JP2005106199A - 動圧軸受装置およびディスク駆動装置 - Google Patents
動圧軸受装置およびディスク駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005106199A JP2005106199A JP2003340952A JP2003340952A JP2005106199A JP 2005106199 A JP2005106199 A JP 2005106199A JP 2003340952 A JP2003340952 A JP 2003340952A JP 2003340952 A JP2003340952 A JP 2003340952A JP 2005106199 A JP2005106199 A JP 2005106199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dynamic pressure
- bearing
- space
- pressure bearing
- radial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 112
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims description 50
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 abstract 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 2
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Rotational Drive Of Disk (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Abstract
【解決手段】 軸受空間内の圧力バランスをとる圧力開放用バイパス通路BPを設けたことに加えて、2箇所のラジアル動圧軸受部RB,RBどうしの間部分に設けた流体溜め部OSにおける潤滑流体を大気圧以上の正圧とする加圧力を有する構成を採用したことによって、潤滑流体内における気泡の発生を良好に防止して適正な動圧が安定的に得られるようにしたもの。
【選択図】 図3
Description
そして、例えば本発明の請求項3にかかる動圧軸受装置では、上記請求項1における2箇所のラジアル動圧軸受部のうちの少なくとも一方側を構成している軸受空間が、当該軸受空間における隙間寸法を前記流体溜め部に向かって連続的に拡大または同一としたテーパ状空間または平行状空間をなすように形成されている。
また、本発明の請求項5にかかる動圧軸受装置では、上記請求項1における動圧発生手段が、略くの字状をなすように形成されたヘリングボーン状屈曲溝の環状集合体から形成され、2箇所のラジアル動圧軸受部のうちの少なくとも一方側に配置された動圧発生手段を構成しているヘリングボーン状屈曲溝の頂点位置が、当該ラジアル動圧軸受部における軸方向中心位置より前記流体溜め部側にずらした位置に配置されている。
このような構成を有する本発明の請求項2にかかる動圧軸受装置によれば、潤滑流体内における気泡の発生を良好に防止して適正な動圧が安定的に得られるようにしたものであるから、簡易な構成によって安定した動圧特性を長期にわたって得ることができ、動圧軸受装置の信頼性を向上させることができる。
このような構成を有する本発明の請求項4にかかる動圧軸受装置によれば、大きな加圧力を有する方のラジアル動圧軸受部によって、上述した作用が効率的に行われるようになっている。
このような構成を有する本発明の請求項6にかかる動圧軸受装置によれば、2箇所のラジアル動圧軸受部における潤滑流体への加圧力が、全体として流体溜め部の内部側に潤滑流体を押し込むように作用することから、流体溜め部が、常時大気圧より大きい正圧状態に確実に維持されるようになっている。
このような構成を有する請求項7にかかるディスク駆動装置によれば、記録ディスク駆動装置においても、上述した良好な作用を奏することが可能となる。
A+D≧B+C
なる関係が成立するように溝長さが設定されている。
21 回転軸(軸部材)
22 回転ハブ(回転部材)
BP 圧力開放用バイパス通路
BP1,BP2 開口部
RB ラジアル動圧軸受部
SB スラスト動圧軸受部
OP 流体溜め部
DG ヘリングボーン状屈曲溝
DGO 頂点位置
DGC 軸方向中心位置
DG1 外方側動圧発生溝
DG2 内方側動圧発生溝
M スピンドルモータ
100 ハウジング
101 情報記録ディスク
Claims (7)
- 動圧発生手段により潤滑流体を加圧して発生させた動圧を利用して回転軸を非接触状態で支持する動圧軸受部材を備えたものであって、
上記動圧軸受部材の内周壁面と、前記回転軸の外周壁面との間に形成されたラジアル対向領域の一部に、軸方向に適宜の間隔を離して2箇所のラジアル動圧軸受部が設けられているとともに、
上記回転軸とともに一体回転する回転部材の軸方向端面と、前記動圧軸受部材の軸方向端面との間に形成されたスラスト対向領域の一部にスラスト動圧軸受部が設けられ、
これら2箇所のラジアル動圧軸受部から上記スラスト動圧軸受部にかけて連続するように形成された軸受空間内に前記潤滑流体が連続的に注入された動圧軸受装置において、
上記2箇所のラジアル動圧軸受部のうちの前記スラスト動圧軸受部に隣接する側のラジアル動圧軸受部から上記スラスト動圧軸受部にかけての軸受空間と、他方側のラジアル動圧軸受部に隣接する軸方向外方側の空間との間が、前記軸受空間とは別個に形成された圧力調整用バイパス通路により連通されているとともに、
上記2箇所のラジアル動圧軸受部どうしの間部分に相当する軸受空間に、上記ラジアル動圧軸受部における軸受空間を半径方向に拡大した隙間空間からなる流体溜め部が設けられ、かつ
前記2箇所のラジアル動圧軸受部における潤滑流体に対する加圧力が、上記流体溜め部における潤滑流体を大気圧以上の正圧とする加圧力となるように構成されていることを特徴とする動圧軸受装置。 - 前記2箇所のラジアル動圧軸受部に加えて、前記スラスト動圧軸受部における潤滑流体に対する加圧力が、前記流体溜め部における潤滑流体を大気圧以上の正圧とする加圧力となるように構成されていることを特徴とする請求項1記載の動圧軸受装置。
- 前記2箇所のラジアル動圧軸受部のうちの少なくとも一方側を構成している軸受空間が、当該軸受空間における隙間寸法を前記流体溜め部に向かって連続的に拡大または同一としたテーパ状空間または平行状空間をなすように形成されていることを特徴とする請求項1記載の動圧軸受装置。
- 前記2箇所のラジアル動圧軸受部のうち、軸方向に長い方のラジアル動圧軸受部を構成している軸受空間が、前記テーパ状空間をなすように形成されていることを特徴とする請求項2記載の動圧軸受装置。
- 前記動圧発生手段が、略くの字状をなすように形成されたヘリングボーン状屈曲溝の環状集合体から形成され、
前記2箇所のラジアル動圧軸受部のうちの少なくとも一方側に配置された動圧発生手段を構成しているヘリングボーン状屈曲溝の頂点位置が、当該ラジアル動圧軸受部における軸方向中心位置より前記流体溜め部側にずらした位置に配置されていることを特徴とする請求項1記載の動圧軸受装置。 - 前記2箇所のラジアル動圧軸受部動圧にそれぞれ設けられた各動圧発生手段のヘリングボーン状屈曲溝において、頂点位置より軸方向外側に位置する溝の軸方向長さをそれぞれAおよびDとし、頂点位置より軸方向内側に位置する溝の軸方向長さをそれぞれBおよびCとしたとき、
A+D≧B+C
なる関係が成立するように構成されていることを特徴とする請求項4記載の動圧軸受装置。 - 請求項1から6のいずれかに記載の動圧軸受装置を備えたスピンドルモータと、そのスピンドルモータのロータに搭載された情報記録ディスクと、その情報記録ディスクに対して情報を記録または再生する記録ヘッドとを有することを特徴とするディスク駆動装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003340952A JP2005106199A (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 動圧軸受装置およびディスク駆動装置 |
US10/872,976 US7201517B2 (en) | 2003-06-23 | 2004-06-18 | Hydrodynamic bearing device and a recording disk drive equipped with it |
CNB2004100619022A CN1303335C (zh) | 2003-06-23 | 2004-06-23 | 动压轴承装置和具有该装置的记录盘片驱动装置 |
US11/712,610 US7455457B2 (en) | 2003-06-23 | 2007-02-27 | Hydrodynamic bearing device and a recording disk drive equipped with it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003340952A JP2005106199A (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 動圧軸受装置およびディスク駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005106199A true JP2005106199A (ja) | 2005-04-21 |
Family
ID=34535699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003340952A Withdrawn JP2005106199A (ja) | 2003-06-23 | 2003-09-30 | 動圧軸受装置およびディスク駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005106199A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009044903A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Sii Micro Precision Kk | 流体動圧軸受モータおよびそれを備えた情報記録再生装置 |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003340952A patent/JP2005106199A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009044903A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Sii Micro Precision Kk | 流体動圧軸受モータおよびそれを備えた情報記録再生装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4338359B2 (ja) | 動圧軸受装置 | |
US8777488B2 (en) | Fluid dynamic bearing motor, and recording medium driving apparatus | |
KR101026013B1 (ko) | 유체 동압 베어링 어셈블리 및 이를 포함하는 모터 | |
US8304946B2 (en) | Spindle motor | |
US6955469B2 (en) | Dynamic pressure bearing device | |
JP5717701B2 (ja) | スピンドルモータ | |
JP2006194400A (ja) | スピンドルモータおよび回転装置 | |
JP5207657B2 (ja) | 動圧軸受装置の製造方法 | |
JP2004263863A (ja) | 動圧軸受装置 | |
JP2003329032A (ja) | 動圧軸受装置 | |
JP3155529B2 (ja) | 流体動圧軸受を備えたモータ及びこのモータを備えた記録ディスク駆動装置 | |
JP2006118531A (ja) | 動圧軸受装置及びそれを用いたモータ並びにディスク駆動装置 | |
JP2005016556A (ja) | 円錐型動圧軸受装置およびそれを備えた記録ディスク駆動装置 | |
JP3996436B2 (ja) | 動圧軸受モータ | |
JP2005106199A (ja) | 動圧軸受装置およびディスク駆動装置 | |
JP2005337295A (ja) | 円錐型動圧軸受装置およびモータならびにディスク駆動装置 | |
JP2006220307A (ja) | 動圧軸受装置 | |
JP5490396B2 (ja) | 流体軸受装置 | |
JP2005114021A (ja) | 動圧軸受装置およびディスク駆動装置 | |
JP2002054628A (ja) | 動圧流体軸受装置及びスピンドルモータ | |
JP2006112614A (ja) | 動圧軸受装置 | |
JP2005048899A (ja) | 円錐型動圧軸受装置およびそれを備えた記録ディスク駆動装置 | |
JP2005121078A (ja) | 円錐型動圧軸受装置およびその製造方法、ならびにディスク駆動装置 | |
JP2001182741A (ja) | スラスト動圧軸受装置及びその製造方法 | |
JP4030517B2 (ja) | 動圧軸受装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050927 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20050927 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090421 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090519 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20090717 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20100308 |