JP2005095143A - Hydroponics equipment - Google Patents
Hydroponics equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005095143A JP2005095143A JP2004098628A JP2004098628A JP2005095143A JP 2005095143 A JP2005095143 A JP 2005095143A JP 2004098628 A JP2004098628 A JP 2004098628A JP 2004098628 A JP2004098628 A JP 2004098628A JP 2005095143 A JP2005095143 A JP 2005095143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- shelf
- container
- shelf member
- cultivation container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003501 hydroponics Substances 0.000 title description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 95
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 21
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 7
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 5
- 238000003971 tillage Methods 0.000 claims 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 27
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 26
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002786 root growth Effects 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y02P60/216—
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Hydroponics (AREA)
Abstract
Description
本発明は、植物を水耕栽培する際に用いられる水耕栽培装置に関するものである。 The present invention relates to a hydroponic cultivation apparatus used when hydroponically cultivating a plant.
従来、植物を水耕栽培する水耕栽培装置としては、液槽の上部に栽培槽を設け、液槽内の培養液をポンプで汲み上げて、栽培槽内の植物の根に供給するものがある(例えば、特許文献1参照)。また、ポンプなどを使用せず、植物の根を直接液槽内の培養液に浸すものもある(例えば、特許文献2参照)。さらに、ビルの屋上などに設置される大型の水耕栽培装置としては、保水部の上部に揚水シートを重ねて、保水部内の培養液を揚水シートで吸い上げて、植物の根に供給するものがある(例えば、特許文献3参照)。
しかしながら、上記の装置はいずれも、植物が根を張るための場所が一層に限られており、根は限られた層内を側方に延びていくしかない。そのため、十分な根量を確保することができず、植物の良好な成長が望めないという問題がある。また、ポンプで汲み上げるものでは、コストや故障などの問題が生ずるし、根を培養液に浸すものでは、培養液の調整に手間がかかる。さらに、大型の装置では、設置場所が限定されるなど様々な問題がある。本発明の解決しようとする課題は、植物を良好に成長させることができる上、日常管理を省力化できる水耕栽培装置を提供することにある。 However, in all of the above devices, the place where the plant can root is more limited, and the root can only extend sideways in the limited layer. Therefore, there is a problem that a sufficient amount of roots cannot be ensured and good plant growth cannot be expected. In addition, pumping up pumps causes problems such as cost and failure, and soaking roots in culture broth requires time and effort to adjust the culture broth. Furthermore, there are various problems with large-sized devices such as limited installation locations. The problem to be solved by the present invention is to provide a hydroponic cultivation apparatus that can grow plants well and save labor for daily management.
本発明の水耕栽培装置は、上記問題点に鑑みて提案されたものであって、
上部が開口する容器と、この容器の内方に設置される複数段の棚部材とを有し、棚部材が通気性と保水性とを有し、少なくとも上端の棚部材には植物の育成部を支持させるとともに、各棚部材と育成部との少なくともいずれか一方と、容器の下部に形成される貯水部とが毛細管現象による給水手段で連結されていることを特徴とするものである。
The hydroponic cultivation apparatus of the present invention has been proposed in view of the above problems,
It has a container having an upper opening and a plurality of shelf members installed inside the container, the shelf member has air permeability and water retention, and at least the upper shelf member has a plant growing part. And at least one of each of the shelf members and the growing part and a water storage part formed in the lower part of the container are connected by water supply means by capillary action.
また、棚部材が、保形用の合成樹脂製ネットと、繊維を主成分とする不織布とを組み合わせて形成され、不織布により保水されるようにしたものであってもよい。 Moreover, the shelf member may be formed by combining a synthetic resin net for shape retention and a non-woven fabric mainly composed of fibers so as to be retained by the non-woven fabric.
さらに、給水手段が、保形用の合成樹脂製ネットと、繊維を主成分とする不織布とを組み合わせて形成され、前記棚部材の支持脚部を兼ねていてもよい。 Further, the water supply means may be formed by combining a synthetic resin net for shape retention and a nonwoven fabric mainly composed of fibers, and may also serve as a support leg portion of the shelf member.
本発明の水耕栽培装置によれば、容器内部の空間を有効利用して、複数段の棚部材を設置したので、容器の大きさを変えることなく、植物が根を張るための場所を十分に確保することができる。したがって、省スペースで、植物を効率よく良好に栽培することができる。
また、棚部材が、保形用の合成樹脂製ネットと、繊維を主成分とする不織布とを組み合わせて形成され、不織布により保水されるようにしたものでは、棚部材の変形を防止できる上、適度な通気性と保水性とを維持することができ、根の生育に適した環境を提供できる。また、汎用性のある素材を用いているため、低コスト化を実現できる。
さらに、給水手段が、保形用の合成樹脂製ネットと、繊維を主成分とする不織布とを組み合わせて形成され、前記棚部材の支持脚部を兼ねているものでは、給水装置の故障の心配がなく、貯水部から棚部材に確実に給水できる上、棚部材を容器内部の所定の位置に確実に支持できる。
According to the hydroponic cultivation apparatus of the present invention, the space inside the container is effectively used, and the multi-stage shelf members are installed, so that there is sufficient space for the plant to grow without changing the size of the container. Can be secured. Therefore, the plant can be cultivated efficiently and satisfactorily in a space-saving manner.
In addition, the shelf member is formed by combining a synthetic resin net for shape retention and a nonwoven fabric mainly composed of fibers, and is designed to be water-retained by the nonwoven fabric. Moderate air permeability and water retention can be maintained, and an environment suitable for root growth can be provided. Moreover, since a versatile material is used, cost reduction can be realized.
Further, when the water supply means is formed by combining a synthetic resin net for shape retention and a non-woven fabric mainly composed of fibers and also serves as a support leg portion of the shelf member, there is a risk of failure of the water supply device. In addition, water can be reliably supplied from the water storage section to the shelf member, and the shelf member can be reliably supported at a predetermined position inside the container.
以下、本発明にかかる水耕栽培装置の一実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of a hydroponic cultivation apparatus according to the present invention will be described in detail.
本実施形態の水耕栽培装置Sは、図1に示すように、液槽1と、植物を栽培する栽培容器2と、栽培容器2の内部に設置される棚部材3,4,5と、植物の育成部としての苗保持具6とを備えて構成されている。
As shown in FIG. 1, the hydroponics apparatus S of the present embodiment includes a
液槽1は、上方に開口部101を備えた水密構造の中空容器で、内部に栽培容器2を設置可能な大きさに形成されている。液槽1の対向する側面部には、それぞれ床面から同じ高さとなる位置に、給水口102と排水口103とが設けられている。そして、給水口102には吸水管104が、排水口103には排水管105がそれぞれ取り付けられている。
The
栽培容器2は、底部201と、底部201から立ち上がる側面部202とを備え、上方に開口部203を有している。底部201には吸排水口204が穿設されている。側面部202の内壁面は、底部201から開口部203に向かってテーパ状に広がっている。
The
棚部材3,4,5は、図3から図5に示すように、基本的にはいずれも同じ構成であるので、棚部材3について詳細に説明する。なお、他の棚部材4,5については異なる部分だけ説明し、同一の構成部分については説明を省略する。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
棚部材3は、合成樹脂製のネット状素材でほぼ円形状に形成されている棚部8と、繊維を主成分とする不織布からなる保水部11と、栽培容器2内に貯水された液体を保水部11に供給する給水機構17とを備えている。
The
棚部8は、栽培容器2の高さ方向において下から約3分の1の位置における容器横断面形状とほぼ同じ大きさに形成されている。棚部8の周縁部には、左右1対の切り欠き部8a,8bが形成されており、棚部8の中央部には、開口部8cが形成されている。
The
保水部11は、片面に黒色のシート状の不織布が貼着された綿状の肉厚の不織布で、棚部8とほぼ同じ大きさに形成されており、保水部11の中央部には、放射状に切り込んでなる挿通孔17cが形成されている。
The
給水機構17は、保水部11と同じ不織布で帯状に形成された吸水部20と、棚部8と同じネット状素材で形成された棚支持部14とを備えている。棚支持部14は、吸水部20よりも幅の狭い帯状で、給水部20とほぼ同じ長さに形成されている。吸水部20は、保水部11の周縁部から左右両側に延出しており、栽培容器2内に設置した場合に栽培容器2の底部201に到達する長さを有している。
また、吸水部20と保水部11との境目部分には、保水部11側に切り込み17a,17bが形成されている。
The
In addition,
棚部材3は、保水部11の黒色不織布面側に、棚部8と棚支持部14とを備えている。具体的には、図3に示すように、棚部8は、切り欠き部8a,8bが吸水部20に対向するように、保水部11上に配置されて固定されている。また、棚支持部14は、給水部20上に配置されて固定されている。
The
棚部材4は、棚部9と、保水部12と、給水機構18とを備えている。棚部9は、栽培容器2の高さ方向において上から約3分の1の位置における容器横断面形状とほぼ同じ大きさに形成されている。棚部9の周縁部には、切り欠き9a,9bが形成されており、棚部9の中央部には、開口部9cが形成されている。また、保水部12の中央部には、放射状に切り込んでなる挿通孔18cが形成されている。給水機構18は、吸水部21と、棚支持部15とを備えている。吸水部21は、栽培容器2内に設置した場合に、栽培容器2の底部201に到達する長さを有している。吸水部21と保水部12との境目部分には、保水部12側に切り込み18a,18bが形成されている。
棚部材4は、保水部12の黒色不織布面側に、棚部9と棚支持部15とを備えている。具体的には、図4に示すように、棚部9は、切り欠き部9a,9bが吸水部21に対向するように、保水部12上に配置されて固定されている。また、棚支持部15は、給水部21上に配置されて固定されている。
The
The
棚部材5は、棚部10と、保水部13と、給水機構19とを備えている。棚部10は、栽培容器2の開口部203を塞ぐように設けられるもので、開口部203とほぼ同じ大きさに形成されており、棚部10の中央部には、開口部10cが形成されている。なお、棚部10の周縁部には、切り欠きは形成されていない。また、保水部13の中央部には、放射状に切り込んでなる挿通孔19cが形成されている。給水機構19は、吸水部22と、棚支持部16とを備えている。吸水部22は、栽培容器2内に設置した場合に、栽培容器2の底部201に到達する長さを有している。
棚部材5は、保水部13の黒色不織布面側に棚部10を備え、黒色不織布面側と反対側に棚支持部16を備えている。具体的には、図5に示すように、棚部10は、保水部13上に配置されて固定されており、棚支持部16は、吸水部22上に配置されて固定されている。
The
The
苗保持具6は、内部に苗を保持可能な保持本体23と、保持本体23に水分を供給する吸水帯24とを備えて構成されている。保持本体23は、棚部8,9,10と同様に、合成樹脂製のネット状素材で、上下に開口部を備えた逆円錐状に形成されている。また、吸水帯24は、吸水性および保水性を有する不織布で形成されている。吸水帯24は、保持本体23の内部に設けられており、その下端部が保持本体23の下部開口部から外部に露出している。吸水帯24は、苗保持具6を栽培容器2内に設置した場合に、栽培容器2の底部201に到達する長さを有しており、長手方向に沿って補強用の針金25が取り付けられている。
The
上記構成の水耕栽培装置Sの設置手順について説明する。
まず、図2に示すように、棚部材3,4、5を順に栽培容器2の内部に設置する。具体的には、棚部材3の吸水部20を棚部8側に折り曲げて、保水部11が上側となるようにして、栽培容器2の底部201に立設させる。次に、棚部材4を、棚部材3の場合と同様に、棚部材4の吸水部21を棚部9側に折り曲げて、保水部12が上側となるようにして、棚部材3の上側に立設させる。そして、保水部11,12上に、緩効性肥料hを配置する。そして、最後に、棚部材5の吸水部22を保水部13側に折り曲げて、棚部10が上側となるようにして、棚部材4の上側に立設させる。
The installation procedure of the hydroponic cultivation apparatus S having the above configuration will be described.
First, as shown in FIG. 2, the
次に、苗保持具6を栽培容器2内に設置する。苗保持具6は、保持本体23の内部にくんたんkが充填され、育成中の苗pが植えられている。具体的には、保持本体23の下端部と吸水帯24とを栽培容器2の内部に設置された棚部材3,4,5の挿通孔17c,18c,19cに挿通させ、保持本体23の外周面を棚部材3,4,5に支持させた状態で、吸水帯24の下端部を栽培容器2の底部201に到達させる。最後に、棚部材5の上面に木材チップtを敷きつめる。
Next, the
次に、栽培容器2を液槽1内に設置して、給水口102から液槽1内に水を供給する。液槽1内に供給された水は、図1に示すように、栽培容器2に設けた吸排水口204から栽培容器2内に流入する。水位は、棚部材3の棚部8の直下位置で維持され、過剰に供給された水は、排水口103から排出される。
吸水部20,21,22は、栽培容器2内の水を吸い上げて、保水部11,12,13に水分を供給する。保水部11,12,13は、水分を吸収して湿潤状態を維持するとともに、栽培容器2の内部を高い湿度に保つ。また、棚部8,9,10および保水部11,12,13は、通気性を有するため、栽培容器2の内部には、外部から新鮮な空気が出入りする。
一方、苗保持具6の吸水帯24は、栽培容器2内の水を吸い上げて、保持本体23の内部に充填されたくんたんkに水分を供給する。
Next, the
The
On the other hand, the
以上、詳述したように、本実施の形態の水耕栽培装置Sによれば、栽培容器2の内部が、棚部材3,4,5によって上下に複数段の棚が形成されており、保水部11と、保水部12の両方に根を張ることができるので、栽培容器2を大型化することなく、効率よく根を張らせることができる。また、棚部材3,4,5は、通気性及び保水性を有するので、仕切られた空間内が高い湿度と新鮮な空気で満たされ、根の生育に最適な環境となる。その結果、植物の成長に十分な発根量を確保でき、植物を順調に成長させることができる。
As described above in detail, according to the hydroponic cultivation apparatus S of the present embodiment, the inside of the
また、棚部材3,4,5に仕切られた空間は、十分な湿度を有しているので、棚部材4,5上に設置した緩効性肥料が少しずつ溶けて、保水部11,12にしみ込み、保水部11,12上に張った根に水分とともに吸い上げられる。したがって、面倒な培養液調整の手間が省ける上、施肥量の過剰又は過少を防止できる。なお、緩効性肥料hは、粒状のものを直接配置してもよいし、または、少量ずつ透水性のある袋に分包して配置してもよい。
Moreover, since the space partitioned by the
また、保水部11には切り込み17a,17bが、保水部12には切り込み18a,18bがそれぞれ設けられているので、棚部材3,4,5を栽培容器2内に設置する際に、図1,図2に示すように、吸水部20と栽培容器2の側壁部202との間に、吸水部21、22を挿入可能な隙間を形成できるとともに、吸水部21と側壁部202との間に、吸水部22を挿入可能な隙間を形成できる。したがって、吸水部20,21,22が互いにぶつかり合うことなく、栽培容器2内に好適に配置できる。
In addition, since the
また、苗保持具6は、保持本体23が逆円錐形状に形成されているので、根が下方に向かって伸びると、自然に保持本体23の側面から外部に伸びていく。その結果、保持本体23から外部に伸びた根は、保水部11,12の両方に均等に根を張ることになり、十分な根量を確保することができる。なお、本願発明者は、上部が開口した有底円筒状の保持本体で試してみたが、根は、保持本体の底部まで真っ直ぐに伸びた後、底部の周囲に巻き付いてしまい、保水部11,12の両方に均等に根を張らせることはできなかった。
In addition, since the holding
また、棚部材5は、保水部13の黒色不織布面を上側にして、栽培容器2に設けられているので、栽培容器2に照射される日光は黒色不織布に吸収され、栽培容器2の内部には到達しにくい。したがって、根に日光が当たりにくく、苗が弱ったり枯れたりするのを効果的に防止できる。
Moreover, since the
また、棚部材3、4,5と苗保持具6とは、合成樹脂製のネット状素材や不織布で構成されているが、これらの材質は、はさみ等で切断し、接着剤等で接着できる素材である。そのため、使用者自ら、使用される栽培容器の寸法に合わせて最適な形状に、容易に製作することができる。したがって、栽培容器として、市販の植木鉢やプランターなどを使用することができ、汎用性の高い水耕栽培装置を提供できる。
The
また、苗保持具6が、栽培容器2に対して取り外し可能に設けられているので、あらかじめ幼植物の苗を別の場所で育てた後に、本発明の水耕栽培装置Sに植え替えることができる。したがって、苗の品種、花の色、生育状況の良し悪しなどを判断し、苗を選択した上で、植え替えることができる。
Moreover, since the
ところで、幼植物の苗を育成する際には、図6に示す育苗器Aを使用する。育苗器Aは、液槽Bと、液槽Bの上部開口を閉止する蓋部Cとを備え、蓋部Cに苗保持具6の保持本体23を保持可能な挿通孔Dが複数穿設されている。そして、苗を植えた苗保持具6を挿通孔Dに挿通させて、苗保持具6の吸水帯24を液槽B内の液体に浸して、苗を育成する。
By the way, when raising seedlings of young plants, a seedling raising device A shown in FIG. 6 is used. The seedling raising device A includes a liquid tank B and a lid C that closes the upper opening of the liquid tank B, and a plurality of insertion holes D that can hold the holding
なお、本実施の形態では、栽培容器2は、いわゆる植木鉢と同様の形状であるが、栽培容器2の形状はこれに限られない。例えば、複数個の植物を配設可能な平面視長方形状に形成された、いわゆるプランターであってもよい。
In addition, in this Embodiment, although the
また、給水側に給水タイマーを設けてもよい。さらに、下流部側にオーバーフローセンサーを設けて、給水タイマーをオーバーフローセンサーと連動させてもよい。 Further, a water supply timer may be provided on the water supply side. Furthermore, an overflow sensor may be provided on the downstream side, and the water supply timer may be interlocked with the overflow sensor.
また、本実施の形態では、苗保持具6に植えた植物の苗を栽培する場合を示したが、苗保持具6は必須のものではない。例えば、苗保持具6が配置される空間部に、観賞用の低木類を配置することもできる。この場合は、棚部材3,4,5に低木類による無理な荷重がかからないように、別個の支持部材を用いて低木類の幹を栽培容器2に支持させることが好ましい。
Moreover, in this Embodiment, although the case where the seedling of the plant planted in the
さらに、本実施の形態では、液槽1内に水を供給したが、液槽1内に供給する液体は水に限られず、植物の成長に適した液体であればよく、例えば、液肥を所定濃度に希釈した培養液であってもよい。
Furthermore, in this Embodiment, although water was supplied in the
次に、本発明にかかる他の実施形態の水耕栽培装置S2について説明する。本実施形態の水耕栽培装置S2は、図7に示すように、液槽と栽培容器とを一体化したもので、液槽1a,1b,1c内に直接棚部材3,4,5が設けられている。そして、複数個の液槽1a,1b,1cが、同一平面上または相対的に低くなるように配置され、それぞれの給水口102a,102b,102cに給水管104a,104b,104cが取り付けられ、それぞれの排水口103a,103b,103cに排水管105a,105b,105cが取り付けられて、各液層1a,1b,1cが連結されている。このようにすれば、装置の簡略化を図ることができる上、上流側または最も高い位置に配置された液槽1aに給水するだけで、自動的に下流側の各液槽1b,1cに給水することができるので、潅水の手間を大幅に軽減できる。
Next, hydroponic cultivation apparatus S2 of other embodiment concerning this invention is demonstrated. As shown in FIG. 7, the hydroponics apparatus S2 of this embodiment is an integrated liquid tank and cultivation container, and
また、保水部11,12,13、吸水部21,22,23および吸水帯24に用いる素材は、上記のものに限られず、例えば、吸水紙でもよい。また、棚部8,9,10、棚支持部14,15,16および保持本体23に用いる素材は、上記のものに限られず、例えば金属製のネット状素材でもよい。なお、その場合は、はさみ等で容易に切断可能な硬さであることが好ましい。さらに、ネット状素材に限られず、無数の穿設孔が設けられており、適度な硬さを有する薄板材であってもよい。
Moreover, the raw material used for the
また、本実施の形態では、棚部材3,4,5は、棚支持部14,15,16で支持されているが、棚支持部14,15,16の代わりに、または棚支持部14,15,16に加えて、各棚部材3,4,5間に筒状体からなるスペーサを設けてもよい。このようにすれば、各棚部材3,4,5間を所定距離だけ、より確実に離間させることができるので、根の育成空間が十分に確保できる。
Further, in the present embodiment, the
さらに、本実施の形態の苗保持具6は、保持本体23が逆円錐形状に形成されているが、保持本体23の形状はこれに限られず、下方に向かって先細状となる形状であればよい。したがって、例えば、逆多角錘形状であってもよい。
Furthermore, in the
S 水耕栽培装置
S2 水耕栽培装置
1 液槽(貯水部)
2 栽培容器(容器)
3 棚部材
4 棚部材
5 棚部材
6 苗保持具(育成部)
17 給水機構(給水手段)
18 給水機構(給水手段)
19 給水機構(給水手段)
S Hydroponic cultivation device S2
2 Cultivation container (container)
3
17 Water supply mechanism (water supply means)
18 Water supply mechanism (water supply means)
19 Water supply mechanism (water supply means)
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004098628A JP2005095143A (en) | 2003-08-26 | 2004-03-30 | Hydroponics equipment |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003300788 | 2003-08-26 | ||
JP2004098628A JP2005095143A (en) | 2003-08-26 | 2004-03-30 | Hydroponics equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005095143A true JP2005095143A (en) | 2005-04-14 |
Family
ID=34467139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004098628A Pending JP2005095143A (en) | 2003-08-26 | 2004-03-30 | Hydroponics equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005095143A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2514859A (en) * | 2013-04-17 | 2014-12-10 | Hanging Garden Uk Ltd | Hydroponic plant and root support |
KR101628040B1 (en) * | 2015-02-24 | 2016-06-08 | 엄재연 | Hydroponic cultivating apparatus |
CN109392688A (en) * | 2018-12-27 | 2019-03-01 | 广州景润园林绿化有限公司 | A kind of bilayer field planting basket |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004098628A patent/JP2005095143A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2514859A (en) * | 2013-04-17 | 2014-12-10 | Hanging Garden Uk Ltd | Hydroponic plant and root support |
GB2514859B (en) * | 2013-04-17 | 2015-07-22 | Hanging Garden Uk Ltd | Hydroponic plant and root support |
KR101628040B1 (en) * | 2015-02-24 | 2016-06-08 | 엄재연 | Hydroponic cultivating apparatus |
JP2018509179A (en) * | 2015-02-24 | 2018-04-05 | ジェヨン オム | Hydroponic plant |
CN109392688A (en) * | 2018-12-27 | 2019-03-01 | 广州景润园林绿化有限公司 | A kind of bilayer field planting basket |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20130134662A (en) | Continuous water supply available flowerbeds | |
US6389751B1 (en) | Plant cultivating apparatus using subirrigation | |
US20050241231A1 (en) | Methods and devices for promoting the growth of plant air roots | |
JP5283024B2 (en) | Planting base | |
KR20190089391A (en) | multi-pot with a water tank which is easy for planting | |
JP3991163B2 (en) | Cucumber cultivation bed | |
KR101659908B1 (en) | Growing plants equipment using flowerpot | |
KR101037162B1 (en) | Flowerpot | |
JP4928992B2 (en) | Bottom irrigation water supply panel, cultivation pot for the panel, and cultivation system using them | |
JP2005095143A (en) | Hydroponics equipment | |
JP3060208B2 (en) | Sharizu type hydroponics method and cultivation device | |
JP4315737B2 (en) | Plant cultivation apparatus and plant cultivation method | |
KR20020032504A (en) | bottom irrigation type receptacle used for growing plants | |
JP2005000019A (en) | Sheet type plant cultivation device, sheet type plant cultivation method and sheet-like plant fixing body | |
KR200281182Y1 (en) | bottom irrigation type receptacle used for growing plants | |
KR100458278B1 (en) | A plant cultivation port using non-woven fabric | |
JP2009131248A (en) | Cultivation container | |
JPH10313716A (en) | Plant culturing method and its device | |
JPH08154509A (en) | Plant cultivation and cultivation apparatus | |
KR200278197Y1 (en) | A pot for cultivating plants | |
JP2020099298A (en) | Nutritious liquid culture device, method and system | |
JPH0410757Y2 (en) | ||
KR102620968B1 (en) | Nutrient solution cultivation device for green house that supplies nutrient solution with bellows straw | |
JP2006174829A (en) | Simplified hydroponics container | |
JP2009291174A (en) | Lightweight soil pack and cultivation container |