JP2005102370A - Self-cooling motor - Google Patents
Self-cooling motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005102370A JP2005102370A JP2003330762A JP2003330762A JP2005102370A JP 2005102370 A JP2005102370 A JP 2005102370A JP 2003330762 A JP2003330762 A JP 2003330762A JP 2003330762 A JP2003330762 A JP 2003330762A JP 2005102370 A JP2005102370 A JP 2005102370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- self
- frame
- cooling
- wiring board
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 81
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 8
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Brushless Motors (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自冷ファンを有する自冷式モータに関するものである。 The present invention relates to a self-cooling motor having a self-cooling fan.
従来より、回路一体型モータにおいて、電子部品の発熱による高出力化への妨げを解決し、電子部品及び巻線に対し冷却効果を得ることができる自冷モータが提案されている(特許文献1)。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a circuit-integrated motor, a self-cooling motor has been proposed that solves an obstacle to high output due to heat generation of electronic components and can obtain a cooling effect on electronic components and windings (Patent Document 1). ).
この自冷式モータは、回転子フレームの天面に対向し近接配置した自冷ファンに外周面開口部を配設し、外周面開口部から誘導排出される冷却風の流路上に電子部品を取り付けた放熱体を配置したものである。
上記従来の自冷式モータにおいては、自冷ファンの回転により電子部品に冷却風を流すことは可能である。 In the conventional self-cooling motor, it is possible to flow cooling air to the electronic component by the rotation of the self-cooling fan.
しかし、この電子部品及び電子部品を取り付けた放熱体が、自冷式モータの外部に取り付けられているため、モータの外形が大きくなり、また、必ずしも冷却風が電子部品に流れない場合があるという問題点がある。 However, since the electronic component and the heat sink to which the electronic component is attached are attached to the outside of the self-cooling motor, the outer shape of the motor becomes large, and the cooling air may not necessarily flow to the electronic component. There is a problem.
また、この自冷式モータにおいては、フレームの一部に流路を開口し、固定子や回転子を冷却する構造となっているが、電子部品を冷却するための流路とこの通気口との通路とは全く違う方向であるため、効率よく電子部品と固定子や回転子を冷却できないという問題点がある。 The self-cooling motor has a structure in which a flow path is opened in a part of the frame to cool the stator and the rotor. Since the direction is completely different from that of the passage, there is a problem that the electronic components and the stator and rotor cannot be efficiently cooled.
そこで、本発明は上記問題点に鑑みて、固定子、回転子及び電子部品を配置した配線基板を効率よく冷却することができる自冷式モータを提供するものである。 Therefore, in view of the above problems, the present invention provides a self-cooling motor that can efficiently cool a wiring board on which a stator, a rotor, and electronic components are arranged.
請求項1に係る発明は、リング状の固定子内周部に回転子が回転自在に配され、前記回転子に自冷ファンが設けられた自冷式モータにおいて、両端部が開口した金属製の円筒状のフレーム内周部に前記固定子、前記回転子及び前記自冷ファンが配され、前記モータを駆動させるための駆動回路を有した配線基板が前記フレーム内部に配され、かつ、前記配線基板と前記フレーム内周部との間に通気口が設けられたことを特徴とする自冷式モータである。 The invention according to claim 1 is a self-cooling motor in which a rotor is rotatably disposed on an inner periphery of a ring-shaped stator, and a self-cooling fan is provided on the rotor. The stator, the rotor, and the self-cooling fan are arranged on the inner peripheral portion of the cylindrical frame, a wiring board having a drive circuit for driving the motor is arranged inside the frame, and The self-cooling motor is characterized in that a ventilation hole is provided between the wiring board and the inner periphery of the frame.
請求項2に係る発明は、前記フレームの開口した一端部にアルミニウム製のリング状放熱部が設けられ、前記リング状放熱部から内周側に向かって放熱取り付け部が設けられ、前記配線基板に取り付けられた電子部品を前記放熱取り付け部に取り付けたことを特徴とする請求項1記載の自冷式モータである。 According to a second aspect of the present invention, an aluminum ring-shaped heat dissipating part is provided at one end of the frame that is opened, and a heat dissipating attachment part is provided from the ring-shaped heat dissipating part toward the inner peripheral side. The self-cooling motor according to claim 1, wherein the attached electronic component is attached to the heat dissipation attachment portion.
請求項3に係る発明は、前記配線基板が複数枚あり、前記複数枚の配線基板が所定間隔を開けて前記フレームの軸方向に沿って取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の自冷式モータである。 The invention according to claim 3 is characterized in that there are a plurality of the wiring boards, and the plurality of wiring boards are attached along the axial direction of the frame at a predetermined interval. It is a self-cooling motor.
請求項4に係る発明は、前記回転子の回転軸を回転自在に支持する一対の軸受け部材を固定する一対のブラケットに通気口がそれぞれ開口し、前記一対のブラケットが前記フレームに取り付られたことを特徴とする請求項1記載の自冷式モータである。 According to a fourth aspect of the present invention, vent holes are respectively opened in a pair of brackets for fixing a pair of bearing members that rotatably support a rotating shaft of the rotor, and the pair of brackets are attached to the frame. The self-cooling motor according to claim 1.
請求項5に係る発明は、前記回転子の回転軸を回転自在に支持する一対の軸受け部材を固定する一対のブラケットに通気口がそれぞれ開口し、かつ、前記一対のブラケットが前記フレームに取り付られ、前記一方のブラケット、前記自冷ファン、前記回転子、前記他方のブラケット、前記配線基板の順番で前記フレーム内周部に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の自冷式モータである。 According to a fifth aspect of the present invention, a vent is opened in each of a pair of brackets that fix a pair of bearing members that rotatably support a rotating shaft of the rotor, and the pair of brackets are attached to the frame. The self-cooling type according to claim 1, wherein the one bracket, the self-cooling fan, the rotor, the other bracket, and the wiring board are attached to the inner periphery of the frame in this order. It is a motor.
請求項6に係る発明は、前記自冷式モータが、ブラシレスDCモータであることを特徴とする請求項1記載の自冷式モータである。 The invention according to claim 6 is the self-cooling motor according to claim 1, wherein the self-cooling motor is a brushless DC motor.
請求項1に係る自冷式モータにおいては、自冷式モータの回転子が回転すると自冷ファンも同時に回転し、円筒状のフレームの一方の開口部から空気が流入する。この流入した空気は冷却風となり、回転子、固定子、配線基板を冷却して、他方の開口部から排出される。また、配線基板とフレーム内周部との間には、通気口が設けられているため冷却風はこの通気口を通過することができる。 In the self-cooling motor according to claim 1, when the rotor of the self-cooling motor rotates, the self-cooling fan also rotates at the same time, and air flows in from one opening of the cylindrical frame. The inflowing air becomes cooling air, cools the rotor, the stator, and the wiring board, and is discharged from the other opening. Further, since a vent is provided between the wiring board and the inner periphery of the frame, the cooling air can pass through the vent.
このように、自冷ファンによって固定子、回転子、配線基板が同時に冷却することができ、冷却風の流路は円筒状のフレーム内部で一方向に流れるものであるため、効率よくこれら部品を冷却することができる。 In this way, the stator, rotor, and wiring board can be cooled simultaneously by the self-cooling fan, and the flow path of the cooling air flows in one direction inside the cylindrical frame. Can be cooled.
請求項2に係る自冷式モータにおいては、配線基板に取り付けられた電子部品が放熱取り付け部にも取り付けられているため、この電子部品から放熱される熱はアルミニウム製の放熱取り付け部及びリング状放熱部から放熱することができ、効率よくその放熱を行うことができる。 In the self-cooling motor according to claim 2, since the electronic component attached to the wiring board is also attached to the heat radiating attachment portion, the heat radiated from the electronic component is the aluminum heat radiating attachment portion and the ring shape. It is possible to dissipate heat from the heat dissipating part, and to efficiently dissipate the heat.
請求項3に係る自冷式モータにおいては、配線基板が複数枚あり、複数枚の配線基板が所定間隔を開けてフレームの軸方向に沿って取り付けられているので、配線基板が複数枚あっても効率よく冷却することができる。 In the self-cooling motor according to claim 3, since there are a plurality of wiring boards, and the plurality of wiring boards are attached along the axial direction of the frame with a predetermined interval, there are a plurality of wiring boards. Can also be cooled efficiently.
請求項4に係る自冷式モータにおいては、回転子を取り付ける一対のブラケットに通気口が開口しているため、この通気口を介して冷却風を流すことができるため、固定子や回転子を効率よく冷却することができる。 In the self-cooling motor according to claim 4, since the ventilation holes are opened in the pair of brackets to which the rotor is attached, the cooling air can flow through the ventilation holes. It can be cooled efficiently.
請求項5に係る発明の自冷式モータにおいては、一方のブラケット、自冷ファン、回転子、他方のブラケット、配線基板の順番でフレーム内周部に取り付けられているため、自冷式ファンによって起こされた冷却風がこれら部品を順番に冷却することができる。 In the self-cooling motor of the invention according to claim 5, since it is attached to the inner periphery of the frame in the order of one bracket, the self-cooling fan, the rotor, the other bracket, and the wiring board, the self-cooling fan The raised cooling air can cool these components in turn.
請求項6に係る発明の自冷式モータであると、自冷式モータがブラシレスDCモータであるため、その部品を簡潔かつ容易にフレーム内部に配置することができる。 In the self-cooling motor according to the sixth aspect of the invention, since the self-cooling motor is a brushless DC motor, the components can be simply and easily arranged inside the frame.
以下、本発明の一実施形態である自冷式モータ10について、図1から図8に基づいて説明する。
Hereinafter, a self-
(1)自冷式モータ10の構造
本実施形態の自冷式モータ10は、インバータ制御されるブラシレスDCモータである。
(1) Structure of self-
自冷式モータ10のフレーム12は金属製の円筒管よりなり、その両端部が開口している。
The
図1の縦断面図において、フレーム12の内周側の右側には、リング状の固定子14が取り付けられている。この固定子14は、図5に示すように固定子鉄心16に固定子巻線18が巻回されたものである。なお、固定子鉄心16の表面には絶縁層が設けられている。
In the longitudinal sectional view of FIG. 1, a ring-
固定子14の内周側には、S極とN極の永久磁石よりなる回転子20が配されている。回転子20の中心部には回転軸22が設けられ、図1において回転子20の右側には自冷ファン24が取り付けられている。この自冷ファン24は、回転子鉄心26とモールド樹脂により一体成型により形成されるものである。自冷ファン24は、図1において、固定子14の右側に配されている。
On the inner peripheral side of the
回転軸22の右側を支持するベアリングよりなる軸受け部材28は、金属製のブラケット30により取り付けられている。このブラケット30は、図8に示すように、同心円上に複数の通気口32が開口している。ブラケット30はフレーム12の右端部の内周部に嵌め込まれて固定されている。
A
回転軸22の左側を回転自在に支持するベアリングよりなる軸受け部材34は、円筒状のフレーム12の内周側の略中央部に取り付けられている金属製のブラケット36に取り付けられている。このブラケット36にも、通気口38が開口している。
A
ブラケット36と、固定子14との間には、第1配線基板40が設けられている。この第1配線基板40は、図4に示すように、フレーム12の内周部との間に通気口42,42が形成されるように、円形の基板の両端部が切り欠かれている。また、第1配線基板40の中心部は、回転軸22が貫通するように貫通口44が開口している。この第1配線基板40には、永久磁石よりなる回転子20の回転位置を検出するためのホールIC46,46,46が120°毎に等間隔に配置されている。
A
ブラケット36の左側には、第2配線基板48と第3配線基板50とが、フレーム12の軸方向に沿って所定間隔を開けて取り付けられている。第2配線基板48は、図3に示すように、フレーム12の内周側との間に通気口52,52を設けるため、円形の基板の両端部が切り欠かれており。第3配線基板50は、3個所の通気口54,54,54を設けるために、図2に示すように略三角状の基板によって形成されている。第2配線基板48と第3配線基板50とは支持柱56によって固定されている。第3配線基板50は、リング状放熱部58に固定されている。
A
リング状放熱部58は、熱が放熱し易いようにアルミニウム製であって、円筒状のフレーム12の左端部の内周側に嵌合されている。リング状放熱部58の右端部には前記した第3放熱基板50が固定されている。リング状放熱部58の左端部、すなわち、フレーム12の左端部には、図7に示すように、Y字形の放熱取り付け部60が、リング状放熱部58の内周側に掛け渡されるように設けられている。なお、リング状放熱部58と放熱取り付け部60とはアルミダイキャストで一体に形成されている。
The ring-shaped
第2配線基板48と第3配線基板50とにはそれぞれこの自冷式モータ10を駆動させるための駆動回路を構成する電子部品が配置されているが、特に第3配線基板50には、自冷式モータ10、すなわち、ブラシレスDCモータの固定子巻線18に駆動電流を流すためのインバータ回路を構成する6個のスイッチング素子であるFET62が取り付けられている。詳しくは、三角状の第3配線基板50において、図2に示すように、3組のFET62−1,62−2とFET62−3,62−4とFET62−5,62−6をY字状に相対向するように配置している。
Electronic components constituting a drive circuit for driving the self-cooling
この中の1組のFET62−1,62−2に注目すると、これら1組のFET62−1,62−2の間に前記の放熱取り付け部60が図7に示すように配され、1組のFET62−1,62−2が放熱取り付け部60にネジ63によって止められている。これによって6個のFET62−1,62−2,62−3,62−4,62−5,62−6から放熱される熱はアルミニウム製の放熱取り付け部60及びリング状放熱部58から放熱することができる。
When attention is paid to one set of FETs 62-1 and 62-2, the heat-dissipating
固定子巻線18から延びる接続線19は第3配線基板50まで延びて接続されている。また、3個のホールIC46,46,46から延びるコネクタ64は第2配線基板48に電気的に接続されている。
A
第3配線基板50には、外部からの制御信号及び電源を供給するためのリード線66が放熱取り付け部60の間を介して配されている。
On the
(1)自冷式モータ10の動作状態
上記構成の自冷式モータ10の動作状態について説明する。
(1) Operation State of Self-
外部からの制御信号により回転子20が回転すると、自冷ファン24も回転する。自冷ファン24が回転すると、図1において、円筒状のフレーム12の右側から空気が吸い込まれる。この場合にブラケット30には通気口32が開口しているため、ブラケット30は吸い込みの障害とはならない(図8参照)。フレーム12内部に流入した空気である冷却風は、固定子18の間と回転子20との間を通り(図5参照)、次に、第1配線基板40の2個所の通気口42を通り(図4参照)、次に、フレーム36の通気口38を通り、次に、第2配線基板48の2個所の通気口52を通り(図3参照)、次に、第3配線基板50の3個所の通気口54を通り(図2参照)、次に、リング状放熱部58の内周側を通り、次に、Y字形の放熱取り付け部60の間を通り(図7参照)、フレーム12の左端部から排出される。この場合には、図1において、フレーム12の右側の開口部が吸込口となり、左側の開口部が排出口となる。
When the
以上により、円筒状のフレーム12内部に順番に固定子14、回転子20、第1配線基板40、第2配線基板48、第3配線基板50が配され、これらはフレーム12内部を流れる冷却風によって効率よく冷却することができる。
As described above, the
また、第3配線基板50に取り付けられているFET62−1,62−2,62−3,62−4,62−5,62−6はアルミニウム製の放熱取り付け部60に取り付けられているため、その放熱作用によってより効率よく放熱することができる。
In addition, since the FETs 62-1, 62-2, 62-3, 62-4, 62-5, and 62-6 attached to the
なお、回転子20の回転方向を反対にすると、冷却風の流れる方向が反対となり、上記の説明とは逆に図1において、フレーム12の左側が吸込口に、右側が排出口となる。
When the rotation direction of the
また、自冷ファン24の形状を変えることにより冷却風の流速を調整することができるため、冷却特性を容易に変化させることができる。
Further, since the flow rate of the cooling air can be adjusted by changing the shape of the self-cooling
なお、本発明の自冷式モータは、その主旨を逸脱しない限り種々の変更を行うことができる。 The self-cooling motor of the present invention can be variously modified without departing from the gist thereof.
本発明の自冷式モータとしては、電動工具用モータ、産業機器用モータ、車載用モータなどに適用でき、産業機器用モータとしては、円筒状のフレーム内部に配置できるためシャッター開閉用のモータなどに適用することができる。 As the self-cooling motor of the present invention, it can be applied to motors for electric tools, motors for industrial equipment, motors for vehicles, etc., and motors for industrial equipment can be arranged inside a cylindrical frame so Can be applied to.
10 自冷式モータ
12 フレーム
14 固定子
20 回転子
22 回転軸
24 自冷ファン
28 軸受け部材
30 ブラケット
32 通気口
34 軸受け部材
36 ブラケット
38 通気口
40 第1配線基板
42 通気口
44 貫通口
46 ホールIC
48 第2配線基板
50 第3配線基板
52 通気口
54 通気口
56 支持柱
58 リング状放熱部
60 放熱取り付け部
62 FET
DESCRIPTION OF
48
Claims (6)
前記回転子に自冷ファンが設けられた自冷式モータにおいて、
両端部が開口した金属製の円筒状のフレーム内周部に前記固定子、前記回転子及び前記自冷ファンが配され、
前記モータを駆動させるための駆動回路を有した配線基板が前記フレーム内部に配され、かつ、前記配線基板と前記フレーム内周部との間に通気口が設けられた
ことを特徴とする自冷式モータ。 A rotor is rotatably arranged on the inner periphery of the ring-shaped stator,
In the self-cooling motor provided with a self-cooling fan in the rotor,
The stator, the rotor, and the self-cooling fan are arranged on the inner periphery of a metal cylindrical frame having both ends opened,
A self-cooling characterized in that a wiring board having a drive circuit for driving the motor is arranged inside the frame, and a vent is provided between the wiring board and the inner periphery of the frame. Motor.
前記リング状放熱部から内周側に向かって放熱取り付け部が設けられ、
前記配線基板に取り付けられた電子部品を前記放熱取り付け部に取り付けた
ことを特徴とする請求項1記載の自冷式モータ。 An aluminum ring-shaped heat dissipating part is provided at one end of the frame that is open,
A heat dissipating attachment part is provided from the ring-shaped heat dissipating part toward the inner peripheral side,
The self-cooling motor according to claim 1, wherein an electronic component attached to the wiring board is attached to the heat dissipation attachment portion.
前記複数枚の配線基板が所定間隔を開けて前記フレームの軸方向に沿って取り付けられている
ことを特徴とする請求項1記載の自冷式モータ。 There are a plurality of the wiring boards,
The self-cooling motor according to claim 1, wherein the plurality of wiring boards are attached along the axial direction of the frame at a predetermined interval.
前記一対のブラケットが前記フレームに取り付られた
ことを特徴とする請求項1記載の自冷式モータ。 A vent is opened in each of the pair of brackets that fix the pair of bearing members that rotatably support the rotation shaft of the rotor,
The self-cooling motor according to claim 1, wherein the pair of brackets are attached to the frame.
前記一方のブラケット、前記自冷ファン、前記回転子、前記他方のブラケット、前記配線基板の順番で前記フレーム内周部に取り付けられている
ことを特徴とする請求項1記載の自冷式モータ。 A pair of brackets that fix a pair of bearing members that rotatably support the rotating shaft of the rotor are open to vent holes, and the pair of brackets are attached to the frame.
The self-cooling motor according to claim 1, wherein the one bracket, the self-cooling fan, the rotor, the other bracket, and the wiring board are attached to the inner periphery of the frame in this order.
ことを特徴とする請求項1記載の自冷式モータ。
The self-cooling motor according to claim 1, wherein the self-cooling motor is a brushless DC motor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330762A JP4398212B2 (en) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | Self-cooling motor for electric tools |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330762A JP4398212B2 (en) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | Self-cooling motor for electric tools |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005102370A true JP2005102370A (en) | 2005-04-14 |
JP4398212B2 JP4398212B2 (en) | 2010-01-13 |
Family
ID=34459605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003330762A Expired - Fee Related JP4398212B2 (en) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | Self-cooling motor for electric tools |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4398212B2 (en) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007196363A (en) * | 2005-12-27 | 2007-08-09 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric tool |
WO2008111242A1 (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Panasonic Corporation | Brushless motor |
DE102008020144A1 (en) | 2007-04-27 | 2008-10-30 | Hitachi Koki Co., Ltd. | power tool |
JP2008272869A (en) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric tool |
JP2008307664A (en) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric tool |
JP2009285789A (en) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Hitachi Koki Co Ltd | Power tool |
JP2010058182A (en) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Hitachi Koki Co Ltd | Power tool |
WO2010137709A1 (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | サンデン株式会社 | Inverter-integrated electric compressor |
CN102092032A (en) * | 2009-12-07 | 2011-06-15 | 美克司株式会社 | Electric tool |
JP2012165600A (en) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Jtekt Corp | Motor and electrically driven power steering device |
JP2012213326A (en) * | 2012-08-10 | 2012-11-01 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric power tool |
JP2013000834A (en) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric tool |
JP2013034383A (en) * | 2012-11-15 | 2013-02-14 | Makita Corp | Electric power tool having dc brushless motor |
JP2013042659A (en) * | 2012-11-15 | 2013-02-28 | Makita Corp | Electric power tool having dc brushless motor |
JP2013094063A (en) * | 2013-02-21 | 2013-05-16 | Makita Corp | Electric tool having dc brushless motor |
JP2013110962A (en) * | 2013-02-21 | 2013-06-06 | Makita Corp | Electric power tool with dc brushless motor |
CN103283130A (en) * | 2011-12-22 | 2013-09-04 | 松下电器产业株式会社 | Motor control unit and brushless motor |
JP2015019582A (en) * | 2014-10-28 | 2015-01-29 | 株式会社マキタ | Electric power tool having dc brushless motor |
US20150130306A1 (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-14 | Nidec Corporation | Motor |
CN105048752A (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-11 | 日本电产株式会社 | Inner-rotor brushless motor and electrical equipment |
JP2015208577A (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 日立工機株式会社 | Dust collector |
US9531243B2 (en) | 2013-11-11 | 2016-12-27 | Nidec Corporation | Motor |
CN107107326A (en) * | 2014-12-18 | 2017-08-29 | 日立工机株式会社 | Electric tool |
CN108370195A (en) * | 2016-08-11 | 2018-08-03 | 翰昂汽车零部件有限公司 | BLDC motors |
-
2003
- 2003-09-22 JP JP2003330762A patent/JP4398212B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007196363A (en) * | 2005-12-27 | 2007-08-09 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric tool |
CN101617460B (en) * | 2007-03-09 | 2013-07-31 | 松下电器产业株式会社 | Brushless motor |
WO2008111242A1 (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Panasonic Corporation | Brushless motor |
JP2008228380A (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Brushless motor |
DE102008020144B4 (en) | 2007-04-27 | 2018-09-20 | Koki Holdings Co., Ltd. | power tool |
US9391491B2 (en) | 2007-04-27 | 2016-07-12 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Power tool |
DE102008020144A1 (en) | 2007-04-27 | 2008-10-30 | Hitachi Koki Co., Ltd. | power tool |
US8253285B2 (en) | 2007-04-27 | 2012-08-28 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Power tool |
US8541913B2 (en) | 2007-04-27 | 2013-09-24 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Power tool |
JP2008272869A (en) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric tool |
JP2008307664A (en) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric tool |
JP2009285789A (en) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Hitachi Koki Co Ltd | Power tool |
JP2010058182A (en) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Hitachi Koki Co Ltd | Power tool |
WO2010137709A1 (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | サンデン株式会社 | Inverter-integrated electric compressor |
US8653778B2 (en) | 2009-05-29 | 2014-02-18 | Sanden Corporation | Inverter-integrated electric compressor |
JP2013031922A (en) * | 2009-12-07 | 2013-02-14 | Max Co Ltd | Charge tool |
CN102092032A (en) * | 2009-12-07 | 2011-06-15 | 美克司株式会社 | Electric tool |
JP2012165600A (en) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Jtekt Corp | Motor and electrically driven power steering device |
JP2013000834A (en) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric tool |
CN103283130A (en) * | 2011-12-22 | 2013-09-04 | 松下电器产业株式会社 | Motor control unit and brushless motor |
US8704417B2 (en) | 2011-12-22 | 2014-04-22 | Panasonic Corporation | Motor control unit and brushless motor |
CN103283130B (en) * | 2011-12-22 | 2014-06-18 | 松下电器产业株式会社 | Motor control unit and brushless motor |
JP2012213326A (en) * | 2012-08-10 | 2012-11-01 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric power tool |
JP2013042659A (en) * | 2012-11-15 | 2013-02-28 | Makita Corp | Electric power tool having dc brushless motor |
JP2013034383A (en) * | 2012-11-15 | 2013-02-14 | Makita Corp | Electric power tool having dc brushless motor |
JP2013094063A (en) * | 2013-02-21 | 2013-05-16 | Makita Corp | Electric tool having dc brushless motor |
JP2013110962A (en) * | 2013-02-21 | 2013-06-06 | Makita Corp | Electric power tool with dc brushless motor |
US9531243B2 (en) | 2013-11-11 | 2016-12-27 | Nidec Corporation | Motor |
US20150130306A1 (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-14 | Nidec Corporation | Motor |
JP2015095997A (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 日本電産株式会社 | Motor |
CN104638834A (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-20 | 日本电产株式会社 | Motor |
US9564787B2 (en) * | 2013-11-13 | 2017-02-07 | Nidec Corporation | Motor including housing structure with through holes |
US9893590B2 (en) | 2014-04-28 | 2018-02-13 | Nidec Corporation | Inner-rotor brushless motor |
JP2015208577A (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 日立工機株式会社 | Dust collector |
CN105048752A (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-11 | 日本电产株式会社 | Inner-rotor brushless motor and electrical equipment |
JP2015019582A (en) * | 2014-10-28 | 2015-01-29 | 株式会社マキタ | Electric power tool having dc brushless motor |
CN107107326A (en) * | 2014-12-18 | 2017-08-29 | 日立工机株式会社 | Electric tool |
CN107107326B (en) * | 2014-12-18 | 2020-06-30 | 工机控股株式会社 | electrical tools |
CN108370195A (en) * | 2016-08-11 | 2018-08-03 | 翰昂汽车零部件有限公司 | BLDC motors |
CN108370195B (en) * | 2016-08-11 | 2020-11-20 | 翰昂汽车零部件有限公司 | BLDC motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4398212B2 (en) | 2010-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4398212B2 (en) | Self-cooling motor for electric tools | |
JP4475953B2 (en) | Electric blower | |
US7397223B2 (en) | Inverter-integrated electrical rotating machine | |
EP3173170B1 (en) | Electric tool | |
CN1244061A (en) | Electric motor with self-cooling fan | |
KR20080036003A (en) | Electric machine | |
JP4138111B2 (en) | Fluid pump device | |
JP2005168268A (en) | Motor drive circuit device and motor | |
JP2006174541A (en) | Rotary electric machine | |
JP2019161923A (en) | Rotary electric machine | |
US11081937B2 (en) | Integrated motor drive and integrated heat dissipation system | |
JP2011196341A (en) | Pump device | |
JP2015122856A (en) | Rotary electric machine integrated control device | |
US20150044076A1 (en) | Fan | |
JP2017195663A (en) | Motor device | |
JP6964734B1 (en) | Rotating machine | |
JP2010005783A (en) | Electric rotary joint | |
JP2009284563A (en) | Rotary electric machine integrated with control device | |
JP2009050062A (en) | Self-cooling back-connect driver motor assembly | |
JPWO2007043119A1 (en) | Fan device | |
JP2008172861A (en) | Electric fan for vehicle | |
JP6049584B2 (en) | Electric motor | |
JP4879772B2 (en) | Electrical equipment | |
JP2004222428A (en) | Power module integrated actuator | |
JP2004270463A (en) | Fan device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |