JP2005025228A - 紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズ及びその製造方法 - Google Patents
紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005025228A JP2005025228A JP2004293246A JP2004293246A JP2005025228A JP 2005025228 A JP2005025228 A JP 2005025228A JP 2004293246 A JP2004293246 A JP 2004293246A JP 2004293246 A JP2004293246 A JP 2004293246A JP 2005025228 A JP2005025228 A JP 2005025228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- monomer
- meth
- ultraviolet
- spectacle lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims abstract description 47
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 title claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 22
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 30
- SYFOAKAXGNMQAX-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) carbonate;2-(2-hydroxyethoxy)ethanol Chemical compound OCCOCCO.C=CCOC(=O)OCC=C SYFOAKAXGNMQAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- ITLDHFORLZTRJI-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-octoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 ITLDHFORLZTRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 3
- JTSKVUHQNFELSZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2H-benzotriazol-4-yl)-5-octoxyphenol Chemical compound CCCCCCCCOc1ccc(c(O)c1)-c1cccc2[nH]nnc12 JTSKVUHQNFELSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 23
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 13
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 10
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 7
- -1 2-ethylhexyl Chemical group 0.000 description 6
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Dihydroxy-4-methoxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1O MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- XRCGPZWJUXJKJF-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxy-4-octoxyphenyl)-(2-hydroxyphenyl)methanone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1O XRCGPZWJUXJKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARVUDIQYNJVQIW-UHFFFAOYSA-N (4-dodecoxy-2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 ARVUDIQYNJVQIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROLAGNYPWIVYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(4-methoxyphenyl)ethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(OC)=CC=C1CC(N)C1=CC=C(OC)C=C1 ROLAGNYPWIVYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- YHYCMHWTYHPIQS-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)-1-methoxyethanol Chemical compound COC(O)COCCO YHYCMHWTYHPIQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYAZLDLPUNDVAG-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)phenol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 IYAZLDLPUNDVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 3-chloroprop-1-enylbenzene Chemical compound ClCC=CC1=CC=CC=C1 IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDNFTNPFYCKVTB-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C=C1 ZDNFTNPFYCKVTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940059574 pentaerithrityl Drugs 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl propan-2-yloxycarbonyloxy carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(=O)OC(C)C BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
【解決手段】 2−( 2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル )−ベンゾトリアゾールを、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート系のモノマーに添加混合した後、該モノマーを重合する紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズの製造方法、及びプラスチック眼鏡レンズである。
【選択図】 なし
Description
プラスチック眼鏡レンズに紫外線吸収能を付与する方法としては種々の方法があるが、第一の方法として、特許文献1〜5には、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン等を紫外線吸収剤として用い、この紫外線吸収剤をプラスチックレンズモノマーに混合し、重合したプラスチックレンズが記載されている。
第二の方法はプラスチックレンズの染色と同じ方法であり、80〜100℃に加熱した紫外線吸収剤を分散させた水溶液にプラスチックレンズを浸漬することにより、紫外線吸収剤をプラスチックレンズに含浸させる方法(特許文献6)である。
第三の方法は紫外線吸収及び/又は散乱する物質をプラスチックレンズ表面に塗布する方法(特許文献7)である。
これらの方法のうち、波長が400nmまでの紫外線を吸収する特性を有する従来の市販のプラスチック眼鏡レンズは、前記第二の方法により製造されているものが大半であると推定されている。
前記第二の方法により波長が400nm近辺までの紫外線を吸収するプラスチックレンズを製造する場合にも、用いる紫外線吸収剤は高い紫外線吸収能力と適度な水への溶解度が必要であり、充分な紫外線吸収能力を付与できないか付与できる場合でも長時間の浸漬時間が必要となることが多かった。水の代わりに有機溶媒を用いる方法も提案されているが、この方法で製造された波長が400nm近辺までの紫外線を吸収するプラスチックレンズは、黄色の着色が大きいという問題があった。
また、前記第三の方法も、波長が400nm近辺までの紫外線を吸収するプラスチックレンズを得るための適切な方法とはいえないものである。
本発明は、上述した課題を解決し、波長が400nm近辺までの紫外線の吸収性に優れ、従来のプラスチック眼鏡レンズと比べて、黄色の着色が少なく、且つ紫外線吸収剤の添加量を少量にすることが可能なプラスチック眼鏡レンズの製造方法を提供することを目的とする。
すなわち、本発明は 2−( 2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル )−ベンゾトリアゾールを、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート系のモノマーに添加混合した後、該モノマーを重合することを特徴とする紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズの製造方法、及びプラスチック眼鏡レンズを提供するものである。
2−( 2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル )−ベンゾトリアゾールの添加量は、プラスチックレンズモノマーの種類や所望の紫外線吸収特性等によって異なるが、プラスチックレンズモノマーに対して0.01〜10重量%の範囲で使用することが望ましく、特に0.01〜5重量%が好ましい。
(1)レンズの中心厚を2.2mmとしたときのレンズ中心におけるYI(黄色度)が0.7〜1.6の範囲にあり、且つ波長380nmにおける紫外線透過率が30%以下であると共に、2−( 2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル )−ベンゾトリアゾールを含有するジエチレングリコールビスアリルカーボネート系眼鏡レンズ。
プラスチックレンズモノマーの重合方法は、特に限定されるものではないが、通常、注型重合が採用される。すなわち、2−( 2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル )−ベンゾトリアゾールと、上述のプラスチックレンズモノマーとを混合した後、この混合液をレンズ成型用鋳型中に注入し、−20℃〜150℃の間で加熱することよりプラスチック眼鏡レンズが得られる。2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−ベンゾトリアゾールと、プラスチックレンズモノマーとの混合液には、特開平07−063902号公報、特開平07−104101号公報、特開平09−208621号公報、特開平09−255781号公報等に記載されている重合触媒、特開平01−163012号公報、特開平03−281312号公報等に記載されている内部離型剤、酸化防止剤等の助剤を必要に応じて添加することができる。
(1)YI値測定:
JIS K7103−1977に規定されているプラスチックの黄色度及び黄色度試験方法に準じて測定した。
(2)透過率測定:
分光光度計( U3410,日立製作所(株) 製) を用いて380nm又は400nmの波長における紫外線透過率を測定した。
ジエチレングリコールビスアリルカーボネート100重量部に紫外線吸収剤として2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−ベンゾトリアゾールを0.10重量部と、重合触媒としてジイソプロピルパーオキシジカーボネート3重量部を添加し、充分に攪拌混合してレンズ用モノマー組成物を調製した。
ついで、このレンズ用モノマー組成物を、予め準備したガラス製モールドと樹脂製ガスケットからなるレンズ成型用鋳型(0.00D、レンズ径70mm、肉厚2.2mmに設定)の中に注入し、電気炉中で40〜85℃まで20時間かけて徐々に昇温し85℃で1時間保持して重合を行った。
重合終了後、ガスケットとモールドを取り外したのち、120℃で1時間熱処理してレンズを得た。
得られたレンズの中心(厚さ2.2mm)におけるYI値は1.6であり、レンズは若干黄色味を帯びていたが、380nmにおける紫外線透過率は1%であり、良好な紫外線カット性を示した。その分光曲線を図1に示す。
実施例1において紫外線吸収剤の添加量を0.05重量部とした以外は、実施例1と同様にしてレンズを得た。
得られたレンズの中心(厚さ2.2mm)におけるYI値は1.4であり、レンズは若干黄色みを帯びていたが380nmにおける紫外線透過率は9%であり、良好な紫外線カット性を示した。その分光曲線を図1に示す。
実施例1において紫外線吸収剤の添加量を0.025重量部とした以外は、実施例1と同様にしてレンズを得た。
得られたレンズの中心(厚さ2.2mm)におけるYI値は1.0であり、レンズは若干黄色みを帯びていたが、380nmにおける紫外線透過率は27%であり、良好な紫外線カット性を示した。その分光曲線を図1に示す。
実施例1において紫外線吸収剤として4−ドデシルオキシ−2−ヒドロキシベンゾフェノンを0.50重量部用いた以外は、実施例1と同様にしてレンズを得た。
得られたレンズの中心(厚さ2.2mm)におけるYI値は2.1であり、380nmにおける紫外線透過率は1%であり、良好な紫外線カット性を示したが、レンズは黄色に着色していた。その分光曲線を図2に示す。
実施例1において紫外線吸収剤として2−(2−ヒドロキシ−5−tert−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾールを0.10重量部用いた以外は、実施例1と同様にしてレンズを得た。
得られたレンズの中心(厚さ2.2mm)におけるYI値は1.6であり、380nmにおける紫外線透過率は10%であり、良好な紫外線カット性を示したが、レンズは黄色に着色していた。その分光曲線を図2に示す。
以上をまとめて第1表に示す。
Claims (3)
- 2−( 2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル )−ベンゾトリアゾールを、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート系のモノマーに添加混合した後、該モノマーを重合することを特徴とする紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズの製造方法。
- 2−( 2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル )−ベンゾトリアゾールを、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート系のモノマーに添加混合した後、該モノマーを重合してなる長波長紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズ。
- レンズの中心厚を2.2mmとしたときのレンズ中心におけるYI(黄色度)が0.7〜1.6の範囲にあり、且つ波長380nmにおける紫外線透過率が30%以下であると共に、2−( 2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル )−ベンゾトリアゾールを含有することを特徴とするジエチレングリコールビスアリルカーボネート系のモノマーの重合体からなるプラスチック眼鏡レンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004293246A JP2005025228A (ja) | 2004-10-06 | 2004-10-06 | 紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004293246A JP2005025228A (ja) | 2004-10-06 | 2004-10-06 | 紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズ及びその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26529799A Division JP3676138B2 (ja) | 1999-09-20 | 1999-09-20 | 紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズ及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005025228A true JP2005025228A (ja) | 2005-01-27 |
Family
ID=34191865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004293246A Pending JP2005025228A (ja) | 2004-10-06 | 2004-10-06 | 紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005025228A (ja) |
-
2004
- 2004-10-06 JP JP2004293246A patent/JP2005025228A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4369194B2 (ja) | プラスチックレンズ及びその製造方法 | |
JP3676138B2 (ja) | 紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズ及びその製造方法 | |
JP4117231B2 (ja) | プラスチックレンズ及びその製造方法 | |
JP2009019157A (ja) | フォトクロミック硬化性組成物 | |
EP1388749B1 (en) | Plastic photochromic lenses for glasses and process for their production | |
JP3859917B2 (ja) | 紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズ | |
JP4410160B2 (ja) | 紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズの製造方法 | |
JP2005025228A (ja) | 紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズ及びその製造方法 | |
JPH0534649A (ja) | フオトクロミツクプラスチツクレンズの製造方法 | |
JP4230884B2 (ja) | プラスチックレンズの製造方法 | |
JP2003105033A (ja) | 光学材料用単量体組成物及び硬化物 | |
JP2022071514A (ja) | コントラスト改善機能を有する眼科用材料 | |
JP4343118B2 (ja) | 紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズの製造方法及び眼鏡レンズ | |
JP6016397B2 (ja) | フォトクロミックレンズの製造方法 | |
JP3064040B2 (ja) | 眼鏡レンズの製造方法 | |
JP2002156502A (ja) | 光学材料用単量体組成物および硬化物 | |
JPH055011A (ja) | 眼鏡レンズ用注型成形樹脂 | |
JPH07205164A (ja) | プラスチック製光学素子の製造方法 | |
JP2004075938A (ja) | フォトクロミック光学材料用単量体組成物、フォトクロミック光学材料及びレンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091006 |