JP2005055709A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005055709A JP2005055709A JP2003287054A JP2003287054A JP2005055709A JP 2005055709 A JP2005055709 A JP 2005055709A JP 2003287054 A JP2003287054 A JP 2003287054A JP 2003287054 A JP2003287054 A JP 2003287054A JP 2005055709 A JP2005055709 A JP 2005055709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- cell
- display device
- helical structure
- crystal layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】 駆動セル10が、電界が発生していない状態で液晶分子がツイスト配列してヘリカル構造を示す液晶層15を保持する。液晶層15に基板面内方向の電界を発生させる電極が形成されている。駆動セル10の一方の面上に補償手段30が配置されている。補償手段30は、液晶分子がツイスト配列してヘリカル構造を示す液晶層35を含み、ヘリカル構造の旋回方向が、駆動セル10のヘリカル構造の旋回方向とは逆向きであり、液晶層35の厚さ方向に関して中央に位置する液晶分子の配向方向が、駆動セル10の液晶層15の厚さ方向に関して中央に位置する液晶分子の配向方向と直交する。駆動セル10と補償手段30とを含む構造体の両側にそれぞれ偏光板50,51が配置されている。
【選択図】 図1
Description
このため、いずれの場合も、駆動セル10の液晶層15の厚さ方向に関して中央に位置する液晶分子の配向方向と、補償セル30の液晶層35の厚さ方向に関して中央に位置する液晶分子の配向方向とは相互に直交する。
11 電極基板
12 対向基板
13、14 電極
15、35 液晶層
16、36、36A 液晶分子
30 補償セル
31 下側基板
32 上側基板
35 液晶層
50、51 偏光板
52、53 1/4波長板
Claims (11)
- 電界が発生していない状態で液晶分子がツイスト配列してヘリカル構造を示す液晶層を保持し、該液晶層に基板面内方向の電界を発生させる電極が形成された駆動セルと、
前記駆動セルの一方の面上に配置され、液晶分子がツイスト配列してヘリカル構造を示す液晶層を含み、ヘリカル構造の旋回方向が、前記駆動セルのヘリカル構造の旋回方向とは逆向きであり、該液晶層の厚さ方向に関して中央に位置する液晶分子の配向方向が、前記駆動セルの液晶層の厚さ方向に関して中央に位置する液晶分子の配向方向と直交する補償手段と、
前記駆動セルと補償手段とを含む構造体の両側にそれぞれ配置された偏光板と
を有する液晶表示装置。 - 前記駆動セル及び前記補償手段内の液晶分子が、正の一軸光学異方性または正の二軸光学異方性を有する請求項1に記載の液晶表示装置。
- 電界が発生していない状態における前記駆動セルのリタデーションと、前記補償手段のリタデーションとの差が0.03μm以下である請求項1または2に記載の液晶表示装置。
- 前記補償手段のリタデーション、及び電界が発生していない状態における前記駆動セルのリタデーションが、0.3μm〜1μmである請求項1〜3のいずれかに記載の液晶表示装置。
- 前記補償手段のヘリカル構造のねじれ角が、前記駆動セルのヘリカル構造のねじれ角以下である請求項1〜4のいずれかに記載の液晶表示装置。
- 前記駆動セルのヘリカル構造のねじれ角と、前記補償手段のヘリカル構造のねじれ角とが等しく、共に0°より大きく180°以下である請求項1〜4のいずれかに記載の液晶表示装置。
- さらに、前記駆動セルと該駆動セル側の前記偏光板との間、及び前記補償手段と該補償手段側の前記偏光板との間に配置され、正の一軸光学異方性または正の二軸光学異方性を有する1/4波長板を有する請求項1〜6のいずれかに記載の液晶表示装置。
- 前記1/4波長板が正の二軸光学異方性を有し、厚さ方向のリタデーションが、面内方向のリタデーションの40%〜60%である請求項7に記載の液晶表示装置。
- 正の一軸光学異方性または正の二軸光学異方性を有する液晶分子が、電界が発生していない状態でツイスト配列してヘリカル構造を示す液晶層を保持し、該液晶層に基板面内方向の電界を発生させる電極が形成された駆動セルと、
前記駆動セルの片側の面上に配置され、負の一軸光学異方性または負の二軸光学異方性を有する液晶分子がツイスト配列してヘリカル構造を示す液晶層を含み、ヘリカル構造の旋回方向が、前記駆動セルのヘリカル構造の旋回方向とは逆向きである補償手段と、
前記駆動セルと補償手段との層構造の両側にそれぞれ配置された偏光板と
を有する液晶表示装置。 - 前記補償手段の液晶分子のダイレクタ方向が該液晶分子の光軸方向に一致し、前記補償セルの液晶層の厚さ方向に関して中央に位置する液晶分子の配向方向が、前記駆動セルの液晶層の厚さ方向に関して中央に位置する液晶分子の配向方向と平行である請求項9に記載の液晶表示装置。
- さらに、前記駆動セルと該駆動セル側の前記偏光板との間、及び前記補償手段と該補償手段側の前記偏光板との間に配置され、正の一軸光学異方性または正の二軸光学異方性を有する1/4波長板を有する請求項9または10に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003287054A JP4721252B2 (ja) | 2003-08-05 | 2003-08-05 | ノーマリホワイト型液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003287054A JP4721252B2 (ja) | 2003-08-05 | 2003-08-05 | ノーマリホワイト型液晶表示装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011039696A Division JP5597577B2 (ja) | 2011-02-25 | 2011-02-25 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005055709A true JP2005055709A (ja) | 2005-03-03 |
JP4721252B2 JP4721252B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=34366176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003287054A Expired - Lifetime JP4721252B2 (ja) | 2003-08-05 | 2003-08-05 | ノーマリホワイト型液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4721252B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007192854A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007199158A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示素子、及び、液晶表示素子の駆動方法 |
JP2007199157A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示素子、及び、液晶表示素子の駆動方法 |
JP2007213007A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-08-23 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示素子 |
JP2008096481A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Stanley Electric Co Ltd | フィールドシーケンシャル液晶表示装置 |
WO2016035811A1 (ja) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | シャープ株式会社 | 液晶表示パネル |
WO2016208516A1 (ja) * | 2015-06-23 | 2016-12-29 | シャープ株式会社 | 液晶表示パネル |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04247432A (ja) * | 1991-02-01 | 1992-09-03 | Asahi Glass Co Ltd | 液晶表示素子 |
JPH1073823A (ja) * | 1996-09-02 | 1998-03-17 | Hitachi Ltd | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JPH1096914A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置、位相板、及び位相板の製造方法 |
JP2001066597A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Nippon Mitsubishi Oil Corp | ノーマリーブラックモード型tn液晶表示素子 |
JP2002189222A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-07-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2003172925A (ja) * | 1999-10-29 | 2003-06-20 | Citizen Watch Co Ltd | 液晶表示装置 |
-
2003
- 2003-08-05 JP JP2003287054A patent/JP4721252B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04247432A (ja) * | 1991-02-01 | 1992-09-03 | Asahi Glass Co Ltd | 液晶表示素子 |
JPH1073823A (ja) * | 1996-09-02 | 1998-03-17 | Hitachi Ltd | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JPH1096914A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置、位相板、及び位相板の製造方法 |
JP2001066597A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Nippon Mitsubishi Oil Corp | ノーマリーブラックモード型tn液晶表示素子 |
JP2003172925A (ja) * | 1999-10-29 | 2003-06-20 | Citizen Watch Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2002189222A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-07-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007213007A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-08-23 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示素子 |
JP2007192854A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007199158A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示素子、及び、液晶表示素子の駆動方法 |
JP2007199157A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示素子、及び、液晶表示素子の駆動方法 |
JP2008096481A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Stanley Electric Co Ltd | フィールドシーケンシャル液晶表示装置 |
US9971193B2 (en) | 2014-09-05 | 2018-05-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display panel |
WO2016035811A1 (ja) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | シャープ株式会社 | 液晶表示パネル |
CN106796367A (zh) * | 2014-09-05 | 2017-05-31 | 夏普株式会社 | 液晶显示面板 |
TWI603125B (zh) * | 2014-09-05 | 2017-10-21 | 夏普股份有限公司 | 液晶顯示面板 |
WO2016208516A1 (ja) * | 2015-06-23 | 2016-12-29 | シャープ株式会社 | 液晶表示パネル |
CN107735723A (zh) * | 2015-06-23 | 2018-02-23 | 夏普株式会社 | 液晶显示面板 |
US20180314109A1 (en) * | 2015-06-23 | 2018-11-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display panel |
TWI645236B (zh) * | 2015-06-23 | 2018-12-21 | 日商夏普股份有限公司 | 液晶顯示面板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4721252B2 (ja) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4948871B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2982869B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3299190B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5570829B2 (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
CN1971364B (zh) | 液晶显示器装置及液晶显示器装置的制造方法 | |
JP3330574B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3544348B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US20030071952A1 (en) | Liquid crystal display device | |
KR100966230B1 (ko) | 시야각 조절이 가능한 액정 표시 장치 | |
JPH11174489A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11133408A (ja) | 横電界方式の液晶表示装置 | |
JP2006267825A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2009229895A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4721252B2 (ja) | ノーマリホワイト型液晶表示装置 | |
JP2000081618A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4846222B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
WO2007032356A1 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3776844B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5597577B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4241364B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4063919B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
JP4515203B2 (ja) | 垂直配向型ecbモード液晶表示素子 | |
JP2001147450A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3506804B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
KR100448051B1 (ko) | 광시야각 액정표시장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101026 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110225 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110331 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |