[go: up one dir, main page]

JP2005061813A - 導火線点火装置 - Google Patents

導火線点火装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005061813A
JP2005061813A JP2003325253A JP2003325253A JP2005061813A JP 2005061813 A JP2005061813 A JP 2005061813A JP 2003325253 A JP2003325253 A JP 2003325253A JP 2003325253 A JP2003325253 A JP 2003325253A JP 2005061813 A JP2005061813 A JP 2005061813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating wire
fireworks
ignition
wire
fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003325253A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Suzuki
康志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003325253A priority Critical patent/JP2005061813A/ja
Publication of JP2005061813A publication Critical patent/JP2005061813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

【課題】 従来の花火点火では、主に打ち上げ花火や爆竹等の花火は導火線点火後素早く離れなくてはならず、火種を扱うには火傷等の危険があった。
【解決手段】 点火ヒータを備えた挟み具基体に導火線を固定、発熱線に接触点火させ、それによる発熱線の曲がりを戻す。
【選択図】 図3

Description

本発明は打ち上げ花火や爆竹等の導火線にニクロム線等の発熱線を用いて安全な場所からの点火により火傷や事故を防ぐ導火線点火装置である。
従来の電気点火装置は、電極棒や発熱線等を、火薬に備え電気を流し点火するものがある。
しかし、使用する花火が限られた。
従来の花火点火では主に打ち上げ花火や爆竹等の花火は導火線点火後素早く離れなくてはならず、火種を扱うには火傷等の危険があった。
本発明は花火を離れた場所からの点火により事故を防ぎ、火種で火傷することなくも安全に遊べるものであり、導火線が備わったすべての花火等に容易に取り付け可能な点火装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明においては、挟み具基体にニクロム線等の発熱線を挟み具基体先端に設置し、導火線を挟み部で固定、発熱線の側面に接触点火させたものである。
また、発熱線の幅に合わした仕切り突起部を取付ける。
また、上記の導火線を挟み具基体で固定し発熱線に数回接触させると、発熱線が曲がり点火不良になるのを防ぐために、発熱線下部に発熱線戻し具を備える。
リード線4からなる離れた場所からのスイッチ点火により事故を防ぎ、安全に遊べるものである、
また、突起部10、11、12、13を取り付けることにより、暗闇でも導火線を容易に取り付けやすい。
さらに、板バネ8と発熱線受け部17により、接触不良による点火ミスを無くすことができる。
点火装置に花火等の導火線を固定し、安全な場所に設置し、離れた場所からのスイッチ点火といった簡単な作業で火傷や事故を防止する。
実施例について図面を参照して説明すると、図1〜図4において、挟み具基体16に、挟み具5と、導火線7の取り付けを容易にする突起部10、11、12、13を備え、電源とスイッチに繋がったリード線4、と端子部3、バネ9、を備えた挟み具基体16に、発熱線1を備えた点火ヒータ2を取り付け、端子部15で押さえ、ネジ14で固定し、発熱線受け部17を備えた板バネ8を、基体16の回転部に取付け、使用する花火等の導火線7を挟み、リード線4に繋がったスイッチにより点火する。
図5に示される実施例では、導火線7に押された発熱線1を、点火装置基体16の回転部に取り付けた発熱線受け部17を備えた板バネ8により、図6に示すように使用する度に板バネ8が可動し、発熱線1が発熱線受け部17により押し戻されることで何回使用しても点火ミスを防ぐことが可能である。
点火装置の断面図である。 点火装置に板バネと発熱線受け部を装着してなる状態を示す斜視図である。 点火装置の実施例を示す斜視図である。 導火線取付け例を示す内部構造を示す図である。 実施例による点火装置の腰部側面図である。 実施例による点火装置の腰部側面図である。
符号の説明
1 発熱線
2 点火ヒータ
3 端子部
4 リード線
5 挟み具
7 導火線
8 板バネ
9 バネ
10、11、12、13 突起部
14 ネジ
16 基体
17 発熱線受け部

Claims (2)

  1. 挟み具基体(16)に、挟み具(5)と、導火線の取り付けを容易にする突起部(10、11、12、13)を設け、電源とスイッチに繋がったリード線(4)と端子部(3)バネ(9)を備えた挟み具基体(16)に、発熱線(1)を備えた点火ヒータ(2)を取り付け、端子部(15)で押さえ、ネジ(14)で固定して使用する花火等の導火線(7)を挟み、リード線(4)に繋がったスイッチにより発熱線(1)に接触点火してなる導火線点火装置。
  2. 発熱線受け部(17)を備えた板バネ(8)を、基体(16)の回転部に取付け、発熱線の曲がりを戻すことを特徴とした導火線点火装置。
JP2003325253A 2003-08-12 2003-08-12 導火線点火装置 Pending JP2005061813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325253A JP2005061813A (ja) 2003-08-12 2003-08-12 導火線点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325253A JP2005061813A (ja) 2003-08-12 2003-08-12 導火線点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005061813A true JP2005061813A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34372789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325253A Pending JP2005061813A (ja) 2003-08-12 2003-08-12 導火線点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005061813A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007059697A1 (fr) * 2005-11-22 2007-05-31 Fan Zhang Tête d'allumage électrique pour pièce d'artifice
CN108302987A (zh) * 2018-02-05 2018-07-20 江西常驰实业有限公司 一种安全型烟花引燃系统
CN109269360A (zh) * 2018-09-27 2019-01-25 宁夏回族自治区气象科学研究所(宁夏回族自治区气象局培训中心) 一种烟弹引火线点火装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007059697A1 (fr) * 2005-11-22 2007-05-31 Fan Zhang Tête d'allumage électrique pour pièce d'artifice
CN108302987A (zh) * 2018-02-05 2018-07-20 江西常驰实业有限公司 一种安全型烟花引燃系统
CN108302987B (zh) * 2018-02-05 2023-07-21 宜春市科远化工有限公司 一种安全型烟花引燃系统
CN109269360A (zh) * 2018-09-27 2019-01-25 宁夏回族自治区气象科学研究所(宁夏回族自治区气象局培训中心) 一种烟弹引火线点火装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1154630A (en) Binary electroexplosive device
US5070789A (en) Electric exploding bridge wire initiators
US6874424B2 (en) Low voltage pyrotechnic igniter assembly
WO2007059697A1 (fr) Tête d'allumage électrique pour pièce d'artifice
EP0127340A2 (en) An electric detonator
JP2005061813A (ja) 導火線点火装置
US3422763A (en) Rocket engine igniter
US3612748A (en) Explosion connector
CN201034482Y (zh) 夹紧式鞭炮点火器
US4617866A (en) Pyrotechnic or explosive device
US3125025A (en) Pyrotechnic igniter
US4036139A (en) Electrically initiated fuse ignitor
CN201081619Y (zh) 电点燃电池式烟花爆竹微型点火器
US2114176A (en) Fuse igniter
CA1068550A (en) Electrically initiated fuse ignitor
JP3116627U (ja) 飛翔花火即時点火具
JP2928468B2 (ja) 火工品を点火する装置の安全機構
US1119926A (en) Electric fuse-igniter.
US20060207467A1 (en) Low voltage pyrotechnic igniter assembly
US3941056A (en) Blasting cap adapter for severing blasting circuit leads
CN1847775A (zh) 安全电子点炮器
RU2789287C1 (ru) Электровоспламенитель с самоотключением от источника тока
CN210741264U (zh) 一种定时爆炸装置
WO2007128203A1 (fr) Système de feu d'artifice à tête d'allumage électronique sans poudre
RU2156946C1 (ru) Электроинициатор с самоотключением от источника тока