温度を越えないようにする。
ところで、このような従来の電力変換素子冷却装置101では、1つの放熱フィン104に取り付けた2つの冷却ファン105、106で、放熱フィン104の熱を外部に放出させて、複数の電力変換素子102、103の温度が規定温度以上にならないようにしているので、安価に作ることができるという利点がある。 By the way, in such a conventional power conversion element cooling device 101, the heat of the heat radiation fins 104 is released to the outside by the two cooling fans 105 and 106 attached to one heat radiation fin 104, and the plurality of power conversion elements 102. , 103 is set so that the temperature does not exceed the specified temperature.
しかしながら、一方の冷却ファン105によって、外部の冷えた空気を吸い込ませ、他方の冷却ファン106によって、放熱フィン104内で暖められた空気を外部に放出させるという方法で、放熱フィン104の放熱面温度を下げるようにしているので、放熱フィン104の空気流入側に設置した電力変換素子102を効率良く放熱させることができるものの、放熱フィン104の空気流入側に設置した電力変換素子102で熱せられた空気によって、放熱フィン104の空気流出側が暖められてしまうことから、放熱フィン104の空気流出側に設置された電力変換素子103を効率良く放熱させることができず、放熱フィン104の前半部側に取り付けた電力変換素子102の通電許容値に比べて、放熱フィン104の後半部側に取り付けた電力変換素子103の通電許容値が小さくなり、インバータ装置の出力電流を大きくさせることができないという問題があった。 However, the temperature of the heat radiating surface of the heat radiating fin 104 can be reduced in such a way that one of the cooling fans 105 sucks in the outside cold air and the other cooling fan 106 releases the air warmed in the heat radiating fin 104 to the outside. Although the power conversion element 102 installed on the air inflow side of the radiating fin 104 can efficiently dissipate heat, the power conversion element 102 installed on the air inflow side of the radiating fin 104 is heated. Since the air outflow side of the radiating fin 104 is warmed by the air, the power conversion element 103 installed on the air outflow side of the radiating fin 104 cannot be radiated efficiently, and the radiating fin 104 has a front half side. Compared to the energization allowable value of the attached power conversion element 102, Digit current allowable value of the power conversion device 103 is reduced, there is a problem that it is impossible to increase the output current of the inverter device.
本発明は上記の事情に鑑み、放熱フィン内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィンに複数の電力変換素子が取り付けられているときでも、各電力変換素子を効率良く冷却させて、各電力変換素子の通電許容量を増加させることができる電力変換素子冷却装置を提供することを目的としている。 In view of the above circumstances, the present invention makes it possible to reduce the temperature difference of the air flowing inside the radiating fins and efficiently cool each power conversion element even when a plurality of power conversion elements are attached to one radiating fin. An object of the present invention is to provide a power conversion element cooling device capable of increasing the energization allowable amount of each power conversion element.
上記の目的を達成するために本発明は、請求項1では、複数の電力変換素子を冷却する電力変換素子冷却装置において、側面部分、または底面部分に1つ以上の空気導入口が形成され、前記各電力変換素子の熱を外部に逃がす筒状の放熱フィンと、この放熱フィンの一端側に取り付けられ、外部の空気を取り込んで、前記放熱フィン内に導く導入側冷却ファンと、前記放熱フィンの他端側に取り付けられ、前記放熱フィン内の空気を外部に排出する排出側冷却ファンとを備えたことを特徴としている。 In order to achieve the above object, according to the present invention, in the power conversion element cooling device for cooling a plurality of power conversion elements, one or more air inlets are formed in the side surface portion or the bottom surface portion. A cylindrical radiating fin that releases the heat of each power conversion element to the outside, an introduction-side cooling fan that is attached to one end of the radiating fin, takes in external air, and guides it into the radiating fin, and the radiating fin And a discharge-side cooling fan that discharges the air in the radiating fin to the outside.
上記の構成によれば、放熱フィンの途中から外気を導入させて、放熱フィン内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィンに複数の電力変換素子が取り付けられているときでも、各電力変換素子を効率良く冷却させて、各電力変換素子の通電許容量を増加させることができる。 According to the above configuration, the outside air is introduced from the middle of the radiating fin to reduce the temperature difference of the air flowing through the radiating fin, and even when a plurality of power conversion elements are attached to one radiating fin, The power conversion element can be efficiently cooled, and the energization allowable amount of each power conversion element can be increased.
また、請求項2では、請求項1に記載の電力変換素子冷却装置において、前記放熱フィンの前記空気導入口部分に風導入板を設け、この風導入板によって、前記空気導入口を通過し、前記放熱フィン内に流れ込む空気の圧損を小さくさせることを特徴としている。
Moreover, in Claim 2, in the power conversion element cooling device according to
上記の構成によれば、放熱フィンの途中から多くの外気を導入させて、放熱フィン内部を流れる空気の温度差をさらに小さくさせ、1つの放熱フィンに複数の電力変換素子が取り付けられているときでも、各電力変換素子を効率良く冷却させて、各電力変換素子の通電許容量を増加させることができる。 According to the above configuration, when a large amount of outside air is introduced from the middle of the radiating fin, the temperature difference of the air flowing inside the radiating fin is further reduced, and a plurality of power conversion elements are attached to one radiating fin. However, each power conversion element can be efficiently cooled, and the energization allowable amount of each power conversion element can be increased.
また、請求項3では、複数の電力変換素子を冷却する電力変換素子冷却装置において、側面部分、または底面部分に1つ以上の空気導入口、1つ以上の空気排出口が形成され、前記各電力変換素子の熱を外部に逃がす筒状の放熱フィンと、この放熱フィンの内部を前記空気導入口側と前記空気排出口側とに分離する仕切り板と、前記放熱フィンの前記空気排出口が設けられた方の端部に取り付けられ、外部の空気を取り込んで、前記放熱フィン内に導く排出側冷却ファンと、前記放熱フィンの前記空気導入口が設けられた方の端部に取り付けられ、前記放熱フィン内の空気を外部に排出する導入側冷却ファンとを備えたことを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the power conversion element cooling apparatus for cooling a plurality of power conversion elements, one or more air introduction ports and one or more air discharge ports are formed on the side surface portion or the bottom surface portion. A cylindrical radiating fin that releases heat of the power conversion element to the outside, a partition plate that separates the inside of the radiating fin into the air inlet side and the air outlet side, and the air outlet of the radiating fin. It is attached to the provided end, and is attached to the end of the discharge side cooling fan that takes in outside air and guides it into the heat radiating fin, and the air introduction port of the radiating fin, An introduction side cooling fan for discharging the air in the heat radiating fin to the outside is provided.
上記の構成によれば、放熱フィンの途中から内部の空気を外部に放出させるとともに、放熱フィンの途中から新たな外気を導入させて、放熱フィン内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィンに複数の電力変換素子が取り付けられているときでも、各電力変換素子を効率良く冷却させて、各電力変換素子の通電許容量を増加させることができる。 According to said structure, while releasing inside air to the exterior from the middle of a radiation fin, new external air is introduced from the middle of a radiation fin, the temperature difference of the air which flows through the inside of a radiation fin is made small, and one Even when a plurality of power conversion elements are attached to the radiating fins, each power conversion element can be efficiently cooled to increase the energization allowable amount of each power conversion element.
請求項4では、複数の電力変換素子を冷却する電力変換素子冷却装置において、側面部分、または底面部分に1つ以上の空気導入口、1つ以上の空気排出口が形成され、前記各電力変換素子の熱を外部に逃がす筒状の放熱フィンと、この放熱フィンの内部を前記空気導入口側と前記空気排出口側とに分離する仕切り板と、前記空気排出口に取り付けられ、前記放熱フィン内の空気を外部に排出する排出側冷却ファンと、前記放熱フィンの前記空気導入口が設けられた方の端部に取り付けられ、前記放熱フィン内の空気を外部に排出する導入側冷却ファンとを備えたことを特徴としている。 The power conversion element cooling device for cooling a plurality of power conversion elements according to claim 4, wherein one or more air introduction ports and one or more air discharge ports are formed in a side surface portion or a bottom surface portion, and each of the power conversion devices A cylindrical radiating fin that releases the heat of the element to the outside, a partition plate that separates the inside of the radiating fin into the air inlet side and the air outlet side, and the radiating fin attached to the air outlet A discharge-side cooling fan that discharges the air in the outside, and an introduction-side cooling fan that is attached to the end of the radiation fin where the air introduction port is provided, and that exhausts the air in the radiation fin to the outside It is characterized by having.
上記の構成によれば、放熱フィンの途中から内部の空気を外部に放出させるとともに、放熱フィンの途中から新たな外気を導入させて、放熱フィン内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィンに複数の電力変換素子が取り付けられているときでも、各電力変換素子を効率良く冷却させて、各電力変換素子の通電許容量を増加させることができる。 According to said structure, while releasing inside air to the exterior from the middle of a radiation fin, new external air is introduced from the middle of a radiation fin, the temperature difference of the air which flows through the inside of a radiation fin is made small, and one Even when a plurality of power conversion elements are attached to the radiating fins, each power conversion element can be efficiently cooled to increase the energization allowable amount of each power conversion element.
また、請求項5では、請求項1に記載の電力変換素子冷却装置において、前記放熱フィンの空気導入口部分に導入側冷却ファンを設け、この導入側冷却ファンによって、外部の空気を取り込んで、前記放熱フィン内に導くことを特徴としている。
Further, in claim 5, in the power conversion element cooling device according to
上記の構成によれば、放熱フィンの途中から外気を強制的に導入させて、放熱フィン内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィンに複数の電力変換素子が取り付けられているときでも、各電力変換素子を効率良く冷却させて、各電力変換素子の通電許容量を増加させることができる。 According to the above configuration, when the outside air is forcibly introduced from the middle of the radiating fin, the temperature difference of the air flowing through the radiating fin is reduced, and a plurality of power conversion elements are attached to one radiating fin. However, each power conversion element can be efficiently cooled, and the energization allowable amount of each power conversion element can be increased.
また、請求項6では、請求項5に記載の電力変換素子冷却装置において、前記放熱フィンに温度検出素子を設け、この温度検出素子の検出結果に基づき、ファン制御器によって、前記放熱フィンの側面、または底面に設けられ前記導入側冷却ファンの動作、前記放熱フィンの他端に設けられた排出側冷却ファンの動作を制御させることを特徴としている。
According to
上記の構成によれば、放熱フィンの温度が予め設定されている温度を超えたとき、放熱ファン内部の気圧を増加させることなく、放熱フィンの途中から外気を強制的に導入させて、放熱フィン内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィンに複数の電力変換素子が取り付けられているときでも、各電力変換素子を効率良く冷却させて、各電力変換素子の通電許容量を増加させることができる。 According to the above configuration, when the temperature of the radiating fin exceeds a preset temperature, the outside air is forcibly introduced from the middle of the radiating fin without increasing the air pressure inside the radiating fan. The temperature difference of the air flowing inside is reduced, and even when multiple power conversion elements are attached to one radiating fin, each power conversion element is cooled efficiently, and the energization allowance of each power conversion element is increased. Can be made.
また、請求項7では、請求項5に記載の電力変換素子冷却装置において、前記電力変換素子の負荷状態が予め設定されている負荷状態になったとき、ファン制御器によって、前記放熱フィンの側面、または底面に設けられ前記導入側冷却ファンの動作、前記放熱フィンの他端に設けられた排出側冷却ファンの動作を制御させることを特徴としている。 According to claim 7, in the power conversion element cooling device according to claim 5, when the load state of the power conversion element becomes a preset load state, the fan controller controls the side surface of the radiation fin. Alternatively, the operation of the introduction side cooling fan provided on the bottom surface and the operation of the discharge side cooling fan provided on the other end of the radiating fin are controlled.
上記の構成によれば、電力変換素子の負荷状態が予め設定されている負荷状態になったとき、放熱ファン内部の気圧を増加させることなく、放熱フィンの途中から外気を強制的に導入させて、放熱フィン内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィンに複数の電力変換素子が取り付けられているときでも、各電力変換素子を効率良く冷却させて、各電力変換素子の通電許容量を増加させることができる。 According to the above configuration, when the load state of the power conversion element becomes a preset load state, the outside air is forcibly introduced from the middle of the radiating fin without increasing the pressure inside the radiating fan. Even when a plurality of power conversion elements are attached to one radiating fin by reducing the temperature difference of the air flowing inside the radiating fin, each power conversion element can be cooled efficiently and The capacity can be increased.
本発明によれば、放熱フィン内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィンに複数の電力変換素子が取り付けられているときでも、各電力変換素子を効率良く冷却させて、各電力変換素子の通電許容量を増加させることができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the temperature difference of the air flowing inside the radiating fins and efficiently cool each power conversion element even when a plurality of power conversion elements are attached to one radiating fin. The allowable energization amount of the conversion element can be increased.
《第1の実施形態》
図1は本発明による電力変換素子冷却装置の第1の実施形態を示す側面図である。
<< First Embodiment >>
FIG. 1 is a side view showing a first embodiment of a power conversion element cooling device according to the present invention.
この図に示す電力変換素子冷却装置1aは、熱伝導性が良いアルミなどの筒状部材によって構成され、図2に示すように、下部側に複数の空気導入口2、3が形成されるとともに、シリコン剤などを介在させた状態で、上部側に複数の電力変換素子4、5が取り付けられる放熱フィン6と、図3の正面図に示すように、放熱フィン6の前端側に取り付けられ、外の空気を取り込んで放熱フィン6内に導き、放熱フィン6の放熱を助ける冷却ファン7と、放熱フィン6の後端側に取り付けられ、放熱フィン6内の空気を外部に排出して、放熱フィン6の放熱を助ける冷却ファン8とを備えている。
The power conversion element cooling device 1a shown in this figure is composed of a cylindrical member such as aluminum having good thermal conductivity, and as shown in FIG. 2, a plurality of air inlets 2 and 3 are formed on the lower side. In a state where a silicon agent or the like is interposed, the
そして、インバータ装置によって、主モータなどの駆動が開始されて、各電力変換素子4、5の温度が上昇したとき、各冷却ファン7、8を起動させて、外部→放熱フィン6の前端側→放熱フィン6内→放熱フィン6の後端側→外部なる経路で、放熱フィン6内に空気を流させて、各電力変換素子4、5が発生した熱を外部に放出させ、これら各電力変換素子4、5の温度が予め設定された温度を越えないようにする。
Then, when driving of the main motor or the like is started by the inverter device and the temperature of each power conversion element 4, 5 is increased, each
さらに、後側の冷却ファン8によって、放熱フィン6内に負圧を発生させて、外部→各空気導入口2、3→放熱フィン6内→放熱フィン6の後端側→外部なる経路で、放熱フィン6内の後側にも、冷えた空気を流入させて、放熱フィン6の後側に配置された電力変換素子5が発生した熱を外部に放出させ、放熱フィン6の後側に配置された電力変換素子5の温度が予め設定された温度を越えないようにする。
Further, a negative pressure is generated in the radiating
このように、第1の実施形態では、放熱フィン6の下部側に複数の空気導入口2、3を形成し、放熱フィン6の後側に取り付けた冷却ファン8を動作させたときに生じる放熱フィン6内の負圧によって、各空気導入口2、3から放熱フィン6内に冷えた空気を導入させ、放熱フィン6の後側に配置された電力変換素子5を強制的に冷却させるようにしているので、放熱フィン6の途中から外気を導入させて、放熱フィン6内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィン6に複数の電力変換素子4、5が取り付けられているときでも、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させて、各電力変換素子4、5の通電許容量を増加させることができる。
As described above, in the first embodiment, a plurality of air introduction ports 2 and 3 are formed on the lower side of the
《第2の実施形態》
図4は本発明による電力変換素子冷却装置の第2の実施形態を示す側面図、図5は図4に示す電力変換素子冷却装置の底面図、図6は図4に示す電力変換素子冷却装置の正面図である。なお、これらの図においては、図1、図2、図3の各部に対応する部分に同じ符号が付してある。
<< Second Embodiment >>
4 is a side view showing a second embodiment of the power conversion element cooling apparatus according to the present invention, FIG. 5 is a bottom view of the power conversion element cooling apparatus shown in FIG. 4, and FIG. 6 is a power conversion element cooling apparatus shown in FIG. FIG. In these drawings, the same reference numerals are given to the portions corresponding to the respective portions in FIG. 1, FIG. 2, and FIG.
各図に示す電力変換素子冷却装置1bが図1、図2、図3に示す電力変換素子冷却装置1aと異なる点は、放熱フィン6の下部側に形成された各空気導入口2、3部分に各々、風導入板11、12を取り付け、これら各風導入板11、12によって、各空気導入口2、3を介して、外部の冷えた空気を放熱フィン6内に導入させるときの圧損を軽減させて、放熱フィン6内に導入される空気の量を増大させるようにしたことである。
The power conversion element cooling device 1b shown in each figure is different from the power conversion element cooling device 1a shown in FIGS. 1, 2, and 3 in that the air introduction ports 2 and 3 formed on the lower side of the
このように、第2の実施形態では、放熱フィン6の下部側に形成された各空気導入口2、3部分に風導入板11、12を各々、取り付け、これら各風導入板11、12によって、各空気導入口2、3を介して、外部の冷えた空気を放熱フィン6内に導入させるときの圧損を軽減させ、放熱フィン6内に導入される空気の量をさらに増大させるようにしているので、放熱フィン6の途中から多くの外気を導入させて、放熱フィン6内部を流れる空気の温度差をさらに小さくさせ、1つの放熱フィン6に複数の電力変換素子4、5が取り付けられているときでも、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させて、各電力変換素子4、5の通電許容量を増加させることができる。
As described above, in the second embodiment, the
《第3の実施形態》
図7は本発明による電力変換素子冷却装置の第3の実施形態を示す側面図、図8は図7に示す電力変換素子冷却装置の正面図である。なお、各図においては、図1、図3の各部に対応する部分に同じ符号が付してある。
<< Third Embodiment >>
FIG. 7 is a side view showing a third embodiment of the power conversion element cooling apparatus according to the present invention, and FIG. 8 is a front view of the power conversion element cooling apparatus shown in FIG. In each figure, the same reference numerals are given to portions corresponding to the respective portions in FIGS.
各図に示す電力変換素子冷却装置1cが図1、図3に示す電力変換素子冷却装置1aと異なる点は、放熱フィン6内の中央部分に仕切り板21を設けて、放熱フィン6内部を前部側と、後部側とに分け、さらに前部側の電力変換素子4の少し後側上部に空気排出口22を設けたことである。
The power conversion element cooling device 1c shown in each figure is different from the power conversion element cooling device 1a shown in FIGS. 1 and 3 in that a partition plate 21 is provided in the central portion of the radiating
そして、冷却ファン7によって、放熱フィン6の前部内に外部の冷えた空気を取り込ませて、放熱フィン6の前側に配置された電力変換素子4を効率良く冷却させるとともに、この電力変換素子4で暖められた空気を空気排出口22から外部に排出させる。また、冷却ファン8によって、放熱フィン6の後側に配置された電力変換素子5で暖められた空気を外部に排出させるとともに、放熱フィン6の後部側に負圧を生じさせて、空気導入口3から冷えた空気を取り込ませ、電力変換素子5を効率良く冷却させる。
Then, the cooling fan 7 allows outside cold air to be taken into the front portion of the radiating
このように、第3の実施形態では、放熱フィン6内の中央部分に仕切り板21を設けて、放熱フィン6内部を前部側と、後部側とに分け、放熱フィン6の前側に配置された電力変換素子4で暖められた空気が放熱フィン6の後部側に流れ込まないようにしつつ、冷却ファン7によって、放熱フィン6の前部側に冷えた空気を導入させて、放熱フィン6の前側に配置された電力変換素子4を効率良く冷却させるとともに、冷却ファン8によって、空気導入口3から冷えた空気を導入させて、放熱フィン6の後側に配置された電力変換素子5を効率良く冷却させるようにしているので、放熱フィン6の途中から内部の空気を外部に放出させるとともに、放熱フィン6の途中から新たな外気を導入させて、放熱フィン6内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィン6に複数の電力変換素子4、5が取り付けられているときでも、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させて、各電力変換素子4、5の通電許容量を増加させることができる。
Thus, in 3rd Embodiment, the partition plate 21 is provided in the center part in the
《第4の実施形態》
図9は本発明による電力変換素子冷却装置の第4の実施形態を示す側面図、図10は図9に示す電力変換素子冷却装置の正面図である。なお、各図においては、図7、図8の各部に対応する部分に同じ符号が付してある。
<< Fourth Embodiment >>
FIG. 9 is a side view showing a fourth embodiment of the power conversion element cooling apparatus according to the present invention, and FIG. 10 is a front view of the power conversion element cooling apparatus shown in FIG. In each figure, the same reference numerals are given to the parts corresponding to the respective parts in FIGS.
各図に示す電力変換素子冷却装置1dが図7、図8に示す電力変換素子冷却装置1cと異なる点は、放熱フィン6の前端部分から冷却ファン7を取り外して、前端部分を開放させるとともに、放熱フィン6の前部側に配置された電力変換素子4の少し後側上部に形成された空気排出口22部分に冷却ファン31を設けたことである。
The power conversion element cooling device 1d shown in each figure is different from the power conversion element cooling device 1c shown in FIGS. 7 and 8 in that the cooling fan 7 is removed from the front end portion of the
そして、冷却ファン31によって、放熱フィン6の前側に配置された電力変換素子4で暖められた空気を外部に排出させるとともに、放熱フィン6の前部側に負圧を生じさせて、放熱フィン6の前端部分から冷えた空気を取り込ませ、電力変換素子4を効率良く冷却させる。また、冷却ファン8によって、放熱フィン6の後側に配置された電力変換素子5で暖められた空気を外部に排出させるとともに、放熱フィン6の後部側に負圧を生じさせて、空気導入口3から冷えた空気を取り込ませ、電力変換素子5を効率良く冷却させる。
Then, the cooling fan 31 causes the air warmed by the power conversion element 4 disposed on the front side of the
このように、第4の実施形態では、放熱フィン6内の中央部分に仕切り板21を設けて、放熱フィン6内部を前部側と、後部側とに分け、放熱フィン6の前側に配置された電力変換素子4で暖められた空気が放熱フィン6の後部側に流れ込まないようにさせるとともに、放熱フィン6の前端部分、空気導入口3から各々、冷えた空気を導入させて、放熱フィン6の前側に配置された電力変換素子4と、放熱フィン6の後側に配置された電力変換素子5とを効率良く冷却させるようにしているので、放熱フィン6の途中から内部の空気を外部に放出させるとともに、放熱フィン6の途中から新たな外気を導入させて、放熱フィン6内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィン6に複数の電力変換素子4、5が取り付けられているときでも、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させて、各電力変換素子4、5の通電許容量を増加させることができる。
Thus, in 4th Embodiment, the partition plate 21 is provided in the center part in the
《第5の実施形態》
図11は本発明による電力変換素子冷却装置の第5の実施形態を示す側面図、図12は図11に示す電力変換素子冷却装置の底面図、図13は図11に示す電力変換素子冷却装置の正面図である。なお、各図においては、図1、図2、図3の各部に対応する部分に同じ符号が付してある。
<< Fifth Embodiment >>
11 is a side view showing a fifth embodiment of the power conversion element cooling apparatus according to the present invention, FIG. 12 is a bottom view of the power conversion element cooling apparatus shown in FIG. 11, and FIG. 13 is a power conversion element cooling apparatus shown in FIG. FIG. In each figure, the same reference numerals are given to the parts corresponding to the respective parts in FIGS. 1, 2, and 3.
各図に示す電力変換素子冷却装置1eが図1、図2、図3に示す電力変換素子冷却装置1aと異なる点は、放熱フィン6の下部側に形成された各空気導入口2、3部分に各々、冷却ファン41、42を取り付け、これら各冷却ファン41、42によって、外部の冷えた空気を放熱フィン6内に強制的に導入させて、放熱フィン6内の空気温度を低下させ、放熱フィン6の前側に配置された電力変換素子4と、放熱フィン6の後側に配置された電力変換素子5とを効率良く冷却させるようにしたことである。
The power conversion element cooling device 1e shown in each figure is different from the power conversion element cooling device 1a shown in FIGS. 1, 2, and 3 in that the air introduction ports 2 and 3 formed on the lower side of the
このように、第5の実施形態では、放熱フィン6の下部側に形成された各空気導入口2、3部分に冷却ファン41、42を各々、取り付け、これら各冷却ファン41、42によって、外部の冷えた空気を放熱フィン6内に強制的に導入させて、放熱フィン6内の空気温度を低下させるようにしているので、放熱フィン6の途中から外気を強制的に導入させて、放熱フィン6内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィン6に複数の電力変換素子4、5が取り付けられているときでも、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させて、各電力変換素子4、5の通電許容量を増加させることができる。
As described above, in the fifth embodiment, the cooling fans 41 and 42 are respectively attached to the air inlets 2 and 3 formed on the lower side of the radiating
《第6の実施形態》
図14は本発明による電力変換素子冷却装置の第6の実施形態を示す側面図、図15は図14に示す電力変換素子冷却装置の底面図、図16は図14に示す電力変換素子冷却装置の正面図である。なお、各図においては、図1、図2、図3の各部に対応する部分に同じ符号が付してある。
<< Sixth Embodiment >>
14 is a side view showing a sixth embodiment of the power conversion element cooling apparatus according to the present invention, FIG. 15 is a bottom view of the power conversion element cooling apparatus shown in FIG. 14, and FIG. 16 is a power conversion element cooling apparatus shown in FIG. FIG. In each figure, the same reference numerals are given to the parts corresponding to the respective parts in FIGS. 1, 2, and 3.
各図に示す電力変換素子冷却装置1fが図1、図2、図3に示す電力変換素子冷却装置1aと異なる点は、放熱フィン6の下部側に形成された各空気導入口2、3部分に冷却ファン51、52を各々、設けるとともに、放熱フィン6の後部側に配置された電力変換素子5の近くに温度検出素子53を取り付け、さらに温度検出素子53の検出結果に応じて、各冷却ファン51、52、8の動作を制御する複数のファン制御器54、55、56を設けたことである。
The power conversion element cooling device 1 f shown in each figure is different from the power conversion element cooling device 1 a shown in FIGS. 1, 2, and 3 in that the air introduction ports 2 and 3 formed on the lower side of the radiating
そして、図17のフローチャートに示すように、各電力変換素子4、5が動作して、各冷却ファン7、8が起動されている状態で、電力変換素子5の温度が予め設定されたしきい値よりも高くなったとき(ステップS1)、各ファン制御器54、55によって、放熱フィン6の底面に設けられた各冷却ファン51、52を起動させて、外部の冷えた空気を放熱フィン6内に導入させ、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させるとともに(ステップS2)、ファン制御器56によって、冷却ファン8の出力を増加させて、放熱フィン6内の空気を外部に強制的に排出させ、放熱フィン6内の静圧が増大しないようにする(ステップS3)。
Then, as shown in the flowchart of FIG. 17, the threshold of the temperature of the power conversion element 5 is set in advance in a state where the power conversion elements 4 and 5 are operated and the cooling
この後、電力変換素子5の温度が予め設定されたしきい値よりも低くなったとき(ステップS4)、各ファン制御器54、55によって、放熱フィン6の底面に設けられた各冷却ファン51、52を停止させるとともに(ステップS5)、ファン制御器56によって、冷却ファン8の出力を元の値に戻させる(ステップS6)。
Thereafter, when the temperature of the power conversion element 5 becomes lower than a preset threshold value (step S4), each cooling fan 51 provided on the bottom surface of the
このように、第6の実施形態では、電力変換素子5の温度が予め設定されたしきい値よりも高くなったとき、各ファン制御器54、55によって、放熱フィン6の底面に設けられた各冷却ファン51、52を起動させて、外部の冷えた空気を放熱フィン6内に導入させ、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させるとともに、ファン制御器56によって、冷却ファン8の出力を増加させて、放熱フィン6内の空気を外部に強制的に排出させ、放熱フィン6内の静圧が増大しないようにさせているので、電力変換素子5の温度が上昇して、放熱フィン6の温度が予め設定されている温度を超えたとき、放熱ファン6内部の気圧を増加させることなく、放熱フィン6の途中から外気を強制的に導入させて、放熱フィン6内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィン6に複数の電力変換素子4、5が取り付けられているときでも、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させて、各電力変換素子4、5の通電許容量を増加させることができる。
Thus, in 6th Embodiment, when the temperature of the power conversion element 5 became higher than the preset threshold value, it was provided in the bottom face of the
《第7の実施形態》
図18は本発明による電力変換素子冷却装置の第7の実施形態を示す側面図、図19は図18に示す電力変換素子冷却装置の底面図、図20は図18に示す電力変換素子冷却装置の正面図である。なお、各図においては、図14、図15、図16の各部に対応する部分に同じ符号が付してある。
<< Seventh Embodiment >>
18 is a side view showing a seventh embodiment of the power conversion element cooling device according to the present invention, FIG. 19 is a bottom view of the power conversion element cooling device shown in FIG. 18, and FIG. 20 is a power conversion element cooling device shown in FIG. FIG. In each figure, the same reference numerals are given to portions corresponding to the respective portions in FIGS. 14, 15 and 16.
各図に示す電力変換素子冷却装置1gが図14、図15、図16に示す電力変換素子冷却装置1fと異なる点は、放熱フィン6から温度検出素子53を取り除くとともに、各ファン制御器61、62、63によって、電力変換素子5の負荷量を検出させ、この検出結果に応じて、各冷却ファン51、52、8を制御させるようにしたことである。
The power conversion element cooling device 1g shown in each figure is different from the power conversion element cooling device 1f shown in FIGS. 14, 15, and 16 in that the temperature detection element 53 is removed from the
この際、図21のフローチャートに示すように、各電力変換素子4、5が動作して、各冷却ファン7、8が起動されている状態で、単位時間当たりにおける、電力変換素子5の出力電流積分値が予め設定されているしきい値より大きくなったとき(ステップS11)、各ファン制御器61、62によって、放熱フィン6の底面に設けられた各冷却ファン51、52を起動させて、外部の冷えた空気を放熱フィン6内に導入させ、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させるとともに(ステップS12)、ファン制御器63によって、冷却ファン8の出力を増加させて、放熱フィン6内の空気を外部に強制的に排出させ、放熱フィン6内の静圧が増大しないようにする(ステップS13)。
At this time, as shown in the flowchart of FIG. 21, the output current of the power conversion element 5 per unit time in a state where the power conversion elements 4 and 5 are operated and the cooling
この後、単位時間当たりにおける、電力変換素子5の出力電流積分値が予め設定されているしきい値より小さくなったとき(ステップS14)、各ファン制御器61、62によって、放熱フィン6の底面に設けられた各冷却ファン51、52を停止させるとともに(ステップS15)、ファン制御器63によって、冷却ファン8の出力を元の値に戻させる(ステップS16)。
After that, when the output current integrated value of the power conversion element 5 per unit time becomes smaller than a preset threshold value (step S14), the bottom surfaces of the
このように、第7の実施形態では、単位時間当たりにおける、電力変換素子5の出力電流積分値が予め設定されているしきい値より大きくなったとき、各ファン制御器61、62によって、放熱フィン6の底面に設けられた各冷却ファン51、52を起動させて、外部の冷えた空気を放熱フィン6内に導入させ、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させるとともに、ファン制御器63によって、冷却ファン8の出力を増加させて、放熱フィン6内の空気を外部に強制的に排出させ、放熱フィン6内の静圧が増大しないようにさせているので、電力変換素子5の負荷状態が予め設定されている負荷状態になったとき、放熱ファン6内部の気圧を増加させることなく、放熱フィン6の途中から外気を強制的に導入させて、放熱フィン6内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィン6に複数の電力変換素子4、5が取り付けられているときでも、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させて、各電力変換素子4、5の通電許容量を増加させることができる。
Thus, in the seventh embodiment, when the output current integrated value of the power conversion element 5 per unit time becomes larger than the preset threshold value, the fan controllers 61 and 62 dissipate heat. The cooling fans 51 and 52 provided on the bottom surface of the
また、第7の実施形態では、単位時間当たりにおける、5電力変換素子の出力電流積分値が予め設定されているしきい値より大きくなったとき、各ファン制御器61、62によって、各冷却ファン51、52を起動させて、外部の冷えた空気を放熱フィン6内に導入させるとともに、ファン制御器63によって、冷却ファン8の出力を増加させて、放熱フィン6内の静圧が増大しないようにさせているが、電力変換素子5の稼働時間累計値が予め設定されているしきい値より大きくなったとき、各ファン制御器61、62によって、各冷却ファン51、52を起動させて、外部の冷えた空気を放熱フィン6内に導入させ、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させるとともに、ファン制御器63によって、冷却ファン8の出力を増加させて、放熱フィン6内の空気を外部に強制的に排出させ、放熱フィン6内の静圧が増大しないようにさせるようにしても良い。
In the seventh embodiment, when the output current integrated value of the five power conversion elements per unit time becomes larger than a preset threshold value, each fan controller 61, 62 controls each cooling fan. 51 and 52 are activated to introduce externally cooled air into the radiating
このようにしても、稼働時間累計値が予め設定されているしきい値より大きくなり、電力変換素子5の温度が予め設定されている温度以上になったとき、放熱ファン6内部の気圧を増加させることなく、放熱フィン6の途中から外気を強制的に導入させて、放熱フィン6内部を流れる空気の温度差を小さくさせ、1つの放熱フィン6に複数の電力変換素子4、5が取り付けられているときでも、各電力変換素子4、5を効率良く冷却させて、各電力変換素子4、5の通電許容量を増加させることができる。
Even in this case, when the accumulated operating time value becomes larger than the preset threshold value and the temperature of the power conversion element 5 becomes equal to or higher than the preset temperature, the air pressure inside the
1a〜1g:電力変換素子冷却装置
2、3:空気導入口
4、5:電力変換素子
6:放熱フィン
7:冷却ファン
8:冷却ファン
11、12:風導入板
21:仕切り板
22:空気排出口
31:冷却ファン
41、42、51、52:冷却ファン
53:温度検出素子
54、55、56、61、62、63:ファン制御器
1a to 1g: Power conversion element cooling device 2, 3: Air introduction port 4, 5: Power conversion element 6: Radiation fin 7: Cooling fan 8: Cooling
Claims (7)
側面部分、または底面部分に1つ以上の空気導入口が形成され、前記各電力変換素子の熱を外部に逃がす筒状の放熱フィンと、
この放熱フィンの一端側に取り付けられ、外部の空気を取り込んで、前記放熱フィン内に導く導入側冷却ファンと、
前記放熱フィンの他端側に取り付けられ、前記放熱フィン内の空気を外部に排出する排出側冷却ファンと、
を備えたことを特徴とする電力変換素子冷却装置。 In the power conversion element cooling device for cooling a plurality of power conversion elements,
One or more air inlets are formed in the side surface portion or the bottom surface portion, and cylindrical radiating fins for releasing the heat of each power conversion element to the outside,
An introduction side cooling fan that is attached to one end side of the heat radiating fin, takes outside air, and guides it into the heat radiating fin;
A discharge-side cooling fan that is attached to the other end of the radiating fin and discharges the air in the radiating fin to the outside,
A power conversion element cooling device comprising:
前記放熱フィンの前記空気導入口部分に風導入板を設け、この風導入板によって、前記空気導入口を通過し、前記放熱フィン内に流れ込む空気の圧損を小さくさせる、
ことを特徴とする電力変換素子冷却装置。 In the power conversion element cooling device according to claim 1,
A wind introduction plate is provided in the air introduction port portion of the radiating fin, and by this wind introduction plate, the pressure loss of air flowing through the air introduction port and flowing into the radiating fin is reduced.
The power conversion element cooling device characterized by the above-mentioned.
側面部分、または底面部分に1つ以上の空気導入口、1つ以上の空気排出口が形成され、前記各電力変換素子の熱を外部に逃がす筒状の放熱フィンと、
この放熱フィンの内部を前記空気導入口側と前記空気排出口側とに分離する仕切り板と、
前記放熱フィンの前記空気排出口が設けられた方の端部に取り付けられ、外部の空気を取り込んで、前記放熱フィン内に導く排出側冷却ファンと、
前記放熱フィンの前記空気導入口が設けられた方の端部に取り付けられ、前記放熱フィン内の空気を外部に排出する導入側冷却ファンと、
を備えたことを特徴とする電力変換素子冷却装置。 In the power conversion element cooling device for cooling a plurality of power conversion elements,
One or more air inlets and one or more air outlets are formed in the side surface part or the bottom surface part, and cylindrical radiating fins for releasing the heat of each power conversion element to the outside,
A partition plate that separates the inside of the radiating fin into the air inlet side and the air outlet side;
A discharge-side cooling fan that is attached to the end of the radiating fin where the air discharge port is provided, takes outside air, and guides it into the radiating fin;
An introduction side cooling fan that is attached to the end of the heat radiating fin where the air inlet is provided and discharges the air inside the radiating fin to the outside,
A power conversion element cooling device comprising:
側面部分、または底面部分に1つ以上の空気導入口、1つ以上の空気排出口が形成され、前記各電力変換素子の熱を外部に逃がす筒状の放熱フィンと、
この放熱フィンの内部を前記空気導入口側と前記空気排出口側とに分離する仕切り板と、
前記空気排出口に取り付けられ、前記放熱フィン内の空気を外部に排出する排出側冷却ファンと、
前記放熱フィンの前記空気導入口が設けられた方の端部に取り付けられ、前記放熱フィン内の空気を外部に排出する導入側冷却ファンと、
を備えたことを特徴とする電力変換素子冷却装置。 In the power conversion element cooling device for cooling a plurality of power conversion elements,
One or more air inlets and one or more air outlets are formed in the side surface part or the bottom surface part, and cylindrical radiating fins for releasing the heat of each power conversion element to the outside,
A partition plate that separates the inside of the radiating fin into the air inlet side and the air outlet side;
A discharge-side cooling fan attached to the air discharge port for discharging the air in the heat radiating fin to the outside;
An introduction side cooling fan that is attached to the end of the heat radiating fin where the air inlet is provided and discharges the air inside the radiating fin to the outside,
A power conversion element cooling device comprising:
前記放熱フィンの空気導入口部分に導入側冷却ファンを設け、この導入側冷却ファンによって、外部の空気を取り込んで、前記放熱フィン内に導く、
ことを特徴とする電力変換素子冷却装置。 In the power conversion element cooling device according to claim 1,
An introduction-side cooling fan is provided in the air introduction port portion of the radiation fin, and outside air is taken in by the introduction-side cooling fan and guided into the radiation fin.
The power conversion element cooling device characterized by the above-mentioned.
前記放熱フィンに温度検出素子を設け、この温度検出素子の検出結果に基づき、ファン制御器によって、前記放熱フィンの側面、または底面に設けられ前記導入側冷却ファンの動作、前記放熱フィンの他端に設けられた排出側冷却ファンの動作を制御させる、
ことを特徴とする電力変換素子冷却装置。 In the power conversion element cooling device according to claim 5,
A temperature detection element is provided in the heat radiation fin, and the operation of the introduction side cooling fan provided on the side surface or the bottom surface of the heat radiation fin by the fan controller based on the detection result of the temperature detection element, the other end of the heat radiation fin To control the operation of the discharge side cooling fan provided in the
The power conversion element cooling device characterized by the above-mentioned.
前記電力変換素子の負荷状態が予め設定されている負荷状態になったとき、ファン制御器によって、前記放熱フィンの側面、または底面に設けられ前記導入側冷却ファンの動作、前記放熱フィンの他端に設けられた排出側冷却ファンの動作を制御させる、
ことを特徴とする電力変換素子冷却装置。 In the power conversion element cooling device according to claim 5,
When the load state of the power conversion element becomes a preset load state, the fan controller provides the operation of the introduction side cooling fan provided on the side surface or the bottom surface of the radiating fin, the other end of the radiating fin. To control the operation of the discharge side cooling fan provided in the
The power conversion element cooling device characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003341792A JP2005110428A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Cooling device for power conversion elements |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003341792A JP2005110428A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Cooling device for power conversion elements |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005110428A true JP2005110428A (en) | 2005-04-21 |
Family
ID=34536288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003341792A Pending JP2005110428A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Cooling device for power conversion elements |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005110428A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010114971A (en) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Meidensha Corp | Inverter unit |
JP2010149944A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Hitachi Ltd | Elevator control device |
JP2010163274A (en) * | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator controller |
JP2014187254A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Sansha Electric Mfg Co Ltd | Cooling device |
JP2015085684A (en) * | 2013-09-28 | 2015-05-07 | 株式会社プラスチック工学研究所 | COOLER, MULTILAYER FILM MOLD AND MULTILAYER FILM MANUFACTURING METHOD |
JP2017112190A (en) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 富士電機株式会社 | Cooling device and power conversion device |
JP2018022868A (en) * | 2016-07-26 | 2018-02-08 | 三菱電機株式会社 | Electronic apparatus cooler |
KR101831196B1 (en) * | 2012-06-14 | 2018-02-22 | 엘에스산전 주식회사 | Heat-generating element cooling apparatus for inverter |
CN107814281A (en) * | 2017-11-29 | 2018-03-20 | 台申变频科技(苏州)有限公司 | A kind of SC building hoists frequency conversion one rack |
CN107835777A (en) * | 2015-07-15 | 2018-03-23 | 三菱电机株式会社 | The stop of elevator sets casing device |
WO2020179171A1 (en) * | 2019-03-05 | 2020-09-10 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Semiconductor device |
WO2025046663A1 (en) * | 2023-08-25 | 2025-03-06 | 三菱電機株式会社 | Electronic device |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003341792A patent/JP2005110428A/en active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010114971A (en) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Meidensha Corp | Inverter unit |
JP2010149944A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Hitachi Ltd | Elevator control device |
JP2010163274A (en) * | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator controller |
KR101831196B1 (en) * | 2012-06-14 | 2018-02-22 | 엘에스산전 주식회사 | Heat-generating element cooling apparatus for inverter |
JP2014187254A (en) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Sansha Electric Mfg Co Ltd | Cooling device |
JP2015085684A (en) * | 2013-09-28 | 2015-05-07 | 株式会社プラスチック工学研究所 | COOLER, MULTILAYER FILM MOLD AND MULTILAYER FILM MANUFACTURING METHOD |
CN107835777B (en) * | 2015-07-15 | 2019-06-14 | 三菱电机株式会社 | Casing device is arranged in the stop of elevator |
CN107835777A (en) * | 2015-07-15 | 2018-03-23 | 三菱电机株式会社 | The stop of elevator sets casing device |
JP2017112190A (en) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 富士電機株式会社 | Cooling device and power conversion device |
JP2018022868A (en) * | 2016-07-26 | 2018-02-08 | 三菱電機株式会社 | Electronic apparatus cooler |
CN107814281A (en) * | 2017-11-29 | 2018-03-20 | 台申变频科技(苏州)有限公司 | A kind of SC building hoists frequency conversion one rack |
WO2020179171A1 (en) * | 2019-03-05 | 2020-09-10 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Semiconductor device |
JPWO2020179171A1 (en) * | 2019-03-05 | 2021-10-21 | 株式会社アイシン | Semiconductor device |
JP7173278B2 (en) | 2019-03-05 | 2022-11-16 | 株式会社アイシン | semiconductor equipment |
US11848251B2 (en) | 2019-03-05 | 2023-12-19 | Aisin Corporation | Semiconductor device |
WO2025046663A1 (en) * | 2023-08-25 | 2025-03-06 | 三菱電機株式会社 | Electronic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005110428A (en) | Cooling device for power conversion elements | |
JP6365691B2 (en) | Semiconductor device | |
EP1538731A4 (en) | Drive device | |
JP5827513B2 (en) | Switching power supply | |
KR102064247B1 (en) | Inverter and method for controlling thereof | |
US8331091B2 (en) | Electronics package with radial heat sink and integrated blower | |
CN107105597A (en) | power supply unit | |
JP4155234B2 (en) | Arc welding control device | |
TW200810674A (en) | Active heat-dissipating type power supply system with heat-dissipating mechanism of power input device | |
JP4093479B2 (en) | Power supply | |
JP2010514145A (en) | Fluid compensation device and fluid compensation system | |
CN108428967B (en) | Battery device and heat dissipation method for battery device | |
KR101282780B1 (en) | The cooling equipment for separated multi-phase inverter | |
JP2004364372A (en) | Cooling device for power converter | |
JP5380262B2 (en) | Power converter and elevator control device | |
CN102026520A (en) | heat sink | |
JPH04338074A (en) | Elevator control panel | |
JP2004335516A (en) | Power converter | |
JP2004269244A (en) | Control device of elevator | |
JP2008035659A (en) | Motor driver | |
JP4563703B2 (en) | Electric equipment cooling structure for humanoid robot | |
CN112789957A (en) | Current transformer with separate inner space | |
CN113727589A (en) | Water-cooling heat dissipation device | |
JP5014650B2 (en) | Passenger conveyor heat dissipation device | |
JP6569888B2 (en) | Semiconductor device with cooling function |