JP2005045593A - Wireless communication type authentication device - Google Patents
Wireless communication type authentication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005045593A JP2005045593A JP2003278247A JP2003278247A JP2005045593A JP 2005045593 A JP2005045593 A JP 2005045593A JP 2003278247 A JP2003278247 A JP 2003278247A JP 2003278247 A JP2003278247 A JP 2003278247A JP 2005045593 A JP2005045593 A JP 2005045593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- unit
- coil antenna
- reader
- magnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 19
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、励磁用磁界の発生及び応答磁界の検出を行う第1コイルアンテナを備えたリーダー部と、前記第1コイルアンテナから発生した励磁用磁界によって励磁され、認証用信号を含む応答磁界を前記第1コイルアンテナに向けて発生する第2コイルアンテナを備えたキー部とからなる無線通信式の認証装置に関する。 The present invention provides a reader unit including a first coil antenna that generates an excitation magnetic field and detects a response magnetic field, and a response magnetic field that is excited by the excitation magnetic field generated from the first coil antenna and includes an authentication signal. The present invention relates to a wireless communication type authentication device including a key unit including a second coil antenna generated toward the first coil antenna.
上記無線通信式の認証装置は、例えば個人情報の認証システムを構成するために、キー部とリーダー部の間で認証用信号を無線通信式に授受するものである。
一般的には、リーダー部の第1コイルアンテナから所定周波数の励磁用磁界が発生すると、その励磁用磁界によってキー部のトランスポンダに内蔵した第2コイルアンテナに電界が誘起されてトランスポンダが充電され、認証用信号(コード信号)を含む応答磁界がキー部の第2コイルアンテナからリーダー部の第1コイルアンテナに向けて発生し、リーダー部では、第1コイルアンテナで検出した応答磁界から上記認証用信号を読み取り、予め記憶している認証用信号と比較して認証の適否を判断している(例えば、特許文献1参照)。
The wireless communication type authentication device, for example, exchanges an authentication signal between a key unit and a reader unit in a wireless communication type in order to configure an authentication system for personal information.
In general, when an excitation magnetic field having a predetermined frequency is generated from the first coil antenna of the reader unit, an electric field is induced in the second coil antenna built in the transponder of the key unit by the excitation magnetic field, and the transponder is charged. A response magnetic field including an authentication signal (code signal) is generated from the second coil antenna of the key unit toward the first coil antenna of the reader unit, and the reader unit uses the response magnetic field detected by the first coil antenna for the authentication. The signal is read and compared with an authentication signal stored in advance to determine whether or not the authentication is appropriate (see, for example, Patent Document 1).
なお、上記特許文献1に記載の認証装置では、キー部が自動車のエンジンキーに内蔵されるとともに、リーダー部が車体側のキー孔部に配置され、エンジンキーをキー孔に差し込んでキー部をリーダー部の読み取り位置にセットしたときに、キー部の第2コイルアンテナとリーダー部の第1コイルアンテナは、密接状態で位置している。
In the authentication device described in
しかし、電子部品の特性バラツキ(素子バラツキ)により、リーダー部の第1コイルアンテナから発生する励磁用磁界強度が不足し、キー部のトランスポンダでの充電電界強度が十分でない場合には、キー部とリーダー部の間で通信できなくなる不都合があった。すなわち、リーダー部の第1コイルアンテナは高い磁界発生効率となるように共振周波数で駆動されるが、共振周波数はコイルアンテナのインダクタンスやコンデンサ容量で変化するため、上記電子部品のバラツキにより、共振周波数が当初設定した駆動周波数からずれると、駆動周波数におけるコイルアンテナのインピーダンス(抵抗)が大きくなって、コイルアンテナに流れる電流が小さくなり、励磁用磁界強度が弱くなってしまう。 However, if the magnetic field intensity for excitation generated from the first coil antenna of the reader part is insufficient due to characteristic variations (element variations) of the electronic parts and the charging electric field intensity at the transponder of the key part is not sufficient, There was an inconvenience that communication was not possible between the leaders. That is, the first coil antenna of the reader unit is driven at a resonance frequency so as to have a high magnetic field generation efficiency, but the resonance frequency varies depending on the inductance and capacitor capacity of the coil antenna. When the driving frequency deviates from the initially set driving frequency, the impedance (resistance) of the coil antenna at the driving frequency increases, the current flowing through the coil antenna decreases, and the excitation magnetic field strength decreases.
また、キー部をリーダー部の読み取り位置にセットしたときに、リーダー部の第1コイルアンテナとキー部の第2コイルアンテナを密接位置させる構成では、設計上の制約が大きいので、このような不利を回避するために、キー部をリーダー部の読み取り位置にセットしたときに、リーダー部の第1コイルアンテナとキー部の第2コイルアンテナをコイル軸方向に離間して位置させるような構成が考えられるが、この場合には、上記励磁用磁界強度の不足に基づく不都合が発生し易くなるおそれがある。 In addition, when the key unit is set at the reading position of the reader unit, the configuration in which the first coil antenna of the reader unit and the second coil antenna of the key unit are closely positioned has great design restrictions, and thus has such disadvantages. In order to avoid this, a configuration in which when the key unit is set at the reading position of the reader unit, the first coil antenna of the reader unit and the second coil antenna of the key unit are positioned apart in the coil axis direction is considered. However, in this case, there is a risk that inconvenience based on the lack of the excitation magnetic field strength is likely to occur.
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、リーダー部とキー部の両コイルアンテナをコイル軸方向に離間位置させる構成を採用しながら、リーダー部から発生する励磁用磁界強度が弱くなった場合でも、キー部とリーダー部間の通信の不能を回避して通信の高信頼性化が実現できる無線通信式の認証装置を提供することである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an excitation magnetic field generated from the leader portion while adopting a configuration in which both coil antennas of the leader portion and the key portion are spaced apart in the coil axis direction. An object of the present invention is to provide a wireless communication type authentication device capable of realizing the high reliability of communication by avoiding the inability to communicate between the key unit and the reader unit even when the strength becomes weak.
上記目的を達成するための本発明に係る無線通信式の認証装置の第一の特徴構成は、前記第1コイルアンテナと前記第2コイルアンテナが、前記キー部を前記リーダー部の読み取り位置にセットしたときにコイル軸方向に離間して位置し、且つ、前記キー部を前記リーダー部の読み取り位置にセットしたときにコイル軸方向に離間して位置する前記第1コイルアンテナと前記第2コイルアンテナとの間に位置する低磁気抵抗の磁性部材を、前記キー部及び前記リーダー部のうち少なくともいずれか一方に設けてある点にある。 In order to achieve the above object, a first characteristic configuration of a wireless communication type authentication device according to the present invention is that the first coil antenna and the second coil antenna set the key unit at a reading position of the reader unit. The first coil antenna and the second coil antenna that are spaced apart in the coil axis direction and spaced apart in the coil axis direction when the key part is set at the reading position of the reader part. And a magnetic member having a low magnetic resistance located between and at least one of the key portion and the leader portion.
すなわち、キー部をリーダー部の読み取り位置にセットしたとき、リーダー部とキー部の少なくともいずれか一方に設けた低磁気抵抗の磁性部材が、コイル軸方向に離間して位置するリーダー部の第1コイルアンテナとキー部の第2コイルアンテナの間に位置するので、図1(ロ)に例示するように、リーダー部1の第1コイルアンテナ1Aとキー部2の第2コイルアンテナ2A間に低磁気抵抗の磁性部材3による磁界通過路が形成され、リーダー部1の第1コイルアンテナ1Aから発生した励磁用磁界が、周囲に拡散せずに磁性部材3を通過して、磁界強度の低下を抑制した状態でキー部2の第2コイルアンテナ2Aに伝達される。なお、図3に、比較例として、低磁気抵抗の磁性部材3が両コイルアンテナ1A,2A間に位置しない場合に励磁用磁界が周囲の金属部材5の方に向かって拡散する様子を示す。
That is, when the key part is set at the reading position of the leader part, the first magnetic part of the leader part in which the low magnetic resistance magnetic member provided in at least one of the leader part and the key part is spaced apart in the coil axis direction. Since it is located between the coil antenna and the second coil antenna of the key part, it is low between the
そして、上記のようにキー部をリーダー部の読み取り位置にセットしたとき、リーダー部の第1コイルアンテナとキー部の第2コイルアンテナをコイル軸方向に離間して位置させる構成であるので、リーダー部及びキー部夫々において、各コイルアンテナの設置位置を比較的自由に設定し、また、樹脂等の構成部材の特性、寸法などについて、安価で製作し易く、丈夫な構造にする等の設計が可能になる。 When the key unit is set at the reading position of the reader unit as described above, the first coil antenna of the reader unit and the second coil antenna of the key unit are separated from each other in the coil axis direction. Each coil antenna and key part can be set relatively freely, and the characteristics and dimensions of components such as resin are inexpensive and easy to manufacture. It becomes possible.
従って、リーダー部とキー部の両コイルアンテナをコイル軸方向に離間位置させる構成を採用しながら、リーダー部から発生する励磁用磁界強度が弱くなった場合でも、キー部とリーダー部間の通信の不能を回避して通信の高信頼性化が実現できる無線通信式の認証装置が提供される。
同時に、弱い励磁用磁界強度でも通信できるので、リーダー部のアンテナの小型化及びキー部の小型化と、消費電流の低減が可能となり、また、電子部品のバラツキの許容幅が広くなって量産性に優れるなどの効果が得られる。
Therefore, even if the magnetic field for excitation generated from the reader unit becomes weak while adopting a configuration in which both coil antennas of the reader unit and the key unit are separated from each other in the coil axis direction, communication between the key unit and the reader unit is not possible. There is provided a wireless communication type authentication device capable of avoiding the impossibility and realizing high communication reliability.
At the same time, communication is possible even with weak excitation magnetic field strength, so the antenna of the reader unit and the key unit can be downsized, and the current consumption can be reduced. The effect of being excellent in is obtained.
同第二の特徴構成は、上記第一の特徴構成に加えて、前記磁性部材がソフトフェライトである点にある。 The second characteristic configuration is that, in addition to the first characteristic configuration, the magnetic member is soft ferrite.
すなわち、ソフトフェライトは、ソフト磁性(軟磁性)を示すフェライト磁性材料であって、高透磁率、高磁束密度の特性を有するとともに、ヒステリシス損が小さく且つ酸化物であるために電気抵抗率が高く渦電流損が小さいので、極めて低損失の特性を有する。その結果、前記低磁気抵抗の磁性部材としてソフトフェライトを用いることによって、損失を極力少なくしながら低磁気抵抗の磁界通過路を形成することができる。
従って、リーダー部とキー部の両コイルアンテナ間に配置する磁性部材として優れた特性のソフトフェライトを用いて無線通信式の認証装置の好適な実施形態が提供される。
In other words, soft ferrite is a ferrite magnetic material exhibiting soft magnetism (soft magnetism), and has characteristics of high magnetic permeability and high magnetic flux density, and has low hysteresis loss and high electrical resistance due to being an oxide. Since the eddy current loss is small, it has extremely low loss characteristics. As a result, by using soft ferrite as the low magnetic resistance magnetic member, it is possible to form a low magnetic resistance magnetic field passage while minimizing loss.
Therefore, a preferred embodiment of a wireless communication type authentication device is provided by using soft ferrite having excellent characteristics as a magnetic member disposed between both coil antennas of the reader part and the key part.
同第三の特徴構成は、上記第一又は第二の特徴構成に加えて、前記リーダー部の読み取り位置にセットされた前記キー部を前記リーダー部に保持可能で且つその保持を解除可能な保持手段が設けられている点にある。 In the third feature configuration, in addition to the first or second feature configuration, the key unit set at the reading position of the reader unit can be held in the reader unit and can be released. Means is provided.
すなわち、キー部をリーダー部の読み取り位置にセットしたとき、保持手段によって、キー部をリーダー部に保持させることができ、また、その保持手段の保持を解除して、リーダー部の読み取り位置にセットしたキー部をリーダー部から取り外すことができる。
従って、例えば手操作によってキー部をリーダー部の読み取り位置にセットした後、キー部から手を離してもキー部はリーダー部に保持された状態に維持されるので、安定したセット状態でキー部の認証用信号を読み取ることができる無線通信式の認証装置の好適な実施形態が提供される。
That is, when the key unit is set at the reading position of the reader unit, the holding unit can hold the key unit at the reader unit, and the holding unit is released and set at the reading position of the reader unit. The key part can be removed from the leader part.
Therefore, for example, after the key unit is set at the reading position of the reader unit by manual operation, the key unit is held in the reader unit even if the hand is released from the key unit. A preferred embodiment of a wireless communication type authentication device capable of reading the authentication signal is provided.
同第四の特徴構成は、上記第三の特徴構成に加えて、前記保持手段が、前記リーダー部及び前記キー部のうち一方に設けた磁石と、前記リーダー部及び前記キー部のうち他方に設けた鉄部材とで構成されている点にある。 In the fourth feature configuration, in addition to the third feature configuration, the holding means includes a magnet provided in one of the leader portion and the key portion, and the other of the leader portion and the key portion. It is in the point comprised with the provided iron member.
すなわち、キー部をリーダー部の読み取り位置にセットすると、リーダー部及びキー部のうちの他方に設けた鉄部材が、リーダー部及びキー部のうちの一方に設けた磁石に吸引されてキー部がリーダー部に保持され、また、リーダー部の読み取り位置にセットしたキー部を上記磁石の磁気吸引力が鉄部材に及ばない位置まで遠ざけると、キー部の保持状態が解除される。
ここで、上記鉄部材の磁気抵抗は一般的に低く、磁界が通過し易いが、前記低磁気抵抗の磁性部材が設けられているため、上記鉄部材がリーダー部の第1コイルアンテナからキー部の第2コイルアンテナに向かう磁界路の近くに位置する場合でも、リーダー部の第1コイルアンテナから発生した励磁用磁界が鉄部材の方に拡散して強度低下することを抑制できる。
That is, when the key part is set at the reading position of the leader part, the iron member provided on the other of the leader part and the key part is attracted by the magnet provided on one of the leader part and the key part, so that the key part is When the key part held by the leader part and set at the reading position of the leader part is moved away to a position where the magnetic attraction force of the magnet does not reach the iron member, the holding state of the key part is released.
Here, although the magnetic resistance of the iron member is generally low and a magnetic field easily passes, the iron member is provided with the key portion from the first coil antenna of the leader portion because the low magnetic resistance magnetic member is provided. Even when it is located near the magnetic field path toward the second coil antenna, it is possible to prevent the excitation magnetic field generated from the first coil antenna of the leader part from diffusing toward the iron member and reducing the strength.
従って、鉄部材による前記励磁用磁界の強度低下の影響を避けながら、磁石と鉄部材の組み合わせによって、キー部のリーダー部に対するセット状態の維持及び解除操作を容易化した無線通信式の認証装置の好適な実施形態が提供される。 Therefore, a wireless communication type authentication device that facilitates maintaining and releasing the set state with respect to the leader portion of the key portion by combining the magnet and the iron member while avoiding the influence of the intensity reduction of the excitation magnetic field due to the iron member. Preferred embodiments are provided.
同第五の特徴構成は、上記第一から第四のいずれかの特徴構成に加えて、前記キー部を前記リーダー部の読み取り位置にセットする案内部及び被案内部を、前記リーダー部及び前記キー部に各別に設けてある点にある。 In the fifth feature configuration, in addition to any one of the first to fourth feature configurations, a guide unit and a guided unit that sets the key unit at a reading position of the reader unit, the leader unit and the guided unit are provided. It is in the point provided in each key part.
すなわち、キー部に設けた被案内部がリーダー部に設けた案内部によって案内されて、あるいは、リーダー部に設けた被案内部がキー部に設けた案内部によって案内されて、キー部がリーダー部の読み取り位置にセットされる。
従って、キー部のリーダー部の読み取り位置に対するセット操作を容易にした無線通信式の認証装置の好適な実施形態が提供される。
That is, the guided portion provided in the key portion is guided by the guiding portion provided in the leader portion, or the guided portion provided in the leader portion is guided by the guiding portion provided in the key portion, and the key portion is the leader. Set to the reading position.
Therefore, a preferred embodiment of the wireless communication type authentication device that facilitates the setting operation for the reading position of the reader unit of the key unit is provided.
本発明に係る無線通信式の認証装置の実施形態について説明する。
図1及び図2に示すように、本認証装置は、励磁用磁界の発生及び応答磁界の検出を行う第1コイルアンテナ1Aを備えたリーダー部1と、リーダー部1の第1コイルアンテナ1Aから発生した励磁用磁界によって励磁され、認証用信号を含む応答磁界をリーダー部1の第1コイルアンテナ1Aに向けて発生する第2コイルアンテナ2Aを備えたキー部2とからなる。
An embodiment of a wireless communication type authentication apparatus according to the present invention will be described.
As shown in FIGS. 1 and 2, the authentication apparatus includes a
さらに、前記第1コイルアンテナ1Aと前記第2コイルアンテナ2Aが、キー部2をリーダー部1の読み取り位置にセットしたときに(図1(ロ)の状態)コイル軸方向に離間して位置し、且つ、キー部2をリーダー部1の読み取り位置にセットしたときに、コイル軸方向に離間して位置するキー部2の第2コイルアンテナ2Aとリーダー部1の第1コイルアンテナ1Aの間に位置する低磁気抵抗の磁性部材3を、リーダー部1及びキー部2の少なくともいずれかに一方に設けてある。図1,2では、磁性部材3をキー部2に設けている。
Further, the
上記磁性部材3は、ソフトフェライト材料で構成されて、両コイルアンテナ1A,2Aの軸方向に細長い円柱棒状に形成されている。ここでは、ソフトフェライト材料として、安価で、低損失、高透磁率、高磁束密度等の特性を有するMn−Zn系フェライトを用いるが、Mn、Fe等の1元系フェライトを用いてもよい。
The
上記リーダー部1は、一端部に円形断面の凹部7が形成された樹脂製の円柱状本体1Cに、前記第1コイルアンテナ1Aとリーダー回路基板1Bを埋め込んだ形態に構成してある。第1コイルアンテナ1Aは、コイル軸方向が円柱長手方向に沿う状態で上記凹部7の底面近くに設置され、リーダー回路基板1Bは第1コイルアンテナ1Aに接続されて、励磁用磁界信号の供給と第1コイルアンテナ1Aが検出した応答磁界信号に基づく認証信号処理を行う。なお、リーダー回路基板1Bによる認証処理の結果は、この認証処理の結果を利用する図示しない他の装置(コンピュータ、制御装置等)に送られる。
The
上記キー部2は、リーダー部1の凹部7の内径よりも小径に形成された外周側面6を有する樹脂製の円柱状本体2Bの円柱軸芯位置に、前記第2コイルアンテナ2Aを内蔵したトランスポンダ10と、低磁気抵抗の磁性部材3を埋め込んだ形態であり、上記円柱状本体2Bが外周側面6をリーダー部1の凹部7の内周面にガイドされながら凹部7内に出し入れ自在に構成されている。すなわち、キー部2をリーダー部1の読み取り位置にセットする案内部及び被案内部として、キー部2に外周側面6を設け、リーダー部1に前記外周側面6と嵌合する凹部7を設けてある。ここで、上記のような部材配置のため、キー部2側の円柱状本体2Bをリーダー部1側の凹部7に対して円柱軸芯周りに回転したいずれの回転位置においても通信が可能となる。
The
前記リーダー部1の読み取り位置にセットされた前記キー部2をリーダー部1に保持可能で且つその保持を解除可能な保持手段Hが設けられている。具体的には、前記保持手段Hが、前記リーダー部1及びキー部2のうち一方に設けた磁石4と、前記リーダー部1及びキー部2のうち他方に設けた鉄部材5とで構成されている。ここでは、磁石4をリーダー部1に設け、鉄部材5をキー部2に設けている。磁石4と鉄部材5は共に円環状に形成されて、磁石4はリーダー部1の凹部7の底面隅部に配置され、鉄部材5はキー部2の円柱状本体2Bの外周側近くに配置されている。そして、キー部2をリーダー部1の読み取り位置にセットしたときに、磁石4と鉄部材5が対向して両者に吸引力が働いて保持状態になり、キー部2をリーダー部1の読み取り位置から引き離すと保持状態が解除される。
A holding means H is provided that can hold the
〔別実施形態〕
次に、本発明に係る認証装置の別実施形態について説明する。
第1の別実施形態は、図4に示すように、前記低磁気抵抗の磁性部材3をキー部2ではなくリーダー部1に設け、また、前記保持手段Hを構成する磁石4をキー部2に設け、鉄部材5をリーダー部1に設けた例を示す。なお、図示はしないが、前記低磁気抵抗の磁性部材3をリーダー部1とキー部2の両方に設けてもよい。
[Another embodiment]
Next, another embodiment of the authentication device according to the present invention will be described.
In the first alternative embodiment, as shown in FIG. 4, the low magnetic resistance
第2の別実施形態は、図5及び図6に示すように、前記低磁気抵抗の磁性部材3を折り曲げた形状に形成している。即ち、図5では、キー部2側のトランスポンダ10(第2コイルアンテナ2A)の位置が、リーダー部1の第1コイルアンテナ1Aに対して軸方向に離間しているが、第1コイルアンテナ1Aの軸線上から横にずれている場合に、キー部2に設けた前記低磁気抵抗の磁性部材3を途中で折り曲げた形状に形成して、キー部2の第2コイルアンテナ2Aとリーダー部1の第1コイルアンテナ1A間に位置させるようにした例を示す。また、図6では、リーダー部1の第1コイルアンテナ1Aの位置が、キー部2側のトランスポンダ10(第2コイルアンテナ2A)に対して軸方向に離間しているが、第2コイルアンテナ2Aの軸線上から横にずれている場合に、リーダー部1に設けた前記低磁気抵抗の磁性部材3を途中で折り曲げた形状に形成して、リーダー部1の第1コイルアンテナ1Aとキー部2の第2コイルアンテナ2A間に位置させるようにした例を示す。
In a second alternative embodiment, as shown in FIGS. 5 and 6, the low magnetic resistance
第3の別実施形態は、図7及び図8に示すように、キー部2をリーダー部1の読み取り位置にセットする案内部及び被案内部として、キー部2に円形内周面6Aを設け、リーダー部1に、前記円形内周面6Aと嵌合する円形凸部7Aを設けた例を示す。なお、図7と図8は、前記低磁気抵抗の磁性部材3及び保持手段Hの配置をリーダー部1とキー部2間で入れ替えた場合を示す。
In the third alternative embodiment, as shown in FIGS. 7 and 8, a circular inner
第4の別実施形態は、図9に示すように、キー部2を構成する樹脂製本体部の変形例を示す。すなわち、前述のような円筒形状のキー部2ではなく、(イ)は断面が三角形の筒状に形成した場合、(ロ)は断面が六角形の筒状に形成した場合を示すが、これ以外の各種多角形状が可能である。なお、図9では省略しているが、この多角形状のキー部2に対応するリーダー部1側の部材も多角形状に形成される。
そして上記のような多角形状にすることによって、多彩なデザインのキー部2が実現できる。また、多角形状のキー部2は、円形形状の場合と違って、予め決まった回転位置でしかリーダー部1に挿入できないので、この挿入可能な回転位置でのみ前記低磁気抵抗の磁性部材3が前記両コイルアンテナ1A,2A間に位置するように構成することにより、第一のチェックとして、挿入可能でない形状のキー部を排除し、第二のチェックとして、挿入可能な形状のキー部とリーダー部の間で前記認証用信号を授受するチェック機能を強化した認証装置が可能となる。
As shown in FIG. 9, the fourth alternative embodiment shows a modified example of the resin main body part constituting the
And the
上記実施形態では、低磁気抵抗の磁性部材3をソフトフェライトで構成したが、これ以外の低磁気抵抗の磁性材料で構成することができる。
In the above embodiment, the low magnetic resistance
上記実施形態では、低磁気抵抗の磁性部材3を断面が円形の棒状に形成したが、これ以外の形状に形成してもよい。
In the above embodiment, the
上記実施形態では、リーダー部1とキー部2の両コイルアンテナ1A,2Aを空芯コイルで形成したが、フェライトコアに巻いたコイルでもよい。
In the above embodiment, the
上記実施形態では、保持手段Hを磁石4と鉄部材5で構成したが、これ以外に、例えば機械的なフック機構等で構成してもよい。
In the above embodiment, the holding means H is constituted by the
本認証装置の利用分野としては、例えば電子キャッシュレジスターやPOS端末等に搭載して個人の認証及びそれと商品売上データとをリンクさせたシステム、市民マラソン等での個人認識システム、あるいは、自動車の運転キーと組み合わせて個人認証(電子ID)が適合しないとエンジンが作動しないようにした盗難防止システムなどがある。 The field of application of this authentication device is, for example, a system that is installed in an electronic cash register or POS terminal, etc., that links personal authentication and product sales data, a personal recognition system in a citizen marathon, etc., or driving a car There is an anti-theft system that prevents an engine from operating unless personal authentication (electronic ID) is combined with a key.
1 リーダー部
1A 第1コイルアンテナ
2 キー部
2A 第2コイルアンテナ
3 磁性部材(ソフトフェライト)
4 磁石
5 鉄部材
6,7 案内部
6,7 被案内部
6A,7A 案内部
6A,7A 被案内部
H 保持手段
DESCRIPTION OF
4
Claims (5)
前記第1コイルアンテナと前記第2コイルアンテナが、前記キー部を前記リーダー部の読み取り位置にセットしたときにコイル軸方向に離間して位置し、且つ、前記キー部を前記リーダー部の読み取り位置にセットしたときにコイル軸方向に離間して位置する前記第1コイルアンテナと前記第2コイルアンテナとの間に位置する低磁気抵抗の磁性部材を、前記キー部及び前記リーダー部のうち少なくともいずれか一方に設けてある無線通信式の認証装置。 A reader unit having a first coil antenna for generating an excitation magnetic field and detecting a response magnetic field, and a response magnetic field that is excited by the excitation magnetic field generated from the first coil antenna and includes an authentication signal. A wireless communication type authentication device comprising a key unit having a second coil antenna generated toward an antenna,
The first coil antenna and the second coil antenna are positioned apart from each other in the coil axis direction when the key unit is set at the reading position of the reader unit, and the key unit is read by the reader unit. A magnetic member having a low magnetoresistance located between the first coil antenna and the second coil antenna that is spaced apart in the coil axis direction when set to at least one of the key portion and the reader portion A wireless communication type authentication device provided on either side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003278247A JP2005045593A (en) | 2003-07-23 | 2003-07-23 | Wireless communication type authentication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003278247A JP2005045593A (en) | 2003-07-23 | 2003-07-23 | Wireless communication type authentication device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005045593A true JP2005045593A (en) | 2005-02-17 |
Family
ID=34264715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003278247A Pending JP2005045593A (en) | 2003-07-23 | 2003-07-23 | Wireless communication type authentication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005045593A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012511696A (en) * | 2008-12-09 | 2012-05-24 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | System and method for using a ferrite alignment key in a wireless remote sensor |
JP2016179811A (en) * | 2015-03-05 | 2016-10-13 | ベータモーター エス. ピー. エー.Betamotor S.P.A | Double security anti-theft emergency device for battery-less motor vehicles. |
WO2019004240A1 (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | Tdk株式会社 | E-cigarette smoking tool and refill cartridge used for same |
-
2003
- 2003-07-23 JP JP2003278247A patent/JP2005045593A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012511696A (en) * | 2008-12-09 | 2012-05-24 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | System and method for using a ferrite alignment key in a wireless remote sensor |
JP2016179811A (en) * | 2015-03-05 | 2016-10-13 | ベータモーター エス. ピー. エー.Betamotor S.P.A | Double security anti-theft emergency device for battery-less motor vehicles. |
WO2019004240A1 (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | Tdk株式会社 | E-cigarette smoking tool and refill cartridge used for same |
JP2019010038A (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | Tdk株式会社 | Electronic tobacco smoking article and tobacco cartridge used for the same |
GB2577233A (en) * | 2017-06-30 | 2020-03-18 | Tdk Corp | E-cigarette smoking tool and refill cartridge used for same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1944878B1 (en) | Electromagnetic induction rfid tag and access unit | |
US9441676B2 (en) | Bearing assembly including IC tag | |
JP2008129850A5 (en) | ||
EP1901393A4 (en) | Antenna device | |
JPWO2006075359A1 (en) | IC tag storage case | |
JP2011139533A (en) | Electronic apparatus | |
JP4955465B2 (en) | Booster antenna | |
JP2010263486A (en) | Antenna device | |
JP2002324215A (en) | Reader coil antenna and contactless card authentication system using the same | |
JP2007303860A (en) | Magnetic device | |
JP2015025798A (en) | Detection device for door handle | |
JP4578728B2 (en) | Portable equipment | |
JP2005045593A (en) | Wireless communication type authentication device | |
JP2007006123A (en) | Mobile device | |
JP4186818B2 (en) | Transmitting antenna coil | |
JP6449033B2 (en) | Transmission / reception sensor system, multi-function card, wearable device | |
JP2005056202A (en) | Information processing apparatus and antenna unit | |
JP2010004429A (en) | Rfid (radio frequency identification) system, and read/write head for rfid reader/writer | |
JP4653691B2 (en) | Tunnel type reader / writer antenna and tunnel type reader / writer | |
JP5155100B2 (en) | Tag reader device | |
JP4849047B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP6100945B1 (en) | Toy system and toy | |
JP3821660B2 (en) | Vehicle key device | |
JP2006086335A (en) | Magnetic elements, coil components, antenna coils, and variable power inductors | |
JP2003022919A (en) | Magnetic element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070830 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071227 |