JP2005047555A - Method and apparatus for treating content in box - Google Patents
Method and apparatus for treating content in box Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005047555A JP2005047555A JP2003281713A JP2003281713A JP2005047555A JP 2005047555 A JP2005047555 A JP 2005047555A JP 2003281713 A JP2003281713 A JP 2003281713A JP 2003281713 A JP2003281713 A JP 2003281713A JP 2005047555 A JP2005047555 A JP 2005047555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flap
- cardboard box
- box
- contents
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 27
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 239000011096 corrugated fiberboard Substances 0.000 abstract 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 16
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 238000009700 powder processing Methods 0.000 description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、段ボール箱のような箱もの内に収容した内容物の処理方法および処理装置に関し、特に、段ボール箱を自動的に開梱し、段ボール箱内に収容した袋体から内容物を自動的に排出することを可能とする箱もの内容物の処理方法と装置に関するものである。 The present invention relates to a processing method and a processing apparatus for contents stored in a box such as a cardboard box, and in particular, automatically unpacks the cardboard box and automatically loads the contents from the bag stored in the cardboard box. The present invention relates to a method and an apparatus for processing the contents of a box that can be discharged in an automatic manner.
食品、医薬品、化学品等の産業分野では各種の材料が製品原料として使用されている。
通常、内容物は、メーカーにおいて紙袋やポリ袋等の袋体に充填して袋口を結束し、更に、段ボール箱に入れ、梱包した状態で出荷している。食品、医薬品等の製品メーカーでは段ボール箱を開梱し、袋体を取り出して内容物を製品生産ラインに供給している。
Various materials are used as raw materials for products in industrial fields such as foods, pharmaceuticals, and chemicals.
Usually, a manufacturer fills a bag body such as a paper bag or a plastic bag, binds the bag mouth, and then puts the contents in a cardboard box and ships them in a packed state. Food and pharmaceutical product manufacturers unpack the cardboard boxes, take out the bags, and supply the contents to the product production line.
段ボール箱Aは、例として図13に示すように、開口部を覆うように折り曲げた2枚の内側フラップaの上方に交差する状態で外側フラップbを折り曲げて被せ、外側フラップbの中央合わせ目を粘着テープcで閉じるとともにこのテープcと直交する外側フラップbの両端部と箱体側面とを粘着テープdで閉じ、全体として中央閉じテープcと両端の閉じテープdとで形成したH型の閉じテープで箱体を密封している。これは、段ボール箱の上下面ともに同じである。 As shown in FIG. 13 as an example, the cardboard box A is formed by covering the outer flap b with the outer flap b folded and covering the two inner flaps a so as to cover the opening. Is closed with an adhesive tape c, and both ends of the outer flap b perpendicular to the tape c and the side of the box are closed with an adhesive tape d. As a whole, an H-shaped tape is formed by the central closing tape c and the closing tapes d at both ends. The box is sealed with a closing tape. This is the same for the upper and lower surfaces of the cardboard box.
上記のように上下面を密封した段ボール箱Aを開梱するには、通常は片面のH型テープをカッターナイフで切断したり、剥がして外側フラップおよび内側フラップを開き、内部に収容した袋体を取り出し、袋体の開口部を結束している紐を切断するか、ナイフで袋体の一部を切り開いて内容物をホッパーやサイロその他の容器に移し替えていた。 In order to unpack the cardboard box A with the top and bottom surfaces sealed as described above, usually a single-sided H-shaped tape is cut with a cutter knife or peeled off to open the outer flap and the inner flap, and the bag housed inside Then, the string binding the opening of the bag was cut, or a part of the bag was cut open with a knife, and the contents were transferred to a hopper, silo or other container.
しかし、このような作業を手作業で行うことは能率が悪く、全体の重量が重い場合には作業者の負担が大きいものであった。そして、内容物を移し替える時に発生する粉塵により作業者の健康を損ねていた。 However, performing such work manually is inefficient and burdensome to the operator when the overall weight is heavy. And the worker's health was impaired by the dust generated when transferring the contents.
また、段ボール箱Aを運搬している時や保管している時に段ボール箱Aの表面に塵埃が付着し、開梱した時にこの塵埃が袋体に付くことがあり、内容物の投入時又は排出時に塵埃が混ざり合うことがあった。異物が混入した内容物は製品原料として使用することができないので廃棄する必要があり、経済的な損失となっていた。 In addition, when the cardboard box A is being transported or stored, dust may adhere to the surface of the cardboard box A, and this dust may adhere to the bag when unpacked. Sometimes dust was mixed. The contents mixed with foreign substances cannot be used as raw materials for the products, so they have to be discarded, resulting in an economic loss.
更には、食品や医薬品業界では、内容物への異物混入防止対策として、段ボール箱Aを製品の生産ラインに持ち込まず、倉庫内で袋体を段ボール箱Aから取り出す作業を行っており、その際に袋体を識別するためにラベルやバーコード等を貼り付ける作業が必要であった。
上記の問題点を解決するために特公昭57−2578号や特許第2810949号に示す技術が提供されている。これらの技術は、段ボール箱を自動的に開梱し、内部に収容した物を取り出すことができるが、全体として機構が複雑で構造が大掛かりなものであり、保守、管理および故障の際の修理に手間を要するものであった。 In order to solve the above-mentioned problems, techniques shown in Japanese Patent Publication No. 57-2578 and Japanese Patent No. 2810949 are provided. These technologies can automatically unpack the cardboard box and take out the items stored inside, but as a whole the mechanism is complicated and the structure is large, and maintenance, management and repairs in case of failure It took time and effort.
本発明は、上記する従来技術に鑑み、密閉した段ボール箱を移送する過程で自動的に開梱し、袋体を取り出して内容物を排出する作業を簡単な機構で連続的に行い、内容物の処理を能率よく、また、異物混入のない処理を行うことのできる箱もの内容物の処理方法と処理装置を提供するものである。また、本発明は、袋体を取り出した後の段ボール箱全体を開いて後処理工程に送ることのできる箱もの内容物の処理方法と処理装置を提供するものである。 In view of the above-described prior art, the present invention automatically unpacks in the process of transferring a sealed cardboard box, continuously removes the bag body and discharges the contents with a simple mechanism, The present invention provides a processing method and a processing apparatus for the contents of a box, which can efficiently perform the above processing and can perform processing without contamination. In addition, the present invention provides a processing method and a processing apparatus for the contents of a box, which can open the entire cardboard box after taking out the bag body and send it to a post-processing step.
上記する目的を達成するために本発明箱もの内容物の処理方法は、内容物を充填した袋体を収容して梱包した段ボール箱の移動中に両端閉じテープを切断した後、段ボール箱の送り過程で中央閉じテープを切断しつつ外側フラップを押し広げて箱体の両側に折り畳む工程と、定置状態の段ボール箱の内側フラップを押し広げて箱体の両側に折り畳むとともに袋体を取り出す工程と、表面をエアークリーニングした袋体の下面を切断開口し、内容物を自動的に排出する工程とから成っている。 In order to achieve the above-mentioned object, the processing method of the contents of the present invention box is a method of feeding the cardboard box after cutting both ends closing tape while moving the cardboard box containing and packing the bag filled with the contents. The process of pushing the outer flap while folding the center closing tape in the process and folding it to both sides of the box, the process of pushing and spreading the inner flap of the cardboard box in a stationary state and folding it to both sides of the box, and taking out the bag, The process comprises a step of cutting and opening the lower surface of the bag body whose surface is air-cleaned and automatically discharging the contents.
また、本発明箱もの内容物の処理装置は、内容物を充填した袋体を収容して梱包した段ボール箱を押し出しつつ外側フラップの両端閉じテープを切断する切断部と、段ボール箱を移送中に外側フラップの中央閉じテープを切断しつつ外側フラップを両側に押し広げる外側フラップ開放部と、内側フラップを両側へ押し回して開き、袋体を取り出し可能とする内側フラップ開放部と、取り出した袋体をエアークリーニング後に袋体下面を切り開き、内容物を排出可能とする内容物処理部とから成っている。 In addition, the processing apparatus for the contents of the present invention box includes a cutting unit for cutting the tape closing the both ends of the outer flap while pushing out the cardboard box containing and packing the bag filled with the contents, and while the cardboard box is being transferred. An outer flap opening that pushes the outer flap to both sides while cutting the center closing tape of the outer flap, an inner flap opening that opens the inner flap by pushing it to both sides, and allows the bag to be taken out. After the air cleaning, the lower surface of the bag body is cut open, and the content processing unit enables the content to be discharged.
更に、本発明箱もの内容物の処理装置は、内容物を充填した袋体を収容して梱包した段ボール箱を押し出しつつ外側フラップの両端閉じテープを切断する切断部と、段ボール箱を移送中に外側フラップの中央閉じテープを切断しつつ外側フラップを両側に押し広げる外側フラップ開放部と、内側フラップを両側へ押し回して開き、袋体を取り出し可能とする内側フラップ開放部と、取り出した袋体をエアークリーニング後に袋体下面を切り開き、内容物を排出可能とする内容物処理部と、片面を開放した段ボール箱は上下を反転させ、閉じ側の外側フラップおよび内側フラップを開放する開梱部とから成っている。 Furthermore, the processing apparatus for the contents of the present invention box includes a cutting part for cutting the tape closing the both ends of the outer flap while pushing out the cardboard box containing and packing the bag filled with the contents, and the cardboard box during the transfer An outer flap opening that pushes the outer flap to both sides while cutting the center closing tape of the outer flap, an inner flap opening that opens the inner flap by pushing it to both sides, and allows the bag to be taken out. Opening the bottom of the bag body after air cleaning, the contents processing part that allows the contents to be discharged, and the cardboard box that is open on one side is turned upside down, and the unpacking part that opens the outer and inner flaps on the closed side Consists of.
上記する各発明において、両端閉じテープの切断部は、段ボール箱に対する相対位置および高さ位置を変えることのできる一対のカッターナイフである。
外側フラップ開放部は、中央閉じテープを切断するカッターナイフと、カッターナイフから袋体を保護するプレートと、外側フラップを押し広げて箱体の外側に折り畳む開放ガイドとからなり、また、内側フラップ開放部は、内側フラップの自由端部に面して設置し、内側フラップを箱体の外側に押し回す開放部材と、内側フラップを上方に引き上げるバキュームパッドとからなる。
In each of the above-described inventions, the cut portion of the both-end closed tape is a pair of cutter knives that can change the relative position and height position with respect to the cardboard box.
The outer flap opening part consists of a cutter knife that cuts the central closing tape, a plate that protects the bag from the cutter knife, and an opening guide that spreads the outer flap and folds it outside the box. The part is installed facing the free end of the inner flap, and is composed of an opening member that pushes the inner flap outwardly of the box and a vacuum pad that raises the inner flap upward.
更に、内容物処理部は、袋体のエアークリーニング部と、袋体下面を切り開く開袋部と、開口部から内容物を排出する排出部からなり、袋体はエアークリーニング部から排出部に移送可能としてある。 Further, the content processing unit includes a bag body air cleaning unit, a bag opening unit that opens the bag body lower surface, and a discharge unit that discharges the contents from the opening. The bag unit is transferred from the air cleaning unit to the discharge unit. It is possible.
本発明によれば、段ボール箱1の移動途中において外側フラップ9の両端閉じテープ10を切断し、更に、中央の閉じテープ16を切断しつつ外側フラップ9を開くことができ、カッターナイフ13、17や開放ガイド19を使用して簡単な機構で自動的に開梱作業を行なうことができる。中央テープ16を切断する際には保護プレート18がカッターナイフ17と袋体36とを遮断しているので、袋体36が切開されることはない。
According to the present invention, the both-
外側フラップ9を開放後、開放部材24を使用して内側フラップ23を連続して開放することができ、開放した段ボール箱1から袋体36を取り出し、内容物の排出工程に送ることで内容物の自動排出が可能であり、内容物の処理作業を効率よく行なうことができる。特に、内容物の排出前に袋体36の表面に付着している塵埃を取り除くので、内容物に異物が混入することがない。
After opening the
更に、袋体36を取り出した後の段ボール箱1は、上下を反転させ、下側に位置していた閉じ状態の外側フラップ9および内側フラップ23を順に開くことで袋体36全体を偏平状態にすることができ、その後の保管が可能で、処分がし易いものである。
Further, the
以下、図面に従って本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の処理装置の全体図であり、この装置は、段ボール箱1の一次開梱部2、粉体処理部(内容物処理部)3および段ボール箱1の二次開梱部4から構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is an overall view of a processing apparatus according to the present invention, which includes a
上記の構成において、本発明の一実施形態は、一次開梱部2において段ボール箱1上面の外側フラップおよび内側フラップを順に自動的に開き、粉体処理部3においては、開梱した段ボール箱1から取り出した袋体に充填された粉体を自動的に排出可能とするものである。
In the above configuration, one embodiment of the present invention automatically opens the outer flap and the inner flap on the upper surface of the
図2は一次開梱部2を示し、段ボール箱1片面の外側フラップ両端を閉じているテープおよび中央合わせ目を閉じているテープを順に切断して外側フラップを開放し、更に、内側フラップを開放して内部に収容している袋体を取り出し可能とするものである。
FIG. 2 shows the
このために一次開梱部2は、外側フラップの両端を閉じているテープの切断部5、外側フラップの開放部6および内側フラップの開放部7とからなっている。 倉庫や集積所等に保管してある段ボール箱1は、ベルトコンベアあるいはローラコンベア等の搬送装置8を使用して複数個が一次開梱部2方向に搬送され、一個ずつ間欠的に一次開梱部2に送り込まれる。
For this purpose, the primary
搬送装置8から送り込まれる段ボール箱1は、外側フラップ9の両端閉じテープ10が進行方向と平行となっており、先頭に位置する段ボール箱1aは、搬送装置8の進行方向先端部で側面に直交状に設置したシリンダのような押し部材11により一個ずつ横方向に押し出される。
The
段ボール箱1の押し出し停止位置に面して搬送装置8と平行するシリンダのような押し部材12が設置してあり、段ボール箱1はこの押し部材12により両端テープ切断部5を通して外側フラップ開放部6まで押し出される。段ボール箱1を所定の場所まで押し出した押し部材12は元の位置に復帰し、押し部材11により新たな段ボール箱1aが押し出される。
A
両端テープ切断部5は、図3に示すように、段ボール箱1の進行方向にそって両側に水平に設置した一対のカッターナイフ13からなり、このナイフ13は、外側フラップ9の両端を閉じるテープ10と同じ高さ位置に面するとともにナイフ13の先端は外側フラップ9と図面には表れない内側フラップとの間に挿し込むようになっている。
As shown in FIG. 3, the double-sided tape cutting part 5 is composed of a pair of
従って、段ボール箱1は押し部材12によって押し出すことによりナイフ13の先端がテープ10の端部に突き刺さり、段ボール箱1が通過することでテープ10は長さ方向にそって切断されることになる。尚、段ボール箱1の移動を安定させるため、図2に示すように、両側に押え具14を設置しておく。あるいは、図3に示すように、板体を直角状に形成した押え具15を段ボール箱1の両側角部に押し当て、段ボール箱1が上下、左右にずれるのを防止するようにしてもよい。
Therefore, when the
ナイフ13および押え具15は、図示しないシリンダにより段ボール箱1に対する相対位置を変えることができるようにするとともに他のシリンダで上下位置を変えることができるようにしておけば、大きさを異にする段ボール箱1に対応することができる。
The
前記のようにして両端テープ10を切断した段ボール箱1は、押し部材12により外側フラップ開放部6に面する位置まで押し出され、チェーンコンベアあるいはベルトコンベアのような移送装置の所定の位置に定置される。
The
外側フラップ開放部6は、段ボール箱1を移動させつつ外側フラップ9の中央合わせ目を閉じるテープ16を切断するとともに外側フラップ9を押し広げ、外側フラップ9を箱体の外側面に折り畳む機能を有している。
The
このため外側フラップ開放部6は、図4、図5に示すように、段ボール箱1の高さに対応して垂直状に設置したカッターナイフ17、このカッターナイフ17の下方に位置する保護プレート18、カッターナイフ17の後方に設けた外側フラップ9の開放ガイド19およびバキュームパッド20とで構成されている。
Therefore, as shown in FIGS. 4 and 5, the
前記のように段ボール箱1を定置した移送装置21は、段ボール箱1を一次開梱部2から二次開梱部4まで移送するものである。移送装置21には、所定の間隔毎に押し具22が取り付けてあり、移送装置21上に載った段ボール箱1は押し具22に押され、強制的に外側フラップ開放部6方向に送られることになる。 尚、中央の閉じテープ16は、段ボール箱1の移送方向と平行となっている。
The
移送装置21上に段ボール箱1を定置させた状態で外側フラップ開放部6に面する側の外側フラップ9端部上にバキュームパッド20を当てがい、真空吸引して外側フラップ9の端部を上方に持ち上げて隙間を形成する。この状態で段ボール箱1を図4のX矢印方向に送ると保護プレート18の先端が中央テープ16の下面に入り、同時にカッターナイフ17の先端が外側フラップ9の合わせ目に入り、段ボール箱1が前進することで中央テープ16を長さ方向にそって切断することになる。
With the
段ボール箱1内には内容物の一例として粉体を充填した袋体が収容してあるが、カッターナイフ17の下方に保護プレート18が位置しているので、カッターナイフ17が袋体に接することがなく、袋体が切られることはない。
A bag body filled with powder is accommodated in the
カッターナイフ17の後方には外側フラップ開放ガイド19が設置してある。
この開放ガイド19は、外側フラップ9をテープ16の切断端部側から上方へ押し上げるとともに両側へ開く機能を有している。このため、線材からなる開放ガイド19は、先端から両側へ広がりつつ上方への傾斜部19aを有し、傾斜部19aの頂部からは下向きの傾斜部19bを介して後方へ延びる水平部19cを有している。尚、先端部から拡開した広さ間隔は、段ボール箱1の横幅間隔よりも広くなっている。
An outer
The
従って、図6に示すように、カッターナイフ17で切断された外側フラップ9の下側に開放ガイド19の先端が入り、段ボール箱1の移動とともに両側の外側フラップ9は拡開傾斜部19aにそって上方へ押し広げられ、更に、下方傾斜部19bおよび水平部19cにおいて外側フラップ9は箱体の両側へ押し下げられることになる。
Therefore, as shown in FIG. 6, the front end of the
保護プレート18が外側フラップ9の下面に入った時点でバキュームパッド20は外側フラップ9から離れるが、真空吸引装置と接続する配管はある程度引っ張られるので、配管の一部は伸縮可能なフレキシブル管としておくことが望ましい。尚、カッターナイフ17、保護プレート18および開放ガイド19等は高さを調節可能としておくことにより、大きさが異なる段ボール箱1に対応することができる。
When the protective plate 18 enters the lower surface of the
外側フラップ9が箱体の両側に折り畳んだ状態で開かれると、段ボール箱1は内側フラップ開放部7位置で停止する。
内側フラップ開放部7は、外側フラップ9を開いて表面に表れた内側フラップ23を押し上げるとともに箱体の外側へ回すようにして折り畳む機能を有している。図7に示すように、内側フラップ23の自由端部両側に面してそれぞれ一対の開放部材24が設置してあり、また、図7、図8に示すように停止した段ボール箱1の上方には内側フラップ23を吸引するバキュームパッド25が設けてある。
When the
The inner flap opening portion 7 has a function of opening the
開放部材24は、逆転可能なモータあるいはロータリーアクチュエーターのような回動具26と、シリンダ27とをL型の連結板28によって連結したものである。連結板28の基部に回動具26を取り付け、連結板28の長形部先端にシリンダ27を取り付けてあるので、図7においてシリンダ27は回動具26を中心にして外側方向へ回動することになる。
The opening
外側フラップ9を開いた段ボール箱1を定置した状態でバキュームパッド25を内側フラップ23の上面に押し当て、真空吸引して上方に引き上げ、内側フラップ23の自由端部側に隙間を形成する(図7参照)。この状態で各シリンダ27のロッド29を前進させて隙間に入れ、内側フラップ23の下面に位置させる。その後、回動具26により連結板28を矢印外側方向に回動させれば、内側フラップ23はシリンダロッド29で回動押し上げられ、更に、箱体の外側へ下向き傾斜状に折り畳まれることになる。
With the
シリンダロッド29が内側フラップ23の下面に入った時、バキュームパッド25は内側フラップ23から離して所定の位置に復帰させておく。尚、段ボール箱1を安定させるために、図2に示すように、段ボール箱1の両側にシリンダのような押え具30を設けてもよい。
When the
上記のように一次開梱部2で段ボール箱1の上面フラップ9、23が箱体の外側に開かれると、内部に収容していた袋体が取り出され、粉体処理部3に送られる。前記の複数のバキュームパッド25は、内側フラップ23を引き上げるだけではなく、袋体を持ち上げ、所定の位置まで移送する機能を有している。
As described above, when the upper surface flaps 9 and 23 of the
このため、図8に示すように、バキュームパッド25はシリンダ31により昇降可能であるとともにレール32に載って粉体処理部3の方向に往復移動することができるようになっている。往復移動にはシリンダを使用することができ、あるいは、循環するチェーンコンベアにシリンダ31を連結して粉体処理部3間に往復移動するようにしてもよい。
Therefore, as shown in FIG. 8, the
粉体処理部3は、袋体に開口部を形成し、この開口部から粉体を排出するものであり、図1および図9に示すように、袋体の開袋送り込み部33、袋体の開袋部34および粉体排出部(内容物排出部)35とから構成されている。
The powder processing section 3 forms an opening in the bag body and discharges the powder from the opening. As shown in FIGS. 1 and 9, the bag opening and
前記のようにバキュームパッド25で持ち上げられた袋体36は、所定の位置、即ち、粉体処理部3の前方位置においてベルトコンベアやチェーンコンベア等の移送装置37上に設置され、この位置で袋体36の全面にエアーシャワーを吹き付けて、表面に付着している塵埃を取り除く。袋体36を定置するとバキュームパッド25は所定の位置まで戻る。塵埃を取り除いた後、袋体36は開袋送り込み部33を経由して開袋部34に送られるが、少なくともエアーシャワー部Eと開袋送り込み部33との間にシャッターSを開閉可能に設けておけば、塵埃が開袋部34側に侵入することがない。
The
開袋送り込み部33で袋体36の上部は、図10に示すように矩形状の枠体38で囲まれ、袋体36の両側上部はバキュームパッド39で掴まれる。このバキューパッド39は、枠体38に設置したシリンダ40により出し入れ可能であり、かつ、図示しない真空吸引装置に配管で接続してある。
The upper part of the
枠体38は、レール41に載って粉体排出部35間に往復移動可能となっており、例えば、シリンダ42を使用することで往復移動させればよい。あるいは、枠体38の上方に循環するチェーンコンベアを設置しておき、チェーンコンベアと枠体38とを連結することで往復移動可能である。
The
開袋部34には、図11に示すように、垂直上方を向いたカッターナイフ43が設けてあるので、袋体36はそのまま前進させることで袋体36の下面は切断され、粉体排出用の開口部が直線状に形成される。
As shown in FIG. 11, the
袋体36を更に前進させて粉体排出部35に送れば、図12に示すように、粉体排出部35の下部には排出ゲート44が設けてあり、排出ゲート43を開くことで開口部45から粉体の排出が可能となる。袋体36自体はバキュームパッド39で掴まれているので落ちることはない。尚、排出した粉体は適当な容器に受け入れて保管したり製品生産ラインに運べばよい。
If the
尚、枠体38の上部に押圧部材46を設けておき、シリンダ47で押圧部材46を袋体36の上面に押し当て、下方への圧力を加えることで排出を促進させることができる。あるいは、押圧部材46に変え、枠体38に振動発生体を設けておき、袋体36に振動を与えることで排出を効率よく行い、かつ、袋体36の内面に付着する粉体を振るい落すことができる。
袋体36から全ての粉体を排出した後、袋体36を前進させてバキュームパッド39を離せば袋体36は自重で落下するので、まとめておいて廃棄処分とすればよい。
It is to be noted that the pressing
After all the powder is discharged from the
上記の実施形態により段ボール箱1の上面は開放され、袋体36を取り出して粉体を自動排出することができる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。この実施形態においては袋体36を取り出した後の段ボール箱1下面の閉じテープを取り去り、折り畳み可能としたことに特徴を有している。
According to the above embodiment, the upper surface of the
Next, a second embodiment of the present invention will be described. This embodiment is characterized in that it can be folded by removing the closing tape on the lower surface of the
袋体36を取り出した段ボール箱1は、移送装置21を使用して二次開梱部4に送られるが、その前処理として段ボール箱1は上下が反転される。図1おいて符号48は反転装置である。
The
この反転装置48は、移送途中の段ボール箱1の両側面を保持することのできる一対のシリンダのような保持部材49、50を有している。一方の保持部材49は、モータ51によって回動可能となっており、他方の保持部材50は軸受52により回動可能に支持されている。また、この反転装置48は、図8に示すように、シリンダのような昇降装置53によって上下動可能となっている。
The reversing
両保持部材49,50のロッド先端には平板状の圧接板54が設けてあり、送られてきた段ボール箱1の両側面に圧接板54を押し当てて保持する。この状態で昇降装置53により段ボール箱1および保持部材49,50を上昇させ、ある程度の高さ位置で停止させた後、昇降装置53を下降させ、モータ51を駆動して保持部材49を回動させれば、従動側の保持部材50も同時回動するので、段ボール箱1は上下反転する。ここで昇降装置53を再び上昇させ、反転した段ボール箱1を保持部材49,50とともに下降させて移送装置21上に載せ、圧接板54を離して段ボール箱1を二次開梱部4に送る。
Flat pressing plates 54 are provided at the tips of the rods of the holding
二次開梱部4は、前記した一次開梱部2と同じ構成となっている。即ち、上面に位置する両端テープ10を両端テープ切断部5で切断し、次に、外側フラップ開放部6で中央閉じテープ16を切断しつつ開放ガイド19を使用して外側フラップ9を押し広げ、箱体の外側に折り畳む。
The
その後、内側フラップ開放部7で内側フラップ23を開き、段ボール箱1の上下面を開放する。この段ボール箱1は、偏平に折り畳んで保管すればよく、その後の使用目的は自由に選択することができる。
Then, the inner side flap open | release part 7 opens the
以上、説明した本発明の各実施形態における各処理工程において、処理時間を管理、制御することにより、段ボール箱の移送、テープの切断、開梱、取り出した袋体からの粉体の排出等を連続して行なうことが出来る。 As described above, in each processing step in each embodiment of the present invention described above, by managing and controlling the processing time, it is possible to transfer the cardboard box, cut the tape, unpack it, discharge the powder from the taken-out bag body, etc. Can be done continuously.
尚、各実施形態においては段ボール箱1を開梱し、内部に収容した袋体36を取り出して粉体を排出する場合について説明したが、本発明は粉体の処理に限定されるものではない。例えば、粒体、液体および固形物等からなる内容物の処理方法および装置に使用しても最適なものである。また、内容物としては原料に限らず、製品やその他の種類のものでもよい。
In each of the embodiments, the case where the
本発明は、段ボール箱を連続して自動的に開梱し、内容物を自動的に排出できるので、食品、医薬品、化学品等の広い産業分野において各種の内容物を製品原料として取り扱うに際し、異物が混入することなく、能率よく開梱や排出等の処理作業を行なうことができる。 Since the present invention can automatically unpack the cardboard boxes continuously and automatically discharge the contents, when handling various contents as product raw materials in a wide industrial field such as food, pharmaceuticals and chemicals, Processing operations such as unpacking and discharging can be performed efficiently without contamination.
1 段ボール箱
2 段ボール箱の一次開梱部
3 粉体処理部(内容物処理部)
4 段ボール箱の二次開梱部
5 両端テープ切断部
6 外側フラップ開放部
7 内側フラップ開放部
8 搬送装置
9 外側フラップ
10 両端閉じテープ
11 押し部材
12 押し部材
13 カッターナイフ
14 押え具
15 押え具
16 中央閉じテープ
17 カッターナイフ
18 保護プレート
19 外側フラップ開放ガイド
20 バキュームパッド
21 移送装置
22 押し具
23 内側フラップ
24 開放部材
25 バキュームパッド
26 回動具
27 シリンダ
28 連結板
29 ロッド
30 押え具
31 シリンダ
32 レール
33 袋体の開袋送り込み部
34 袋体の開袋部
35 粉体排出部(内容物排出部)
36 袋体
37 移送装置
38 矩形状枠体
39 バキュームパッド
40 シリンダ
41 レール
42 シリンダ
43 カッターナイフ
44 排出ゲート
45 開口部
46 押圧部材
47 シリンダ
48 段ボール箱反転装置
49 保持部材
50 保持部材
51 モータ
52 軸受
53 昇降装置
54 圧接板
S シャッター
E エアークリーニング部
1
4 Secondary unpacking part of corrugated cardboard box 5 Double-end
36
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003281713A JP4491642B2 (en) | 2003-07-29 | 2003-07-29 | Processing method and processing apparatus for contents of box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003281713A JP4491642B2 (en) | 2003-07-29 | 2003-07-29 | Processing method and processing apparatus for contents of box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005047555A true JP2005047555A (en) | 2005-02-24 |
JP4491642B2 JP4491642B2 (en) | 2010-06-30 |
Family
ID=34267138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003281713A Expired - Fee Related JP4491642B2 (en) | 2003-07-29 | 2003-07-29 | Processing method and processing apparatus for contents of box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4491642B2 (en) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017105473A (en) * | 2015-11-12 | 2017-06-15 | 日本国土開発株式会社 | Container bag unpacking equipment |
CN108622491A (en) * | 2018-06-11 | 2018-10-09 | 徐州众凯机电设备制造有限公司 | A kind of system for pipe tobacco automatically opening cardboard box batch turning |
WO2018230718A1 (en) * | 2017-06-16 | 2018-12-20 | 株式会社京都製作所 | Packaging box opening device and packaging box opening method |
CN109606783A (en) * | 2018-12-27 | 2019-04-12 | 重庆市灵龙自动化设备有限公司 | Cigarette outer packing changes the outfit system |
CN109606877A (en) * | 2018-12-27 | 2019-04-12 | 重庆市灵龙自动化设备有限公司 | The soft outer packing transmission line for tearing lid and point lid |
CN109625498A (en) * | 2018-12-27 | 2019-04-16 | 重庆市灵龙自动化设备有限公司 | Soft outer packing flip lid raises mechanism and takes portable rolling apparatus for cigarette equipped with what this raised mechanism |
CN109677696A (en) * | 2017-10-26 | 2019-04-26 | 楚天科技股份有限公司 | A kind of packing case adhesive tape cuts device and method automatically |
CN110127150A (en) * | 2019-04-02 | 2019-08-16 | 河南中烟工业有限责任公司 | A shredded tobacco receiving production line integrating unstacking, unpacking and unloading |
KR102136514B1 (en) * | 2020-02-19 | 2020-07-22 | 씨제이제일제당(주) | System for Opening of Packaging Box |
CN113682589A (en) * | 2021-08-20 | 2021-11-23 | 广州康盛生物科技股份有限公司 | Unpacking mechanism and centralized liquid supply system |
CN113998238A (en) * | 2020-07-28 | 2022-02-01 | 盟立自动化股份有限公司 | Fetching method, fetching equipment, bag opening equipment and fetching system |
CN113998239A (en) * | 2020-07-28 | 2022-02-01 | 盟立自动化股份有限公司 | Bag opening method, bag opening equipment and bag opening system |
CN114180172A (en) * | 2021-12-19 | 2022-03-15 | 昆船智能技术股份有限公司 | Case unpacking machine and case unpacking and piece taking method |
CN114955138A (en) * | 2021-02-24 | 2022-08-30 | 广东博智林机器人有限公司 | Bag opening device |
CN115485215A (en) * | 2020-02-19 | 2022-12-16 | Cj第一制糖株式会社 | System for inverting a package |
JPWO2023175805A1 (en) * | 2022-03-16 | 2023-09-21 | ||
CN116812419A (en) * | 2023-08-28 | 2023-09-29 | 苏州英特吉医疗设备有限公司 | Full-automatic medicine sorting system and sorting method thereof |
CN118458077A (en) * | 2024-07-10 | 2024-08-09 | 首贯(常州)智能科技有限公司 | Automatic unpacking machine |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104290362B (en) * | 2014-09-12 | 2017-02-01 | 广州市利悦食品包装技术有限公司 | Carton folding production line enabling cartons to be automatically formed |
CN104443602B (en) * | 2014-10-20 | 2017-01-18 | 国网重庆市电力公司电力科学研究院 | Automatic unpacking system and method of electric energy meter |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59152133A (en) * | 1983-02-17 | 1984-08-30 | シ−ケ−デイ株式会社 | Device for opening cover for packing box |
JPS61164932A (en) * | 1985-01-08 | 1986-07-25 | 雪印乳業株式会社 | Automatic unsealing device for corrugated box |
JPS62168840A (en) * | 1986-01-20 | 1987-07-25 | 三共株式会社 | Automatic unpacking machine |
JPS6333216A (en) * | 1986-07-17 | 1988-02-12 | 渋谷工業株式会社 | Vessel extractor |
JPS6354610U (en) * | 1986-09-26 | 1988-04-12 | ||
JPH0385238A (en) * | 1989-08-15 | 1991-04-10 | Shimizu Corp | Apparatus for automatically taking out and supplying package |
JPH1191746A (en) * | 1997-09-19 | 1999-04-06 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | Unsealing apparatus for packaging box |
JP2002145220A (en) * | 2000-11-07 | 2002-05-22 | Tsukasa Kogyo Kk | Automatic bag opening device |
-
2003
- 2003-07-29 JP JP2003281713A patent/JP4491642B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59152133A (en) * | 1983-02-17 | 1984-08-30 | シ−ケ−デイ株式会社 | Device for opening cover for packing box |
JPS61164932A (en) * | 1985-01-08 | 1986-07-25 | 雪印乳業株式会社 | Automatic unsealing device for corrugated box |
JPS62168840A (en) * | 1986-01-20 | 1987-07-25 | 三共株式会社 | Automatic unpacking machine |
JPS6333216A (en) * | 1986-07-17 | 1988-02-12 | 渋谷工業株式会社 | Vessel extractor |
JPS6354610U (en) * | 1986-09-26 | 1988-04-12 | ||
JPH0385238A (en) * | 1989-08-15 | 1991-04-10 | Shimizu Corp | Apparatus for automatically taking out and supplying package |
JPH1191746A (en) * | 1997-09-19 | 1999-04-06 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | Unsealing apparatus for packaging box |
JP2002145220A (en) * | 2000-11-07 | 2002-05-22 | Tsukasa Kogyo Kk | Automatic bag opening device |
Cited By (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017105473A (en) * | 2015-11-12 | 2017-06-15 | 日本国土開発株式会社 | Container bag unpacking equipment |
WO2018230718A1 (en) * | 2017-06-16 | 2018-12-20 | 株式会社京都製作所 | Packaging box opening device and packaging box opening method |
JP2019001519A (en) * | 2017-06-16 | 2019-01-10 | 株式会社京都製作所 | Opening device for packaging box, and opening method for packaging box |
CN109677696A (en) * | 2017-10-26 | 2019-04-26 | 楚天科技股份有限公司 | A kind of packing case adhesive tape cuts device and method automatically |
CN108622491A (en) * | 2018-06-11 | 2018-10-09 | 徐州众凯机电设备制造有限公司 | A kind of system for pipe tobacco automatically opening cardboard box batch turning |
CN109606783B (en) * | 2018-12-27 | 2023-10-20 | 重庆市灵龙自动化设备有限公司 | Cigarette external packing changing system |
CN109606783A (en) * | 2018-12-27 | 2019-04-12 | 重庆市灵龙自动化设备有限公司 | Cigarette outer packing changes the outfit system |
CN109606877A (en) * | 2018-12-27 | 2019-04-12 | 重庆市灵龙自动化设备有限公司 | The soft outer packing transmission line for tearing lid and point lid |
CN109625498A (en) * | 2018-12-27 | 2019-04-16 | 重庆市灵龙自动化设备有限公司 | Soft outer packing flip lid raises mechanism and takes portable rolling apparatus for cigarette equipped with what this raised mechanism |
CN110127150A (en) * | 2019-04-02 | 2019-08-16 | 河南中烟工业有限责任公司 | A shredded tobacco receiving production line integrating unstacking, unpacking and unloading |
CN110127150B (en) * | 2019-04-02 | 2021-06-18 | 河南中烟工业有限责任公司 | A shredded tobacco receiving production line integrating destacking, unpacking and unloading |
KR102136514B1 (en) * | 2020-02-19 | 2020-07-22 | 씨제이제일제당(주) | System for Opening of Packaging Box |
EP4108606A4 (en) * | 2020-02-19 | 2023-12-13 | CJ Cheiljedang Corporation | System for inverting packaging box |
AU2021222857B2 (en) * | 2020-02-19 | 2024-10-10 | Cj Cheiljedang Corporation | System for inverting packaging box |
US12110145B2 (en) | 2020-02-19 | 2024-10-08 | Cj Cheiljedang Corporation | Opening system of packaging box |
US12103780B2 (en) * | 2020-02-19 | 2024-10-01 | Cj Cheiljedang Corporation | System for inverting packaging box |
AU2021222856B2 (en) * | 2020-02-19 | 2024-08-22 | Cj Cheiljedang Corporation | Opening system of packaging box |
CN115485215A (en) * | 2020-02-19 | 2022-12-16 | Cj第一制糖株式会社 | System for inverting a package |
CN115485201A (en) * | 2020-02-19 | 2022-12-16 | Cj第一制糖株式会社 | Opening system for a package |
CN115485201B (en) * | 2020-02-19 | 2023-12-12 | Cj第一制糖株式会社 | Opening system for a package |
WO2021167402A3 (en) * | 2020-02-19 | 2021-10-14 | 씨제이제일제당(주) | Opening system of packaging box |
EP4108582A4 (en) * | 2020-02-19 | 2023-08-30 | CJ Cheiljedang Corporation | Opening system of packaging box |
US20230075513A1 (en) * | 2020-02-19 | 2023-03-09 | Cj Cheiljedang Corporation | System for inverting packaging box |
CN113998239B (en) * | 2020-07-28 | 2023-02-17 | 盟立自动化股份有限公司 | Bag opening method, bag opening equipment and bag opening system |
CN113998238A (en) * | 2020-07-28 | 2022-02-01 | 盟立自动化股份有限公司 | Fetching method, fetching equipment, bag opening equipment and fetching system |
CN113998239A (en) * | 2020-07-28 | 2022-02-01 | 盟立自动化股份有限公司 | Bag opening method, bag opening equipment and bag opening system |
CN113998238B (en) * | 2020-07-28 | 2023-01-31 | 盟立自动化股份有限公司 | Fetching method, fetching equipment, bag opening equipment and fetching system |
CN114955138A (en) * | 2021-02-24 | 2022-08-30 | 广东博智林机器人有限公司 | Bag opening device |
CN113682589B (en) * | 2021-08-20 | 2023-01-13 | 广州康盛生物科技股份有限公司 | Centralized liquid supply system |
CN113682589A (en) * | 2021-08-20 | 2021-11-23 | 广州康盛生物科技股份有限公司 | Unpacking mechanism and centralized liquid supply system |
CN114180172A (en) * | 2021-12-19 | 2022-03-15 | 昆船智能技术股份有限公司 | Case unpacking machine and case unpacking and piece taking method |
WO2023175805A1 (en) * | 2022-03-16 | 2023-09-21 | ファナック株式会社 | Bag opening system and bag opening container |
JPWO2023175805A1 (en) * | 2022-03-16 | 2023-09-21 | ||
CN116812419B (en) * | 2023-08-28 | 2023-11-21 | 苏州英特吉医疗设备有限公司 | Full-automatic medicine sorting system and sorting method thereof |
CN116812419A (en) * | 2023-08-28 | 2023-09-29 | 苏州英特吉医疗设备有限公司 | Full-automatic medicine sorting system and sorting method thereof |
CN118458077A (en) * | 2024-07-10 | 2024-08-09 | 首贯(常州)智能科技有限公司 | Automatic unpacking machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4491642B2 (en) | 2010-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4491642B2 (en) | Processing method and processing apparatus for contents of box | |
CN211996366U (en) | Full-automatic double-station bagging sealing packaging machine | |
CN102612468B (en) | Apparatus for the handling of multiwall bags containing powdered or particulate material | |
US6155024A (en) | Filling machine for particulate material | |
US8336404B2 (en) | Bale sampler | |
CN107458644A (en) | Bag film packing device | |
US4537584A (en) | Method and apparatus for forming plastic liners and inserting them into bulk containers | |
JP3045278B2 (en) | Packaging equipment | |
JP4296535B2 (en) | Powder bag opening machine | |
CN207120919U (en) | Bag film packing device | |
CN204979315U (en) | High -efficient vacuum packaging machine | |
CN105151365A (en) | A high-efficiency vacuum packaging machine | |
JP6889034B2 (en) | How to take out and handle goods | |
CN113682541B (en) | Disposable gloves automatic production equipment | |
JP2005008215A (en) | Filling and packaging device | |
JP4136553B2 (en) | Bag laying device | |
KR102395363B1 (en) | Product bundle packaging apparatus | |
JP3045279B2 (en) | Packaging equipment | |
CN221820489U (en) | Automatic unpacking dust-free automatic feeding machine | |
JP2000302108A (en) | Post-processing device for deep drawing packaging machine | |
JP2799967B2 (en) | Boxing equipment for goods | |
JP2006168817A (en) | Packing apparatus | |
JPH07205910A (en) | Packaging equipment | |
JPH0650332Y2 (en) | Bag opening machine | |
CN118790542A (en) | Food packaging bag sealing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4491642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |