JP2005068755A - シャッター装置 - Google Patents
シャッター装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005068755A JP2005068755A JP2003298521A JP2003298521A JP2005068755A JP 2005068755 A JP2005068755 A JP 2005068755A JP 2003298521 A JP2003298521 A JP 2003298521A JP 2003298521 A JP2003298521 A JP 2003298521A JP 2005068755 A JP2005068755 A JP 2005068755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter curtain
- winding
- winding body
- shutter
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 182
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Abstract
【解決手段】 シャッターカーテン1の開閉移動時にこのカーテン1を繰り出し、巻き取るための巻取体4は、回転しない中心軸20と、中心軸20を中心に回転可能な複数のホイール部材21を連結バー22で連結した回転体23とからなり、シャッターカーテン1の上端部は回転体23に結合され、戻しばねは、外端部30Aが回転体23と一体に回転する駆動部材31に係止され、内端部30Bが中心軸20と一体化されている不動部材33に係止されたぜんまいばね30となっている。
【選択図】 図4
Description
本発明の目的は、シャッターカーテンの閉じ移動時に蓄圧される戻しばねの戻しばね力による巻取体回りのトルクを、シャッターカーテンを開き移動させるために必要なシャッターカーテン開き移動トルクと容易に対応させることができるようになるシャッター装置を提供するところにある。
2 ガイドレール
4 巻取体
20 巻取体の第1部材である中心軸
22 巻取体の第2部材である連結バー
30 ぜんまいばね
30A ぜんまいばねの外端部
30B ぜんまいばねの内端部
30C,30F 密巻き部
30D,30E 粗巻き部
31 外側部材であるぜんまいばね駆動部材
31B ぜんまいばねの外側に配置された部分である外周壁部
33 内部部材である不動部材
A ぜんまいばねの戻しばね力による巻取体回りのトルクであって、ぜんまいばねの巻き締め初期から巻き締め終期へ到るときのトルク
B ぜんまいばねの戻しばね力による巻取体回りのトルクであって、ぜんまいばねの巻き締め終期から巻き締め初期へ到るときのトルク
C,C’ シャッターカーテンを上向きに開き移動させるために必要な巻取体回りのトルク
D,D’ シャッターカーテンを下向きに閉じ移動させようとする巻取体回りのトルク
L シャッターカーテンの開閉移動領域
α,α’ 初期範囲
β,β’ 中間範囲
γ 終期範囲
Claims (8)
- 上下方向へ開閉移動可能となったシャッターカーテンと、このシャッターカーテンの開閉移動のため前記シャッターカーテンを巻き取り、繰り出す回転を行う巻取体と、前記シャッターカーテンの下方への繰り出し時における前記巻取体の回転によって戻しばね力が蓄圧され、この蓄圧された戻しばね力が前記シャッターカーテンの巻き取り時の前記巻取体の回転付勢力として利用される戻しばねと、を有しているシャッター装置において、この戻しばねが、一端から他端に向かって渦巻き状に巻回している渦巻きばねとなっていることを特徴とするシャッター装置。
- 請求項1に記載のシャッター装置において、前記渦巻きばねは、外層部と内層部とのうちの一方が蜜巻き部となっていて他方が粗巻き部となっていた巻き締め初期から、前記一方が粗巻き部となって前記他方が蜜巻き部となる巻き締め終期までを有している渦巻きばねであるとともに、前記巻き締め初期を含む初期範囲と前記巻き締め終期を含む終期範囲とを除いた中間範囲が、前記シャッターカーテンの全開位置から全閉位置までの開閉移動領域と対応する範囲となって利用されていることを特徴とするシャッター装置。
- 請求項1又は2に記載のシャッター装置において、前記シャッターカーテンの全開位置から全閉位置までの開閉移動領域の全体又は略全体について、前記渦巻きばねの戻しばね力による前記巻取体回りのトルクの大きさが、前記シャッターカーテンを上向きに開き移動させるために必要な前記巻取体回りのシャッターカーテン開き移動トルクよりも小さく、かつ前記シャッターカーテンを下向きに閉じ移動させるようとする前記巻取体回りのシャッターカーテン閉じ移動トルクよりも大きくなっていることを特徴とするシャッター装置。
- 請求項1〜3のいずれかに記載のシャッター装置において、前記渦巻きばねは、板材を渦巻き状に巻回して形成されているぜんまいばねであることを特徴とするシャッター装置。
- 請求項1〜4のいずれかに記載のシャッター装置において、前記渦巻きばねは、軸方向の同一位置又は略同一位置において渦巻き状に巻回していることを特徴とするシャッター装置。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のシャッター装置において、前記渦巻きばねの外側に配置された部分を有する外側部材と、前記渦巻きばねの内部に配置された内部部材とを有し、これらの外側部材と内部部材とのうちの一方は前記シャッターカーテンの巻き取り時と繰り出し時に回転する回転部材であって、他方は回転しない非回転部材であり、前記渦巻きばねの外端部は外向きに屈曲されて前記外側部材の係止部に係止され、前記渦巻きばねの内端部は内向きに屈曲されて前記内部部材の係止部に係止されていることを特徴とするシャッター装置。
- 請求項6に記載のシャッター装置において、前記外側部材における前記渦巻きばねの外側に配置された前記部分は、前記渦巻きばねの全体を覆う軸方向の幅寸法を有していることを特徴とするシャッター装置。
- 請求項1〜7のいずれかに記載のシャッター装置において、前記巻取体は、この巻取体の中心部に配置された第1部材と、前記巻取体の中心部から半径方向へ離れた位置に配置された第2部材とを含んで構成され、前記渦巻きばねの配置位置は、これらの第1部材と第2部材との間であることを特徴とするシャッター装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003298521A JP2005068755A (ja) | 2003-08-22 | 2003-08-22 | シャッター装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003298521A JP2005068755A (ja) | 2003-08-22 | 2003-08-22 | シャッター装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005068755A true JP2005068755A (ja) | 2005-03-17 |
Family
ID=34403995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003298521A Pending JP2005068755A (ja) | 2003-08-22 | 2003-08-22 | シャッター装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005068755A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006257858A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-09-28 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉装置 |
JP2006257857A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-09-28 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉装置の戻しばね付き巻取体構造 |
JP2006257859A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-09-28 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉装置 |
JP2007056495A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉装置の戻しばねのばね力調整装置 |
JP2007182725A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉装置 |
JP2008106563A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Bunka Shutter Co Ltd | シャッター装置用戻しばね選定装置 |
JP2017163633A (ja) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 三菱電機株式会社 | 整流子電動機 |
CN107989537A (zh) * | 2017-12-22 | 2018-05-04 | 深圳市万氏窗饰有限公司 | 一种柔性变力的帘布收放装置 |
-
2003
- 2003-08-22 JP JP2003298521A patent/JP2005068755A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006257858A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-09-28 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉装置 |
JP2006257857A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-09-28 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉装置の戻しばね付き巻取体構造 |
JP2006257859A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-09-28 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉装置 |
JP2007056495A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉装置の戻しばねのばね力調整装置 |
JP2007182725A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉装置 |
JP2008106563A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Bunka Shutter Co Ltd | シャッター装置用戻しばね選定装置 |
JP2017163633A (ja) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 三菱電機株式会社 | 整流子電動機 |
CN107989537A (zh) * | 2017-12-22 | 2018-05-04 | 深圳市万氏窗饰有限公司 | 一种柔性变力的帘布收放装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11566469B2 (en) | Cordless retractable roller shade for window coverings | |
US11466514B2 (en) | Roller shade with a counterbalancing device | |
US5437324A (en) | Shade with variable load braking and lift assist | |
KR101938904B1 (ko) | 이동가능한 레일의 제어 | |
US6588480B2 (en) | Counter wrap cord drive | |
EP1762693A2 (en) | Worm gear drive mechanism for a covering for architectural openings | |
CN105840031A (zh) | 窗覆盖物和操作系统 | |
JP2005068755A (ja) | シャッター装置 | |
TWI465636B (zh) | 彈簧馬達、彈簧馬達與拖拉煞車之組合、及用於遮蓋一建築物開口之遮蓋系統 | |
JP4832902B2 (ja) | 開閉装置の戻しばね付き巻取体構造 | |
JP4704772B2 (ja) | ブラインド | |
JP6828873B2 (ja) | 手動式シャッター装置の開閉方向規制機構及び吊引戸装置の開閉方向規制機構 | |
JP6050911B1 (ja) | オーバードア開閉装置 | |
JP4722594B2 (ja) | 開閉装置の戻しばね付き巻取体構造 | |
JP4722596B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP4722597B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP4832912B2 (ja) | 戻しばね付きシャッター装置 | |
WO2019049222A1 (ja) | 手動式シャッター装置の開閉方向規制機構及び吊引戸装置の開閉方向規制機構 | |
JP4387259B2 (ja) | 戻しばね付き開閉装置 | |
JP4174427B2 (ja) | シャッター装置のシャッターカーテン開閉装置 | |
JP4722622B2 (ja) | 開閉装置の戻しばねのばね力調整装置 | |
JP3088276B2 (ja) | 巻上げ式シャッタの安全装置 | |
JP3910923B2 (ja) | 横型ブラインドの下限停止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060525 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080326 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080422 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080616 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20080826 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080917 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081023 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20081114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100426 |