JP2005077061A - Nozzle cap dropping-out preventive structure - Google Patents
Nozzle cap dropping-out preventive structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005077061A JP2005077061A JP2003311412A JP2003311412A JP2005077061A JP 2005077061 A JP2005077061 A JP 2005077061A JP 2003311412 A JP2003311412 A JP 2003311412A JP 2003311412 A JP2003311412 A JP 2003311412A JP 2005077061 A JP2005077061 A JP 2005077061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle cap
- nozzle
- engagement
- side walls
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23Q—IGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
- F23Q2/00—Lighters containing fuel, e.g. for cigarettes
- F23Q2/34—Component parts or accessories
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23Q—IGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
- F23Q2/00—Lighters containing fuel, e.g. for cigarettes
- F23Q2/34—Component parts or accessories
- F23Q2/50—Protecting coverings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Lighters Containing Fuel (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ライター等の着火器の上部に装着されるノズルキャップに関し、特に衝撃が加わった際のノズルキャップ外れ防止構造に関するものである。 The present invention relates to a nozzle cap mounted on the top of an igniter such as a lighter, and more particularly to a structure for preventing a nozzle cap from being removed when an impact is applied.
一般に、ガスライター等の着火器は噴出ノズルによる着火部から噴出させた燃料ガスに点火機構によって点火し、燃焼させるものであるが、その燃焼において噴出ノズルや炎調整リング等の内部の保護を兼ね、安定した燃焼を得ると共に、燃焼炎の熱を器具本体に伝達するのを防ぐ断熱作用のため、上記噴出ノズルの周囲を覆うノズルキャップが器具本体の上部に取り付けられている。 In general, an igniter such as a gas lighter ignites and burns fuel gas ejected from an igniting portion of an ejection nozzle by an ignition mechanism, and also serves as internal protection for the ejection nozzle and flame adjustment ring in the combustion. A nozzle cap that covers the periphery of the ejection nozzle is attached to the upper part of the instrument main body in order to obtain a stable combustion and to prevent the heat of the combustion flame from being transmitted to the instrument main body.
上記ノズルキャップは金属板のプレス加工によって形成され、器具本体の上部に装着されているが、落下等の外部衝撃の作用に伴ってノズルキャップが変形し器具本体より外れる場合があり、その外れを防止する構造が付設されている(例えば、特許文献1参照)。 The nozzle cap is formed by pressing a metal plate and attached to the upper part of the instrument body.However, the nozzle cap may be deformed and removed from the instrument body due to the action of an external impact such as dropping. The structure which prevents is attached (for example, refer patent document 1).
その一例としての特許文献1の構造を、図3に基づいて説明する。この着火器100における器具本体102に対するノズルキャップ106の取り付け構造は、次のようになっている。器具本体102の上部の両側部に上方に延びる支柱123が突設され、この支柱123の側面には凹状の第1係合受け部126を有する。一方、ノズルキャップ106は金属板のプレス加工によって形成され、前面部に対し両側の側壁が内側に弾性を持って連設され、その側壁に内方に突出形成された第1係合部166を備える。このノズルキャップ106を上方より器具本体102に装着した際に、その第1係合部166が上記支柱123の第1係合受け部126に挿入係合され、第1係合部166の上端が第1係合受け部126の凹部上端に係合して、ノズルキャップ106の上方への抜け止めを行っている。また、ノズルキャップ106の両側壁の後部側縁部が内方に折り曲げられ、その下端部に下方に突出して形成された第2係合部167を備える。この第2係合部167が器具本体102の上端内縁の第2係合受け部127に係止して、ノズルキャップ106の側壁の外側への拡開変形を阻止する構造が付設されて、ノズルキャップ106の外部衝撃に伴う変形による外れを防止する構造が採用されている。
上記のような着火器におけるノズルキャップの取り付け構造では、ノズルキャップに加えられる外力に対して、ノズルキャップが容易に変形しない強度を有している必要があるが、着火器のデザイン上の都合などにより、ノズルキャップに充分な強度が付与できないときは、加えられる外力の方向、回数等でノズルキャップに変形が生じて外れる場合があった。 In the above-described nozzle cap mounting structure in the igniter, the nozzle cap needs to have a strength that does not easily deform against the external force applied to the nozzle cap. Thus, when sufficient strength cannot be imparted to the nozzle cap, the nozzle cap may be deformed and removed depending on the direction and number of external forces applied.
また、ノズルキャップに塗装を施した場合には、表面が塗装によって平滑となり未塗装品に比べ外れやすくなる傾向にある。 In addition, when the nozzle cap is painted, the surface becomes smooth by painting and tends to come off more easily than an unpainted product.
そこで本発明はこの点に鑑み、ノズルキャップの変形に伴う器具本体からの外れをより確実に防止する構造を付加したノズルキャップ外れ防止構造を提供することを目的とする。 Therefore, in view of this point, an object of the present invention is to provide a nozzle cap removal prevention structure to which a structure that more reliably prevents the nozzle cap from coming off from the instrument body due to deformation of the nozzle cap is added.
本発明のノズルキャップ外れ防止構造は、燃料ガスを貯蔵する器具本体の上部に、ガスを噴出するノズルと炎長調整部材を有する着火部と、前記ノズルからのガスの噴出を開閉する作動レバーと、ヤスリ車の両側に横車を有し噴出ガスへの点火を行う点火機構とを備え、前記器具本体の着火部の周囲の上方を覆うノズルキャップが取り付けられた着火器において、
前記器具本体は、上方に突設され前記ヤスリ車を支承する支柱の外面に形成された第1係合受け部と、該支柱の後端下部に設置された第2係合受け部と、前記炎長調整部材のレバー部の回動範囲を規制する受け部とを備え、
前記ノズルキャップは、両側壁に内方に突出し前記支柱の第1係合受け部に係合可能な抜け止め用の第1係合部と、両側壁の後部下端に下方に突出して前記第2係合受け部に内側から係合する拡開阻止用の第2係合部と、両側壁の前部に内側に折り曲げられ前記受け部に前方より係止可能な係止部と、天面の後部に前記ヤスリ車の方向に延びて前記横車の間に突出した拡開阻止用の挟入部とを備えてなることを特徴とするものである。
The nozzle cap removal prevention structure of the present invention includes an ignition part having a nozzle for jetting gas and a flame length adjusting member at an upper part of an apparatus main body for storing fuel gas, and an operating lever for opening and closing the jet of gas from the nozzle. An ignition mechanism having a horizontal vehicle on both sides of the file car and an ignition mechanism for igniting the ejected gas, and attached with a nozzle cap covering the periphery of the ignition part of the instrument body,
The instrument body protrudes upward and is formed on an outer surface of a column supporting the file wheel, a second engagement receiving unit installed at a lower rear end of the column, A receiving part that regulates the rotation range of the lever part of the flame length adjusting member,
The nozzle cap protrudes inwardly on both side walls and can be engaged with the first engagement receiving portion of the support column, and the second cap protrudes downward at the rear lower ends of the side walls. A second engaging portion for preventing expansion from engaging with the engaging receiving portion from the inside; a locking portion that is bent inward at the front portion of both side walls and that can be locked to the receiving portion from the front; A rear portion is provided with an expansion preventing insertion portion that extends in the direction of the file wheel and protrudes between the side wheels.
以上のような本発明のノズルキャップの外れ防止構造によれば、ノズルキャップの側部、後部に配設した各係合部が対応する器具本体の各部に係合して、また衝撃が加わった際にのみ一時的に係止部、挟入部が器具本体の各部に係止してノズルキャップの変形を阻止するようにしたことにより、ノズルキャップが外れるのを有効に防止でき、落下衝撃等によってノズルキャップに変形力が作用しても、堅固なノズルキャップの外れ防止機能が得られる。 According to the nozzle cap detachment prevention structure of the present invention as described above, the engaging portions disposed on the side portion and the rear portion of the nozzle cap engage with the corresponding portions of the instrument body, and an impact is applied. Only when the locking part and the sandwiching part are locked to each part of the instrument body to prevent the deformation of the nozzle cap, it is possible to effectively prevent the nozzle cap from being removed, and by dropping impact etc. Even when a deformation force acts on the nozzle cap, a firm function of preventing the nozzle cap from coming off can be obtained.
特に、着火器のデザイン上の都合により、ノズルキャップの強度が十分に確保できない形態においても、複数箇所での係合・係止構造によって、ノズルキャップの変形が阻止でき、ノズルキャップ単体では変形しやすいものでも、外力によってノズルキャップが変形しずらくなり、容易に外れないという効果がある。また、塗装を施したノズルキャップでも、係合部、係止部などが外れ難くなり、外力によって容易に外れないという効果がある。 In particular, due to the design of the igniter, even when the nozzle cap strength cannot be secured sufficiently, the nozzle cap can be prevented from being deformed by the engagement / locking structure at multiple locations. Even if it is easy, the nozzle cap is difficult to deform due to an external force, and there is an effect that it is not easily removed. In addition, even with a nozzle cap that has been coated, the engaging portion, the locking portion, and the like are not easily removed, and there is an effect that the nozzle cap is not easily removed by an external force.
以下、図面に示す実施の形態に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は一実施形態のノズルキャップ外れ防止構造を有する着火器の上部構造を示す斜視図、図2は図1の着火器のノズルキャップを装着する前の分離状態を示す斜視図である。なお、以下の説明では、着火器の使用態様に基づき、図1における左方を前方、右方を後方と表記している。 Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments shown in the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an upper structure of an igniter having a nozzle cap removal preventing structure according to one embodiment, and FIG. 2 is a perspective view showing a separated state before mounting the nozzle cap of the igniter shown in FIG. In the following description, based on how the igniter is used, the left side in FIG. 1 is described as the front and the right side as the rear.
着火器1の基本構造は、従来公知の構造と同様のものであり、下部のタンク部分に燃料ガスを貯蔵する器具本体2の上部には、前部に燃料ガスを噴出し炎を発生するノズル31および炎長調整部材32を有する着火部3が設置され、この着火部3のノズル31を引き上げてガスの噴出を開閉する作動レバー4を前部から後部に延びて備える。さらに、器具本体2の上部における中間部の両側に突設された支柱23に保持され、ノズル31より噴出したガスに着火するヤスリ式の点火機構5を備えている。そして、上記着火部3のノズル31の周囲、すなわち器具本体2の前部上方から支柱23の側方を覆うノズルキャップ6が取り付けられる。
The basic structure of the igniter 1 is the same as that of a conventionally known structure, and a nozzle for generating a flame by jetting the fuel gas to the front part at the upper part of the
器具本体2は、プラスチック製で内部にブタンガス等の燃料ガスを貯蔵するタンク部分を備え、このタンク部分とは別体にその上部に中間ケース21が嵌着されてなる。貯蔵された燃料ガスの噴出量を制御する公知のバルブ機構(不図示)がタンク部分の蓋部分に設置され、このバルブ機構の中心部に配設された前記ノズル31が器具本体2の中間ケース21の上面から上部に突出している。この中間ケース21には、略中央に点火機構5の発火石を収納する上下方向に延びる有底の筒部(不図示)を有するとともに、この筒部を挟んで左右両側に、中間ケース21の上面から上方に指向して相対向する立壁状の支柱23が突設されている。
The
上記ノズル31には、前記作動レバー4の一端部に形成されたノズル係合部41が係合され、このノズル31の下部外周部分には内部のバルブ機構に連係してノズル31からのガス噴出量を調整する炎長調整部材32が設置されている。
A
前記中間ケース21の上部に、ノズル31の周囲すなわち中間ケース21の外形に沿う前部上方から左右支柱23の側方を覆って装着されるノズルキャップ6は、金属板の打ち抜きプレス成形よりなり、器具本体2と同じ幅で外側面と平行に延びる両側の側壁61と、これを連結する湾曲した前壁62と、上面を形成する天面63とを有し、後方部分は後面が開放し、両側壁61は内側に狭まる方向に弾性が与えられ、器具本体2の支柱23に外側から嵌合して係止する。
The
ノズルキャップ6の上面となる天面63は、両側壁61および前壁62の上端から内方に屈曲して延設されてなり、該天面63にはノズル31の上方に円形状の火口64が開口され、この火口64によって炎を上方に導出する。さらに、この火口64より後方部分の天面63には、中央に天面隙間65が設けられて拡開変形可能に弾性が付与されている。
A
点火機構5は、円筒状のヤスリ車51と、該ヤスリ車51の両側に一体に回転するように固着されたヤスリ車51より外径が大きい横車52と、上記ヤスリ車51の底部周面に不図示の石押しスプリングで付勢されて圧接する発火石とからなり、該発火石および石押しスプリングは前記中間ケース21の筒部に収容され、発火石は上下方向に出没移動可能である。前記横車52の両側面中心には回転軸53が突出し、両側の回転軸53が前記中間ケース21の左右の支柱23の上部に開口された軸受穴24にそれぞれ挿入され、回転可能に支持されている。
The ignition mechanism 5 includes a
前記作動レバー4は、前記支柱23の間を通り器具本体2の中間ケース21上に前後方向に延びて配設されている。作動レバー4は合成樹脂からなり、一端にノズル係合部41が、他端の上面に押圧部42が形成されている。上記ノズル係合部41は、前端からノズル31の先端首部が係合するスリット状の溝を有する。
The actuating lever 4 extends between the
次に、ノズルキャップ6の外れ防止構造を説明する。前記器具本体2は、前記支柱23の外面に形成された第1係合受け部26と、支柱23の後端下部に設置された第2係合受け部27と、炎長調整部材32のレバー部32aの回動範囲を規制する受け部28とを備える。一方、ノズルキャップ6は、両側壁61に内方に突出し前記支柱23の第1係合受け部26に係合可能な抜け止め用の第1係合部66と、両側壁61の後部下端に下方に突出して前記第2係合受け部27に内側から係合する拡開阻止用の第2係合部67と、両側壁61の前部に内側に折り曲げられ前記受け部28とレバー部32aとの間に配置される係止部68と、天面63の後部に前記ヤスリ車51の方向に延びて前記横車52の間に突出した拡開阻止用の挟入部69とを備えてなる。
Next, the structure for preventing the
具体的には、前記ノズルキャップ6の両側壁61の下部側に内方に突出形成された第1係合部66は、下部が側壁61との接合部分から内方および上方に向いた傾斜面に形成され、上部が側壁61と略平行に設けられ、上端が前後方向に延びて設けられている。一方、前記器具本体2の支柱23の第1係合部66は、矩形凹状で上端が第1係合部66の上端と係止可能に設けられ、上記第1係合部66との係合状態においてはノズルキャップ6の上方および前後方向への移動を規制する。
Specifically, the first
また、前記ノズルキャップ6は、両側壁61の後端縁が内側に屈曲されて内方に突出し、支柱23の後面に沿うように形成された左右フランジ部61aを備え、この左右フランジ部61aの下端部に、さらに下方に延びる第2係合部67がそれぞれ設けられている。この第2係合部67は、器具本体2の中間ケース21の上面より突出した第2係合受け部27の内側に係止するよう下方に延びるもので、その先端部の角部は斜面に形成されている。第2係合部67と第2係合受け部27の係止により、ノズルキャップ6の側壁61の拡開変形を阻止する。なお、この第2係合部67および第2係合受け部27は、図3に示した従来構造における第2係合部167および第2係合受け部127と、同等の構成および機能を有している。
The
また、ノズルキャップ6の前壁62の下部には、炎長調整部材32のレバー部32aが移動可能な横方向に延びる切欠き部62aを有し、この切欠き部62aの両端部の側壁61の前端部が内側に折り曲げられて係止部68が設けられている。一方、器具本体2の中間ケース21におけるノズル31の両側部近傍に、炎長調整部材32のレバー部32aの回動範囲を規制する受け部28を備え、この受け部28に前方よりノズルキャップ6の係止部68が配置され、落下してしまった際に、ノズルキャップ6に衝撃が加わったとき中間ケース21上端に当接するとともに、受け部28に一時的に係止してノズルキャップ6の広がりを防止する。
Further, the lower portion of the
また、ノズルキャップ6の天面63の後部における天面隙間65の両側部位が後方にヤスリ車51の方向に延設された挟入部69は、横車52の間におけるヤスリ車51との径差に伴う段差部分に挿入され、ノズルキャップ6に衝撃が加わった際に、一時的に両側の横車52,52の内側面に係止可能で天面隙間65が広がる方向への変形を阻止する。
Further, a sandwiching
上記のようなノズルキャップ6の器具本体2の取り付けは、まず、図2に示す分離状態から、ノズルキャップ6の下端部を器具本体2の外形に合わせると共に、後端のフランジ部61aを支柱23の後面に沿うように上方から押し下げると、ノズルキャップ6における両側壁61の第1係合部66の下部傾斜面が支柱23の上端部に当接し、これをさらに押し下げると、側壁61が若干広がるように変形しつつ、第1係合部66が支柱23の側面に沿って下方に移動する。
The attachment of the
さらにノズルキャップ6を押し下げると、後部下端の第2係合部67が第2係合受け部27の内側に入り込み、前部下端の係止部68が受け部28の前方に下降し、上部の挟入部69が両側の横車52,52の間に入り込み、図1のように最終段階で両側壁61の第1係合部66が支柱23の第1係合受け部26の内部に進入すると、両側壁61の内側への弾性力によって第1係合部66が第1係合受け部26内に嵌入して係合し、側壁61の外面が器具本体2の側面と連続するような状態に装着され、取り付けが完了する。
When the
組み付け状態においては、ノズルキャップ6の側壁61の下端部が器具本体2(中間ケース21)に当接してそれ以上の下降移動が阻止されるとともに、第1係合部66の上端と第1係合受け部26の上端との係止によって上方へのノズルキャップ6の移動が阻止され、前後方向の移動についても第1係合部66と第1係合受け部26の恒常的な係合によって阻止され、さらに、ノズルキャップ6の側壁61の拡開変形が、後部の第2係合部67と第2係合受け部27の係合および上部の挟入部69と横車52の内側面との係止によって阻止され、ノズルキャップ6が外れるのが有効に防止される。
In the assembled state, the lower end portion of the
そして、落下衝撃等によって、ノズルキャップ6に変形力が作用しても、複数箇所の各係合部66,67の係合および一時的な係止部68、挟入部69の係止によって、その変形が阻止され、堅固なノズルキャップ6の外れ防止機能が得られる。
Even if a deformation force acts on the
1 着火器
2 器具本体
3 着火部
4 作動レバー
5 点火機構
6 ノズルキャップ
26 第1係合受け部
27 第2係合受け部
28 受け部
31 ノズル
32 炎長調整部材
51 ヤスリ車
52 横車
61 側壁
62 前壁
63 天面
66 第1係合部
67 第2係合部
68 係止部
69 挟入部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
26 First engagement receiver
27 Second engagement receiving part
28 Receiver
31 nozzles
32 Flame length adjustment member
51 File car
52 Horizontal car
61 sidewall
62 Front wall
63 Top
66 First engaging part
67 Second engaging part
68 Locking part
69 Insertion part
Claims (1)
前記器具本体は、上方に突設され前記ヤスリ車を支承する支柱の外面に形成された第1係合受け部と、該支柱の後端下部に設置された第2係合受け部と、前記炎長調整部材のレバー部の回動範囲を規制する受け部とを備え、
前記ノズルキャップは、両側壁に内方に突出し前記支柱の第1係合受け部に係合可能な抜け止め用の第1係合部と、両側壁の後部下端に下方に突出して前記第2係合受け部に内側から係合する拡開阻止用の第2係合部と、両側壁の前部に内側に折り曲げられ前記受け部に前方より係止可能な係止部と、天面の後部に前記ヤスリ車の方向に延びて前記横車の間に突出した拡開阻止用の挟入部とを備えてなることを特徴とするノズルキャップ外れ防止構造。 An ignition unit having a nozzle for jetting gas and a flame length adjusting member, an operating lever for opening and closing the jet of gas from the nozzle, and a side car on both sides of the file car In an igniter equipped with an ignition mechanism for igniting the blown gas, and attached with a nozzle cap that covers the periphery of the ignition part of the instrument body,
The instrument body protrudes upward and is formed on an outer surface of a column supporting the file wheel, a second engagement receiving unit installed at a lower rear end of the column, A receiving part that regulates the rotation range of the lever part of the flame length adjusting member,
The nozzle cap protrudes inwardly on both side walls and can be engaged with the first engagement receiving portion of the support column, and the second cap protrudes downward at the rear lower ends of the side walls. A second engaging portion for preventing expansion from engaging with the engaging receiving portion from the inside; a locking portion that is bent inward at the front portion of both side walls and that can be locked to the receiving portion from the front; A nozzle cap detachment prevention structure comprising a rear portion and a pinching portion for preventing expansion that extends in the direction of the file wheel and protrudes between the side wheels.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003311412A JP2005077061A (en) | 2003-09-03 | 2003-09-03 | Nozzle cap dropping-out preventive structure |
PCT/JP2004/012417 WO2005024304A1 (en) | 2003-09-03 | 2004-08-23 | Structure for preventing coming off of nozzle cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003311412A JP2005077061A (en) | 2003-09-03 | 2003-09-03 | Nozzle cap dropping-out preventive structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005077061A true JP2005077061A (en) | 2005-03-24 |
Family
ID=34269695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003311412A Pending JP2005077061A (en) | 2003-09-03 | 2003-09-03 | Nozzle cap dropping-out preventive structure |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005077061A (en) |
WO (1) | WO2005024304A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200456724Y1 (en) | 2011-04-04 | 2011-11-15 | 이기철 | A gas lighter with roller-rotation restraining parts |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0614750U (en) * | 1992-07-06 | 1994-02-25 | イワックス株式会社 | Windshield for gas lighter |
JPH0933044A (en) * | 1995-07-21 | 1997-02-07 | Tokai Corp | Upper end surface structure of gas lighter wind protector |
JP3592509B2 (en) * | 1997-12-03 | 2004-11-24 | 株式会社東海 | Lighter nozzle cap detachment prevention structure |
JP2000111047A (en) * | 1998-10-08 | 2000-04-18 | Tokyo Pipe Kk | Gas lighter |
-
2003
- 2003-09-03 JP JP2003311412A patent/JP2005077061A/en active Pending
-
2004
- 2004-08-23 WO PCT/JP2004/012417 patent/WO2005024304A1/en active Application Filing
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200456724Y1 (en) | 2011-04-04 | 2011-11-15 | 이기철 | A gas lighter with roller-rotation restraining parts |
US8840398B2 (en) | 2011-04-04 | 2014-09-23 | Ki Chol Lee | Gas lighter with roller-rotation restraining part |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005024304A1 (en) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080007034A1 (en) | Add-On Inflatable Curtain Deployment Ramp to Center Pillar Trim | |
US20110162754A1 (en) | Structure for fuel filling opening of automobile | |
US6830274B2 (en) | Cover for closing an opening in a wall | |
WO2008048739A1 (en) | Capless refueling system | |
US7144062B2 (en) | Vehicle sun visors | |
US20020124682A1 (en) | Vehicle steering wheel | |
JP2005077061A (en) | Nozzle cap dropping-out preventive structure | |
EP2588692B1 (en) | Vehicle hood latch assembly | |
USD562203S1 (en) | Rear fender for a motor vehicle | |
US20040108692A1 (en) | Gas bag restraint device | |
JP3592509B2 (en) | Lighter nozzle cap detachment prevention structure | |
USD482303S1 (en) | Cab cap deflector | |
US20050093279A1 (en) | Gas bag module | |
WO1997023755A1 (en) | Cap fixing structure | |
JP2581634B2 (en) | Automotive fuel tank spout closure lid | |
JP4683291B2 (en) | Aerosol container overcap | |
WO2003086825A1 (en) | A safety device for lifting a part of the hood or bonnet of a motor vehicle | |
JP3377245B2 (en) | Ball joint | |
JPH11230547A (en) | Ignition mechanism of lighter | |
KR20160128479A (en) | Pillar assembly of vehicle | |
JP4674758B2 (en) | Liquid jet aerosol can | |
JP4683634B2 (en) | Spring force adjustment structure | |
JP3856945B2 (en) | Aerosol jet | |
JP3504012B2 (en) | Gas lighter windshield detachment prevention structure | |
JP4691179B2 (en) | Car body rear structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060427 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060919 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080821 |