JP2005052533A - Washing and drying machine - Google Patents
Washing and drying machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005052533A JP2005052533A JP2003288700A JP2003288700A JP2005052533A JP 2005052533 A JP2005052533 A JP 2005052533A JP 2003288700 A JP2003288700 A JP 2003288700A JP 2003288700 A JP2003288700 A JP 2003288700A JP 2005052533 A JP2005052533 A JP 2005052533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- air
- water tank
- washing
- air supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
Abstract
【課題】 ヒートポンプ装置を搭載した洗濯乾燥機において、ヒートポンプ装置が回転槽の振動の影響を受けにくくして、信頼性、耐久性を向上する。
【解決手段】 筐体1内に弾性支持された水槽3内の回転槽へ加熱した空気を供給する給気口ホース37と、回転槽5内へ供給された空気を水槽3外へ排出する排気口ホース36を、可撓性の筒状部材で構成するとともに同一方向へ導出し、給気口ホース37は、ヒートポンプ装置の放熱器32に空気を流す放熱器風路33の出口と連結し、排気口ホース36は、吸熱器30に空気を流す吸熱器風路31の入口と連結したものである。
【選択図】 図2
PROBLEM TO BE SOLVED: To improve reliability and durability in a washing / drying machine equipped with a heat pump device by making the heat pump device less susceptible to the vibration of the rotating tub.
SOLUTION: An air supply hose 37 for supplying heated air to a rotating tub in a water tank 3 elastically supported in a housing 1, and an exhaust for discharging the air supplied into the rotating tank 5 to the outside of the water tank 3. The mouth hose 36 is composed of a flexible cylindrical member and is led out in the same direction, and the air inlet hose 37 is connected to the outlet of the radiator air passage 33 for flowing air to the radiator 32 of the heat pump device, The exhaust hose 36 is connected to the inlet of the heat absorber air passage 31 for flowing air to the heat absorber 30.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、衣類の洗濯・脱水と乾燥を同一回転槽内で行う洗濯乾燥機に関するものである。 The present invention relates to a washing / drying machine that performs washing / dehydration and drying of clothes in the same rotating tank.
従来のドラム式の洗濯乾燥機は図12に示すような構成であった。以下、その構成について説明する。図に示すように、筐体1の内部には、複数のサスペンション2によって弾性的に支持された円筒状の水槽3を設け、洗濯・脱水時の振動をサスペンション2によって吸収する構成としている。水槽3の内部には、洗濯または乾燥対象物4(以下、衣類という)を収容する円筒状で横軸型の回転槽5を回転可能に配設し、駆動モータ6により回転軸6aを回転させて回転駆動する。
A conventional drum-type washing and drying machine has a configuration as shown in FIG. Hereinafter, the configuration will be described. As shown in the drawing, a
回転槽5の内壁には衣類を撹拌する複数のバッフル(図示せず)が設けられ、回転槽5の周壁には小孔5aを多数設けている。筐体1の前面には衣類4を出し入れする開口部1aと、これを開閉する扉7が設けられている。水槽3および回転槽5の前面側にも同様の開口部3a、5bを有し、この水槽3の開口部3aはベローズ8によって筐体1の開口部1aと水密に連結されている。水槽3の底部には洗濯水を排出する排水口9を有し、排水弁10を介して排水ホース11に連結され、その先端部は機外に導出されている。
A plurality of baffles (not shown) for stirring clothes are provided on the inner wall of the rotating
送風機12は、ヒータ13によって加熱された温風を給気口14から回転槽5内に送風供給するものである。循環ダクト15は、回転槽5および水槽3を通過した湿った乾燥用空気の除湿を行うもので、一端を水槽3の下部の排気口16に接続し、他端を送風機12に接続している。給水弁17は、水道の蛇口等に接続された給水ホース18からの給水を制御する。
The
上記構成において、洗濯運転を行う場合は、扉7を開いて回転槽5内へ衣類4および洗剤を入れて運転を開始する。まず、給水弁17が洗濯水側の給水口を開き、水槽3および回転槽5内に所定量の水が供給されると、駆動モータ6が作動し回転槽5が回転駆動され洗浄動作を行う。所定時間後、駆動モータ6が停止して排水弁10が開き、汚れた水が回転槽5および水槽3から排水され、排水ホース11を介して機外の排水場所へ排水される。次に、上記と同様に水槽3および回転槽5に水が供給され、すすぎ動作を行う。すすぎが終了すると排水弁10が開いて排水された後、回転槽5が駆動モータ6により高速で回転駆動されることにより、衣類4の脱水が行われる。
In the above configuration, when the washing operation is performed, the
以上のように洗濯運転が終了すると、乾燥運転が開始する。乾燥工程では駆動モータ6により低速で回転槽5を回転駆動させて衣類4を撹拌する。送風機12により矢印19の方向に送風された空気は、ヒータ13で加熱されて温風となり、給気口14から回転槽5内へ送り込まれる。この温風は、衣類4の水分を奪った後、回転槽5の小孔5aから水槽3内を通過して排気口16を経て循環ダクト15へ至る。
When the washing operation is completed as described above, the drying operation is started. In the drying process, the garment 4 is agitated by rotating the
このとき給水弁17が冷却水側の給水口を開いており、循環ダクト15内には冷却水が注水されている。衣類4の水分を奪って湿気を含んだ温風がこの循環ダクト15内を通過するとき、冷却水により冷却されて水分の結露が起こり、湿った温風は除湿されて矢印に示すように再び送風機12へ戻る。この冷却水および結露水は排水弁10を介して機外へ排水される。この送風機12から、ヒータ13、給気口14、回転槽5、水槽3、排気口16、循環ダクト15に至る循環経路で温風を循環させることにより、回転槽5内の衣類4を乾燥させることができる。
At this time, the
上記従来の構成では、衣類4の乾燥に使用された熱は、循環ダクト15の冷却水もしくは筐体1からの放熱によって全て外部に捨てられるものであり、再利用されることがなかった。
In the above-described conventional configuration, the heat used for drying the garment 4 is all discarded to the outside by the cooling water of the
そこで、冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された冷媒の熱を放熱する放熱器と、高圧の冷媒の圧力を減圧するための絞り手段と、減圧されて低圧となった冷媒が周囲から熱を奪う吸熱器とを冷媒が循環するように管路で連結したヒートポンプ装置を衣類乾燥機に設けることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この構成によれば、外部に放出される熱量を回収し、有効にエネルギーを利用して衣類の乾燥が行えることが分かっている。
しかしながら、ヒートポンプ装置は、上述したように圧縮機と放熱器と絞り手段と吸熱器とを銅管などの管路で連結して高圧の冷媒を循環させるが、これに強い振動を与えると振動の影響で管路の接続部が緩んだり、管路が共振して疲労破壊を起こす虞がある。洗濯乾燥機は、単機能の衣類乾燥機とは異なり、回転槽を高速で回転させる振動の大きい脱水工程を有し、さらに、上記したドラム式の洗濯乾燥機の場合は、横軸型のため縦型の洗濯乾燥機と比較して回転槽の回転振動が大きく、この振動対策が不可欠であった。 However, as described above, the heat pump device circulates the high-pressure refrigerant by connecting the compressor, the radiator, the throttle means, and the heat absorber with a pipe such as a copper tube. There is a possibility that the connection part of the pipe line is loosened due to the influence, or the pipe line resonates to cause fatigue failure. Unlike a single-function clothes dryer, the washing and drying machine has a dehydration process with large vibration that rotates the rotating tub at a high speed. Further, in the case of the drum type washing and drying machine described above, it is a horizontal axis type. Compared with the vertical washer-dryer, the rotational vibration of the rotating tub was larger, and measures against this vibration were indispensable.
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、ヒートポンプ装置が回転槽の振動の影響を受けにくくして信頼性、耐久性にすぐれた洗濯乾燥機を実現することを目的とする。 An object of the present invention is to solve the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to realize a washing and drying machine with excellent reliability and durability by making the heat pump device less susceptible to the vibration of the rotating tub.
上記従来の課題を解決するために、本発明の洗濯乾燥機は、筐体内に弾性支持された水槽内の回転槽へ加熱した空気を供給する給気口ホースと、回転槽内へ供給された空気を水槽外へ排出する排気口ホースを、可撓性の筒状部材で構成するとともに同一方向へ導出し、給気口ホースはヒートポンプ装置の放熱器に空気を流す放熱器風路の出口と連結し、排気口ホースは吸熱器に空気を流す吸熱器風路の入口と連結したものである。 In order to solve the above-described conventional problems, the washing and drying machine of the present invention is supplied into the rotary tub and an air supply hose that supplies heated air to the rotary tub in the water tank elastically supported in the housing. The exhaust hose that discharges air to the outside of the water tank is composed of a flexible cylindrical member and is led out in the same direction. The air supply hose is connected to the outlet of the radiator air passage that allows air to flow to the radiator of the heat pump device. The exhaust hose is connected to the inlet of the heat sink air passage for flowing air to the heat sink.
これにより、回転槽の回転振動によって水槽が振動しても、給気口ホースと排気口ホースが撓むことにより水槽の振動を吸収し、ヒートポンプ装置へは振動が直接伝わらないので、水槽が大きく振動する脱水工程においてもヒートポンプ装置の管路が共振して故障することがなくなる。また、給気口ホースと排気口ホースとを同一方向へ導出させることにより、水槽とヒートポンプ装置との配置構成が簡略になり、給気口ホースと排気口ホースが短くても効率よく水槽の振動が吸収できるものである。 As a result, even if the water tank vibrates due to the rotational vibration of the rotating tank, the air supply hose and the exhaust hose bend to absorb the vibration of the water tank, and the vibration is not directly transmitted to the heat pump device. Even in the vibrating dehydration process, the pipe line of the heat pump device does not resonate and fail. In addition, by arranging the air inlet hose and the air outlet hose in the same direction, the arrangement configuration of the water tank and the heat pump device is simplified, and even if the air inlet hose and the air outlet hose are short, the water tank vibration can be efficiently performed. Can be absorbed.
本発明の洗濯乾燥機は、ヒートポンプ装置に回転槽の回転振動が伝わりにくくすることができ、信頼性、耐久性にすぐれた洗濯乾燥機を実現することができる。 The washing / drying machine of the present invention can make it difficult for the rotation vibration of the rotating tub to be transmitted to the heat pump device, and can realize a washing / drying machine having excellent reliability and durability.
第1の発明は、筐体内に弾性支持された水槽と、前記水槽内に回転可能に設けられ衣類を収容する回転槽と、圧縮機と圧縮された冷媒の熱を放熱する放熱器と高圧の冷媒の圧力を減圧するための絞り手段と減圧されて低圧となった冷媒が周囲から熱を奪う吸熱器とを冷媒が循環するように管路で連結したヒートポンプ装置と、送風手段によって前記放熱器で加熱した空気を前記回転槽内へ供給する給気口ホースと、送風手段によって前記回転槽内へ供給された空気を前記水槽外へ排出する排気口ホースとを具備し、前記給気口ホースおよび排気口ホースは、可撓性を有した筒状部材で構成するとともに同一方向へ導出し、前記給気口ホースは前記放熱器に空気を流す放熱器風路の出口と連結し、前記排気口ホースは前記吸熱器に空気を流す吸熱器風路の入口と連結したものであり、回転槽の回転振動によって水槽が振動しても、給気口ホースと排気口ホースが撓むことにより吸収することができ、水槽の振動はヒートポンプ装置へ直接伝わらず、また、給気口ホースと排気口ホースとを同一方向へ導出させることにより、効率よく水槽の振動が吸収できるので信頼性、耐久性が向上できる。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a water tank elastically supported in a casing, a rotary tank rotatably provided in the water tank and containing clothes, a radiator for radiating heat of a compressor and a compressed refrigerant, and a high pressure A heat pump device that is connected by a conduit so that the refrigerant circulates between a throttle means for reducing the pressure of the refrigerant and a heat absorber in which the reduced pressure and low pressure refrigerant takes heat from the surroundings, and the radiator by the blower means An air supply hose that supplies air heated in the rotary tank, and an exhaust hose that discharges the air supplied to the rotary tank by a blowing means to the outside of the water tank. And the exhaust hose is composed of a flexible cylindrical member and is led out in the same direction, and the air supply hose is connected to an outlet of a radiator air passage for flowing air to the radiator, and the exhaust hose The mouth hose absorbs air through the heat sink. Even if the water tank vibrates due to the rotational vibration of the rotating tank, it can be absorbed by the air supply hose and the exhaust hose being bent, and the vibration of the water tank is a heat pump device. In addition, since the air supply hose and the exhaust hose are led out in the same direction, the vibration of the water tank can be absorbed efficiently, so that the reliability and durability can be improved.
第2の発明は、特に、第1の発明の給気口ホースおよび排気口ホースを略平行に配設したものであり、給気口ホースと排気口ホースは、水槽の振動に対して同様の振動モードで撓むので、振動により互いに衝突することが少なく、かつ、ホース自身の耐久設計が容易になり信頼性、耐久性が向上できる。 In the second invention, in particular, the air inlet hose and the air outlet hose of the first invention are arranged substantially in parallel. The air inlet hose and the air outlet hose are similar to the vibration of the water tank. Since it bends in the vibration mode, it is less likely to collide with each other due to vibration, and the durability design of the hose itself becomes easy and the reliability and durability can be improved.
第3の発明は、特に、第1または第2の発明の給気口ホースおよび排気口ホースを水槽の下面側に配設したものである。横軸型のドラム式洗濯乾燥機では、衣類の出し入れのし易さから水槽を筐体内のなるべく高い位置に配置するのが一般的であるため、ヒートポンプ装置を水槽の下方に形成される空間に配置し、水槽の下面側に配設した給気口ホースおよび排気口ホースと連結すれば、給気口ホースおよび排気口ホースの長さが短くでき、全体をコンパクトに構成できる。 In the third invention, in particular, the air supply hose and the exhaust hose of the first or second invention are arranged on the lower surface side of the water tank. In a horizontal axis type drum-type washing and drying machine, it is common to place the water tank as high as possible in the housing for easy loading and unloading of clothes, so the heat pump device is placed in a space formed below the water tank. If it arrange | positions and it connects with the air inlet hose and exhaust port hose which were arrange | positioned in the lower surface side of the water tank, the length of an air inlet hose and an exhaust port hose can be shortened, and the whole can be comprised compactly.
第4の発明は、特に、第1または第2の発明の給気口ホースおよび排気口ホースを水槽の後面側に配設したものであり、ドラム式洗濯乾燥機では、衣類の出し入れをし易すくするために、回転槽の回転軸を水平に対して前方高位に傾きを持たせ、回転槽および水槽の開口部がなるべく上方を向くように設計することがあり、ヒートポンプ装置を水槽の後方下に配置し、水槽の後面側に配設した給気口ホースおよび排気口ホースと連結すれば、給気口ホースおよび排気口ホースの長さが短くでき、本体全体をコンパクトに構成できる。 In the fourth aspect of the invention, in particular, the air supply hose and the exhaust hose of the first or second invention are arranged on the rear surface side of the water tank. In the drum type washing and drying machine, clothes can be taken in and out easily. In order to reduce the temperature, the rotation axis of the rotating tank is inclined forward and high relative to the horizontal, and the opening of the rotating tank and the water tank may be designed to face upward as much as possible. If the air supply hose and the exhaust hose arranged on the rear side of the water tank are connected to each other, the length of the air supply hose and the exhaust hose can be shortened, and the entire main body can be made compact.
第5の発明は、特に、第1または第2の発明の給気口ホースおよび排気口ホースを水槽の上面側に配設したものであり、洗濯時の洗剤液やすすぎ水が、乾燥空気通路からヒートポンプ装置の吸熱器や放熱器を構成する熱交換器に浸入するのを防止するために、ヒートポンプ装置を水槽の上部に配置することがあり、水槽の上面側に配設した給気口ホースおよび排気口ホースと連結すれば、給気口ホースおよび排気口ホースの長さが短くでき、全体をコンパクトに構成できる。 In the fifth aspect of the invention, in particular, the air supply hose and the exhaust hose of the first or second invention are arranged on the upper surface side of the water tank. In order to prevent the heat pump device from entering the heat exchanger or the heat exchanger that constitutes the heat sink, the heat pump device may be placed at the upper part of the water tank, and the air inlet hose arranged on the upper surface side of the water tank If connected to the exhaust hose, the length of the air supply hose and the exhaust hose can be shortened, and the whole can be made compact.
第6の発明は、特に、第1または第2の発明の給気口ホースおよび排気口ホースを水槽の側面側に配設したものであり、ヒートポンプ装置を本体の左方または右方の側面に集中配置した場合には、水槽の側面側に配設した給気口ホースおよび排気口ホースと連結すれば、給気口ホースおよび排気口ホースの長さが短くでき、本体全体をコンパクトに構成できる。 In the sixth invention, in particular, the air supply hose and the exhaust hose of the first or second invention are arranged on the side surface side of the water tank, and the heat pump device is arranged on the left side or the right side surface of the main body. In the case of centralized arrangement, the length of the air supply hose and exhaust hose can be shortened by connecting to the air supply hose and exhaust hose arranged on the side of the water tank, and the entire body can be made compact. .
第7の発明は、特に、第1〜5の発明の給気口ホースおよび排気口ホースを着脱可能に構成したものであり、給気口ホースおよび排気口ホースを外すことによりヒートポンプ装置が水槽から分離できるので、ヒートポンプ装置をユニット化することで製造時の組立てが容易になるとともに、ヒートポンプ装置の修理メンテンスを容易にすることができる。 In the seventh aspect of the invention, in particular, the air supply hose and the exhaust hose of the first to fifth inventions are configured to be detachable. By removing the air supply hose and the exhaust hose, the heat pump device can be removed from the water tank. Since they can be separated, assembling the heat pump device as a unit facilitates assembly during manufacturing and facilitates repair maintenance of the heat pump device.
第8の発明は、特に、第7の発明の給気口ホースおよび排気口ホースをヒートポンプ装置側で着脱可能に構成したものであり、ヒートポンプ装置の修理メンテンス時に給気口ホースおよび排気口ホースを外すことにより、ヒートポンプ装置の吸熱器や放熱器の目視確認が容易にできる。 In the eighth aspect of the invention, in particular, the air supply hose and the exhaust hose of the seventh invention are configured to be detachable on the heat pump device side, and the air supply hose and the exhaust hose are provided during repair maintenance of the heat pump device. By removing, it is possible to easily visually check the heat absorber and heat radiator of the heat pump device.
第9の発明は、特に、第7の発明の給気口ホースおよび排気口ホースを水槽側で着脱可能に構成したものであり、給気口ホースおよび排気口ホースを外すことにより、水槽に設けた空気通路内のチェック、メンテナンスが容易にできる。 In the ninth aspect of the invention, in particular, the air supply hose and the exhaust hose of the seventh invention are configured to be detachable on the water tank side, and are provided in the water tank by removing the air supply hose and the exhaust hose. Checking and maintaining in the air passage is easy.
第10の発明は、特に、第7〜9の発明の吸熱器風路の上流に、空気中の異物を除去するフィルター手段を設けたものであり、排気口ホースを外すことにより、フィルター手段のメンテナンスを容易に行うことができ、回転槽内の衣類から発生する糸屑やホコリなどの異物が吸熱器に付着するのを防止することができる。 In the tenth aspect of the invention, in particular, filter means for removing foreign substances in the air is provided upstream of the heat sink air passages of the seventh to ninth aspects of the invention. Maintenance can be easily performed, and foreign matter such as lint and dust generated from clothes in the rotating tub can be prevented from adhering to the heat absorber.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。従来例と同じ構成のものは同一符号を付して詳細な説明は省略する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Components having the same configurations as those of the conventional example are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における洗濯乾燥機の外観斜視図、図2は筐体1の背面1b方向から見た断面図、図3は図2のA−A線に沿って切断した断面図、図4はヒートポンプ装置の構成と乾燥用空気の流れを示すシステム概念図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is an external perspective view of a washing / drying machine according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view of the
図に示すように、筐体1の内部には、複数のサスペンション2によって弾性的に支持された円筒状の水槽3を設け、洗濯・脱水時の振動をサスペンション2によって吸収する。水槽3の内部には、衣類4を収容する円筒状で横軸型の回転槽5を回転可能に設け、駆動モータ6により回転駆動される。筐体1の前面には衣類4を出し入れする開口部1aと、これを開閉する扉7が設けられている。水槽3および回転槽5の前面側にも同様の開口部3a、5bを有し、この水槽3の開口部3aはベローズ8によって筐体1の開口部1aと水密に連結されている。水槽3の底部には洗濯水を排出する排水口9を有し、排水弁10に連結されている。
As shown in the figure, a
送風手段を構成する送風機12は、筐体1の上面1cと側面1dが成す隅部空間に位置するように、水槽3の上部に設けられている。送風機12は水槽3の外面に設けた給気ダクト20と連通し、給気ダクト20の給気ダクト入口21から入った空気を矢印cの方向に送風して給気口14から回転槽5内に供給する。また、水槽3の外面には、水槽3の背面部の排気口16と連通する排気ダクト22を設け、回転槽5および水槽3を通過して排気口16から出てきた空気を矢印dのように排気ダクト出口23へ導出する。
The
水槽3の下部には、ヒートポンプ装置を構成する熱交換器からなる吸熱器30に矢印aの方向に空気を流す吸熱器風路31と、同様に熱交換器からなる放熱器32に矢印bの方向に空気を流す放熱器風路33とが水平方向に並べて配設され、この吸熱器風路31と放熱器風路33とは循環ダクト34で連通して吸熱器30および放熱器32を通過する空気が直線的に流れるようになっている。
In the lower part of the
この吸熱器風路31と放熱器風路33と循環ダクト34は一体に構成され、筐体1内の取り付けベース35に固定されている。吸熱器風路31の入口と排気ダクト出口23とは、蛇腹状の伸縮可能な可撓性材料からなる排気口ホース36を介して連通している。放熱器風路33の出口と給気ダクト入口21も同様に、蛇腹状の伸縮可能な可撓性材料からなる給気口ホース37を介して連通している。また、吸熱器風路31の上流に設けた入口部には、空気中の異物を除去するフィルター手段として、合繊ネット等からなるエアフィルター38を着脱可能に設けている。さらに、吸熱器風路31の下流側の下部には、除湿水を排出する排出口39を設けている。
The heat
送風機12で送風される乾燥用空気は、図4の矢印40に示すように、給気ダクト20を通り給気口14から回転槽5内に入り、回転槽5内の衣類4を通過した後、排気口16から出て、排気ダクト22を通って吸熱器風路31の吸熱器30を通過し、循環ダクト34を介して放熱器風路33の放熱器32を通過して送風機12へ戻り、循環するようになっている。
After the drying air blown by the
また、ヒートポンプ装置は、圧縮機41、およびこの圧縮機41で圧縮された冷媒の熱を放熱する放熱器32、および高圧の冷媒の圧力を減圧するための絞り弁や毛細管等からなる絞り手段42、および減圧されて低圧となった冷媒が周囲から熱を奪う吸熱器30とを冷媒が循環するように管路43で連結されており、冷媒は矢印44の方向に流れて循環し、ヒートポンプサイクルを実現する。
The heat pump device also includes a
以上のように構成された洗濯乾燥機について、以下その動作、作用について説明する。洗浄工程では、排水弁10を閉じた状態で水槽3内に所定の水位に達するまで給水を行い、駆動モータ6により衣類4と洗浄水の入った回転槽5を回転させて洗浄を行う。このとき、排気ダクト22内には一部の洗浄水が入るが、排気ダクト22は途中経路を上方に持ち上げた形状にして吸熱器30に洗浄水が浸入しないようになっている。
The operation and action of the washing / drying machine configured as described above will be described below. In the washing process, water is supplied until the water level reaches a predetermined water level in the
また、洗浄後の濯ぎ工程でも、洗浄工程と同様に水槽3内に給水され、回転槽5を回転させて衣類4の濯ぎを行う。脱水工程では、排水弁10を開いて機外へ水を排水した後、駆動モータ6により衣類4の入った回転槽5を高速回転して脱水する。
Further, in the rinsing process after washing, water is supplied into the
上記洗濯・脱水時には、回転槽5の回転振動によって水槽3全体の振動が生じる。この振動はサスペンション2により吸収されて筐体1の振動は抑制される。ヒートポンプ装置は取り付けベース35に固定されているので、筐体1からの振動の影響は受けない。また、吸熱器風路31の入口と排気ダクト出口23との接続、および放熱器風路33の出口と給気ダクト入口21との接続は、それぞれ可撓性を有した筒状部材からなる排気口ホース36、給気口ホース37を用いて伸縮自在に構成しているので、水槽3の振動が直接ヒートポンプ装置に伝わることがなく、この振動の影響でヒートポンプ装置の管路43の接続部が緩んだり、管路43が共振して疲労破壊を起こすことがない。また、排気口ホース36と給気口ホース37とを水槽3の下面に配設して同一方向で、しかも、これらを平行に導出させているので、排気口ホース36と給気口ホース37自身にかかる振動負荷は、ほぼ同等になるため同じ形状、材質の可撓性を有した筒状部材で構成できる。
During the washing and dehydration, the vibration of the
乾燥工程では、ヒートポンプ装置の圧縮機41を作動させると、冷媒が圧縮され、この圧力により放熱器31、絞り手段42、吸熱器30を循環する。放熱器32では冷媒の圧縮で熱が放出され、吸熱器30では絞り手段42で減圧されて低圧となった冷媒により熱が吸収される。このとき送風機12が作動し、放熱器32の放熱により加熱された温風が給気ダクト20を通って給気口14から回転槽5内に送風される。回転槽5は駆動モータ6により回転駆動され、衣類4は回転槽5の回転により持ち上げられて落下することで、上下に撹拌される。
In the drying process, when the
回転槽5内に送風された温風は、この衣類4の隙間を通るときに水分を奪い、湿った状態で水槽3の排気口16を経て排気ダクト22、排気口ホース36を通り、エアフィルター38を通過してリント等の異物が除去され、吸熱器風路31に至る。この湿った温風は、吸熱器30を通過する際に顕熱と潜熱が奪われて除湿され、乾いた空気と除湿水に分離される。この乾いた空気は、循環ダクト34を通って放熱器風路33に入り、放熱器32で再び加熱され温風となって給気口ホース37、給気ダクト20を通り、送風機12へと循環する。
The warm air blown into the
一方、吸熱器30で結露した除湿水は、底部の排出口39から機外へ排出される。このようにヒートポンプ装置を用いることにより、吸熱器30で吸熱した熱を冷媒で回収して再び放熱器32で放熱して、圧縮機41に入力したエネルギー以上の熱量を衣類4に与えることができるので、乾燥時間の短縮と省エネを実現することが可能になる。
On the other hand, the dehumidified water dewed by the
以上のように、ヒートポンプ装置を水槽3の下方に配置し、水槽3の下面側に配設した可撓性を有した筒状部材からなる給気口ホース37および排気口ホース36と連結することにより、衣類4の出し入れがし易いように本体前面の開口部1aの位置を高くでき、給気口ホースおよび排気口ホースの長さも短くできるので、本体全体をコンパクトに構成できるとともに、前述したようにヒートポンプ装置および給気口ホース37、排気口ホース36が水槽3の振動を受けにくくなり信頼性、耐久性が向上できるものである。
As described above, the heat pump device is disposed below the
なお、本実施の形態では、給気口ホース37および排気口ホース36を水槽3の下面側の左右に並べて配設しているが、ヒートポンプ装置のレイアウトによっては前後に並べて配設してもよい。
In the present embodiment, the
(実施の形態2)
図5〜図8は本発明の第2の実施の形態における洗濯乾燥機を示すものであり、第1の実施の形態と同一構成要件は同一符号を付して詳細な説明は省略する。
(Embodiment 2)
5 to 8 show a washing / drying machine according to a second embodiment of the present invention. The same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
筐体1の内部に複数のサスペンション2によって弾性支持された円筒状の水槽3と、水槽3の内部に設けられた衣類等4を収納する円筒状で横軸型の回転可能な回転槽5と、回転槽5を回転駆動させる駆動モータ6と、吸熱器30と放熱器32と圧縮機41と冷媒を循環させる管路43を接続したヒートポンプ装置で構成されている。回転槽5の軸は水平に対して5〜45度、前方高位に傾斜している。それにともない、水槽3も傾斜して配置している。また筐体1、水槽3、回転槽5の前面にはそれぞれ衣類等4を出し入れする開口部1a、3a、5aを有し、筐体1の開口部1aにはこれを開閉する扉7が設けられている。また水槽3の開口部3aは、筐体1の開口部1aとベローズ8によって水が漏れないように水密に連結されている。水槽3の底部には洗濯水を排出する排水口9を有し、排水弁10に連結されている。
A
ヒートポンプ装置は、水槽3を前方高位に傾けたことによって形成された水槽3と筐体1の背面1bの間の下部に設けられ、吸熱器30および放熱器32は、筐体1の背面1bに平行方向に並んで配置され、圧縮機41は、水槽3下部の筐体1の側面近くに配置されている。送風手段を構成する送風機12は、吸熱器30と放熱器32との間、つまり循環ダクト34部分に配置されており、放熱器32によって加熱された温風を回転槽5内へ供給する。
The heat pump device is provided at a lower portion between the
吸熱器風路31の入口と排気ダクト出口23との接続、および放熱器風路33の出口と給気ダクト入口21との接続は、可撓性を有した筒状部材からなる伸縮自在な蛇腹ホースなどで構成される排気口ホース36、給気口ホース37を用いている。図のように、ヒートポンプ装置を水槽3の後方下に配置し水槽3の後面側に排気口ホース36、給気口ホース37を同方向に配設することにより、ホースの長さが短くでき、本体全体をコンパクトに構成できる。
The connection between the inlet of the heat
なお、この排気口ホース36および給気口ホース37は、ホースクリップ等の固定具(図示せず)によって固定されており容易に着脱可能になっている。また、ヒートポンプ装置を構成する圧縮機41、放熱器32、吸熱器30、管路43と、吸熱器風路31、放熱器風路33、循環ダクト34および送風機12は、筐体1から引き出し可能な取り付けベース35に固定されている。
The
以上のような構成において、実施の形態1と同様に、回転槽5の回転振動によって水槽3が振動しても給気口ホース36と排気口ホース37が撓むことにより水槽3の振動はヒートポンプ装置へ直接伝わらず、この振動の影響でヒートポンプ装置の管路43の接続部が緩んだり、管路43が共振して疲労破壊を起こしたりすることがない。また、排気口ホース36と給気口ホース37は、水槽3の後面に対して同方向にしかも平行に導出させているので、水槽3の振動によってこれらのホースが互いに干渉することがない。さらに、これらのホースに対する振動の影響はほぼ同条件になるので、設計的に同材質で同形状のホースが使用できるというメリットがある。
In the configuration as described above, as in the first embodiment, even if the
また、本実施の形態では、図7に示すように、取り付けベース35は筐体1の後方へスライド可能に構成されている。したがって、図のように給気口ホース36と排気口ホース37を外すことによりヒートポンプ装置が水槽3から分離できるので、製造時の組立てが容易になるとともにヒートポンプ装置の修理メンテンスを容易にすることができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 7, the mounting
特に、ヒートポンプ装置の修理メンテンス時に給気口ホース36および排気口ホース37を、図のようにヒートポンプ装置側で外すことにより、エアフィルタ38の表面を直接目視できるのでエアフィルタ38の目詰まり状態を容易に確認できる。
In particular, when the heat pump device is repaired, the air
また、ヒートポンプ装置の修理メンテンス時に給気口ホース36および排気口ホース37を、上記とは逆に水槽3側で外すことにより、水槽3内の空気通路または給気ダクト20内の目視が可能になり衣類から出るリントの清掃メンテナンスが容易にできる。
In addition, when the maintenance of the heat pump device is performed, the
なお、以上の構成では、吸熱器風路31の入口と排気ダクト出口23との接続、および放熱器風路33の出口と給気ダクト入口21との接続は、可撓性を有した筒状部材からなる伸縮自在な蛇腹ホースを略直角に曲げた形状の排気口ホース36と給気口ホース37を用いているが、この部分の構成はこれに限定されるものではない。例えば、図8の(a)に示すように、水槽3の後面に対して給気口ホース37を下方に導出させて、直線的に放熱器風路33の出口と接続すれば、給気口ホース37の長さが短くでき、ねじれ方向の力も作用しにくくなる。また、図8の(b)に示すように、水槽3の後面に対して直角に給気口ホース37を導出させ、放熱器風路33の出口を水槽3の後面に平行に設けることにより給気口ホース37はほぼ直線的に接続できる。こうすれば、上記同様に給気口ホース37の長さが短くでき、ねじれ力も生じにくくなる。
In the above configuration, the connection between the inlet of the heat
(実施の形態3)
図9は本発明の第3の実施の形態における洗濯乾燥機の背面方向から見た断面図で、第1の実施の形態と同一構成要件は同一符号を付して詳細な説明は省略する。
(Embodiment 3)
FIG. 9 is a cross-sectional view of the washing / drying machine according to the third embodiment of the present invention as seen from the back side. The same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
本実施の形態では、ヒートポンプ装置を水槽3の上部に配置している。図に示すように水槽3の上部に、ヒートポンプ装置を構成する吸熱器30、吸熱器風路31、放熱器32、放熱器風路33、循環ダクト34、および図示していないが圧縮機41、絞り手段42、管路43を設けている。
In the present embodiment, the heat pump device is arranged in the upper part of the
吸熱器風路31の入口と排気ダクト出口23とは、蛇腹状の伸縮可能な可撓性材料からなる排気口ホース36を介して連通している。放熱器風路33の出口と給気ダクト入口21も同様に、蛇腹状の伸縮可能な可撓性材料からなる給気口ホース37を介して連通している。また、吸熱器30の上流側には、空気中の異物を除去するエアフィルター38を着脱可能に設けている。さらに、吸熱器風路31の下流側の下部には、除湿水を排出する排出口39を設けている。
The inlet of the heat
ヒートポンプ装置を水槽3の上部に配置すれば、洗濯時の洗濯液が乾燥空気通路からヒートポンプ装置の吸熱器30や放熱器32に浸入することがない。吸熱器30または放熱器32は、熱伝導の良い銅やアルミなどの金属で構成するのが通常であり、洗濯液中の洗剤、柔軟剤、漂白剤等の成分が付着するとこれらを腐食させる。したがって、洗濯液を浸入させないことにより、吸熱器30や放熱器32の腐食が防止でき耐久性、信頼性を向上することができる。
If the heat pump device is arranged in the upper part of the
このように、水槽3の上部にヒートポンプ装置を配置し、給気口ホース37および排気口ホース36を水槽3の上面側に配設することにより、給気口ホース37および排気口ホース36の長さが短くでき、本体全体をコンパクトに構成できる。
As described above, the heat pump device is arranged at the upper part of the
なお、ヒートポンプ装置の一部、すなわち、圧縮機41、絞り手段42等は、吸熱器30や放熱器32への洗濯水の浸入とは関連がなく、必ずしも水槽3の上部に配置する必要はない。
In addition, a part of the heat pump device, that is, the
(実施の形態4)
図10および図11に基づいて第4の実施の形態の洗濯乾燥機について説明する。図10は本実施の形態の洗濯乾燥機の背面方向から見た断面図、図11は側面方向から見た断面図で、第1の実施の形態と同一構成要件は同一符号を付して詳細な説明は省略する。
(Embodiment 4)
A washing / drying machine according to a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG. 10 is a cross-sectional view as viewed from the back side of the washing and drying machine according to the present embodiment, and FIG. 11 is a cross-sectional view as viewed from the side surface. The detailed explanation is omitted.
図に示すように、吸熱器30、吸熱器風路31、放熱器32、放熱器風路33、循環ダクト34および圧縮機41、図示していないが絞り手段42、管路43からなるヒートポンプ装置を筐体1の一方の側方に集中配置している。筐体1のヒートポンプ装置側の側面にメンテナンス用の開閉自在な扉(図示せず)を設けることにより、ヒートポンプ装置の目視確認や着脱が楽にでき、メンテナンスが容易にできる。特に、給気口ホース36をヒートポンプ装置側で外すことにより、エアフィルタ38の表面を直接目視でき目詰まり状態を容易に確認できる。
As shown in the figure, a heat pump device comprising a
また、図のように給気口ホース37および排気口ホース36を水槽3の側面側に配設して、これらを下方向に平行に導出させてヒートポンプ装置と連結しているので、給気口ホース37および排気口ホース36の長さが短くでき、本体全体をコンパクトに構成できるとともに、ヒートポンプ装置および給気口ホース37、排気口ホース36が水槽3の振動を受けにくくなり信頼性、耐久性が向上できるものである。
Further, as shown in the figure, the
以上のように、本発明にかかる洗濯乾燥機は、ヒートポンプ装置に対して回転槽の振動の影響を抑えて信頼性、耐久性が向上できるもので、ヒートポンプ装置を搭載して乾燥、除湿を行う洗濯機等に有用である。 As described above, the washing / drying machine according to the present invention can improve the reliability and durability by suppressing the influence of vibration of the rotating tub with respect to the heat pump apparatus, and performs drying and dehumidification by mounting the heat pump apparatus. Useful for washing machines.
1 筐体
2 サスペンション
3 水槽
5 回転槽
12 送風機
30 吸熱器
31 吸熱器風路
32 放熱器
33 放熱器風路
36 排気口ホース
37 給気口ホース
38 エアフィルター
39 排出口
41 圧縮機
42 絞り手段
43 管路
DESCRIPTION OF
Claims (10)
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003288700A JP2005052533A (en) | 2003-08-07 | 2003-08-07 | Washing and drying machine |
TW092128408A TWI294473B (en) | 2002-10-16 | 2003-10-14 | Washing and drying machine |
DE60329260T DE60329260D1 (en) | 2002-10-16 | 2003-10-15 | Machine for washing and drying |
EP03023544A EP1411163B1 (en) | 2002-10-16 | 2003-10-15 | Washing and drying machine |
CNU2003201008421U CN2679207Y (en) | 2002-10-16 | 2003-10-15 | Washing and drying machine |
ES03023544T ES2333309T3 (en) | 2002-10-16 | 2003-10-15 | DRYER WASHING MACHINE. |
AT03023544T ATE443174T1 (en) | 2002-10-16 | 2003-10-15 | MACHINE FOR WASHING AND DRYING |
US10/684,462 US7263861B2 (en) | 2002-10-16 | 2003-10-15 | Washing and drying machine |
KR1020030072062A KR100772773B1 (en) | 2002-10-16 | 2003-10-16 | Washing and drying machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003288700A JP2005052533A (en) | 2003-08-07 | 2003-08-07 | Washing and drying machine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006017132A Division JP3868471B2 (en) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | Washing and drying machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005052533A true JP2005052533A (en) | 2005-03-03 |
Family
ID=34367271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003288700A Withdrawn JP2005052533A (en) | 2002-10-16 | 2003-08-07 | Washing and drying machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005052533A (en) |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007013277A1 (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Drum-type washer/dryer |
KR100745590B1 (en) | 2006-11-17 | 2007-08-03 | 박재성 | Solvent recovery system for laundry drying system |
JP2007301178A (en) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Toshiba Corp | Washer/dryer |
JP2008099804A (en) * | 2006-10-18 | 2008-05-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Drum type washer / dryer |
JP2008099803A (en) * | 2006-10-18 | 2008-05-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Drum type washer / dryer |
JP2008113981A (en) * | 2006-11-08 | 2008-05-22 | Hitachi Appliances Inc | Drum type washer / dryer |
JP2009034405A (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Hitachi Appliances Inc | Dryer and washing dryer |
JP2009072496A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Hitachi Appliances Inc | Washing and drying machine |
JP2009072500A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Hitachi Appliances Inc | Dryer and washing dryer |
JP2009077782A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Hitachi Appliances Inc | Dryer and washing dryer |
JP2009077771A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Hitachi Appliances Inc | Dryer and washing dryer |
JP2009213633A (en) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Toshiba Corp | Clothes dryer |
WO2009153935A1 (en) * | 2008-06-18 | 2009-12-23 | パナソニック株式会社 | Drum-type washing and drying machine |
JP2010000107A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Panasonic Corp | Drum washing/drying machine |
JP2010000108A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Panasonic Corp | Drum washing/drying machine |
JP2010000106A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Panasonic Corp | Drum washing/drying machine |
JP2011136075A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Panasonic Corp | Clothes dryer and washing and drying machine |
JP2011136076A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Panasonic Corp | Clothes dryer, and washing and drying machine |
JP2011139924A (en) * | 2011-04-18 | 2011-07-21 | Hitachi Appliances Inc | Dryer |
JP2011167574A (en) * | 2011-06-10 | 2011-09-01 | Hitachi Appliances Inc | Drum type dryer |
JP2011173007A (en) * | 2011-06-14 | 2011-09-08 | Hitachi Appliances Inc | Drum drier |
US8112904B2 (en) | 2005-11-25 | 2012-02-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Drum-type washer/dryer |
EP2436832A2 (en) | 2010-09-30 | 2012-04-04 | Panasonic Corporation | Drying apparatus |
EP2436818A1 (en) | 2010-09-30 | 2012-04-04 | Panasonic Corporation | Washing and drying apparatus |
US8490437B2 (en) | 2005-02-22 | 2013-07-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Drum type washing-drying machine |
JP2014042695A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Panasonic Corp | Washing and drying machine |
US8881556B2 (en) | 2005-11-18 | 2014-11-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Washing and drying machine |
KR101463829B1 (en) | 2008-09-16 | 2014-11-20 | 엘지전자 주식회사 | Clothes dryer |
JPWO2014196158A1 (en) * | 2013-06-04 | 2017-02-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Dryer |
CN107722126A (en) * | 2017-11-02 | 2018-02-23 | 济南大自然新材料有限公司 | A kind of cellulose diacetate pilot test system |
EP3323932A1 (en) * | 2016-11-22 | 2018-05-23 | BSH Hausgeräte GmbH | A clothes dryer comprising an air heating tunnel |
-
2003
- 2003-08-07 JP JP2003288700A patent/JP2005052533A/en not_active Withdrawn
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8490437B2 (en) | 2005-02-22 | 2013-07-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Drum type washing-drying machine |
JP2007029359A (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Toshiba Corp | Drum type washing and drying machine |
WO2007013277A1 (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Drum-type washer/dryer |
US8881556B2 (en) | 2005-11-18 | 2014-11-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Washing and drying machine |
US8112904B2 (en) | 2005-11-25 | 2012-02-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Drum-type washer/dryer |
JP2007301178A (en) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Toshiba Corp | Washer/dryer |
JP2008099804A (en) * | 2006-10-18 | 2008-05-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Drum type washer / dryer |
JP2008099803A (en) * | 2006-10-18 | 2008-05-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Drum type washer / dryer |
JP2008113981A (en) * | 2006-11-08 | 2008-05-22 | Hitachi Appliances Inc | Drum type washer / dryer |
KR100745590B1 (en) | 2006-11-17 | 2007-08-03 | 박재성 | Solvent recovery system for laundry drying system |
JP2009034405A (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Hitachi Appliances Inc | Dryer and washing dryer |
JP2009072496A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Hitachi Appliances Inc | Washing and drying machine |
JP2009077771A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Hitachi Appliances Inc | Dryer and washing dryer |
JP2009077782A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Hitachi Appliances Inc | Dryer and washing dryer |
JP2009072500A (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Hitachi Appliances Inc | Dryer and washing dryer |
JP2009213633A (en) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Toshiba Corp | Clothes dryer |
JP2010000106A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Panasonic Corp | Drum washing/drying machine |
JP2010000107A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Panasonic Corp | Drum washing/drying machine |
WO2009153935A1 (en) * | 2008-06-18 | 2009-12-23 | パナソニック株式会社 | Drum-type washing and drying machine |
JP2010000108A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Panasonic Corp | Drum washing/drying machine |
KR101463829B1 (en) | 2008-09-16 | 2014-11-20 | 엘지전자 주식회사 | Clothes dryer |
JP2011136076A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Panasonic Corp | Clothes dryer, and washing and drying machine |
JP2011136075A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Panasonic Corp | Clothes dryer and washing and drying machine |
EP2436832A3 (en) * | 2010-09-30 | 2015-10-21 | Panasonic Corporation | Drying apparatus |
EP2436818A1 (en) | 2010-09-30 | 2012-04-04 | Panasonic Corporation | Washing and drying apparatus |
EP2436832A2 (en) | 2010-09-30 | 2012-04-04 | Panasonic Corporation | Drying apparatus |
JP2011139924A (en) * | 2011-04-18 | 2011-07-21 | Hitachi Appliances Inc | Dryer |
JP2011167574A (en) * | 2011-06-10 | 2011-09-01 | Hitachi Appliances Inc | Drum type dryer |
JP2011173007A (en) * | 2011-06-14 | 2011-09-08 | Hitachi Appliances Inc | Drum drier |
JP2014042695A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Panasonic Corp | Washing and drying machine |
JPWO2014196158A1 (en) * | 2013-06-04 | 2017-02-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Dryer |
EP3323932A1 (en) * | 2016-11-22 | 2018-05-23 | BSH Hausgeräte GmbH | A clothes dryer comprising an air heating tunnel |
CN107722126A (en) * | 2017-11-02 | 2018-02-23 | 济南大自然新材料有限公司 | A kind of cellulose diacetate pilot test system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3868471B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP2005052533A (en) | Washing and drying machine | |
KR100772773B1 (en) | Washing and drying machine | |
JP2004135755A (en) | Washing and drying machine | |
WO2009153935A1 (en) | Drum-type washing and drying machine | |
JP4531414B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP4715695B2 (en) | Drying unit and drying device | |
JP2005304987A (en) | Clothes dryer | |
JP2007000386A (en) | Clothes dryer | |
JP5104579B2 (en) | Drum type washer / dryer | |
JP4268183B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP4413639B2 (en) | Washing and drying machine | |
CN101177864A (en) | Drum Washer Dryer | |
JP2005052534A (en) | Washing and drying machine | |
JP4263132B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP5104578B2 (en) | Drum type washer / dryer | |
JP4259463B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP4552748B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP4353061B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP4396483B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP2017144341A (en) | Dryer | |
JP4379269B2 (en) | Washing and drying machine | |
JP6175654B2 (en) | Drying equipment | |
JP5873979B2 (en) | Drying equipment | |
JP5602802B2 (en) | Drying equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060720 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060821 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070613 |