JP2005092784A - Dynamic switching method for search system, switching device for dynamically switching search system, and switching program dynamically switching search system - Google Patents
Dynamic switching method for search system, switching device for dynamically switching search system, and switching program dynamically switching search system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005092784A JP2005092784A JP2003328835A JP2003328835A JP2005092784A JP 2005092784 A JP2005092784 A JP 2005092784A JP 2003328835 A JP2003328835 A JP 2003328835A JP 2003328835 A JP2003328835 A JP 2003328835A JP 2005092784 A JP2005092784 A JP 2005092784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching
- procedure
- server
- pure
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 120
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 215
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 59
- 238000010187 selection method Methods 0.000 claims description 18
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 86
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ネットワークに接続された複数の装置に分散して保持されている情報をピア・ツウ・ピア方式を用いて検索する情報検索システムにおける検索方式の動的切替方法、検索方式を動的に切り替える装置、及び検索方式を動的に切り替える切替プログラムに関する。 The present invention relates to a dynamic search method switching method and a search method in an information search system that uses a peer-to-peer method to search for information held in a distributed manner in a plurality of devices connected to a network. The present invention relates to an apparatus for switching between and a switching program for dynamically switching a search method.
従来、ピア・ツー・ピア(Peer to Peer:P2P)型情報検索システム(以下、適宜、P2Pシステムという。)は、主に電子ファイルなどのコンテンツ情報がネットワークなどをネットワーク内に分散配置されている状態において、ネットワーク内に情報検索用のサーバや情報配送用のサーバを設置することなく、情報の検索・交換を可能とする技術である。この代表的なものとしては、グヌーテラ(Gnutella)やジャクスタ(JXSTA)などがある。
P2Pシステムは、Pure(ピュア)型とHybrid(ハイブリッド)型の2種類の形態がある。これらの概略について以下に記す。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a peer-to-peer (P2P) type information search system (hereinafter referred to as a P2P system as appropriate), content information such as electronic files is mainly distributed in a network. In this state, the information can be searched and exchanged without installing an information search server or an information delivery server in the network. Typical examples include Gnutella and JXSTA.
There are two types of P2P systems: a Pure type and a Hybrid type. These are outlined below.
以下、ピュア型のP2Pシステムの構成例について図12及び図13を参照しつつ説明する。図12はピュア型のP2Pシステムの構成を示す構成図である。図13は図12の各端末装置の構成を示すブロック図である。
ピュア型のP2Pシステムは、複数台の端末装置で構成され、図12においては4台の端末装置100−1,100−2,100−3,100−4が示されている。ピュア型においては、端末装置同士が全ての通信を直接行うN対Nの形態で構成される。
Hereinafter, a configuration example of a pure P2P system will be described with reference to FIGS. 12 and 13. FIG. 12 is a configuration diagram showing the configuration of a pure P2P system. FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of each terminal apparatus of FIG.
The pure type P2P system is composed of a plurality of terminal devices, and FIG. 12 shows four terminal devices 100-1, 100-2, 100-3, and 100-4. In the pure type, the terminal devices are configured in an N-to-N manner in which all communication is performed directly.
端末装置100(図12の装置100−1〜100−4など)は、図13に示すように、通信プロトコル制御部101と、ユーザインターフェース102と、検索条件入力部103と、検索要求処理部104と、検索機能処理部105と、検索結果表示部106と、共有コンテンツ管理部107と、インデックス情報データベース108とを有しており、IPネットワーク120に接続されている。
As shown in FIG. 13, the terminal device 100 (the devices 100-1 to 100-4 in FIG. 12) includes a communication
通信プロトコル制御部101は、IPネットワーク120に接続され、装置間のデータの授受を正しく行えるように通信プロトコルを制御する。ユーザインターフェース102は、例えばキーボードやマウスなどの入力部やディスプレイなどの表示部などにより構成されている。例えば、ユーザによる検索条件の入力に用いられ、また、検索結果を表示する。
The communication
検索条件入力部103は、ユーザインターフェース102からの検索条件を検索要求処理部104へ出力する。検索要求処理部104は、検索条件入力部103からの検索条件に基づく検索要求パケットを送信する処理を行うとともに、送信した検索要求パケットに対する応答を受信する処理を行い、応答に基づいて検索結果を検索結果表示部106へ出する。検索機能処理部105は、インデックス情報データベース108を共有コンテンツ管理部107を介して参照して検索処理を行う。検索結果表示部106は、検索要求処理部104から受け取る検索結果をユーザインターフェース102の表示部に表示する処理を行う。共有コンテンツ管理部107はインデックス情報データベース108を管理する。インデックス情報データベース108はインデックス情報を格納する。
The search
以下、ハイブリッド型のP2Pシステムの構成例について図14及び図15を参照しつつ説明する。図14はハイブリッド型のP2Pシステムの構成を示す構成図である。図15は図14のインデックスサーバの構成を示すブロック図である。但し、図14の各端末装置は図13と実質的に同様の構成である。 Hereinafter, a configuration example of the hybrid P2P system will be described with reference to FIGS. 14 and 15. FIG. 14 is a configuration diagram showing the configuration of a hybrid P2P system. FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of the index server of FIG. However, each terminal device of FIG. 14 has a configuration substantially similar to that of FIG.
ハイブリッド型のP2Pシステムは、インデックスサーバと複数台の端末装置とで構成され、図14においては1台のインデックスサーバ110と、4台の端末装置100−1,100−2,100−3,100−4が示されている。ハイブリッド型においては、従来のクライアント・サーバ型と呼ばれるようなサーバと端末装置の関係が1対Nの構成と、ピュア型のような端末装置同士がN対Nの構成との2つを組み合わせた構成を持つ。
The hybrid P2P system includes an index server and a plurality of terminal devices. In FIG. 14, one
インデックスサーバ110は、図15に示すように、通信プロトコル制御部111と、検索機能処理部112と、共有コンテンツ管理部113と、インデックス情報データベース114とを有しており、IPネットワーク120に接続されている。通信プロトコル制御部111は、IPネットワーク120に接続され、装置間のデータの授受を正しく行えるように通信プロトコルを制御する。検索機能処理部112は、共有コンテンツ管理部112を介してインデックス情報データベース113を参照して、通信プロトコル制御部111を介して受信した検索要求パケットに含まれる検索条件に基づく検索を行い、検索結果を応答する。共有コンテンツ管理部113はインデックス情報データベース114を管理する。インデックス情報データベース114はインデックス情報を格納する。
As shown in FIG. 15, the
このようなP2Pシステムを応用した検索システムが開示されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
上述したピュア型においては、小規模なネットワークグループ上での情報共有に向いており、管理サーバなどを必要としないことから簡単に導入できるという特徴がある。しかしながら、ピュア型には、端末装置の数が増加すると検索の範囲が広くなり、検索速度が劣化するという問題がある。また、各端末装置間でブロードキャストされたパケットによりトラフィックが増加するという問題がある。さらに、同じ検索が複数の端末装置で行われるため一つのサーバ上で検索する場合と比べて検索効率が悪いという問題がある。 The pure type described above is suitable for information sharing on a small network group and has a feature that it can be easily introduced because it does not require a management server or the like. However, the pure type has a problem that when the number of terminal devices increases, the search range becomes wider and the search speed deteriorates. In addition, there is a problem that traffic increases due to packets broadcast between the terminal devices. Furthermore, since the same search is performed by a plurality of terminal devices, there is a problem that the search efficiency is lower than when searching on one server.
また、上述したハイブリッド型においては、大規模なネットワークグループ上での情報共有に向いており、ピュア型よりも検索速度やスケーラビリティに優れているという特徴がある。しかしながら、ハイブリッド型には、検索や問い合わせなどがサーバに集中することでサーバにかかる負荷が増大するという問題がある。また、サーバに障害が発生するとP2Pシステム全体が機能しなくなるという問題がある。 Moreover, the hybrid type described above is suitable for information sharing on a large-scale network group, and has a feature that it is superior in search speed and scalability than the pure type. However, the hybrid type has a problem that the load on the server increases due to the concentration of searches and inquiries on the server. Further, there is a problem that if the server fails, the entire P2P system will not function.
このように、ピュア型やハイブリッド型には夫々問題点を有しているが、上記特許公報に開示されている技術をはじめ、従来のP2Pシステムにおいては、端末装置100(100−1〜100−4)は端末装置としてのみ動作し、インデックスサーバ110はインデックスサーバとしてのみ動作するように構成されている。このため、ピュア型或いはハイブリッド型のいずれかのみの動作しか行うことはできなかった。この結果、ネットワークに大きな負荷が発生した場合やインデックスサーバに大きな負荷が発生した場合には、効率的な検索を行うことができないという問題があった。
As described above, the pure type and the hybrid type each have a problem. However, in the conventional P2P system including the technology disclosed in the above patent publication, the terminal device 100 (100-1 to 100- 4) operates only as a terminal device, and the
そこで、本発明は、ネットワークに大きな負荷が発生した場合やインデックスサーバに大きな負荷が発生した場合に効率的な検索を行うことができる検索方式の動的切替方法、検索方式を動的に切り替える装置、及び検索方式を動的に切り替える切替プログラムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a dynamic search method switching method and an apparatus for dynamically switching a search method that can perform an efficient search when a large load occurs on a network or when a large load occurs on an index server. And a switching program for dynamically switching a search method.
請求項1に記載の発明は、ピア・ツー・ピア方式を用いて情報を検索する複数の装置における検索方式の動的切替方法において、ピュア型として動作している夫々の装置は、ネットワークのトラフィックを測定し、このピュア動作時の測定値が予め定められたピュア動作時の閾値を超えたかを判断するピュア動作時測定手順を行い、前記ピュア動作時測定手順において前記ピュア動作時の測定値が前記ピュア動作時の閾値を超えたと判断した装置は、自装置の動作状態をピュア型からインデックスサーバに切り替える切替手順と、他の装置が保有する情報を収集する情報収集手順と、を行うことを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, in the dynamic switching method of a search method in a plurality of devices that search for information using a peer-to-peer method, each device operating as a pure type is a network traffic And performing a pure operation measurement procedure for determining whether the measurement value during the pure operation exceeds a predetermined threshold value during the pure operation. In the measurement procedure during the pure operation, the measurement value during the pure operation is The device that has determined that the threshold value during the pure operation has been exceeded performs a switching procedure for switching the operation state of the device from the pure type to the index server, and an information collecting procedure for collecting information held by another device. Features.
請求項2に記載の発明は、インデックスサーバとして動作している夫々の装置は、ネットワークのトラフィックを測定し、このサーバ動作時の測定値が予め定められたサーバ動作時の閾値を超えたかを判断するサーバ動作時測定手順を行い、前記サーバ動作時測定手順において前記サーバ動作時の測定値が前記サーバ動作時の閾値を越えたと判断した装置は、自装置から切り離す装置を選定する選定手順と、前記選定手順において選定された前記自装置から切り離す装置に対して情報を送信する手順と、を行うことを特徴とする。 According to the second aspect of the present invention, each device operating as an index server measures network traffic, and determines whether the measured value during server operation exceeds a predetermined threshold during server operation. A server operating measurement procedure, and in the server operating measurement procedure, a device that has been determined that a measured value during server operation has exceeded a threshold value during server operation is a selection procedure for selecting a device to be disconnected from its own device; And a procedure for transmitting information to a device to be disconnected from the own device selected in the selection procedure.
請求項3に記載の発明は、前記選定手順では、情報が収集された夫々の装置においてその装置の各情報の参照回数を合計した回数が収集された各情報の参照回数を合計した回数の予め定められた割合以上である装置があるかを判断する判断手順と、前記判断手順において前記予め定められた割合以上である装置があると判断されると、当該装置を切り離す装置に選定する第1装置選定手順と、前記第1装置選定手順において選定された装置に対して動作状態をピュア型に切り替えるように通知する第1切替通知手順と、前記判断手順において前記予め定められた割合以上である装置がないと判断されると、切り離す装置として任意の装置を選定する第2装置選定手順と、前記第2装置選定手順において選定された装置に対して動作状態をインデックスサーバに切り替えるように通知する第2切替通知手順と、を行い、前記第1切替通知手順における通知を受信した装置は、自装置の動作状態をピュア型に切り替える第1切替手順を行い、前記第2切替通知手順における通知を受信した装置は、自装置の動作状態をインデックスサーバに切り替える第2切替手順を行うことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the selection procedure, the number of times of summing the number of times of reference of each piece of information in each device from which information has been collected is the number of times that the number of times of reference of each piece of collected information is summed in advance. A determination procedure for determining whether or not there is a device that is equal to or higher than a predetermined ratio, and when it is determined that there is a device that is equal to or higher than the predetermined ratio in the determination procedure, a first device that is selected as a device that separates the device The device selection procedure, the first switching notification procedure for notifying the device selected in the first device selection procedure to switch the operation state to the pure type, and the ratio determined in the determination procedure is equal to or greater than the predetermined ratio. If it is determined that there is no device, a second device selection procedure for selecting an arbitrary device as a device to be disconnected, and an operation state is input to the device selected in the second device selection procedure. And a second switching notification procedure for notifying the server to switch to the network server, the device receiving the notification in the first switching notification procedure performs a first switching procedure for switching the operation state of the device to a pure type, The apparatus that has received the notification in the 2 switching notification procedure performs the second switching procedure for switching the operation state of the own apparatus to the index server.
請求項4に記載の発明は、ピア・ツー・ピア方式を用いて情報を検索し、検索方式を動的に切り替える装置において、ピュア型として動作している時に、ネットワークのトラフィックを測定し、このピュア動作時の測定値が予め定められたピュア動作時の閾値を超えたかを判断するピュア動作時測定手段と、前記ピュア動作時測定手段により前記ピュア動作時の測定値が前記ピュア動作時の閾値を超えたと判断された場合に、装置の動作状態をピュア型からインデックスサーバに切り替える切替処理手段と、他の装置が保持する情報を収集し管理する管理手段と、を備えたことを特徴とする。 The invention according to claim 4 is a device that searches for information using a peer-to-peer method and dynamically switches the search method to measure network traffic when operating as a pure type device. Pure operation time measuring means for determining whether a measured value during pure operation exceeds a predetermined threshold value during pure operation, and the measured value during pure operation by the pure operation time measuring means is a threshold value during pure operation. A switching processing means for switching the operation state of the apparatus from a pure type to an index server when it is determined that the operating state of the apparatus has been exceeded, and a management means for collecting and managing information held by another apparatus. .
請求項5に記載の発明は、インデックスサーバとして動作している時に、ネットワークのトラフィックを測定し、このサーバ動作時の測定値が予め定められたサーバ動作時の閾値を超えたかを判断するサーバ動作時測定手段と、前記サーバ動作時測定手段により前記サーバ動作時の測定値が前記サーバ動作時の閾値を越えたと判断された場合に、自装置から切り離す装置を選定する選定手段と、前記選定手段により選定された前記自装置から切り離す装置に対して情報を送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。 The invention according to claim 5 is a server operation for measuring network traffic when operating as an index server and determining whether a measured value at the time of server operation exceeds a predetermined threshold value at the time of server operation. A time measuring means, a selecting means for selecting a device to be disconnected from its own device when the server operating time measuring means determines that a measured value during the server operation exceeds a threshold during the server operation, and the selecting means Transmitting means for transmitting information to a device that is separated from the device selected by the method.
請求項6に記載の発明は、ピア・ツー・ピア方式を用いて情報を検索する複数の装置における検索方式の動的切替方法を実行させる切替プログラムであって、ピュア型として動作している夫々の装置は、ネットワークのトラフィックを測定し、このピュア動作時の測定値が予め定められたピュア動作時の閾値を超えたかを判断するピュア動作時測定手順を行い、前記ピュア動作時測定手順において前記ピュア動作時の測定値が前記ピュア動作時の閾値を超えたと判断した装置は、自装置の動作状態をピュア型からインデックスサーバに切り替える切替手順と、他の装置が保持する情報を収集する情報収集手順と、を行うことを特徴とする。
The invention according to
請求項7に記載の発明は、インデックスサーバとして動作している夫々の装置は、ネットワークのトラフィックを測定し、このサーバ動作時の測定値が予め定められたサーバ動作時の閾値を超えたかを判断するサーバ動作時測定手順を行い、前記サーバ動作時測定手順において前記サーバ動作時の測定値が前記サーバ動作時の閾値を越えたと判断した装置は、自装置から切り離す装置を選定する選定手順と、前記選定手順において選定された前記自装置から切り離す装置に対して情報を送信する手順と、を行うことを特徴とする。 According to the seventh aspect of the present invention, each device operating as an index server measures network traffic and determines whether or not the measured value during server operation exceeds a predetermined threshold value during server operation. A server operating measurement procedure, and in the server operating measurement procedure, a device that has been determined that a measured value during server operation has exceeded a threshold value during server operation is a selection procedure for selecting a device to be disconnected from its own device; And a procedure for transmitting information to a device to be disconnected from the own device selected in the selection procedure.
本発明によれば、トラフィック量に応じて検索方式が動的に切り替わるので、効率的な検索を行うことが可能になる。 According to the present invention, since the search method is dynamically switched according to the traffic volume, an efficient search can be performed.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。但し、検索処理としてグヌーテラ(Gnutella)やジャクスタ(JXSTA)など既知の技術を利用するものとする。
まず、本発明の実施の形態における情報検索システムの概略について図1及び図2を参照しつつ説明する。図1及び図2は、実施の形態における情報検索システムのネットワーク構成を示す図である。但し、図1及び図2では、各装置間の接続経路を図中の実線で表している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, a known technique such as Gnutella or JXSTA is used as the search process.
First, an outline of an information search system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2 are diagrams illustrating a network configuration of an information search system according to an embodiment. However, in FIG.1 and FIG.2, the connection path | route between each apparatus is represented by the continuous line in a figure.
図1の各装置1−1〜1−28は、ピュア型のP2Pシステムでネットワークを構成している。図1の箇所2a〜2dでネットワークのトラフィックが増加し、P2Pシステム全体の負荷が発生したとする。このとき、負荷が発生した箇所2a〜2dに接続する装置の1台が、インデックスサーバへ動作を切り替える。そして、インデックスサーバへ動作を切り替えた装置は、周辺の装置からインデックス情報を収集し、以後、インデックスサーバ上で周辺の装置の検索処理を行う。尚、この切り替え動作を含む動作内容の詳細については後述する。
The devices 1-1 to 1-28 in FIG. 1 form a network with a pure P2P system. Assume that network traffic increases at
負荷が発生した箇所2a,2b,2c,2dに接続する1台の1−3,1−11,1−15,1−25がインデックスサーバへ動作を切り替えた後のネットワーク構成は、図2に示す構成となる。図2では、図1の負荷が発生した箇所2a〜2dの夫々に対応する箇所2A〜2Dで装置間がハイブリッド型の構成に切り替わっている。
The network configuration after one 1-3, 1-11, 1-15, and 1-25 connected to the
図2のインデックスサーバとして動作している装置1−3,1−11,1−15,1−25のうち、何台かに負荷が集中し、P2Pシステム全体の負荷が発生したとする。このとき、負荷が集中したインデックスサーバとして動作している装置に接続する装置の一部を切り離し、切り離した装置の動作をピュア型の通信方式に切り替える。或いは、負荷が集中したインデックスサーバとして動作している装置に接続する装置の一台を切り離して新たにインデックスサーバに動作を切り替え、そのインデックスサーバとして動作している装置に接続する装置の一部を切り離して新たにインデックスサーバとして動作するようになった装置に接続する。そして、負荷が集中したインデックスサーバとして動作している装置はインデックス情報をピュア型或いはインデックスサーバに動作を切り替えた装置へ移動させる。尚、この切り替え動作を含む動作内容の詳細については後述する。 Assume that the load is concentrated on some of the devices 1-3, 1-11, 1-15, and 1-25 operating as the index server in FIG. 2, and the load on the entire P2P system is generated. At this time, a part of the device connected to the device operating as the index server where the load is concentrated is disconnected, and the operation of the disconnected device is switched to the pure communication method. Alternatively, disconnect one of the devices connected to the device operating as an index server where the load is concentrated, and switch the operation to a new index server, and select a part of the device connected to the device operating as the index server. Disconnect and connect to a device that newly operates as an index server. Then, an apparatus operating as an index server with a concentrated load moves index information to a pure type or an apparatus whose operation is switched to the index server. Details of the operation content including this switching operation will be described later.
但し、図1及び図2においてインデックスサーバとして動作している装置は、ネットワークを構成する任意の装置が動作を切り替えてなるものであり、予め定められた装置が動作を切り替えてなるものではない。また、インデックスサーバと端末とで構成されるハイブリッド型の形態は、装置の接続経路により任意の箇所で自己的に形成されるものであり、ネットワーク全体で1つだけ構成されるといった固定的な形態ではない。さらに、装置の動作形態によって、つまり、インデックスサーバの有無によって、ネットワークは図1に一例を示す形態や図2に一例を示す形態に動的に変化する。 However, the apparatus operating as an index server in FIGS. 1 and 2 is an apparatus in which the operation of an arbitrary apparatus constituting the network is switched, and the operation of a predetermined apparatus is not switched. In addition, the hybrid type configured by the index server and the terminal is formed in a self-defined manner at an arbitrary location according to the connection path of the device, and is a fixed mode in which only one is configured in the entire network. is not. Furthermore, the network dynamically changes to the form shown in FIG. 1 or the form shown in FIG. 2 depending on the operation mode of the apparatus, that is, the presence or absence of the index server.
以下、本発明の実施の形態における装置の構成について図3を参照しつつ説明する。図3は、本発明の実施の形態における装置の構成を示す図である。尚、図1及び図2のネットワークを構成する装置1−1〜1−28は、図3に構成を示す装置と同様のものである。 The configuration of the apparatus according to the embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the apparatus according to the embodiment of the present invention. The devices 1-1 to 1-28 constituting the network shown in FIGS. 1 and 2 are the same as the devices shown in FIG.
装置10は、通信プロトコル制御部11と、測定部12と、切替処理部13と、動作状態管理部14と、端末処理部15と、ユーザインターフェース16とを有し、IPネットワーク3に接続されている。
通信プロトコル制御部11は、IPネットワーク3に接続されて、装置間のデータの授受を正しく行えるように通信プロトコルを制御する。
The
The communication
測定部12は、ピュア型の動作時、又は、インデックスサーバの動作時における、ネットワークのトラフィック量を例えば常時測定する。ここでは、検索要求パケットの数或いは中継パケットの数を測定し、測定結果をネットワークのトラフィック量の近似値として取り扱う。ピュア型として動作している場合、各装置は検索要求パケットを隣接する装置に次々に転送する処理を行うことから、この時のパケットの転送数が自装置の接続するネットワークのトラフィック量として読み取ることができる。また、インデックスサーバとして動作している場合、検索要求パケットはインデックスサーバに集められることから、この時の集められるパケット数がハイブリッドで構成するネットワークのトラフィック量として読み取ることができる。但し、測定部12は、動作状態管理部14の管理内容を参照して、パケットの転送数を測定するか、自装置に集められるパケットの数を測定するかを決める。尚、測定部12で測定する対象として、前述の検索要求パケットの数や中継パケットの数以外に、例えば、その装置へのアクセス数(セッション数)、パケットの転送速度(スループット)などがある。
測定部12は、測定値のトラフィック量が予め定められた閾値を超えると、その旨のメッセージを切替処理部13に通知する。尚、この閾値をピュア型の動作時とインデックスサーバの動作時とで異なるように設定してもよい。
The
When the traffic volume of the measured value exceeds a predetermined threshold value, the measuring
切替処理部13は、測定部12から通知があると、動作状態管理部14に管理されている動作状態を参照し、自装置の動作状態を切り替える。詳しくは、動作状態管理部14に管理されている動作状態がピュア型であれば、切替処理部13は端末処理部15に対して動作状態をピュア型からハイブリッド型に切り替えるように通知する。これに併せて、切替処理部13は、動作状態管理部14の管理内容をピュア型からインデックスサーバへ変更する。また、動作状態管理部14に管理されている動作状態がインデックスサーバであれば、切替処理部13は端末処理部15に対して自装置に接続されている装置(自装置の子ノードとして動作している装置)の一部を自装置から切り離すように通知する。
動作状態管理部14は、自装置の現在の動作状態を記憶し、管理する。管理する動作状態として、ピュア型、インデックスサーバ、ハイブリッド型(インデックスサーバの子ノード)がある。
When receiving a notification from the
The operation
端末処理部15は、動作状態をピュア型、インデックスサーバ、或いはハイブリッド型にする処理を行ったり、P2P方式の検索処理を行ったりする。この端末処理部15は、P2P方式の共通の処理を行う共通処理部20と、ピュア型での動作時における検出処理を行うピュア型処理部30と、インデックスサーバでの動作時及びインデックスサーバの子ノードでの動作時における検索処理を行うハイブリッド型処理部40とを有している。
The
共有処理部20は、メッセージ処理部21と、検索要求処理部22と、検索結果処理部23とを有している。メッセージ処理部21は、各種処理の依頼などに関連したメッセージを送受信する処理を行う。検索要求処理部22は、ユーザインターフェース16を利用して指定された検索条件を含む検索要求パケットを送信したり、他の装置から検索要求パケットを受信したり、他の装置から受信した検索要求パケットを転送する処理を行う。検索結果処理部23は、自装置が送信した検索要求パケットに対する応答メッセージを受信し、装置10が備えるディスプレイにその応答メッセージの内容を表示する。
The
ピュア型処理部30は、転送先ノード管理部31と検索機能処理部32とを有している。転送先ノード管理部31は各種パケットを転送するために隣接する周辺の装置のIP(Internet Protocol)アドレスなどの情報を管理し、記憶している。検索機能処理部32は、検索に関する処理を行うものであって、インデックスデータベース(インデックスDB)32aと検索処理部32bとを有している。インデックスDB32aは、インデックス情報を格納する。検索機能処理部32bは、検索要求パケットに含まれる検索条件を基にインデックスDB32aを参照して検索処理を行う。
The
ハイブリッド型処理部40は、転送先ノード管理部41と検索機能処理部42とを有している。転送先ノード管理部41は、インデックスサーバとして動作する場合には自装置に子ノードとしてぶらさがる装置のIPアドレスなどの情報を管理し、記憶する。また、転送先ノード管理部41は、ハイブリッド型として動作している場合には接続先のインデックスサーバとして動作している装置のIPアドレスなどの情報を管理し、記憶する。検索機能処理部42は、検索に関する処理を行うものであって、インデックスデータベース(インデックスDB)42aと検索処理部42bとを有している。インデックスDB42aは、インデックス情報を格納する。このインデックス情報には自装置のインデックス情報と、他の装置から収集したインデックス情報とがあり、インデックス情報は当該インデックス情報の最初の保有元の装置のIPアドレスなどの情報に関連付けられている。検索処理部42bは、検索要求パケットに含まれる検索条件を基にインデックスDB42aを参照して検索処理を行う。この検索処理部42bは、インデックス情報が関連付けられている最初の保有元の装置のIPアドレスなどの情報を利用して、どの装置のインデックス情報が検索にヒットしたかという情報を履歴情報として保持する。この履歴情報を利用することにより、どの装置のインデックス情報に対する参照頻度が高いかを判別できる。
The
ユーザインターフェース16は、例えばキーボードやマウスなどの入力部やディスプレイなどの表示部などにより構成されている。例えば、ユーザによる検索条件の入力に用いられ、また、検索結果を表示する。
The
さらに、図4を参照しつつ図3に構成を示した装置の動作について説明する。図4は、実施の形態における情報検索システムのネットワーク構成を示す図であり、図1の一部に相当する。
図4の各装置10−1〜10−7(装置10−1〜10−7は、図3を参照しつつ説明した装置10と同様の装置である。)は、ピュア型のP2Pシステムでネットワークを構成している。検索要求パケットが装置10−1から装置10−2,10−3,10−4へ送信される(図4中の実線)。この検索要求パケットを受信した装置10−2,10−3,10−4は、夫々、自装置のピュア型処理部30の転送先ノード管理部31の管理内容に基づいて受信した検索要求パケットを転送する(図4中の点線)。このようにして、検索要求パケットが装置間を次々と転送され、各装置の共有処理部20とピュア型処理部30で検索処理が行われる。これにより、装置10−1によって送信された検索要求パケットがネットワーク全体へ配信され、分散した装置上にある情報を検索することが可能になる。
Further, the operation of the apparatus shown in FIG. 3 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a network configuration of the information search system according to the embodiment, and corresponds to a part of FIG.
Each of the devices 10-1 to 10-7 in FIG. 4 (the devices 10-1 to 10-7 are the same devices as the
図4において、装置10−1から送信又は転送される検索要求パケットが増加したとする。この増加に伴い、装置10−2,10−3が転送する検索要求パケットの数が増加する。この状態が継続すると、装置10−3において、測定部12による測定値が予め定められた閾値を超える。そして、測定値が閾値を超えた旨の通知が測定部12から切替処理部13へ送信される。この通知を受けた切替処理部13は、動作状態管理部14の管理内容を参照し、その内容がピュア型であるので、端末処理部15に対してインデックスサーバの処理に切り替わるように通知する。この通知を受けた端末処理部15は動作状態をピュア型からインデックスサーバへ切り替える。これとともに、切替処理部13は、動作状態管理部14の管理内容をピュア型からインデックスサーバに変更する。これにより、ネットワークの構成がハイブリッド型の構成になる(図7参照)。
In FIG. 4, it is assumed that the number of search request packets transmitted or transferred from the apparatus 10-1 has increased. Along with this increase, the number of search request packets transferred by the devices 10-2 and 10-3 increases. When this state continues, in the device 10-3, the measurement value by the
さらに、図5を参照しつつ図3に構成を示した装置の動作について説明する。図5は、実施の形態における装置がインデックスサーバに切り替わる時の動作を説明するための説明図である。
図4を参照しつつ説明したように、装置10−3において測定部12による測定値が予め定められた閾値を超えると、装置10−3の動作状態がピュア型からインデックスサーバへと切り替わる。続いて、動作状態がインデックスサーバへ切り替わった装置10−3から、自装置のピュア型処理部30の転送先ノード管理部31で管理されているIPアドレスなどの情報を利用して装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7(転送先ノード管理部31にIPアドレスなどの情報が管理されている全ての装置)に対して、自装置の動作状態がインデックスサーバへ切り替わったことを通知するための自装置のIPアドレスなどの情報を含む通知メッセージM1を送信する。
Further, the operation of the apparatus shown in FIG. 3 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining an operation when the device according to the embodiment is switched to the index server.
As described with reference to FIG. 4, when the measurement value by the
装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7が装置10−3から通知メッセージM1を受信すると、夫々、その装置の端末処理部15は、動作状態をピュア型からハイブリッド型へ切り替える。この際、各装置の端末処理部15は、通知メッセージM1を基に、自装置が接続するインデックスサーバである装置10−3のIPアドレスなどの情報をハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41に格納する。また、端末処理部15は、動作状態管理部14の管理内容をピュア型からハイブリッド型に変更する。
When each of the devices 10-2, 10-4, 10-5, 10-6, and 10-7 receives the notification message M1 from the device 10-3, the
ハイブリッド型に動作が切り替わった装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7において、夫々、その装置の端末処理部15は、通知メッセージM1の送信元の装置10−3に対して、自装置のピュア型処理部30のインデックスDB32aに格納されているインデックス情報Index2,Index4,Index5,Index6,Index7を送信する(図5中点線)。その後も装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7は自装置のインデックス情報が更新されると更新されたインデックス情報を装置10−3に対して送信する。
In the devices 10-2, 10-4, 10-5, 10-6, and 10-7 whose operations are switched to the hybrid type, the
装置10−3において、インデックス情報Index2,Index4,Index5,Index6,Index7が受信されると、装置10−3の端末処理部15は受信したインデックス情報を送信元(最初の保有元)の装置のIPアドレスなどの情報に関連付けてハイブリッド型処理部40のインデックスDB42aに格納する。これにより、装置10−3のインデックスDB42aに周辺の装置のインデックスが記憶され、装置10−3上で検索処理が行われる。
When the device 10-3 receives the index information Index2, Index4, Index5, Index6, and Index7, the
さらに、図4及び図5を参照しつつ説明した検索方式の切替処理について図6を参照しつつ説明する。図6は検索方式の切替処理の動作を示すシーケンス図である。 Further, the search method switching processing described with reference to FIGS. 4 and 5 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a sequence diagram showing the operation of search method switching processing.
装置10−3に他の装置から検索要求パケットが送られてくる(ステップS101)。測定部12において単位時間当たりの検索要求パケットの数を測定し、測定値に基づいてトラフィック量が予め定められた閾値を超えたかを監視する(ステップS102)。そして、トラフィック量が閾値を超えたことが検知されると、測定部12は切替処理部13に対してトラフィック量が閾値を超えた旨を通知する(ステップS103)。
A search request packet is sent from the other device to the device 10-3 (step S101). The
切替処理部13は、測定部12からトラフィック量が閾値を超えた旨の通知を受け取ると、動作状態管理部14の管理内容を参照し、その内容がピュア型であるので、端末処理部15に対して動作状態をピュア型からインデックスサーバへ切り替えるように通知する(ステップS104)。通知とともに、切替処理部13は動作状態管理部14の管理内容をピュア型からインデックスサーバへ変更する。
When the switching
端末処理部15は、切替処理部13からステップS104の通知を受け取ると、動作状態をピュア型からインデックスサーバへ切り替える(ステップS105)。
Upon receiving the notification in step S104 from the switching
端末処理部15は、ピュア型処理部30の転送先ノード管理部31にIPアドレスなどの情報が記憶されている装置(このシーケンスでは、装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7)に対して、そのIPアドレスなどの情報を利用して、自装置の動作状態がインデックスサーバに切り替わった旨の通知を行うとともに、動作状態をハイブリッド型に切り替えるように要求する(ステップS106)。
The
ステップS106の通知及び要求を受け取った装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7の夫々の端末処理部15は動作状態をピュア型からハイブリッド型に切り替える。この際、夫々の端末処理部15は、ハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41にステップS106の通知及び要求を行った装置10−3のIPアドレスなどの情報を格納する(ステップS107)。
The
装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7の夫々において、端末処理部15はそのピュア型処理部30のインデックスDB32aに格納されているインデックス情報をステップS106の通知及び要求を行った端末装置10−3に対して送信する(ステップS108)。
In each of the devices 10-2, 10-4, 10-5, 10-6, and 10-7, the
装置10−3の端末処理部15は、自装置のハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41に自装置のピュア型処理部30の転送先ノード管理部31に記憶されているIPアドレスなどの情報を記憶する(ステップS109)。さらに、端末処理部15は、受信したインデックスの情報を送信元(最初の保有元)の装置のIPアドレスなどの情報に関連付けてハイブリッド型処理部40のインデックスDB42aに格納する(ステップS110)。
The
装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7の夫々において、自装置のインデックス情報が更新されると、更新されたインデックス情報を、自装置のハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41に記憶されているIPアドレスなどの情報を利用して、装置10−3へ送信する(ステップS111)。そして、装置10−3において、更新されたインデックス情報を受信すると、端末処理部15は更新されたインデックス情報をハイブリッド型処理部40のインデックスDB42aに記憶する(ステップS112)。
In each of the devices 10-2, 10-4, 10-5, 10-6, and 10-7, when the index information of the own device is updated, the updated index information is converted into the
上述したように、ネットワークのトラフィックが増加し、トラフィック量が予め定められた閾値を超えると、それを検知した装置の動作状態がピュア型からインデックスサーバに動的に切り替わる。これにより、ネットワーク内のトラフィックを下げ、効率的な検索を行うことが可能になる。 As described above, when the network traffic increases and the traffic volume exceeds a predetermined threshold, the operating state of the device that detects the traffic dynamically switches from the pure type to the index server. Thereby, it becomes possible to reduce the traffic in the network and perform an efficient search.
次に、図7を参照しつつ図3に構成を示した装置の動作について説明する。図7は、実施の形態における情報検索システムのネットワーク構成を示す図であり、図2のハイブリッド型で構成されているネットワークの一部に相当する。 Next, the operation of the apparatus shown in FIG. 3 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing a network configuration of the information search system in the embodiment, and corresponds to a part of the network configured in the hybrid type of FIG.
図7において、装置10−3は、上述の検索方式の切替処理によりインデックスサーバとして動作するようになっている。また、装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7は、上述の検索方式の切替処理によりハイブリッド型として動作するようになっている。そして、装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7は、インデックスサーバとして動作している装置10−3を中心に接続されている。装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7は、インデックス情報の更新があると、更新されたインデックス情報の更新パケットを装置10−3に対して送信する(図7中点線)。また、装置10−1は検索要求パケットを装置10−3と送受信する(図7中実線)。 In FIG. 7, the device 10-3 is configured to operate as an index server by the search method switching process described above. Further, the devices 10-2, 10-4, 10-5, 10-6, and 10-7 operate as a hybrid type by the above-described search method switching processing. The devices 10-2, 10-4, 10-5, 10-6, and 10-7 are connected around the device 10-3 operating as an index server. When there is an update of the index information, the devices 10-2, 10-4, 10-5, 10-6, and 10-7 transmit an updated packet of the updated index information to the device 10-3 (see FIG. 7 middle dotted line). In addition, the device 10-1 transmits and receives a search request packet to and from the device 10-3 (solid line in FIG. 7).
検索要求パケットが装置10−1から装置10−3へ送信される(図7中実線)。装置10−3において、検索要求パケットが受信されると、装置10−3の共有処理部20とハイブリッド型処理部40により検索要求パケットに対する検索処理が行われる。そして、装置10−3から検索要求パケットの送信元である装置10−1に対して検索処理の結果を応答する。これが繰り返されて、ネットワーク上に分散した装置上にある情報を検索することが可能になる。
A search request packet is transmitted from device 10-1 to device 10-3 (solid line in FIG. 7). When the search request packet is received in the device 10-3, search processing for the search request packet is performed by the
図7において、装置10−1から装置10−3へ送信される検索要求パケットが増加したとする。この増加に伴い、装置10−3へのアクセス負荷が増大する。この状態が継続すると、装置10−3において、測定部12による測定値が予め定められた閾値を超える。そして、測定値が閾値を超えた旨の通知が測定部12から切替処理部13へ送信される。この通知を受けた切替処理部13は、動作状態管理部14の管理内容を参照し、その内容がインデックスサーバであるので、端末処理部15に対して自装置の子ノードの一部を切り離すように要求する。
In FIG. 7, it is assumed that the number of search request packets transmitted from the device 10-1 to the device 10-3 increases. With this increase, the access load to the device 10-3 increases. When this state continues, in the device 10-3, the measurement value by the
端末処理部15が切替処理部13から自装置の子ノードの一部を切り離すように要求されると、端末処理部15はハイブリッド型処理部40の検索処理部42bに格納されている履歴情報を利用して、インデックス情報の参照が特定の装置に集中しているかを判断する。言い換えると、装置10−2から収集した各インデックス情報の参照回数を合計した回数(装置10−2から収集したインデックス情報がIndexA,IndexBであり、夫々の参照回数がA回、B回であれば、A+B)が、装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7から収集した各インデックス情報の参照回数を合計した回数(装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7から収集したインデックス情報がIndexA,IndexB,IndexC,IndexD,IndexE,IndexF,IndexGであり、夫々の参照回数がA回、B回、C回、D回、E回、F回、G回であれば、A+B+C+D+E+F+G)の予め定められた割合以上であるかを調べ、予め定められた割合以上であればインデックス情報の参照が装置10−2に集中していると判断する。同様のことを装置10−4,10−5,10−6,10−7についても行う。そして、集中していると判断した場合には、集中していると判断された装置を子ノードから切り離す処理を行う。この切り離された装置は動作状態をピュア型に切り替える。これにより、負荷を分散させる。
When the
一方、集中していないと判断された場合には、自装置の子ノード(ハイブリッド型として動作している装置)の1台の動作状態をインデックスサーバに切り替えて自装置から切り離すとともに、自装置の子ノードの一部を新たにインデックスサーバとなった装置の子ノードにして自装置から切り離す。これにより、負荷が分散される。 On the other hand, if it is determined that it is not concentrated, the operation state of one child node (device operating as a hybrid type) of the own device is switched to the index server and disconnected from the own device, and A part of the child node is made a child node of the device that newly becomes the index server, and is separated from the own device. Thereby, the load is distributed.
さらに、図7において記載した子ノードを切り離して、この切り離された装置の動作状態をピュア型に切り替える場合の動作について図8を参照しつつ説明する。図8は、実施の形態における切り離された装置がピュア型に切り替わるときの動作を説明するための説明図である。尚、図8においては、装置10−2,10−5のインデックス情報に参照が集中しているとして説明する。 Further, the operation when the child node described in FIG. 7 is disconnected and the operation state of the disconnected device is switched to the pure type will be described with reference to FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining an operation when the separated device in the embodiment is switched to a pure type. In FIG. 8, description will be made assuming that the reference is concentrated on the index information of the devices 10-2 and 10-5.
図7において、上述したように装置10−3の測定部12による測定値が予め定められた閾値を超えると、測定部12から切替処理部13へ閾値を超えた旨の通知がされる。通知された切替処理部13は、動作状態管理部13の管理内容を参照して、その管理内容がインデックスサーバであるので、端末処理部15に対して子ノードの一部を切り離すように要求する。この要求を受け取った端末処理部15は、ハイブリッド型処理部40の検索処理部42bに格納されている履歴情報を参照し、インデックス情報の参照が特定の装置に集中しているかを判断する。ここでは、装置10−2,10−5のインデックス情報に参照が集中していると判断され、装置10−2,10−5を切り離す装置に選定する。尚、装置10−2,10−5のIPアドレスなどの情報が不要になった後にハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41から削除される。
In FIG. 7, as described above, when the measurement value by the
装置10−3は、選定した装置10−2,10−5に対して動作状態をピュア型に切り替えるように通知するための通知メッセージM2を送信する。この通知メッセージM2を受信した装置10−2,10−5の夫々の端末処理部15は、自装置の動作状態をピュア型へ切り替えるとともに、動作状態管理部14の管理内容をハイブリッド型からピュア型へ変更する。また、装置10−3は、装置10−2,10−5の夫々から受け取ってハイブリッド型処理部40のインデックスDB42aに格納されたインデックス情報INDEX1,INDEX2を元の装置10−2,10−5へ送信(返却)し、返却したインデックス情報をインデックスDB42aから削除する。
The device 10-3 transmits a notification message M2 for notifying the selected devices 10-2 and 10-5 to switch the operation state to the pure type. Receiving this notification message M2, each of the
装置10−2,10−5の夫々の端末処理部15は、返却されたインデックス情報を自装置のピュア型処理部30のインデックスDB32aに格納する。この後、装置10−1は装置10−2,10−3,10−5と検索要求パケットの送受信を行う(図8中の実線)。尚、装置10−4,10−6,10−7については、それまで通り装置10−3を中心としたハイブリッド型で動作する。また、上述したように、装置10−4,10−6,10−7は、夫々、更新されたインデックス情報を装置10−3に対して送信する(図8中の実線)。
Each of the
このように、装置10−3に集中していた負荷(装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7のインデックス情報に対する検索要求パケットによる負荷)を、装置10−2,10−5を切り離すことによって下げることができる。 In this way, the load concentrated on the device 10-3 (the load caused by the search request packet for the index information of the devices 10-2, 10-4, 10-5, 10-6, and 10-7) is changed to the device 10-. It can be lowered by separating 2,10-5.
さらに、図7及び図8を参照しつつ説明した検索方式の切替処理について図9を参照しつつ説明する。図9は検索方式の切替処理の動作を示すシーケンス図である。 Further, the search method switching processing described with reference to FIGS. 7 and 8 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a sequence diagram showing the operation of search method switching processing.
装置10−3に他の装置から検索要求パケットが送られてくる(ステップS201)。測定部12において単位時間当たりの検索要求パケットの数を測定し、測定値に基づいてトラフィック量が予め定められた閾値を超えたかを監視する(ステップS202)。そして、トラフィック量が閾値を超えたことが検知されると、測定部12は切替処理部13に対してトラフィック量が閾値を超えた旨を通知する(ステップS203)。
A search request packet is sent from the other device to the device 10-3 (step S201). The
切替処理部13は、測定部12からトラフィック量が閾値を超えた旨の通知を受け取ると、動作状態管理部14の管理内容を参照し、その内容がインデックスサーバであるので、端末処理部15に対して自装置の子ノードの一部を切り離すように通知する(ステップS204)。
When the switching
端末処理部15は、切替処理部13からステップS204の通知を受け取ると、ハイブリッド型処理部40の検索処理部42bに記憶されている履歴情報を参照して、参照が特定の装置に集中しているかを判断する。このシーケンスでは、参照が装置10−2,10−5に集中していると判断され、装置10−2,10−5を切り離す装置に選定する(ステップS205)。尚、装置10−2,10−5のIPアドレスなどの情報が不要になった後、端末処理部15は、ハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41から装置10−2,10−5のIPアドレスなどの情報を削除する。
When the
端末処理部15は、ステップS205で選定した装置10−2,10−5に対して動作状態をピュア型に切り替えるように要求する(ステップS206)。この要求を受け取った装置10−2,10−5の夫々の端末処理部15は自装置の動作状態をハイブリッド型からピュア型へ切り替える。この際、端末処理部15は、動作状態管理部14の管理内容をハイブリッド型からピュア型へ変更する(ステップS207)。
The
また、装置10−3の端末処理部15は、ハイブリッド型処理部40のインデックスDB42aに記憶されている装置10−2から受け取ったインデックス情報を装置10−2へ送信する。また、端末処理部15は、ハイブリッド型処理部40のインデックスDB42aに記憶されている装置10−5から受け取ったインデックス情報を装置10−5へ送信する(ステップS208)。尚、端末処理部15は、装置10−2,10−5へ送信したインデックス情報をハイブリッド型処理部40のインデックスDB42aから削除する。
Further, the
装置10−2,10−5の夫々の端末処理部15は、装置10−3により送信されたインデックス情報を受信すると、受信したインデックス情報をピュア型処理部30のインデックスDB32aに格納する(ステップS209)。以後、端末10−2,10−5は、検索要求パケットを自装置上で処理し、検索結果を要求元の装置へ応答する。
Upon receiving the index information transmitted from the device 10-3, the
上述したように、インデックスサーバとして動作している装置10−3のトラフィック量が予め定められた閾値を超えると、参照が集中している装置10−2,10−5を切り離し、切り離した装置10−2,10−5の動作状態がハイブリッド型からピュア型に切り替わる。これにより、インデックスサーバとして動作している装置10−3の負荷を下げ、効率的な検索が可能になる。
As described above, when the traffic volume of the device 10-3 operating as the index server exceeds a predetermined threshold, the devices 10-2 and 10-5 on which the reference is concentrated are disconnected and the
さらに、図7において記載した子ノードを切り離して、この切り離された装置の一部の動作状態をインデックスサーバに切り替える場合の動作について図10を参照しつつ説明する。図10は、実施の形態における切り離された装置がインデックスサーバに切り替わるときの動作を説明するための説明図である。尚、インデックス情報の参照が装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7の何れにも集中していないとして説明する。 Further, the operation when the child node described in FIG. 7 is disconnected and the operation state of a part of the disconnected device is switched to the index server will be described with reference to FIG. FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining an operation when the disconnected device is switched to the index server in the embodiment. It is assumed that the reference of index information is not concentrated on any of the devices 10-2, 10-4, 10-5, 10-6, and 10-7.
図7において、上述したように装置10−3の測定部12による測定値が予め定められた閾値を超えると、測定部12から切替処理部13へ閾値を超えた旨の通知がされる。通知された切替処理部13は、動作状態管理部13の管理内容を参照して、その管理内容がインデックスサーバであるので、端末処理部15に対して子ノードの一部を切り離すように要求する。この要求を受け取った端末処理部15は、ハイブリッド型処理部40の検索処理部42bに格納されている履歴情報を参照し、インデックス情報の参照が特定の装置に集中しているかを判断する。ここでは、インデックス情報の参照が装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7の何れにも集中していないと判断する。そして、端末処理部15は、動作状態をインデックスサーバに切り替える装置をハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41に記憶されている転送先から無作為に選定し、ここでは、装置10−2を選定する。また、端末処理部15は、自装置から切り離し、新たにインデックスサーバとして動作することになる装置10−2の子ノードとする装置をハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41に記憶されている転送先から無作為に選定し、ここでは、装置10−5,10−6を選定する。尚、装置10−2,10−5,10−6のIPアドレスなどの情報が不要になった後にハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41から削除される。
In FIG. 7, as described above, when the measurement value by the
装置10−3は、装置10−2に対して動作状態をインデックスサーバに切り替えるように通知するための通知メッセージM3を送信する。この通知メッセージM3を受信した装置10−2の端末処理部15は、自装置の動作状態をハイブリッド型からインデックスサーバに切り替え、動作状態管理部14の管理内容をハイブリッド型からインデックスサーバへ変更する。
The apparatus 10-3 transmits a notification message M3 for notifying the apparatus 10-2 to switch the operation state to the index server. The
装置10−3の端末処理部15は装置10−2に対して、ハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41の管理内容を参照して、その装置10−2の子ノードとなる装置10−5,10−6のIPアドレスなどの情報を送信する。そして、装置10−2の端末処理部15は、受信した装置10−5,10−6のIPアドレスなどの情報をハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41に管理する。
The
また、装置10−3の端末処理部15は、装置10−2に対して、ハイブリッド型処理部40のインデックスDB42aに記憶されている装置10−2,10−5,10−6から受け取ったインデックス情報INDEX3をその最初の保有元の装置のIPアドレスなどの情報と関連付けて送信する。そして、装置10−2の端末処理部15は装置10−3により送信されたインデックス情報をその最初の保有元の装置のIPアドレスなどの情報に関連付けてハイブリッド型処理部40のインデックスDB42aに格納する。
Further, the
装置10−2の端末処理部15、自装置の子ノードとなる装置10−5,10−6に対して自装置がインデックスサーバになったことを通知するための自装置のIPアドレスなどの情報を含む通知メッセージM4を送信する。この通知メッセージM4を受信した装置10−5,10−6の夫々の端末処理部15は、ハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41の管理内容を装置10−3のIPアドレスなどの情報から装置10−2のIPアドレスなどの情報へ変更する。以後、装置10−5,10−6は、夫々、装置10−2に対して、ハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41に記憶されているIPアドレスなどの情報を利用して、更新されたインデックス情報を送信する(図10中点線)。但し、装置10−4,10−7に関しては、そのまま装置10−3に対して、ハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41に記憶されているIPアドレスなどの情報を利用して、更新されたインデックス情報を送信する(図10中点線)。尚、装置10−1は、装置10−2,10−3との間で検索要求パケットを送受信する(図中実線)
Information such as the IP address of the own device for notifying the
このように、装置10−3に集中していた負荷(装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7のインデックス情報に対する検索要求パケットによる負荷)を、装置10−2を2台目のインデックスサーバとして装置10−3から切り離すと共に、装置10−5,10−6を装置10−2の子ノードとして装置10−3から切り離すことによって下げることができる。
In this way, the load concentrated on the device 10-3 (the load caused by the search request packet for the index information of the devices 10-2, 10-4, 10-5, 10-6, and 10-7) is changed to the
さらに、図7及び図10を参照しつつ説明した検索方式の切替処理について図11を参照しつつ説明する。図11は検索方式の切替処理の動作を示すシーケンス図である。 Further, the search method switching processing described with reference to FIGS. 7 and 10 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a sequence diagram showing the operation of search method switching processing.
装置10−3に他の装置から検索要求パケットが送られてくる(ステップS301)。測定部12において単位時間当たりの検索要求パケットの数を測定し、測定値に基づいてトラフィック量が予め定められた閾値を超えたかを監視する(ステップS302)。そして、トラフィック量が閾値を超えたことが検知されると、測定部12は切替処理部13に対してトラフィック量が閾値を超えた旨を通知する(ステップS303)。
A search request packet is sent from the other device to the device 10-3 (step S301). The
切替処理部13は、測定部12からトラフィック量が閾値を超えた旨の通知を受け取ると、動作状態管理部14の管理内容を参照し、その内容がインデックスサーバであるので、端末処理部15に対して自装置の子ノードの一部を切り離すように通知する(ステップS304)。
When the switching
端末処理部15は、切替処理部13からステップS304の通知を受け取ると、ハイブリッド型処理部40の検索処理部42bに記憶されている履歴情報を参照して、参照が特定の装置に集中しているかを判断する。このシーケンスでは、参照が装置10−2,10−4,10−5,10−6,10−7の何れにも集中していないと判断され、端末処理部15はハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41に記憶されている装置から無作為に動作状態をインデックスサーバに切り替える装置を選定し、このシーケンスでは装置10−2を選定する。さらに、端末処理部15はハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41に記憶されている装置から無作為に装置10−2の子ノードとする装置を選定し、このシーケンスでは装置10−5,10−6を選定する(ステップS305)。
When the
端末処理部15は、インデックスサーバに選定された装置10−2に対して、動作状態をピュア型からインデックスサーバに切り替えるように要求する(ステップS306)。この要求を受け取った装置10−2の端末処理部15は動作状態をハイブリッド型からインデックスサーバに切り替える。この際、端末処理部15は、動作状態管理部14の管理内容をハイブリッド型からインデックスサーバへ変更する(ステップS307)。
The
装置10−3の端末処理部15は、ハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41の管理内容を参照して、装置10−2の子ノードになる装置10−5,10−6のIPアドレスなどの情報を装置10−2に対して送信する。また、端末処理部15は、装置10−2,10−5,10−6のIPアドレスなどの情報に関連付けられてハイブリッド型処理部40のインデックスDB42aに格納されているインデックス情報を装置10−2に対して送信する。この際、インデックス情報の最初の保有元が分かるように最初の保有元の装置のIPアドレスなどの情報に関連付けて送信する(ステップS308)。
The
装置10−2の端末処理部15は、自装置の子ノードになる装置10−5,10−6のIPアドレスなどの情報を受信すると、受信した装置10−5,10−6のIPアドレスなどの情報をハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41に格納する。また、端末処理部15は、インデックス情報を受信すると、受信したインデックス情報を最初の保有元の装置のIPアドレスなどの情報に関連付けてハイブリッド型処理部40のインデックスDB42aに格納する(ステップS309)。
When the
端末処理部15の端末処理部15は自装置の子ノードになる装置10−5,10−6に対して、ハイブリッド型処理部40の転送先ノード処理部41に格納されたIPアドレスなどの情報を利用して、自装置がインデックスサーバになったことを通知する(ステップS310)。
The
ステップS310の通知を受けた装置10−5,10−6の夫々の端末処理部15は、ハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41の管理内容を装置10−3のIPアドレスなどの情報から装置10−2のIPアドレスなどの情報に変更する。つまり、接続先を通知元の装置10−2に切り替える(ステップS311)。以後、装置10−5,10−6は、夫々、ハイブリッド型処理部40の転送先ノード管理部41の管理内容を利用して、更新されたインデックス情報を装置10−2へ送信する(ステップS312)。そして、装置10−2の端末処理部15は、更新されたインデックス情報を受信すると、更新されたインデックス情報をハイブリッド型処理部40のインデックスDB42aに記憶する(ステップS313)。
Receiving the notification in step S310, each of the
上述したように、インデックスサーバとして動作している装置10−3のトラフィック量が予め定められた閾値を超えると、装置10−3の子ノードとなっている装置から無作為に選ばれた装置をインデックスサーバとして装置10−3から切り離す。これとともに、無作為に選ばれた装置を新たなインデックスサーバとして動作する装置10−2の子ノードにして装置10−3から切り離す。これにより、インデックスサーバとして動作している装置10−3の負荷を下げ、効率的な検索が可能になる。 As described above, when the traffic volume of the device 10-3 operating as the index server exceeds a predetermined threshold value, a device randomly selected from the devices that are child nodes of the device 10-3 is selected. Disconnect from the apparatus 10-3 as an index server. At the same time, the randomly selected device is separated from the device 10-3 as a child node of the device 10-2 operating as a new index server. As a result, the load on the device 10-3 operating as an index server is reduced, and an efficient search becomes possible.
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。 The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made as long as they are described in the claims.
また、上述した実施の形態の各処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより上述した各処理を行ってもよい。尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。 Further, by recording a program for realizing the functions of the processing units of the above-described embodiments on a computer-readable recording medium, and causing the computer system to read and execute the program recorded on the recording medium You may perform each process mentioned above. The “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer system” includes a WWW system having a homepage providing environment (or display environment). The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (RAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In addition, those holding programs for a certain period of time are also included.
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。 The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.
10 装置、 11 通信プロトコル制御部、 12 測定部、 13 切替処理部、 14 動作状態管理部、 15 端末処理部、 20 共有処理部、 21メッセージ処理部、 22 検索要求処理部、 23 検索結果処理部、 30 ピュア型処理部、 31 転送先ノード管理部、 32 検索機能処理部、 32a インデックスデータベース、 32b 検索処理部、 40 ハイブリッド型処理部、 41 転送先ノード管理部、 42 検索機能処理部、 42a インデックスデータベース、 42b 検索処理部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
ピュア型として動作している夫々の装置は、ネットワークのトラフィックを測定し、このピュア動作時の測定値が予め定められたピュア動作時の閾値を超えたかを判断するピュア動作時測定手順を行い、
前記ピュア動作時測定手順において前記ピュア動作時の測定値が前記ピュア動作時の閾値を超えたと判断した装置は、
自装置の動作状態をピュア型からインデックスサーバに切り替える切替手順と、
他の装置が保有する情報を収集する情報収集手順と、
を行うことを特徴とする検索方式の動的切替方法。 In a dynamic switching method of a search method in a plurality of devices that search for information using a peer-to-peer method,
Each device operating as a pure type measures the network traffic and performs a pure operation measurement procedure to determine whether the measurement value during the pure operation exceeds a predetermined pure operation threshold,
In the measurement procedure during the pure operation, the apparatus that has determined that the measurement value during the pure operation has exceeded the threshold during the pure operation is,
A switching procedure for switching the operation state of the own device from the pure type to the index server;
An information collection procedure for collecting information held by other devices;
A dynamic switching method of a search method, characterized by:
前記サーバ動作時測定手順において前記サーバ動作時の測定値が前記サーバ動作時の閾値を越えたと判断した装置は、
自装置から切り離す装置を選定する選定手順と、
前記選定手順において選定された前記自装置から切り離す装置に対して情報を送信する手順と、
を行うことを特徴とする請求項1に記載の検索方式の動的切替方法。 Each device operating as an index server measures network traffic and performs a server operating time measurement procedure for determining whether the measured value during server operation exceeds a predetermined threshold value during server operation,
The apparatus that has determined that the measurement value during the server operation exceeds the threshold during the server operation in the server operation measurement procedure,
A selection procedure for selecting a device to be disconnected from its own device;
A procedure for transmitting information to a device to be disconnected from the device selected in the selection procedure;
2. The search method dynamic switching method according to claim 1, wherein:
情報が収集された夫々の装置においてその装置の各情報の参照回数を合計した回数が収集された各情報の参照回数を合計した回数の予め定められた割合以上である装置があるかを判断する判断手順と、
前記判断手順において前記予め定められた割合以上である装置があると判断されると、当該装置を切り離す装置に選定する第1装置選定手順と、
前記第1装置選定手順において選定された装置に対して動作状態をピュア型に切り替えるように通知する第1切替通知手順と、
前記判断手順において前記予め定められた割合以上である装置がないと判断されると、切り離す装置として任意の装置を選定する第2装置選定手順と、
前記第2装置選定手順において選定された装置に対して動作状態をインデックスサーバに切り替えるように通知する第2切替通知手順と、
を行い、
前記第1切替通知手順における通知を受信した装置は、自装置の動作状態をピュア型に切り替える第1切替手順を行い、
前記第2切替通知手順における通知を受信した装置は、自装置の動作状態をインデックスサーバに切り替える第2切替手順を行うことを特徴とする請求項2に記載の検索方式の動的切替方法。 In the selection procedure,
In each device from which information is collected, it is determined whether there is a device in which the total number of times of reference of each piece of information of the device is equal to or greater than a predetermined ratio of the total number of times of reference of each piece of collected information. Judgment procedure and
When it is determined in the determination procedure that there is a device that is equal to or greater than the predetermined ratio, a first device selection procedure for selecting a device to detach the device;
A first switching notification procedure for notifying the device selected in the first device selection procedure to switch the operation state to a pure type;
A second device selection procedure for selecting an arbitrary device as a device to be disconnected when it is determined in the determination procedure that there is no device that is equal to or greater than the predetermined ratio;
A second switching notification procedure for notifying the device selected in the second device selection procedure to switch the operation state to the index server;
And
The device that has received the notification in the first switching notification procedure performs the first switching procedure for switching the operation state of the device to the pure type,
3. The dynamic switching method according to claim 2, wherein the device that has received the notification in the second switching notification procedure performs a second switching procedure for switching the operation state of the device to the index server.
ピュア型として動作している時に、ネットワークのトラフィックを測定し、このピュア動作時の測定値が予め定められたピュア動作時の閾値を超えたかを判断するピュア動作時測定手段と、
前記ピュア動作時測定手段により前記ピュア動作時の測定値が前記ピュア動作時の閾値を超えたと判断された場合に、装置の動作状態をピュア型からインデックスサーバに切り替える切替処理手段と、
他の装置が保持する情報を収集し管理する管理手段と、
を備えたことを特徴とする検索方式を動的に切り替える装置。 In a device that searches for information using a peer-to-peer method and dynamically switches the search method,
When operating as a pure type, it measures the network traffic, and determines whether the measured value at the time of pure operation exceeds a predetermined threshold value at the time of pure operation;
A switching processing means for switching the operation state of the apparatus from a pure type to an index server when the pure operation time measurement means determines that the measurement value during the pure operation exceeds a threshold value during the pure operation;
Management means for collecting and managing information held by other devices;
An apparatus for dynamically switching a search method characterized by comprising:
前記サーバ動作時測定手段により前記サーバ動作時の測定値が前記サーバ動作時の閾値を越えたと判断された場合に、自装置から切り離す装置を選定する選定手段と、
前記選定手段により選定された前記自装置から切り離す装置に対して情報を送信する送信手段と、
を備えたことを特徴とする請求項4に記載の検索方式を動的に切り替える装置。 Server operating time measurement means for measuring network traffic when operating as an index server and determining whether the measured value during server operation exceeds a predetermined threshold value during server operation;
A selection means for selecting a device to be disconnected from its own device when it is determined by the server operation time measurement means that a measurement value during the server operation exceeds a threshold value during the server operation;
Transmitting means for transmitting information to a device separated from the own device selected by the selecting means;
An apparatus for dynamically switching a search method according to claim 4.
ピュア型として動作している夫々の装置は、ネットワークのトラフィックを測定し、このピュア動作時の測定値が予め定められたピュア動作時の閾値を超えたかを判断するピュア動作時測定手順を行い、
前記ピュア動作時測定手順において前記ピュア動作時の測定値が前記ピュア動作時の閾値を超えたと判断した装置は、
自装置の動作状態をピュア型からインデックスサーバに切り替える切替手順と、
他の装置が保持する情報を収集する情報収集手順と、
を行うことを特徴とする検索方式を動的に切り替える切替プログラム。 A switching program that executes a dynamic switching method of a search method in a plurality of devices that search for information using a peer-to-peer method,
Each device operating as a pure type measures the network traffic and performs a pure operation measurement procedure to determine whether the measurement value during the pure operation exceeds a predetermined pure operation threshold,
In the measurement procedure during the pure operation, the apparatus that has determined that the measurement value during the pure operation has exceeded the threshold during the pure operation is,
A switching procedure for switching the operation state of the own device from the pure type to the index server;
An information collection procedure for collecting information held by other devices;
A switching program for dynamically switching search methods characterized by
前記サーバ動作時測定手順において前記サーバ動作時の測定値が前記サーバ動作時の閾値を越えたと判断した装置は、
自装置から切り離す装置を選定する選定手順と、
前記選定手順において選定された前記自装置から切り離す装置に対して情報を送信する手順と、
を行うことを特徴とする請求項6に記載の検索方式を動的に切り替える切替プログラム。
Each device operating as an index server measures network traffic and performs a server operating time measurement procedure for determining whether the measured value during server operation exceeds a predetermined threshold value during server operation,
The apparatus that has determined that the measurement value during the server operation exceeds the threshold during the server operation in the server operation measurement procedure,
A selection procedure for selecting a device to be disconnected from its own device;
A procedure for transmitting information to a device to be disconnected from the device selected in the selection procedure;
The switching program for dynamically switching the search method according to claim 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003328835A JP2005092784A (en) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | Dynamic switching method for search system, switching device for dynamically switching search system, and switching program dynamically switching search system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003328835A JP2005092784A (en) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | Dynamic switching method for search system, switching device for dynamically switching search system, and switching program dynamically switching search system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005092784A true JP2005092784A (en) | 2005-04-07 |
Family
ID=34458290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003328835A Pending JP2005092784A (en) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | Dynamic switching method for search system, switching device for dynamically switching search system, and switching program dynamically switching search system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005092784A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006303762A (en) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Method, system, and device for data communication |
JP2007272588A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Kddi Corp | Information retrieval method |
JP2009522690A (en) * | 2006-01-04 | 2009-06-11 | マイクロソフト コーポレーション | Optimize communication using scalable peer groups |
JPWO2007122689A1 (en) * | 2006-04-14 | 2009-08-27 | 富士通株式会社 | Client server system, client device, cache server device, and data processing method |
US8275826B2 (en) | 2004-09-30 | 2012-09-25 | Microsoft Corporation | Organizing resources into collections to facilitate more efficient and reliable resource access |
US8549180B2 (en) | 2004-10-22 | 2013-10-01 | Microsoft Corporation | Optimizing access to federation infrastructure-based resources |
-
2003
- 2003-09-19 JP JP2003328835A patent/JP2005092784A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8250230B2 (en) | 2004-09-30 | 2012-08-21 | Microsoft Corporation | Optimizing communication using scalable peer groups |
US8275826B2 (en) | 2004-09-30 | 2012-09-25 | Microsoft Corporation | Organizing resources into collections to facilitate more efficient and reliable resource access |
US8307028B2 (en) | 2004-09-30 | 2012-11-06 | Microsoft Corporation | Organizing resources into collections to facilitate more efficient and reliable resource access |
US8892626B2 (en) | 2004-09-30 | 2014-11-18 | Microsoft Corporation | Organizing resources into collections to facilitate more efficient and reliable resource access |
US9244926B2 (en) | 2004-09-30 | 2016-01-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Organizing resources into collections to facilitate more efficient and reliable resource access |
US8549180B2 (en) | 2004-10-22 | 2013-10-01 | Microsoft Corporation | Optimizing access to federation infrastructure-based resources |
JP2006303762A (en) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Method, system, and device for data communication |
JP2009522690A (en) * | 2006-01-04 | 2009-06-11 | マイクロソフト コーポレーション | Optimize communication using scalable peer groups |
JP2007272588A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Kddi Corp | Information retrieval method |
JPWO2007122689A1 (en) * | 2006-04-14 | 2009-08-27 | 富士通株式会社 | Client server system, client device, cache server device, and data processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9515920B2 (en) | Name-based neighbor discovery and multi-hop service discovery in information-centric networks | |
US9923802B2 (en) | System and method of utilizing a framework for information routing in large-scale distributed systems using swarm intelligence | |
USRE44363E1 (en) | Arrangement for load sharing in computer networks | |
US7992201B2 (en) | Dynamic network tunnel endpoint selection | |
US7272653B2 (en) | System and method for implementing a clustered load balancer | |
EP2164207B1 (en) | Message routing method, system and node equipment | |
CN107250999B (en) | Distributed content discovery with in-network caching | |
US20080130516A1 (en) | P2p Overplay Network Construction Method and Apparatus | |
US7725597B2 (en) | Network address translation type for flexible neighbor selection in overlay networks | |
US20150063249A1 (en) | Gateway reselection | |
JPWO2003007160A1 (en) | Mobile communication system and communication method | |
WO2008135304A1 (en) | Mobile device file sharing method and apparatus | |
JP4679584B2 (en) | Routing service queries in overlay networks | |
CN107395686B (en) | The method, apparatus and system of the long connection of switching | |
Schmieg et al. | pSense-Maintaining a dynamic localized peer-to-peer structure for position based multicast in games | |
WO2012034414A1 (en) | Method and system for processing peer to peer (p2p) services | |
US9350606B2 (en) | System and method for assigning server to terminal and efficiently delivering messages to the terminal | |
JP6592584B2 (en) | IP address management method and apparatus, IP address anchor, and mobile node | |
WO2011116502A1 (en) | Indexing server and method therefor | |
JP2005092784A (en) | Dynamic switching method for search system, switching device for dynamically switching search system, and switching program dynamically switching search system | |
EP3491790B1 (en) | A hybrid approach with classification for name resolution and producer selection in icn | |
JP4588768B2 (en) | Determining the highest workload for nodes in the overlay network | |
EP1868105A1 (en) | Information processing device and storage device, information processing method and storing method, and information processing program and program for storage device | |
JP4146373B2 (en) | Service selection method and service selection system in dynamic network | |
KR101340440B1 (en) | wireless network system and method of delivering contents using the same |