[go: up one dir, main page]

JP2005076576A - Marine spool valve - Google Patents

Marine spool valve Download PDF

Info

Publication number
JP2005076576A
JP2005076576A JP2003309886A JP2003309886A JP2005076576A JP 2005076576 A JP2005076576 A JP 2005076576A JP 2003309886 A JP2003309886 A JP 2003309886A JP 2003309886 A JP2003309886 A JP 2003309886A JP 2005076576 A JP2005076576 A JP 2005076576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
pilot
port
marine
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003309886A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kozo Yoshikawa
耕造 吉川
Yoshihisa Matsuda
芳久 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to JP2003309886A priority Critical patent/JP2005076576A/en
Priority to CNB200410063535XA priority patent/CN100354558C/en
Priority to KR1020040053715A priority patent/KR100668409B1/en
Publication of JP2005076576A publication Critical patent/JP2005076576A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

【課題】 加工が容易な舶用スプールを提供する。
【解決手段】 弁本体2に形成されたスプール孔10に、ポンプに接続されたポンプポート18と、燃料供給用アクチュエータポート14と、排気用アクチュエータポート22と、タンクに連通しているタンクポート25a、25bとが連通している。スプール孔10に挿通されているスプール26をそれの一方の端部側からパイロット部28が押圧する。スプール26をそれの他方の端部側からピストン穴68とピストン70とからなる付勢手段が押圧する。電磁式駆動部66が設けられているパイロット部28によりスプール26の位置を制御することで、ポンプポート22及びタンクポート25a、25bと燃料供給用アクチュエータポート18及び排気用アクチュエータポート22との圧油の供給排出が制御される。
【選択図】 図1
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a marine spool that can be easily processed.
SOLUTION: A spool port 10 formed in a valve body 2 has a pump port 18 connected to a pump, a fuel supply actuator port 14, an exhaust actuator port 22, and a tank port 25a communicating with the tank. 25b communicate with each other. The pilot portion 28 presses the spool 26 inserted through the spool hole 10 from one end side thereof. The urging means comprising the piston hole 68 and the piston 70 presses the spool 26 from the other end side. By controlling the position of the spool 26 by the pilot unit 28 provided with the electromagnetic drive unit 66, the pressure oil between the pump port 22 and the tank ports 25a and 25b, the fuel supply actuator port 18 and the exhaust actuator port 22 is obtained. The supply and discharge of is controlled.
[Selection] Figure 1

Description

本発明は、例えば舶において使用される流体機器を制御する舶用スプール弁に関する。   The present invention relates to a marine spool valve that controls a fluid device used in a marine vessel, for example.

上記のような舶用スプール弁は、例えば舶の内燃機関への燃料供給ポンプを制御したり、舶の内燃機関の排気弁を制御したりするのに使用されることがある。このような舶用スプール弁の一例が、特許文献1に開示されている。   The marine spool valve as described above may be used, for example, to control a fuel supply pump to the marine internal combustion engine or to control an exhaust valve of the marine internal combustion engine. An example of such a marine spool valve is disclosed in Patent Document 1.

特許文献1に開示されているスプール弁では、弁本体にスプール孔が形成されている。このスプール孔には、圧力流体シリンダのチャンバー内に圧力流体を供給排出するためのアクチュエータポートが設けられている。流体圧力源に接続されたポンプポートと、タンクに接続されたタンクポートも設けられている。スプール孔にはスプールが挿通されている。スプールは、アクチュエータポートをポンプポートに接続した状態と、タンクポートに接続した状態とに切り換えられる。このスプールの一端の内部には、パイロット部が設けられている。このパイロット部では、スプールの一端の内部にその軸線方向に沿って形成した圧力室内にピストンが固定されている。この圧力室内には、スプールの一方の端部の内部に形成したパイロットスプールによって圧力流体が供給排出される。このパイロットスプールは、位置決め手段によって、上記圧力室内に圧力流体を供給する状態または上記穴内から圧力流体を排出する状態にスプールの長さ方向に沿って移動させられる。また、スプールの他方の端部には、圧力流体によってスプールを他方の端部側に押圧している付勢手段が設けられている。   In the spool valve disclosed in Patent Document 1, a spool hole is formed in the valve body. The spool hole is provided with an actuator port for supplying and discharging the pressure fluid into the chamber of the pressure fluid cylinder. A pump port connected to the fluid pressure source and a tank port connected to the tank are also provided. A spool is inserted into the spool hole. The spool is switched between a state in which the actuator port is connected to the pump port and a state in which the spool is connected to the tank port. A pilot portion is provided inside one end of the spool. In this pilot portion, a piston is fixed in a pressure chamber formed along the axial direction inside one end of the spool. The pressure fluid is supplied to and discharged from the pressure chamber by a pilot spool formed inside one end of the spool. The pilot spool is moved along the length of the spool by the positioning means to supply pressure fluid into the pressure chamber or to discharge pressure fluid from the hole. The other end of the spool is provided with an urging means that presses the spool toward the other end with the pressure fluid.

このスプール弁では、パイロットスプールを例えばスプールの他方の端部側に移動させると、圧力室内に圧力流体が供給され、圧力室内の圧力が高くなり、スプールが他方の端部側に移動し、付勢手段からの押圧力と均衡する状態でスプールが停止する。同様にパイロットスプールをスプールの一方の端部側に移動させると、圧力室内から圧力流体が排出され、圧力室内の圧力が低くなり、スプールが一方の端部側に移動し、付勢手段からの押圧力と均衡する状態でスプールが停止する。   In this spool valve, for example, when the pilot spool is moved to the other end side of the spool, the pressure fluid is supplied into the pressure chamber, the pressure in the pressure chamber is increased, and the spool moves to the other end side. The spool stops in a state balanced with the pressing force from the biasing means. Similarly, when the pilot spool is moved to one end side of the spool, the pressure fluid is discharged from the pressure chamber, the pressure in the pressure chamber is lowered, the spool moves to one end side, and the pressure from the urging means is reduced. The spool stops in balance with the pressing force.

特表平8−511072号公報Japanese National Patent Publication No. 8-511107

このように構成されたスプール弁では、スプールの一方の端部内部に、圧力室やパイロットスプールを形成したりする必要があり、その製造が面倒である。   In the spool valve configured as described above, it is necessary to form a pressure chamber or a pilot spool inside one end portion of the spool, which is troublesome to manufacture.

本発明は、製造が容易である舶用スプール弁を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a marine spool valve that is easy to manufacture.

本発明による舶用スプール弁は、弁本体に形成された第1スプール孔を有している。この第1スプール孔に連通したポンプポートが圧力源に接続される。第1スプール孔に連通した燃料用ポートが燃料供給のアクチュエータに接続される。第1スプール孔に連通した排気用ポートが、排気弁のアクチュエータに接続される。第1スプール孔に連通したタンクポートが、タンクに連通される。これら各ポートは弁本体、例えば管状部に形成することが可能である。第1スプール孔にスプールが挿通されている。このスプールは、例えば前記管状部の両開口間を繋ぐ線に沿って摺動可能とすることが望ましい。ポンプポート、タンクポート、燃料用ポート及び排気用ポートは、スプールの摺動方向に沿って配置することが望ましい。このスプールを、それの一方の端部側からパイロット部が押圧する。スプールを、それの他方の端部側から付勢手段が押圧する。パイロット部によりスプールを所望の位置に制御することによって、例えば進退させることによってポンプポートから燃料用又は排気弁用ポートへの圧力流体の供給または前記燃料用又は排気弁用のポートから前記タンクポートへの前記圧力流体の排出が制御される。パイロット部では、スプールではなく弁本体に第1ピストン孔が形成され、この第1ピストン孔に摺動自在に第1ピストンが挿入されている。この第1ピストン孔は、例えばスプールの一方の端部側にある弁本体のカバーに、スプールの摺動方向(軸線方向)に平行に形成することが望ましい。また、第1ピストンは、第1ピストン孔の長さ方向に沿って摺動可能であることが望ましく、更に、スプールの一方の端部に当接することが望ましい。これら第1ピストン孔と第1ピストンとは、それぞれ複数設けることが望ましい。このパイロットスプールも前記弁本体、例えばスプールの一方側の端部側にあるカバーに設置することが望ましく、スプールの軸線方向に摺動可能に設けることが望ましい。第1ピストンと前記弁本体とによって第1圧力室が区画されている。この第1圧力室に前記圧力源からの圧力流体を供給排出するパイロットスプールが設けられている。このパイロットスプールを移動させる電磁式駆動部が設けられている。この電磁式駆動部は、前記弁本体とは別個に設けることが可能である。この電磁式駆動部の推力と対抗するスプール戻し手段と、スプール位置を検出する検出手段とが設けられている。スプール戻し手段としては、例えば弾性体を使用することができ、この弾性体は、スプールの摺動方向に沿って伸縮可能であることが望ましい。この検出手段の信号と制御信号とに基づいて前記電磁式駆動部が制御される。前記パイロット部により前記スプールを所望の位置に制御することによって、前記ポンプポートから前記燃料用ポートへの前記圧力流体の供給を行う燃料供給位置と、前記燃料用ポートから前記タンクポートへの前記圧力流体の排出を行う燃料排出位置と、前記排気用ポートから前記タンクポートへの前記圧力流体の供給を行う排気供給位置と、前記排気用ポートから前記タンクポートへの前記圧力流体の排出を行う排気排出位置とに、スプールの位置が切り換えられる。   The marine spool valve according to the present invention has a first spool hole formed in the valve body. A pump port communicating with the first spool hole is connected to a pressure source. A fuel port communicating with the first spool hole is connected to a fuel supply actuator. An exhaust port communicating with the first spool hole is connected to an actuator of the exhaust valve. A tank port that communicates with the first spool hole communicates with the tank. Each of these ports can be formed in a valve body, such as a tubular section. A spool is inserted through the first spool hole. For example, the spool is preferably slidable along a line connecting the openings of the tubular portion. The pump port, tank port, fuel port and exhaust port are preferably arranged along the sliding direction of the spool. The pilot portion presses the spool from one end side thereof. The urging means presses the spool from the other end side thereof. By controlling the spool to a desired position by the pilot unit, for example, by moving forward and backward, supply of the pressure fluid from the pump port to the fuel or exhaust valve port or from the fuel or exhaust valve port to the tank port The discharge of the pressure fluid is controlled. In the pilot portion, the first piston hole is formed in the valve body, not in the spool, and the first piston is slidably inserted into the first piston hole. For example, the first piston hole is preferably formed in the cover of the valve main body on one end side of the spool in parallel with the sliding direction (axial direction) of the spool. The first piston is preferably slidable along the length direction of the first piston hole, and is preferably in contact with one end of the spool. It is desirable to provide a plurality of these first piston holes and first pistons. This pilot spool is also preferably installed on the valve body, for example, a cover on one end side of the spool, and is preferably slidable in the axial direction of the spool. A first pressure chamber is defined by the first piston and the valve body. A pilot spool for supplying and discharging the pressure fluid from the pressure source is provided in the first pressure chamber. An electromagnetic drive unit for moving the pilot spool is provided. This electromagnetic drive unit can be provided separately from the valve body. A spool return means that opposes the thrust of the electromagnetic drive unit and a detection means that detects the spool position are provided. As the spool return means, for example, an elastic body can be used, and it is desirable that this elastic body can be expanded and contracted along the sliding direction of the spool. The electromagnetic drive unit is controlled based on the signal of the detection means and the control signal. A fuel supply position for supplying the pressure fluid from the pump port to the fuel port by controlling the spool to a desired position by the pilot unit, and the pressure from the fuel port to the tank port A fuel discharge position for discharging the fluid, an exhaust supply position for supplying the pressure fluid from the exhaust port to the tank port, and an exhaust for discharging the pressure fluid from the exhaust port to the tank port The spool position is switched to the discharge position.

この舶用スプール弁では、パイロットスプールを電磁式駆動部によって移動させると、パイロット部の第1圧力室に圧力流体が給排され、これに伴いパイロット部の第1ピストンが進退して、パイロット部の第1圧力室の圧力と付勢手段の押圧力とが釣り合う位置にスプールを移動させ、燃料用ポートまたは排気用ポートへ圧力流体を給排する。このとき、スプール戻し手段により、スプールの移動をパイロットスプールに圧力で伝達することができ、電磁式駆動部の推力と、スプールをスプール戻し手段で押す圧力とをバランスさせることによって、圧力室への圧力流体の供給、排出を制御しているので、精度の高い制御をすることができる。この舶用スプール弁では、パイロット部が、スプール内部ではなく、スプールとは別個に弁本体に形成されているので、スプール内にパイロット部を形成するよりも、その加工が容易に行える。また、電磁式駆動部の移動範囲はスプールの移動範囲よりも小さくなる。これに起因して、電磁式駆動部には、移動範囲の小さいものを使用することができる。さらにパイロット部が小さくなることにより、その加工が容易に行える。   In this marine spool valve, when the pilot spool is moved by the electromagnetic drive unit, the pressure fluid is supplied to and discharged from the first pressure chamber of the pilot unit, and accordingly, the first piston of the pilot unit advances and retreats. The spool is moved to a position where the pressure in the first pressure chamber and the pressing force of the urging means are balanced, and the pressure fluid is supplied to and discharged from the fuel port or the exhaust port. At this time, the spool return means can transmit the movement of the spool to the pilot spool by pressure. By balancing the thrust of the electromagnetic drive unit and the pressure for pushing the spool by the spool return means, Since the supply and discharge of the pressure fluid are controlled, highly accurate control can be performed. In this marine spool valve, the pilot portion is formed not in the spool but in the valve main body separately from the spool. Therefore, the processing can be performed more easily than forming the pilot portion in the spool. Further, the moving range of the electromagnetic drive unit is smaller than the moving range of the spool. Due to this, an electromagnetic drive unit having a small movement range can be used. Furthermore, the processing can be easily performed by reducing the pilot portion.

前記第1ピストンよりも前記弁本体の中心側に、スリーブを配置することができる。このスリーブは、弁本体のカバーに設けることが望ましく、その長さ方向が前記スプールの摺動方向と平行であることが望ましい。このスリーブに前記第1圧力室に連通する第1通路と、前記圧力源に連通する第2通路と、前記タンクに連通する第3通路とが形成されている。前記パイロットスプールが前記スリーブ内に摺動自在に挿入されている。前記パイロットスプールが前記電磁式駆動部によって駆動される。前記パイロットスプールが第1通路を第2通路または第3通路に連通遮断することにより、前記第1圧力室への前記圧力流体の供給排出が制御される。   A sleeve can be arranged closer to the center side of the valve body than the first piston. The sleeve is preferably provided on the cover of the valve body, and its length direction is preferably parallel to the sliding direction of the spool. A first passage communicating with the first pressure chamber, a second passage communicating with the pressure source, and a third passage communicating with the tank are formed in the sleeve. The pilot spool is slidably inserted into the sleeve. The pilot spool is driven by the electromagnetic drive unit. The pilot spool blocks the first passage from communicating with the second passage or the third passage, thereby controlling supply and discharge of the pressure fluid to and from the first pressure chamber.

このように構成すると、パイロットスプールが挿通されているスリーブが第1圧力室に接近して配置されている。従ってパイロットスプールと第1圧力室との距離を短くすることができ、パイロットスプール弁の移動に大きく遅れることなく、スプールが移動し、圧力流体の応答遅れを低減させることができる。また、スリーブは、弁本体と別個に形成して、弁本体に設置することができるので、このスプール弁の製造が容易になる。   If comprised in this way, the sleeve in which the pilot spool is penetrated will be arrange | positioned close to the 1st pressure chamber. Therefore, the distance between the pilot spool and the first pressure chamber can be shortened, and the spool moves without greatly delaying the movement of the pilot spool valve, and the response delay of the pressure fluid can be reduced. Further, since the sleeve can be formed separately from the valve body and installed on the valve body, the spool valve can be easily manufactured.

前記付勢手段は、前記スプールの他端部から前記スプール内に形成された第2スプール孔を有しているものとできる。この第2スプール孔は、前記スプールの摺動方向に沿って形成することが望ましい。この第2スプール孔に第2ピストンが摺動自在に挿入され、弁本体に当接している。第2ピストンにより前記スプール内に第2圧力室が区画されている。この第2圧力室と前記圧力源とを第4通路が連通している。   The biasing means may have a second spool hole formed in the spool from the other end of the spool. The second spool hole is preferably formed along the sliding direction of the spool. A second piston is slidably inserted into the second spool hole and is in contact with the valve body. A second pressure chamber is defined in the spool by the second piston. A fourth passage communicates the second pressure chamber and the pressure source.

このように構成すると、付勢手段は、圧力流体の圧力によってスプールに対する押圧力を発生している。従って、例えばバネなどによって押圧力を発生している場合と比較して、同じスペースで大きい押圧力を発生することができるので、スプールを比較的高速で可動できる。   If comprised in this way, the urging | biasing means will generate | occur | produce the pressing force with respect to a spool with the pressure of a pressure fluid. Therefore, for example, compared with the case where the pressing force is generated by a spring or the like, a large pressing force can be generated in the same space, so that the spool can be moved at a relatively high speed.

前記スプールと前記パイロットスプールとの間に、スプール戻し手段として、フィードバックバネを配置することができる。このように構成すると、フィードバックバネにより、スプールの移動をパイロットスプールに圧力で伝達することができ、電磁式駆動部の推力と、スプールをフィードバックバネで押す圧力とをバランスさせることによって、圧力室への圧力流体の供給、排出を制御しているので、精度の高い制御をすることができる。また、電磁式駆動部には移動範囲の小さなものを使用できるので、比例ソレノイドを電磁式駆動部として使用することができる。これに起因して、ソレノイド部分に油が入り込んだ油浸タイプのものが使用でき、電磁式駆動部のプランジャに当接するシールを設ける必要がなく、摺動抵抗やヒスを低減できるとともに、より高速に駆動ができる。   A feedback spring can be arranged as a spool return means between the spool and the pilot spool. With this configuration, the movement of the spool can be transmitted to the pilot spool with pressure by the feedback spring. By balancing the thrust of the electromagnetic drive unit and the pressure with which the spool is pressed by the feedback spring, the pressure chamber is transferred to the pressure chamber. Since the pressure fluid supply and discharge are controlled, highly accurate control can be performed. In addition, since an electromagnetic drive unit having a small moving range can be used, a proportional solenoid can be used as the electromagnetic drive unit. This makes it possible to use an oil-immersed type in which oil enters the solenoid part, eliminates the need to provide a seal that contacts the plunger of the electromagnetic drive unit, reduces sliding resistance and hysteresis, and increases speed. Can be driven.

更に、前記フィードバックバネのバネ力は、前記パイロットスプールと前記スリーブとの間のフローフォース(圧力流体の流れによる推力)よりも大きく選択することができる。このように構成すると、フィードバックバネのバネ力によってパイロットスプールは電磁式駆動部に常に押圧されるので、パイロットスプールと電磁式駆動部の出力軸とを連結させる必要が無く、出力軸にパイロットスプールを当接させるだけでよく、出力軸とパイロットスプールとの間のカップリングを省略することができ、製造が容易になる。   Furthermore, the spring force of the feedback spring can be selected to be greater than the flow force between the pilot spool and the sleeve (thrust due to the flow of pressure fluid). With this configuration, since the pilot spool is always pressed against the electromagnetic drive unit by the spring force of the feedback spring, there is no need to connect the pilot spool and the output shaft of the electromagnetic drive unit, and the pilot spool is attached to the output shaft. The coupling between the output shaft and the pilot spool can be omitted, and manufacturing is facilitated.

また、第1通路を切欠部と角孔とによって形成することができる。このように構成すると、加工が複雑である角孔を加工する必要のある距離である加工距離を短くすることができ、加工が容易となる。   Further, the first passage can be formed by a notch and a square hole. If comprised in this way, the processing distance which is a distance which needs to process the square hole which processing is complicated can be shortened, and processing will become easy.

また、検出手段として、前記スプールにストロークセンサを設けることもできる。この場合、ストロークセンサからの信号、例えばスプールのストロークを表すストローク信号と、制御信号、例えば電磁式駆動部によるスプールのストロークを表すストロークストローク指示信号とに基づいて前記電磁式駆動部を制御する。このように構成すると、実際のスプールのストロークが、ストローク指示信号によって指示されたストロークになるように電磁式駆動部を制御することができ、高精度にスプールのストロークを制御することができる。   Further, as the detecting means, a stroke sensor can be provided on the spool. In this case, the electromagnetic drive unit is controlled based on a signal from the stroke sensor, for example, a stroke signal indicating the spool stroke, and a control signal, for example, a stroke stroke instruction signal indicating the spool stroke by the electromagnetic drive unit. If comprised in this way, an electromagnetic drive part can be controlled so that the stroke of an actual spool may become the stroke instruct | indicated by the stroke instruction | indication signal, and the stroke of a spool can be controlled with high precision.

以上のように、本発明によれば、パイロット部がスプール内に組み込まれずに、スプールとは別個である弁本体に設けられているので、その製造が容易になる。   As described above, according to the present invention, since the pilot portion is not incorporated in the spool but is provided in the valve body that is separate from the spool, the manufacture thereof is facilitated.

本発明の第1の実施形態の舶用スプール弁は、例えば舶の内燃機関に燃料を供給するアクチュエータ、例えばポンプ(図示せず)と、舶の内燃機関から排気するアクチュエータ、例えば排気弁とをそれぞれ駆動するためのもので、図1に示すように弁本体2を有している。弁本体2は管状部4を有している。この管状部4は、両端が開放され、これら両端はそれぞれカバー6、8によって閉塞されている。   The marine spool valve according to the first embodiment of the present invention includes, for example, an actuator that supplies fuel to an internal combustion engine of a marine vessel, such as a pump (not shown), and an actuator that exhausts air from the internal combustion engine of the marine vessel, such as an exhaust valve. It is for driving, and has a valve body 2 as shown in FIG. The valve body 2 has a tubular portion 4. The tubular portion 4 is open at both ends, and both ends are closed by covers 6 and 8, respectively.

この管状部4の内部には、その長さ方向に沿って、例えば管状部4の軸線上にその長さ方向に沿ってスプール孔10が形成されている。このスプール孔10は、例えば円孔に形成されている。このスプール孔10における長さ方向の中央より幾分カバー8側に寄った位置には外方に向かって直径を拡大した環状溝12が形成されている。この環状溝12は、管状部4に形成した燃料供給用アクチュエータポート14を介して燃料供給用ポンプに接続されている。この環状溝12からカバー6側に幾分よった位置に環状溝16が形成されている。この環状溝16は、管状部4に形成したポンプポート18を介して圧力源、例えば圧油ポンプに接続されている。環状溝16からカバー8側に幾分よった位置に環状溝20が形成されている。この環状溝20は、管状部4に形成した排気用アクチュエータポート22を介して排気用アクチュエータに接続されている。即ち、環状溝16の両側に、環状溝12、20が形成されている。環状溝20からカバー6側に寄った位置と、環状溝12よりもカバー8側に寄った位置それぞれに環状溝24a、24bが形成されている。これら環状溝24a、24bは管状部4に形成したタンクポート25a、25bを介してタンク(図示せず)に接続されている。なお、2つのタンクポート25a、25bを設けたが、管状部4内に環状溝24a、24bを繋ぐ流体経路を形成し、タンクポート25a、25bの一方のみを形成することも可能である。   A spool hole 10 is formed in the tubular portion 4 along the length direction thereof, for example, on the axis of the tubular portion 4 along the length direction thereof. The spool hole 10 is formed in a circular hole, for example. An annular groove 12 whose diameter is increased outward is formed at a position slightly closer to the cover 8 side than the center in the length direction of the spool hole 10. The annular groove 12 is connected to a fuel supply pump via a fuel supply actuator port 14 formed in the tubular portion 4. An annular groove 16 is formed at a position somewhat away from the annular groove 12 on the cover 6 side. The annular groove 16 is connected to a pressure source, for example, a pressure oil pump, through a pump port 18 formed in the tubular portion 4. An annular groove 20 is formed at a position somewhat away from the annular groove 16 on the cover 8 side. The annular groove 20 is connected to an exhaust actuator via an exhaust actuator port 22 formed in the tubular portion 4. That is, the annular grooves 12 and 20 are formed on both sides of the annular groove 16. Annular grooves 24a and 24b are formed at positions closer to the cover 6 from the annular groove 20 and at positions closer to the cover 8 than the annular groove 12, respectively. These annular grooves 24 a and 24 b are connected to a tank (not shown) via tank ports 25 a and 25 b formed in the tubular portion 4. Although two tank ports 25a and 25b are provided, it is also possible to form a fluid path connecting the annular grooves 24a and 24b in the tubular portion 4 and form only one of the tank ports 25a and 25b.

スプール孔10には、スプール26が挿通されている。スプール26は、それの軸線がスプール孔10の軸線と一致するように配置され、かつスプール孔10の軸線方向に沿って摺動可能に形成されている。このスプール26の両端部及び中央部には、スプール26の長さ方向に沿って間隔をあけて、弁体26a、26b、26cが形成されている。これら弁体26a、26b、26cは、各環状溝12、16、20、24a、24bを閉塞可能に直径がスプール孔10の直径とほぼ一致するように拡大された膨大部に形成されている。これら弁体26a、26b、26c間の部分の直径は、スプール孔10の直径よりも小さくされている。   A spool 26 is inserted into the spool hole 10. The spool 26 is arranged so that its axis coincides with the axis of the spool hole 10 and is slidable along the axial direction of the spool hole 10. Valve bodies 26a, 26b, and 26c are formed at both ends and the center of the spool 26 at intervals along the length direction of the spool 26. These valve bodies 26a, 26b, and 26c are formed in enormous portions that are enlarged so that the diameters thereof substantially coincide with the diameters of the spool holes 10 so that the annular grooves 12, 16, 20, 24a, and 24b can be closed. The diameter of the part between these valve bodies 26 a, 26 b, 26 c is made smaller than the diameter of the spool hole 10.

図1は、弁体26aが環状溝24bと環状溝12とを連通させ、弁体26bが環状溝12と環状溝16とを閉塞するが、環状溝16と環状溝20とを連通させ、弁体26cが環状溝24aを閉塞させた状態を示す。この状態では、燃料供給用ポンプから圧力流体、例えば圧油がタンクに排出されるが、排気弁に圧油の供給が行われている。スプール26の位置をスプール26の長さ方向に沿って変更することによって、環状溝16の開口状態を変更させることによって、排気弁に供給される圧油量を調整することができるし、同じく環状溝24bの開口状態を変更させることによって燃料供給用ポンプから排出される圧油の量を調整することができる。   In FIG. 1, the valve body 26 a communicates the annular groove 24 b and the annular groove 12, and the valve body 26 b closes the annular groove 12 and the annular groove 16. A state in which the body 26c closes the annular groove 24a is shown. In this state, pressure fluid, for example, pressure oil, is discharged from the fuel supply pump to the tank, but pressure oil is supplied to the exhaust valve. By changing the position of the spool 26 along the length direction of the spool 26 and changing the opening state of the annular groove 16, the amount of pressure oil supplied to the exhaust valve can be adjusted. The amount of pressure oil discharged from the fuel supply pump can be adjusted by changing the opening state of the groove 24b.

図1の状態からスプール26がカバー6側に移動した状態を図2に示す。この状態では、環状溝16が弁体26bによって完全に閉塞され、環状溝12、20への圧油の供給は停止されている。従って、燃料供給用ポンプ及び排気弁への圧油の供給は行われない。更に、図1よりも開口状態は狭くなっているが、弁体26aは、環状溝12と環状溝24bとを連通させており、燃料供給用ポンプからタンクへの圧油の排出が継続されている。また、弁体26cは、環状溝24bの閉塞を解いて、環状溝20と環状溝24aとを連通させている。従って、排気弁から圧油がタンクに排出されている。   FIG. 2 shows a state where the spool 26 has moved to the cover 6 side from the state of FIG. In this state, the annular groove 16 is completely closed by the valve body 26b, and the supply of pressure oil to the annular grooves 12 and 20 is stopped. Accordingly, the pressure oil is not supplied to the fuel supply pump and the exhaust valve. Furthermore, although the opening state is narrower than that in FIG. 1, the valve body 26a communicates the annular groove 12 and the annular groove 24b, and the discharge of the pressure oil from the fuel supply pump to the tank is continued. Yes. Further, the valve body 26c releases the blockage of the annular groove 24b and allows the annular groove 20 and the annular groove 24a to communicate with each other. Therefore, the pressure oil is discharged from the exhaust valve to the tank.

図2に示す状態からスプール26をカバー6側に更に摺動させた状態を図3に示す。この状態では、環状溝24bが弁体26aによって完全に閉塞されている。従って、燃料供給用ポンプからの圧油の排出は停止している。さらに、弁体26bによる環状溝16による閉塞が継続されている。従って、燃料供給用ポンプ及び排気弁への圧油の供給は行われていない。また、弁体26cは、環状溝24aの開口度を図2に示す状態よりも広くしているので、排気弁からの圧油の排出量が図2に示す状態よりも多くなっている。この状態において、スプール26の位置を変更することによって、タンクポート24aの開口状態を変更させることができ、タンクに排気弁から排出される圧油量を調整することができる。   FIG. 3 shows a state in which the spool 26 is further slid toward the cover 6 from the state shown in FIG. In this state, the annular groove 24b is completely closed by the valve body 26a. Accordingly, the discharge of the pressure oil from the fuel supply pump is stopped. Further, the closing by the annular groove 16 by the valve body 26b is continued. Accordingly, the pressure oil is not supplied to the fuel supply pump and the exhaust valve. Moreover, since the opening degree of the annular groove 24a is wider than the state shown in FIG. 2, the discharge amount of the pressure oil from the exhaust valve is larger than the state shown in FIG. In this state, by changing the position of the spool 26, the opening state of the tank port 24a can be changed, and the amount of pressure oil discharged from the exhaust valve to the tank can be adjusted.

図4に更にスプール26をカバー6側に移動させた状態を示す。この状態では、弁体26aが完全に環状溝24bを閉塞し、弁体26bが環状溝12と16とを連通させている。従って、燃料供給用アクチュエータに圧油が供給される。このとき、弁体26bは、環状溝16と環状溝20とを非連通状態とし、弁体26cが環状溝20と24aとを連通させている。このときの環状溝24aの開口度は、図3よりも大きい。従って、排気弁からタンクに圧油が図3の状態よりも多く排出される。   FIG. 4 shows a state where the spool 26 is further moved to the cover 6 side. In this state, the valve body 26a completely closes the annular groove 24b, and the valve body 26b allows the annular grooves 12 and 16 to communicate with each other. Accordingly, the pressure oil is supplied to the fuel supply actuator. At this time, the valve body 26b makes the annular groove 16 and the annular groove 20 in a non-communication state, and the valve body 26c communicates the annular grooves 20 and 24a. The opening degree of the annular groove 24a at this time is larger than that in FIG. Therefore, more pressure oil is discharged from the exhaust valve to the tank than in the state of FIG.

弁本体2の一部であるカバー6には、パイロット部28が形成されている。図5に拡大して示すように、パイロット部28は、カバー6に形成された第1ピストン孔30、30を有している。これらピストン孔30、30は、スプール孔10の軸線を挟んで、この軸線から等距離の位置に形成されている。これらピストン孔30、30は、スプール26の軸線に平行に形成され、スプール26の弁体26cに対向する側が開口されている。これらピストン孔30、30に、第1ピストン32、32がピストン孔30、30の長さ方向に沿って摺動可能に配置されている。ピストン32、32の先端部は、上述したピストン孔30、30の開口からスプール26側に突出し、スプール26の弁体26cの端面に当接している。   A pilot portion 28 is formed on the cover 6 which is a part of the valve body 2. As shown in an enlarged view in FIG. 5, the pilot portion 28 has first piston holes 30, 30 formed in the cover 6. These piston holes 30, 30 are formed at positions equidistant from this axis with the axis of the spool hole 10 in between. These piston holes 30, 30 are formed in parallel to the axis of the spool 26, and the side of the spool 26 facing the valve body 26c is opened. The first pistons 32 and 32 are slidably disposed in the piston holes 30 and 30 along the length direction of the piston holes 30 and 30. The tip portions of the pistons 32, 32 protrude from the opening of the piston holes 30, 30 to the spool 26 side and abut on the end face of the valve body 26 c of the spool 26.

これらピストン32、32の内部は、ピストン孔30の内奥側から先端側に向かって中空に形成されている。これら中空部の先端部とピストン孔30の内奥部との間に弾性体、例えばコイルスプリング34、34が設けられ、ピストン32、32のスプール26への当接状態が維持されている。このピストン32、32が進退することによって、このピストン32、32の内部中空とピストン孔30とによって形成された第1の圧力室の容積が変化する。   The insides of these pistons 32 and 32 are formed hollow from the inner back side of the piston hole 30 toward the front end side. An elastic body, for example, coil springs 34, 34 are provided between the tip of these hollow portions and the inner back portion of the piston hole 30, and the contact state of the pistons 32, 32 with the spool 26 is maintained. As the pistons 32 and 32 move back and forth, the volume of the first pressure chamber formed by the hollow interior of the pistons 32 and 32 and the piston hole 30 changes.

これらピストン32、32の内側、例えばスプール孔10の軸線上に位置するようにスリーブ36が設けられている。このスリーブ36は、その両端部が開口され、その中心軸線がスプール孔10の軸線と一致するように配置されている。このスリーブ36の軸線方向のほぼ中央には、第1の通路37が形成されている。第1の通路37は、図6に示すように、スリーブ36の内周面から短い距離だけ外方に向かって形成された角孔38と、この角孔38に連通する切欠部40と、この切欠部40の外方にスリーブ36の外周面全域に形成された環状溝42とからなる。第1の通路37は、カバー6に形成した通路44を介してピストン孔30、30に連通している。   A sleeve 36 is provided inside the pistons 32, 32, for example, on the axis of the spool hole 10. The sleeve 36 is arranged so that both ends thereof are opened and the center axis thereof coincides with the axis of the spool hole 10. A first passage 37 is formed substantially in the center of the sleeve 36 in the axial direction. As shown in FIG. 6, the first passage 37 includes a square hole 38 formed outward from the inner peripheral surface of the sleeve 36 by a short distance, a notch 40 communicating with the square hole 38, It consists of an annular groove 42 formed on the outer peripheral surface of the sleeve 36 outside the notch 40. The first passage 37 communicates with the piston holes 30 and 30 through a passage 44 formed in the cover 6.

この第1の通路37よりもスプール孔10側によった位置に第2の通路46が形成されている。第2の通路46は、スリーブ36の内周面から外方に向かう角孔48と、スリーブ36の外周面に形成された環状溝50とからなる。環状溝50は図示していないが、カバー6及び管状部4に形成した通路を介して、ポンプに連なる環状溝16に接続されている。第1の通路37における第2の通路46と反対側に、第3の通路52が形成されている。第3の通路52は、スリーブ36の内周面から外方に向かう角孔54と、スリーブ36の外周面全域に形成された環状溝56とからなる。この環状溝56は、図示していないが、カバー6及び管状部4に形成した通路を介して、タンクに連なる環状溝24aに接続されている。   A second passage 46 is formed at a position closer to the spool hole 10 than the first passage 37. The second passage 46 includes a square hole 48 that extends outward from the inner peripheral surface of the sleeve 36 and an annular groove 50 that is formed on the outer peripheral surface of the sleeve 36. Although not illustrated, the annular groove 50 is connected to the annular groove 16 connected to the pump via a passage formed in the cover 6 and the tubular portion 4. A third passage 52 is formed on the opposite side of the first passage 37 from the second passage 46. The third passage 52 includes a square hole 54 that extends outward from the inner peripheral surface of the sleeve 36, and an annular groove 56 that is formed in the entire outer peripheral surface of the sleeve 36. Although not shown, the annular groove 56 is connected to the annular groove 24a connected to the tank via a passage formed in the cover 6 and the tubular portion 4.

スリーブ36の内孔に、パイロットスプール58がその中心軸線がスプール孔10の軸線と一致するように設けられている。パイロットスプール58は、その中央部に弁体58aを有している。パイロットスプール58がその軸線方向に沿って進退するに伴って弁体58aも移動する。弁体58aが第1の通路37を閉塞しているとき、ピストン32とピストン孔30とからなる第1圧力室は、タンク及びポンプから完全に遮断されている。   A pilot spool 58 is provided in the inner hole of the sleeve 36 so that the center axis thereof coincides with the axis of the spool hole 10. The pilot spool 58 has a valve body 58a at the center thereof. As the pilot spool 58 advances and retreats along the axial direction, the valve body 58a also moves. When the valve body 58a closes the first passage 37, the first pressure chamber composed of the piston 32 and the piston hole 30 is completely cut off from the tank and the pump.

パイロットスプール58がスプール孔10と反対側に移動したとき、即ち、カバー6側に移動したとき、弁体58aもスプール孔10と反対側に移動して、第1の通路37と第2の通路46とが接続され、第1の圧力室の一部であるピストン孔30内に圧油が供給される。これに伴ってピストン32、32がスプール孔10側、即ちカバー8側に移動する。   When the pilot spool 58 moves to the side opposite to the spool hole 10, that is, to the cover 6 side, the valve body 58a also moves to the side opposite to the spool hole 10, and the first passage 37 and the second passage 46 is connected, and pressure oil is supplied into the piston hole 30 which is a part of the first pressure chamber. As a result, the pistons 32 move to the spool hole 10 side, that is, the cover 8 side.

パイロットスプール58がスプール孔10側に移動したとき、即ちカバー8側に移動したとき、弁体58aもカバー8側に移動して、第1の通路37と第3の通路52とが接続され、ピストン孔30内の圧油がタンクに排出される。これに伴ってピストン32、32がカバー6側に移動する。   When the pilot spool 58 moves to the spool hole 10 side, that is, to the cover 8 side, the valve body 58a also moves to the cover 8 side, and the first passage 37 and the third passage 52 are connected, The pressure oil in the piston hole 30 is discharged to the tank. Accordingly, the pistons 32 and 32 move to the cover 6 side.

パイロットスプール58の移動量に従って、ピストン孔30とピストン32とからなる第1圧力室内への圧油の供給状態及び圧油の排出状態が変化する。   According to the movement amount of the pilot spool 58, the supply state of the pressure oil into the first pressure chamber composed of the piston hole 30 and the piston 32 and the discharge state of the pressure oil change.

スプール26の弁体26aの端部には、凹所60が形成されており、この凹所60の内奥部とパイロットスプール58のスプール孔10側の端部との間には、戻し手段、例えばフィードバックバネ62が配置されている。このフィードバックバネ62は、伸縮可能なものである。スプール26がカバー8側に移動した場合に、フィードバックバネ62は伸張して、パイロットスプール58をカバー8側に移動させる。スプール26がカバー6側に移動すると、フィードバックバネ62は縮小して、パイロットスプール58をカバー6側に移動させる。このフィードバックバネ62は、例えばコイルバネによって構成され、そのバネ力は、パイロットスプール58とスリーブ36との間のフローフォースよりも大きく設定されている。   A recess 60 is formed at the end of the valve body 26a of the spool 26, and there is a return means between the inner back of the recess 60 and the end of the pilot spool 58 on the spool hole 10 side. For example, a feedback spring 62 is disposed. The feedback spring 62 can be expanded and contracted. When the spool 26 moves to the cover 8 side, the feedback spring 62 expands and moves the pilot spool 58 to the cover 8 side. When the spool 26 moves to the cover 6 side, the feedback spring 62 contracts and moves the pilot spool 58 to the cover 6 side. The feedback spring 62 is constituted by, for example, a coil spring, and the spring force is set to be larger than the flow force between the pilot spool 58 and the sleeve 36.

パイロットスプール58におけるスプール孔10と反対側の端部は、図1乃至図4に示すように、カップリング64を介して電磁式駆動部、例えば比例ソレノイド66のプランジャ66aに結合されている。比例ソレノイド66は、これに供給された電流の大きさに比例してプランジャ66aの位置を任意に制御することができるものである。従って、比例ソレノイド66の駆動に伴って、パイロットスプール58の位置も任意に制御することができる。   The end of the pilot spool 58 opposite to the spool hole 10 is coupled to an electromagnetic drive, for example, a plunger 66a of a proportional solenoid 66, via a coupling 64, as shown in FIGS. The proportional solenoid 66 can arbitrarily control the position of the plunger 66a in proportion to the magnitude of the current supplied thereto. Accordingly, the position of the pilot spool 58 can be arbitrarily controlled as the proportional solenoid 66 is driven.

スプール26の他方の端部、即ち弁体26a側には、付勢手段が設けられている。この付勢手段は、複数、例えば2つの第2スプール孔68を有している。第2スプール孔68は、スプール26の軸線の両側にこの軸線を対称軸として線対称に、スプール26の軸線に平行に形成されている。これらスプール孔68のカバー8側の端部は開口され、これらスプール孔68の内奥端部は、スプール26内に形成された第4通路70を介して、ポンプポート18に連なる環状溝16に結合されている。この第4通路70は、スプール26がどのような位置に移動しても、第2スプール孔68に圧油を供給することができるように、その形成位置が選択されている。   On the other end of the spool 26, that is, on the valve body 26a side, an urging means is provided. This biasing means has a plurality of, for example, two second spool holes 68. The second spool hole 68 is formed on both sides of the axis of the spool 26 so as to be symmetrical with respect to the axis of the spool 26 and parallel to the axis of the spool 26. The ends of the spool holes 68 on the cover 8 side are opened, and the inner and inner ends of the spool holes 68 are formed in the annular groove 16 connected to the pump port 18 via a fourth passage 70 formed in the spool 26. Are combined. The formation position of the fourth passage 70 is selected so that pressure oil can be supplied to the second spool hole 68 no matter where the spool 26 moves.

これらスプール孔68内に第2ピストン72、72がそれぞれ挿通されている。これらピストン72、72の一方の端部がカバー8に当接している。これらピストン72、72は、移動不能に形成されており、これらピストン72の内奥端部とスプール孔68の内奥端部との間に第2圧力室が形成されている。ピストン72、72が移動不能であって、第4通路70から圧油が供給されているので、その圧油の反力によってスプール26は、カバー6側に常に押圧されている。   The second pistons 72 and 72 are inserted into the spool holes 68, respectively. One end of these pistons 72, 72 is in contact with the cover 8. The pistons 72 and 72 are formed so as not to move, and a second pressure chamber is formed between the inner back end portion of the piston 72 and the inner back end portion of the spool hole 68. Since the pistons 72 and 72 are immovable and pressure oil is supplied from the fourth passage 70, the spool 26 is always pressed toward the cover 6 by the reaction force of the pressure oil.

カバー8の中央には、位置検出手段、例えばストロークセンサ74が設けられ、スプール26のストロークを検出している。この検出されたストロークを表すストローク信号は、図示していない比例ソレノイド66の制御手段に供給されている。この制御手段には、予めスプール26を移動させようとする値を表すストローク指示信号が入力されており、ストローク信号が、ストローク指示信号に一致するように、比例ソレノイド66が制御される。   In the center of the cover 8, position detecting means, for example, a stroke sensor 74 is provided to detect the stroke of the spool 26. A stroke signal representing the detected stroke is supplied to control means of a proportional solenoid 66 (not shown). A stroke instruction signal representing a value for moving the spool 26 is input to the control means in advance, and the proportional solenoid 66 is controlled so that the stroke signal matches the stroke instruction signal.

このように構成された舶用スプール弁において、例えば図3に示すように、スプール26の弁体26a、26bが環状溝16、24bを閉鎖することによって、燃料供給用アクチュエータポート14が、ポンプポート18及びタンクポート25bからそれぞれ遮断され、弁体26cがタンクポート25aに接続された環状溝24aの一部を閉塞して、排気用アクチュエータポート22をタンクポート25aに連通し、パイロットスプール58の弁体58aが第1の通路37を閉鎖している状態であるとする。このとき、ピストン孔30内には所定量の圧油が存在するものとする。この状態を中立状態と称する。   In the marine spool valve configured as described above, for example, as shown in FIG. 3, the valve bodies 26 a and 26 b of the spool 26 close the annular grooves 16 and 24 b, whereby the fuel supply actuator port 14 is connected to the pump port 18. And the valve body 26c is blocked from a part of the annular groove 24a connected to the tank port 25a, the exhaust actuator port 22 is communicated with the tank port 25a, and the valve body of the pilot spool 58 is disconnected. It is assumed that 58a is closing the first passage 37. At this time, it is assumed that a predetermined amount of pressurized oil exists in the piston hole 30. This state is referred to as a neutral state.

この中立状態において、比例ソレノイド66のプランジャ66aが制御手段によって予め定められた量だけカバー8側に移動させられたとする。このとき、パイロットスプール58の弁体58aもカバー8側に予め定められた量だけ移動し、第1の通路37と第3の通路52とが所定の開口度を維持して接続され、ピストン孔30からタンクに圧油が排出される。これに伴い、ピストン32が比例ソレノイド66側に上記開口度に応じた量だけ後退し、スプール26に対する押圧力が小さくなり、スプール26が比例ソレノイド66側に移動する。このとき、フィードバックバネ62が圧縮される。第4の通路70を介してピストン72に圧油が供給されているが、スプール26がカバー6側に移動したことにより、第2の圧力室の体積が大きくなり、圧油に基づく反力は小さくなる。この反力とピストン32の押圧力とが釣り合う位置でスプール26は、停止する。   In this neutral state, it is assumed that the plunger 66a of the proportional solenoid 66 is moved to the cover 8 side by a predetermined amount by the control means. At this time, the valve body 58a of the pilot spool 58 is also moved to the cover 8 side by a predetermined amount, and the first passage 37 and the third passage 52 are connected while maintaining a predetermined opening degree. Pressure oil is discharged from 30 to the tank. Along with this, the piston 32 moves backward toward the proportional solenoid 66 by an amount corresponding to the opening degree, the pressing force against the spool 26 decreases, and the spool 26 moves toward the proportional solenoid 66 side. At this time, the feedback spring 62 is compressed. Although the pressure oil is supplied to the piston 72 via the fourth passage 70, the volume of the second pressure chamber increases due to the movement of the spool 26 toward the cover 6, and the reaction force based on the pressure oil is Get smaller. The spool 26 stops at a position where the reaction force and the pressing force of the piston 32 are balanced.

このとき、図4に示すように、ポンプポート18に接続された環状溝16と燃料供給用アクチュエータポート14に接続された環状溝12とが所定の開口度で連通し、燃料用アクチュエータポート14にポンプポート18から圧油が供給される。また、このとき環状溝24aへの弁体26cによる閉塞が小さくなり、排気用アクチュエータポート22からタンクポート25aに図3の状態よりも多くの量の圧油が排出される。同時に圧縮されたフィードバックバネ62が元の状態に復帰しようと伸張するので、パイロットスプール58が比例ソレノイド66側に押圧され、弁体58aが第1の通路37を閉鎖した状態になる。これによって、ピストン32の押圧力は変化せずに一定となる。それ故に、図4の状態、即ち、燃料用アクチュエータポート14へ圧油が供給され、排気用アクチュエータポートから多くの量で圧油が排出される状態が維持される。   At this time, as shown in FIG. 4, the annular groove 16 connected to the pump port 18 and the annular groove 12 connected to the fuel supply actuator port 14 communicate with each other with a predetermined opening degree. Pressure oil is supplied from the pump port 18. Further, at this time, the block by the valve body 26c to the annular groove 24a is reduced, and a larger amount of pressurized oil is discharged from the exhaust actuator port 22 to the tank port 25a than in the state of FIG. At the same time, the compressed feedback spring 62 expands to return to the original state, so that the pilot spool 58 is pressed toward the proportional solenoid 66 and the valve body 58a closes the first passage 37. As a result, the pressing force of the piston 32 remains constant without changing. Therefore, the state shown in FIG. 4, that is, the state in which the pressure oil is supplied to the fuel actuator port 14 and the pressure oil is discharged in a large amount from the exhaust actuator port is maintained.

この図4の状態から比例ソレノイド66のプランジャ66aが制御手段によって予め定められた量だけカバー6側に移動させられるとする。このとき、パイロットスプール58の弁体58aもカバー6側に予め定められた量だけ移動し、第1の通路37と第2の通路46とが所定の開口度を維持して接続され、ピストン孔30内に圧油が供給される。これに伴い、ピストン32がスプール孔10側に移動する。このとき、フィードバックバネ62が伸張される。第4の通路を介してピストン72に圧油が供給されているが、スプール26がカバー8側に移動したことにより、第2の圧力室の体積が小さくなり、圧油に基づく反力が大きくなる。この反力とピストン32の圧力とが釣り合う位置でスプール26が停止する。このとき、弁体26aが環状溝24bを閉鎖し、弁体26bが環状溝16を閉鎖し、弁体26cが環状溝24aの開口度を狭くし、図3の状態なる。このとき、伸張されたフィードバックバネ62が元の状態に復帰しようと縮小するので、パイロットスプール58がカバー8側に押圧され、弁体58aが第1の通路を閉鎖した状態になる。これによって、ピストン32の押圧力は変化せずに一定となる。それ故に図3の状態が維持される。即ち、燃料用アクチュエータポートへの圧油の供給が停止され、排気用アクチュエータポート22から少ない量で圧油の排出が行われる。   Assume that the plunger 66a of the proportional solenoid 66 is moved to the cover 6 side by a predetermined amount from the state of FIG. At this time, the valve body 58a of the pilot spool 58 also moves to the cover 6 side by a predetermined amount, and the first passage 37 and the second passage 46 are connected to each other while maintaining a predetermined opening degree. Pressure oil is supplied into 30. Along with this, the piston 32 moves to the spool hole 10 side. At this time, the feedback spring 62 is extended. Although the pressure oil is supplied to the piston 72 through the fourth passage, the volume of the second pressure chamber is reduced due to the movement of the spool 26 toward the cover 8, and the reaction force based on the pressure oil is increased. Become. The spool 26 stops at a position where the reaction force and the pressure of the piston 32 are balanced. At this time, the valve body 26a closes the annular groove 24b, the valve body 26b closes the annular groove 16, and the valve body 26c narrows the opening degree of the annular groove 24a, resulting in the state of FIG. At this time, since the extended feedback spring 62 is contracted to return to the original state, the pilot spool 58 is pressed toward the cover 8 and the valve body 58a closes the first passage. As a result, the pressing force of the piston 32 remains constant without changing. Therefore, the state of FIG. 3 is maintained. That is, the supply of the pressure oil to the fuel actuator port is stopped, and the pressure oil is discharged from the exhaust actuator port 22 in a small amount.

この状態において、比例ソレノイド66のプランジャ66aが制御手段によって予め定められた量だけカバー8側に更に移動させられたとする。このとき、上述したのと同様にして、図2に示すようにスプール26がカバー8側に移動し、弁体26aが環状溝24bの一部を開き、弁体26bが環状溝16を閉塞し、弁体26cが環状溝24aの開口度を図3の状態よりも狭めた状態とする。これによって、燃料供給用アクチュエータポート14からタンクポート24bへ圧油が排出され、かつ排気用アクチュエータポート22から図3よりも少ない量で圧油が排出される。このときのパイロット部28のピストン32等の動作は、上述したのと同様であるので、詳細な説明は省略する。   In this state, it is assumed that the plunger 66a of the proportional solenoid 66 is further moved to the cover 8 side by a predetermined amount by the control means. At this time, in the same manner as described above, the spool 26 moves to the cover 8 side as shown in FIG. 2, the valve body 26a opens a part of the annular groove 24b, and the valve body 26b closes the annular groove 16. The valve body 26c is in a state where the opening degree of the annular groove 24a is narrower than the state of FIG. As a result, the pressure oil is discharged from the fuel supply actuator port 14 to the tank port 24b, and the pressure oil is discharged from the exhaust actuator port 22 in a smaller amount than in FIG. Since the operation of the piston 32 and the like of the pilot portion 28 at this time is the same as described above, detailed description thereof is omitted.

図2の状態において、比例ソレノイド66のプランジャ66aが制御手段によって予め定められた量だけカバー8側に移動させられると、上述したのと同様にして、スプール26がカバー8側に移動し、図1に示すように、弁体26aによる環状溝24bの閉塞度が狭くなり、即ち環状溝24bの開口度が広がり、弁体26bは環状溝12と環状溝16とを閉塞するが、環状溝16と環状溝20とを連通させ、弁体26aは環状溝24aを閉塞する。これによって、燃料供給用アクチュエータポート14から燃料タックポート24bへの圧油の排出量が図2の状態よりも多くなり、かつ排気用アクチュエータ22へにポンプポート18から圧油の供給が開始される。このときのパイロット部28のピストン32等の動作は上述したのと同様であるので、詳細な説明は省略する。   In the state of FIG. 2, when the plunger 66a of the proportional solenoid 66 is moved to the cover 8 side by a predetermined amount by the control means, the spool 26 is moved to the cover 8 side in the same manner as described above. As shown in FIG. 1, the degree of closing of the annular groove 24b by the valve body 26a is narrowed, that is, the degree of opening of the annular groove 24b is widened, and the valve body 26b closes the annular groove 12 and the annular groove 16. And the annular groove 20 are communicated, and the valve body 26a closes the annular groove 24a. As a result, the discharge amount of the pressure oil from the fuel supply actuator port 14 to the fuel tack port 24b becomes larger than that in the state of FIG. 2, and the supply of the pressure oil from the pump port 18 to the exhaust actuator 22 is started. . Since the operation of the piston 32 and the like of the pilot portion 28 at this time is the same as described above, detailed description thereof is omitted.

この図1の状態において、比例ソレノイド66のプランジャ66aが制御手段によって予め定められた量だけカバー6側に移動させられると、上述したのと同様にして、スプール26がカバー6側に移動し、図2に示すように、弁体26aが環状溝24bの閉鎖状態を大きくし、かつ弁体26bが環状溝16を閉鎖し、弁体26cが環状溝24aの閉塞を解く。これによって、燃料供給用アクチュエータポート14からタンクポート24bへの圧油の排出量が減少し、排気用アクチュエータポート22からタンクポート25aへの排出が開始される。このときのパイロット部28のピストン32等の動作は上述したものと同様であるので、詳細な説明は省略する。   In the state of FIG. 1, when the plunger 66a of the proportional solenoid 66 is moved to the cover 6 side by a predetermined amount by the control means, the spool 26 is moved to the cover 6 side in the same manner as described above. As shown in FIG. 2, the valve body 26a enlarges the closed state of the annular groove 24b, the valve body 26b closes the annular groove 16, and the valve body 26c releases the blockage of the annular groove 24a. As a result, the amount of pressure oil discharged from the fuel supply actuator port 14 to the tank port 24b is reduced, and the discharge from the exhaust actuator port 22 to the tank port 25a is started. Since the operations of the piston 32 and the like of the pilot portion 28 at this time are the same as those described above, detailed description thereof is omitted.

この図2の状態において、比例ソレノイド66のプランジャ66aが制御手段によって予め定められた量だけカバー6側に移動させられると、上述したのと同様にして、スプール26がカバー6側に移動し、図3に示す状態に戻る。以下、同様な動作が繰り返される。   In the state of FIG. 2, when the plunger 66a of the proportional solenoid 66 is moved to the cover 6 side by a predetermined amount by the control means, the spool 26 is moved to the cover 6 side in the same manner as described above. Returning to the state shown in FIG. Thereafter, the same operation is repeated.

この舶用スプール弁では、パイロット部28がスプール弁26の内部ではなく、弁本体2の一部をなすカバー6に設けられている。従って、その製造が容易に行える。特に、パイロットスプール58は、スリーブ36に挿通され、そのスリーブ36はカバー8とは別個に形成されているので、その製造が容易である。また、このスリーブ36に形成されている第1の通路37の部分は、全て角孔で形成せずに、角孔38と切欠40とによって形成し、製造が比較的難しい角孔38が形成されている距離を短くしているので、製造が容易になる。また、スリーブ36とパイロットスプール58とは、ピストン32及びピストン孔30の近傍に配置されているので、ピストン孔30への圧油の供給排出を速やかに行うことができ、パイロットスプール58の動きに対するピストン30の応答性を高めることができる。特許文献1では、パイロットスプールがスプール内に設けられており、パイロットスプールとスプールとの位置合わせが必要であるが、この実施形態では、パイロットスプール58を中立位置に戻すためにフィードバックバネ62を使用しているので、スプール26とパイロットスプール58との位置合わせが不要である。   In this marine spool valve, the pilot portion 28 is provided not on the inside of the spool valve 26 but on the cover 6 that forms a part of the valve body 2. Therefore, the manufacture can be performed easily. In particular, the pilot spool 58 is inserted into the sleeve 36, and since the sleeve 36 is formed separately from the cover 8, its manufacture is easy. Further, the portion of the first passage 37 formed in the sleeve 36 is not formed entirely by a square hole, but is formed by the square hole 38 and the notch 40, and the square hole 38 that is relatively difficult to manufacture is formed. Since the distance is shortened, the manufacturing becomes easy. Further, since the sleeve 36 and the pilot spool 58 are disposed in the vicinity of the piston 32 and the piston hole 30, the pressure oil can be quickly supplied to and discharged from the piston hole 30, and the movement of the pilot spool 58 can be prevented. The responsiveness of the piston 30 can be improved. In Patent Document 1, the pilot spool is provided in the spool, and it is necessary to align the pilot spool and the spool. In this embodiment, the feedback spring 62 is used to return the pilot spool 58 to the neutral position. Therefore, alignment between the spool 26 and the pilot spool 58 is not necessary.

第2の実施形態の舶用スプール弁は、図7に示すように、パイロットスプール58をカップリング64を介さずに比例ソレノイド66のプランジャ66aに当接させたものである。他の構成は第1の実施形態と同様であるので、同等部分には同一符号を付して、その説明を省略する。   In the marine spool valve of the second embodiment, as shown in FIG. 7, the pilot spool 58 is brought into contact with the plunger 66 a of the proportional solenoid 66 without using the coupling 64. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, the same parts are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

第1の実施の形態において説明したように、フィードバックバネ62のバネ力はパイロットスプール58とスリーブ36との間のフローフォースよりも大きく設定されているので、パイロットスプール58と比例ソレノイド66のプランジャ66aとを連結しなくても、当接させるだけでよく、カップリング64を省略することができ、製造が容易になっている。   As described in the first embodiment, since the spring force of the feedback spring 62 is set to be larger than the flow force between the pilot spool 58 and the sleeve 36, the plunger 66a of the pilot spool 58 and the proportional solenoid 66 is used. Even if they are not connected to each other, they only need to be brought into contact with each other, the coupling 64 can be omitted, and the manufacture is facilitated.

第3の実施の形態の舶用スプール弁は、図8に示すように、スプール26の弁体26cの端部を一部除去し、カバー6にスリーブ36における弁体26c側の端部を覆うように袋状部100をスリーブ36に接近して設け、この袋状部100の内部とスリーブ36の端部との間にフィードバックバネ62aを設けている。このように構成すると、フィードバックバネ62aには、長さの短いものを使用することができ、フィードバックバネ62aの設置スペースを少なくすることができる。   In the marine spool valve of the third embodiment, as shown in FIG. 8, a part of the end of the valve body 26c of the spool 26 is removed, and the cover 6 covers the end of the sleeve 36 on the valve body 26c side. The bag-like portion 100 is provided close to the sleeve 36, and a feedback spring 62 a is provided between the inside of the bag-like portion 100 and the end portion of the sleeve 36. If comprised in this way, the short thing can be used for the feedback spring 62a, and the installation space of the feedback spring 62a can be reduced.

上記の各実施の形態では、圧力流体として圧油を使用したが、これに限ったものではなく、例えば圧縮空気を圧力流体として使用することもできる。上記の各実施の形態とでは、付勢手段としてスプール孔68とピストン70とを用いたが、これに限ったものではなく、例えばスプール26をカバー6側に押圧する弾性体を使用することもできる。また、上記の各実施の形態では、電磁式駆動部として比例ソレノイドを使用したが、これに限ったものではなく、例えばリニアモータを使用することもできる。   In each of the above embodiments, the pressure oil is used as the pressure fluid. However, the present invention is not limited to this. For example, compressed air can be used as the pressure fluid. In each of the above embodiments, the spool hole 68 and the piston 70 are used as the biasing means. However, the present invention is not limited to this. For example, an elastic body that presses the spool 26 toward the cover 6 may be used. it can. In each of the above-described embodiments, the proportional solenoid is used as the electromagnetic drive unit. However, the present invention is not limited to this, and for example, a linear motor can be used.

本発明の第1の実施形態の舶用スプールにおいて燃料供給用アクチュエータポートとタンクポートが接続され、排気用アクチュエータポートとポンプポートとが接続された状態を示す縦断面正面図である。It is a longitudinal cross-sectional front view which shows the state by which the actuator port for fuel supply and the tank port were connected in the marine spool of the 1st Embodiment of this invention, and the actuator port for exhaust_gas | exhaustion and the pump port were connected. 図1の舶用スプール弁において燃料用アクチュエータポートとタンクポートが接続され、排気用アクチュエータポートとポンプポートが接続された状態を示す縦断面正面図である。FIG. 2 is a longitudinal sectional front view showing a state in which a fuel actuator port and a tank port are connected and an exhaust actuator port and a pump port are connected in the marine spool valve of FIG. 1. 図1の舶用スプール弁において燃料用アクチュエータポートが中立状態とされ、排気用アクチュエータポートタンクポートとが接続された状態を示す縦断面正面図である。FIG. 2 is a longitudinal sectional front view showing a state where a fuel actuator port is in a neutral state and is connected to an exhaust actuator port tank port in the marine spool valve of FIG. 1. 図1の舶用スプール弁において燃料用アクチュエータポートとタンクポートが接続され、排気用アクチュエータポートとタンクポートが接続された状態を示す縦断面図である。FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a state in which a fuel actuator port and a tank port are connected and an exhaust actuator port and a tank port are connected in the marine spool valve of FIG. 1. 図1の舶用スプール弁のパイロット部付近の拡大縦断面正面図である。FIG. 2 is an enlarged longitudinal sectional front view of the vicinity of a pilot portion of the marine spool valve of FIG. 1. 図1の舶用スプール弁のパイロット部付近の縦断側面図である。FIG. 2 is a longitudinal side view of the vicinity of a pilot portion of the marine spool valve of FIG. 1. 本発明の第2の実施形態の舶用スプールのパイロット部付近を示す縦断正面図である。It is a vertical front view which shows the pilot part vicinity of the ship spool of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態の舶用スプールの縦断正面図である。It is a vertical front view of the marine spool of the 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

2 弁本体
4 管状部
6 8 カバー
10 スプール孔
16 アクチュエータポート
20 ポンプポート
24 タンクポート
28 パイロット部
30 ピストン孔
32 ピストン
68 スプール孔(付勢手段)
70 ピストン(付勢手段)
2 Valve body 4 Tubular part 6 8 Cover 10 Spool hole 16 Actuator port 20 Pump port 24 Tank port 28 Pilot part 30 Piston hole 32 Piston 68 Spool hole (biasing means)
70 piston (biasing means)

Claims (7)

弁本体に形成された第1スプール孔と、
この第1スプール孔に連通し、圧力源に接続されるポンプポートと、
前記第1スプール孔に連通し、燃料供給のアクチュエータに接続される燃料用ポートと、
前記第1スプール孔に連通し、排気弁のアクチュエータに接続される排気用ポートと、
前記第1スプール孔に連通し、タンクに連通されるタンクポートと、
前記第1スプール孔に挿通されているスプールと、
このスプールを、それの一方の端部側から押圧するパイロット部と、
前記スプールを、それの他方に端部側から押圧する付勢手段とを、
備える舶用スプール弁において、
前記パイロット部では、前記弁本体に形成された第1ピストン孔に摺動自在に第1ピストンを挿入し、前記第1ピストンと前記弁本体とによって第1圧力室を区画し、この第1圧力室に前記圧力源からの圧力流体を供給排出するパイロットスプールを設け、このパイロットスプールを移動させる電磁式駆動部を設け、この電磁式駆動部の推力と対抗するスプール戻し手段を設け、スプール位置を検出する検出手段を設け、この検出手段の信号と制御信号とに基づいて前記電磁式駆動部を制御し、
前記パイロット部により前記スプールを所望の位置に制御することによって、前記ポンプポートから前記燃料用ポートへの前記圧力流体の供給を行う燃料供給位置と、前記燃料用ポートから前記タンクポートへの前記圧力流体の排出を行う燃料排出位置と、前記排気用ポートから前記タンクポートへの前記圧力流体の供給を行う排気供給位置と、前記排気用ポートから前記タンクポートへの前記圧力流体の排出を行う排気排出位置とに、切り換わる舶用スプール弁。
A first spool hole formed in the valve body;
A pump port communicating with the first spool hole and connected to a pressure source;
A fuel port communicating with the first spool hole and connected to a fuel supply actuator;
An exhaust port communicating with the first spool hole and connected to an actuator of the exhaust valve;
A tank port communicating with the first spool hole and communicating with the tank;
A spool inserted through the first spool hole;
A pilot portion that presses this spool from one end side thereof; and
A biasing means for pressing the spool against the other side from the end side;
In the marine spool valve provided,
In the pilot portion, a first piston is slidably inserted into a first piston hole formed in the valve main body, and a first pressure chamber is defined by the first piston and the valve main body. A pilot spool that supplies and discharges the pressure fluid from the pressure source is provided in the chamber, an electromagnetic drive unit that moves the pilot spool is provided, spool return means that counteracts the thrust of the electromagnetic drive unit is provided, and the spool position is adjusted. Detecting means for detecting, controlling the electromagnetic drive unit based on a signal and a control signal of the detecting means;
A fuel supply position for supplying the pressure fluid from the pump port to the fuel port by controlling the spool to a desired position by the pilot unit, and the pressure from the fuel port to the tank port A fuel discharge position for discharging the fluid, an exhaust supply position for supplying the pressure fluid from the exhaust port to the tank port, and an exhaust for discharging the pressure fluid from the exhaust port to the tank port Marine spool valve that switches to the discharge position.
請求項1記載の舶用スプール弁において、前記第1ピストンよりも前記弁本体の中心側に、スリーブを配置し、このスリーブに前記第1圧力室に連通する第1通路と、前記圧力源に連通する第2通路と、前記タンクに連通する第3通路とを形成し、前記パイロットスプールを前記スリーブ内に摺動自在に挿入し、前記パイロットスプールの摺動によって第1通路を第2通路または第3通路に連通遮断することにより、前記圧力室への前記圧力流体の供給排出を制御する舶用スプール弁。   2. The marine spool valve according to claim 1, wherein a sleeve is disposed closer to the center of the valve body than the first piston, and the sleeve communicates with the first pressure chamber, and communicates with the pressure source. A second passage that communicates with the tank, and the pilot spool is slidably inserted into the sleeve, and the first passage is moved to the second passage or the second passage by sliding of the pilot spool. A marine spool valve that controls supply and discharge of the pressure fluid to and from the pressure chamber by shutting off communication with the three passages. 請求項1または2記載の舶用スプール弁において、前記付勢手段は、前記スプールの他端部から前記スプール内に形成された第2スプール孔と、この第2スプール孔に挿入され、弁本体に当接する第2ピストンと、第2ピストンにより前記スプール内に区画された第2圧力室と、この第2圧力室と前記圧力源とを連通する第4通路とからなる舶用スプール弁。   3. The marine spool valve according to claim 1, wherein the urging means is inserted into the second spool hole formed in the spool from the other end of the spool, and inserted into the second spool hole. A marine spool valve comprising: a second piston that abuts; a second pressure chamber defined in the spool by the second piston; and a fourth passage communicating the second pressure chamber and the pressure source. 請求項1、2または3記載の舶用スプール弁において、前記戻り手段として、前記スプールと前記パイロットスプールとの間にフィードバックバネを配置すると共に、前記電磁式駆動部が比例ソレノイドである舶用スプール弁。   4. The marine spool valve according to claim 1, wherein a feedback spring is disposed between the spool and the pilot spool as the return means, and the electromagnetic drive unit is a proportional solenoid. 請求項4記載の舶用スプール弁において、前記フィードバックバネのバネ力は、前記パイロットスプールと前記スリーブとの間のフローフォースよりも大きい舶用スプール弁。   5. The marine spool valve according to claim 4, wherein a spring force of the feedback spring is larger than a flow force between the pilot spool and the sleeve. 請求項2記載の舶用スプール弁において、第1通路が、切欠部と角孔とによって形成されている舶用スプール弁。   The marine spool valve according to claim 2, wherein the first passage is formed by a notch and a square hole. 請求項1乃至6いずれか記載の舶用スプール弁において、前記検出手段として、前記スプールにストロークセンサを設け、このストロークセンサからの信号と、制御信号とに基づいて前記電磁式駆動部を制御する舶用スプール弁。   The marine spool valve according to any one of claims 1 to 6, wherein a stroke sensor is provided in the spool as the detection means, and the electromagnetic drive unit is controlled based on a signal from the stroke sensor and a control signal. Spool valve.
JP2003309886A 2003-07-09 2003-09-02 Marine spool valve Withdrawn JP2005076576A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309886A JP2005076576A (en) 2003-09-02 2003-09-02 Marine spool valve
CNB200410063535XA CN100354558C (en) 2003-07-09 2004-07-09 Slide valve for ship use
KR1020040053715A KR100668409B1 (en) 2003-07-09 2004-07-09 Marine Spool Valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309886A JP2005076576A (en) 2003-09-02 2003-09-02 Marine spool valve

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005076576A true JP2005076576A (en) 2005-03-24

Family

ID=34411916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003309886A Withdrawn JP2005076576A (en) 2003-07-09 2003-09-02 Marine spool valve

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005076576A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115978227A (en) * 2023-03-20 2023-04-18 余姚市三力信电磁阀有限公司 Pilot-operated type two-position four-way electromagnetic valve
CN116241426A (en) * 2022-09-08 2023-06-09 南京卓益控制技术有限公司 Hydraulic system's oil pressure electric control mechanism and variable pump

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116241426A (en) * 2022-09-08 2023-06-09 南京卓益控制技术有限公司 Hydraulic system's oil pressure electric control mechanism and variable pump
CN116241426B (en) * 2022-09-08 2023-10-13 南京卓益控制技术有限公司 Hydraulic system's oil pressure electric control mechanism and variable pump
CN115978227A (en) * 2023-03-20 2023-04-18 余姚市三力信电磁阀有限公司 Pilot-operated type two-position four-way electromagnetic valve
CN115978227B (en) * 2023-03-20 2023-05-26 余姚市三力信电磁阀有限公司 Pilot-operated two-position four-way solenoid valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2236840B1 (en) Booster valve
US10895269B2 (en) Double acting hydraulic pressure intensifier
CN111927848A (en) Hydraulic buffer oil cylinder
EP1961973B1 (en) Actuator control device
US11293560B2 (en) Solenoid flow control valve
US11047400B2 (en) Fluid pressure control device
EP3896293A1 (en) Fluid pressure cylinder
KR100668409B1 (en) Marine Spool Valve
JP4953250B2 (en) Intake / exhaust valve drive system
JP2005076576A (en) Marine spool valve
JP2003035377A (en) Pneumatic valve
JP2005030529A (en) Marine spool valve
JP6796291B2 (en) Air cylinder
CN212028216U (en) Hydraulic control valve and variable displacement hydraulic pump with hydraulic control valve
JP2002188604A (en) Hydraulic control valve
JP3989242B2 (en) Sequence valve
CN113530904B (en) Hydraulic control valve and variable displacement hydraulic pump having the same
US12173731B2 (en) Pressure compensation valve
JP3062862B2 (en) Negative flow control device
JP7346037B2 (en) flow control valve
JP2018025253A (en) Fluid control system
KR20240167824A (en) valve
US20200200193A1 (en) Fluid pressure control device
JP4504144B2 (en) On-off valve and hydraulic device for injection control using the on-off valve
JPH11325003A (en) Automatic reciprocating mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107