JP2005100677A - ボタン型アルカリ電池とその製造方法 - Google Patents
ボタン型アルカリ電池とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005100677A JP2005100677A JP2003329727A JP2003329727A JP2005100677A JP 2005100677 A JP2005100677 A JP 2005100677A JP 2003329727 A JP2003329727 A JP 2003329727A JP 2003329727 A JP2003329727 A JP 2003329727A JP 2005100677 A JP2005100677 A JP 2005100677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- active material
- electrode active
- zinc powder
- zinc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y02E60/128—
Landscapes
- Primary Cells (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】予め粒状亜鉛粉もしくは亜鉛合金粉からなる負極活物質とゲル化剤とを混合し、負極端子を兼ねる負極容器5の内底面に定量を充填し、さらにアルカリ電解液を定量加え、絶縁ガスケットを介して、セパレータおよび正極活物質を収容した正極端子を兼ねる正極容器11をカシメ固定してなるボタン型アルカリ電池において、ゲル化剤に熱可塑性を有する水溶性高分子を用い、かつ、予め粒状亜鉛粉もしくは亜鉛合金粉からなる負極活物質とゲル化剤とを混合した後に一定量を計量し、予備成形型により負極容器の略内形状に加熱成形したペレット状負極体6を負極容器の内底面に充填しているので、亜鉛粉の秤量精度を確保できるとともに、充填時に亜鉛粉の脱落、飛散を抑え、亜鉛粉の電池封口部噛み込みによる電池内部ショートを防止することができる。
【選択図】図1
Description
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のボタン型アルカリ電池の製造方法において、前記加熱温度が60〜180℃であることを特徴とする。
負極容器への負極亜鉛粉の充填方法として、予め負極亜鉛粉とポリアクリル酸からなるゲル化剤とアルカリ電解液を攪拌して得られるゲル状負極活物質を、充填ポンプを用いて負極容器内へ定量充填する方法を用いた以外は、実施例1と同様の方法によりPR41タイプの空気亜鉛電池を製造し、従来例とした。
ゲル化剤として、ポリアクリル酸を用いて、予備成形型による加熱成形なしに、直接負極容器内へ負極活物質を充填したこと以外は、従来例と同様の方法によりPR41タイプの空気亜鉛電池を製造し、比較例1とした。
予備成形型による加熱温度を40℃とした以外は、実施例1と同様の方法によりPR41タイプの空気亜鉛電池を製造し、比較例2とした。
予備成形型による加熱温度を200℃とした以外は、実施例1と同様の方法によりPR41タイプの空気亜鉛電池を製造し、比較例3とした。
これらの充填方法による負極活物質の計量精度を確認するため、それぞれの方法により充填を行い、100個の充填量の標準偏差を調査した。さらに、各充填方法により製造したPR41タイプの電池について、各20個1.5kΩ定抵抗放電時の放電容量、さらには、20℃−1ヶ月のエージング中の内部ショートによる0V低下品の発生数を調査した。なお、各方法における負極活物質の充填量については、同一設定の充填量上限値から各方法における標準偏差*3を差し引いた量が中心値となるように調整している。
Claims (5)
- 粒状亜鉛粉もしくは亜鉛合金粉からなる負極活物質と、アルカリ電解液、及びゲル化剤からなるゲル状負極活物質を有するボタン型アルカリ電池において、
前記ゲル化剤に熱可塑性を有する水溶性高分子を用いることを特徴とするボタン型アルカリ電池。 - 前記熱可塑性を有する水溶性高分子が少なくともポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、またはポリエチレンオキサイド/ポリプロピレンオキサイドの共重合体のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載のボタン型アルカリ電池。
- 予め粒状亜鉛粉もしくは亜鉛合金粉からなる負極活物質とゲル化剤とを混合し、負極端子を兼ねる負極容器の内底面に定量を充填し、さらにアルカリ電解液を定量加え、絶縁ガスケットを介して、セパレータおよび正極活物質を収容した正極端子を兼ねる正極容器をカシメ固定してなるボタン型アルカリ電池の製造方法において、
前記ゲル化剤に熱可塑性を有する水溶性高分子を用い、かつ、予め粒状亜鉛粉もしくは亜鉛合金粉からなる負極活物質とゲル化剤とを混合した後に、一定量を計量し予備成形型により前記負極容器の略内形状に加熱成形したペレット状負極体を前記負極容器の内底面に充填することを特徴とするボタン型アルカリ電池の製造方法。 - 前記熱可塑性を有する水溶性高分子が少なくともポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、またはポリエチレンオキサイド/ポリプロピレンオキサイドの共重合体のいずれかであることを特徴とする請求項3に記載のボタン型アルカリ電池の製造方法。
- 前記加熱温度が60〜180℃であることを特徴とする請求項4に記載のボタン型アルカリ電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003329727A JP2005100677A (ja) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | ボタン型アルカリ電池とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003329727A JP2005100677A (ja) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | ボタン型アルカリ電池とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005100677A true JP2005100677A (ja) | 2005-04-14 |
Family
ID=34458900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003329727A Pending JP2005100677A (ja) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | ボタン型アルカリ電池とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005100677A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102306795A (zh) * | 2011-09-08 | 2012-01-04 | 福建省邵武市元涵石墨涂料厂 | 一种碱锰电池用水性导电剂及其生产方法 |
CN114388903A (zh) * | 2022-01-11 | 2022-04-22 | 河南科技大学 | 一种水系锌离子电池用含有机添加剂的电解液及其制备方法、水系锌离子电池 |
WO2023228801A1 (ja) * | 2022-05-24 | 2023-11-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アルカリ乾電池 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5212434A (en) * | 1975-07-18 | 1977-01-31 | Hitachi Maxell | Method of producing button type alkaline battery |
JPS5274833A (en) * | 1975-12-19 | 1977-06-23 | Seiko Instr & Electronics | Alkaline battery |
JPS56143667A (en) * | 1980-04-07 | 1981-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Manufacture of alkaline battery |
JPS58121564A (ja) * | 1982-01-13 | 1983-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ボタン型アルカリ電池の製造法 |
JPS60100366A (ja) * | 1983-10-31 | 1985-06-04 | Toshiba Battery Co Ltd | 亜鉛−アルカリ電池用負極の製造方法 |
JP2000030695A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Toshiba Battery Co Ltd | 亜鉛アルカリ電池用ゲル状亜鉛負極の製造方法 |
JP2002343450A (ja) * | 2001-05-11 | 2002-11-29 | Toshiba Battery Co Ltd | 空気亜鉛電池 |
-
2003
- 2003-09-22 JP JP2003329727A patent/JP2005100677A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5212434A (en) * | 1975-07-18 | 1977-01-31 | Hitachi Maxell | Method of producing button type alkaline battery |
JPS5274833A (en) * | 1975-12-19 | 1977-06-23 | Seiko Instr & Electronics | Alkaline battery |
JPS56143667A (en) * | 1980-04-07 | 1981-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Manufacture of alkaline battery |
JPS58121564A (ja) * | 1982-01-13 | 1983-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ボタン型アルカリ電池の製造法 |
JPS60100366A (ja) * | 1983-10-31 | 1985-06-04 | Toshiba Battery Co Ltd | 亜鉛−アルカリ電池用負極の製造方法 |
JP2000030695A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Toshiba Battery Co Ltd | 亜鉛アルカリ電池用ゲル状亜鉛負極の製造方法 |
JP2002343450A (ja) * | 2001-05-11 | 2002-11-29 | Toshiba Battery Co Ltd | 空気亜鉛電池 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102306795A (zh) * | 2011-09-08 | 2012-01-04 | 福建省邵武市元涵石墨涂料厂 | 一种碱锰电池用水性导电剂及其生产方法 |
CN114388903A (zh) * | 2022-01-11 | 2022-04-22 | 河南科技大学 | 一种水系锌离子电池用含有机添加剂的电解液及其制备方法、水系锌离子电池 |
CN114388903B (zh) * | 2022-01-11 | 2023-11-07 | 河南科技大学 | 一种水系锌离子电池用含有机添加剂的电解液及其制备方法、水系锌离子电池 |
WO2023228801A1 (ja) * | 2022-05-24 | 2023-11-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アルカリ乾電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101652882B (zh) | 碱性电化学电池 | |
US7179310B2 (en) | Zinc/air cell with improved anode | |
JP2002530812A (ja) | 改良されたカソードを有するアルカリ電池 | |
JP5999968B2 (ja) | 扁平形一次電池、扁平形一次電池用負極合剤及びその製造方法 | |
CN102576879B (zh) | 碱性一次电池 | |
JP2005100677A (ja) | ボタン型アルカリ電池とその製造方法 | |
JPH07254406A (ja) | 無汞化亜鉛アルカリ電池 | |
US2620368A (en) | Alkaline dry cell | |
JP2010044906A (ja) | 扁平形一次電池、扁平形一次電池の負極合剤及びその製造方法 | |
JP4255762B2 (ja) | 亜鉛アルカリ電池 | |
JP2000294232A (ja) | アルカリ電池の製造方法 | |
US20200388838A1 (en) | Alkaline battery | |
JP3505823B2 (ja) | 偏平形アルカリ電池 | |
WO2022030232A1 (ja) | アルカリ乾電池 | |
EP4401161A1 (en) | Alkaline battery | |
JP2000353517A (ja) | 扁平形電池用正極の製造法 | |
CN102150308A (zh) | 无汞碱性干电池 | |
JP6130012B2 (ja) | 扁平形一次電池、扁平形一次電池用負極合剤及びその製造方法 | |
JP2009163896A (ja) | 単3形アルカリ乾電池 | |
JP5400498B2 (ja) | アルカリ一次電池およびその製造方法 | |
JPH05225988A (ja) | アルカリ電池 | |
WO2023228800A1 (ja) | アルカリ乾電池 | |
JP3931588B2 (ja) | アルカリ電池用正極合剤およびその製造方法ならびにアルカリ電池 | |
US20070048575A1 (en) | Electrochemical cells containing spun mercury-amalgamated zinc particles having improved physical characteristics | |
JP2021114377A (ja) | アルカリ乾電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060810 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100720 |