[go: up one dir, main page]

JP2005077719A - 情報配信システム - Google Patents

情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005077719A
JP2005077719A JP2003307735A JP2003307735A JP2005077719A JP 2005077719 A JP2005077719 A JP 2005077719A JP 2003307735 A JP2003307735 A JP 2003307735A JP 2003307735 A JP2003307735 A JP 2003307735A JP 2005077719 A JP2005077719 A JP 2005077719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
extracted
user
publication
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003307735A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Katsumata
俊司 勝又
Tomoaki Kuroiwa
知明 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E TEKKU KK
Tekku Kk E
Original Assignee
E TEKKU KK
Tekku Kk E
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E TEKKU KK, Tekku Kk E filed Critical E TEKKU KK
Priority to JP2003307735A priority Critical patent/JP2005077719A/ja
Publication of JP2005077719A publication Critical patent/JP2005077719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 使用者の趣向に応じて選択され、且つ雑誌の如き出版物から抽出された抽出情報を掲載した中吊り広告を見やすい表示形式で表示する。
【解決手段】 サーバ11は、出版物14から抽出されて当該出版物の種類毎に分類された集合情報として抽出情報を記憶する。出版物14は、例えば、雑誌、定期刊行物、新聞、又は書籍である。抽出情報は出版物14が含む情報の概要を示すものであり、例えば、出版物14が雑誌である場合には、抽出情報はこの雑誌に掲載された記事の概要を示す情報である。このような抽出情報を含む集合情報を使用者15の趣向に基づいて端末装置12で受信して、実際の中吊り広告を見るように表示することにより、使用者15が必要とする情報を的確に伝達することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、出版物から抽出された抽出情報を、当該抽出情報が表示された広告媒体を実際に見るようにして閲覧することができ、さらにこれら抽出情報が抽出された出版物の種類毎にまとめられた集合情報として当該抽出情報を入手して閲覧することができる情報配信システムに関する。
近年、情報通信技術の発達とともに、出版物の如き紙を媒体とした情報伝達媒体を電子データ化して情報通信回線を介して配信する技術が知られている。このような技術を利用した文書ファイルの一例として、インターネット経由で配信される電子文書の標準的なファイル形式であるPDF(Portable Document Format)形式の文書ファイルが知られている。
また、上述した紙を媒体とした情報伝達媒体を容易に編集することができるデータ変換ソフトウェアも開発されている(例えば、非特許文献1。)。このようなデータ変換ソフトウェアによれば、変換された情報を端末装置を介して閲覧する者は、実際の出版物のレイアウトに近いレイアウトで表示される情報を閲覧することができる。さらに、非特許文献1に開示された技術によれば、使用者が閲覧する情報の容量を低く押さえることができ、所定のサーバから配信される情報をダウンロードする際の待ち時間を低減することができる。また、上述したデータ変換ソフトウェアを用いて変換された情報を配信することによって、実際に紙を捲るようにして当該情報を閲覧することができるサービスも検討されており(例えば、非特許文献2。)、所定のレイアウトで紙に表示された情報を実際に読むような感覚で見ることもできる。
データ変換ソフトウェア:QuarkXPress(登録商標)http://quark.co.jp Ribros攻略マガジン(サンプル版)http://www.libros.jp
ところで、情報通信回線を介して配信された情報を入手した者が当該情報によって購買意欲を想起する場合も少なくない。このような場合、当該情報を入手する者が特に興味を持っている分野に関する情報を配信し、且つ配信された情報が当該情報を見る者にとって見やすい表示形式で表示されていることが当該情報を入手する者に情報を認識させるうえで重要となる。
一方、日常生活の中で目にする広告媒体としては様々な形態のものがあり、電車やバスの如き交通機関に掲示される中吊り広告は非常に身近な広告媒体の一例である。このような広告媒体は、雑誌の如き出版物の目次や当該出版物が含む情報の概要を掲載している場合もあり、当該広告媒体を見た者が即座に認識できるようにこれら目次や概要に関する情報が編集してある。このような中吊り広告は、当該広告媒体を見た者が広告媒体に掲載してある情報に基づいて出版物を購入する際の貴重な情報源の一つとなっている。
また、中吊り広告の如き広告媒体は、通常、掲示されてから一定期間が経過すると新しい中吊り広告に張り替えられることから、当該中吊り広告を見た者が再度中吊り広告に記載してあった情報を改めて入手することは困難であるうえ、中吊り広告に記載されていた情報が当該中吊り広告を見た者が興味を持っている情報である場合には、当該中吊り広告を見た者が再度中吊り広告に記載された情報を見たいと欲する場合も多い。
さらにまた、上述した中吊り広告の如き広告媒体に掲載された情報を電子データ化して配信する場合、実際に中吊り広告を見ているかの如き表示形式で見ることができれば、当該情報は出版物を広告する上で非常に優れた広告手段となりえることも想定される。
よって、本発明は上述した実情を鑑み、出版物の如き情報伝達媒体に掲載された情報を使用者が見易い表示形式で表示し、的確に認識させることを目的とする。さらに、使用者が興味を持っている情報を提供することにより、当該情報を確実に使用者に認識させることを目的とする。
本発明にかかる情報配信システムは、所定の情報伝達媒体から抽出される抽出情報を、前記情報伝達媒体の種類毎に分類されるとともに前記種類毎に集合させた集合情報として記憶する第1のサーバと、使用者の趣向に基づいて前記集合情報を指定し、前記第1のサーバから当該集合情報を受信して記憶するとともに、前記抽出情報が実際の広告媒体に表示されるような表示形式によって、前記集合情報に含まれる前記抽出情報を前記使用者に表示する端末装置と、前記抽出情報と関連付けられた関連情報を前記端末装置に送信する第2のサーバとを有することを特徴とする。本発明にかかる情報配信システムによれば、使用者の趣向に基づいた集合情報を当該使用者が使用する端末装置が記憶することにより、使用者が集合情報を閲覧する度に情報通信回線を介して集合情報の送受信を行うことなく、使用者が興味を持っている集合情報を簡単に閲覧することができる。したがって、使用者は集合情報を受信する際の待ち時間を気にすることなく、集合情報を閲覧することが可能となる。また、使用者は、一旦端末装置に記憶した集合情報を当該端末装置を用いて即座に閲覧することも可能である。
さらに、上述した集合情報は、所定の情報伝達媒体から抽出された抽出情報を有していることから、当該情報伝達媒体が有する情報を使用者に的確に伝達することが可能となる。さらにまた、前記集合情報に含まれる前記抽出情報は実際の広告媒体に表示されるような表示形式によって表示されることから、使用者の当該抽出情報に対する認識度を高めることができる。また、抽出情報に関連付けされた関連情報を使用者が使用する端末装置によって受信することができることから、使用者は、集合情報に限定されず、抽出情報によって認識される当該情報伝達媒体についてさらに詳細な関連情報を取得することもできる。
また、本発明にかかる情報配信システムは、前記抽出情報は、所定の期間毎に更新され、前記第1のサーバは、前記所定の期間毎に更新される前記抽出情報を前記端末装置に送信し、前記端末装置は、前記所定の期間毎に更新される前記抽出情報を記憶することもできる。このような情報配信システムによれば、前記端末装置の使用者は、前記所定の期間毎に更新される前記抽出情報を閲覧することができ、最新の抽出情報を取得することが可能となる。さらに、更新される前の抽出情報はそのまま当該端末装置に記憶されていることから、当該使用者は新たに送信された抽出情報だけでなく、以前から当該端末装置に記憶されていた抽出情報も閲覧することができる。
また、このような情報配信システムにおいては、前記出版物は雑誌、定期刊行物、新聞、又は書籍であり、前記広告媒体は前記雑誌、前記定期刊行物、前記新聞、又は前記書籍を広告するための中吊り広告であっても良い。このような情報配信システムにおいては、これら出版物が有する情報を使用者に的確に伝達することができるうえ、使用者は、以前に見たことがある中吊り広告を再度閲覧して抽出情報を入手することができる。
本発明にかかる情報配信システムによれば、使用者は出版物に含まれる情報を的確に認識することができる。さらに、集合情報に含まれる抽出情報は、当該抽出情報が抽出された出版物が有する情報を的確に示す情報であることから、使用者の当該出版物への認識を高めることができる。使用者は、上述した集合情報を当該使用者自身の趣向に基づいて選択することができることから、必要な抽出情報を的確に取得することができる。さらに、使用者は実際の広告媒体を見るようにして集合情報に含まれる抽出情報を見ることができ、使用者の抽出情報に対する認識度合いが高められる。さらに、使用者は抽出情報と関連する関連情報を即座に入手することができる。
また、本発明にかかる情報配信システムによれば、使用者は、出版物についてさらに詳細な情報を取得することができる。また、集合情報を一度端末装置に記憶しておくことにより、使用者は、快適に抽出情報を閲覧することができる。
以下、本発明にかかる情報配信システムについて図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明にかかる情報配信システムの構成を模式的に示した図である。情報配信システム1は、サーバ11、端末装置12、及びサーバ13から構成される。
サーバ11は、出版物14から抽出される抽出情報を当該出版物の種類毎に分類された集合情報として記憶する。出版物14は、例えば雑誌、定期刊行物、新聞、又は書籍などである。抽出情報は出版物が含む情報の概要を示すものであり、例えば、出版物14が雑誌である場合には、この雑誌に掲載された記事の概要、雑誌が取り上げた特集のタイトル、或いは目次を示す情報であり、例えば、中吊り広告の如き広告媒体に掲載された情報である。このような広告媒体に表示される抽出情報は雑誌に掲載された内容を端的に伝達することができるように編集された情報であり、中吊り広告を見た者に当該雑誌の内容を端的に理解させることができる。なお、中吊り広告は、交通機関で掲示されているものでも良い。
抽出情報は出版物の種類毎に分類され、その種類毎にまとめられた集合情報としてサーバ11に記憶されている。出版物14が雑誌である場合には、雑誌の種類毎に抽出情報をまとめることができる。例えば、男性誌、女性誌、子供向け雑誌、育児向け雑誌、ファッション誌の如き雑誌の種類毎に抽出情報をまとめて集合情報とする。さらに、雑誌の種類はこれら例示した種類のものに限定されず、園芸、ゲーム、教育、各種娯楽や趣味など如何なる種類の雑誌であっても良い。また、抽出情報が中吊り広告の如き広告媒体に掲載される情報である場合には、実際に中吊り広告に表示される表示形式で当該抽出情報を雑誌の種類毎にまとめて集合情報とすることもできる。
サーバ11に記憶される集合情報は、出版物14から抽出された抽出情報を出版物14の種類毎にまとめた情報である。抽出情報が中吊り広告に掲載された情報である場合には、集合情報は中吊り広告を雑誌の種類毎にまとめて構成される情報である。このような集合情報は、QuarkXPress(登録商標)の如きソフトウェアによって実際の中吊り広告の画像データをXML(eXtensible Markup Language)形式に変換してサーバ11に記憶されており、変換後のデータの容量も低く押さえることができる。したがって、端末装置12によって集合情報が受信される際の通信時間を低減することもできる。
また、サーバ11は、所定の期間毎に更新された抽出情報を端末装置12に送信する。例えば、雑誌は、週刊誌、或いは月刊誌のように一定期間毎に発刊される場合が多く、サーバ11は、新たに発刊された雑誌から抽出された新たな抽出情報を端末装置12に送信する。抽出情報が中吊り広告に掲載された情報である場合には、所定の期間毎に作成される中吊り広告のデータがサーバ11から端末装置12に送信される。
端末装置12は、サーバ11に記憶された集合情報を受信し、記憶する。端末装置12を使用する使用者15は、情報通信回線を介して端末装置12からサーバ11にアクセスする。使用者15はサーバ11を利用するための登録を行い、集合情報を受信する。使用者15が端末装置12からサーバ11に最初にアクセスする際には、サーバ11のURL(Uniform Resource Locator)を端末装置12に入力してアクセスすることができる。また、使用者15は、サーバ11にアクセスするための手順が記録されたCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)の如き記録媒体16を入手し、この記録媒体16に記録されたデータを端末装置12に読み取らせてサーバ11にアクセスすることもできる。サーバ11にアクセスするための手順が記録された記録媒体16は、サーバ11に集合情報を提供する業者が配布することもできる。
端末装置12は、サーバ11に記憶された集合情報の中から使用者15の趣向にあった集合情報を選択して受信する。なお、使用者15は、取得したいと希望する集合情報の種類を端末装置12に入力し、集合情報を選択することができる。例えば、使用者15が女性誌に関する情報を取得したいと希望する場合には、女性誌から抽出された抽出情報で構成される集合情報がサーバ11から端末装置12に送信されることになる。
また、端末装置12はサーバ11から受信した集合情報を記憶していることから、情報通信回線を介して再度サーバ11にアクセスすることなく端末装置12に接続された表示装置17に集合情報を表示することができる。したがって、使用者15は、情報通信回線を介した集合情報の受信に要する時間を気にすることなく、集合情報に含まれる抽出情報を見たいと思ったときにすぐに端末装置12に記憶された抽出情報を見ることができる。さらに、使用者15は、端末装置12に記憶された集合情報のバックナンバーを見ることもできる。
また、集合情報は、後述する関連情報を記憶したサーバ13を指定するためのアドレス情報を有している。例えば、集合情報に含まれる抽出情報が表示された表示装置17の画面上を使用者15がマウスでクリックすることにより、使用者15は端末装置12を介してサーバ13にアクセスすることができる。
サーバ13は、上述した集合情報が含む抽出情報と関連付けされた関連情報を記憶したサーバであり、この関連情報を端末装置12に送信する。抽出情報と関連付けられた関連情報は、抽出情報が抽出された雑誌の如き出版物14に含まれる情報であり、出版物14に掲載されたさらに詳細な情報である。例えば、抽出情報が、ある雑誌に掲載された特集記事のタイトルである場合には、この特集記事の内容を詳細に紹介した情報がこの特集記事のタイトルに関連付けされた関連情報となる。したがって、抽出情報及び関連情報は使用者15の出版物14への興味を高めることができ、雑誌を購入しようとする使用者15の購買意欲を増進させることができる。さらに、サーバ13を運営する事業者は集合情報をサーバ11に提供する事業者と契約し、雑誌を宣伝するための広告としての中吊り広告をこの集合情報に組み入れて貰うこともできる。
次に、図2及び図3を参照しながら表示装置17に表示される抽出情報の表示形式について説明する。
図2は、抽出情報を含む中吊り広告を模式的に示した図である。中吊り広告20には、雑誌に掲載された特集のタイトルを示す情報20aやこの雑誌に掲載されている記事の一覧を示す目次20bなどが表示されている。中吊り広告20は、当該中吊り広告20を見た者に雑誌の如き出版物に掲載された記事の概要を簡単に知らせることができ、さらにこれらの者の当該雑誌に対する興味を高めることができる。
図3は、端末装置12がサーバ11から受信して記憶した集合情報に含まれる抽出情報を表示装置17の表示画面17aに表示状態を示す図である。表示画面17aには、アイコン22、中吊り広告がまとめられた集合情報を表示するウィンドウ23、及びボタン操作部24が表示される。
アイコン22は、端末装置12がサーバ11から集合情報を受信した際に表示画面17aに表示される。使用者15は、アイコン22をマウスでクリックすることによりウィンドウ23を起動することができる。また、アイコン22は、使用者15の趣向に応じて端末装置12が受信した集合情報の種類に応じてそれぞれ異なるデザインを有している。さらに、使用者15が複数の集合情報を選択し、端末装置12がサーバ11から複数の集合情報を受信した際には、これら複数の集合情報毎にアイコン22が表示されても良い。例えば、使用者15が女性誌及びファッション誌を選択した場合には、女性誌及びファッション誌のそれぞれの抽出情報を表示するウィンドウを起動するためのアイコンが表示される。
ウィンドウ23は、使用者15がアイコン22をクリックすることにより起動される。ウィンドウ23は、GUI(Graphical User Interface)環境における基本的な画面構成要素のひとつで、作業中のデータやメッセージが表示される枠である。また、ウィンドウ23は、抽出情報を含む中吊り広告を表示する画面上の枠である。ウィンドウ23は中吊り広告を選択するためのタグ25を有しており、使用者15はマウスを用いてタグ25を選択することで所要の中吊り広告を見ることができる。例えば、ウィンドウ23が女性誌の中吊り広告を表示する場合には、各タグ25には女性誌の名称が表示されている。使用者15は所要のタグ25を選択することにより、これら女性誌から抽出された抽出情報が含まれる中吊り広告を見ることができる。また、図中、上側から順にA、B、C,Dの如き4つの雑誌名がそれぞれのタグ25に表示されているが、タグ25の数は本例の如き4つに限定されるものではなく、所要の数だけタグ25を設けることができる。
また、ウィンドウ23は操作部26を有しており、操作部26はウィンドウ23のページ送りを行うためのボタン26a、ウィンドウ23に表示された中吊り広告についてさらに詳細な情報を提供するサーバ13にアクセスするためのボタン26b、中吊り広告に掲載された雑誌を提供する雑誌社へ電子メールを送信するためのボタン26cの如き各種機能を備えたボタンが配置されている。
さらに、使用者15は、中吊り広告を捲りながらみる感覚でウィンドウ23に表示される中吊り広告を閲覧することができる。したがって、使用者15は、端末装置12を用いて抽出情報を閲覧する際に実際の中吊り広告を実際に見るようにして当該抽出情報を見ることができる。このように実際の中吊り広告に掲載されるようなレイアウトで抽出情報が表示されていることにより、抽出情報への使用者15の認識度を高めることができる。
また、使用者15は、ウィンドウ23に表示された中吊り広告の所定の位置をクリックすることにより中吊り広告に含まれる抽出情報の関連情報を取得することができる。関連情報は、抽出情報と関連する情報であり、雑誌の如き出版物14に掲載された記事の詳細な情報である。すなわち、使用者15が、表示された中吊り広告の所定の位置、例えば、見出し部分をクリッカブルマップ(clickable map)として選択してクリックすることにより、表示された見出し部分に関するさらに詳細な情報を提供するサーバ13に端末装置12をアクセスさせることできる。これにより、使用者15は、中吊り広告によって広告される雑誌の如き出版物について詳細な情報を取得することも可能となる。
また、ボタン操作部24にもメール送信を行うためのボタンやウィンドウ23を起動するためのボタンが配置されていることにより、使用者15は快適にウィンドウ23を起動して情報を取得することができる。
本発明にかかる情報配信システムの構成を模式的に示した図である。 抽出情報を含む中吊り広告を示す図である。 抽出情報が表示された状態を示す図である。
符号の説明
11,13 サーバ
12 端末装置
14 出版物
16 記録媒体
17 表示装置

Claims (3)

  1. 出版物から抽出される抽出情報を、前記出版物の種類毎に分類するとともに前記種類毎に集合させた集合情報として記憶する第1のサーバと、
    使用者の趣向に基づいて前記集合情報を指定し、前記第1のサーバから当該集合情報を受信して記憶するとともに、前記抽出情報が実際の広告媒体に表示されるような表示形式によって、前記集合情報に含まれる前記抽出情報を前記使用者に表示する端末装置と、
    前記抽出情報と関連付けられた関連情報を前記端末装置に送信する第2のサーバとを有すること
    を特徴とする情報配信システム。
  2. 前記抽出情報は、所定の期間毎に更新され、
    前記第1のサーバは、前記所定の期間毎に更新される前記抽出情報を前記端末装置に送信し、
    前記端末装置は、前記所定の期間毎に更新される前記抽出情報を記憶すること
    を特徴とする請求項1記載の情報配信システム。
  3. 前記出版物は、雑誌、定期刊行物、新聞、又は書籍であり、
    前記広告媒体は、前記雑誌、前記定期刊行物、前記新聞、又は前記書籍を広告するための中吊り広告であること
    を特徴とする請求項1記載の情報配信システム。
JP2003307735A 2003-08-29 2003-08-29 情報配信システム Pending JP2005077719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307735A JP2005077719A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307735A JP2005077719A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 情報配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005077719A true JP2005077719A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34410434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003307735A Pending JP2005077719A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005077719A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015133137A (ja) * 2012-07-13 2015-07-23 株式会社ジェイ・キャスト 情報提供システム
JP6356880B1 (ja) * 2017-07-26 2018-07-11 株式会社山和コミュニケーションズ. 広告システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015133137A (ja) * 2012-07-13 2015-07-23 株式会社ジェイ・キャスト 情報提供システム
JP6356880B1 (ja) * 2017-07-26 2018-07-11 株式会社山和コミュニケーションズ. 広告システム
JP2019028548A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 株式会社山和コミュニケーションズ. 広告システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120116828A1 (en) Promotions and advertising system
US20090240560A1 (en) Document data display process method, document data display process system and software program for document data display process
JP2010507174A (ja) シンジケーション情報を用いた補助表示の照合
US20110185015A1 (en) System for managing user selected web content
JP2013239146A (ja) 情報処理装置およびコンピュータプログラム
JP2009048606A (ja) 電子カタログスタンドシステム、及び電子カタログスタンドプログラム
JP2007179198A (ja) 画像管理サーバおよび画像掲載情報生成方法およびプログラムおよび記録媒体
TW200841194A (en) Using structured data for online research
JP2010224753A (ja) コンテンツ配信システム、情報処理装置、コンテンツ配信方法、プログラム及び記録媒体
WO2019167698A1 (ja) 投稿アプリケーションのためのプログラム
JP2005077719A (ja) 情報配信システム
JP7057596B1 (ja) 動画共有システム、動画共有プログラム及び動画共有方法
JP2021051718A (ja) 求人支援方法、求人支援装置、求人支援プログラムおよび記録媒体
JP3954267B2 (ja) データ収集部
JP2012093880A (ja) 電子情報提供システム、電子情報提供サーバ、電子情報閲覧装置、及びプログラム
JP2010244499A (ja) 印刷紙面上にあるデジタル画面等による仮想的に複数項目をリアルタイムに情報受信、及び変更システム
US10691727B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information management apparatus, information management method, recording medium, and information processing system
JP2003330961A (ja) トークン型コンテンツ提供システム及びトークン型コンテンツ提供方法
JP2001350787A (ja) Web情報表示システム
JP7607256B1 (ja) 広告提供の支援装置
JP6527300B1 (ja) 投稿アプリケーションのためのプログラム
JP2004118373A (ja) 学校情報提供システム
JP3132931U (ja) イベント用二次元コード付個人識別ゼッケンカード
JP2002304535A (ja) 広告情報提供方法及び装置及び広告情報提供プログラム及び広告情報提供プログラムを格納した記憶媒体
JP2025018003A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム