JP2005052365A - Power supply - Google Patents
Power supply Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005052365A JP2005052365A JP2003286129A JP2003286129A JP2005052365A JP 2005052365 A JP2005052365 A JP 2005052365A JP 2003286129 A JP2003286129 A JP 2003286129A JP 2003286129 A JP2003286129 A JP 2003286129A JP 2005052365 A JP2005052365 A JP 2005052365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- subject
- conductive wires
- power supply
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000006187 pill Substances 0.000 abstract description 42
- 239000002775 capsule Substances 0.000 abstract description 8
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 abstract description 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000006386 memory function Effects 0.000 description 1
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被検体内に導入された被検体内導入装置、たとえば飲込み型のカプセル型内視鏡(以下、「ピル」という)に、被検体の外部から電力を供給する電力供給装置に関するものである。 The present invention relates to a power supply device that supplies power from the outside of a subject to an in-subject introduction device introduced into the subject, for example, a swallowable capsule endoscope (hereinafter referred to as “pill”). Is.
近年、内視鏡の分野では、撮像機能と無線機能とが装備されたピルが登場している。このピルは、観察(検査)のために被検体である被検者に飲込まれた後、被検者の生体から自然排出されるまでの観察期間、胃、小腸などの臓器の内部をその蠕動運動に伴って移動し、撮像機能を用いて順次撮像する構成である。 In recent years, pills equipped with an imaging function and a wireless function have appeared in the field of endoscopes. This pill is taken inside the organ such as the stomach and small intestine during the observation period after it is swallowed by the subject who is the subject for observation (examination) until it is naturally discharged from the subject's body. It is a structure which moves with a peristaltic motion and sequentially images using an imaging function.
また、これら臓器内の移動によるこの観察期間、ピルによって生体内で撮像された画像データは、順次無線通信などの無線機能により、被検体の外部に設けられた外部装置に送信され、メモリに蓄積される。被検者がこの無線機能とメモリ機能を備えた外部装置を携帯することにより、被検者は、ピルを飲み込んだ後、排出されるまでの観察期間、不自由を被ることなく行動が可能になる。観察後は、医者もしくは看護士によって、外部装置のメモリに蓄積された画像データに基づいて、臓器の画像をディスプレイなどの表示手段に表示させて診断を行うことができる。 In addition, during this observation period due to movement in these organs, image data captured in vivo by the pill is sequentially transmitted to an external device provided outside the subject by a wireless function such as wireless communication, and stored in a memory. Is done. By carrying an external device with this wireless function and memory function, the subject can take action without inconvenience during the observation period from swallowing the pill until it is discharged Become. After observation, a doctor or nurse can make a diagnosis by displaying an organ image on a display means such as a display based on image data stored in the memory of the external device.
この種のピルに電力を供給するシステムとしては、たとえば特許文献1に示すものがある。このシステムでは、ラジオカプセル(ピルに相当)が被検体の生体内に留置されるため、生体外部からピル内部に電力を送信することにより、そのピル内部に電力を供給するものがあった。すなわち、このシステムでは、外部装置に電力送信用アンテナを、このピル内部に電力受信アンテナをそれぞれ設け、この外部装置から送信用アンテナ、受信用アンテナを介してピル内に電力を供給して、生体内に長時間留置されたピルの観察動作を可能にしていた。
An example of a system for supplying power to this type of pill is disclosed in
しかしながら、このような電力送信システムでは、被検体である被検者が着用する衣類の表面に設けた平面的なアンテナで、単に電力を供給するだけなので、ピルへの電力供給が効率良く行うことができなかった。 However, in such a power transmission system, the power is simply supplied to the pill because the planar antenna provided on the surface of the clothing worn by the subject who is the subject simply supplies power. I could not.
そこで、図16に示すように、コイル形状の導電線(以下、「コイル」という)23を、被検者の着用する衣類21の内周面に立体的に配設して、電力供給を効率的に行うことも想起できるが、たとえば図示した前開きの衣類21にこのコイル23を配設する場合には、開き部22でのコイル23をどのように配線するか、この開き部22でコイル23を切り離す場合には、電力供給時にどのようにコイルの導電線同士を接続するかなどが問題となり、実装面での配線に困難が伴っていた。
Therefore, as shown in FIG. 16, a coil-shaped conductive wire (hereinafter referred to as “coil”) 23 is three-dimensionally arranged on the inner peripheral surface of the
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、カプセル型内視鏡のように被検体内に導入する装置(被検体内導入装置)への電力供給を効率良く行うとともに、この電力供給を行うための導電線が配設され、かつ開き部を有する衣類の使い勝手を良好にする電力供給装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and efficiently supplies power to a device (intra-subject introduction device) that is introduced into a subject, such as a capsule endoscope. It is an object of the present invention to provide a power supply device that is provided with a conductive wire for performing the operation and that makes the garment having an opening portion easy to use.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、被検体の内部に導入されて、被検体内情報を取得する被検体内導入装置に対して、前記被検体の外部から電力を供給する電力供給装置において、前記被検体を被覆するとともに、開閉可能な開き部を有する衣類の周面に巻回されて配設された複数の導電線と、前記衣類の開き部同士を合わせたときに異なる前記導電線同士を接続させて、少なくとも1本のコイルを形成させるコイル形成部と、前記コイルを介して被接触で前記被検体内導入装置に電力を供給する電力供給手段と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides power from outside the subject to an in-subject introduction device that is introduced into the subject and acquires in-subject information. A plurality of conductive wires wound around a peripheral surface of a garment that covers the subject and has an openable / closable opening, and the open parts of the garment are aligned with each other A coil forming unit that connects the conductive wires different from each other to form at least one coil, and a power supply unit that supplies power to the in-subject introduction device in contact through the coil, It is provided with.
また、請求項2の発明では、前記コイル形成部は、少なくとも1本の前記導電線の端部が接続され、かつ前記衣類の開き部の対向する位置に配設されたボタン型の係合部材からなり、前記衣類の開き部同士を合わせて前記対向する係合部材同士が係合したときに、前記異なる導電線同士を接続させることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, the coil forming portion is a button-type engaging member that is connected to an end of at least one of the conductive wires and is disposed at a position facing the opening of the clothing. And the different conductive wires are connected to each other when the opposing engaging members are engaged with each other by aligning the opening portions of the clothing.
また、請求項3の発明では、前記係合部材は、複数の前記異なる導電線の端部がそれぞれ接続され、前記対向する係合部材同士が係合したときに、前記異なる導電線同士を連続して接続させて、少なくとも1本のコイルを形成させることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, when the engaging members are connected to ends of the plurality of different conductive wires, and the opposing engaging members are engaged with each other, the different conductive wires are continuously connected. And connecting them to form at least one coil.
本発明にかかる電力供給装置は、衣類の周面に巻回される複数の導電線を有し、前記衣類の開き部同士を合わせたときに異なる前記導電線同士がコイル形成部によって接続されて、少なくとも1本のコイルを形成させ、このコイルを介して被検体内導入装置へ電力を供給するので、被検体内導入装置への電力供給を効率良く行うことができ、使い勝手の良い電力供給装置が提供できるという効果を奏する。 The power supply device according to the present invention has a plurality of conductive wires wound around a peripheral surface of a garment, and the conductive wires different from each other when the opening portions of the garment are combined are connected by a coil forming portion. Since at least one coil is formed and power is supplied to the in-subject introduction apparatus via this coil, the power supply to the in-subject introduction apparatus can be efficiently performed and the power supply apparatus is easy to use. The effect that can be provided.
また、本発明にかかる電力供給装置は、少なくとも1本の導電線の端部をボタン型の係合部材に接続させ、前記対向する係合部材同士が係合したときに、異なる導電線同士が接続されて、コイルを形成させるので、さらに使い勝手の良い電力供給装置が提供できる。 The power supply device according to the present invention connects at least one end of one conductive wire to a button-type engaging member, and when the opposing engaging members are engaged with each other, different conductive wires are connected to each other. Since they are connected to form a coil, an even more convenient power supply device can be provided.
以下に、本発明にかかる電力供給装置の好適な実施の形態を、図1〜図15の図面に基づいて詳細に説明する。なお、図16と同様の構成部分に関しては、説明の都合上、同一符号を付記するものとする。また、本発明は、この実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形実施が可能である。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, a preferred embodiment of a power supply device according to the present invention will be described in detail based on the drawings of FIGS. Note that components similar to those in FIG. 16 are denoted by the same reference numerals for convenience of explanation. The present invention is not limited to this embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
(実施の形態1)
図1は、本発明にかかる電力供給装置を用いたカプセル型内視鏡システムの概念を示すシステム概念図である。図において、このカプセル型内視鏡システムは、被検体10である生体内に導入されるピル(被検体内導入装置)1と、生体の外部に配置されて、ピル1に電力を供給するとともに、ピル1との間で各種の情報を無線通信する外部装置2とから構成されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a system conceptual diagram showing a concept of a capsule endoscope system using a power supply device according to the present invention. In the figure, this capsule endoscope system is provided with a pill (intra-subject introduction device) 1 that is introduced into a living body, which is a
ピル1は、たとえば被検体10の被検部位をLED(発光素子)で照射して、その反射光である被検体像をCCD(電荷結合素子)で撮像する撮像機能と、この撮像された撮像信号をRF信号に変調して送信用アンテナから送信する無線機能と、カプセル型ピルの周面に巻回された受電用コイルを介して電力を受電し、蓄電器に蓄積する受電機能とを備えている(図示せず)。また、ピル1では、たとえば電力供給用信号に重畳された各種制御信号に基づいて、上述したLEDやCCDなどの駆動を制御している。
The
外部装置2は、図2のブロック図に示すように、ピル1に配設されたコイルと互いに誘導結合するように、被検者が着用する衣類の内周面に配設されたコイル状の導電線(以下、単に「コイル」という)23と(図16参照)、ピルからの上述したRF信号を受信する受信用アンテナ24と、コイル23を介して電力供給を行うとともに、このコイル23および受信用アンテナ24を介してピル1と通信を行うための体外ユニット25とから構成されている。なお、対外ユニット25は、交流電力からなる電力供給用信号に上記各制御信号を重畳させてピル1に供給している。
As shown in the block diagram of FIG. 2, the
コイル23は、複数の導電線31〜3m(mは任意の正数)と、これら導電線31〜3mの端部に設けられた係合部材41,42とからなり、図3に示すように、これら導電線31〜3mは、着脱可能な前開きの衣類(たとえばベスト)21の内周面に所定間隔を隔てて設けられている。
The
図4は、図3に示した係合部材の構成と、この係合部材に接続される導電線の状態を示す図である。図において、この係合部材41,42は、衣類21の開き部22,22の対向する位置に、たとえば等間隔に配設された一対のボタン型の部材からなる。この係合部材41,42は、互いが嵌め合わされて係合する円筒形の凹部41aと凸部42aとを有している。この凹部41aと凸部42aには、複数の導電線、たとえば4本の導電線31〜35の端部がそれぞれ接続される複数の端子41b,42bと、この端子41b,42bの位置を合わせるための位置決め用切り欠け41c,42cが設けられている。
FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the engaging member shown in FIG. 3 and the state of the conductive wire connected to the engaging member. In the figure, the
この構成において、衣類21の開き部22,22同士を合わせて、対向する係合部材41,42同士が位置決めされて係合したときに、所定の端子41b,42bが接触して、異なる導電線同士が接続されて、1本の所定ピッチのコイル23を形成させることができる。さらに、凹部41aを有する係合部材41は、この凹部41aの表面を絶縁体で覆い、被検者と端子とが導通して通電状態になるのを防いで、被検者による係合部材41,42同士を嵌め合わせる動作を可能にしている。このコイル23の両端は、電力供給を行う体外ユニット25に接続されている。
In this configuration, when the
ここで、被検者がこのベスト21を着用し、対の係合部材41,42同士を係合させると、各導電線が連続して接続されて、1本のコイル23を形成させる。このコイル23に対外ユニット25(図2参照)から電力が供給されると、コイル23に電流が流れ、図5に示すように、コイル23を貫くように磁束3が生じて、電磁誘導現象により被検体10内部のピル1のコイルに誘導起電力が生じ、ピル1の内部に電力が供給される。
Here, when the subject wears the
なお、この実施の形態では、図6に示すように、全ての導電線が接続された状態を検知する検知装置を設けることも可能である。この検知装置は、コイル23に流れる電流を検出するための電流検出用コイル26と、この電流検出用コイル26で検出された電流値を検出する電流検出回路27とから構成されている。この実施の形態では、たとえば電流検出回路27を対外ユニット25と接続させて、所定の電流値が検出されない場合、すなわち導電線31〜3mのいずれかが接続状態にない場合には、対外ユニット25内からの電力供給を停止して、給電手段であるバッテリからの無駄な電力供給を阻止して、必要なときにのみ電力供給を行って、バッテリの保護を図るようにすることが可能となる。また、電流値が検出されて、過電流が流れた場合には、回路の保護のために動作を停止する保護回路として用いることも可能である。
In this embodiment, as shown in FIG. 6, it is also possible to provide a detection device that detects a state in which all the conductive wires are connected. The detection device includes a
このように、この実施の形態では、衣類の内周面に配設された複数の導電線を、衣類の開き部に設けた一対のボタン型の係合部材で接続させて、1本のコイルを形成させ、電磁誘導現象によってこのコイルを介して被検体内部の被検体内導入装置(ピル)に電力を供給するので、ピルへの電力供給を効率良く行うとともに、導電線が配設され、かつ開き部を有する衣類の使い勝手を良好にすることができる。 Thus, in this embodiment, a plurality of conductive wires arranged on the inner peripheral surface of the garment are connected by a pair of button-type engaging members provided at the opening of the garment, and one coil Since the electric power is supplied to the in-subject introduction device (pill) inside the subject through this coil by the electromagnetic induction phenomenon, the electric power is efficiently supplied to the pill, and the conductive wire is disposed. And the convenience of the clothing which has an opening part can be made favorable.
また、この実施の形態では、係合部材に複数の導電線の端部が接続される複数の端子を備え、対向する係合部材が係合した場合に、異なる導電線同士が連続して接続されて1本のコイルを形成するので、開き部を有する衣類の使い勝手をさらに良好にすることができる。 In this embodiment, the engaging member is provided with a plurality of terminals to which the ends of the plurality of conductive wires are connected, and different conductive wires are continuously connected when the opposing engaging members are engaged. Thus, since one coil is formed, the operability of the garment having the opening can be further improved.
また、この実施の形態では、コイル形成部を構成する係合部材に位置決め用の切り欠けを設けて、係合部材の所定の端子同士が接触できるようにして、コイル形成部の位置を合わせるので、開き部を有する衣類の内周面に容易にコイルを形成することが可能となる。 Further, in this embodiment, the positioning of the coil forming portion is adjusted by providing a notch for positioning on the engaging member constituting the coil forming portion so that predetermined terminals of the engaging member can be brought into contact with each other. Thus, the coil can be easily formed on the inner peripheral surface of the garment having the opening.
(実施の形態2)
図7は、この発明にかかる導電線が配設されるベストの実施の形態2を示す平面図である。図において、この実施の形態では、着脱可能な前開きのベスト21の内周面に所定間隔を隔てて設けられ、かつ一部(この実施の形態では、2箇所、ただし導電線51と5nは1箇所)がコイルC1,C2からなる導電線51〜5n(nは、任意の正数)と、これら導電線51〜5nのコイルC1,C2の部分が、ベスト21の開き部22の対向する位置に配設された折返し形状の係合部材43,44とからなる。
(Embodiment 2)
FIG. 7 is a plan view showing a second preferred embodiment of the vest in which the conductive wire according to the present invention is disposed. In this figure, in this embodiment, a predetermined interval is provided on the inner peripheral surface of the detachable
図8は、図7に示した係合部材43,44の構成を示す図である。図において、この係合部材43,44は、衣類21の開き部22,22の対向する位置に、たとえば等間隔に配設された一対の折返し形状の部材からなる。この係合部材43,44は、折返し形状の折返し部43a,44aを有し、この折返し部43aは、外側に折り返され、この折返し部44aは、内側に折り返されており、この折返し部43a,44aには、コイルC1,C2が設けられている。導電線51と5nの両端は、電力供給を行う体外ユニット25に接続されている。
FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the engaging
この構成において、この折返し部43a,44aが互いに係合すると、図9に示す回路構成と等価になる。ここで、被検者がこのベスト21を着用し、対の係合部材43,44同士を係合させ、対外ユニット25から電力が供給されると、電磁誘導現象により導電線51,52に電流が流れて、電気的にコイル23が形成される。さらに、このコイル23を貫くように磁束が生じて、電磁誘導現象により被検体10内部のピル1のコイルに誘導起電力が生じ、ピル1の内部に電力が供給される。
In this configuration, when the folded
このように、この実施の形態では、一部にコイルを有する導電線を、ベストの内周面に配設するとともに、このコイルの部分をベストの開き部の対向する位置に設けられた係合部材にそれぞれ配置し、この係合部材同士が係合したときに、異なるコイル同士が電磁誘導現象を生じるように接続されて、被検体内部のピルに電力を供給するので、実施の形態1と同様に、ピルへの電力供給を効率良く行うとともに、導電線が配設され、かつ開き部を有する衣類の使い勝手を良好にすることができる。 As described above, in this embodiment, the conductive wire having a coil in part is disposed on the inner peripheral surface of the vest, and the coil portion is engaged at the position facing the opening of the vest. Since the coils are connected to each other so that the electromagnetic induction phenomenon occurs when the engaging members are engaged with each other and power is supplied to the pill inside the subject. Similarly, it is possible to efficiently supply power to the pill and to improve the usability of the garment in which the conductive wire is provided and the opening portion is provided.
また、この実施の形態では、対向する係合部材同士を掛け合わせて係合させるだけで、異なる導電線同士が電気的に連続して接続されてコイルを形成するので、開き部を有する衣類の使い勝手をさらに良好にすることができる。 Further, in this embodiment, simply by crossing and engaging opposing engagement members, different conductive wires are electrically connected continuously to form a coil. Usability can be further improved.
また、この実施の形態でも、導電線の接続状態を検知する検知装置を設けることが可能であるので、実施の形態1と同様の効果を奏することができる。 Also in this embodiment, since it is possible to provide a detection device that detects the connection state of the conductive wires, the same effects as those of the first embodiment can be obtained.
(実施の形態3)
図10は、この発明にかかる導電線が配設されるベストの実施の形態2を示す開き部部分の平面図である。図において、この実施の形態では、ベスト21の開き部22の対向する位置に帯形状または平板形状で、かつ軟性の磁性体からなる係合部材45,46を設ける。この磁性体は、極性の異なる磁石からなり、たとえばS極の磁石45の表面に導電線31〜3m−1の一端が配設され、N極の磁石46の裏面に導電線32〜3mの一端が配設されている。また、この磁石45,46には、導電線31〜3m−1の端部の位置を合わせるための位置決め用の切り欠け45a,46aが配設されている。
(Embodiment 3)
FIG. 10 is a plan view of an opening portion showing a second embodiment of the vest in which the conductive wire according to the present invention is disposed. In this figure, in this embodiment,
この構成において、衣類21の開き部22,22同士を重ね合わせて、対向する磁石45,46同士が位置決めされて磁着したときに、所定の導電線31〜3mの端部が接触して、異なる導電線同士が接続されて、1本の所定ピッチのコイル23を形成させることができる。なお、この実施の形態では、コイル23に流れる電流が大きいので、磁石の磁場の影響を受けることなく、ピル1へ電力供給を行うことができる。
In this configuration, when the opening
このように、この実施の形態では、ベストの内周面に配設された複数の導電線を、ベスト21の開き部22,22に設けた磁性体45,46で接続させて、磁性体45,46が磁着したときに、異なる導電線同士が接続されて、1本のコイル23を形成させ、電磁誘導現象によってこのコイル23を介して被検体10内部のピル1に電力を供給するので、実施の形態1と同様に、ピル1への電力供給を効率良く行うとともに、導電線が配設され、かつ開き部を有する衣類の使い勝手を良好にすることができる。
As described above, in this embodiment, the plurality of conductive wires arranged on the inner peripheral surface of the vest are connected by the
なお、この発明は、この実施の形態に限らず、たとえば図11の他例に示すように、係合部材45としてS極とN極の磁石を交互に配列したものを用い、この配列と逆の極性に配列された対向する係合部材46と磁着するように、構成することも可能である。この場合には、極性の異なる磁石が交互に配列されるので、位置決め用の切り欠けを用いることなく、所定の導電線の端部同士の位置決めを行うことができ、さらに開き部を有する衣類の使い勝手を良好にすることができる。
The present invention is not limited to this embodiment. For example, as shown in another example of FIG. 11, an
さらに、図12に示すように、係合部材45,46である交互に配列した磁石の間隔を離隔するように構成することも可能である。この場合も、上記と同様に、所定の導電線の端部同士の位置決めを容易に行うことができ、さらに開き部を有する衣類の使い勝手を良好にすることができる。
Furthermore, as shown in FIG. 12, it is also possible to constitute so that the intervals between the alternately arranged magnets which are the engaging
また、上述した磁石の代わりに、面ファスナを用いることも可能である(図示せず)。この面ファスナを開き部22の対向する位置に配設して、互いの接着面を重ね合わせて係合することで、ベストの内周面に配設された異なる導電線同士が接続されて、複数の導電線を接続させて、1本のコイルを形成させ、コイルを介して被検体内部のピルに電力を供給するので、実施の形態3と同様の効果を奏することができる。
Moreover, it is also possible to use a hook-and-loop fastener instead of the magnet mentioned above (not shown). By disposing the hook and loop fasteners at opposing positions of the
(実施の形態4)
図13は、この発明にかかる導電線が配設されるベストの実施の形態4を示す平面図である。図において、この実施の形態では、ベスト21の開き部22,22に小片部材47とスライダ48を有するファスナからなる係合部材を設けることも可能である。このファスナでは、小片部材47は、ベストの開き部の対向する位置に複数連続して配列されており、スライダ48は、対向位置の小片部材47同士を噛み合わせて係合させている。
(Embodiment 4)
FIG. 13: is a top view which shows Embodiment 4 of the vest by which the electrically conductive wire concerning this invention is arrange | positioned. In this figure, in this embodiment, it is also possible to provide an engaging member made of a fastener having a
この実施の形態では、図14に示すように、たとえば開き部22に配列された2つの小片部材47に同じ導電線の端部がそれぞれ接続されるとともに、異なる導電線の端部が接続された小片部材との間には、導電線が接続されていない絶縁体の小片部材が少なくとも1つ介在している。そして、スライダ48によって対向する位置の小片部材47同士が噛み合ったときに、対向する小片部材47に接続された異なる導電線同士、この実施の形態では、ベストの内周面に巻回されて配設された導電線31と32、導電線32と33同士が接続されて、1本のコイルを形成させる。
In this embodiment, as shown in FIG. 14, for example, the end portions of the same conductive line are connected to two
なお、配列される2つの小片部材に同じ導電線の端部を接続させたのは、たとえば対向する小片部材47の噛み合わせ位置が1〜2段上下にずれた場合でも、導電線同士の接続を可能にして、コイルを容易に形成させるためである。また、異なる導電線の端部が接続された導電体の小片部材の間に、絶縁体の小片部材を介在させたのは、複数の導電線同士が互いに導通してコイル形成が困難になるのを防ぐためである。
Note that the ends of the same conductive wire are connected to the two small piece members that are arranged, for example, even when the meshing positions of the opposing
さらに、この実施の形態では、開き部22の最上部に配列される小片部材47に、全ての導電線が接続された状態を検知する検知装置を設ける。この検知装置は、図15に示すように、アース設置された導電線53の端部を、開き部22の最上部の2つの小片部材47a,47bに接続させ、かつ基準電圧VDDが印加させる導電線54の端部を、小片部材47a,47bと対向する小片部材47cに接続させる。
Furthermore, in this embodiment, a detecting device for detecting a state in which all the conductive wires are connected to the
そして、開き部22が互いに開いていて小片部材47a,47bと47cとが噛み合わされていない状態、または小片部材47a,47bと47cとが正しく噛み合わされていない状態では、導電線54に接続された電圧検出回路55が、基準電圧VDDを検出する。また、スライダ48のスライド動作によって、小片部材47a,47bと47cとが正しく噛み合わされた状態においては、導電線54がアース設置された導電線53と接続されるので、電圧検出回路55は、0Vを検出することとなり、導電線の接続の有無を検知することができる。
When the
このように、この実施の形態では、衣類の内周面に配設された複数の導電線を、衣類の開き部に設けたスライド式のファスナからなる係合部材で接続させて、対向する小片部材同士が噛み合ったときに、異なる導電線同士が接続されて、1本のコイルを形成させ、電磁誘導現象によってこのコイルを介してピルに電力を供給するので、実施の形態1と同様に、ピルへの電力供給を効率良く行うとともに、スライド式のファスナで異なる導電線同士を容易に接続することができるので、導電線が配設され、かつ開き部を有する衣類の使い勝手をさらに良好にすることができる。 As described above, in this embodiment, a plurality of conductive wires arranged on the inner peripheral surface of the garment are connected by the engaging member made of a slide-type fastener provided in the opening portion of the garment, and the small pieces facing each other. When the members are engaged with each other, different conductive wires are connected to form one coil, and power is supplied to the pill through this coil by electromagnetic induction, so as in the first embodiment, Efficiently supplies power to the pill and easily connects different conductive wires with a slide-type fastener, further improving the usability of clothing having conductive wires and having an opening. be able to.
また、この実施の形態では、電圧検出回路を対外ユニットと接続させて、所定の電圧値が検出されない場合、すなわち導電線が正しい接続状態にない場合には、対外ユニット内からの電力供給を停止して、給電手段であるバッテリからの無駄な電力供給を阻止して、バッテリの保護を図るようにすることが可能となる。また、電圧値が検出されて、過電流が流れた場合には、回路の保護のために動作を停止する保護回路として用いることも可能である。 Further, in this embodiment, when the voltage detection circuit is connected to the external unit and the predetermined voltage value is not detected, that is, when the conductive wire is not in the correct connection state, the power supply from the external unit is stopped. Thus, it is possible to prevent useless power supply from the battery as the power supply means and to protect the battery. In addition, when a voltage value is detected and an overcurrent flows, it can be used as a protection circuit that stops the operation to protect the circuit.
なお、この実施の形態では、導電線の端部が接続された小片部材を導電体の部材で構成させたが、この発明はこれに限らず、たとえば導電線の端部のみが露出するように、絶縁体の小片部材に接続させ、対向する小片部材同士が噛み合わされたときに、この露出した導電線の端部が接触するように構成して、接点を保護することも可能である。 In this embodiment, the small piece member to which the end portion of the conductive wire is connected is made of a conductor member. However, the present invention is not limited to this. For example, only the end portion of the conductive wire is exposed. It is also possible to protect the contacts by connecting to the small piece member of the insulator so that the end portions of the exposed conductive wires come into contact when the opposed small piece members are engaged with each other.
また、これらの実施の形態では、導電線を接続して1本のコイルを形成させたが、この発明はこれに限らず、導電線を分断して複数のコイルを形成させることも可能である。たとえば、ベストの上段、中段、下段の3本のコイルを形成させ、各コイルの両端を対外ユニットに接続させて、被検体内のピルの位置に応じて、電力供給を行うコイルを切り替えるように、構成することも可能である。 In these embodiments, the conductive wire is connected to form one coil. However, the present invention is not limited to this, and the conductive wire can be divided to form a plurality of coils. . For example, the upper, middle, and lower coils of the vest are formed, and both ends of each coil are connected to the external unit so that the coil that supplies power is switched according to the position of the pill in the subject. It is also possible to configure.
また、図2に示した受信用アンテナ24を、コイル23に重ねて回巻する用に構成することも可能である。この場合には、受信用アンテナ24に対しても、上述した実施の形態と同様の構成で、開き部22で分断されたアンテナを係合部材を用いて接続させることとなる。
Also, the receiving
なお、この発明では、一つの導電線の両端部同士が係合部材を係合させたときに接続されるような導電線を設け、少なくとも一本以上のらせん状のコイル体と、少なくとも一つ以上の輪が形成されるようにしてもよい。また、この発明では、単に、少なくとも一つ以上の輪が形成されるだけでもよい。 In the present invention, a conductive wire is provided so that both ends of one conductive wire are connected when the engaging member is engaged, and at least one helical coil body and at least one helical coil body are provided. The above rings may be formed. Further, in the present invention, at least one or more rings may be simply formed.
さらに、この発明では、電力供給装置を、たとえばジャケットを被検者の首部分の箇所までを覆うような構成とすれば、これにより、被検者の食道部分をコイル体などで被覆することもできる。この場合において、食道部分を被覆するコイル体を、他の部分と比較して密なもの(ピッチ幅の小さいもの)とすれば、食道においてピルが短時間で通過する場合においても、好適に給電することが可能となる。 Furthermore, in the present invention, if the power supply device is configured to cover, for example, a portion of the neck portion of the subject, the jacket of the subject's esophagus can be covered with a coil body or the like. it can. In this case, if the coil body covering the esophagus part is made denser (having a smaller pitch width) than the other parts, even when the pill passes through the esophagus in a short time, power is suitably supplied. It becomes possible to do.
(付記1)
被検体の内部に導入されて、被検体内情報を取得する被検体内導入装置に対して、前記被検体の外部から電力を供給する電力供給装置において、前記被検体を被覆するとともに、開閉可能な開き部を有する衣類の周面に巻回されて配設された複数の導電線と、前記衣類の開き部同士を合わせたときに異なる前記導電線同士を接続させて、少なくとも1本のコイルを形成させるコイル形成部と、前記コイルを介して被接触で前記被検体内導入装置に電力を供給する電力供給手段と、を備えたことを特徴とする電力供給装置。
(Appendix 1)
The power supply device that supplies power from outside the subject to the in-subject introduction device that is introduced into the subject and acquires in-subject information can be covered and opened and closed. A plurality of conductive wires wound around a peripheral surface of a garment having open openings and at least one coil connected to the different conductive wires when the open portions of the garments are combined A power supply device, comprising: a coil forming unit that forms a power supply; and a power supply unit that supplies power to the in-subject introduction device in contact with the coil via the coil.
(付記2)
前記コイル形成部は、少なくとも1本の前記導電線の端部を接続させ、かつ前記衣類の開き部の対向する位置に配設されたボタン型の係合部材からなり、前記衣類の開き部同士を合わせて前記対向する係合部材同士が係合したときに、前記異なる導電線同士を接続させることを特徴とする付記1に記載の電力供給装置。
(Appendix 2)
The coil forming portion is formed of a button-type engagement member that connects at least one end of the conductive wire and is disposed at a position facing the opening portion of the garment. The power supply device according to
(付記3)
前記係合部材は、複数の前記異なる導電線の端部がそれぞれ接続され、前記対向する係合部材同士が係合したときに、前記異なる導電線同士を連続して接続させて、少なくとも1本のコイルを形成させることを特徴とする付記2に記載の電力供給装置。
(Appendix 3)
At least one of the engaging members is connected to the ends of the plurality of different conductive wires, and when the opposing engaging members are engaged with each other, the different conductive wires are continuously connected. The power supply device according to
(付記4)
前記電力供給装置は、少なくとも一部がコイル形状の導電線を備え、前記コイル形成部は、前記コイルの部分が前記衣類の開き部の対向する位置に配設された折返し形状の係合部材からなり、前記衣類の開き部同士を合わせて前記対向する係合部材同士が係合したときに、前記異なるコイル同士が電磁誘導現象を生じるように接続させることを特徴とする付記1に記載の電力供給装置。
(Appendix 4)
The power supply device includes at least a part of a coil-shaped conductive wire, and the coil forming portion includes a folded-shaped engagement member in which the coil portion is disposed at a position facing the opening of the clothing. The power according to
(付記5)
前記コイル形成部は、前記導電線の端部が接続され、かつ前記衣類の開き部の対向する位置に配置された磁性体からなる係合部材からなり、前記衣類の開き部同士を合わせて前記対向する係合部材同士が磁着したときに、前記異なる導電線同士が接続されることを特徴とする付記1に記載の電力供給装置。
(Appendix 5)
The coil forming portion is formed of an engaging member made of a magnetic body connected to an end of the conductive wire and disposed at a position opposite to the opening portion of the garment. The power supply device according to
(付記6)
前記コイル形成部は、前記導電線の端部が接続され、かつ前記衣類の開き部の対向する位置に配置された面ファスナからなる係合部材からなり、前記衣類の開き部同士を合わせて前記対向する係合部材同士が付着したときに、前記異なる導電線同士が接続されることを特徴とする付記1に記載の電力供給装置。
(Appendix 6)
The coil forming portion is formed of an engaging member made of a hook-and-loop fastener that is connected to an end portion of the conductive wire and disposed at a position opposite to the opening portion of the garment. The power supply apparatus according to
(付記7)
前記コイル形成部は、前記導電線の端部が接続され、かつ前記衣類の開き部の対向する位置に連続して配列された複数の小片部材と、前記対向位置の小片部材同士を噛み合わせるスライダとを有する係合部材からなり、前記衣類の開き部同士を合わせて前記対向する小片部材同士が噛み合ったときに、前記異なるコイル同士が接続されることを特徴とする付記1に記載の電力供給装置。
(Appendix 7)
The coil forming portion includes a plurality of small piece members that are connected to ends of the conductive wires and arranged continuously at positions facing the opening of the clothing, and a slider that meshes the small piece members at the opposed positions. The power supply according to
(付記8)
前記配列される小片部材は、導電線の端部が接続された小片部材と、少なくとの1つの絶縁性の小片部材とが交互に連続して配列されることを特徴とする付記7に記載の電力供給装置。
(Appendix 8)
Supplementary note 7 characterized in that the arranged small piece members are alternately arranged in succession with small piece members connected to the ends of the conductive wires and at least one insulating small piece member. Power supply equipment.
(付記9)
前記電力供給装置は、前記コイル形成部の所定位置を合わせる位置決め手段を、さらに備えたことを特徴とする付記1〜8のいずれか一つに記載の電力供給装置。
(Appendix 9)
The power supply apparatus according to any one of
(付記10)
前記電力供給装置は、前記導電線の接続状態を検知する検知手段を、さらに備えたことを特徴とする付記1〜9のいずれか一つに記載の電力供給装置。
(Appendix 10)
The power supply device according to any one of
1 被検体内導入装置(ピル)
2 外部装置
3 磁束
10 被検体
21 衣類(ベスト)
22 開き部
23,C1,C2 コイル形状の導電線(コイル)
24 受信用アンテナ
25 体外ユニット
26 電流検出用コイル
27 電流検出回路
31〜3m,51〜5n 導電線
41〜46 係合部材
41a 凹部
41b,42b 端子
42a 凸部
43a,44a 折返し部
47,47a,47b,47c 小片部材
48 スライダ
55 電圧検出回路
1 Intra-subject introduction device (pill)
2
22
24 receiving
Claims (3)
前記被検体を被覆するとともに、開閉可能な開き部を有する衣類の周面に巻回されて配設された複数の導電線と、
前記衣類の開き部同士を合わせたときに異なる前記導電線同士を接続させて、少なくとも1本のコイルを形成させるコイル形成部と、
前記コイルを介して被接触で前記被検体内導入装置に電力を供給する電力供給手段と、
を備えたことを特徴とする電力供給装置。 In a power supply apparatus that supplies power from outside the subject to an in-subject introduction device that is introduced into the subject and acquires in-subject information,
A plurality of conductive wires that are wound around the peripheral surface of the clothing that covers the subject and has an openable and closable opening; and
A coil forming part for connecting the different conductive wires when the open parts of the clothing are combined, and forming at least one coil;
Power supply means for supplying power to the in-subject introduction apparatus in contact via the coil;
A power supply device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003286129A JP2005052365A (en) | 2003-08-04 | 2003-08-04 | Power supply |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003286129A JP2005052365A (en) | 2003-08-04 | 2003-08-04 | Power supply |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005052365A true JP2005052365A (en) | 2005-03-03 |
Family
ID=34365539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003286129A Withdrawn JP2005052365A (en) | 2003-08-04 | 2003-08-04 | Power supply |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005052365A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009201594A (en) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Hiroshima Univ | Power supplier |
JP2010233692A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Olympus Corp | In vivo observation system and method for driving the in vivo observation system |
US8029436B2 (en) | 2004-03-29 | 2011-10-04 | Olympus Corporation | Power supply apparatus for a body insertable apparatus |
JP2013075101A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Tottori Univ | Overtube installable in endoscope apparatus in the middle of examination, and balloon endoscope using the same |
JP2015507364A (en) * | 2012-03-22 | 2015-03-05 | Tdk株式会社 | Moving coil scanner system and method |
-
2003
- 2003-08-04 JP JP2003286129A patent/JP2005052365A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8029436B2 (en) | 2004-03-29 | 2011-10-04 | Olympus Corporation | Power supply apparatus for a body insertable apparatus |
JP2009201594A (en) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Hiroshima Univ | Power supplier |
JP2010233692A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Olympus Corp | In vivo observation system and method for driving the in vivo observation system |
JP2013075101A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Tottori Univ | Overtube installable in endoscope apparatus in the middle of examination, and balloon endoscope using the same |
JP2015507364A (en) * | 2012-03-22 | 2015-03-05 | Tdk株式会社 | Moving coil scanner system and method |
US9304177B2 (en) | 2012-03-22 | 2016-04-05 | Tdk Corporation | Movable coil scanner systems and methods |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103228197B (en) | Antenna device, antenna, antenna holder, and delivery system in subject | |
EP2647328B1 (en) | Antenna apparatus | |
CN100581440C (en) | Position detection device | |
US8915840B2 (en) | Capsule-type medical device, power supply apparatus, and power supply system | |
AU2006326008B2 (en) | Body-Insertable Apparatus and Power Supplying Method Therefor | |
JP5537744B2 (en) | Antenna connection unit, reception intensity correction device, and capsule endoscope system | |
WO2012077107A2 (en) | Magnetically maneuverable in-vivo device | |
WO2005093927A1 (en) | Electric power supply device | |
WO2007069698A1 (en) | Encapsulated medical device and its power supply control method | |
EP2647329A1 (en) | Reception device and capsule-type endoscope system | |
JP5948523B1 (en) | Antenna holder, antenna device, and inspection system | |
JP2005052365A (en) | Power supply | |
JP4426796B2 (en) | Power supply | |
EP2842476A1 (en) | Position-detecting device, capsule endoscope system, and position-detecting program | |
JP2009125099A (en) | Radio feed system | |
JP5114167B2 (en) | Wireless power supply system | |
JP2009125100A (en) | Radio feed system | |
JP6408742B1 (en) | Position detection device, position detection system, and position detection method | |
JP5000283B2 (en) | Capsule endoscope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20061107 |