JP2005025541A - Image forming apparatus, data output system, image forming method, data output method, program for executing them and recording medium - Google Patents
Image forming apparatus, data output system, image forming method, data output method, program for executing them and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005025541A JP2005025541A JP2003190768A JP2003190768A JP2005025541A JP 2005025541 A JP2005025541 A JP 2005025541A JP 2003190768 A JP2003190768 A JP 2003190768A JP 2003190768 A JP2003190768 A JP 2003190768A JP 2005025541 A JP2005025541 A JP 2005025541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image forming
- forming apparatus
- lan
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 97
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 30
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000004148 unit process Methods 0.000 claims 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 22
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置、該画像形成装置を用いたデータ出力システム、画像形成方法、データ出力方法、これらを実現するプログラム及び記録媒体に関し、より具体的には、通信機能を有する画像形成装置によって社内LAN等に保持されている文書や画像データを遠隔から取り出し、加工を行い印刷することができ、さらにはメール配信を行うことができるようにした技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、企業等の営業活動等において、営業担当者が予めパソコン等によって資料を作成して客先等へ出向き、その資料を用いて商品説明等を行うことがごく普通に行われている。例えば、出先において資料などの不備や不良が発見された場合には、営業担当者は、その資料の枚数に係わらず、電話などで自分の事業所等に連絡をとって在勤者に資料を送信してもらうということが行われている。この場合に、営業担当者が在勤者に依頼して、自分のパソコンを操作をしてもらって、該当する文書を探し出し、それを印刷して出先あるいは所定のFAX装置にFAX送信してもらうという方法をとっていた。しかしながら、このような方法は、時間,紙資源,通信費等に多くの無駄を生じ、さらに他人に迷惑をかけるという問題がある。
【0003】
また、上記のような営業担当者等が、モバイルのパソコンを持ち歩いていて、そのモバイルパソコンに資料を転送してもらうようにした場合であっても、文書のファイルサイズによっては転送する時間もかかり、また、仮に転送できたとしてもその出先のプリンタを借りなければならないという問題が生じる。
【0004】
例えば、特許文献1には、社内LAN内に保持されている資料データベースと、その資料データベースに社外からインターネットを介して接続する営業用端末とを有し、営業用端末によって資料データベースから適宜資料を取り出す出すことができるようにした営業支援システムが開示されている。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−350902号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
データベースから遠隔の端末装置に出力させたデータは、閲覧のみならず、印刷や各種の加工、転送等のニーズが生じる。あるいは、情報の閲覧・提供サービスを実施するために、データの管理、情報の更新、課金及び回収処理、等の機能が必要となる。
【0007】
例えば、1つの機器において、オンラインを介したデータの検索、閲覧、そのデータの加工、及び印刷、転送、さらに課金管理に至る機能を網羅し、ユーザがその機器によってデータベースのデータを閲覧し、課金処理まで実行できるようにしたシステムは提供されていない。また、データの加工においては、文書の編集のみならず、各種メディアからデータを入力し、そのデータを上記検索データに合成したいというようなニーズも生じる。これら機能を網羅した機器システムと、この機器システムを利用したサービス提供は実施されていない。これは、上記特許文献1においても同様である。
【0008】
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、社内LANまたはWAN等のクローズなネットワークに対して、公衆ネットワークを介してオンラインでデータを検索、閲覧し、そのデータを加工及び印刷、転送、さらに課金管理を実行することができ、ユーザに高い利便性を付与するとともに、データの提供サービスを有効に実施できるようにした画像形成装置、データ出力システム、画像形成方法、データ出力方法、及びこれらを実行するプログラム及び記録媒体を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、画像データに基づいた画像を媒体に形成して出力する画像形成手段を有する画像形成装置であって、該画像形成装置は、インターネット接続手段と、該インターネット接続手段によって接続したインターネットを介して、所定のLAN/WANのサーバ装置に接続するLAN/WAN接続手段と、該LAN/WAN接続手段によって接続した前記サーバ装置に対して、該LAN/WAN内の所定の記憶手段に記憶されたデータ出力を指示するデータ出力指示手段と、該データ出力指示手段による指示情報に応じて前記サーバ装置から出力されたデータを加工するデータ加工手段と、該画像形成装置の各種処理制御に関する操作入力を受け付ける操作入力手段とを有し、前記LAN/WANのサーバ装置から送信されたデータを受信した際、前記操作入力手段に対する操作入力に従って、前記データ加工手段が受信データを加工し、もしくはデータ加工手段を経由しない未加工のままで、加工後もしくは未加工の受信データを前記画像形成手段が出力することを特徴としたものである。
【0010】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、該画像形成装置は、前記LAN/WAN接続手段によって接続したLAN/WANのサーバ装置に対して、前記操作入力手段に対する操作入力に従ってデータ検索を指示するデータ検索手段と、該データ検索手段による検索指示に応じて前記サーバ装置が検索した結果を表示する表示手段とを有し、前記データ出力指示手段は、前記LAN/WAN内のサーバ装置に対して前記検索手段によって検索されたデータの出力を指示することを特徴としたものである。
【0011】
請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記データ加工手段は、前記LAN/WANのサーバ装置から送信されたデータを、前記操作入力手段に対する操作入力に従って編集し、該編集後のデータを前記画像形成手段が出力することを特徴としたものである。
【0012】
請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれか1の発明において、該画像形成装置は、インターネットを介した電子メールを送受信する電子メール送受信手段を有し、該電子メール送受信手段は、前記操作入力手段による操作入力に従って、前記データ加工手段により加工した受信データ、もしくはデータ加工手段を経由しない未加工の受信データを電子メールによって送信することを特徴としたものである。
【0013】
請求項5の発明は、請求項1ないし4のいずれか1の発明において、前記データ加工手段は、前記操作入力手段に対する操作入力に従って、前記インターネット接続手段によってインターネット上に公開されたサイトページからインターネットを介してダウンロードしたコンテンツデータを加工し、前記画像形成手段は、該データ加工手段が加工したコンテンツデータを出力することを特徴としたものである。
【0014】
請求項6の発明は、請求項5の発明おいて、該画像形成装置は、原稿画像を読み取る画像読取手段、ファクシミリによるデータの送受信を可能とするファクシミリ送受信手段、記録媒体に記録されたデジタルデータを入力するデジタルデータ入力手段を有し、前記データ加工手段は、前記画像読み取り手段で読み取った原稿画像データ、前記デジタル入力手段に入力したデジタルデータ、前記電子メール送受信手段に入力した電子メールデータ、インターネットからダウンロードしたコンテンツデータ、前記LAN/WANのサーバ装置から出力されたデータのいずれかまたは複数よりなる合成用データを、前記操作入力手段に入力した指示入力に従って合成し、該合成したデータを前記画像形成手段に出力することを特徴としたものである。
【0015】
請求項7の発明は、請求項5の発明において、該画像形成装置は、原稿画像を読み取る画像読取手段、ファクシミリによるデータの送受信を可能とするファクシミリ送受信手段、記録媒体に記録されたデジタルデータを入力するデジタルデータ入力手段、の少なくとも複数と、画像出力するために予め用意された各種の出力フォームを記憶する出力フォーム記憶手段と有し、前記データ加工手段は、前記操作入力手段に入力した指示入力に従って、前記出力フォーム記憶手段に記憶した出力フォームの1つに対して、前記画像読み取り手段で読み取った原稿画像データ前記デジタル画像入力手段に入力したデジタル画像データ、前記電子メール送受信手段に入力した電子メールデータ、インターネットからダウンロードしたコンテンツデータ、前記LAN/WANのサーバ装置から出力されたデータのいずれかまたは複数よりなる合成用データを合成し、該合成したデータを前記画像形成手段に出力することを特徴としたものである。
【0016】
請求項8の発明は、請求項7の発明において、前記データ加工手段は、前記操作入力手段に入力した指示入力に従って、前記出力フォーム上の位置及び該出力フォーム上の大きさを指定して前記合成用データと前記出力フォームとを合成することを特徴としたものである。
【0017】
請求項9の発明は、請求項7または8の発明において、前記出力フォーム記憶手段が記憶する出力フォームは、電子自治体に対して申請もしくは申告を行うために定められた書式を満足するフォームであることを特徴としたものである。
【0018】
請求項10の発明は、請求項1ないし9のいずれか1の発明において、該画像形成装置は、音声入力手段と、該音声入力手段に入力した音声を認識して音声データを生成する音声認識手段とを有し、前記操作入力手段は、該音声認識手段から出力された音声データを操作入力の1つとして処理することを特徴としたものである。
【0019】
請求項11の発明は、請求項1ないし10のいずれか1の発明において、該画像形成装置は、インターネットを介して前記LAN/WANのサーバ装置から送信されたデータに対して、課金情報が入力した際、該課金情報の課金金額が決済されたことを示す決済情報を前記サーバ装置に出力する決済情報出力手段を有することを特徴としたものである。
【0020】
請求項12の発明は、請求項1ないし11のいずれか1に記載の画像形成装置と、該画像形成装置に通信回線を介して接続されたLANまたはWANのサーバ装置とを有し、該サーバ装置は、前記画像形成装置からの接続要求に従って接続の許可を判断する接続許可判断手段と、接続された前記画像形成装置からのデータ検索要求に従って、LANまたはWAN内の記憶手段に記憶された要求データを検索する検索手段と、該検索手段によって検索した結果を前記画像形成装置に送信する検索結果送信手段と、前記画像形成装置からのデータ出力要求に従って、LANまたはWAN内の記憶手段に記憶された該当データを前記画像形成装置に出力するデータ出力手段を有することを特徴としたものである。
【0021】
請求項13の発明は、請求項12の発明において、前記サーバ装置は、前記画像形成装置に出力するデータに対する課金情報を生成する課金情報生成手段と、該課金情報生成手段が生成した課金情報を前記画像形成装置に送信する課金情報送信手段を有することを特徴としたものである。
【0022】
請求項14の発明は、インターネット接続機能を有する画像形成装置によって、インターネットを介して所定のLAN/WANのサーバ装置に接続するLAN/WAN接続ステップと、該LAN/WAN接続ステップによって接続した前記サーバ装置に対して、該LAN/WAN内の所定の記憶手段に記憶されたデータ出力を指示するデータ出力指示ステップと、該データ出力指示ステップによる指示情報に応じて前記サーバ装置から出力されたデータを加工するデータ加工ステップと、前記所定のLAN/WANのサーバ装置から送信されたデータを受信した際、前記画像形成装置の操作入力手段に対する操作入力に従って前記受信データを加工し、もしくはデータ加工を行わない未加工のままで、加工後もしくは未加工の受信データを画像形成出力する画像形成ステップとを有することを特徴としたものである。
【0023】
請求項15の発明は、請求項1ないし10のいずれか1に記載の画像形成装置に通信回線を介して接続されたLANまたはWANのサーバ装置が、前記画像形成装置からの接続要求に従って接続の許可を判断する接続許可判断ステップと、接続された前記画像形成装置からのデータ検索要求に従って、LANまたはWAN内の記憶手段に記憶された要求データを検索する検索ステップと、該検索ステップによって検索した結果を前記画像形成装置に送信する検索結果送信ステップと、前記画像形成装置からのデータ出力要求に従って、LANまたはWAN内の記憶手段に記憶された該当データを前記画像形成装置に出力するステップとを有することを特徴としたものである。
【0024】
請求項16の発明は、請求項1ないし11のいずれか1に記載の画像形成装置の機能を実現するプログラムである。
【0025】
請求項17の発明は、請求項12または13に記載のデータ出力システムの機能を実現するプログラムである。
【0026】
請求項18の発明は、請求項16または17に記載のプログラムを記録した記録媒体である。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施形態を添付された図面を参照して具体的に説明する。なお、実施形態を説明するための全図において、同様の機能を有する部分には、同じ符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0028】
図1は、本発明の画像形成装置を利用したデータ出力システムの構成例を説明するための図である。画像形成装置1は、公衆回線網に接続してインターネット2に接続可能である。一方、社内LAN3には、サーバ装置4と、クライアント端末5とが接続される。ここで、社内LANは、WANであってもよい。
【0029】
画像形成装置1は、インターネット経由で社内LAN3に接続する。すなわち、画像形成装置のインターネット接続手段によってインターネットに接続し、社内LANのファイヤウォールを通過できる通信プロトコルもしくは認証情報を有する接続要求信号を送信することによって、社内LAN3のサーバ装置4に接続する。社内LAN3のサーバ装置4に外部から接続するための技術は、公知の技術を適用することができる。
【0030】
画像形成装置1は、接続したサーバ装置4に対して、例えばクライアント端末5に記憶した所定の文書データの検索を要求すると、サーバ装置4がそれに応えて文書データを検索し、画像形成装置1に検索結果を返す。そして画像形成装置1から検索データの出力要求がサーバ装置4に送信されると、サーバ装置4が該当するクライアント端末5から該当データを抽出して、画像形成装置1に送信する。
【0031】
上記のような機能によって、画像形成装置1を使用するユーザは、インターネットを介して、所定のLAN(あるいはWAN)の端末装置に保持されているデータを遠隔から取り出すことができる。
画像形成装置1は、例えば、コンビニエンスストアや郵便局などの全国的に存在する施設に設置しておくことにより、ユーザは出先や身近な画像形成装置1の設置場所に出向くことによって、画像形成装置1をサテライトオフィス的に使用することできる。
【0032】
図2は、本発明に係わる画像形成装置の一実施形態を説明するためのブロック図である。画像形成装置1は、インターネット接続を可能とするインターネット接続手段11と、インターネット接続手段11によって接続したインターネットを介して、所定のLANまたはWANに接続するLAN/WAN接続手段12と、接続したLANまたはWANのサーバ装置に対して、LANまたはWAN内のデータ検索を行うデータ検索手段16と、検索したデータをLANまたはWAN内から抽出して画像形成装置1に出力する指示を行うデータ出力指示手段13と、上記LANまたはWANから出力されたデータを加工するデータ加工手段14と、データ加工手段14で加工したデータを画像形成して出力する画像形成手段18とを備えている。
【0033】
さらに画像形成装置1は、画像形成装置1の各処理をユーザが指示入力する操作入力手段15と、装置の処理に係わる情報や検索情報、あるいはインターネットから取得するサイトページ等を表示する表示手段17とを有し、操作入力手段15に入力された指示情報に従って、上記各手段が動作する。
【0034】
インターネット接続手段11は、OS及びブラウザなどのソフトウェアと、CPU,メモリ,通信インターフェース等のハードウェアによって実現される。LAN/WAN接続手段12、データ出力指示手段13、及びデータ検索手段16は、プログラム及びデータによって実現される。また、データ加工手段14は、操作入力に従って、送信されたデータの各種加工を行うことができるプログラムによって実現される。上記の各手段を実現するソフトウェアあるいはプログラムは、HDDやRAM等の記憶手段に格納され、CPUによって随時読み出されて実行される。
【0035】
また、画像形成手段18は、送信されたデータに基づいて媒体に印刷を行う印刷装置である。また、操作入力手段15は、キーボードやタッチパネル、マウス等の一般的な入力手段に加えて、音声入力等の手段を適用することができる。表示手段17は、液晶パネルが好適に使用できる。これら、ハードウェアに関する具体例は後述する。
【0036】
例えば、出先から自分の社内のパソコンに記憶してある資料データを取得しようとするユーザは、最寄りの店舗や公的機関に設置されている画像形成装置1を用いて、操作入力手段15を操作し、インターネット接続手段11によりインターネットに接続し、LAN/WAN接続手段12によって自社LANのサーバ装置に接続する。LAN/WANへの接続は、例えば、所定のパスワード等の認証情報サーバ装置に送信することによって実行される。
【0037】
そしてさらに操作入力手段15を操作し、接続された自社LANのサーバ装置に対する所望のデータの検索をデータ検索手段16によって指示し、サーバ装置による検索結果を表示手段17で確認した上で、データ出力指示手段13によるデータの出力指示を行う。
【0038】
社内LANから送信されたデータは、そのまま画像形成手段18によって紙等の媒体に印刷して出力してもよいが、データ加工手段14を用いて加工した上で、印刷出力することができる。データ加工手段14は、文書データや画像データの編集、及び他の画像や文書との合成を可能とするものである。
【0039】
またここでは、ユーザがインターネットを介して取得したデータの一部を選択することにより、データ加工手段14は、選択された範囲の情報を画像形成手段18に転送し、画像形成手段18によって選択された範囲の情報を印刷させることができる。また、取得したデータの文書情報を、操作入力手段15によって編集・加工し、印刷出力させることができる。
【0040】
画像形成手段18では、媒体のサイズ(A3やA4など)、両面/片面印刷、印刷枚数、濃度や画質などを指定できるため、ユーザが所望の型式で加工データを出力させることができる。
【0041】
図3は、本発明の画像形成装置の他の実施形態を説明するためのブロック図である。図3の構成は、図2の構成に加えて、電子メールの送受信を可能とする電子メール送受信手段19を備えるものである。電子メール送受信手段19は、メールソフトウェアとCPU及びメモリ、通信インターフェース等のハードウェアによって実現される。ユーザは、電子メール送受信手段19を利用することによって、インターネット介して取得したデータや、上記のごとくのデータ加工手段14を用いて各種の編集や合成加工したデータを、所望の送信相手先に電子メール送信することができる。
【0042】
図4は、本発明の画像形成装置の更に他の実施形態を説明するためのブロック図である。図4の構成は、図3の構成に加えて、各種のデジタルデータを入力することができるデジタルデータ入力手段20、スキャナによる画像読取手段21、ファクシミリの送受信を可能とするファクシミリ送受信手段22を備えるものである。
【0043】
また、デジタルデータ入力手段20は、デジタルカメラ等の機器、光ディスクや光磁気ディスク、メモリカードのような媒体とのインターフェースをとるハードウェアと、これらデジタルデータを取り込むためのプログラムとによって実現される。
【0044】
ユーザは、上記の画像読取手段21で読み取った原稿画像データ、電子メール送受信手段19に入力した電子メールデータ、デジタルデータ入力手段20に入力したデジタルデータ、ファクシミリ送受信手段22に入力したファクシミリデータを、LAN/WANから送信されたデータあるいはインターネットの公開サイトから取得したデータに選択的に合成することができ、合成画像データを画像形成手段18によって印刷出力させることができる。
【0045】
さらに図4の構成では、予め用意した各種の出力フォームを記憶しておく、出力フォーム記憶手段23を有している。例えば、出力フォームとして、契約書や見積書、発注書等の書式フォームを用意しておき、データ加工手段14がユーザによる指示に従って、所定のフォームを呼び出し、このフォームに上述のごとくの各種データを任意に合成することができる。
【0046】
ここで、書式フォームとして、電子自治体に対して申請もしくは申告を行うために定められた書式を用意しておくことにより、画像形成装置1のユーザは、電子自治体に申請または申告する書類データを容易に作成することができ、また、作成した申請/申告書類データは、そのままインターネット接続手段11によって電子自治体に送信し、申請/申告することができる。
【0047】
また、例えば広告チラシを作成したいような場合でも、インターネット接続手段11を利用して、各種のホームページから必要なコンテンツをダウンロードし、データ加工手段14を利用して、ダウンロードしたコンテンツを用いて広告チラシを容易に作成することができる。データ加工手段14では、ごく一般的なカットアンドペースト機能や各種の編集機能を備えることによって、広告チラシの作成を容易にする。また、このときに、上述のような所定のフォームを用いたり、媒体や画像読み取り手段から入力したデジタルデータや、ファクシミリや電子メールによって受信したデータを合成するようにしてもよい。
【0048】
同様に、例えば、自治会などの関連資料(例えば決算報告書や行事計画書)を作成する場合や、建設関連の役所や関連部署への提出書類、あるいは見積書等を作成する場合であっても、上記のようなインターネット接続手段11やデータ加工手段14を利用することによって、所望の資料を容易かつ高品質に作成することができる。
【0049】
そして、上記のような広告チラシや自治会関連資料、あるいは建設関連資料を例とする各種の作成資料は、電子メール送受信手段19を用いて、電子メールにより配信することができ、ユーザに高い利便性を供することができる。
【0050】
図5は、本発明の画像形成装置の更に他の実施形態を説明するためのブロック図である。図5の構成は、図4の構成に加えて、マイクによる音声入力手段24と、音声入力手段24に入力した音声を認識して音声データを生成する音声認識手段25とを有するものである。音声認識手段25によって認識されて出力された音声データは、操作入力手段15に対する操作入力の1つとして処理される。これによって、ユーザは、上述した各種の処理の操作入力を音声によって実行することができるようになる。
【0051】
図6は、本発明の画像形成装置の更に他の実施形態を説明するためのブロック図である。図6の構成は、図5の構成に加えて、有料データの出力サイトを提供するサーバ装置に対して、課金金額の決済情報を送信するための決済情報出力手段26を有するものである。決済情報出力手段26は、プログラムによって実現されるもので、インターネット介してダウンロードするデータ対して、課金情報が入力した際に、その課金情報の課金金額が決済されたことを示す決済情報を所定のサーバ装置に出力させるものである。
【0052】
例えば、ユーザがウェブサイトからデータをダウンロードしようとする際に、課金金額がサーバ側から通知されると、ユーザはその課金金額を決済し、決済情報をサーバに返すようにする。決済方法は、任意に決定できるが、例えば、画像形成装置が設置された店舗の店員に課金金額を支払い、店員が認証情報とともに決済済みであるこをを示す情報を画像形成装置に入力するようにしてもよい。また、画像形成装置に図示しない金銭投入装置を設け、課金金額が金銭投入装置に投入された際に、決済情報出力手段26が決済情報を出力するようにしてもよい。また、インターネット上で、クレジットカード等による電子決済をユーザが実行し、その決済情報をサーバに返すようにしてもよい。
【0053】
そして、決済情報を受け取ったサーバがダウンロードを許可することにより、ユーザは、画像形成装置に所望のデータをダウンロードすることができる。
【0054】
図7は、本発明のデータ出力システムに関する一実施形態を説明するための図で、画像形成装置1にデータを提供するサーバ装置4のブロック図である。サーバ装置4は、LANまたはWANに接続され、LANまたはWAN内のクライアント端末や他のサーバ装置に保持されているデータを検索し、抽出して画像形成装置1に送信することができる。
【0055】
なお、画像形成装置1からデータ出力を要求するサーバ装置4は、こうしたサーバ−クライアント型のLANに接続されるサーバ装置のみならず、ピアツーピア型に他の装置と接続されたサーバ装置でもよく、また、インターネット接続された単独のコンピュータ装置であってもよい。ここでは、LANまたはWANに接続されたサーバ装置として説明する。
【0056】
図7において、サーバ装置4は、インターネットを介した画像形成装置1からの接続要求に従って接続の許可を判断する接続許可判断手段41と、その接続許可判断手段41の許可によって接続された画像形成装置1からのデータ検索要求に従って、LANまたはWAN内の記憶手段に記憶された要求データを検索する検索手段42と、検索手段42によって検索した結果を画像形成装置に送信する検索結果送信手段43と、検索結果を閲覧したユーザによって画像形成装置1からのデータ出力要求が入力した場合に、そのデータ出力要求に従ってLANまたはWAN内の記憶手段に記憶された該当データを画像形成装置1に出力するデータ出力手段44とを有している。
【0057】
上記サーバ装置4は、HDDやROM、RAM等の記憶手段、CPUやMPU等の制御部、通信制御部、及び通信インターフェース等のハードウェアにより構成され、接続許可判断手段41、検索手段42、検索結果送信手段43、データ出力手段44は、記憶手段に記憶され、制御部に随時読み出されて実行されるプログラムによって実現する。
【0058】
図8は、本発明のデータ出力システムに関する他の実施形態を説明するための図で、画像形成装置にデータを提供するサーバ装置4のブロック図である。図8の実施形態のサーバ装置は、図7の構成に加えて、画像形成装置に出力するデータに対する課金情報を生成する課金情報生成手段45と、課金情報生成手段45が生成した課金情報を画像形成装置1に送信する課金情報送信手段46とを有している。これら、課金情報生成手段45と課金情報送信手段46も、上記のような記憶手段に記憶され、制御部に随時読み出されて実行されるプログラムによって実現する。
【0059】
課金情報生成手段45は、画像形成装置1から入力したデータ出力要求に従って、もしくはデータ出力手段44が出力したデータ容量に従って課金情報を生成し、課金情報送信手段46がその課金情報を画像形成装置1に送信する。
【0060】
図9は、本発明によるデータ出力方法及び画像形成方法の実施の形態を説明するための図である。上述の各実施形態のように、画像形成装置1は、インターネットを介してサーバ装置4に接続し、サーバ装置4からデータを出力させる。サーバ装置4は、LANまたはWANに接続されているものとし、ネットワーク内のクライアント端末5もしくは他のサーバ装置4の記憶手段からデータを抽出して、画像形成装置1に出力させる。
【0061】
図9において、まず、画像形成装置1は、インターネットを介して所定のLAN/WANのサーバ装置4のアドレスに対して接続要求を発信する(ステップS1)。このときに、例えば、ユーザによって入力されたパスワード等の認証情報を接続要求とともに送信する。そしてサーバ装置では、画像形成装置1から送信された接続要求に対して、接続の許可を判断し(ステップS2)、接続を許可した場合には接続確認を画像形成装置1に返信する(ステップS3)。
【0062】
そして画像形成装置1にユーザ所望のデータの検索要求が入力されると(ステップS3)、検索要求がサーバ装置4に送信され、検索要求に従うデータ検索が行われる(ステップS4)。そして、サーバ装置4による検索結果が画像形成装置1に返信され、ユーザによってデータの出力指示が行われると(ステップS5)、出力指示はサーバ装置4に送信される。サーバ装置4では、出力指示されたデータを該当する記憶手段から抽出し、画像形成装置1に対してデータ送信を行う(ステップS6)。
【0063】
画像形成装置1では、受信したデータに所望のデータ加工を行って(ステップS7)、もしくはデータ加工を行うことなく、画像形成手段18によって印刷出力する(ステップS8)。データ加工は、上述の実施形態で説明したごとくの各種の処理を行うことができる。
【0064】
次に、上述したごとくの実施形態をさらに具体的に実現した画像形成装置及びデータ出力システム構成例を説明する。
図10は、本発明の一実施形態に係わるデータ出力システムの構成例について説明するための図で、図中、100はネットワーク、101は画像形成装置(図1の画像形成装置に該当)、102,104はデータ出力を行うサーバ装置、103,105はデータを保管した記憶手段、である。本実施形態において、サーバ装置102は、記憶手段103にアクセス可能とし、ネットワーク100を介して画像形成装置101と接続され、本データ出力を行う第1のLAN(A)の上に設置されている。同様に、サーバ装置104は、データ記憶手段105にアクセス可能とし、ネットワーク100を介して画像形成装置101と接続され、第2のLAN(B)の上に設置されている。
【0065】
また、画像形成装置101は、例えば、コンビニエンスストアA,B,C,・・・にそれぞれ1台設置されている。以下、画像形成装置101として、コピー機能,ファクシミリ機能,プリント機能,スキャナ機能、及び通信機能等を複合的に有するMFP(デジタルカラー複合機)を適用した例を代表例として説明する。
【0066】
尚、本発明は、上記MFPに限るものではなく、サーバ装置やクライアント端末等とネットワークを介して接続可能とし、少なくともプリント機能を有する画像形成装置であれば良い。例えば、デジタルモノクロ複合機,モノクロプリンタ装置,カラープリンタ装置等を適用しても良い。
【0067】
サーバ装置102,104は、例えば、FTP,HTTPプロトコルをサポートしたり、WebサーバやDNS(ドメインネームサーバ)としての機能を実現する。すなわち、サーバ装置やクライアント端末がネットワーク100に接続されている場合、画像形成装置101が有するスキャナ機能,プリント機能,及び画像蓄積機能等の画像処理機能をネットワーク100上において共有可能な環境を構成することができるようにしてもよい。
【0068】
また、本発明の実施形態として、サーバ装置102,104はネットワーク等を介して記憶手段103,105にアクセスするようにしてもよい。記憶手段103,105は、それぞれのLANの内部で、クライアント端末や他のサーバ等の資源内に設定されている。また、各記憶手段103,105が上記のように物理的に離散している場合や、各記憶手段103,105がサーバ装置102,104に物理的に含まれている場合のどちらの形態もとりうる。
【0069】
画像形成装置101がデータ検索を行うサーバ装置は、例えば、FTP,HTTPプロトコルをサポートしたり、WebサーバやDNS(ドメインネームサーバ)としての機能を実現する。すなわち、サーバ装置やクライアント端末がネットワーク100に接続されている場合、画像形成装置101が有するスキャナ機能,プリント機能,及び画像蓄積機能等の画像処理機能をネットワーク100上において共有可能な環境を構成することができる。
【0070】
また、本発明の実施形態として、サーバ装置102,104はネットワーク等を介して記憶手段103,105にアクセスするようにしてもよい。この場合、ネットワークは、LANやWAN、あるいはイントラネット等のクローズなネットワークが想定される。すなわち、各記憶手段103,105が物理的に離散している場合や、各記憶手段103,105がサーバ装置102,104に物理的に含まれている場合のどちらの形態もとりうる。
【0071】
以下、本発明に係わる画像形成装置101についてさらに詳細に説明する。
図11は、本発明の画像形成装置の外観構成例を示す斜視概略図で、図12は、画像形成装置のデータ入力とデータ出力の例を説明する図である。また、図13は、図11に示す画像形成装置101の操作パネルの一例を示す図で、図14は図13に示す操作パネルの表示例を示す図である。また図15は画像形成装置101の内部構成例を説明するためのブロック図である。
【0072】
図11に示すように、画像形成装置101は、転写紙などの媒体に画像を形成する画像形成手段である印刷装置130の上部に、原稿から画像を読み取る画像読取手段である画像読取装置128を配設した構成とされている。また、画像形成装置101の上部側には、オペレータに対する表示とオペレータからの機能設定等の各種入力を行うための操作パネル120が設けられている。さらに、操作パネル120の下部には、記録媒体に記録されているプログラムコードや画像データ等を読み取る、または記録媒体に対してプログラムコードや画像データ等を書き込むための手段である外部媒体入出力装置114が、記録媒体を挿入するための挿入口(挿入スロット)を画像形成装置101の前面に向けて設けられている。
【0073】
図12に示すように、画像形成装置101に対するデータの入力方法としては、例えば、紙原稿を読み取るスキャナ,ファクシミリ,電子メール,デジタルカメラ等の機器,光ディスク(CD,DVD等)やメモリカードのような記録媒体等からデータを入力することができる。また、データの出力方法としては、例えば、印刷,ファクシミリ,電子メール,PCの共有フォルダへの出力,サーバ装置への転送,光ディスクやメモリカード等の記録媒体への出力により電子データを出力することができる。このデータの出力時において、上記入力方法により取得した電子データを所定のフォームに合成してから出力するようにしてもよい。
【0074】
図13において、図13(A)は操作パネル120の構成例を示す正面図で、図13(B)は操作パネル120の前面図で、図13(C)は操作パネル120の側面図で、操作パネル120は、LCDなどの表示装置120a,ペン入力用のスタイラスペン120b,スピーカ120c,指紋センサ120d,マイク120e,機能キー群120f,音声ガイドキー120g,ボリューム120h,外部媒体入出力装置114,USB等の各種I/F端子115から構成されている。操作パネル120は、表示装置120aの表面に積層された超音波弾性波方式等のタッチパネルと、複数の機能キー群120fとを備えている。機能キー群120fには、画像読み取りの開始を宣言するためのスタートキー,数値入力を行うためのテンキー,読み取った画像データの送信先を設定する読取条件設定キー,クリアキー等が設けられている。
【0075】
図14において、操作パネル120の表示装置120aには、図15に後述する情報処理ユニットAで動作する汎用OSの画面120a1中に、画像処理ユニットBにおける操作入力画面となるウィンドウ120a2を表示することができる。これにより、情報処理ユニットAの操作パネル120を、画像処理ユニットBにおいても共通に利用可能としている。
【0076】
図15において、画像形成装置101は、情報処理ユニットA及び画像処理ユニットBに大別されており、印刷装置130及び画像読取装置128は画像処理ユニットBに属し、操作パネル120及び外部媒体入出力装置114は情報処理ユニットAに属している。すなわち、情報処理ユニットAは、通信制御部111,主制御部112,入出力デバイス制御部113,外部媒体入出力装置114,USB端子等の各種I/F115,制御パネル通信部116,表示制御部117,操作入力制御部118,制御パネルI/F119,操作パネル120,指紋センサ120d,記憶装置制御部121,記憶装置122を有し、画像処理ユニットBは、通信制御部123,画像処理制御部124,HDD125,FAX制御部126,画像読取制御部127,画像読取装置128,印刷制御部129,印刷装置130,操作入力制御部131,表示制御部132,制御パネルI/F133を有している。また、135はデジタルカメラ又はデジタルカメラ付き携帯電話に使用する記録媒体、136はデジタルカメラ又はデジタルカメラ付き携帯電話等の機器である。
【0077】
まず、画像処理ユニットBについて詳細に説明する。
印刷装置130及び画像読取装置128を備える画像処理ユニットBは、画像処理ユニットBにおける画像処理全般の制御を行う画像処理制御部124を備えており、この画像処理制御部124には、印刷装置130を制御する印刷制御部129と、画像読取装置128を制御する画像読取制御部127とが接続されている。
【0078】
印刷制御部129は、画像処理制御部124の制御に従って印刷装置130に対して画像データを含む印刷指示を出力し、印刷装置130に転写紙などの媒体に画像を形成して出力させる。印刷装置130はフルカラー印刷可能とされており、その印刷方式は、電子写真方式の他、例えばインクジェット方式,昇華型熱転写方式,銀塩写真方式,直接感熱記録方式,溶融型熱転写方式など、さまざまな方式を適用することができる。
【0079】
画像読取制御部127は、画像処理制御部124の制御により画像読取装置128を駆動し、原稿の表面に対するランプ照射の反射光をミラー及びレンズにより受光素子(例えば、CCDなど)に集光して読み取り、A/D変換してRGB各8bitのデジタル画像データを生成する。
【0080】
画像処理制御部124は、メインプロセッサであるCPU124aと、制御プログラム等を記憶したROM124bと、画像読取装置128から読み込んだ画像データを印刷装置130による作像に供すべく一旦格納しておくメモリデバイス(例えば、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory))124cと、システムログ/システム設定/ログ情報等を記録しておくため電源OFF時にもデータの保持が可能なNVRAM24dと、をバス接続したマイクロコンピュータ構成とされている。
【0081】
また、画像処理制御部124には、多量の画像データの蓄積やジョブ履歴等の記憶装置となるHDD125,装置内部に設けられた集線装置であるHUB(図示せず)を介して画像処理ユニットBをLAN等に接続するための通信制御部123,FAX制御を行うFAX制御部126が接続されている。このFAX制御部126は、公衆電話網に通じる、図示しない構内交換器(PBX)に接続されており、画像形成装置101は、遠隔のファクシミリ装置と交信することができる。
【0082】
加えて、画像処理制御部124には、表示制御部132及び操作入力制御部131が接続されている。表示制御部132は、画像処理制御部124の制御によって制御パネルI/F133に接続された通信ケーブル134を介して情報処理ユニットAに対して画像表示制御信号を出力し、情報処理ユニットAの操作パネル120に対して画像表示の制御を行う。また、操作入力制御部131は、情報処理ユニットAの操作パネル120からのオペレータによる機能設定や入力操作に応じた入力制御信号を、画像処理制御部124の制御によって制御パネルI/F133に接続された通信ケーブル134を介して入力する。すなわち、画像処理ユニットBは、情報処理ユニットAの操作パネル120を通信ケーブル134を介して直接モニタすることができる構成になっている。
【0083】
したがって、画像処理ユニットBは、従来の画像形成装置が備える画像処理ユニットに対して通信ケーブル134を接続し、情報処理ユニットAの操作パネル120を利用するようにしたものである。すなわち、画像処理ユニットBの表示制御部132及び操作入力制御部131は、操作パネル120に接続されているものとして動作している。
【0084】
上記構成により、画像処理ユニットBは、外部(サーバコンピュータ、クライアント端末、ファクシミリ装置等)からの画像情報である印刷データ及びプリント指示するコマンドを解析し、印刷データを出力画像データとして印刷できる状態にビットマップ展開し、印刷モードをコマンドから解析し動作を決定している。その印刷データ及びコマンドを通信制御部123あるいはFAX制御部126を通じて受信する。
【0085】
また、画像処理ユニットBは、SDRAM124cやHDD125に記憶されている印刷データ,原稿読取りデータ,これらを出力用に処理した出力画像データ,それらを圧縮した圧縮データを外部(サーバコンピュータ、クライアント端末、ファクシミリ等)に転送することができる。
【0086】
さらに、画像処理ユニットBは、画像読取装置128の読取り画像データを画像処理制御部124に転送し、光学系及びデジタル信号への量子化に伴う信号劣化を補正し、その画像データをSDRAM124cに書き込む。このようにしてSDRAM124cに格納された画像データは、印刷制御部129で出力画像データに変換されて、印刷装置130に出力される。
【0087】
次に、操作パネル120を備える情報処理ユニットAについて詳細に説明する。
情報処理ユニットAは、一般にパーソナルコンピュータといわれるような情報処理装置に用いられる汎用のOSによって制御されるマイクロコンピュータ構成とされている。情報処理ユニットAは、メインプロセッサであるCPU112aを有しており、このCPU112aには、CPU112aの作業用領域となるRAM,起動プログラムや本発明に係わる処理を実行するためのプログラムなどを記憶した読出し専用メモリであるROMで構成されるメモリユニット112bと、OSやアプリケーションプログラム、更に、上記各実施形態で説明したごとくの本発明に係わる各種プログラムのデータを記憶するHDD等の記憶装置122に対するデータの入出力を制御する記憶装置制御部121とが、バス接続されている。
【0088】
CPU112aには、情報処理ユニットAをHUB(図示せず)を介してLAN等に接続するための通信制御部111が接続されている。この通信制御部111に割り当てられるネットワークアドレスであるIPアドレスは、前述した画像処理ユニットBの通信制御部123に割り当てられるIPアドレスとは異なるように設定してもよい。この場合、本実施形態の画像形成装置101には、2つのIPアドレスが割り当てられていることになる。つまり、画像処理ユニットBと情報処理ユニットAとはLAN等に接続されていることになり、画像処理ユニットBと情報処理ユニットAとの間においてはデータ交換が可能な構成になっている。
【0089】
尚、画像形成装置101は、図示しない内蔵HUBを介してLAN等に接続されていることから、見かけ上は、1つのIPアドレスのみが割り当てられているように見える。したがって、美観を損ねることはなく、結線等の取り扱いを容易にすることが可能となっている。
【0090】
さらに、CPU112aには、操作パネル120を制御する表示制御部117及び操作入力制御部118が接続されている。加えて、CPU112aには、画像処理ユニットBの制御パネルI/F133と通信ケーブル134を介して接続されている制御パネル通信部116が接続されている。制御パネル通信部116は、画像処理ユニットBから出力された画像表示制御信号を受信し、また、操作パネル120からのオペレータによる機能設定や入力操作に応じた入力制御信号を画像処理ユニットBに転送する。
【0091】
本実施形態の画像形成装置101には、画像データ等を記録した記録媒体135、すなわち、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク(CD−ROM,CD−R,CD−RW,DVD−ROM,DVD−RAM,DVD−R,DVD+R,DVD−RW,DVD+RWなど)、光磁気ディスク(MO)、メモリカードなどの記録媒体135から画像データ等を読み取る、または、記録媒体35に対して画像データ等を書き込む装置であるフレキシブルディスクドライブ装置、光ディスクドライブ装置、MOドライブ装置、メディアドライブ装置等の外部媒体入出力装置114が搭載されている。このような外部媒体入出力装置114は、CPU112aにバス接続されている入出力デバイス制御部113により制御される。また、入出力デバイス制御部113には、USB,IEEE1394,SCSI等の各種I/F115も接続されており、各種I/F115を介して様々な機器136、例えば、デジタルカメラやデジタルカメラ付き携帯電話等が接続可能となる。
【0092】
本発明は、以上説明した画像形成装置101を利用することにより、データ出力システムを提供するものである。
【0093】
本発明の記録媒体としては、具体的には、CD−ROM、光磁気ディスク、DVD−ROM、FD、フラッシュメモリ、及びその他各種ROMやRAM等が想定でき、これら記録媒体に上述した本発明の機能を実現するためのプログラムないしデータを記録して流通させることにより、当該機能の実現を容易にする。そしてコンピュータ等の情報処理装置に上記のごとくの記録媒体を装着して情報処理装置によりプログラムないしデータを読み出すか、若しくは情報処理装置が備えている記憶媒体に当該プログラムないしデータを記憶させ、必要に応じて読み出すことにより、本発明の機能を実現することができる。
【0094】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、社内LANはWAN等のクローズなネットワークに対して、公衆ネットワークを介してオンラインでデータを検索、閲覧し、そのデータを加工及び印刷、転送、さらに課金管理を実行することができ、ユーザに高い利便性を付与するとともに、データの提供サービスを有効に実施できるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置を利用したデータ出力システムの構成例を説明するための図である。
【図2】本発明に係わる画像形成装置の一実施形態を説明するためのブロック図である。
【図3】本発明の画像形成装置の他の実施形態を説明するためのブロック図である。
【図4】本発明の画像形成装置の更に他の実施形態を説明するためのブロック図である。
【図5】本発明の画像形成装置の更に他の実施形態を説明するためのブロック図である。
【図6】本発明の画像形成装置の更に他の実施形態を説明するためのブロック図である。
【図7】本発明のデータ出力システムに関する一実施形態を説明するための図である。
【図8】本発明のデータ出力システムに関する他の実施形態を説明するための図である。
【図9】本発明によるデータ出力方法及び画像形成方法の実施の形態を説明するための図である。
【図10】本発明の一実施形態に係わるデータ出力システムの構成例について説明するための図である。
【図11】本発明の画像形成装置の外観構成例を示す斜視概略図である。
【図12】画像形成装置のデータ入力とデータ出力の例を説明する図である。
【図13】図11に示す画像形成装置の操作パネルの一例を示す図である。
【図14】図13に示す操作パネルの表示例を示す図である。
【図15】画像形成装置の内部構成例を説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
1…画像形成装置、2…インターネット、3…社内LAN、4…サーバ装置、5…クライアント端末、11…インターネット接続手段、12…LAN/WAN接続手段、13…データ出力指示手段、14…データ加工手段、15…操作入力手段、16…データ検索手段、17…表示手段、18…画像形成手段、19…電子メール送受信手段、20…デジタルデータ入力手段、21…画像読取手段、22…ファクシミリ送受信手段、23…出力フォーム記憶手段、24…音声入力手段、25…音声認識手段、26…決済情報出力手段、41…接続許可判断手段、42…検索手段、43…検索結果送信手段、44…データ出力手段、45…課金情報生成手段、46…課金情報送信手段、100…ネットワーク、101…画像形成装置、102,104…サーバ装置、103,105…記憶手段、111…通信制御部、112…主制御部、112a…CPU、112b…メモリユニット、113…入出力デバイス制御部、114…外部媒体入出力装置、115…各種I/F、116…制御パネル通信部、117…表示制御部、118…操作入力制御部、119…制御パネルI/F、120…操作パネル、120a…表示装置、120a1…汎用OSの画面、120a2…ウィンドウ、120b…スタイラスペン、120c…スピーカ、120d…指紋センサ、120e…マイク、120f…機能キー群、120g…音声ガイドキー、120h…ボリューム、121…記憶装置制御部、122…記憶装置、123…通信制御部、124…画像処理制御部、124a…CPU、124b…ROM、124c…SDRAM、124d…NVRAM、125…HDD、126…FAX制御部、127…画像読取制御部、128…画像読取装置、129…印刷制御部、130…印刷装置、131…操作入力制御部、132…表示制御部、133…制御パネルI/F、134…通信ケーブル、135…記録媒体、136…機器。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus, a data output system using the image forming apparatus, an image forming method, a data output method, a program for realizing these, and a recording medium, and more specifically, an image forming apparatus having a communication function. It is related with the technique which can take out the document and image data currently hold | maintained by in-house LAN etc. remotely, can be processed and printed, and also can deliver mail.
[0002]
[Prior art]
For example, in a sales activity of a company or the like, it is very common for a sales person to create materials in advance using a personal computer or the like, go to a customer, etc., and explain products using the materials. For example, if a deficiency or defect is found at the office, the sales representative will contact the office, etc. by telephone, etc., regardless of the number of the materials, and send the materials to the employees. It is done to have you do. In this case, a method in which a sales representative asks a worker to operate his / her personal computer, finds a corresponding document, prints it, and sends it to a destination or a predetermined FAX apparatus. I was taking. However, such a method has a problem that it causes a lot of waste in time, paper resources, communication costs, etc., and inconveniences others.
[0003]
In addition, even if a sales representative such as the above carries a mobile computer and asks the mobile computer to transfer materials, it may take time to transfer depending on the file size of the document. In addition, even if it can be transferred, a problem arises in that it is necessary to borrow a printer at the destination.
[0004]
For example,
[0005]
[Patent Document 1]
JP 2001-350902 A
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The data output from the database to the remote terminal device has not only browsing but also needs for printing, various processing, and transfer. Alternatively, functions such as data management, information update, billing and collection processing are required to implement an information browsing / providing service.
[0007]
For example, in one device, it covers functions such as online data search, browsing, data processing, printing, transfer, and billing management. The user browses database data with the device and charges A system that can execute processing is not provided. In data processing, there is a need not only to edit a document but also to input data from various media and synthesize the data with the search data. A device system that covers these functions and service provision using this device system are not implemented. The same applies to
[0008]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and searches and browses data online via a public network with respect to a closed network such as an in-house LAN or WAN, and processes and prints the data. An image forming apparatus, a data output system, an image forming method, a data output method, which can execute transfer, charge management, and provide high convenience to a user and can effectively provide a data providing service, It is another object of the present invention to provide a program and a recording medium that execute these.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to
[0010]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the image forming apparatus searches the LAN / WAN server device connected by the LAN / WAN connection means according to an operation input to the operation input means. Data search means for instructing, and display means for displaying a result of search by the server device in response to a search instruction from the data search means, wherein the data output instruction means is connected to the server device in the LAN / WAN. On the other hand, the output of the data searched by the search means is instructed.
[0011]
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the data processing unit edits data transmitted from the LAN / WAN server device according to an operation input to the operation input unit, and This data is output by the image forming means.
[0012]
According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, the image forming apparatus includes an electronic mail transmission / reception unit that transmits / receives an electronic mail via the Internet. In accordance with an operation input by the operation input means, received data processed by the data processing means or unprocessed received data that does not pass through the data processing means is transmitted by e-mail.
[0013]
According to a fifth aspect of the present invention, in the data processing device according to any one of the first to fourth aspects, the data processing means starts from a site page published on the Internet by the Internet connection means in accordance with an operation input to the operation input means. The content data downloaded via is processed, and the image forming means outputs the content data processed by the data processing means.
[0014]
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, the image forming apparatus includes an image reading unit that reads an original image, a facsimile transmission / reception unit that enables transmission / reception of data by facsimile, and digital data recorded on a recording medium. Digital data input means for inputting the original image data read by the image reading means, digital data input to the digital input means, e-mail data input to the e-mail transmission / reception means, Composition data composed of one or more of content data downloaded from the Internet and data output from the LAN / WAN server device is synthesized in accordance with an instruction input inputted to the operation input means, and the synthesized data is Output to image forming means
[0015]
According to a seventh aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, the image forming apparatus includes an image reading unit that reads an original image, a facsimile transmission / reception unit that enables transmission / reception of data by facsimile, and digital data recorded on a recording medium. At least a plurality of input digital data input means, and output form storage means for storing various output forms prepared in advance for outputting an image, wherein the data processing means is an instruction input to the operation input means According to the input, for one of the output forms stored in the output form storage means, the original image data read by the image reading means, the digital image data input to the digital image input means, and the electronic mail transmission / reception means Email data, content data downloaded from the Internet The LAN / WAN of synthesizing a synthesis data consisting of one or more of the output data from the server device, in which the combined data was and outputs to the image forming unit.
[0016]
The invention according to
[0017]
The invention according to claim 9 is the invention according to
[0018]
According to a tenth aspect of the present invention, the image forming apparatus according to any one of the first to ninth aspects, wherein the image forming apparatus recognizes a voice input to the voice input means and generates voice data. And the operation input means processes the voice data output from the voice recognition means as one of the operation inputs.
[0019]
According to an eleventh aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to tenth aspects, the image forming apparatus inputs billing information to data transmitted from the LAN / WAN server apparatus via the Internet. And a payment information output means for outputting to the server device payment information indicating that the charge amount of the charge information has been settled.
[0020]
A twelfth aspect of the invention includes the image forming apparatus according to any one of the first to eleventh aspects, and a LAN or WAN server device connected to the image forming apparatus via a communication line. The apparatus includes: a connection permission determination unit that determines connection permission according to a connection request from the image forming apparatus; and a request that is stored in a storage unit in the LAN or WAN according to a data search request from the connected image forming apparatus. A search means for searching for data, a search result transmission means for sending a result searched by the search means to the image forming apparatus, and a storage means in the LAN or WAN according to a data output request from the image forming apparatus. And a data output means for outputting the corresponding data to the image forming apparatus.
[0021]
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the twelfth aspect of the present invention, the server device generates a billing information generating unit that generates billing information for data output to the image forming apparatus, and billing information generated by the billing information generating unit. It has a charging information transmitting means for transmitting to the image forming apparatus.
[0022]
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a LAN / WAN connection step for connecting to a predetermined LAN / WAN server device via the Internet by the image forming apparatus having an Internet connection function, and the server connected by the LAN / WAN connection step. A data output instruction step for instructing the device to output data stored in predetermined storage means in the LAN / WAN, and data output from the server device in accordance with the instruction information in the data output instruction step When the data processing step to be processed and the data transmitted from the predetermined LAN / WAN server device are received, the received data is processed according to the operation input to the operation input means of the image forming apparatus, or the data processing is performed. Unprocessed received data without processing Is obtained is characterized by having an image forming step of forming the output.
[0023]
According to a fifteenth aspect of the present invention, a LAN or WAN server device connected to the image forming apparatus according to any one of the first to tenth aspects via a communication line is connected according to a connection request from the image forming apparatus. A connection permission determination step for determining permission, a search step for searching for request data stored in a storage unit in the LAN or WAN in accordance with a data search request from the connected image forming apparatus, and a search by the search step A search result transmitting step for transmitting a result to the image forming apparatus, and a step of outputting the corresponding data stored in a storage unit in a LAN or WAN to the image forming apparatus in accordance with a data output request from the image forming apparatus. It is characterized by having.
[0024]
A sixteenth aspect of the invention is a program for realizing the function of the image forming apparatus according to any one of the first to eleventh aspects.
[0025]
The invention according to
[0026]
The invention of
[0027]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that in all the drawings for explaining the embodiments, portions having the same function are denoted by the same reference numerals, and repeated description thereof is omitted.
[0028]
FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration example of a data output system using an image forming apparatus of the present invention. The
[0029]
The
[0030]
When the
[0031]
With the functions as described above, a user who uses the
The
[0032]
FIG. 2 is a block diagram for explaining an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention. The
[0033]
Further, the
[0034]
The
[0035]
The
[0036]
For example, a user who wants to acquire document data stored in his / her personal computer from a destination operates the
[0037]
Further, the operation input means 15 is further operated, the data search means 16 instructs the search of the desired data for the connected company LAN server device, the search result by the server device is confirmed by the display means 17, and the data output The instruction means 13 instructs to output data.
[0038]
The data transmitted from the in-house LAN may be printed on a medium such as paper by the
[0039]
Further, here, when the user selects a part of the data acquired via the Internet, the
[0040]
The image forming means 18 can specify the size of the medium (A3, A4, etc.), duplex / single-sided printing, the number of printed sheets, density, image quality, etc., so that the user can output the processed data in a desired format.
[0041]
FIG. 3 is a block diagram for explaining another embodiment of the image forming apparatus of the present invention. The configuration of FIG. 3 includes an electronic mail transmission / reception means 19 that enables transmission / reception of electronic mail in addition to the configuration of FIG. The electronic mail transmission / reception means 19 is realized by hardware such as mail software, a CPU, a memory, and a communication interface. By using the e-mail transmission / reception means 19, the user electronically sends data acquired via the Internet or data edited and synthesized using the data processing means 14 as described above to a desired destination. You can send mail.
[0042]
FIG. 4 is a block diagram for explaining still another embodiment of the image forming apparatus of the present invention. The configuration of FIG. 4 includes, in addition to the configuration of FIG. 3, a digital data input means 20 that can input various digital data, an image reading means 21 by a scanner, and a facsimile transmission / reception means 22 that enables facsimile transmission / reception. Is.
[0043]
The digital data input means 20 is realized by hardware such as an interface with a device such as a digital camera, a medium such as an optical disk, a magneto-optical disk, or a memory card, and a program for capturing these digital data.
[0044]
The user reads the document image data read by the
[0045]
Further, the configuration of FIG. 4 has output form storage means 23 for storing various output forms prepared in advance. For example, as an output form, a form such as a contract, an estimate, or a purchase order is prepared, and the data processing means 14 calls a predetermined form in accordance with an instruction from the user, and stores various data as described above in this form. It can be arbitrarily synthesized.
[0046]
Here, as a form, by preparing a format that is determined to apply or report to the electronic local government, the user of the
[0047]
For example, even when it is desired to create an advertisement flyer, the Internet connection means 11 is used to download necessary contents from various home pages, and the data processing means 14 is used to download the advertisement flyer using the downloaded contents. Can be easily created. The data processing means 14 facilitates the creation of an advertisement flyer by providing a very general cut and paste function and various editing functions. At this time, a predetermined form as described above may be used, or digital data input from a medium or image reading means, or data received by facsimile or electronic mail may be combined.
[0048]
Similarly, for example, when creating related materials such as residents' associations (such as financial statements and event plans), when preparing documents submitted to construction-related government offices and related departments, or estimates. In addition, by using the Internet connection means 11 and the data processing means 14 as described above, a desired material can be created easily and with high quality.
[0049]
Various kinds of creation materials such as advertisement flyers, community association-related materials, and construction-related materials as described above can be distributed by e-mail using the e-mail transmission / reception means 19, which is highly convenient for the user. Can provide sex.
[0050]
FIG. 5 is a block diagram for explaining still another embodiment of the image forming apparatus of the present invention. The configuration of FIG. 5 includes a
[0051]
FIG. 6 is a block diagram for explaining still another embodiment of the image forming apparatus of the present invention. The configuration shown in FIG. 6 includes the payment information output means 26 for transmitting the payment amount payment information to the server device that provides the pay data output site in addition to the configuration shown in FIG. The settlement information output means 26 is realized by a program. When the billing information is input to the data downloaded via the Internet, the settlement information output means 26 indicates the settlement information indicating that the billing amount of the billing information has been settled. This is output to the server device.
[0052]
For example, when the user tries to download data from a website, if the billing amount is notified from the server side, the user settles the billing amount and returns the settlement information to the server. The payment method can be arbitrarily determined. For example, the billing amount is paid to the clerk of the store where the image forming apparatus is installed, and the information indicating that the clerk is settled together with the authentication information is input to the image forming apparatus. May be. In addition, a money input device (not shown) may be provided in the image forming apparatus, and the payment
[0053]
When the server that has received the payment information permits the download, the user can download desired data to the image forming apparatus.
[0054]
FIG. 7 is a block diagram of the
[0055]
The
[0056]
In FIG. 7, the
[0057]
The
[0058]
FIG. 8 is a diagram for explaining another embodiment of the data output system of the present invention, and is a block diagram of the
[0059]
The charging
[0060]
FIG. 9 is a diagram for explaining an embodiment of a data output method and an image forming method according to the present invention. As in the above-described embodiments, the
[0061]
In FIG. 9, first, the
[0062]
When a search request for user-desired data is input to the image forming apparatus 1 (step S3), the search request is transmitted to the
[0063]
The
[0064]
Next, a configuration example of an image forming apparatus and a data output system that more specifically realize the embodiment as described above will be described.
FIG. 10 is a diagram for explaining a configuration example of a data output system according to an embodiment of the present invention, in which 100 is a network, 101 is an image forming apparatus (corresponding to the image forming apparatus of FIG. 1), and 102. , 104 are server devices for outputting data, and 103, 105 are storage means for storing data. In the present embodiment, the
[0065]
Further, one
[0066]
Note that the present invention is not limited to the MFP, and any image forming apparatus that can be connected to a server apparatus, a client terminal, or the like via a network and has at least a print function may be used. For example, a digital monochrome multifunction peripheral, a monochrome printer device, a color printer device, or the like may be applied.
[0067]
The
[0068]
As an embodiment of the present invention, the
[0069]
The server device on which the
[0070]
As an embodiment of the present invention, the
[0071]
Hereinafter, the
FIG. 11 is a schematic perspective view showing an external configuration example of the image forming apparatus of the present invention, and FIG. 12 is a diagram for explaining an example of data input and data output of the image forming apparatus. 13 is a diagram showing an example of the operation panel of the
[0072]
As shown in FIG. 11, the
[0073]
As shown in FIG. 12, as a method of inputting data to the
[0074]
13A is a front view illustrating a configuration example of the
[0075]
14, the
[0076]
In FIG. 15, the
[0077]
First, the image processing unit B will be described in detail.
The image processing unit B including the
[0078]
The
[0079]
The image
[0080]
The image
[0081]
The image
[0082]
In addition, a
[0083]
Therefore, in the image processing unit B, the
[0084]
With the above-described configuration, the image processing unit B analyzes the print data that is image information from the outside (server computer, client terminal, facsimile machine, etc.) and the command that instructs printing, and is ready to print the print data as output image data. Bitmap expansion is performed, and the print mode is analyzed from the command to determine the operation. The print data and command are received through the
[0085]
Further, the image processing unit B externally outputs print data stored in the
[0086]
Further, the image processing unit B transfers the read image data of the
[0087]
Next, the information processing unit A including the
The information processing unit A has a microcomputer configuration controlled by a general-purpose OS used in an information processing apparatus generally called a personal computer. The information processing unit A has a CPU 112a which is a main processor. The CPU 112a stores a RAM serving as a work area for the CPU 112a, a startup program, a program for executing processing according to the present invention, and the like. A
[0088]
The CPU 112a is connected to a communication control unit 111 for connecting the information processing unit A to a LAN or the like via a HUB (not shown). The IP address that is the network address assigned to the communication control unit 111 may be set to be different from the IP address assigned to the
[0089]
Since the
[0090]
Further, a
[0091]
The
[0092]
The present invention provides a data output system by using the
[0093]
As the recording medium of the present invention, specifically, a CD-ROM, a magneto-optical disk, a DVD-ROM, an FD, a flash memory, and various other ROMs and RAMs can be assumed. By recording and distributing a program or data for realizing the function, the function can be easily realized. Then, the recording medium as described above is mounted on an information processing apparatus such as a computer and the program or data is read by the information processing apparatus, or the program or data is stored in a storage medium provided in the information processing apparatus, By reading out accordingly, the function of the present invention can be realized.
[0094]
【The invention's effect】
As is clear from the above description, according to the present invention, the in-house LAN searches and browses data online via a public network with respect to a closed network such as WAN, and processes, prints, and transfers the data. Further, billing management can be executed, and it is possible to give high convenience to the user and to effectively implement the data providing service.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration example of a data output system using an image forming apparatus of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram for explaining an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention.
FIG. 3 is a block diagram for explaining another embodiment of the image forming apparatus of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram for explaining still another embodiment of the image forming apparatus of the present invention.
FIG. 5 is a block diagram for explaining still another embodiment of the image forming apparatus of the present invention.
FIG. 6 is a block diagram for explaining still another embodiment of the image forming apparatus of the present invention.
FIG. 7 is a diagram for explaining an embodiment of the data output system of the present invention.
FIG. 8 is a diagram for explaining another embodiment of the data output system of the present invention.
FIG. 9 is a diagram for explaining an embodiment of a data output method and an image forming method according to the present invention.
FIG. 10 is a diagram for explaining a configuration example of a data output system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a schematic perspective view illustrating an external configuration example of an image forming apparatus according to the present invention.
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of data input and data output of the image forming apparatus.
13 is a diagram showing an example of an operation panel of the image forming apparatus shown in FIG.
14 is a diagram showing a display example of the operation panel shown in FIG.
FIG. 15 is a block diagram for explaining an internal configuration example of an image forming apparatus.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (18)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003190768A JP2005025541A (en) | 2003-07-03 | 2003-07-03 | Image forming apparatus, data output system, image forming method, data output method, program for executing them and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003190768A JP2005025541A (en) | 2003-07-03 | 2003-07-03 | Image forming apparatus, data output system, image forming method, data output method, program for executing them and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005025541A true JP2005025541A (en) | 2005-01-27 |
Family
ID=34188550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003190768A Pending JP2005025541A (en) | 2003-07-03 | 2003-07-03 | Image forming apparatus, data output system, image forming method, data output method, program for executing them and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005025541A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006268157A (en) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Canon Inc | Document management system, document management method, document management device, printer, and information processor |
US7769249B2 (en) | 2005-08-31 | 2010-08-03 | Ricoh Company, Limited | Document OCR implementing device and document OCR implementing method |
US7952736B2 (en) | 2005-08-31 | 2011-05-31 | Ricoh Company, Ltd. | Received document input and output device and input and output method of received document |
US7978353B2 (en) | 2005-08-31 | 2011-07-12 | Ricoh Company, Limited | Document input and output device having security protection function and document input and output method of the device |
US8284425B2 (en) | 2005-08-31 | 2012-10-09 | Ricoh Company Ltd. | External device document input and output device and external device document input and output method |
JP2014106689A (en) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Fuji Xerox Co Ltd | Printing system, printing mediation device and program |
-
2003
- 2003-07-03 JP JP2003190768A patent/JP2005025541A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006268157A (en) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Canon Inc | Document management system, document management method, document management device, printer, and information processor |
US7882125B2 (en) | 2005-03-22 | 2011-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Document managing system, method and apparatus, printing apparatus and information processing apparatus for the system, program for implementing the method, and storing medium storing the program |
JP4673101B2 (en) * | 2005-03-22 | 2011-04-20 | キヤノン株式会社 | Document management system, document search method, and document management apparatus |
US7769249B2 (en) | 2005-08-31 | 2010-08-03 | Ricoh Company, Limited | Document OCR implementing device and document OCR implementing method |
US7952736B2 (en) | 2005-08-31 | 2011-05-31 | Ricoh Company, Ltd. | Received document input and output device and input and output method of received document |
US7978353B2 (en) | 2005-08-31 | 2011-07-12 | Ricoh Company, Limited | Document input and output device having security protection function and document input and output method of the device |
US8284425B2 (en) | 2005-08-31 | 2012-10-09 | Ricoh Company Ltd. | External device document input and output device and external device document input and output method |
JP2014106689A (en) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Fuji Xerox Co Ltd | Printing system, printing mediation device and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7577662B2 (en) | Network communication system and network multifunction product | |
US7978353B2 (en) | Document input and output device having security protection function and document input and output method of the device | |
US7952736B2 (en) | Received document input and output device and input and output method of received document | |
US20050050149A1 (en) | Electronic mail sending device, information processor, image processing system, and computer product | |
US7769249B2 (en) | Document OCR implementing device and document OCR implementing method | |
US7796293B2 (en) | Image processing apparatus, and computer product, allowing selective resolution of an area of a document | |
US20070050460A1 (en) | Document input and output device for identifying external devices and identifying processing method of document input and output device | |
US7505167B2 (en) | Information processing apparatus, method, and computer product, for file naming | |
US8045197B2 (en) | Data processing system, data processing apparatus, and data processing program product suited for transmitting and receiving data among a plurality of image processing apparatuses | |
US7263524B2 (en) | Data access methods and multifunction device therefor | |
JP4329927B2 (en) | Image forming apparatus, data output system, image forming method, data output method, program for executing these, and recording medium | |
JP2005025541A (en) | Image forming apparatus, data output system, image forming method, data output method, program for executing them and recording medium | |
JP2005063031A (en) | Image processor, program, storage media for storing the program, information processor, program and storage media for storing the program | |
JP4260567B2 (en) | Image forming apparatus, data providing system, image forming method, data providing method, program for executing the same, and recording medium | |
JP2005051336A (en) | Image forming apparatus, program for realizing its functions and recording medium | |
JP4017565B2 (en) | Image data storage service providing system, program, and recording medium | |
JP2005027067A (en) | Image forming device, area/map information distribution system, area/map information distribution method, program for executing the method, and recording medium | |
JP4536623B2 (en) | External device document input / output device | |
JP2007066002A (en) | Pinpoint search map document input/output apparatus | |
JP2006086727A (en) | Image reading system, program, and storage medium | |
JP2005025326A (en) | Electronic publishing service providing system, method, image processor, program, and recording medium | |
KR101116608B1 (en) | Method and apparatus for uploading scan data | |
JP2001344248A (en) | Document processing system | |
JP2005006183A (en) | Image processor, program and storage medium | |
JP2005047018A (en) | Image forming apparatus, point service providing system, image forming method, point service providing method, program for executing them and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090514 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090609 |