JP2005081351A - 摩擦圧接部材およびこれを備えた差動装置 - Google Patents
摩擦圧接部材およびこれを備えた差動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005081351A JP2005081351A JP2003312683A JP2003312683A JP2005081351A JP 2005081351 A JP2005081351 A JP 2005081351A JP 2003312683 A JP2003312683 A JP 2003312683A JP 2003312683 A JP2003312683 A JP 2003312683A JP 2005081351 A JP2005081351 A JP 2005081351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- differential
- friction welding
- ring gear
- friction
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 81
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H48/00—Differential gearings
- F16H48/38—Constructional details
- F16H2048/385—Constructional details of the ring or crown gear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/0018—Shaft assemblies for gearings
- F16H57/0025—Shaft assemblies for gearings with gearing elements rigidly connected to a shaft, e.g. securing gears or pulleys by specially adapted splines, keys or methods
Landscapes
- Retarders (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】デフリングギヤ2の環状の凸部2dとデフケース3の環状の凸部3dとを軸方向に一定圧力で加圧接触させた状態で、デフケース3を固定し、デフリングギヤ2を回転させる。すると、両環状の凸部2d,3dの圧接部にこの回転による摩擦熱が発生し、この摩擦熱により両環状の凸部2d,3dの圧接部が加熱される。環状の凸部2dと環状の凸部3dとの加圧力を増大(アプセット)することで、加熱部表面の酸化物等を含むバリ12が生じ、このバリ12は空所10,11内に収容されて封じ込められる。そして、両凸部2d,3dの加熱当接部に現れる新生面が互いに摩擦圧接される。
【選択図】 図1
Description
また、デフリングギヤ2とデフケース3とを手作業でボルト仮付けを行った後、ボルト締め付け機でボルト4を締めつけているため、作業工数が多くかかっている。更に、ボルト4が他の部材との干渉を防止するために、ケースの狭い空間内にこれらのボルト3の占有スペースが必要となっている。
しかしながら、特許文献2に開示されている鋼と鋳鉄との摩擦圧接では、この摩擦圧接の際に生じるバリについては考慮されていない。バリが付いている状態で、デフリングギヤとデフケースが回転すると、このバリが他の部材に影響を与えてしまうという問題がある。このため、特許文献3に開示されている摩擦溶接のようにバリを切削加工で取り除くようにすると、バリの切削作業が必要となるばかりでなく、接合強度が低下するおそれがある。しかも、切削加工のための専用の設備が必要となり、更にコスト高となるという問題がある。
本発明の他の目的は、高接合強度を得つつ、占有スペースを低減して他の部材との干渉を防止して確実に動力を伝達することのできる差動装置を提供することである。
更に、請求項4の発明の摩擦圧接部材は、前記複数の空所のうち、摩擦圧接される際の部材の回転の回転中心より遠い側の空所の容積が回転中心側の空所の容積より大きく設定されていることを特徴としている。
更に、請求項6の発明は、前記係合部がキー状の突起またはスプラインからなることを特徴としている。
また、請求項4の発明によれば、部材の回転の回転中心より遠い側の空所の容積を回転中心側の空所の容積より大きく設定しているので、周速が高くて発熱量が多くしかもバリ量が多い、部材の回転中心より遠い側部分のバリを、効率よく空所に封じ込めることができる。
図1は、本発明にかかる摩擦圧接部材の実施の形態の一例が適用された差動装置における、図7のI部に対応するデフリングギヤとデフケースとの接合部を模式的に示し、(a)はデフリングギヤとデフケースとの摩擦圧接前の状態を示す図、(b)はデフリングギヤとデフケースとの摩擦圧接後の状態を示す図である。なお、以下の実施の形態の各例の説明において、その例より前の例の構成要素および前述の図7に示す従来例の構成要素と同じ構成要素には同じ符号を付すことにより、その詳細な説明は省略する。
デフリングギヤ2の環状の凸部2dとデフケース3の環状の凸部3dとを軸方向に一定圧力で加圧接触させた状態で、デフケース3を固定し、デフリングギヤ2を前述の一定圧力の下で所定の回転数で回転させる。すると、両環状の凸部2d,3dの圧接部にこの回転による摩擦熱が発生し、この摩擦熱により両環状の凸部2d,3dの圧接部が加熱される。両環状の凸部2d,3dの圧接部が適度に加熱されて適度に柔軟になったところで、デフリングギヤ2の回転を停止して環状の凸部2dと環状の凸部3dとの加圧力を増大(アプセット)する。これにより、加熱部表面の酸化物の異物等が当接部の外に追い出されて、デフリングギヤ2およびデフケース3の両加熱当接部に新生面が現れる。そして、摩擦圧接における寄り代2d1,3d1分だけ、環状の凸部2dと環状の凸部3dとが互いに押し付けられると、これらの新生面どうしが互いに接合されて、高温状態で拡散された高強度の金属接合が得られる。その場合、環状の凸部2dと環状の凸部3dとの接合面の外周端には、応力が集中する箇所は生じない。
この例の差動装置1の他の構成は、前述の図7に示す特許文献1に開示の差動装置1と同じである。また、この例の差動装置1の差動も特許文献1に開示の差動装置1と同じである。
この例の差動装置1の他の作用効果は、図7に示す従来の差動装置1と同じである。
この例の差動装置1の他の構成および他の作用効果は、前述の図1に示す例と同じである。
なお、外周側の突起13を省略して、内周側の突起14のみを設けることもできる。
前述の図3(a)ないし(c)に示す例では、キー状の突起13が外周側の空所10内に位置するように設けられているが、図4(a)および(b)に示すように、この例の差動装置1では、外周側のキー状の突起13に加えて、直方体の所定数のキー状の突起14が内周側の空所11内にも位置するように設けられている。
この例の差動装置1の他の構成および他の作用効果は、前述の図3に示す例と同じである。
前述の図3(a)ないし(b)に示す例では、キー状の突起13が外周側の空所10内に配置されているが、図5(a)および(b)に示すように、この例の差動装置1では、キー状の突起13に代えて、スプライン15が外周側の空所10内に位置するようにして設けられている。このスプライン15は、環状の歯部2aの内周面に形成されている。
この例の差動装置1の他の構成および他の作用効果は、前述の図1に示す例と同じである。
なお、スプラインは外周側の空所10に設けることに加えて、内周側の空所11にも設けることができる。その場合には、スプラインはデフケース3の本体3aの外周面に形成される。また、スプラインは内周側の空所11のみに設けることができる。
そして、両凸部2d,3dの接合面およびその近傍部分は、摩擦圧接時の発熱とその後の冷却により硬化するが、強度の低下は起きないように摩擦圧接の条件が設定される。
そして、図6において(1)から(4)に向かって空所の個数が順次多くなるに従って、バリ12の排出し易さが大きくなる。
また、本発明の差動装置は、例えば自動車の差動装置等の種々の機械装置の差動装置に好適に利用することが可能である。
Claims (7)
- 互いに摩擦圧接される第1部材と第2部材とからなり、
前記第1部材の接合部と前記第2部材の接合部との少なくとも一方に、前記第1部材と前記第2部材が摩擦圧接される際に形成される空所を形成する空所形成部が設けられており、
前記摩擦圧接で生じるバリが前記空所に収容されるようにして前記第1部材と前記第2部材が摩擦圧接されていることを特徴とする摩擦圧接部材。 - 前記第1部材と前記第2部材とが互いに摩擦圧接された状態で一体回転するようになっており、前記第1部材と前記第2部材との少なくとも一方に、前記バリが係合する係合部が前記空所内に位置するようにして設けられていることを特徴とする請求項1記載の摩擦圧接部材。
- 前記空所が複数設けられていることを特徴とする請求項1記載の摩擦圧接部材。
- 前記複数の空所のうち、摩擦圧接される際の部材の回転の回転中心より遠い側の空所の容積が回転中心側の空所の容積より大きく設定されていることを特徴とする請求項3記載の摩擦圧接部材。
- 前記第1部材と前記第2部材とが互いに摩擦圧接された状態で一体回転するようになっており、前記第1部材と前記第2部材との少なくとも一方に、前記バリが係合する係合部が前記複数の空所の少なくとも1つに位置するようにして設けられていることを特徴とする請求項3または4記載の摩擦圧接部材。
- 前記係合部はキー状の突起またはスプラインからなることを特徴とする請求項2または5記載の摩擦圧接部材。
- 少なくともデフリングギヤと、このデフリングギヤを支持しかつデフリングギヤと一体回転するデフケースとを備えている差動装置において、
請求項1ないし6のいずれか1の摩擦圧接部材を用い、
前記第1部材がデフリングギヤであり、前記第2部材がデフケースであることを特徴とする差動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003312683A JP2005081351A (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 摩擦圧接部材およびこれを備えた差動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003312683A JP2005081351A (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 摩擦圧接部材およびこれを備えた差動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005081351A true JP2005081351A (ja) | 2005-03-31 |
JP2005081351A5 JP2005081351A5 (ja) | 2006-10-19 |
Family
ID=34413868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003312683A Pending JP2005081351A (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 摩擦圧接部材およびこれを備えた差動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005081351A (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007170622A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 | トルク伝達部材の接合構造及びトルク伝達部材の接合方法及びこれらを用いた動力伝達装置 |
WO2007085848A1 (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Meritor Heavy Vehicle Systems Cameri Spa | Differential gear assembly |
JP2008155247A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Smc Corp | 摩擦圧接工法及び該工法により接合した摩擦圧接部材 |
CN102059437A (zh) * | 2009-11-04 | 2011-05-18 | 马自达汽车株式会社 | 金属部件的接合方法及金属接合体 |
US20120094798A1 (en) * | 2010-01-22 | 2012-04-19 | Keisuke Uchida | Welded structure and welding method |
US8327541B2 (en) | 2006-01-27 | 2012-12-11 | Meritor Heavy Vehicle Systems Cameri Spa | Method of assembling a differential mechanism |
EP2567772A2 (en) | 2011-09-12 | 2013-03-13 | Jtekt Corporation | Friction bonding structure and pump device |
KR101344562B1 (ko) * | 2010-01-22 | 2013-12-26 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | 용접 구조 및 용접 방법 |
US8747275B2 (en) | 2009-01-27 | 2014-06-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Differential device |
JP2014188622A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Kitagawa Iron Works Co Ltd | 割出しテーブル |
CN105108326A (zh) * | 2015-09-18 | 2015-12-02 | 张家港市和伟五金工具厂 | 采用搅拌摩擦的五金焊接方法 |
CN105108327A (zh) * | 2015-09-18 | 2015-12-02 | 张家港市和伟五金工具厂 | 一种基于搅拌摩擦设备的五金焊接方法 |
WO2016037757A1 (de) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur herstellung eines massiven metallischen verbundbauteils und hiermit hergestelltes massives metallisches verbundbauteil |
CN106015509A (zh) * | 2015-03-30 | 2016-10-12 | 武藏精密工业株式会社 | 传动装置 |
CN106812909A (zh) * | 2015-11-30 | 2017-06-09 | 福特全球技术公司 | 精确对准、摩擦焊接的螺旋锥或准双曲面环形齿轮和差速器箱总成 |
CN108027035A (zh) * | 2015-07-20 | 2018-05-11 | 雷诺股份公司 | 在差速器环齿轮与差速器环齿轮的壳体之间的焊接连接 |
CN109195725A (zh) * | 2016-04-01 | 2019-01-11 | 麦加戴恩国际有限公司 | 差速器的包覆模制的环形齿轮 |
US10738869B2 (en) | 2015-11-30 | 2020-08-11 | Ford Global Technologies, Llc | Precisely aligned, friction welded spiral bevel or hypoid ring gear and differential case assembly |
JP2021021399A (ja) * | 2019-07-24 | 2021-02-18 | スズキ株式会社 | 自動車用差動装置 |
CN115464248A (zh) * | 2022-09-15 | 2022-12-13 | 中国航空制造技术研究院 | 一种双驱差速回填式搅拌摩擦点焊主轴 |
-
2003
- 2003-09-04 JP JP2003312683A patent/JP2005081351A/ja active Pending
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007170622A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 | トルク伝達部材の接合構造及びトルク伝達部材の接合方法及びこれらを用いた動力伝達装置 |
WO2007085848A1 (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Meritor Heavy Vehicle Systems Cameri Spa | Differential gear assembly |
US8015899B2 (en) | 2006-01-27 | 2011-09-13 | Meritor Heavy Vehicle Systems Cameri Spa | Differential gear assembly and method |
US8327541B2 (en) | 2006-01-27 | 2012-12-11 | Meritor Heavy Vehicle Systems Cameri Spa | Method of assembling a differential mechanism |
JP2008155247A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Smc Corp | 摩擦圧接工法及び該工法により接合した摩擦圧接部材 |
US8747275B2 (en) | 2009-01-27 | 2014-06-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Differential device |
EP2789877A3 (en) * | 2009-01-27 | 2016-05-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Differential device |
CN102059437A (zh) * | 2009-11-04 | 2011-05-18 | 马自达汽车株式会社 | 金属部件的接合方法及金属接合体 |
JP2011098358A (ja) * | 2009-11-04 | 2011-05-19 | Mazda Motor Corp | 金属部材の接合方法および金属接合体 |
KR101344562B1 (ko) * | 2010-01-22 | 2013-12-26 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | 용접 구조 및 용접 방법 |
US8814742B2 (en) | 2010-01-22 | 2014-08-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Welded structure and welding method |
US9239104B2 (en) | 2010-01-22 | 2016-01-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Welded structure and welding method |
US20120094798A1 (en) * | 2010-01-22 | 2012-04-19 | Keisuke Uchida | Welded structure and welding method |
JP2013059883A (ja) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Jtekt Corp | 摩擦接合構造及びポンプ装置 |
EP2567772A2 (en) | 2011-09-12 | 2013-03-13 | Jtekt Corporation | Friction bonding structure and pump device |
JP2014188622A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Kitagawa Iron Works Co Ltd | 割出しテーブル |
CN106604789A (zh) * | 2014-09-11 | 2017-04-26 | 大众汽车有限公司 | 用于制造实心的金属复合构件的方法和由此制造的实心的金属复合构件 |
WO2016037757A1 (de) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur herstellung eines massiven metallischen verbundbauteils und hiermit hergestelltes massives metallisches verbundbauteil |
CN106015509A (zh) * | 2015-03-30 | 2016-10-12 | 武藏精密工业株式会社 | 传动装置 |
CN108027035A (zh) * | 2015-07-20 | 2018-05-11 | 雷诺股份公司 | 在差速器环齿轮与差速器环齿轮的壳体之间的焊接连接 |
CN105108326A (zh) * | 2015-09-18 | 2015-12-02 | 张家港市和伟五金工具厂 | 采用搅拌摩擦的五金焊接方法 |
CN105108327A (zh) * | 2015-09-18 | 2015-12-02 | 张家港市和伟五金工具厂 | 一种基于搅拌摩擦设备的五金焊接方法 |
CN106812909A (zh) * | 2015-11-30 | 2017-06-09 | 福特全球技术公司 | 精确对准、摩擦焊接的螺旋锥或准双曲面环形齿轮和差速器箱总成 |
US10738869B2 (en) | 2015-11-30 | 2020-08-11 | Ford Global Technologies, Llc | Precisely aligned, friction welded spiral bevel or hypoid ring gear and differential case assembly |
CN106812909B (zh) * | 2015-11-30 | 2021-11-30 | 福特全球技术公司 | 精确对准、摩擦焊接的螺旋锥或准双曲面环形齿轮和差速器箱总成 |
CN109195725A (zh) * | 2016-04-01 | 2019-01-11 | 麦加戴恩国际有限公司 | 差速器的包覆模制的环形齿轮 |
JP2021021399A (ja) * | 2019-07-24 | 2021-02-18 | スズキ株式会社 | 自動車用差動装置 |
CN115464248A (zh) * | 2022-09-15 | 2022-12-13 | 中国航空制造技术研究院 | 一种双驱差速回填式搅拌摩擦点焊主轴 |
CN115464248B (zh) * | 2022-09-15 | 2023-12-29 | 中国航空制造技术研究院 | 一种双驱差速回填式搅拌摩擦点焊主轴 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005081351A (ja) | 摩擦圧接部材およびこれを備えた差動装置 | |
US8020300B2 (en) | Cast-in-place torsion joint | |
JP5614054B2 (ja) | ビーム溶接部材およびこれを備えた差動装置 | |
JP5209506B2 (ja) | 回転機のロータに連結されたシャフトを備える駆動部材の組立機構 | |
JP5252129B2 (ja) | リングギヤとデフケースの締結構造及びそれを用いた差動装置 | |
JP2008539387A (ja) | 車輪軸受装置 | |
JP5750014B2 (ja) | プラネタリギヤ装置 | |
JP2005521000A (ja) | 連結装置のハウジング装置を電気機械のロータ装置と連結するための装置 | |
KR20170032193A (ko) | 토크 컨버터용 비틀림 진동 저감 장치 | |
JPH06190641A (ja) | 同軸の2つの構成要素の組立方法 | |
US20040045389A1 (en) | Rotating housing and gear assembly | |
EP2578904B1 (en) | Fastening structure for ring-gear and differential case, and differential device using same | |
JP6341216B2 (ja) | 車両の動力伝達装置 | |
AU705964B2 (en) | Friction welded shaft | |
JP5124232B2 (ja) | 動力伝達部品及びその製造方法 | |
JP2007230341A (ja) | 車両用駆動装置 | |
US20040055845A1 (en) | Housing arrangement for a friction clutch | |
US5857267A (en) | Drive assembly with interference-fit mounted lightweight non-ferrous pulley | |
JP2001124180A (ja) | 複合歯車 | |
US11585433B2 (en) | Gear wheel and a vehicle transmission arrangement | |
JP2006175547A (ja) | 電動工具及び歯車装置 | |
JP2001074060A (ja) | スライディングヨーク及びその製造方法 | |
JP2009174629A (ja) | 車両の駆動装置 | |
JP6634811B2 (ja) | 車両の動力伝達装置 | |
JP3908219B2 (ja) | ハイブリッド車両用電動機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20081210 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090204 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20091111 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |