JP2005105428A - 塗工紙 - Google Patents
塗工紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005105428A JP2005105428A JP2003336965A JP2003336965A JP2005105428A JP 2005105428 A JP2005105428 A JP 2005105428A JP 2003336965 A JP2003336965 A JP 2003336965A JP 2003336965 A JP2003336965 A JP 2003336965A JP 2005105428 A JP2005105428 A JP 2005105428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coated paper
- pigment
- sizing agent
- coating layer
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 82
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 69
- 238000004513 sizing Methods 0.000 claims abstract description 69
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 47
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims abstract description 39
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 8
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- -1 alkyl ketene dimer Chemical compound 0.000 claims description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 claims description 4
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 70
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 12
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 58
- 239000011436 cob Substances 0.000 description 29
- 239000002352 surface water Substances 0.000 description 25
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 20
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 4
- WASQWSOJHCZDFK-UHFFFAOYSA-N diketene Chemical compound C=C1CC(=O)O1 WASQWSOJHCZDFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- HXHCOXPZCUFAJI-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoic acid;styrene Chemical compound OC(=O)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 HXHCOXPZCUFAJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000013053 water resistant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】 木材パルプ系繊維を主体とする基紙の少なくとも片面に、顔料とバインダーとサイズ剤とを含有する顔料塗工層を最外層として有する塗工紙において、前記顔料塗工層は、顔料とバインダーの重量比率を100/5以上100/25以下とし、且つ、前記サイズ剤として少なくとも1種類以上のアニオン性サイズ剤を用いると共に、該1種類以上のアニオン性サイズ剤を、顔料100重量部に対し、1〜20重量部含有させることにより、耐水性及び印刷適性に優れた塗工紙を得る。
Description
本例の塗工紙は、木材パルプ系繊維を主体とする基紙の少なくとも片面に、顔料とバインダーとサイズ剤とを含有する顔料塗工層を最外層として有し、前記顔料塗工層は、顔料とバインダーの重量比率を100/5以上100/25以下とし、且つ、前記サイズ剤として少なくとも1種類以上のアニオン性サイズ剤を用いると共に、該1種類以上のアニオン性サイズ剤を、顔料100重量部に対し、1〜20重量部含有させてなるものである。
<コッブ吸水度>
JIS P8140に準じて行った。
<端面吸水度>
以下の手順で測定を行い、端面吸水度を算出した。
(1)実施例及び比較例で得られた各塗工紙の両面に、エアーが入らないようポリエチレン粘着テープを貼って、両表面からの吸水を防止した後、縦(MD方向)50mm×横(CD方向)50mmに切断することにより試験片5枚を作成し、それぞれの重量を、小数点第3位まで測定可能な電子坪量秤を使用して測定した。
(2)上記各試験片を、パットに入れた純水中に重ならないように浸漬し、重しを載せて浮き上がりを防止しつつ放置した。なお、純水は23℃、50%の恒温恒湿室で一昼夜放置したものを使用した。
(3)60分後、各試験片を純水中から取り出し、表面に付着している水分を吸取紙で速やかに除去してから、そのそれぞれの重量を上記(1)と同様にして測定した。
(4)純水に浸漬する前の試験片5枚の総重量(浸漬前重量)と、浸漬した後の総重量(浸漬後重量)より、次の式を用いて端面吸水度を算出した。
端面吸水度=(浸漬後重量−浸漬前重量)(mg/m)
<2色目着肉濃度>
RI−II型印刷試験機を用い、実施例及び比較例で得られた各塗工紙の顔料塗工層の表面に、1色目に黄色の枚葉プロセスインキ(東洋インキ製造株式会社製『TK ハイエコー黄 MZ』)を0.3ml、2色目に紅色の枚葉プロセスインキ(東洋インキ製造株式会社製『TK ハイエコー紅 MZ』)を0.5ml使用してオフセット印刷を行った。一昼夜放置後、2色目として印刷を行った紅インキの着肉濃度を、グレタグマクべス反射濃度計RD−191(グレタグマクベス社製)を使用して測定し、以下の基準で評価した。
○:着肉濃度が1.0以上
△:着肉濃度が0.9以上、1.0未満
×:着肉濃度が0.9未満
[実施例1]
顔料100重量部を含む下記に示す組成の顔料スラリーに、バインダーとしてSBRを20重量部、アニオン性サイズ剤A(スチレン−アクリル酸塩共重合体、ハリマ化成社製『ハーサイズKN−500』)3重量部を加え、水系溶媒に分散させた濃度58重量%の塗工液を、坪量200g/m2、厚さ280μmの上質紙の片面に、ブレードコーターにて塗工速度400m/分で、各10g/m2づつ2回塗工して塗工紙を得た後、この塗工紙についてソフトカレンダー処理を手差しで行った。このとき、ソフトカレンダー処理は、由利ロール株式会社製テストカレンダーを用い、A4判にカットした塗工紙を、直径200mm、温度75℃の金属ロールと、直径300mm、ショアD硬度88のソフトロールの間に、塗工面が金属ロール側に向くようにして、速度8.6m/分、線圧20kN/mで1回通すことにより行った。
固形分重量部 体積平均粒径
1級カオリン(エンゲルハード社製『UW90』) 20部 0.8μm
2級カオリン(シール社製『カオブライト』) 30部 1.3μm
重質炭酸カルシウム(ファイマティック社製『FMT90』) 50部 0.8μm
分散剤(東亜合成化学工業社製『アロンT40』) 0.2部
NaOH 0.1部
ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した結果を表1に示す。表1より明らかなように、得られた塗工紙はコッブ吸水度及び端面吸水度が低く、高い2色目着肉濃度を示した。
サイズ剤としてアニオン性サイズ剤B(スチレン−メタクリル酸塩共重合体、ハリマ化成社製『ハーサイズKN−520』)を3重量部用いた他は、実施例1と全く同様にして塗工紙を製造し、ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した。
結果を表1に示す。表1より明らかなように、このとき得られた塗工紙も、コッブ吸水度、端面吸水度が低く、高い2色目着肉濃度を示した。
サイズ剤としてアニオン性サイズ剤C(オレフィン系樹脂、荒川化学工業社製『ポリマロンSA』)を3重量部用いた他は、実施例1と全く同様にして塗工紙を製造し、ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した。
結果を表1に示す。表1より明らかなように、このとき得られた塗工紙も、コッブ吸水度、端面吸水度が低く、高い2色目着肉濃度を示した。
サイズ剤としてアニオン性アルキルケテンダイマー(荒川化学工業社製『サイズパインK−910』)を3重量部用いた他は、実施例1と全く同様にして塗工紙を製造し、ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した。
結果を表1に示す。表1より明らかなように、このとき得られた塗工紙も、コッブ吸水度、端面吸水度が低く、高い2色目着肉濃度を示した。
サイズ剤としてアニオン性サイズ剤Aを6重量部用いた他は、実施例1と全く同様にして塗工紙を製造し、ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した。
結果を表1に示す。表1より明らかなように、このとき得られた塗工紙も、コッブ吸水度、端面吸水度が低く、高い2色目着肉濃度を示した。
サイズ剤としてアニオン性サイズ剤Aを15重量部用いた他は、実施例1と全く同様にして塗工紙を製造し、ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した。
結果を表1に示す。表1より明らかなように、このとき得られた塗工紙も、コッブ吸水度、端面吸水度が低く、高い2色目着肉濃度を示した。
バインダーとして酢酸ビニル系共重合体を20重量部、サイズ剤としてアニオン性サイズ剤Aを5重量部用いた他は、実施例1と全く同様にして塗工紙を製造し、ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した。
結果を表1に示す。表1より明らかなように、このとき得られた塗工紙も、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度に優れていた。
サイズ剤としてアニオン性アルキルケテンダイマーを15重量部用いた他は、実施例1と全く同様にして塗工紙を製造し、ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した。
結果を表1に示す。表1より明らかなように、このとき得られた塗工紙も、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度に優れていた。
塗工液にサイズ剤を配合しなかった他は、実施例1と全く同様にして塗工紙を製造し、ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した。
結果を表1に示す。表1より明らかなように、このとき得られた塗工紙は、高い2色目着肉濃度を示したものの、コッブ吸水度、端面吸水度は劣っていた。
サイズ剤としてアニオン性サイズ剤Aを0.5重量部用いた他は、実施例1と全く同様にして塗工紙を製造し、ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した。
結果を表1に示す。表1より明らかなように、このとき得られた塗工紙は、高い2色目着肉濃度を示したものの、コッブ吸水度、端面吸水度は劣っていた。
サイズ剤としてアニオン性アルキルケテンダイマーを0.5重量部用いた他は、実施例1と全く同様にして塗工紙を製造し、ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した。
結果を表1に示す。表1より明らかなように、このとき得られた塗工紙は、高い2色目着肉濃度を示したものの、コッブ吸水度、端面吸水度は劣っていた。
塗工液にサイズ剤を配合しなかった他は、実施例7と全く同様にして塗工紙を製造し、ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した。
結果を表1に示す。表1より明らかなように、このとき得られた塗工紙は、高い2色目着肉濃度を示したものの、コッブ吸水度、端面吸水度は劣っていた。
サイズ剤としてアニオン性サイズ剤Aを25重量部用いた他は、実施例1と全く同様にして塗工紙を製造し、ソフトカレンダー処理後の塗工紙について、コッブ吸水度、端面吸水度、2色目着肉濃度を評価した。
結果を表1に示す。表1より明らかなように、このとき得られた塗工紙は、コッブ吸水度、端面吸水度は低いものの、2色目着肉濃度に劣っていた。
Claims (3)
- 木材パルプ系繊維を主体とする基紙の少なくとも片面に、顔料とバインダーとサイズ剤とを含有する顔料塗工層を最外層として有する塗工紙であって、前記顔料塗工層は、顔料とバインダーの重量比率を100/5以上100/25以下とし、且つ、前記サイズ剤として少なくとも1種類以上のアニオン性サイズ剤を用いると共に、該1種類以上のアニオン性サイズ剤を、顔料100重量部に対し、1〜20重量部含有させてなることを特徴とする塗工紙。
- 前記アニオン性サイズ剤として、アルキルケテンダイマーを用いることを特徴とする請求項1に記載の塗工紙。
- 前記アニオン性サイズ剤として、スチレン・アクリル系、スチレン・マレイン酸系、スチレン・メタクリル酸系、オレフィン系、エステル系、パラフィンワックス系、シリコン樹脂系のサイズ剤より選ばれた1種類以上のサイズ剤を用いることを特徴とする請求項1に記載の塗工紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003336965A JP4211889B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 塗工紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003336965A JP4211889B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 塗工紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005105428A true JP2005105428A (ja) | 2005-04-21 |
JP4211889B2 JP4211889B2 (ja) | 2009-01-21 |
Family
ID=34532925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003336965A Expired - Fee Related JP4211889B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 塗工紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4211889B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008208506A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-09-11 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 印刷用塗工紙の製造方法 |
JP2010031422A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Oji Paper Co Ltd | 塗工紙 |
JP2010070872A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Oji Paper Co Ltd | 塗工紙 |
JP2017048479A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | 北越紀州製紙株式会社 | 耐水耐油紙 |
-
2003
- 2003-09-29 JP JP2003336965A patent/JP4211889B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008208506A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-09-11 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 印刷用塗工紙の製造方法 |
JP2010031422A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Oji Paper Co Ltd | 塗工紙 |
JP2010070872A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Oji Paper Co Ltd | 塗工紙 |
JP2017048479A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | 北越紀州製紙株式会社 | 耐水耐油紙 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4211889B2 (ja) | 2009-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2504819B2 (ja) | 新聞印刷用紙 | |
JP5625655B2 (ja) | 塗工白板紙 | |
JP2007254914A (ja) | 塗工白板紙 | |
JP4952526B2 (ja) | 塗工ライナー及びそれを用いた段ボール | |
JP2013176950A (ja) | 紙製バリア包装材料 | |
JP5214366B2 (ja) | ラベル用の軽量塗工紙 | |
CN1906358A (zh) | 适用于报纸印刷油墨的涂布纸及其制造方法 | |
JP4211889B2 (ja) | 塗工紙 | |
JP4433917B2 (ja) | 嵩高塗工紙 | |
JP5297792B2 (ja) | 蓋材用基材 | |
JP2010077552A (ja) | 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート | |
JP6503666B2 (ja) | 塗工白板紙 | |
JP4496435B2 (ja) | オフセット印刷用新聞用紙 | |
JP6507539B2 (ja) | 塗工白板紙 | |
JP4952628B2 (ja) | 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート | |
JPH03199491A (ja) | 印刷用塗被紙の製造方法 | |
JP2005105467A (ja) | 加工用紙 | |
JP2021161595A (ja) | 包装容器に用いられるグラビア印刷用塗工紙 | |
JP2008248434A (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP4474843B2 (ja) | 艶消し塗工紙 | |
JPH11131391A (ja) | 塗工前の原紙の風合いを維持した塗工印刷用紙 | |
JP7611681B2 (ja) | 後糊圧着記録用原紙及び後糊圧着記録用紙 | |
JP5593599B2 (ja) | 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート | |
JP5251295B2 (ja) | 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート | |
JP2010053486A (ja) | 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080411 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081021 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081021 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141107 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |