JP2005033049A - プリント配線板の配線パターン形成方法及びプリント配線板の製造方法 - Google Patents
プリント配線板の配線パターン形成方法及びプリント配線板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005033049A JP2005033049A JP2003271777A JP2003271777A JP2005033049A JP 2005033049 A JP2005033049 A JP 2005033049A JP 2003271777 A JP2003271777 A JP 2003271777A JP 2003271777 A JP2003271777 A JP 2003271777A JP 2005033049 A JP2005033049 A JP 2005033049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- forming
- printed wiring
- wiring board
- copper foil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
【解決手段】両面銅張積層板10を粗面化処理し、インクジェットプリンターを用いて、光硬化タイプの樹脂溶液をインクジェットプリンターのインクジェットノズルより噴射し、両面銅張積層板10の銅箔21上にレジストパターン31a及び31bを形成する。次に、レジストパターン31a及び31bの端部をレーザービームにてレーザー加工し、成形レジストパターン31a’及び31b’を形成し、銅箔21をエッチングし、絶縁基材11の両面に配線パターン21a及び21bが形成された両面プリント配線板20を得る。
【選択図】図1
Description
配線板の製造方法を提供することを目的とする。
なレジストパターン幅を得ることが難しい。
ー成形し、所定の寸法に仕上げる。この際レジストパターン端部の銅箔21表面が1〜5μm深さ加工されるようにする。
まず、ガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させた絶縁基材11の両面に18μm厚の銅箔21が積層された両面銅張積層板10を準備した(図1(a)参照)。
参照)。
まず、上記実施例1で得られた両面プリント配線板20の両面にガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸したプリプレグと銅箔を積層し、所定の温度、圧力で加熱・加圧して、絶縁層41及び銅箔51が形成された積層回路板30を作製した(図4(b)参照)。
上にレジストパターン35a及び35bを形成した(図5(i)参照)。
11、111……絶縁基材
20……両面プリント配線板
21、51、121……銅箔
21a、21b……配線パターン
30……積層回路板
31a、31b、32a、32b、35a、35b……レジストパターン
31a’、31b’、32a’、32b’、35a’、35b’……成形レジストパターン
33……レジスト層
33a、33b……レジストパターン
34、52……開口部
41……絶縁層
42……ビア用孔
43……貫通孔
44……埋込樹脂層
52……ビア用孔
61……導体層
62……フィルドビア
63……IVH(インタースティシャルビアホール)
71、72、73……配線パターン
100……4層プリント配線板
131……樹脂層
131a、131b……レジストパターン
W……レジストパターン幅
Lw……成形レジストパターン幅
Claims (7)
- 少なくとも以下の工程を具備することを特徴とするプリント配線板の配線パターン形成方法。
(a)絶縁基材(11)の両面に銅箔(21)が積層された銅張積層板(10)の銅箔(21)表面を粗面化処理する工程。
(b)インクジェットプリンターを用いて、前記銅箔(21)の所定位置に光硬化性樹脂にて樹脂パターンを形成し、紫外線照射して樹脂パターンを硬化してレジストパターン(31a)及び(31b)を形成する工程。
(c)前記レジストパターン(31a)及び(31b)の端部をレーザー加工して、成形レジストパターン(31a’)及び(31b’)を形成する工程。
(d)成形レジストパターン(31a’)及び(31b’)をマスクにして銅箔(21)をエッチングし、成形レジストパターン(31a’)及び(31b’)を剥離処理して、配線パターン(21a)及び(21b)を形成する工程。 - 少なくとも以下の工程を具備することを特徴とするプリント配線板の配線パターン形成方法。
(a)絶縁基材(11)の両面に銅箔(21)が積層された銅張積層板(10)の銅箔(21)表面を粗面化処理する工程。
(b)インクジェットプリンターを用いて、前記銅箔(21)の所定位置に熱硬化性樹脂にて樹脂パターンを形成し、加熱硬化してレジストパターン(32a)及び(32b)を形成する工程。
(c)前記レジストパターン(32a)及び(32b)の端部をレーザー加工して、成形レジストパターン(32a’)及び(32b’)を形成する工程。
(d)レジストパターン(32a’)及び(32b’)をマスクにして銅箔(21)をエッチングし、レジストパターン(32a’)及び(32b’)を剥離処理して、配線パターン(21a)及び(21b)を形成する工程。 - 前記レーザー加工に用いるレーザー光波長が355〜1321nmであることを特徴とする請求項1または2に記載のプリント配線板の配線パターン形成方法。
- 前記レーザー加工に用いるレーザー光のスポット径が25〜80μmφであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のプリント配線板の配線パターン形成方法。
- 前記インクジェットプリンターで形成するレジストパターン幅Wは、成形レジストパターン幅をLwとしたとき、W>Lwの関係が満たされていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプリント配線板の配線パターン形成方法。
- 前記レジストパターンの膜厚は8μm以上であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のプリント配線板の配線パターン形成方法。
- 請求項1乃至6のいずれか一項に記載のプリント配線板の配線パターン形成方法を用いて、絶縁基材上に絶縁層を介して少なくとも2層以上の配線パターンを形成してなるプリント配線板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271777A JP2005033049A (ja) | 2003-07-08 | 2003-07-08 | プリント配線板の配線パターン形成方法及びプリント配線板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271777A JP2005033049A (ja) | 2003-07-08 | 2003-07-08 | プリント配線板の配線パターン形成方法及びプリント配線板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005033049A true JP2005033049A (ja) | 2005-02-03 |
Family
ID=34209537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003271777A Pending JP2005033049A (ja) | 2003-07-08 | 2003-07-08 | プリント配線板の配線パターン形成方法及びプリント配線板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005033049A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100704917B1 (ko) | 2005-11-08 | 2007-04-09 | 삼성전기주식회사 | 인쇄회로기판 및 그 제조방법 |
KR101459503B1 (ko) * | 2013-08-09 | 2014-11-07 | (주)티아이에스코리아 | 인쇄회로기판의 제조방법 및 그 방법으로 제조된 인쇄회로기판 |
JP2017501044A (ja) * | 2013-10-14 | 2017-01-12 | コーニング インコーポレイテッド | 基体上に装飾を印刷する方法 |
WO2018180803A1 (ja) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | 住友重機械工業株式会社 | 膜形成装置及び膜形成方法 |
US10611176B2 (en) | 2015-03-20 | 2020-04-07 | Corning Incorporated | Method of inkjet printing decorations on substrates |
JP2021192427A (ja) * | 2015-08-13 | 2021-12-16 | カティーバ, インコーポレイテッド | 金属表面上のエッチレジストパターンの製造方法 |
US11606863B2 (en) | 2015-06-04 | 2023-03-14 | Kateeva, Inc. | Methods for producing an etch resist pattern on a metallic surface |
-
2003
- 2003-07-08 JP JP2003271777A patent/JP2005033049A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100704917B1 (ko) | 2005-11-08 | 2007-04-09 | 삼성전기주식회사 | 인쇄회로기판 및 그 제조방법 |
KR101459503B1 (ko) * | 2013-08-09 | 2014-11-07 | (주)티아이에스코리아 | 인쇄회로기판의 제조방법 및 그 방법으로 제조된 인쇄회로기판 |
JP2017501044A (ja) * | 2013-10-14 | 2017-01-12 | コーニング インコーポレイテッド | 基体上に装飾を印刷する方法 |
US10611176B2 (en) | 2015-03-20 | 2020-04-07 | Corning Incorporated | Method of inkjet printing decorations on substrates |
US11606863B2 (en) | 2015-06-04 | 2023-03-14 | Kateeva, Inc. | Methods for producing an etch resist pattern on a metallic surface |
JP2021192427A (ja) * | 2015-08-13 | 2021-12-16 | カティーバ, インコーポレイテッド | 金属表面上のエッチレジストパターンの製造方法 |
JP7288644B2 (ja) | 2015-08-13 | 2023-06-08 | カティーバ, インコーポレイテッド | 金属表面上のエッチレジストパターンの製造方法 |
US11807947B2 (en) | 2015-08-13 | 2023-11-07 | Kateeva, Inc. | Methods for producing an etch resist pattern on a metallic surface |
US12270111B2 (en) | 2015-08-13 | 2025-04-08 | Kateeva, Inc. | Methods for producing an etch resist pattern on a metallic surface |
WO2018180803A1 (ja) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | 住友重機械工業株式会社 | 膜形成装置及び膜形成方法 |
CN110446558A (zh) * | 2017-03-29 | 2019-11-12 | 住友重机械工业株式会社 | 膜形成装置及膜形成方法 |
JPWO2018180803A1 (ja) * | 2017-03-29 | 2020-02-06 | 住友重機械工業株式会社 | 膜形成装置及び膜形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111094621B (zh) | 用于印刷电路板的半加成方法 | |
CN1972564A (zh) | 利用激光钻孔机的过孔形成方法 | |
JP2005033049A (ja) | プリント配線板の配線パターン形成方法及びプリント配線板の製造方法 | |
JPH1027960A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
US9585258B2 (en) | Method and device of manufacturing printed circuit board having a solid component | |
US9549465B2 (en) | Printed circuit board and method of manufacturing the same | |
JP4066848B2 (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2001251054A (ja) | 多層プリント配線板用回路基板の製造方法 | |
CN116076159A (zh) | 印刷电路板的制造方法 | |
JP2015195364A (ja) | 積層構造体の製造方法 | |
US6555016B2 (en) | Method of making multilayer substrate | |
JP2005144973A (ja) | 孔版印刷用のマスク | |
JP3731360B2 (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
KR100771298B1 (ko) | 음각의 금형판을 이용한 칩 내장형 인쇄회로기판의제조방법 | |
JP2004071749A (ja) | 多層回路配線板の製造方法 | |
KR101715941B1 (ko) | 인쇄회로기판의 제조 방법 | |
JP2002134918A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2018107172A (ja) | 内層配線基板の製造方法、内層配線基板および半導体パッケージ基板 | |
JP2005045163A (ja) | 多層回路板の製造方法 | |
JP2005347429A (ja) | プリント基板の製造方法 | |
KR101144573B1 (ko) | 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법 | |
KR101987359B1 (ko) | 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법 | |
JP2000049440A (ja) | プリント配線用多層板の製造方法 | |
JP2011114294A (ja) | ビルドアップ配線基板の製造方法 | |
KR20120015396A (ko) | 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20080620 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080722 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080922 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090127 |