JP2005105765A - Block transfer attachment and block transfer work machine - Google Patents
Block transfer attachment and block transfer work machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005105765A JP2005105765A JP2003344045A JP2003344045A JP2005105765A JP 2005105765 A JP2005105765 A JP 2005105765A JP 2003344045 A JP2003344045 A JP 2003344045A JP 2003344045 A JP2003344045 A JP 2003344045A JP 2005105765 A JP2005105765 A JP 2005105765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- block transfer
- attached
- attachment
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 3
- 239000011359 shock absorbing material Substances 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shovels (AREA)
Abstract
【課題】ブロックを損傷させずに移送することが可能となるブロック移送用アタッチメントとブロック移送用作業機を提供する。
【解決手段】ブロック移送用アタッチメント7は自走式作業機の多関節アーム6の先端に取付けられる。アタッチメント7は、多関節アーム6の先端に取付けられるブラケット10と、ブラケット10の下部に取付けられるホーク11と、ブラケット10の左右に取付けられてブロック12の左右を支持するサイドストッパ13と、ブロック12の上部に上下に変位可能に取付けられ、かつブロック12の抜け止め手段および回動防止手段としての爪14を有するステー15とを備える。ブロック12の保持は、アタッチメント7のスライドにより、ブロック12をホーク11ですくい、ステー15で前方への滑り落ちを防止して保持できるので、ブロック12の損傷を免れる。
【選択図】図1The present invention provides a block transfer attachment and a block transfer work machine that can be transferred without damaging the block.
A block transfer attachment 7 is attached to the tip of an articulated arm 6 of a self-propelled working machine. The attachment 7 includes a bracket 10 attached to the tip of the articulated arm 6, a fork 11 attached to the lower part of the bracket 10, a side stopper 13 attached to the left and right of the bracket 10 to support the left and right of the block 12, and the block 12. And a stay 15 having a pawl 14 serving as a retaining means and a rotation preventing means for the block 12. The block 12 can be held by scooping the block 12 with the hawk 11 by sliding the attachment 7, and the stay 15 can prevent the slide 12 from sliding forward, thereby avoiding damage to the block 12.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、河川護床用ブロック等のコンクリートや木製等のブロックを移送するアタッチメントやそのアタッチメントを多関節アームに取付けた自走式作業機に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an attachment for transferring a concrete block such as a river floor block or a wooden block and a self-propelled working machine having the attachment attached to an articulated arm.
河川床には、その岩石や砂等の流出を防止し、また、水生動物の住処を作って保護する等のため、コンクリート製の護床ブロックを敷設することが行われる。このような護床ブロックが堰の下流側に敷設されたものである場合、堰を改築する際にはこれを一端取り除き、再度元の位置に戻す必要がある。従来はこのような護床ブロックの移送を例えば特許文献1に記載のようなバックホウバケットを有する油圧ショベルを用いて行っていた。 In order to prevent the rocks and sand from flowing out and to protect and protect the aquatic animals, the riverbed is laid with concrete protective floor blocks. When such a floor protection block is laid on the downstream side of the weir, it is necessary to remove one end of the weir and return it to the original position again. Conventionally, such transfer of the floor protection block has been performed using a hydraulic excavator having a backhoe bucket as described in Patent Document 1, for example.
しかしながら、前記護床ブロックを油圧ショベルにより掘り起こす際に、バケットにより護床ブロックが傷付けられることが多く、再利用できなくなり、その結果産業廃棄物となり、破砕処理が必要となり、移送コストがかかるという問題点があった。 However, when digging up the floor with a hydraulic excavator, the floor is often damaged by the bucket and cannot be reused, resulting in industrial waste, crushing treatment, and high transportation costs There was a point.
本発明は、上記問題点に鑑み、ブロックを損傷させずに移送することが可能となるブロック移送用アタッチメントとブロック移送用作業機を提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a block transfer attachment and a block transfer work machine that can be transferred without damaging the block.
(1)本発明のブロック移送用アタッチメントは、自走式作業機の多関節アームの先端に回動自在に取付けられるブロック移送用アタッチメントであって、
前記多関節アームの先端に取付けられるブラケットと、
該ブラケットの下部に取付けられるホークと、
前記ブラケットの左右に取付けられて前記ブロックの左右を支持するサイドストッパとを備えたことを特徴とする。
(1) The block transfer attachment of the present invention is a block transfer attachment that is rotatably attached to the tip of the articulated arm of the self-propelled working machine,
A bracket attached to the tip of the articulated arm;
A fork attached to the bottom of the bracket;
Side stoppers attached to the left and right sides of the bracket and supporting the left and right sides of the block are provided.
(2)また、本発明のブロック移送用アタッチメントは、前記(1)において、
前記ブラケットに、前記ブロックの抜け止め手段を有するステーを上下に変位可能に取付けたことを特徴とする。
(2) Moreover, the attachment for block transfer of this invention is the said (1),
A stay having a retaining means for removing the block is attached to the bracket so as to be vertically displaceable.
(3)また、本発明のブロック移送用アタッチメントは、前記(1)または(2)において、
前記サイドストッパを、前記ブラケットに左右位置調整自在に取付けたことを特徴とする。
(3) Moreover, the attachment for block transfer of this invention is the said (1) or (2),
The side stopper is attached to the bracket so that the left and right positions can be adjusted.
(4)また、本発明のブロック移送用アタッチメントは、前記(1)から(3)までのいずれかにおいて、
前記ステーを長さ調整自在に構成したことを特徴とする。
(4) Moreover, the attachment for block transfer of this invention is either in said (1) to (3),
The stay is configured to be adjustable in length.
(5)また、本発明のブロック移送用アタッチメントは、前記(1)から(4)までのいずれかにおいて、
前記ホークを複数のホーク素体に分割された構造に構成し、かつホーク素体の間隔を調整可能に構成したことを特徴とする。
(5) Moreover, the attachment for block transfer of this invention is either in said (1) to (4),
The hawk is configured to be divided into a plurality of hawk elements, and the interval between the hawk elements is adjustable.
(6)また、本発明のブロック移送用アタッチメントは、前記(1)から(5)までのいずれかにおいて、
前記ステーの先端に、前記ブロックの抜け止め兼回動防止用の爪を、該爪の中間部を上下に回動自在に枢着して取付けたことを特徴とする。
(6) Moreover, the attachment for block transfer of this invention is either in said (1) to (5),
A claw for preventing the block from coming off and preventing rotation of the block is attached to the tip of the stay by pivotally attaching the middle part of the claw so as to be rotatable up and down.
(7)また、本発明のブロック移送用アタッチメントは、前記(1)から(6)までのいずれかにおいて、
前記ブラケットの前面または/および前記サイドストッパの背板に、ブロック当接時の衝撃を緩和する緩衝材を取付けたことを特徴とする。
(7) Moreover, the attachment for block transfer of this invention is either in said (1) to (6),
A shock-absorbing material that alleviates an impact at the time of block contact is attached to the front surface of the bracket or / and the back plate of the side stopper.
(8)本発明のブロック移送用作業機は、自走式作業機の多関節アームの先端に、前記(1)から(7)までのいずれかに記載のブロック移送用アタッチメントを取付けたことを特徴とする。 (8) The block transfer working machine according to the present invention has the block transfer attachment according to any one of (1) to (7) attached to the tip of the articulated arm of the self-propelled work machine. Features.
本発明のブロック移送用アタッチメントを作業機の多関節アームの先端に取付けて用いれば、多関節アームを操作することにより、ホークをブロックと地面などとの間に挿入し、左右のサイドストッパにより左右へのブロックのずれを防止し、ステーによりブロックを係止して前方へのずり落ちおよび水平回動を防止してアタッチメントに保持することができる。このようなブロックの保持を行えば、ホーク、サイドストッパ、ステーのいずれのもブロックに対して強い力で作用することがないため、ブロックの損傷を防止することができる。このため、ブロックが産業廃棄物として処理される事態を回避することができ、移送作業に要するコストを低減することができる。 If the attachment for block transfer of the present invention is attached to the tip of a multi-joint arm of a work machine, the fork is inserted between the block and the ground by operating the multi-joint arm, and left and right by left and right side stoppers. The block can be prevented from slipping out, and the block can be locked by the stay to prevent forward sliding and horizontal rotation, and can be held on the attachment. If such a block is held, the hawk, the side stopper, and the stay do not act on the block with a strong force, so that the block can be prevented from being damaged. For this reason, the situation where a block is processed as industrial waste can be avoided, and the cost which a transfer operation requires can be reduced.
図1は本発明によるブロック移送用作業機の一実施の形態を示す平面図、図2はその側面図である。この作業機は油圧ショベルをベースマシンとするものである。図1、図2において、1はクローラ式走行体、2は該走行体1の上に旋回装置3を介して設置された旋回体であり、旋回体2上には運転室4や油圧パワーユニット5等が搭載されて作業機本体を構成する。旋回体2には、多関節アーム6が取付けられる。多関節アーム6は、旋回体2にブームシリンダ6bにより起伏自在に取付けられたブーム6aと、ブーム6aの先端にアームシリンダ6dにより回動自在に取付けられたアーム6cと、バケットを回動させるバケットシリンダ6eと、アームリンク6fと、バケットリンク6gとからなる。
FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of a block transfer working machine according to the present invention, and FIG. 2 is a side view thereof. This working machine uses a hydraulic excavator as a base machine. 1 and 2, reference numeral 1 denotes a crawler type traveling body, and 2 a revolving body installed on the traveling body 1 via a revolving device 3, on the revolving body 2, a
7は前記アーム6cに回動自在に取付けられたブロック移送用アタッチメントである。該アタッチメント7は、多関節アーム6の先端にピン8を中心に回動自在に取付けられ、かつ前記バケットリンク6gにピン9により連結して取付けられるブラケット10と、該ブラケット10の下部に取付けられるホーク11と、ブラケット10の左右に取付けられて護床ブロック12の左右を支持するサイドストッパ13と、前記ブロック12の上部に上下に変位可能に取付けられ、かつ前記ブロック12の抜け止め手段および回動防止手段としての爪14を有するステー15とを備える。
A
図3、図4、図5はそれぞれ前記アタッチメント7の一実施の形態を示す平面図、正面図、側面図、図6はホーク11とステー15の取付け構造を示す側面断面図である。前記ホーク11は、3本のホーク素体11a〜11cからなり、各ホーク素体11a〜11cはそれぞれブラケット10の上下面に設けたレール16に沿って摺動自在に把持部17を取付け、各把持部17は、把持部17に設けた孔に挿通したボルト20を、前記レール16に所定の間隔を持って設けたねじ孔19に螺合することにより、ブロック12のサイズに合う位置に左右のホーク素体11a、11cの位置を調整してブラケット10に固定できるように構成されている。
3, 4, and 5 are a plan view, a front view, and a side view, respectively, showing an embodiment of the
また、左右のサイドストッパ13は、それぞれ前端部13aを左右に開いた形状に形成することにより、ブロック12のアタッチメント7内への挿入が容易となるように構成されている。また、該各サイドストッパ13は、前記ホーク10と同様に、ブラケット10の上下に設けたレール16に沿って摺動自在に把持部21を取付け、各把持部21は、把持部21に設けた孔に挿通したボルト22を、前記レール16に所定の間隔を持って設けたねじ孔23に螺合することにより、ブロック12のサイズに合う位置に左右のサイドストッパ13の位置を調整してブラケット10に固定できるように構成されている。
In addition, the left and
前記ステー15は、図6に示すように、前記ブラケット10にピン24を中心に回動することにより、上下に変位可能に取付けられている。25はブラケット10に設けられたストッパであり、該ストッパ25は、ブロック12を把持する際に、ステー15の下がり過ぎを防止し、ステー15を水平姿勢に保つためにステー15の尾端を当接させるものである。
As shown in FIG. 6, the
前記ステー15は基端側部分15aと、その先端側に設けたパイプ15bと、そのパイプ15cに摺動自在に嵌合した先端側部分15cとを有し、パイプ15bと先端側部分15cには等間隔にピン孔26、27を設け、これらのピン孔26、27を合わせてピン29を挿着することにより、ステー15の長さをブロック12の長さに合わせた長さに調整可能としている。
The
ステー15の先端には、前記爪14がピン30を中心に回動自在に取付けられる。爪14の断面形状は上面開口のU型断面形状を有し、その一側面に、爪12を待避位置(図8の位置)に固定しておくための固定ピン31の取付け枠32を有する。図7に示すように、前記固定ピン31は、取付け枠32の前後板32c、32d間に架設した内板32aの孔32bに摺動自在に貫挿し、該内板32aと、固定ピン31に設けたばね受け31aとの間に設けたコイルばね33により、固定ピン31はステー15側に付勢されている。また、固定ピン31は外端にハンドル31bを有し、該ハンドル31bを取付け枠32の前後の板32c、32dの先端に係止させた状態では、固定ピン31は爪14を拘束せず、回動フリーであり、爪14の自重(ばねを用いてもよい。)により、爪14の後端の上面に固定したストッパ14bがステー15の上面に当接した傾斜姿勢で、ブロック12の又部12aを係止する後端面14cがステー15に対してほぼ垂直(θ≒90度)になり、爪14によりストッパとしての機能が発揮されるように構成されている。
The
図8は前記爪14を待避位置に回動させた状態を示す。すなわち、爪14の底板14aがステー15の先端側部分15cの底面に当接した姿勢が待避姿勢であり、この時、固定ピン31が位置するところに、ステー15の先端側部分15cに設けた待避用ブラケット34のピン孔34aが対向する。このとき、固定ピン31のハンドル31bを回して前記取付け枠32の前後板32b、32cの先端から外すと、コイルばね33の力により固定ピン31が押し出されてピン孔34aに挿入され、爪14が待避姿勢(爪14aがステー15に平行となる姿勢)に固定される。
FIG. 8 shows a state in which the
図3、図5に示すように、前記サイドストッパ13の背板13bには、ブロック12をアタッチメント7により把持する際に、ブロック12の背面部が当接した際の衝撃を緩和するためのゴム板からなる緩衝材35が取付けられる。図9はその取付け構造を示す図であり、背板13bに取付け座36をボルト37により固定し、該取付け座36に背面から挿通したボルト39を、緩衝材35に埋め込んだナット40に螺合することにより、緩衝材35が前記背板13bに取付けられる。なお、ブロック12の構造によっては、ブラケット10のみ、またはこのブラケット10とサイドストッパ13に緩衝材35を設けてもよい。
As shown in FIGS. 3 and 5, the
この作業機を用いてブロック12の移送を行う場合は、図1、図2に示すように、ブロック12の向きと多関節アーム6の向きを一致させ、多関節アーム6を操作してアタッチメント7を水平姿勢にして、河川床に沿ってホーク11を前進させてブロック12をすくい、ホーク11上にブロック12を載せ、かつその端部をサイドストッパ13、13間に挟む。このように、アタッチメント7をスライドさせる際には、図7に示したように固定ピン31のハンドル31bは取付け枠32の前後板32c、32dに係止させ、固定ピン31は爪14のピン30を中心にした回動を拘束せず、爪14はピン30より後部の方が重いために前部が上がった傾斜姿勢にしておき、アタッチメント7の前進により爪14がブロック12の上面に接すると爪14の前部が橇の前端の曲成部のような役目をして、爪14がピン30を中心に回動して図8(B)に示す姿勢となりつつ、ステー15を持ち上げ、ブロック12のブラケット10方向への進入を許容する。
When transferring the
このアタッチメント7のブロック12に対するスライドの際、ステー15の後端はストッパ25に当接してステー15を水平姿勢に保っているので、爪14の先端がX字形をなすブロック12の又部12aの背面につかえてスライドが円滑に進まないという事態の発生が防止される。
When the
アタッチメント7のブロック12に対するスライドにより、ブロック12の後端が緩衝材35に当接した姿勢では、図1、図2に示すように、ブロック12の又部12aより前面に位置するので、爪14の自重によりその後部が下がるように回動し、その結果爪14がブロック12を前方にずり落ちないように係止姿勢となり、かつ爪14が又部12aの間に嵌まるので、ブロック12の水平回動が防止され、これにより、ブロック12が安定して保持される。
In a posture in which the rear end of the
このようにしてアタッチメント7によりブロック12を保持した後は、多関節アーム6の操作によりブロック12を持ち上げ、旋回、走行により所定の場所に移送し、地面あるいはトラックの荷台に下ろし、固定ピン31のハンドル31bを回し、固定ピン31をブラケット34のピン孔34aに挿入して爪14をステー15に沿う姿勢にして爪14によるブロック12の拘束を解き、多関節アーム6の操作によりアタッチメント7を水平に後退させてブロック12を外す。次に新たなブロック12を河川床から移送する際には固定ピン31をブラケット34のピン孔34aから抜き、爪14を回動フリーにして前記同様の作業を行う。ブロック12を保管場所あるいはトラックの荷台から元の位置に戻す場合にも同様の作業を行う。
After the
このような一連の動作において、ブロック12にはバケットによる作業の場合のような過大な力が作用しないため、従来のようにバックホウバケットを有する油圧ショベルを用いた場合のようなブロック12の損傷を回避できる。したがって、ブロック12の破損による産業廃棄物としての処理の問題を回避あるいは激減させることができ、作業コストの上昇を防止することができる。
In such a series of operations, an excessive force does not act on the
本実施の形態においては、サイドストッパ13を、ブラケット10に左右位置調整自在に取付けたので、サイズの異なるブロック12について、同じアタッチメントを用いて移送を行うことができる。また、ステー15を長さ調整自在に構成しているので、同様にサイズの異なるブロック12に適用できる。また、ホーク11の各ホーク素体の間隔を調整自在に構成しているので、同様にサイズの異なるブロック12に適用できる。
In the present embodiment, since the
また、ステー15は、油圧シリンダや空気圧シリンダあるいは電磁石などを利用して上げ下げするようにしてブロック12の係止や回動を阻止してもよいが、本実施の形態のように、ステー15の先端に、ブロック12の抜け止め兼回動防止用の爪14を、該爪14の中間部を上下に回動自在に枢着して取付け、爪14が自重あるいはスプリングによりブロック12の係止部分(又部12a)を超えた状態で自動的に係止状態になるように構成することにより、油圧あるいは空気圧配管およびシリンダ、もしくは電気配管やソレノイドを設けることなく、自動係止が可能となる。
In addition, the
また、本実施の形態においては、サイドストッパ13の前面に、衝撃を緩和する緩衝材35を取付けたので、アタッチメント7の動きを速くしても、ブロック12の損傷を防止することができる。前述のようにこの緩衝材35は、ブラケット10側に設けてもよい。
In the present embodiment, since the
1:走行体、2:旋回体、3:旋回装置、4:運転室、5:油圧パワーユニット、6:多関節アーム、7:ブロック移送用アタッチメント、10:ブラケット、11:ホーク、12:ブロック、13:サイドストッパ、14:爪、15:ステー、15a:基端側部分、15b:パイプ、15c:先端側部分、16:レール、17:把持部、19:ねじ、20:ボルト、21:把持部、22:ボルト、23:ねじ孔、24:ピン、25:ストッパ、26、27:ピン孔、29、30:ピン、31:固定ピン、32:取付け枠、33:コイルばね、34:ブラケット、34a:ピン孔、35:緩衝材、36:取付け座、37:ボルト、39:ボルト、40:ナット
1: traveling body, 2: turning body, 3: turning device, 4: cab, 5: hydraulic power unit, 6: articulated arm, 7: attachment for block transfer, 10: bracket, 11: fork, 12: block, 13: Side stopper, 14: Claw, 15: Stay, 15a: Base end side part, 15b: Pipe, 15c: Tip side part, 16: Rail, 17: Holding part, 19: Screw, 20: Bolt, 21: Holding Part, 22: bolt, 23: screw hole, 24: pin, 25: stopper, 26, 27: pin hole, 29, 30: pin, 31: fixed pin, 32: mounting frame, 33: coil spring, 34:
Claims (8)
前記多関節アームの先端に取付けられるブラケットと、
該ブラケットの下部に取付けられるホークと、
前記ブラケットの左右に取付けられて前記ブロックの左右を支持するサイドストッパとを備えたことを特徴とするブロック移送用アタッチメント。 A block transfer attachment that is pivotally attached to the tip of a multi-joint arm of a self-propelled working machine,
A bracket attached to the tip of the articulated arm;
A fork attached to the bottom of the bracket;
A block transfer attachment, comprising side stoppers attached to the left and right of the bracket and supporting the left and right of the block.
前記ブラケットに、前記ブロックの抜け止め手段を有するステーを上下に変位可能に取付けたことを特徴とするブロック移送用アタッチメント。 In the block transfer attachment according to claim 1,
A block transfer attachment, wherein a stay having a retaining means for removing the block is attached to the bracket so as to be vertically displaceable.
前記サイドストッパを、前記ブラケットに左右位置調整自在に取付けたことを特徴とするブロック移送用アタッチメント。 In the block transfer attachment according to claim 1 or 2,
A block transfer attachment, wherein the side stopper is attached to the bracket so as to be adjustable in a lateral direction.
前記ステーを長さ調整自在に構成したことを特徴とするブロック移送用アタッチメント。 In the block transfer attachment according to any one of claims 1 to 3,
A block transfer attachment, wherein the stay is configured to be adjustable in length.
前記ホークを複数のホーク素体に分割された構造に構成し、かつホーク素体の間隔を調整可能に構成したことを特徴とするブロック移送用アタッチメント。 In the block transfer attachment according to any one of claims 1 to 4,
A block transfer attachment, wherein the fork is configured to be divided into a plurality of fork elements and the interval between the fork elements is adjustable.
前記抜け止め手段は、前記ステーの先端に設けられ、中間部を上下に回動自在に枢着して爪部材であることを特徴とするブロック移送用アタッチメント。 In the block transfer attachment according to any one of claims 1 to 5,
The block transfer attachment is characterized in that the retaining means is a claw member provided at a tip of the stay and pivotally attached to an intermediate portion so as to be rotatable up and down.
前記ブラケットの前面または/および前記サイドストッパの背板に、ブロック当接時の衝撃を緩和する緩衝材を取付けたことを特徴とするブロック移送用アタッチメント。 In the block transfer attachment according to any one of claims 1 to 6,
A block transfer attachment characterized in that a cushioning material is attached to the front surface of the bracket or / and the back plate of the side stopper to alleviate an impact at the time of block contact.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003344045A JP2005105765A (en) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | Block transfer attachment and block transfer work machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003344045A JP2005105765A (en) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | Block transfer attachment and block transfer work machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005105765A true JP2005105765A (en) | 2005-04-21 |
Family
ID=34537797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003344045A Pending JP2005105765A (en) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | Block transfer attachment and block transfer work machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005105765A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101765877B1 (en) | 2016-08-18 | 2017-08-08 | 김현호 | Jig apparatus for crane |
JP2019214904A (en) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | 鹿島建設株式会社 | Formwork construction method, formwork block, and attachment |
-
2003
- 2003-10-02 JP JP2003344045A patent/JP2005105765A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101765877B1 (en) | 2016-08-18 | 2017-08-08 | 김현호 | Jig apparatus for crane |
JP2019214904A (en) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | 鹿島建設株式会社 | Formwork construction method, formwork block, and attachment |
JP7091160B2 (en) | 2018-06-14 | 2022-06-27 | 鹿島建設株式会社 | Structure construction method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6209237B1 (en) | Material handling assembly for excavating machines and the like having improved component storage means | |
US7802814B2 (en) | Stabilized pad for vehicles | |
US20190119881A1 (en) | Skid loader attachment including a rotatable and extendable claw | |
US5127567A (en) | Rail processor | |
US20160177537A1 (en) | Combination excavating bucket having a retractable tooth arm | |
US20070175071A1 (en) | End loader bucket attachment | |
US10144619B2 (en) | Attachment with vacuum and grab arms | |
US6857619B1 (en) | Post puller system | |
US20080181756A1 (en) | Pole-handling attachment for an end loader | |
JP4781161B2 (en) | Dismantling machine | |
US20150047861A1 (en) | Multi-purpose grasping attachment | |
KR20090056063A (en) | Cabin protection device of construction machinery | |
JP3922511B2 (en) | Swivel work machine | |
JP2005105765A (en) | Block transfer attachment and block transfer work machine | |
US7153084B2 (en) | Boom clamp | |
JP4685427B2 (en) | Work machine | |
US9719231B2 (en) | Implement system for machine | |
US20200208370A1 (en) | Post driving implement | |
US8506018B1 (en) | Skid-steer mounted concrete hammer with grapple | |
US20160244943A1 (en) | Safety lifting system for a mechanical excavator | |
JP2010065439A (en) | Working tool mounting device of loader working machine | |
EP4034717B1 (en) | A device for removing a wear member | |
KR20120116647A (en) | Fender of excavator wheel type | |
JP3785031B2 (en) | Construction machine work attachment | |
US3156368A (en) | Pick-up apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060127 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080402 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080806 |