JP2005011445A - Optical recording disk - Google Patents
Optical recording disk Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005011445A JP2005011445A JP2003175131A JP2003175131A JP2005011445A JP 2005011445 A JP2005011445 A JP 2005011445A JP 2003175131 A JP2003175131 A JP 2003175131A JP 2003175131 A JP2003175131 A JP 2003175131A JP 2005011445 A JP2005011445 A JP 2005011445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- optical recording
- recording disk
- hard coat
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光記録ディスクに関するものであり、さらに詳細には、光記録ディスクのレーザ光の入射面に、指紋が付着した場合にも、トラッキング制御特性が低下することがなく、データを記録し、再生することができる光記録ディスクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、デジタルデータを記録するための記録媒体として、CDやDVDに代表される光記録ディスクが広く利用されているが、近年においては、より大容量で、かつ、高いデータ転送レートを有する次世代型の光記録ディスクの開発が盛んに行われている。
【0003】
大容量で、かつ、高いデータ転送レートを有する次世代型の光記録ディスクを開発するためには、必然的に、データの記録・再生に用いるレーザ光のビームスポット径を非常に小さく絞ることが要求される。
【0004】
レーザ光のビームスポット径を小さく絞るためには、レーザ光を集束するための対物レンズの開口数(NA)を大きくするとともに、レーザ光の波長λを短くすることが必要であり、開口数(NA)が0.85の対物レンズを用い、405nmの波長λを有するレーザ光を集束させて、次世代型の光記録ディスクに、データを記録し、光記録ディスクから、データを再生することが提案されている。
【0005】
しかしながら、レーザ光を集束するための対物レンズの開口数(NA)を高くすると、次式(1)で示されるように、光記録媒体に対するレーザ光の光軸の傾きに許される角度誤差、すなわち、チルトマージンTが非常に狭くなるという問題が生じる。
【0006】
【数1】
式(1)において、λは、記録・再生に用いるレーザ光の波長であり、dは、レーザ光が透過する光透過層の厚さである。
【0007】
式(1)から明らかなように、チルトマージンTは、対物レンズのNAが高いほど、小さくなり、光透過層の厚さdが薄いほど、大きくなる。したがって、チルトマージンTが小さくなることを防止するためには、光透過層の厚さdを小さくすることが効果的である。
【0008】
そこで、次世代型の光記録ディスクにおいては、チルトマージンを広くするために、光透過層の厚さを100μm程度まで薄くすることが提案されている。
【0009】
しかしながら、レーザ光が透過する光透過層の厚さを100μm程度にまで薄くすると、光透過層の表面におけるレーザ光のビームスポットの面積が小さくなるため、光透過層のレーザ光の入射面に、ゴミや指紋が付着した場合や、傷がついた場合には、データの読み取り時に、エラーが生じやすいという問題がある。
【0010】
そこで、光透過層を介して、レーザ光を照射するように構成され、家庭における利用を想定している次世代型の光記録ディスクを、カートリッジに収容して、使用することが提案されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、CDやDVDは、カートリッジに収容することなく、いわゆるベア・ディスクとして使用されているにもかかわらず、次世代型の光記録ディスクだけが、カートリッジに収容しなければ使用できないということは、ユーザーにとって、きわめて不便であるし、また、次世代型の光記録ディスクがカートリッジに収容されることが必要不可欠であるとすると、次世代型の光記録ディスクのコストが高くなるという問題も生じる。
【0012】
そこで、光透過層の表面に、硬いハードコート層が形成され、ベア・ディスクの形で使用することができる次世代型の光記録ディスクが提案されている。
【0013】
このように、光透過層の表面に、硬いハードコート層が形成された光記録ディスクは、カートリッジに収容する必要がなく、CDやDVDと同様に使用することができるという大きな利点を有している。
【0014】
しかしながら、その一方で、光透過層の表面に、硬いハードコート層が形成された光記録ディスクは、ベア・ディスクの形で、使用されることが前提とされているため、ユーザーが光記録ディスクに直接触れやすく、ハードコート層の表面に、指紋が付着しやすく、ハードコート層の表面に、指紋が付着した場合には、ハードコート層を介して、レーザ光が照射されるため、付着した指紋によって、光記録ディスクの表面に形成されたトラックの読み取りが妨げられ、光記録ディスクに、データを記録し、光記録ディスクから、データを再生することができなくなるおそれがある。すなわち、光記録ディスクに、データを記録し、光記録ディスクから、データを再生するにあたっては、まず、光記録ディスクに刻まれたトラックに、レーザ光を照射することによって得られるトラッキングエラー信号に基づき、レーザ光を発するピックアップの位置を制御して、レーザ光がトラックに正確に追従するように、トラッキング制御が実行されるのが一般であるが、光入射面であるハードコート層の表面に、指紋が多量に付着したときには、ハードコート層の表面に付着した指紋が、トラッキング制御に悪影響を及ぼして、トラックへのレーザ光の追従性が悪化し、その結果、光記録ディスクに、データを記録し、光記録ディスクから、データを再生することができなくなるという問題が生ずる。
【0015】
したがって、本発明は、光記録ディスクのレーザ光の入射面に、指紋が付着した場合にも、トラッキング制御特性が低下することがなく、データを記録し、再生することができる光記録ディスクを提供することを目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明のかかる目的は、少なくとも、基板と、前記基板上に形成された少なくとも一層の記録層と、前記記録層上に形成された光透過層とを備えた光記録ディスクであって、セルロースを主成分として含む自己接着型の長繊維不織布に、エタノールを含ませ、前記エタノールを含ませた前記自己接着型の長繊維不織布を、レーザー光が入射する光入射面に、荷重4.9N±1.0N/cm2の圧力で押圧し、前記自己接着型の長繊維不織布と、前記光入射面とを10往復にわたって、相対的に移動させることにより、前記自己接着型の長繊維不織布で、前記光入射面を擦った後に、レーザ光が入射する光入射面に対するトリオレインの接触角が40°以上になるような表面特性を有していることを特徴とする光記録ディスクによって達成される。
【0017】
光入射面に対するトリオレインの接触角が40°以上である場合には、光入射面に、人の指紋等による汚れ物質が付着しても、トラッキング制御特性が実質的な悪影響を受けることがないことが見出されており、本発明によれば、レーザ光の光入射面が、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、レーザー光が入射する光入射面を、10往復にわたって擦った後に、光入射面に対するトリオレインの接触角が40°以上になるような表面特性を有しているから、光記録ディスクを、長期間にわたって、繰り返し、使用した後に、光記録ディスクの光入射面に汚れ物質が付着した場合にも、光入射面に付着した汚れ物質の影響を受けることなく、光記録ディスクに、データを記録し、光記録ディスクから、データを読み出すことが可能となる。
【0018】
本発明の好ましい実施態様においては、光記録ディスクは、前記光透過層上に形成されたハードコート層と、前記ハードコート層上に形成された潤滑剤層とを備え、前記潤滑剤層の表面によって、前記光入射面が構成されている。
【0019】
本発明のさらに好ましい実施態様においては、前記潤滑剤層が、活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を主成分として含んでいる。
【0020】
本発明の好ましい実施態様においては、光記録ディスクは、前記光透過層上に形成されたハードコート層を備え、前記ハードコート層が潤滑剤を含有し、前記ハードコート層の表面によって、前記光入射面が構成されている。
【0021】
本発明のさらに好ましい実施態様においては、前記ハードコート層が、活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を含んでいる。
【0022】
本発明の好ましい実施形態においては、光記録ディスクは、前記光透過層上に形成された潤滑剤層を備え、前記潤滑剤層の表面によって、前記光入射面が構成されている。
【0023】
本発明のさらに好ましい実施形態においては、前記潤滑剤層が、活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を主成分として、含んでいる。
【0024】
本発明の好ましい実施形態においては、前記光透過層が潤滑剤を含有し、前記光透過層の表面によって、前記光入射面が構成されている。
【0025】
本発明のさらに好ましい実施形態においては、前記光透過層が、活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を含んでいる。
【0026】
本発明において、光記録ディスクの表面が、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、擦られて、擦り試験が実行される。すなわち、セルロースを主成分として含む自己接着型の長繊維不織布に、光記録ディスクの表面との接触部分を中心として、1.0mlのエタノールを、スポイトで滴下し、こうしてエタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布を、光記録ディスクの表面に、荷重4.9N±1.0N/cm2の圧力で押圧し、自己接着型の長繊維不織布と、光記録ディスクの表面とを10往復にわたって、相対的に移動させることにより、光記録ディスクの表面が、自己接着型の長繊維不織布で擦られる。こうした擦り試験は、光記録ディスクの表面に存在する潤滑性物質を払拭させるような操作を試験的に行うことにより、光記録ディスクの表面の潤滑性物質の接着性を確かめるためのものであり、光記録ディスクが、長期間にわたって、繰り返し、使用された場合を想定し、実際の使用環境下での長期間使用における光記録ディスクの信頼性を確かめるためのでものである。ここに、セルロースを主成分として含むとは、実質的にセルロース以外の原料を含まないことを意味し、具体的には、長繊維不織布の95%以上がセルロースからなることをいう。
【0027】
本発明においては、擦り試験が行われた光記録ディスクにつき、レーザ光の光入射面を構成する光透過層の表面、ハードコート層の表面あるいは潤滑剤層の表面に対するトリオレインの接触角が測定される。すなわち、温度25℃、相対湿度50%の雰囲気中で、光透過層の表面、ハードコート層の表面あるいは潤滑剤層の表面に、2.5μlのトリオレインが滴下され、こうして、トリオレインが滴下された後に、JIS R3257:1999に定められた静滴法にある水をトリオレインに代え、JIS R3257:1999に定められた静滴法に従って、光透過層の表面、ハードコート層の表面あるいは潤滑剤層の表面に対するトリオレインの接触角が測定される。
【0028】
本発明において、光記録ディスクは、少なくとも、基板と、前記基板上に形成された記録層と、前記記録層上に形成された光透過層を備えている。
【0029】
本発明において、基板は、光記録ディスクに求められる機械的強度を確保するための支持体として、機能するものである。
【0030】
本発明において、基板を形成するための材料は、光記録ディスクの支持体として機能することができれば、とくに限定されるものではなく、基板は、たとえば、ガラス、セラミックス、樹脂などによって、形成することができる。これらのうち、成形の容易性の観点から、樹脂が好ましく使用される。このような樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素系樹脂、ABS樹脂、ウレタン樹脂などが挙げられる。これらの中でも、加工性、光学特性などの点から、ポリカーボネート樹脂が、とくに好ましく、使用される。
【0031】
本発明においては、レーザ光は、基板とは反対側に位置する光入射面を介して、照射されるから、基板が、光透過性を有していることは必要でない。
【0032】
本発明において、好ましくは、基板の表面には、交互に、グルーブおよびランドが形成されている。基板の表面に形成されたグルーブおよび/またはランドは、データを記録する場合およびデータを再生する場合において、レーザ光のガイドトラックとして、機能する。
【0033】
グルーブの深さは、とくに限定されるものではないが、λ/(8n)ないしλ/(4n)(λは、レーザ光の波長であり、nは、後述する光透過層の屈折率である。)に設定することが好ましく、グルーブのピッチは、とくに限定されるものではないが、0.2μmないし0.4μmに設定することが好ましい。
【0034】
本発明において、光記録ディスクは、少なくとも一層の記録層を備え、光記録ディスクが、書き換え型光記録媒体として構成される場合には、少なくとも一層の記録層は、相変化材料によって形成された相変化膜と、相変化膜の両側に設けられた第一の誘電体層および第二の誘電体層を含んでいる。
【0035】
相変化膜を形成する相変化材料は、レーザ光の照射を受けると、結晶状態とアモルファス状態との間で、可逆的に変化し、異なる光学特性を示す性質を有している。本発明において使用可能な相変化材料としては、たとえば、Ge−Sb−Te、In−Sb−Te、Sn−Se−Te、Ge−Te−Sn、In−Se−Tl、In−Sb−Teなどが挙げられる。これらの材料に、Co、Pt、Pd、Au、Ag、Ir、Nb、Ta、V、W、Ti、Cr、Zr、BiおよびInよりなる群から選ばれる少なくとも一種の金属を微量に添加してもよく、また、窒素などの還元性ガスを微量に添加してもよい。
【0036】
相変化膜の厚さは、とくに限定されるものではなく、通常、3ないし50nm程度である。
【0037】
第一の誘電体層および第二の誘電体層は、相変化膜を機械的、化学的に保護するとともに、光学特性を調整する機能を有している。
【0038】
第一の誘電体層および第二の誘電体層は、それぞれ、単層によって構成されていても、複数層によって構成されていてもよい。
【0039】
第一の誘電体層および第二の誘電体層は、それぞれ、Si、Zn、Al、Ta、Ti、Co、Zr、Pb、Ag、Zn、Sn、Ca、Ce、V、Cu、Fe、Mgよりなる群から選ばれる少なくとも一種の金属を含む酸化物、窒化物、硫化物、フッ化物、あるいは、これらの複合物から形成されることが好ましい。
【0040】
光記録ディスクが、追記型光記録媒体として構成される場合には、光記録ディスクは、有機色素を含む単層の記録層または無機化合物を含む単一の記録層もしくは二以上の記録層を備えている。
【0041】
本発明において、光記録ディスクが、有機色素を含む単層の記録層を備えている場合には、有機色素としては、シアニン系色素、フタロシアニン系色素、アゾ色素、ポルフィリン系色素などを使用することができる。
【0042】
シアニン系色素としては、次の一般式で表わされるモノメチンシアニン系色素のうち、370ないし425nmの波長の範囲に屈折率n(複素屈折率の実部)の極小値nminを有し、記録時のレーザー光および再生時のレーザー光の波長における屈折率nが1.2以下であり、かつ、390ないし420nmの波長の記録時のレーザー光を吸収して、溶融または分解し、屈折率変化を生じる性質を有している色素が好ましい。
【0043】
【化1】
一般式(1)において、QおよびQ’は、含窒素複素環を形成する原子群を表わし、含窒素複素環は縮合環であってもよく、置換基を有していてもよい。QおよびQ’は、同一でも異なっていてもよい。
【0044】
R1およびR1’は、アルキル基を表わし、アルキル基は置換基を有していてもよい。R1およびR1’は同一でも異なっていてもよい。R1およびR1’として用いられるアルキル基としては、炭素数1ないし6のアルキル基が挙げられ、炭素数1ないし4のアルキル基、すなわち、メチル基、エチル基、プロピル基およびブチル基が好ましい。
【0045】
X−は陰イオンを表わし、mは0または1である。X−として用いられる陰イオンとしては、Cl−、Br−、I−などのハロゲンイオン、ClO4 −、BF4 −、PF6 −、SbF6 −、SCN−などが挙げられる。
【0046】
具体的には、以下の構造式で示されるモノメチンシアニン系色素が、好ましく使用される。
【0047】
【化2】
本発明において、記録層が、モノメチンシアニン系色素を含んでいる場合には、記録層は、さらに、放射線硬化性樹脂を含んでいる。
【0048】
記録層に含まれる放射線硬化性樹脂としては、光学的に透明で、使用されるレーザー光波長領域である390ないし420nmでの光学吸収や反射が少なく、複屈折が小さい樹脂が選ばれ、紫外線硬化型樹脂、電子線硬化型樹脂、熱硬化型樹脂などが用いられ、紫外線硬化性樹脂および電子線硬化性樹脂が、とくに好ましく使用される。
【0049】
本発明において、記録層は、次の一般式で表わされるポルフィリン系色素を含んでいてもよい。
【0050】
【化3】
ポルフィリン系色素は、370ないし425nmの範囲に屈折率n(複素屈折率の実部)の極小値nminを有し、390ないし420nmの波長のレーザー光の波長における屈折率nが1.2以下であり、かつ、390ないし420nmの波長の記録時のレーザー光を吸収して、溶融または分解し、屈折率変化を生じる性質を有していることが好ましい。
【0051】
本発明において、好ましくは、ポルフィリン系色素の一般式(1)中のRが、
【0052】
【化4】
【0053】
【化5】
【0054】
【化6】
または、
【0055】
【化7】
から選ばれる。
【0056】
本発明において、光記録ディスクが、無機化合物を含む単層の記録層を備えている場合には、記録層が、Al、Si、Ge、C、Sn、Au、Zn、Cu、B、Mg、Ti、Mn、Fe、Ga、Zr、AgおよびPtよりなる群から選ばれる少なくとも一種の元素を主成分として含んでいることが好ましい。
【0057】
本発明において、光記録ディスクが、無機化合物を含む二以上の記録層を備えている場合には、光記録ディスクが、第一の記録層および第二の記録層を備え、第一の記録層が、Si、Ge、Sn、Mg、In、Zn、BiおよびAlよりなる群から選ばれる元素を主成分として含み、第二の記録層が、Cuを主成分として含んでいることが好ましく、第二の記録層は、第一の記録層に近傍に、好ましくは、第一の記録層に接触して、設けられる。
【0058】
光記録ディスクが、Si、Ge、Sn、Mg、In、Zn、BiおよびAlよりなる群から選ばれる元素を主成分として含む第一の記録層と、Cuを主成分として含み、第一の記録層の近傍に設けられた第二の記録層を備えている場合には、データを記録する際に、レーザ光によって、第一の記録層に主成分として含まれている元素と、第二の記録層に主成分として含まれている元素とが混合した領域が形成され、反射率を大きく変化させることが可能になり、第一の記録層に主成分として含まれている元素と、第二の記録層に主成分として含まれている元素とが混合した領域の反射率と、それ以外の領域の反射率の大きな差を利用することにより、情報を良好な感度で記録することができ、良好な感度で記録された初期の記録情報を、長期にわたって、保存することが可能になる。
【0059】
本発明において、さらに好ましくは、第一の記録層が、Ge、Si、Mg、AlおよびSnよりなる群から選ばれる元素を主成分として含んでいる。
【0060】
本発明において、好ましくは、第二の記録層に、Al、Si、Zn、Mg、Au、Sn、Ge、Ag、P、Cr、FeおよびTiよりなる群から選ばれる少なくとも一種の元素が添加されている。
【0061】
本発明において、さらに好ましくは、第二の記録層に、Al、Zn、SnおよびAuよりなる群から選ばれる少なくとも一種の元素が添加されている。
【0062】
本発明において、記録層が、ポルフィリン系色素を含んでいる場合には、記録層の表面に、誘電体層が形成されることが好ましい。
【0063】
誘電体層は、記録層を機械的、化学的に保護する機能を有するとともに、記録層の光学特性を調整する干渉層としての機能を有している。誘電体層は、単層によって構成されていても、複数層によって構成されていてもよい。
【0064】
本発明において、誘電体層は、Si、Zn、Al、Ta、Ti、Co、Zr、Pb、Ag、Zn、Sn、Ca、Ce、V、Cu、Fe、Mgよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属を含む酸化物、窒化物、硫化物、フッ化物、あるいは、これらの複合物によって形成することができ、ZnS−SiO2 、AlN、Ta2 O3 、CeO2−Al2O3などが、誘電体層を形成するために好ましく用いられる。
【0065】
本発明において、光記録ディスクは、記録層上に形成された光透過層を備えている。
【0066】
光透過層は、その内部を、記録用および/または再生用のレーザ光が透過する層である。
【0067】
光透過層を形成するための材料としては、光学的に透明で、使用されるレーザ光の波長領域である390ないし420nmでの光学吸収や反射が少なく、複屈折が小さいことが要求され、スピンコーティング法などによって、光透過層が形成される場合には、紫外線硬化型樹脂、電子線硬化型樹脂、熱硬化型樹脂などが、光透過層を形成するために用いられ、紫外線硬化型樹脂、電子線硬化型樹脂などの活性エネルギー線硬化型樹脂が、とくに好ましく、使用される。
【0068】
光透過層を形成するために用いられる紫外線硬化性化合物および電子線硬化性化合物ならびにそれらの重合用組成物の具体例としては、アクリル酸やメタクリル酸のエステル化合物、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレートなどのアクリル系二重結合、ジアリルフタレートのようなアリル系二重結合、マレイン酸誘導体等の不飽和二重結合などの紫外線照射または電子線照射によって架橋あるいは重合する基を分子中に含有または導入したモノマー、オリゴマーおよびポリマーなどを挙げることができる。これらは、多官能化合物、とくに3官能以上の化合物であることが好ましく、1種のみ用いても、2種以上を併用してもよい。単官能化合物を含んでいてもよい。
【0069】
紫外線硬化性モノマーとしては、分子量2000未満の化合物が、オリゴマーとしては、分子量2000ないし10000のものが好適である。これらの例としては、スチレン、エチルアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールメタクリレート、1,6−ヘキサングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサングリコールジメタクリレートなども挙げられるが、とくに好ましいものとしては、ペンタエリスリトールテトラ(メタ) アクリレート、ペンタエリスリトール(メタ) アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ) アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ) アクリレート、フェノールエチレンオキシド付加物の(メタ) アクリレートなどが挙げられる。この他、紫外線硬化性オリゴマーとしては、オリゴエステルアクリレートやウレタンエラストマーのアクリル変性体などが挙げられる。
【0070】
紫外線硬化性材料としては、さらに、エポキシ樹脂および光カチオン重合触媒を含有する組成物も、好ましく使用される。エポキシ樹脂としては、脂環式エポキシ樹脂が好ましく、とくに、分子内に、2個以上のエポキシ基を有するものが好ましい。脂環式エポキシ樹脂としては、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ビス−(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビス−(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジペート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサン−メタ−ジオキサン、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル、ビニルシクロヘキセンジオキシドなどの1種以上が好ましい。脂環式エポキシ樹脂のエポキシ当量はとくに限定されるものではないが、良好な硬化性が得られることから、60ないし300g/mol、とくに100ないし200g/molであることが好ましい。
【0071】
光カチオン重合触媒は、公知のいずれのものを用いてもよく、とくに限定されるものではない。たとえば、光カチオン重合触媒として、1種以上の金属フルオロホウ酸塩および三フッ化ホウ素の錯体、ビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)メタン金属塩、アリールジアゾニウム化合物、6A族元素の芳香族オニウム塩、5A族元素の芳香族オニウム塩、3A族ないし5A族元素のジカルボニルキレート、チオピリリウム塩、MF6 アニオン(ただし、Mは、P、AsまたはSb)を有する6A族元素、トリアリールスルホニウム錯塩、芳香族イオドニウム錯塩、芳香族スルホニウム錯塩などを用いることができ、とくに、ポリアリールスルホニウム錯塩、ハロゲン含有錯イオンの芳香族スルホニウム塩またはイオドニウム塩、3A族元素、5A族元素および6A族元素の芳香族オニウム塩の1種以上を用いることが好ましい。
【0072】
光透過層を形成するために用いられる活性エネルギー線硬化型樹脂としては、25℃において、1,000ないし10,000センチポイズの粘度を有するものが好ましい。
【0073】
本発明において、光透過層は、活性エネルギー線硬化型樹脂をスピンコーティング法によって塗布し、その後、紫外線などの活性エネルギー線を照射して、硬化させて、形成することが好ましい。
【0074】
本発明において、光学的に透明で、使用されるレーザ光の波長領域である390ないし420nmでの光学吸収や反射が少なく、複屈折が小さい樹脂によって形成された所望の厚さのシートを、接着剤を用いて、接着することによって、光透過層を形成することもできる。
【0075】
光透過層を形成するためのシートに用いられる樹脂としては、たとえば、ポリカーボネート、アモルファスポリオレフィン、ポリエステルなどを挙げることができる。樹脂のシートの貼付前に、樹脂の熱変形温度に対して、−20ないし+80℃の範囲で、シートの成膜時の残留応力を取り除く目的で、シート状の樹脂に、アニール処理(熱緩和処理)を施すこともできる。シート状の樹脂に、アニール処理を施さなかった場合には、光記録ディスクの保存時に、シートの残留応力の影響で、光記録ディスクが変形するおそれがある。アニール処理を施すための加熱手段は、ヒーター、ホットプレート、ホットローラ、ベーク炉、電磁誘導加熱などの公知の加熱手段の中から、工程条件などを元に、適宜選択することができる。
【0076】
樹脂のシートを貼付するために使用される接着剤は、感圧性粘着剤や紫外線硬化型樹脂などから選択することができる。たとえば、光透過層の材料として上述した活性エネルギー線硬化型樹脂は、樹脂のシートを貼付するための接着剤として好適である。
【0077】
樹脂のシートを貼付して、光透過層を形成する場合には、接着剤として、活性エネルギー線硬化型樹脂をスピンコーティング法によって塗布し、未硬化の活性エネルギー線硬化型樹脂層上に、樹脂のシートを載置し、その後、紫外線などの活性エネルギー線を照射して、活性エネルギー線硬化型樹脂層を硬化することによって、樹脂のシートを接着して、光透過層を形成するとよい。より具体的には、真空中(0.1気圧以下)において、樹脂のシートを未硬化の活性エネルギー線硬化型樹脂層上に載置し、次いで、大気圧雰囲気に戻して、紫外線を照射し、活性エネルギー線硬化型樹脂層を硬化させるとよい。
【0078】
光透過層の膜厚は、スピンコーティング法により、光透過層を形成する場合には、1ないし150μmが好ましく、シート状の樹脂を貼付して、光透過層を形成する場合には50ないし150μmが好ましい。
【0079】
本発明において、好ましくは、光記録ディスクは、光透過層の表面に形成されたハードコート層を備えている。
【0080】
ハードコート層は、光記録ディスクを保護し、カートリッジに収容することなく、光記録ディスクを使用可能にする機能を有している。
【0081】
本発明において、好ましくは、ハードコート層は、活性エネルギー線硬化性樹脂と、100nm以下の平均粒子径を有する無機微粒子を含んでいる。
【0082】
ハードコート層を形成するために用いられる活性エネルギー線硬化性樹脂は、(メタ)アクリロイル基、ビニル基およびメルカプト基よりなる群から選ばれる少なくとも1つの活性基を有する化合物であれば、とくに限定されるものではない。活性エネルギー線硬化性樹脂は、十分な硬度を有するハードコート層を形成するために、1つの分子内に、2つ以上、好ましくは、3つ以上の重合性基を含む多官能モノマーもしくはオリゴマーを含んでいることが好ましい。
【0083】
本発明において、ハードコート層を形成するために用いられる(メタ)アクリロイル基を有する化合物としては、たとえば、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、3−(メタ)アクリロイルオキシグリセリンモノ(メタ)アクリレート、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、エステルアクリレートなどが挙げられるが、必ずしも、これらに限定されるものではない。
【0084】
本発明において、ハードコート層を形成するために用いられるビニル基を有する化合物としては、たとえば、エチレングリコールジビニルエーテル、ペンタエリスリトールジビニルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジビニルエーテル、トリメチロールプロパンジビニルエーテル、エチレンオキサイド変性ヒドロキノンジビニルエーテル、エチレンオキサイド変性ビスフェノールAジビニルエーテル、ペンタエリスリトールトリビニルエーテル、ジペンタエリスリトールヘキサビニルエーテル、ジトリメチロールプロパンポリビニルエーテルなどが挙げられるが、必ずしも、これらに限定されるものではない。
【0085】
本発明において、ハードコート層を形成するために用いられるメルカプト基を有する化合物としては、たとえば、エチレングリコールビス(チオグリコレート)、エチレングリコールビス(3−メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(チオグリコレート)、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(チオグリコレート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)などが挙げられるが、必ずしも、これらに限定されるものではない。
【0086】
本発明において、ハードコート層は、一種の活性エネルギー線硬化性樹脂のみを含んでいても、二種以上の活性エネルギー線硬化性樹脂を含んでいてもよい。
【0087】
本発明において、ハードコート層は、透明性を確保するために、100nm以下の平均粒子径を有する無機微粒子、好ましくは、20nm以下の平均粒子径を有する無機微粒子を含んでいる。無機微粒子の平均粒子径は、コロイド溶液製造上の制約から、好ましくは、5nm以上である。
【0088】
本発明において、ハードコート層を形成するために用いられる無機微粒子としては、たとえば、金属もしくは半金属の酸化物の微粒子、または、金属もしくは半金属の硫化物の微粒子が挙げられる。金属または半金属としては、たとえば、Si、Ti、Al、Zn、Zr、In、Sn、Sbなどが挙げられる。また、酸化物、硫化物に代えて、Se化物、Te化物、窒化物、炭化物を用いることもできる。具体的には、たとえば、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニアなどの微粒子が挙げられ、これらの中では、シリカ微粒子が好ましい。このような無機微粒子をハードコート剤組成物に添加しておくことにより、ハードコート層の耐摩耗性をより高めることができる。
【0089】
シリカ微粒子の中では、活性エネルギー線反応性基を有する加水分解性シラン化合物によって、表面修飾されたものが、好ましく用いられる。このような反応性シリカ微粒子は、ハードコートを硬化させる際の活性エネルギー線照射によって、架橋反応を起こし、ポリマーマトリクス中に固定される。このような反応性シリカ微粒子の例は、特開平9−100111号公報などに記載されており、特開平9−100111号公報に記載された反応性シリカ粒子は、本発明において好ましく用いることができる。
【0090】
本発明において、ハードコート層の表面によって、レーザ光が入射する光入射面が構成されている場合には、ハードコート層は、その表面が、撥水性、撥油性および潤滑性の少なくとも1つを有していることが好ましく、好ましくは、活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を含んでいる。
【0091】
シリコーン系化合物としては、シリコーン系置換基と活性エネルギー線重合性の反応性基を含む化合物が挙げられ、フッ素系化合物としては、フッ素系置換基と活性エネルギー線重合性の反応性基を含む化合物が挙げられる。
【0092】
活性エネルギー線重合性の反応性基としては、(メタ)アクリロイル基、ビニル基およびメルカプト基などの活性エネルギー線ラジカル重合性反応性基や、環状エーテル基およびビニルエーテル基などの活性エネルギー線カチオン重合性反応性基が挙げられる。
【0093】
シリコーン系化合物としては、シリコーン系の置換基を有する部位と、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、メルカプト基、環状エーテル基及びビニルエーテル基の中から選択される少なくとも1つの反応性基とを有する化合物が挙げられる。たとえば、以下の一般式で示される化合物が挙げられるが、必ずしも、これらに限定されるものではない。
R−〔Si(CH3 )2 O〕n−R
R−〔Si(CH3 )2 O〕n−Si(CH3 )3
(CH3 )3 SiO−〔Si(CH3 )2 O〕n−〔Si(CH3 )(R)O〕m−Si(CH3 )3
ここに、Rは、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、メルカプト基、環状エーテル基およびビニルエーテル基よりなる群から選ばれる少なくとも1つの反応性基を含む置換基であり、n、mは重合度である。
【0094】
フッ素系化合物としては、フッ素系(メタ)アクリレート化合物が挙げられ、具体的には、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル(メタ)アクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレート、2,2,2−トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、1H,1H,5H−オクタフルオロペンチル(メタ)アクリレート、3−(パーフルオロ−5−メチルヘキシル)−2− ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロオクチル)エチルアクリレート、3−パーフルオロオクチル−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロデシル)エチル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロ−9−メチルオクチル)エチル(メタ)アクリレート、3−(パーフルオロ−7−メチルオクチル)エチル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロ−9−メチルデシル)エチル(メタ)アクリレート、1H,1H,9H−ヘキサデカフルオロノニル(メタ)アクリレートなどのフッ化アクリレートが挙げられるが、必ずしも、これらに限定されるものではない。たとえば、(メタ)アクリレート基が導入されたパーフルオロポリエーテルなどの高分子化合物、あるいは、(メタ)アクリレート基の代わりに、ビニル基またはメルカプト基を有するフッ素系化合物なども好ましく用いることができる。
【0095】
また、フッ素系化合物としては、フッ素系置換基を有する部位と、環状エーテル基およびビニルエーテル基の中から選択される少なくとも1つの反応性基とを有する化合物が挙げられる。具体的には、3−(1H,1H−パーフルオロオクチロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロノニロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロデシロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロウンデシロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロテトラデシロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロヘキサデシロキシ)−1,2−エポキシプロパン、1H,1H,6H,6H−パーフルオロ−1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、1H,1H,8H,8H−パーフルオロ−1,8−オクタンジオールジグリシジルエーテル、1H,1H,9H,9H−パーフルオロ−1,9−ノナンジオールジグリシジルエーテル、1H,1H,10H,10H−パーフルオロ−1,10−デカンジオールジグリシジルエーテル、1H,1H,12H,12H−パーフルオロ−1,12−ドデカンジオールジグリシジルエーテル、アウジモント株式会社製「Fombrin Z DOL」(商品名:アルコール変性パーフルオロポリエーテル)のジグリシジルエーテルなどが挙げられるが、必ずしも、これらに限定されるものではない。たとえば、反応性基として、3,4−エポキシシクロヘキシル基などの脂環エポキシ基や、ビニルエーテル基を有する化合物も、好ましく用いることができる。
【0096】
本発明において、ハードコート層の表面によって、レーザ光が入射する光入射面が構成されている場合には、ハードコート層を形成するためのハードコート剤組成物は、5重量%以上、80重量%以下の無機微粒子と、0.01重量%以上、1重量%以下のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物と、19重量%以上、94.99重量%以下の活性エネルギー線硬化性樹脂を含んでいることが好ましい。無機微粒子を80重量%よりも多く含有させると、ハードコート層の膜強度が弱くなりやすく、その一方で、無機微粒子が5重量%未満では、ハードコート層の耐摩耗性向上効果が十分でなくなる。シリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を1重量%よりも多く含有させると、ハードコート層の表面の潤滑性は向上するが、ハードコート層の硬さが低下しやすく、その一方で、シリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物が0.01重量未満では、潤滑性向上効果が十分でなくなる。より好ましくは、ハードコート剤組成物は、10重量%以上、60重量%以下の無機微粒子と、0.01重量%以上、1重量%以下のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物と、39重量%以上、89.99重量%以下の活性エネルギー線硬化性樹脂を含んでいる。とくに、ハードコート層に、0.025重量%以上、0.3重量%以下のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物が含まれていることが好ましく、0.15重量%以上、0.25重量%以下のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物が含まれていることが最も好ましい。
【0097】
ハードコート層を形成するためのハードコート剤組成物は、公知の光重合開始剤を含んでもよい。光重合開始剤は、活性エネルギー線として、電子線を用いる場合には、とくに必要はないが、紫外線を用いる場合には、必要となる。光重合開始剤は、アセトフェノン系、ベンゾイン系、ベンゾフェノン系、チオキサントン系などの公知のものから選択することができる。光重合開始剤の含有量は、たとえば、無機微粒子、シリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物ならびに活性エネルギー線硬化性樹脂の総重量に対して、0.5ないし5重量%程度である。
【0098】
また、ハードコート層を形成するためのハードコート剤組成物は、さらに、必要に応じて、非重合性の希釈溶剤、有機フィラー、重合禁止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、消泡剤、レベリング剤、顔料、ケイ素化合物などを含んでいてもよい。
【0099】
本発明において、ハードコート層は、光透過層の表面上に、ハードコート剤組成物を塗布して、塗膜を形成し、塗膜に、活性エネルギー線を照射して、ハードコート剤組成物層を硬化させ、形成することができる。ハードコート剤組成物の塗布方法は、とくに限定されるものではなく、スピンコーティング法、ディップコーティング法、グラビアコーティング法などを用いることができるが、スピンコーティング法が好ましく使用される。
【0100】
本発明において、光透過性のシートを、接着剤を用いて、接着することによって、光透過層が形成される場合には、長尺状の光透過性のシートの表面に、あらかじめ、ハードコート剤組成物を塗布して、ハードコート層を形成しておき、ハードコート層が形成されたシートをディスク形状に打ち抜き、接着剤を用いて、貼付して、光透過層を形成してもよい。
【0101】
ハードコート剤組成物が非反応性希釈有機溶剤を含んでいる場合には、ハードコート剤組成物を塗布して、塗膜を形成した後に、加熱して、非反応性有機溶剤を除去し、次いで、活性エネルギー線を照射して、塗膜を硬化させ、ハードコート層を形成することが好ましい。希釈有機溶剤を用いて、ハードコート剤組成物を塗布し、加熱によって、有機溶剤を除去する場合には、反応性シリコーンが未硬化の塗膜の表面近傍に、より多く集まりやすくなり、硬化後のハードコート層の表面近傍に、より多くシリコーンが存在するから、より大きな潤滑性向上効果が得ることができる。未硬化の塗膜は、たとえば、温度40℃以上、100℃以下で加熱することが好ましい。
【0102】
非反応性希釈有機溶剤は、とくに限定されるものではないが、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、酢酸ブチル、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、イソプロピルアルコールなどが用いられる。
【0103】
活性エネルギー線としては、紫外線、電子線、可視光などの活性エネルギー線の中から適切なものを選択することができるが、紫外線または電子線を用いることが好ましい。
【0104】
本発明において、ハードコート層 の膜厚は、0.5ないし5μmであることが好ましい。
【0105】
本発明において、光透過層とハードコート層の総厚が、70μmないし150μmであることが好ましい。光透過層とハードコート層の総厚が70μm未満であるときは、光記録ディスクの表面に付着したゴミなどによって、データの読み取りエラーが生じやすくなり、一方、光透過層とハードコート層の総厚が150μmを越えると、開口数(NA)が0.85の対物レンズを用いて、405nmの波長λを有するレーザ光を記録層上に集束させる場合に、チルトマージンTが著しく小さくなるという問題が生じる。
【0106】
本発明において、ハードコート層を設けることなく、光透過層が、光記録ディスクを保護する機能を有するように構成されていてもよい。この場合には、光透過層の表面によって、レーザ光の光入射面が構成され、光透過層の層厚は、70ないし150μmであることが好ましい。光透過層を、光記録ディスクを保護する機能を有するように構成することによって、ハードコート層を形成する工程をなくすことができ、光記録ディスクの製造工程を簡略化することができる。
【0107】
本発明において、光透過層の表面によって、レーザ光の光入射面が構成される場合には、光透過層は、その表面に傷が入るのを防止するために、光透過層に、光透過層を硬くするための成分として、たとえば、無機微粒子を含ませたり、分子量2000未満の硬化性モノマーを多く含有させることが好ましい。光透過層に用いられる無機微粒子としては、たとえば、金属もしくは半金属の酸化物の微粒子が挙げられる。金属または半金属としては、例えば、Si、Ti、Al、Zn、In、Sn、Sbなどが挙げられる。また、酸化物、硫化物に代えて、Se化物、Te化物、窒化物、炭化物を用いることもできる。具体的には、たとえば、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニアなどの微粒子が挙げられ、これらの中ではシリカ微粒子が好ましい。このような無機微粒子を光透過層に添加しておくことにより、光透過層の耐久磨耗性をより高めることができる。
【0108】
シリカ微粒子の中では、活性エネルギー線反応性基を有する加水分解性シラン化合物によって、表面修飾されたものが、好ましく用いられる。このような反応性シリカ微粒子は、光透過層を硬化させる際の活性エネルギー線照射によって、架橋反応を起こし、ポリマーマトリクス中に固体される。このような反応性シリカ微粒子の例は、特開平9−100111号公報などに記載されており、特開平9−100111号公報に記載された反応性シリカ微粒子は、本発明において、好ましく用いることができる。
【0109】
光透過層は、光透過性樹脂のシートを、接着剤を用いて、接着して、形成される場合には、光透過性樹脂のシートの耐擦傷性を確保するために、光透過性樹脂に、無機微粒子が含まれることが好ましい。
【0110】
また、光透過層は、その表面に傷が入るのを防止するために、硬くするのではなく、逆に、より柔らかくし、柔軟性を持たせることによって、耐擦傷性が確保されてもよい。
【0111】
本発明において、光透過層の表面によって、レーザ光が入射する光入射面が構成される場合には、光透過層は、その表面が、撥水性、撥油性および潤滑性の少なくとも1つを有していることが好ましく、好ましくは、活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を含んでいる。
【0112】
本発明において、好ましくは、光記録ディスクは、ハードコート層の表面上に形成された潤滑剤層を備え、潤滑剤層によって、レーザ光が入射する光入射面が構成されている。
【0113】
本発明において、潤滑剤層は、好ましくは、活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を主成分として含んでいる。潤滑剤層に含まれる活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物としては、ハードコート層を形成するためのハードコート剤組成物に含有させることができる活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物と同様な化合物を用いることができる。
【0114】
本発明において、好ましくは、潤滑剤層は、潤滑剤溶液を、未硬化のハードコート層の表面に、スピンコーティング法などによって、塗布して、潤滑剤溶液の塗膜を形成し、活性エネルギー線を照射して、ハードコート層と潤滑剤溶液の塗膜を同時に硬化させて、形成される。
【0115】
本発明において、潤滑剤層は、好ましくは、1nmないし100nmの厚さを有するように、ハードコート層の表面上に形成される。
【0116】
本発明において、ハードコート層の表面上に、潤滑剤層が形成される場合には、ハードコート層が、活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を含んでいることは必ずしも必要でない。
【0117】
本発明において、ハードコート層が設けられていない場合には、好ましくは、光記録ディスクは、光透過層の表面上に形成された潤滑剤層を備え、潤滑剤層によって、レーザ光が入射する光入射面が構成されている。
【0118】
本発明において、ハードコート層が設けられず、光透過層の表面上に、潤滑剤層が形成される場合には、光透過層が、活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を含んでいることは必ずしも必要でない。
【0119】
本発明において、以上のような構成を有する光記録ディスクに対して、擦り試験が行われて、その後に、レーザ光が入射する光入射面に対するトリオレインの接触角が測定される。
【0120】
本発明においては、まず、セルロースを主成分として含む自己接着型の長繊維不織布に、エタノールを含ませ、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布を、レーザー光が入射する光入射面に、荷重4.9N±1.0N/cm2の圧力で押圧し、自己接着型の長繊維不織布と、レーザ光が入射する光入射面とを、10往復にわたって、相対的に移動させて、光記録ディスクの表面が、自己接着型の長繊維不織布で擦られて、擦り試験が実行される。
【0121】
こうして、光記録ディスクに対して、擦り試験が行われた後に、レーザ光が入射する光入射面に、トリオレインが滴下され、光記録ディスクの表面に対するトリオレインの接触角が測定される。
【0122】
本発明において、光記録ディスクの光入射面、すなわち、光透過層の表面、ハードコート層の表面あるいは潤滑剤層の表面は、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、光透過層の表面、ハードコート層の表面あるいは潤滑剤層の表面を擦った後に、光透過層の表面、ハードコート層の表面あるいは潤滑剤層の表面に、トリオレインを滴下したときに、光透過層の表面、ハードコート層の表面あるいは潤滑剤層の表面に対するトリオレインの接触角が40°以上になるような表面特性を有している。
【0123】
本発明者の研究によれば、光透過層の表面、ハードコート層の表面あるいは潤滑剤層の表面に対するトリオレインの接触角が40°以上である場合には、光入射面である光透過層の表面、ハードコート層の表面あるいは潤滑剤層の表面に付着した指紋等による汚れ物質によって、トラッキング制御特性が実質的な悪影響を受けることがないことが見出されており、このような場合には、光入射面である光透過層の表面、ハードコート層の表面あるいは潤滑剤層の表面に、汚れ物質が付着しても、表面に付着した汚れ物質の影響を受けることなく、光記録ディスクに、データを記録し、光記録ディスクから、データを読み出すことが可能になる。
【0124】
さらに、本発明においては、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、光透過層の表面、ハードコート層の表面あるいは潤滑剤層の表面を擦った後に、レーザ光の光入射面に対するトリオレインの接触角が40°以上であるような表面特性を有しているから、光記録ディスクを、長期間にわたって、繰り返し、使用した後に、光記録ディスクの表面に汚れ物質が付着した場合にも、表面に付着した汚れ物質の影響を受けることなく、光記録ディスクに、データを記録し、光記録ディスクから、データを読み出すことが可能になる。
【0125】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて、本発明の好ましい実施態様につき、詳細に説明を加える。
【0126】
図1は、本発明の好ましい実施態様にかかる光記録ディスクの略斜視図であり、図2には、図1のAで示される部分の略拡大断面図である。
【0127】
図1に示されるように、本実施態様にかかる光記録ディスク1は、円板上をなし、図1および図2において、矢印で示される方向から、レーザ光が照射されるように構成されている。
【0128】
図2に示されるように、本実施態様にかかる光記録ディスク1は、基板2と、基板2の表面上に形成された反射層3と、反射層3の表面上に形成された第二の誘電体層4と、第二の誘電体層4の表面上に形成され、相変化膜によって形成された記録層5と、記録層5の表面上に形成された第一の誘電体層6と、第一の誘電体層6の表面上に形成された光透過層7と、光透過層7の表面上に形成されたハードコート層8と、ハードコート層8の表面上に形成された潤滑剤層9を備えている。
【0129】
基板2は、光記録ディスク1の機械的な支持体として、機能するものである。
【0130】
基板2を形成するための材料は、光記録ディスク1の支持体として機能することができれば、とくに限定されるものではなく、基板2は、たとえば、ガラス、セラミックス、樹脂などによって、形成することができる。これらのうち、成形の容易性の観点から、樹脂が好ましく使用される。このような樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素系樹脂、ABS樹脂、ウレタン樹脂などが挙げられる。これらの中でも、加工性、光学特性などの点から、ポリカーボネート樹脂が、とくに好ましく、本実施態様においては、基板2は、ポリカーボネート樹脂によって形成されている。
【0131】
本実施態様においては、基板2は、約1.1mmの厚さを有している。
【0132】
本実施態様においては、レーザ光は、基板2とは反対側に位置する光透過層7を介して、照射されるから、基板2が、光透過性を有していることは必ずしも必要でない。
【0133】
図2に示されるように、基板2の表面には、交互に、グルーブ2aおよびランド2bが形成されている。基板2の表面に形成されたグルーブ2aおよび/またはランド2bは、データを記録する場合およびデータを再生する場合において、レーザ光のガイドトラックとして、機能する。
【0134】
グルーブ2aの深さは、とくに限定されるものではないが、λ/(8n)ないしλ/(4n)(λは、レーザ光の波長であり、nは、後述する光透過層の屈折率である。)に設定することが好ましく、グルーブ2aのピッチは、とくに限定されるものではないが、0.2μmないし0.4μmに設定することが好ましい。
【0135】
図2に示されるように、基板2の表面上には、反射層3が形成されている。
【0136】
反射層3は、光透過層7を介して、照射されるレーザ光を反射し、再び、光透過層7から出射させる役割を果たし、通常、10ないし300nm程度の厚さを有している。
【0137】
反射層3の厚さは、とくに限定されるものではないが、10nmないし300nmであることが好ましく、20nmないし200nmであることが、とくに好ましい。
【0138】
反射層3を形成するための材料は、レーザ光を反射できればよく、とくに限定されるものではなく、Mg、Al、Ti、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ge、Ag、Pt、Auなどによって、反射層3を形成することができる。これらのうち、高い反射率を有しているAl、Au、Ag、Cu、または、AgとCuとの合金などのこれらの金属の少なくとも1つを含む合金などの金属材料が、反射層3を形成するために、好ましく用いられる。
【0139】
反射層3は、たとえば、反射層12の構成元素を含む化学種を用いた気相成長法によって、形成することができる。気相成長法としては、真空蒸着法、スパッタリング法などが挙げられる。
【0140】
反射層3は、レーザ光を用いて、記録層5に記録されたデータを再生するときに、多重干渉効果によって、記録部と未記録部との反射率の差を大きくして、高い再生信号(C/N比)を得るために、設けられている。
【0141】
図2に示されるように、反射層3の表面上には、第二の誘電体層4が形成されている。
【0142】
第二の誘電体層4は、第一の誘電体層6とともに、記録層5を機械的、化学的に保護するとともに、光学特性を調整する機能を有している。
【0143】
第二の誘電体層は、Si、Zn、Al、Ta、Ti、Co、Zr、Pb、Ag、Zn、Sn、Ca、Ce、V、Cu、Fe、Mgよりなる群から選ばれる少なくとも一種の金属を含む酸化物、窒化物、硫化物、フッ化物、あるいは、これらの複合物から形成されることが好ましい。
【0144】
第二の誘電体層4は、たとえば、第二の誘電体層4の構成元素を含む化学種を用いた気相成長法によって、反射層3の表面上に形成することができる。気相成長法としては、真空蒸着法、スパッタリング法などが挙げられる。
【0145】
図2に示されるように、第二の誘電体層4の表面上には、記録層5が形成されている。
【0146】
記録層5は、相変化膜によって形成され、Ge−Sb−Te、In−Sb−Te、Sn−Se−Te、Ge−Te−Sn、In−Se−Tl、In−Sb−Teなどを含んでいる。
【0147】
記録層5は、記録層5の構成元素を含む化学種を用いた気相成長法によって、形成することができる。気相成長法としては、真空蒸着法、スパッタリング法などが挙げられる。
【0148】
記録層5は、通常、3ないし50nm程度の厚さを有するように形成される。
【0149】
図2に示されるように、記録層5の表面上には、第一の誘電体層6が形成されている。
【0150】
第一の誘電体層6は、たとえば、第一の誘電体層6の構成元素を含む化学種を用いた気相成長法によって、形成することができる。気相成長法としては、真空蒸着法、スパッタリング法などが挙げられる。
【0151】
第一の誘電体層は、Si、Zn、Al、Ta、Ti、Co、Zr、Pb、Ag、Zn、Sn、Ca、Ce、V、Cu、Fe、Mgよりなる群から選ばれる少なくとも一種の金属を含む酸化物、窒化物、硫化物、フッ化物、あるいは、これらの複合物から形成されることが好ましい。
【0152】
第一の誘電体層6と第二の誘電体層4は、互いに同じ誘電体材料によって形成されていてもよいが、異なる誘電体材料によって形成されていてもよい。さらに、第一の誘電体層6および第二の誘電体層4の少なくとも一方が、複数の誘電体膜からなる多層構造であってもよい。
【0153】
図2に示されるように、第一の誘電体層6の表面上には、光透過層7が形成されている。
【0154】
光透過層7は、その内部を、記録用および/または再生用のレーザ光が透過する層である。
【0155】
光透過層7を形成するための材料としては、光学的に透明で、使用されるレーザ光の波長領域である390ないし420nmでの光学吸収や反射が少なく、複屈折が小さいことが要求され、スピンコーティング法などによって、光透過層7が形成される場合には、紫外線硬化型樹脂、電子線硬化型樹脂、熱硬化型樹脂などが、光透過層7を形成するために用いられ、紫外線硬化型樹脂、電子線硬化型樹脂などの活性エネルギー線硬化型樹脂が、とくに好ましく、使用される。
【0156】
光透過層7は、第一の誘電体層6の表面に、光透過性樹脂によって形成されたシートを、接着剤を用いて、接着することによって、形成されてもよい。
【0157】
光透過層7の膜厚は、スピンコーティング法により、光透過層7を形成する場合には、1ないし150μmが好ましく、光透過性樹脂によって形成されたシートを、接着剤を用いて、第一の誘電体層6の表面に接着して、光透過層7を形成する場合には50ないし150μmが好ましい。
【0158】
図2に示されるように、光透過層7の表面上には、ハードコート層8が形成されている。
【0159】
ハードコート層8は、光記録ディスク1を保護し、カートリッジに収容することなく、光記録ディスク1を使用可能にする機能を有している。
【0160】
本実施態様においては、ハードコート層8は、活性エネルギー線硬化性樹脂と、100nm以下の平均粒子径を有する無機微粒子を含むハードコート剤組成物が、スピンコーティング法によって、光透過層7の表面に塗布されて、塗膜が形成され、塗膜に、活性エネルギー線が照射されて、ハードコート剤組成物層が硬化され、形成される。
【0161】
ハードコート層8を形成するために用いられる活性エネルギー線硬化性樹脂は、(メタ)アクリロイル基、ビニル基およびメルカプト基よりなる群から選ばれる少なくとも1つの活性基を有する化合物であれば、とくに限定されるものではない。
【0162】
ハードコート層8は、透明性を確保するために、5nm以上、100nm以下の平均粒子径を有する無機微粒子、好ましくは、5nm以上、20nm以下の平均粒子径を有する無機微粒子を含んでいる。
【0163】
ハードコート層8を形成するために用いられる無機微粒子としては、たとえば、金属もしくは半金属の酸化物の微粒子、または、金属もしくは半金属の硫化物の微粒子が挙げられる。金属または半金属としては、たとえば、Si、Ti、Al、Zn、Zr、In、Sn、Sbなどが挙げられる。また、酸化物、硫化物に代えて、Se化物、Te化物、窒化物、炭化物を用いることもできる。具体的には、たとえば、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニアなどの微粒子が挙げられ、これらの中では、シリカ微粒子が好ましい。このような無機微粒子をハードコート剤組成物に添加しておくことにより、ハードコート層8の耐摩耗性をより高めることができる。
【0164】
図2に示されるように、ハードコート層8の表面上には、潤滑剤層9が形成されている。
【0165】
潤滑剤層9は活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を主成分として含んでいる。
【0166】
シリコーン系化合物としては、シリコーン系置換基と活性エネルギー線重合性の反応性基を含む化合物が挙げられ、フッ素系化合物としては、フッ素系置換基と活性エネルギー線重合性の反応性基を含む化合物が挙げられる。
【0167】
活性エネルギー線重合性の反応性基としては、(メタ)アクリロイル基、ビニル基およびメルカプト基などの活性エネルギー線ラジカル重合性反応性基や、環状エーテル基およびビニルエーテル基などの活性エネルギー線カチオン重合性反応性基が挙げられる。
【0168】
潤滑剤層9に含まれるシリコーン系化合物としては、シリコーン系の置換基を有する部位と、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、メルカプト基、環状エーテル基及びビニルエーテル基の中から選択される少なくとも1つの反応性基とを有する化合物が挙げられ、たとえば、以下の一般式で示されるシリコーン系化合物が挙げられる。
R−〔Si(CH3 )2 O〕n−R
R−〔Si(CH3 )2 O〕n−Si(CH3 )3
(CH3 )3 SiO−〔Si(CH3 )2 O〕n−〔Si(CH3 )(R)O〕m−Si(CH3 )3
ここに、Rは、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、メルカプト基、環状エーテル基およびビニルエーテル基よりなる群から選ばれる少なくとも1つの反応性基を含む置換基であり、n、mは重合度である。
【0169】
潤滑剤層9に含まれるフッ素系化合物としては、フッ素系(メタ)アクリレート化合物が挙げられ、具体的には、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル(メタ)アクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレート、2,2,2−トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、1H,1H,5H−オクタフルオロペンチル(メタ)アクリレート、3−(パーフルオロ−5−メチルヘキシル)−2− ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロオクチル)エチルアクリレート、3−パーフルオロオクチル−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロデシル)エチル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロ−9−メチルオクチル)エチル(メタ)アクリレート、3−(パーフルオロ−7−メチルオクチル)エチル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロ−9−メチルデシル)エチル(メタ)アクリレート、1H,1H,9H−ヘキサデカフルオロノニル(メタ)アクリレートなどのフッ化アクリレートが挙げられる。
【0170】
また、潤滑剤層9に含まれるフッ素系化合物としては、フッ素系置換基を有する部位と、環状エーテル基およびビニルエーテル基の中から選択される少なくとも1つの反応性基とを有する化合物が挙げられる。具体的には、3−(1H,1H−パーフルオロオクチロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロノニロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロデシロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロウンデシロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロテトラデシロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロヘキサデシロキシ)−1,2−エポキシプロパン、1H,1H,6H,6H−パーフルオロ−1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、1H,1H,8H,8H−パーフルオロ−1,8−オクタンジオールジグリシジルエーテル、1H,1H,9H,9H−パーフルオロ−1,9−ノナンジオールジグリシジルエーテル、1H,1H,10H,10H−パーフルオロ−1,10−デカンジオールジグリシジルエーテル、1H,1H,12H,12H−パーフルオロ−1,12−ドデカンジオールジグリシジルエーテル、アウジモント株式会社製「Fombrin Z DOL」(商品名:アルコール変性パーフルオロポリエーテル)のジグリシジルエーテルなどが挙げられる。
【0171】
潤滑剤層9は、1nmないし100nmの厚さを有している。
【0172】
潤滑剤層9は、潤滑剤溶液を、未硬化のハードコート層8の表面に、スピンコーティング法などによって、塗布して、潤滑剤溶液の塗膜を形成し、活性エネルギー線を照射して、ハードコート層8と潤滑剤溶液の塗膜を同時に硬化させて、形成される。
【0173】
本実施態様においては、潤滑剤層9によって、光記録ディスク1のレーザ光が入射する光入射面が構成されており、潤滑剤層9の表面は、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、潤滑剤層9の表面を擦った後に、潤滑剤層9の表面に対するトリオレインの接触角が40°以上になるような表面特性を有している。
【0174】
すなわち、まず、セルロースを主成分として含む自己接着型の長繊維不織布に、エタノールを含ませ、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布を、潤滑剤層9の表面に、荷重4.9N±1.0N/cm2の圧力で押圧し、自己接着型の長繊維不織布と、潤滑剤層9の表面とを、光記録ディスク1の半径方向に沿って、10往復にわたり、相対的に移動させることにより、潤滑剤層9の表面が、自己接着型の長繊維不織布によって擦られる。こうした擦り試験は、光記録ディスク1の表面に存在する潤滑性物質を払拭させるような操作を試験的に行うことにより、光記録ディスク1の表面の潤滑性物質の接着性を確かめるためのものであり、光記録ディスク1が、長期間にわたって、繰り返し、使用された場合を想定し、実際の使用環境下での長期間使用における光記録ディスク1の信頼性を確かめるためのでものである。ここに、セルロースを主成分として含むとは、実質的にセルロース以外の原料を含まないことを意味し、具体的には、長繊維不織布の95%以上がセルロースからなることをいう。
【0175】
本実施形態においては、こうして、擦り試験が行われた後に、潤滑剤層9の表面に対するトリオレインの接触角が測定される。すなわち、温度25℃、相対湿度50%の雰囲気中で、潤滑剤層9の表面に、2.5μlのトリオレインが滴下され、こうして、潤滑剤層9の表面に、トリオレインが滴下された後に、JISR3257:1999に定められた静滴法にある水をトリオレインに代え、JIS R3257:1999に定められた静滴法に従って、潤滑剤層9の表面に対するトリオレインの接触角が測定される。
【0176】
本実施態様においては、潤滑剤層9は、こうして、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、潤滑剤層9の表面を擦った後に、潤滑剤層9の表面に対するトリオレインの接触角が40°以上になるような表面特性を有している。
【0177】
本発明者の研究によれば、潤滑剤層9の表面に対するトリオレインの接触角が40°以上である場合には、潤滑剤層9の表面に付着した指紋等による汚れ物質によって、トラッキング制御特性が実質的な悪影響を受けることがないことが見出されており、このような場合には、潤滑剤層9の表面に、汚れ物質が付着しても、表面に付着した汚れ物質の影響を受けることなく、光記録ディスク1に、データを記録し、光記録ディスク1から、データを読み出すことが可能になる。
【0178】
さらに、本実施形態においては、、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、潤滑剤層9の表面を擦った後に、潤滑剤層9の表面に対するトリオレインの接触角が40°以上であるような表面特性を有しているから、光記録ディスク1を、長期間にわたって、繰り返し、使用した後に、光記録ディスク1の表面に汚れ物質が付着した場合にも、表面に付着した汚れ物質の影響を受けることなく、光記録ディスク1に、データを記録し、光記録ディスク1から、データを読み出すことが可能になる。
【0179】
図3は、本発明の別の好ましい実施態様にかかる光記録ディスクの略斜視図であり、図4は、図3のBで示された部分の略拡大断面図である。
【0180】
図4に示されるように、本実施態様にかかる光記録ディスク10は、基板2と、基板2の表面上に形成された反射層3と、反射層3の表面上に形成された第二の誘電体層4と、第二の誘電体層4の表面上に形成された記録層5と、記録層5の表面上に形成された第一の誘電体層6と、第一の誘電体層6の表面上に形成された光透過層7と、光透過層7の表面上に形成されたハードコート層8とを備え、図1および図2に示された光記録ディスク1とは異なり、ハードコート層8の表面上に、潤滑剤層は形成されていない。
【0181】
本実施態様にかかる光記録ディスク10のハードコート層8は、活性エネルギー線硬化性樹脂および100nm以下の平均粒子径を有する無機微粒子に加えて、活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を含んでいる。
【0182】
すなわち、本実施態様においては、ハードコート層8は、活性エネルギー線硬化性樹脂と、100nm以下の平均粒子径を有する無機微粒子と、活性エネルギー線硬化性のシリコーン系化合物および/またはフッ素系化合物を含むハードコート剤組成物が、スピンコーティング法によって、光透過層7の表面に塗布されて、塗膜が形成され、塗膜に、活性エネルギー線が照射されて、ハードコート剤組成物層が硬化され、形成されている。
【0183】
ハードコート層8に含まれるシリコーン系化合物としては、シリコーン系置換基と活性エネルギー線重合性の反応性基を含む化合物が挙げられ、フッ素系化合物としては、フッ素系置換基と活性エネルギー線重合性の反応性基を含む化合物が挙げられる。
【0184】
活性エネルギー線重合性の反応性基としては、(メタ)アクリロイル基、ビニル基およびメルカプト基などの活性エネルギー線ラジカル重合性反応性基や、環状エーテル基およびビニルエーテル基などの活性エネルギー線カチオン重合性反応性基が挙げられる。
【0185】
ハードコート層8に含まれるシリコーン系化合物としては、シリコーン系の置換基を有する部位と、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、メルカプト基、環状エーテル基及びビニルエーテル基の中から選択される少なくとも1つの反応性基とを有する化合物が挙げられ、たとえば、以下の一般式で示される化合物が挙げられる。
R−〔Si(CH3 )2 O〕n−R
R−〔Si(CH3 )2 O〕n−Si(CH3 )3
(CH3 )3 SiO−〔Si(CH3 )2 O〕n−〔Si(CH3 )(R)O〕m−Si(CH3 )3
ここに、Rは、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、メルカプト基、環状エーテル基およびビニルエーテル基よりなる群から選ばれる少なくとも1つの反応性基を含む置換基であり、n、mは重合度である。
【0186】
ハードコート層8に含まれるフッ素系化合物としては、フッ素系(メタ)アクリレート化合物が挙げられ、具体的には、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル(メタ)アクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレート、2,2,2−トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、1H,1H,5H−オクタフルオロペンチル(メタ)アクリレート、3−(パーフルオロ−5−メチルヘキシル)−2− ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロオクチル)エチルアクリレート、3−パーフルオロオクチル−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロデシル)エチル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロ−9−メチルオクチル)エチル(メタ)アクリレート、3−(パーフルオロ−7−メチルオクチル)エチル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロ−9−メチルデシル)エチル(メタ)アクリレート、1H,1H,9H−ヘキサデカフルオロノニル(メタ)アクリレートなどのフッ化アクリレートが挙げられる。
【0187】
ハードコート層8にに含まれるフッ素系化合物としては、フッ素系置換基を有する部位と、環状エーテル基およびビニルエーテル基の中から選択される少なくとも1つの反応性基とを有する化合物が挙げられる。具体的には、3−(1H,1H−パーフルオロオクチロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロノニロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロデシロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロウンデシロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロテトラデシロキシ)−1,2−エポキシプロパン、3−(1H,1H−パーフルオロヘキサデシロキシ)−1,2−エポキシプロパン、1H,1H,6H,6H−パーフルオロ−1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、1H,1H,8H,8H−パーフルオロ−1,8−オクタンジオールジグリシジルエーテル、1H,1H,9H,9H−パーフルオロ−1,9−ノナンジオールジグリシジルエーテル、1H,1H,10H,10H−パーフルオロ−1,10−デカンジオールジグリシジルエーテル、1H,1H,12H,12H−パーフルオロ−1,12−ドデカンジオールジグリシジルエーテル、アウジモント株式会社製「Fombrin Z DOL」(商品名:アルコール変性パーフルオロポリエーテル)のジグリシジルエーテルなどが挙げられる。
【0188】
本実施態様においては、ハードコート層8は、こうして、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、ハードコート層8の表面を擦った後に、ハードコート層8の表面に対するトリオレインの接触角が40°以上になるような表面特性を有している。
【0189】
本発明者の研究によれば、ハードコート層8の表面に対するトリオレインの接触角が40°以上である場合には、ハードコート層8の表面に付着した指紋等による汚れ物質によって、トラッキング制御特性が実質的な悪影響を受けることがないことが見出されており、このような場合には、ハードコート層8の表面に、汚れ物質が付着しても、表面に付着した汚れ物質の影響を受けることなく、光記録ディスク10に、データを記録し、光記録ディスク10から、データを読み出すことが可能になる。
【0190】
さらに、本実施形態においては、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、ハードコート層8の表面を擦った後に、ハードコート層8の表面に対するトリオレインの接触角が40°以上であるような表面特性を有しているから、光記録ディスク10を、長期間にわたって、繰り返し、使用した後に、光記録ディスク10の表面に汚れ物質が付着した場合にも、表面に付着した汚れ物質の影響を受けることなく、光記録ディスク10に、データを記録し、光記録ディスク10から、データを読み出すことが可能になる。
【0191】
【実施例】
以下、本発明の効果をより明瞭なものとするため、実施例を掲げる。
【0192】
実施例1
1.1mmの厚さおよび120mmの直径を有し、一方の表面に、グルーブおよびランドが形成されたディスク状のポリカーボネート基板を用意し、ポリカーボネート基板のグルーブおよびランドが形成された表面に、98:1:1の原子比で、Al、PdおよびCuを含み、100nmの厚さを有する反射層を、スパッタリング法により形成した。
【0193】
グルーブの深さは,405nmの波長λのレーザ光の光路長で表わして、λ/6としたし、オングルーブ記録方式における記録トラックピッチは0.32μmとした。
【0194】
次いで,反射層の表面に、Al2O3からなるターゲットを用いて、スパッタリング法により、20nmの厚さを有する第二の誘電体層を形成し、さらに、第二の誘電体層の表面に、相変化材料からなる合金ターゲットを用いて、スパッタリング法により、12nmの厚さを有する記録層を形成した。記録層の組成は、原子比で、Sb74Te18(Ge7In1)とした。
【0195】
次いで、記録層の表面に、ZnSとSiO2の混合物よりなるターゲットを用いて、スパッタリング法により、130nmの厚さを有する第一の誘電体層を形成した。ZnSとSiO2の混合物中のZnSとSiO2のモル比率は、80:20であった。
【0196】
さらに、第一の誘電体層の表面に、以下の組成を有するラジカル重合性の紫外線硬化型樹脂を、スピンコーティング法により、塗布して、塗膜を形成し、形成された塗膜に紫外線を照射して、硬化させ、98nmの厚さを有する光透過層を形成した。
【0197】
ここに、ウレタンアクリレートオリゴマーとしては、三菱レイヨン株式会社製「ダイヤビームUK6035」(商品名)を用い、イソシアヌル酸EO変性トリアクリレートとしては、東亞合成化学工業株式会社製の「アロニックスM315」(商品名)、イソシアヌル酸EO変性ジアクリレートとしては、東亞合成化学工業株式会社製「アロニックスM215」(商品名)を用いた。
【0198】
次いで、光透過層上に、以下の組成を有する紫外線/電子線硬化型ハードコート剤を、スピンコーティング法により、塗布して、塗膜を形成し、大気中で、3分間にわたって、60℃に加熱することによって、塗膜中の希釈溶剤を除去し、未硬化のハードコート層を形成した。
【0199】
ここに、反応性基修飾コロイダルシリカは、分散媒として、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを用い、不揮発分は40重量%であった。
【0200】
次いで、99.75重量部のフッ素系溶剤フロリナート(住友スリーエム株式会社製「FC−77」(商品名))に対して、以下の化合物を加え、潤滑剤溶液を調製した.
こうして調製した潤滑剤溶液を、未硬化のハードコート層上に、スピンコーティング法により、塗布して、塗膜を形成し、形成された塗膜を、60℃で、3分間にわたって、乾燥し、未硬化の潤滑剤層を形成した。なお、2−(パーフルオロ−3,6,9−トリオキサトリデカノイルオキシ)エチルメタクリレートは、2−ヒドロキシエチルメタクリレートを、パーフルオロ−3,6,9−トリオキサトリデカン酸を用いて、常法に従って、エステル化することにより得た。
【0201】
次いで,窒素気流下で、未硬化のハードコート層と未硬化の潤滑剤層に、電子線を照射して、ハードコート層と潤滑剤層とを同時に硬化させた。電子線照射装置としては、ウシオ電機株式会社製「MinEB」(商品名)を用い、電子線加速電圧を50kV、照射線量を5Mradとした。電子線照射雰囲気中の酸素濃度は80ppmであった。
【0202】
硬化後のハードコート層の膜厚は3.2μm、潤滑剤層の膜厚は約25nmであった。ここに、潤滑剤層の膜厚は、パーフルオロポリエーテル(ダイキン工業株式会社製「デムナム」(商品名))を標準物質として、蛍光X線分析(XRF)により測定した。
【0203】
こうして、ハードコート層および潤滑剤層が形成された光記録ディスクサンプル#1を作製し、同一の組成を有する光記録ディスクサンプルをもう1枚作製し、計2枚の光記録ディスクサンプル#1を準備した。
【0204】
実施例2
以下の組成を有する潤滑剤溶液を用いた点を除き、実施例1と同様にして、2枚の光記録ディスクサンプル#2を作製した。
【0205】
【0206】
実施例3
実施例1と同様にして、ポリカーボネート基板のグルーブおよびランドが形成された表面上に、反射層、第二の誘電体層、記録層、第一の誘電体層および光透過層を形成した。
【0207】
次いで、光透過層上に、以下の組成を有する紫外線/電子線硬化型ハードコート剤を、スピンコーティング法により、塗布して、塗膜を形成し、大気中で、3分間にわたり、60℃に加熱することによって、塗膜中の希釈溶剤を除去し、さらに、塗膜に紫外線を照射して、硬化させ、ハードコート層を形成した。
【0208】
ここに、反応性基修飾コロイダルシリカは、分散媒として、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを用い、不揮発分は40重量%であった。
こうして、2枚の光記録ディスクサンプル#3を作製した。
【0209】
実施例4
実施例1と同様にして、ポリカーボネート基板のグルーブおよびランドが形成された表面上に、反射層、第二の誘電体層、記録層、第一の誘電体層および光透過層を形成した。
【0210】
次いで、光透過層上に、以下の組成を有する紫外線/電子線硬化型ハードコート剤を、スピンコーティング法により、塗布して、塗膜を形成し、大気中で、3分間にわたり、60℃に加熱することによって、塗膜中の希釈溶剤を除去し、さらに、塗膜に紫外線を照射して、硬化させ、ハードコート層を形成した。
【0211】
ここに、反応性基修飾コロイダルシリカは、分散媒として、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを用い、不揮発分は40%重量部であった。
こうして、2枚の光記録ディスクサンプル#4を作製した。
【0212】
比較例1
実施例1と同様にして、ポリカーボネート基板のグルーブおよびランドが形成された表面上に、反射層、第二の誘電体層、記録層、第一の誘電体層および光透過層を形成した。
【0213】
次いで、光透過層上に、以下の組成を有する紫外線/電子線硬化型ハードコート剤を、スピンコーティング法により、塗布して、塗膜を形成し、大気中で、3分間にわたり、60℃に加熱することによって、塗膜中の希釈溶剤を除去し、さらに、塗膜に紫外線を照射して、硬化させ、ハードコート層を形成した。
【0214】
ここに、反応性基修飾コロイダルシリカは、分散媒として、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを用い、不揮発分は40重量%であった。
こうして、2枚の光記録ディスクサンプル#5を作製した。
【0215】
[ディスクサンプルの表面に対する擦り試験]
光記録ディスクサンプル#1ないし#5の各2枚ずつ、計10枚の光記録ディスクサンプルの表面を、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、擦り、擦り試験を実行した。すなわち、セルロースを主成分として含む旭化成株式会社製の自己接着型の長繊維不織布「ベンコットリントフリーCT−8」(商品名)に、光記録ディスクサンプル#1ないし#5の表面との接触部分を中心として、1.0mlのエタノールを、スポイトで滴下し、こうしてエタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布を、光記録ディスクサンプル#1ないし#5の表面に、荷重4.9N±1.0N/cm2の圧力で押圧し、自己接着型の長繊維不織布と、光記録ディスクサンプル#1ないし#5の表面とを10往復にわたって、相対的に移動させることにより、光記録ディスクサンプル#1ないし#5の表面を、自己接着型の長繊維不織布で擦った。こうした擦り試験は、光記録ディスクの表面に存在する潤滑性物質を払拭させるような操作を試験的に行うことにより、光記録ディスクの表面の潤滑性物質の接着性を確かめるためのものであり、光記録ディスクが、長期間にわたって、繰り返し、使用された場合を想定し、実際の使用環境下での長期間使用における光記録ディスクの信頼性を確かめるためのでものである。ここに、セルロースを主成分として含むとは、実質的にセルロース以外の原料を含まないことを意味し、具体的には、長繊維不織布の95%以上がセルロースからなることをいう。
【0216】
[光記録ディスクサンプルの表面に対するトリオレインの接触角の測定]
擦り試験が行われた2枚の光記録ディスクサンプル#1の一方につき、その表面に、温度25℃、相対湿度50%の雰囲気中で、和光純薬工業株式会社のトリオレインを2.5μl滴下し、協和界面科学株式会社製の接触角計「CA−D」(商品名)を用いて、JIS R3257:1999に定められた静滴法にある水をトリオレインに代え、JIS R3257:1999に定められた静滴法に従って、光記録ディスクサンプル#1の表面に対するトリオレインの接触角を測定した。
【0217】
測定結果は、表1に示されている。
【0218】
同様に、擦り試験後の光記録ディスクサンプル#2ないし#5につき、光ディスクサンプルの表面に対するトリオレインの接触角を測定した。
【0219】
測定結果は、表1に示されている。
【0220】
【表1】
[ディスクサンプルに対するトラッキング制御試験]
光記録ディスクサンプルの表面に対するトリオレインの接触角の測定を行う一方で、擦り試験が行われた2枚の光記録ディスクサンプル#1の他方につき、その表面に人工指紋液を付着させ、こうして、光記録ディスクサンプル#1の表面に人の指紋等による汚れ物質が付着した状況を再現し、この状態で、光記録ディスクサンプル#1に対し、トラッキング制御試験を実行して、正常なトラッキングが可能であるか否かを試験した。
【0221】
人工指紋液を付着するにあたっては、まず、微粒子状物質として、0.4重量部のJIS Z8901に定められた試験用粉体1第11種(中位径:1.6ないし2.3μm)の関東ロームと、分散媒として、1重量部のトリオレインと、希釈剤として、10重量部のメトキシプロパノールとを混合、攪拌して,人工指紋液を調製した。
【0222】
次いで、人工指紋液を、マグネティックスターラーを用いて、攪拌しながら、約1mlを採取し、1.1mmの厚さおよび120mmの直径を有するポリカーボネート基板上に、スピンコーティング法により、塗布して、塗膜を形成した。
【0223】
塗膜が形成された基板を、60℃で、3分間にわたり、加熱して、塗膜中の不要な希釈溶剤であるメトキシプロパノールを完全に除去した。
【0224】
次いで、直径12mmのシリコーンゴム栓の端面を、JIS Z8901に定められたAA240の研磨紙と同等の性能を有する#240の研磨紙を用いて、一様に研磨して、擬似指紋転写材を作製した。
【0225】
こうして得られた擬似指紋転写材の研磨された端面を、擬似指紋パターン転写用の原版に、荷重29Nで、10秒間にわたって、押し当てて、人工指紋液を、擬似指紋転写材の端面に付着させた。
【0226】
次いで、光記録ディスクサンプル#1の中心から半径方向に40mmの位置にある潤滑剤層の表面に、人工指紋液が付着された擬似指紋転写材の端面を、荷重29Nで、10秒間にわたり、押し当てて、潤滑剤層の表面に、人工指紋液を転写した。
【0227】
こうして、光記録ディスクサンプル#1の表面に人工指紋液を付着させ、光記録ディスクに人の指紋が付着した状況を再現した。
【0228】
次いで、人工指紋液を付着させた光記録ディスクサンプル#1を、パルステック工業株式会社製の光記録媒体評価装置「DDU1000」(商品名)にセットし、波長が405nmの青色レーザ光を、光記録ディスクサンプルに刻まれたガイドトラックの再生用レーザ光として用い、NA(開口数)が0.85の対物レンズを用いて、レーザ光を、光透過層を介して、集光し、以下の条件で、光記録ディスクサンプルの中心から半径方向の40mmに位置するトラックに、レーザ光を追従させるように、トラッキング制御を試み、正常なトラッキング制御が可能であるか否かを判定した。
【0229】
線速度:5.3m/秒
レーザーパワー:0.30mW
トラッキングエラー信号生成方法:プッシュプル法
トラッキング制御を、30秒間、行う試験を、5回にわたって、実行し、この間に、3回以上、トラックの追従ができなかったものを、正常なトラッキング制御が不可能であると判定した。
【0230】
試験結果は、表2に示されている。表2において、「○」は、正常なトラッキング制御が可能であった場合を示し、「×」は、正常なトラッキング制御が不可能であった場合を示している。
【0231】
同様に、擦り試験が行われた光記録ディスクサンプル#2ないし#5につき、人工指紋液を付着させ、この後に、トラッキング制御試験を行った。
【0232】
測定結果は、表2に示されている。
【0233】
【表2】
表1および表2に示されるように、光記録ディスクサンプルの表面に対するトリオレインの接触角が、それぞれ、74.1°、49.5°、47.2°および40.4°で、光記録ディスクサンプルの表面に対するトリオレインの接触角が40°以上であった光記録ディスクサンプル#1ないし#4においては、光記録ディスクサンプルの表面に人工指紋液を付着させたときに、正常なトラッキング制御が可能であったのに対し、光記録ディスクサンプルの表面に対するトリオレインの接触角が16.6°で、接触角が40°未満であった光記録ディスクサンプル#5においては、光記録ディスクサンプルの表面に人工指紋液を付着させたときに、正常なトラッキング制御が不可能であることが判明した。
【0234】
これは、光記録ディスクサンプル#1においては、ハードコート層の表面に、活性エネルギー線硬化性のフッ素系化合物を主成分として含み、良好な保存特性を有する潤滑剤層が形成されているため、その結果、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、光記録ディスクサンプル#1の表面を擦った後に、人工指紋液を付着させた場合でも、光記録ディスクサンプル#1の表面に、人工指紋液がほとんど付着することがなく、一方、光記録ディスクサンプル#2においても、ハードコート層の表面に、活性エネルギー線硬化性のシリコーン化合物を主成分として含む潤滑剤層が形成されており、その結果、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、光記録ディスクサンプル#2の表面を擦った後に、人工指紋液を付着させても、人工指紋液の多くが、光記録ディスクサンプル#2の表面に付着することがなく、その結果、光記録ディスクサンプル#2の光入射面に付着した人工指紋液の影響を受けることなく、正常にトラッキング制御を実行することができたためであると考えられる。
【0235】
また、光記録ディスクサンプル#3および#4においては、ハードコート層の表面に、潤滑剤を含む潤滑剤層は形成されていないが、ハードコート層自体が、潤滑剤を含んでいるため、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、光記録ディスクサンプル#3および#4の表面を擦った後に、人工指紋液を付着させても、人工指紋液の多くが、光記録ディスクサンプル#3および#4の表面に付着することがなく、その結果、正常なトラッキング制御が可能であったのに対して、光記録ディスクサンプル#5においては、ハードコート層の表面に、潤滑剤を含む潤滑剤層が形成されておらず、また、ハードコート層が潤滑剤を含んでいないため、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、10往復にわたって、光記録ディスクサンプル#5の表面を擦った後に、人工指紋液を付着させた場合に、人工指紋液の多くが光記録ディスク#5の表面に付着し、その結果、表面に付着した人工指紋液によって、光記録ディスクサンプル#5のトラックの読み取りが妨げられ、正常なトラッキング制御ができなかったものと考えられる。
【0236】
光記録ディスクサンプル#1ないし#5の表面に付着させた人工指紋液は、人間の汗や皮脂、すなわち、指紋を構成する液体と実質的に同じ物性を有しているから、人工指紋液に代えて、光記録ディスクサンプル#1ないし#5の光入射面に、指紋を付着させた場合にも、同様の結果が得られると考えられる。
【0237】
したがって、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、光記録ディスクの表面を、10往復にわたって、擦った後に、人の指紋等による汚れ物質を付着させた場合において、正常なトラッキング制御を可能とするためには、光記録ディスクの光入射面が、光記録ディスクの表面に対するトリオレインの接触角が40°以上になるような表面特性を有している必要があることが判明した。
【0238】
上述のとおり、エタノールを含ませた自己接着型の長繊維不織布で、光記録ディスクサンプルの表面を、10往復にわたって、擦する試験は、実際の使用環境下で、光記録ディスクが、長期間にわたって、繰り返し、使用された場合を想定して試験されたものであるから、光記録ディスクの表面に対するトリオレインの接触角が40°以上となるような表面特性を有する光記録ディスクサンプル#1ないし#4においては、実際の使用環境下で、その光入射面に、人の指紋等による汚れ物質が付着した場合にも、光入射面に付着した汚れ物質によって、光記録ディスクのトラックの読み取りが妨げられることがなく、正常に、トラッキング制御を実行し得ることが判明した。
【0239】
本発明は、以上の実施態様および実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
【0240】
たとえば、図1および図2に示された実施態様においては、光記録ディスク1は、基板2と、基板2の表面上に形成された反射層3と、反射層3の表面上に形成された第二の誘電体層4と、第二の誘電体層4の表面上に形成され、相変化膜によって形成された記録層5と、記録層5の表面上に形成された第一の誘電体層6と、第一の誘電体層6の表面上に形成された光透過層7と、光透過層7の表面上に形成されたハードコート層8と、ハードコート層8の表面上に形成された潤滑剤層9を備え、図3および図4に示された実施態様においては、光記録ディスク10は、基板2と、基板2の表面上に形成された反射層3と、反射層3の表面上に形成された第二の誘電体層4と、第二の誘電体層4の表面上に形成された記録層5と、記録層5の表面上に形成された第一の誘電体層6と、第一の誘電体層6の表面上に形成された光透過層7と、光透過層7の表面上に形成されたハードコート層8とを備えているが、光記録ディスク1が、基板2と、基板2の表面上に形成された反射層3と、反射層3の表面上に形成された第二の誘電体層4と、第二の誘電体層4の表面上に形成され、相変化膜によって形成された記録層5と、記録層5の表面上に形成された第一の誘電体層6と、第一の誘電体層6の表面上に形成された光透過層7と、光透過層7の表面上に形成されたハードコート層8と、ハードコート層8の表面上に形成された潤滑剤層9を備え、光記録ディスク10が、基板2と、基板2の表面上に形成された反射層3と、反射層3の表面上に形成された第二の誘電体層4と、第二の誘電体層4の表面上に形成された記録層5と、記録層5の表面上に形成された第一の誘電体層6と、第一の誘電体層6の表面上に形成された光透過層7と、光透過層7の表面上に形成されたハードコート層8とを備えていることは必ずしも必要でなく、相変化膜によって形成された記録層5に代えて、モノメチンシアニン系色素や、ポルフィリン系色素などの有機色素を含む記録層を備えていてもよく、さらには、Si、Ge、Sn、Mg、In、Zn、BiおよびAlよりなる群から選ばれる元素を主成分として含む第一の記録層と、Cuを主成分として含み、第一の記録層の近傍に設けられた第二の記録層を備えていてもよい。
【0241】
また、図1および図2に示された実施態様ならびに図3および図4に示された実施形態においては、光記録ディスク1、10は、ハードコート層8を備えているが、ハードコート層8を設けることなく、ハードコート剤組成物を含む光透過層7を形成し、光透過層7によって、光記録ディスクを保護するようにしてもよく、その場合には、光透過層7に、潤滑剤を含有させてもよいし、光透過層7の表面上に、潤滑剤層9を形成してもよい。
【0242】
【発明の効果】
本発明によれば、光記録ディスクのレーザ光の入射面に、指紋が付着した場合にも、トラッキング制御特性が低下することがなく、データを記録し、再生することができる光記録ディスクを提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の好ましい実施態様にかかる光記録ディスクの略斜視図である。
【図2】図2は、図1のAで示された部分の略拡大断面図である。
【図3】図3は、本発明の別の好ましい実施態様にかかる光記録ディスクの略斜視図である。
【図4】図4は、図3のBで示された部分の略拡大断面図である。
【符号の説明】
1 光記録ディスク
2 基板
2a グルーブ
2b ランド
3 反射層
4 第二の誘電体層
5 記録層
6 第一の誘電体層
7 光透過層
8 ハードコート層
9 潤滑剤層
10 光記録ディスク[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an optical recording disk. More specifically, even when a fingerprint adheres to the laser light incident surface of the optical recording disk, the tracking control characteristics are not deteriorated and data is recorded. The present invention relates to an optical recording disc that can be reproduced.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, optical recording disks represented by CDs and DVDs have been widely used as recording media for recording digital data. However, in recent years, they have a larger capacity and a higher data transfer rate. The development of next-generation optical recording discs is actively underway.
[0003]
In order to develop a next-generation optical recording disk with a large capacity and a high data transfer rate, the beam spot diameter of the laser beam used for data recording / reproduction must be reduced to a very small size. Required.
[0004]
In order to reduce the beam spot diameter of the laser light, it is necessary to increase the numerical aperture (NA) of the objective lens for focusing the laser light and shorten the wavelength λ of the laser light. NA) 0.85 is used to focus laser light having a wavelength λ of 405 nm, record data on a next-generation optical recording disk, and reproduce data from the optical recording disk. Proposed.
[0005]
However, when the numerical aperture (NA) of the objective lens for focusing the laser beam is increased, as shown by the following equation (1), an angular error allowed for the tilt of the optical axis of the laser beam with respect to the optical recording medium, that is, The tilt margin T becomes very narrow.
[0006]
[Expression 1]
In equation (1), λ is the wavelength of the laser beam used for recording / reproduction, and d is the thickness of the light transmission layer through which the laser beam is transmitted.
[0007]
As is clear from Equation (1), the tilt margin T decreases as the NA of the objective lens increases, and increases as the thickness d of the light transmission layer decreases. Therefore, in order to prevent the tilt margin T from becoming small, it is effective to reduce the thickness d of the light transmission layer.
[0008]
Therefore, in the next-generation optical recording disk, it has been proposed to reduce the thickness of the light transmission layer to about 100 μm in order to widen the tilt margin.
[0009]
However, if the thickness of the light transmission layer through which the laser light is transmitted is reduced to about 100 μm, the area of the beam spot of the laser light on the surface of the light transmission layer is reduced. If dust or fingerprints are attached or scratched, there is a problem that an error is likely to occur when reading data.
[0010]
Therefore, it has been proposed to use a next-generation optical recording disk that is configured to irradiate a laser beam through a light transmission layer and is expected to be used at home in a cartridge. .
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
However, although CDs and DVDs are used as so-called bare disks without being accommodated in cartridges, only next-generation optical recording disks can only be used if accommodated in cartridges. If it is extremely inconvenient for the user and it is indispensable that the next-generation type optical recording disk is accommodated in the cartridge, there is a problem that the cost of the next-generation type optical recording disk is increased.
[0012]
Therefore, a next-generation optical recording disk has been proposed in which a hard hard coat layer is formed on the surface of the light transmission layer and can be used in the form of a bare disk.
[0013]
As described above, the optical recording disk in which the hard hard coat layer is formed on the surface of the light transmission layer does not need to be accommodated in the cartridge, and has a great advantage that it can be used in the same manner as a CD or DVD. Yes.
[0014]
However, on the other hand, an optical recording disk having a hard hard coat layer formed on the surface of the light transmission layer is assumed to be used in the form of a bare disk. It is easy to touch directly, fingerprints easily adhere to the surface of the hard coat layer, and when fingerprints adhere to the surface of the hard coat layer, the laser beam is irradiated through the hard coat layer, so that it adheres The fingerprint prevents reading of a track formed on the surface of the optical recording disk, and there is a possibility that data cannot be recorded on the optical recording disk and data cannot be reproduced from the optical recording disk. That is, when data is recorded on an optical recording disk and data is reproduced from the optical recording disk, first, based on a tracking error signal obtained by irradiating a laser beam onto a track engraved on the optical recording disk. In general, tracking control is performed so that the position of a pickup that emits laser light is controlled so that the laser light accurately follows the track, but on the surface of the hard coat layer that is the light incident surface, When a large amount of fingerprints are attached, the fingerprints attached to the surface of the hard coat layer adversely affect the tracking control, and the followability of the laser beam to the track deteriorates. As a result, data is recorded on the optical recording disk. However, there arises a problem that data cannot be reproduced from the optical recording disk.
[0015]
Therefore, the present invention provides an optical recording disk capable of recording and reproducing data without deterioration of tracking control characteristics even when a fingerprint is attached to the laser light incident surface of the optical recording disk. It is intended to do.
[0016]
[Means for Solving the Problems]
Such an object of the present invention is an optical recording disk comprising at least a substrate, at least one recording layer formed on the substrate, and a light transmission layer formed on the recording layer, wherein cellulose is used. A self-adhesive long fiber nonwoven fabric containing as a main component contains ethanol, and the self-adhesive long fiber nonwoven fabric containing ethanol is applied to a light incident surface on which laser light is incident at a load of 4.9 N ± 1. .0N / cm2The self-adhesive long fiber nonwoven fabric and the light incident surface are relatively moved over 10 reciprocations to rub the light incident surface with the self-adhesive long fiber nonwoven fabric. And an optical recording disk characterized by having surface characteristics such that the contact angle of triolein with respect to a light incident surface on which laser light is incident is 40 ° or more.
[0017]
When the contact angle of triolein with respect to the light incident surface is 40 ° or more, the tracking control characteristic is not substantially adversely affected even if a dirt substance such as a human fingerprint adheres to the light incident surface. According to the present invention, the light incident surface of the laser light is a self-adhesive long fiber nonwoven fabric containing ethanol, and the light incident surface on which the laser light is incident is rubbed for 10 reciprocations. After that, since it has surface characteristics such that the contact angle of triolein with respect to the light incident surface is 40 ° or more, the optical recording disk is repeatedly used over a long period of time, and then light incident on the optical recording disk. Even when dirt is attached to the surface, data can be recorded on and read from the optical recording disk without being affected by the dirt attached to the light incident surface. It becomes.
[0018]
In a preferred embodiment of the present invention, an optical recording disk comprises a hard coat layer formed on the light transmission layer and a lubricant layer formed on the hard coat layer, and the surface of the lubricant layer Thus, the light incident surface is configured.
[0019]
In a further preferred embodiment of the present invention, the lubricant layer contains an active energy ray-curable silicone compound and / or a fluorine compound as a main component.
[0020]
In a preferred embodiment of the present invention, the optical recording disk comprises a hard coat layer formed on the light transmission layer, the hard coat layer contains a lubricant, and the surface of the hard coat layer An incident surface is formed.
[0021]
In a further preferred embodiment of the present invention, the hard coat layer contains an active energy ray-curable silicone compound and / or a fluorine compound.
[0022]
In a preferred embodiment of the present invention, the optical recording disk includes a lubricant layer formed on the light transmission layer, and the light incident surface is constituted by the surface of the lubricant layer.
[0023]
In a further preferred embodiment of the present invention, the lubricant layer contains an active energy ray-curable silicone compound and / or a fluorine compound as a main component.
[0024]
In a preferred embodiment of the present invention, the light transmission layer contains a lubricant, and the light incident surface is constituted by the surface of the light transmission layer.
[0025]
In a further preferred embodiment of the present invention, the light transmission layer contains an active energy ray-curable silicone compound and / or a fluorine compound.
[0026]
In the present invention, the surface of the optical recording disk is rubbed for 10 reciprocations with a self-adhesive long-fiber nonwoven fabric containing ethanol, and a rubbing test is performed. That is, a self-adhesive type in which 1.0 ml of ethanol is dropped onto a self-adhesive long-fiber nonwoven fabric containing cellulose as a main component with a dropper centering on the contact portion with the surface of the optical recording disk, and thus containing ethanol. The long fiber nonwoven fabric of the mold is applied to the surface of the optical recording disk with a load of 4.9 N ± 1.0 N / cm.2The surface of the optical recording disk is rubbed with the self-adhesive long fiber nonwoven fabric by relatively moving the self-adhesive long fiber nonwoven fabric and the surface of the optical recording disk over 10 reciprocations. It is done. Such a rubbing test is for confirming the adhesiveness of the lubricating substance on the surface of the optical recording disk by performing an operation to wipe off the lubricating substance existing on the surface of the optical recording disk, This is for confirming the reliability of the optical recording disk in the long-term use under the actual use environment, assuming that the optical recording disk is repeatedly used for a long time. Here, containing cellulose as a main component means that it contains substantially no raw materials other than cellulose, and specifically means that 95% or more of the long-fiber nonwoven fabric is made of cellulose.
[0027]
In the present invention, for the optical recording disk subjected to the rubbing test, the contact angle of triolein with respect to the surface of the light transmission layer, the surface of the hard coat layer, or the surface of the lubricant layer constituting the light incident surface of the laser beam is measured. Is done. That is, in an atmosphere at a temperature of 25 ° C. and a relative humidity of 50%, 2.5 μl of triolein is dropped on the surface of the light transmission layer, the surface of the hard coat layer, or the surface of the lubricant layer, and thus triolein is dropped. Then, the water in the sessile drop method defined in JIS R3257: 1999 is replaced with triolein, and the surface of the light transmission layer, the surface of the hard coat layer, or lubrication is performed according to the sessile drop method defined in JIS R3257: 1999. The contact angle of triolein with the surface of the agent layer is measured.
[0028]
In the present invention, the optical recording disk includes at least a substrate, a recording layer formed on the substrate, and a light transmission layer formed on the recording layer.
[0029]
In the present invention, the substrate functions as a support for ensuring the mechanical strength required for the optical recording disk.
[0030]
In the present invention, the material for forming the substrate is not particularly limited as long as it can function as a support for the optical recording disk, and the substrate is formed of, for example, glass, ceramics, resin, or the like. Can do. Of these, a resin is preferably used from the viewpoint of ease of molding. Examples of such resins include polycarbonate resins, acrylic resins, epoxy resins, polystyrene resins, polyethylene resins, polypropylene resins, silicone resins, fluorine resins, ABS resins, and urethane resins. Among these, polycarbonate resins are particularly preferable and used from the viewpoints of processability and optical characteristics.
[0031]
In the present invention, since the laser light is irradiated through a light incident surface located on the opposite side of the substrate, it is not necessary for the substrate to have light transmittance.
[0032]
In the present invention, preferably, grooves and lands are alternately formed on the surface of the substrate. The grooves and / or lands formed on the surface of the substrate function as a guide track for laser light when data is recorded and data is reproduced.
[0033]
The depth of the groove is not particularly limited, but λ / (8n) to λ / (4n) (λ is the wavelength of the laser beam, and n is the refractive index of the light transmission layer described later. The groove pitch is not particularly limited, but is preferably set to 0.2 μm to 0.4 μm.
[0034]
In the present invention, the optical recording disk includes at least one recording layer, and when the optical recording disk is configured as a rewritable optical recording medium, the at least one recording layer is formed of a phase change material. The change film includes a first dielectric layer and a second dielectric layer provided on both sides of the phase change film.
[0035]
The phase-change material forming the phase-change film has the property of reversibly changing between a crystalline state and an amorphous state and exhibiting different optical characteristics when irradiated with laser light. Examples of the phase change material that can be used in the present invention include Ge—Sb—Te, In—Sb—Te, Sn—Se—Te, Ge—Te—Sn, In—Se—Tl, In—Sb—Te, and the like. Is mentioned. A small amount of at least one metal selected from the group consisting of Co, Pt, Pd, Au, Ag, Ir, Nb, Ta, V, W, Ti, Cr, Zr, Bi, and In is added to these materials. In addition, a reducing gas such as nitrogen may be added in a trace amount.
[0036]
The thickness of the phase change film is not particularly limited, and is usually about 3 to 50 nm.
[0037]
The first dielectric layer and the second dielectric layer have functions of protecting the phase change film mechanically and chemically and adjusting optical characteristics.
[0038]
Each of the first dielectric layer and the second dielectric layer may be composed of a single layer or a plurality of layers.
[0039]
The first dielectric layer and the second dielectric layer are respectively Si, Zn, Al, Ta, Ti, Co, Zr, Pb, Ag, Zn, Sn, Ca, Ce, V, Cu, Fe, and Mg. It is preferably formed from an oxide, nitride, sulfide, fluoride, or a composite thereof containing at least one metal selected from the group consisting of.
[0040]
When the optical recording disk is configured as a write-once optical recording medium, the optical recording disk includes a single recording layer containing an organic dye, a single recording layer containing an inorganic compound, or two or more recording layers. ing.
[0041]
In the present invention, when the optical recording disk is provided with a single-layer recording layer containing an organic dye, a cyanine dye, a phthalocyanine dye, an azo dye, a porphyrin dye, or the like is used as the organic dye. Can do.
[0042]
As the cyanine dye, among the monomethine cyanine dyes represented by the following general formula, the minimum value n of the refractive index n (real part of the complex refractive index) is in the wavelength range of 370 to 425 nm.minAnd has a refractive index n of 1.2 or less at the wavelength of the laser beam at the time of recording and the laser beam at the time of reproduction, and absorbs the laser beam at the wavelength of 390 to 420 nm to melt or decompose In addition, a dye having a property of causing a refractive index change is preferable.
[0043]
[Chemical 1]
In the general formula (1), Q and Q ′ represent a group of atoms that form a nitrogen-containing heterocycle, and the nitrogen-containing heterocycle may be a condensed ring or may have a substituent. Q and Q ′ may be the same or different.
[0044]
R1And R1'Represents an alkyl group, and the alkyl group may have a substituent. R1And R1'May be the same or different. R1And R1Examples of the alkyl group used as ′ include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, that is, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and a butyl group are preferable.
[0045]
X−Represents an anion, and m is 0 or 1. X−As anions used as−, Br−, I−Halogen ions such as ClO4 −, BF4 −, PF6 −, SbF6 −, SCN−Etc.
[0046]
Specifically, monomethine cyanine dyes represented by the following structural formula are preferably used.
[0047]
[Chemical formula 2]
In the present invention, when the recording layer contains a monomethine cyanine dye, the recording layer further contains a radiation curable resin.
[0048]
As the radiation curable resin contained in the recording layer, a resin that is optically transparent, has little optical absorption and reflection in the used laser light wavelength region of 390 to 420 nm, and has low birefringence is selected, and is cured by ultraviolet rays. A mold resin, an electron beam curable resin, a thermosetting resin, and the like are used, and an ultraviolet curable resin and an electron beam curable resin are particularly preferably used.
[0049]
In the present invention, the recording layer may contain a porphyrin dye represented by the following general formula.
[0050]
[Chemical Formula 3]
Porphyrin dyes have a minimum value n of refractive index n (real part of complex refractive index) in the range of 370 to 425 nm.minThe refractive index n at the wavelength of the laser beam having a wavelength of 390 to 420 nm is 1.2 or less, and the laser beam at the recording wavelength of 390 to 420 nm is absorbed, melted or decomposed, and refracted It preferably has the property of causing a rate change.
[0051]
In the present invention, preferably, R in the general formula (1) of the porphyrin pigment is
[0052]
[Formula 4]
[0053]
[Chemical formula 5]
[0054]
[Chemical 6]
Or
[0055]
[Chemical 7]
Chosen from.
[0056]
In the present invention, when the optical recording disk includes a single recording layer containing an inorganic compound, the recording layer is made of Al, Si, Ge, C, Sn, Au, Zn, Cu, B, Mg, It is preferable that at least one element selected from the group consisting of Ti, Mn, Fe, Ga, Zr, Ag and Pt is contained as a main component.
[0057]
In the present invention, when the optical recording disc includes two or more recording layers containing an inorganic compound, the optical recording disc includes a first recording layer and a second recording layer, and the first recording layer However, it is preferable that an element selected from the group consisting of Si, Ge, Sn, Mg, In, Zn, Bi, and Al is included as a main component, and the second recording layer includes Cu as a main component. The second recording layer is provided in the vicinity of the first recording layer, preferably in contact with the first recording layer.
[0058]
An optical recording disk includes a first recording layer containing as a main component an element selected from the group consisting of Si, Ge, Sn, Mg, In, Zn, Bi, and Al, and Cu as a main component. In the case where the second recording layer provided in the vicinity of the layer is provided, when data is recorded, the element contained as the main component in the first recording layer is A region in which the elements contained as the main component in the recording layer are mixed is formed, and the reflectivity can be greatly changed, and the element contained as the main component in the first recording layer and the second By utilizing the large difference between the reflectivity of the area mixed with the elements contained as the main component in the recording layer and the reflectivity of other areas, information can be recorded with good sensitivity, The initial recorded information recorded with good sensitivity Over and, it is possible to save.
[0059]
In the present invention, more preferably, the first recording layer contains, as a main component, an element selected from the group consisting of Ge, Si, Mg, Al, and Sn.
[0060]
In the present invention, preferably, at least one element selected from the group consisting of Al, Si, Zn, Mg, Au, Sn, Ge, Ag, P, Cr, Fe, and Ti is added to the second recording layer. ing.
[0061]
In the present invention, more preferably, at least one element selected from the group consisting of Al, Zn, Sn and Au is added to the second recording layer.
[0062]
In the present invention, when the recording layer contains a porphyrin dye, a dielectric layer is preferably formed on the surface of the recording layer.
[0063]
The dielectric layer has a function of protecting the recording layer mechanically and chemically, and also functions as an interference layer for adjusting the optical characteristics of the recording layer. The dielectric layer may be composed of a single layer or a plurality of layers.
[0064]
In the present invention, the dielectric layer is at least one selected from the group consisting of Si, Zn, Al, Ta, Ti, Co, Zr, Pb, Ag, Zn, Sn, Ca, Ce, V, Cu, Fe, and Mg. It can be formed by oxides, nitrides, sulfides, fluorides, or composites of these metals, including ZnS-SiO2, AlN, Ta2O3, CeO2-Al2O3Are preferably used to form the dielectric layer.
[0065]
In the present invention, the optical recording disk includes a light transmission layer formed on the recording layer.
[0066]
The light transmission layer is a layer through which laser light for recording and / or reproduction is transmitted.
[0067]
As a material for forming the light transmission layer, it is required to be optically transparent, have little optical absorption and reflection in the wavelength region of 390 to 420 nm of the used laser light, and have low birefringence. When the light transmission layer is formed by a coating method or the like, an ultraviolet curable resin, an electron beam curable resin, a thermosetting resin, or the like is used to form the light transmissive layer. Active energy ray curable resins such as electron beam curable resins are particularly preferred and used.
[0068]
Specific examples of the ultraviolet curable compound and the electron beam curable compound used for forming the light transmission layer and the polymerization composition thereof include acrylic acid, methacrylic acid ester compounds, epoxy acrylate, urethane acrylate, and the like. A monomer containing or introduced in the molecule a group that crosslinks or polymerizes by ultraviolet irradiation or electron beam irradiation, such as an unsaturated double bond such as an allyl double bond such as diallyl phthalate, an unsaturated double bond such as a maleic acid derivative, Examples include oligomers and polymers. These are preferably polyfunctional compounds, particularly trifunctional or higher functional compounds, and may be used alone or in combination of two or more. A monofunctional compound may be included.
[0069]
As the ultraviolet curable monomer, a compound having a molecular weight of less than 2000 is preferable, and as the oligomer, a molecular weight of 2000 to 10,000 is preferable. Examples of these include styrene, ethyl acrylate, ethylene glycol diacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, diethylene glycol diacrylate, diethylene glycol methacrylate, 1,6-hexane glycol diacrylate, 1,6-hexane glycol dimethacrylate, and the like. Particularly preferred are pentaerythritol tetra (meth) acrylate, pentaerythritol (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, trimethylolpropane di (meth) acrylate, (meth) acrylate of phenol ethylene oxide adduct, etc. Is mentioned. In addition, examples of the ultraviolet curable oligomer include oligoester acrylates and acrylic-modified urethane elastomers.
[0070]
As the ultraviolet curable material, a composition containing an epoxy resin and a cationic photopolymerization catalyst is also preferably used. As the epoxy resin, alicyclic epoxy resins are preferable, and those having two or more epoxy groups in the molecule are particularly preferable. Examples of alicyclic epoxy resins include 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexanecarboxylate, bis- (3,4-epoxycyclohexylmethyl) adipate, bis- (3,4-epoxycyclohexyl) adipate, One or more of 2- (3,4-epoxycyclohexyl-5,5-spiro-3,4-epoxy) cyclohexane-meta-dioxane, bis (2,3-epoxycyclopentyl) ether, vinylcyclohexene dioxide and the like are preferable. . The epoxy equivalent of the alicyclic epoxy resin is not particularly limited, but is preferably 60 to 300 g / mol, particularly preferably 100 to 200 g / mol because good curability can be obtained.
[0071]
Any known photocationic polymerization catalyst may be used and is not particularly limited. For example, as a photocationic polymerization catalyst, one or more metal fluoroborate and boron trifluoride complexes, bis (perfluoroalkylsulfonyl) methane metal salts, aryldiazonium compounds, 6A group aromatic onium salts, 5A group elements An aromatic onium salt, a dicarbonyl chelate of a group 3A to 5A element, a thiopyrylium salt, an MF6 anion (where M is P, As or Sb), a triarylsulfonium complex salt, an aromatic iodonium complex salt, An aromatic sulfonium complex salt can be used, and in particular, a polyarylsulfonium complex salt, an aromatic sulfonium salt or iodonium salt of a halogen-containing complex ion, an aromatic onium salt of a group 3A element, a group 5A element, and a group 6A element It is preferable to use the above.
[0072]
As the active energy ray-curable resin used for forming the light transmission layer, a resin having a viscosity of 1,000 to 10,000 centipoise at 25 ° C. is preferable.
[0073]
In the present invention, the light transmitting layer is preferably formed by applying an active energy ray-curable resin by a spin coating method and then irradiating with an active energy ray such as ultraviolet rays and curing.
[0074]
In the present invention, a sheet having a desired thickness formed of a resin that is optically transparent, has little optical absorption and reflection in the wavelength region of 390 to 420 nm of the laser beam used, and has low birefringence is bonded. The light transmission layer can also be formed by adhering using an agent.
[0075]
Examples of the resin used for the sheet for forming the light transmission layer include polycarbonate, amorphous polyolefin, and polyester. Before applying the resin sheet, the sheet-shaped resin is annealed (thermal relaxation) in order to remove the residual stress during film formation within the range of -20 to + 80 ° C with respect to the thermal deformation temperature of the resin. Treatment) can also be performed. If the sheet-like resin is not annealed, the optical recording disk may be deformed due to the residual stress of the sheet when the optical recording disk is stored. The heating means for performing the annealing treatment can be appropriately selected from known heating means such as a heater, a hot plate, a hot roller, a baking furnace, and electromagnetic induction heating based on process conditions.
[0076]
The adhesive used for attaching the resin sheet can be selected from a pressure-sensitive adhesive and an ultraviolet curable resin. For example, the active energy ray-curable resin described above as the material of the light transmission layer is suitable as an adhesive for attaching a resin sheet.
[0077]
When a resin sheet is affixed to form a light transmission layer, an active energy ray curable resin is applied as an adhesive by a spin coating method, and the resin is applied to the uncured active energy ray curable resin layer. Then, the active energy ray-curable resin layer is cured by irradiating active energy rays such as ultraviolet rays, and the resin sheet is adhered to form a light transmission layer. More specifically, a resin sheet is placed on an uncured active energy ray-curable resin layer in a vacuum (less than 0.1 atm), and then returned to an atmospheric pressure atmosphere and irradiated with ultraviolet rays. The active energy ray curable resin layer may be cured.
[0078]
The film thickness of the light transmission layer is preferably 1 to 150 μm when the light transmission layer is formed by spin coating, and 50 to 150 μm when the light transmission layer is formed by applying a sheet-like resin. Is preferred.
[0079]
In the present invention, the optical recording disk preferably includes a hard coat layer formed on the surface of the light transmission layer.
[0080]
The hard coat layer has a function of protecting the optical recording disk and making the optical recording disk usable without being housed in the cartridge.
[0081]
In the present invention, the hard coat layer preferably contains an active energy ray-curable resin and inorganic fine particles having an average particle diameter of 100 nm or less.
[0082]
The active energy ray-curable resin used for forming the hard coat layer is particularly limited as long as it is a compound having at least one active group selected from the group consisting of (meth) acryloyl group, vinyl group and mercapto group. It is not something. In order to form a hard coat layer having sufficient hardness, the active energy ray-curable resin contains a polyfunctional monomer or oligomer containing two or more, preferably three or more polymerizable groups in one molecule. It is preferable to include.
[0083]
In the present invention, examples of the compound having a (meth) acryloyl group used for forming a hard coat layer include 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, and ethylene oxide. Modified bisphenol A di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) Acrylate, 3- (meth) acryloyloxyglycerin mono (meth) acrylate, urethane acrylate, epoxy acrylate, ester acrylate, etc. Also, the invention is not limited thereto.
[0084]
Examples of the compound having a vinyl group used for forming a hard coat layer in the present invention include ethylene glycol divinyl ether, pentaerythritol divinyl ether, 1,6-hexanediol divinyl ether, trimethylolpropane divinyl ether, ethylene. Examples thereof include, but are not limited to, oxide-modified hydroquinone divinyl ether, ethylene oxide-modified bisphenol A divinyl ether, pentaerythritol trivinyl ether, dipentaerythritol hexavinyl ether, and ditrimethylolpropane polyvinyl ether.
[0085]
In the present invention, examples of the compound having a mercapto group used for forming a hard coat layer include ethylene glycol bis (thioglycolate), ethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), trimethylolpropane tris ( Thioglycolate), trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate), pentaerythritol tetrakis (mercaptoacetate), pentaerythritol tetrakis (thioglycolate), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate) and the like. However, it is not necessarily limited to these.
[0086]
In the present invention, the hard coat layer may contain only one kind of active energy ray-curable resin, or may contain two or more kinds of active energy ray-curable resins.
[0087]
In the present invention, the hard coat layer contains inorganic fine particles having an average particle diameter of 100 nm or less, preferably inorganic fine particles having an average particle diameter of 20 nm or less, in order to ensure transparency. The average particle size of the inorganic fine particles is preferably 5 nm or more because of restrictions on the production of the colloidal solution.
[0088]
In the present invention, examples of the inorganic fine particles used for forming the hard coat layer include fine particles of metal or metalloid oxide, or fine particles of metal or metalloid sulfide. Examples of the metal or semimetal include Si, Ti, Al, Zn, Zr, In, Sn, and Sb. Further, Se oxide, Te oxide, nitride, or carbide can be used instead of oxide or sulfide. Specific examples include fine particles of silica, alumina, zirconia, titania and the like, and among these fine particles, silica fine particles are preferable. By adding such inorganic fine particles to the hard coat agent composition, the wear resistance of the hard coat layer can be further improved.
[0089]
Among the silica fine particles, those finely modified with a hydrolyzable silane compound having an active energy ray reactive group are preferably used. Such reactive silica fine particles undergo a crosslinking reaction by irradiation with active energy rays when the hard coat is cured, and are fixed in the polymer matrix. Examples of such reactive silica fine particles are described in JP-A-9-100111 and the like, and the reactive silica particles described in JP-A-9-100111 can be preferably used in the present invention. .
[0090]
In the present invention, when the light incident surface on which laser light is incident is constituted by the surface of the hard coat layer, the surface of the hard coat layer has at least one of water repellency, oil repellency and lubricity. Preferably, it contains an active energy ray-curable silicone compound and / or a fluorine compound.
[0091]
Examples of the silicone compound include compounds containing a silicone substituent and an active energy ray polymerizable reactive group. Examples of the fluorine compound include a compound containing a fluorine substituent and an active energy ray polymerizable reactive group. Is mentioned.
[0092]
Active energy ray polymerizable reactive groups include active energy ray radically polymerizable reactive groups such as (meth) acryloyl group, vinyl group and mercapto group, and active energy ray cationic polymerizable properties such as cyclic ether group and vinyl ether group. A reactive group is mentioned.
[0093]
As the silicone-based compound, a compound having a site having a silicone-based substituent and at least one reactive group selected from a (meth) acryloyl group, a vinyl group, a mercapto group, a cyclic ether group, and a vinyl ether group Is mentioned. Examples thereof include compounds represented by the following general formula, but are not necessarily limited thereto.
R- [Si (CH3)2O] n-R
R- [Si (CH3)2O] n-Si (CH3)3
(CH3)3SiO- [Si (CH3)2O] n- [Si (CH3) (R) O] m-Si (CH3)3
Here, R is a substituent containing at least one reactive group selected from the group consisting of (meth) acryloyl group, vinyl group, mercapto group, cyclic ether group and vinyl ether group, and n and m are the degree of polymerization. is there.
[0094]
Examples of fluorine compounds include fluorine (meth) acrylate compounds, specifically 2,2,3,3,3-pentafluoropropyl (meth) acrylate, 2,2,3,3-tetrafluoro. Propyl (meth) acrylate, 2,2,2-trifluoroethyl (meth) acrylate, 1H, 1H, 5H-octafluoropentyl (meth) acrylate, 3- (perfluoro-5-methylhexyl) -2-hydroxypropyl (Meth) acrylate, 2- (perfluorooctyl) ethyl acrylate, 3-perfluorooctyl-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2- (perfluorodecyl) ethyl (meth) acrylate, 2- (perfluoro-9 -Methyloctyl) ethyl (meth) acrylate, 3- (perfluoro Examples include fluorinated acrylates such as 7-methyloctyl) ethyl (meth) acrylate, 2- (perfluoro-9-methyldecyl) ethyl (meth) acrylate, and 1H, 1H, 9H-hexadecafluorononyl (meth) acrylate. However, it is not necessarily limited to these. For example, a polymer compound such as perfluoropolyether into which a (meth) acrylate group is introduced, or a fluorine-based compound having a vinyl group or a mercapto group instead of the (meth) acrylate group can be preferably used.
[0095]
Examples of the fluorine compound include a compound having a moiety having a fluorine substituent and at least one reactive group selected from a cyclic ether group and a vinyl ether group. Specifically, 3- (1H, 1H-perfluorooctyloxy) -1,2-epoxypropane, 3- (1H, 1H-perfluorononoxy) -1,2-epoxypropane, 3- (1H, 1H-perfluorodecyloxy) -1,2-epoxypropane, 3- (1H, 1H-perfluoroundecyloxy) -1,2-epoxypropane, 3- (1H, 1H-perfluorotetradecyloxy) -1 , 2-epoxypropane, 3- (1H, 1H-perfluorohexadecyloxy) -1,2-epoxypropane, 1H, 1H, 6H, 6H-perfluoro-1,6-hexanediol diglycidyl ether, 1H, 1H, 8H, 8H-perfluoro-1,8-octanediol diglycidyl ether, 1H, 1H, 9H, 9H-perfluoro-1,9-no Diglycidyl ether, 1H, 1H, 10H, 10H-perfluoro-1,10-decanediol diglycidyl ether, 1H, 1H, 12H, 12H-perfluoro-1,12-dodecanediol diglycidyl ether, Augmont Corporation Examples thereof include diglycidyl ether of “Fombrin Z DOL” (trade name: alcohol-modified perfluoropolyether) manufactured by the company, but are not necessarily limited thereto. For example, a compound having an alicyclic epoxy group such as a 3,4-epoxycyclohexyl group or a vinyl ether group as a reactive group can be preferably used.
[0096]
In the present invention, when the light incident surface on which laser light is incident is constituted by the surface of the hard coat layer, the hard coat agent composition for forming the hard coat layer is 5 wt% or more and 80 wt%. % Of inorganic fine particles, 0.01% by weight or more and 1% by weight or less of a silicone compound and / or fluorine compound, and 19% by weight or more and 94.99% by weight or less of an active energy ray-curable resin. It is preferable that If the inorganic fine particles are contained in an amount of more than 80% by weight, the film strength of the hard coat layer tends to be weak, whereas if the inorganic fine particles are less than 5% by weight, the effect of improving the wear resistance of the hard coat layer becomes insufficient. . When the silicone compound and / or fluorine compound is contained in an amount of more than 1% by weight, the lubricity of the surface of the hard coat layer is improved, but the hardness of the hard coat layer is likely to be lowered. When the compound and / or the fluorine-based compound is less than 0.01 weight, the effect of improving lubricity is not sufficient. More preferably, the hard coat agent composition comprises 10 wt% or more and 60 wt% or less of inorganic fine particles, 0.01 wt% or more and 1 wt% or less of a silicone compound and / or fluorine compound, and 39 wt%. % Or more and 89.99% by weight or less of the active energy ray-curable resin. In particular, the hard coat layer preferably contains 0.025 wt% or more and 0.3 wt% or less of a silicone compound and / or a fluorine compound, and is 0.15 wt% or more and 0.25 wt%. It is most preferable that a silicone compound and / or a fluorine compound is contained in an amount of not more than%.
[0097]
The hard coat agent composition for forming the hard coat layer may contain a known photopolymerization initiator. The photopolymerization initiator is not particularly required when an electron beam is used as the active energy ray, but is required when ultraviolet rays are used. The photopolymerization initiator can be selected from known ones such as acetophenone, benzoin, benzophenone, and thioxanthone. The content of the photopolymerization initiator is, for example, about 0.5 to 5% by weight with respect to the total weight of the inorganic fine particles, the silicone compound and / or the fluorine compound, and the active energy ray curable resin.
[0098]
Further, the hard coat agent composition for forming the hard coat layer may further comprise a non-polymerizable diluent solvent, an organic filler, a polymerization inhibitor, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a light stabilizer, if necessary. An antifoaming agent, a leveling agent, a pigment, a silicon compound, etc. may be included.
[0099]
In the present invention, the hard coat layer is formed by applying the hard coat agent composition on the surface of the light transmission layer to form a coating film, and irradiating the coating film with active energy rays. The layer can be cured and formed. The method for applying the hard coat agent composition is not particularly limited, and a spin coating method, a dip coating method, a gravure coating method, or the like can be used, but the spin coating method is preferably used.
[0100]
In the present invention, when a light-transmitting layer is formed by adhering a light-transmitting sheet using an adhesive, a hard coat is previously formed on the surface of the long light-transmitting sheet. The agent composition may be applied to form a hard coat layer, the sheet on which the hard coat layer is formed is punched into a disk shape, and pasted with an adhesive to form a light transmission layer .
[0101]
When the hard coat agent composition contains a non-reactive diluted organic solvent, the hard coat agent composition is applied to form a coating film, and then heated to remove the non-reactive organic solvent, Subsequently, it is preferable to irradiate an active energy ray to cure the coating film and form a hard coat layer. When a hard coating agent composition is applied using a diluted organic solvent, and the organic solvent is removed by heating, more reactive silicone tends to gather near the surface of the uncured coating film, and after curing Since more silicone is present in the vicinity of the surface of the hard coat layer, a greater effect of improving lubricity can be obtained. The uncured coating film is preferably heated at a temperature of 40 ° C. or higher and 100 ° C. or lower, for example.
[0102]
The non-reactive diluted organic solvent is not particularly limited, and propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monomethyl ether, butyl acetate, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, isopropyl alcohol and the like are used.
[0103]
As the active energy ray, an appropriate one can be selected from active energy rays such as ultraviolet rays, electron beams, and visible light, but ultraviolet rays or electron beams are preferably used.
[0104]
In the present invention, the thickness of the hard coat layer is preferably 0.5 to 5 μm.
[0105]
In the present invention, the total thickness of the light transmission layer and the hard coat layer is preferably 70 μm to 150 μm. When the total thickness of the light transmission layer and the hard coat layer is less than 70 μm, data reading errors are likely to occur due to dust attached to the surface of the optical recording disk. When the thickness exceeds 150 μm, the tilt margin T is significantly reduced when a laser beam having a wavelength λ of 405 nm is focused on the recording layer using an objective lens having a numerical aperture (NA) of 0.85. Occurs.
[0106]
In the present invention, the light transmission layer may be configured to have a function of protecting the optical recording disk without providing a hard coat layer. In this case, the light incident surface of the laser beam is constituted by the surface of the light transmission layer, and the layer thickness of the light transmission layer is preferably 70 to 150 μm. By configuring the light transmission layer to have a function of protecting the optical recording disk, the process of forming the hard coat layer can be eliminated, and the manufacturing process of the optical recording disk can be simplified.
[0107]
In the present invention, when the light incident surface of the laser beam is constituted by the surface of the light transmissive layer, the light transmissive layer is light transmissive to the light transmissive layer in order to prevent scratches on the surface. As a component for hardening the layer, it is preferable to contain, for example, inorganic fine particles or a large amount of a curable monomer having a molecular weight of less than 2000. Examples of the inorganic fine particles used in the light transmission layer include metal or metalloid oxide fine particles. Examples of the metal or metalloid include Si, Ti, Al, Zn, In, Sn, and Sb. Further, Se oxide, Te oxide, nitride, or carbide can be used instead of oxide or sulfide. Specific examples include fine particles of silica, alumina, zirconia, titania and the like, and among these fine particles, silica fine particles are preferable. By adding such inorganic fine particles to the light transmission layer, the durability of the light transmission layer can be further improved.
[0108]
Among the silica fine particles, those finely modified with a hydrolyzable silane compound having an active energy ray reactive group are preferably used. Such reactive silica fine particles undergo a crosslinking reaction by irradiation with active energy rays when the light transmission layer is cured, and are solidified in the polymer matrix. Examples of such reactive silica fine particles are described in JP-A-9-100111 and the like, and the reactive silica fine particles described in JP-A-9-100111 are preferably used in the present invention. it can.
[0109]
When the light-transmitting layer is formed by adhering a light-transmitting resin sheet using an adhesive, the light-transmitting resin sheet is used to ensure the scratch resistance of the light-transmitting resin sheet. It is preferable that inorganic fine particles are included.
[0110]
In addition, the light-transmitting layer may not be hardened to prevent scratches on the surface, but conversely, the light-transmitting layer may be made softer and flexible to ensure scratch resistance. .
[0111]
In the present invention, when the light incident surface on which the laser light is incident is constituted by the surface of the light transmissive layer, the surface of the light transmissive layer has at least one of water repellency, oil repellency and lubricity. Preferably, it contains an active energy ray-curable silicone-based compound and / or a fluorine-based compound.
[0112]
In the present invention, the optical recording disk preferably includes a lubricant layer formed on the surface of the hard coat layer, and the lubricant layer constitutes a light incident surface on which laser light is incident.
[0113]
In the present invention, the lubricant layer preferably contains an active energy ray-curable silicone compound and / or a fluorine compound as a main component. The active energy ray-curable silicone compound and / or fluorine compound contained in the lubricant layer may be an active energy ray-curable silicone which can be contained in a hard coat agent composition for forming a hard coat layer. A compound similar to a fluorine-based compound and / or a fluorine-based compound can be used.
[0114]
In the present invention, preferably, the lubricant layer is formed by applying the lubricant solution to the surface of the uncured hard coat layer by a spin coating method or the like to form a coating film of the lubricant solution. To harden the hard coat layer and the coating film of the lubricant solution at the same time.
[0115]
In the present invention, the lubricant layer is preferably formed on the surface of the hard coat layer so as to have a thickness of 1 nm to 100 nm.
[0116]
In the present invention, when a lubricant layer is formed on the surface of the hard coat layer, the hard coat layer necessarily contains an active energy ray-curable silicone compound and / or a fluorine compound. Not necessary.
[0117]
In the present invention, when the hard coat layer is not provided, the optical recording disk preferably includes a lubricant layer formed on the surface of the light transmission layer, and laser light is incident on the lubricant layer. A light incident surface is formed.
[0118]
In the present invention, when a hard coat layer is not provided and a lubricant layer is formed on the surface of the light transmission layer, the light transmission layer is composed of an active energy ray-curable silicone compound and / or a fluorine-based layer. It is not always necessary to include the compound.
[0119]
In the present invention, a rubbing test is performed on the optical recording disk having the above-described configuration, and then the contact angle of triolein with respect to the light incident surface on which the laser light is incident is measured.
[0120]
In the present invention, first, ethanol is contained in a self-adhesive long fiber nonwoven fabric containing cellulose as a main component, and the self-adhesive long fiber nonwoven fabric containing ethanol is applied to a light incident surface on which laser light is incident. Load 4.9N ± 1.0N / cm2The self-adhesive long fiber nonwoven fabric and the light incident surface on which the laser light is incident are relatively moved over 10 reciprocations so that the surface of the optical recording disk is a self-adhesive long fiber. A rub test is performed by rubbing with a non-woven fabric.
[0121]
Thus, after the rubbing test is performed on the optical recording disk, triolein is dropped onto the light incident surface on which the laser light is incident, and the contact angle of the triolein with the surface of the optical recording disk is measured.
[0122]
In the present invention, the light incident surface of the optical recording disk, that is, the surface of the light transmission layer, the surface of the hard coat layer, or the surface of the lubricant layer is a self-adhesive long fiber nonwoven fabric containing ethanol for 10 reciprocations. After triolein is dropped on the surface of the light transmission layer, the surface of the hard coat layer or the surface of the lubricant layer after rubbing the surface of the light transmission layer, the surface of the hard coat layer or the surface of the lubricant layer, It has surface characteristics such that the contact angle of triolein with respect to the surface of the light transmission layer, the surface of the hard coat layer, or the surface of the lubricant layer is 40 ° or more.
[0123]
According to the research of the present inventors, when the contact angle of triolein with respect to the surface of the light transmission layer, the surface of the hard coat layer, or the surface of the lubricant layer is 40 ° or more, the light transmission layer which is the light incident surface It has been found that the tracking control characteristics are not substantially adversely affected by dirt substances such as fingerprints adhering to the surface of the surface, the surface of the hard coat layer or the surface of the lubricant layer. Even if a dirt substance adheres to the surface of the light transmission layer, the hard coat layer, or the surface of the lubricant layer, which is the light incident surface, the optical recording disk is not affected by the dirt substance attached to the surface. In addition, data can be recorded and read from the optical recording disk.
[0124]
Furthermore, in the present invention, the self-adhesive long fiber nonwoven fabric containing ethanol is rubbed on the surface of the light transmission layer, the surface of the hard coat layer, or the surface of the lubricant layer for 10 reciprocations, Since it has surface characteristics such that the contact angle of triolein with respect to the light incident surface is 40 ° or more, after the optical recording disk is repeatedly used over a long period of time, dirt substances are formed on the surface of the optical recording disk. Even when it adheres, it is possible to record data on the optical recording disk and to read data from the optical recording disk without being affected by the dirt substance adhering to the surface.
[0125]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0126]
FIG. 1 is a schematic perspective view of an optical recording disk according to a preferred embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic enlarged sectional view of a portion indicated by A in FIG.
[0127]
As shown in FIG. 1, the optical recording disk 1 according to the present embodiment is formed on a circular plate and is configured to be irradiated with laser light from the direction indicated by the arrow in FIGS. Yes.
[0128]
As shown in FIG. 2, the optical recording disk 1 according to this embodiment includes a
[0129]
The
[0130]
The material for forming the
[0131]
In this embodiment, the
[0132]
In the present embodiment, the laser light is irradiated through the
[0133]
As shown in FIG. 2, grooves 2 a and lands 2 b are alternately formed on the surface of the
[0134]
The depth of the groove 2a is not particularly limited, but λ / (8n) to λ / (4n) (λ is the wavelength of the laser beam, and n is the refractive index of the light transmitting layer described later. The pitch of the grooves 2a is not particularly limited, but is preferably set to 0.2 μm to 0.4 μm.
[0135]
As shown in FIG. 2, the
[0136]
The
[0137]
The thickness of the
[0138]
The material for forming the
[0139]
The
[0140]
When the data recorded on the recording layer 5 is reproduced using the laser beam, the
[0141]
As shown in FIG. 2, a second dielectric layer 4 is formed on the surface of the
[0142]
The second dielectric layer 4 has a function of mechanically and chemically protecting the recording layer 5 together with the first dielectric layer 6 and adjusting the optical characteristics.
[0143]
The second dielectric layer is at least one selected from the group consisting of Si, Zn, Al, Ta, Ti, Co, Zr, Pb, Ag, Zn, Sn, Ca, Ce, V, Cu, Fe, and Mg. It is preferably formed from a metal-containing oxide, nitride, sulfide, fluoride, or a composite thereof.
[0144]
The second dielectric layer 4 can be formed on the surface of the
[0145]
As shown in FIG. 2, a recording layer 5 is formed on the surface of the second dielectric layer 4.
[0146]
The recording layer 5 is formed of a phase change film and includes Ge—Sb—Te, In—Sb—Te, Sn—Se—Te, Ge—Te—Sn, In—Se—Tl, In—Sb—Te, and the like. It is out.
[0147]
The recording layer 5 can be formed by a vapor phase growth method using chemical species including the constituent elements of the recording layer 5. Examples of the vapor deposition method include a vacuum deposition method and a sputtering method.
[0148]
The recording layer 5 is usually formed to have a thickness of about 3 to 50 nm.
[0149]
As shown in FIG. 2, a first dielectric layer 6 is formed on the surface of the recording layer 5.
[0150]
The first dielectric layer 6 can be formed by, for example, a vapor phase growth method using a chemical species containing a constituent element of the first dielectric layer 6. Examples of the vapor deposition method include a vacuum deposition method and a sputtering method.
[0151]
The first dielectric layer is at least one selected from the group consisting of Si, Zn, Al, Ta, Ti, Co, Zr, Pb, Ag, Zn, Sn, Ca, Ce, V, Cu, Fe, and Mg. It is preferably formed from a metal-containing oxide, nitride, sulfide, fluoride, or a composite thereof.
[0152]
The first dielectric layer 6 and the second dielectric layer 4 may be formed of the same dielectric material, but may be formed of different dielectric materials. Furthermore, at least one of the first dielectric layer 6 and the second dielectric layer 4 may have a multilayer structure including a plurality of dielectric films.
[0153]
As shown in FIG. 2, a
[0154]
The
[0155]
As a material for forming the
[0156]
The
[0157]
The thickness of the
[0158]
As shown in FIG. 2, a
[0159]
The
[0160]
In the present embodiment, the
[0161]
The active energy ray-curable resin used for forming the
[0162]
The
[0163]
Examples of the inorganic fine particles used to form the
[0164]
As shown in FIG. 2, a
[0165]
The
[0166]
Examples of the silicone compound include compounds containing a silicone substituent and an active energy ray polymerizable reactive group. Examples of the fluorine compound include a compound containing a fluorine substituent and an active energy ray polymerizable reactive group. Is mentioned.
[0167]
Active energy ray polymerizable reactive groups include active energy ray radically polymerizable reactive groups such as (meth) acryloyl group, vinyl group and mercapto group, and active energy ray cationic polymerizable properties such as cyclic ether group and vinyl ether group. A reactive group is mentioned.
[0168]
The silicone compound contained in the
R- [Si (CH3)2O] n-R
R- [Si (CH3)2O] n-Si (CH3)3
(CH3)3SiO- [Si (CH3)2O] n- [Si (CH3) (R) O] m-Si (CH3)3
Here, R is a substituent containing at least one reactive group selected from the group consisting of (meth) acryloyl group, vinyl group, mercapto group, cyclic ether group and vinyl ether group, and n and m are the degree of polymerization. is there.
[0169]
Examples of the fluorine-based compound contained in the
[0170]
Moreover, as a fluorine-type compound contained in the
[0171]
The
[0172]
The
[0173]
In this embodiment, the
[0174]
That is, first, ethanol is contained in a self-adhesive long fiber nonwoven fabric containing cellulose as a main component, and the self-adhesive long fiber nonwoven fabric containing ethanol is applied to the surface of the
[0175]
In this embodiment, after the rubbing test is performed in this way, the contact angle of triolein with respect to the surface of the
[0176]
In the present embodiment, the
[0177]
According to the research of the present inventor, when the contact angle of triolein with respect to the surface of the
[0178]
Further, in the present embodiment, the contact angle of triolein with the surface of the
[0179]
3 is a schematic perspective view of an optical recording disk according to another preferred embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a schematic enlarged cross-sectional view of a portion indicated by B in FIG.
[0180]
As shown in FIG. 4, the
[0181]
The
[0182]
That is, in this embodiment, the
[0183]
Examples of the silicone-based compound contained in the
[0184]
Active energy ray polymerizable reactive groups include active energy ray radically polymerizable reactive groups such as (meth) acryloyl group, vinyl group and mercapto group, and active energy ray cationic polymerizable properties such as cyclic ether group and vinyl ether group. A reactive group is mentioned.
[0185]
The silicone compound contained in the
R- [Si (CH3)2O] n-R
R- [Si (CH3)2O] n-Si (CH3)3
(CH3)3SiO- [Si (CH3)2O] n- [Si (CH3) (R) O] m-Si (CH3)3
Here, R is a substituent containing at least one reactive group selected from the group consisting of (meth) acryloyl group, vinyl group, mercapto group, cyclic ether group and vinyl ether group, and n and m are the degree of polymerization. is there.
[0186]
Examples of the fluorine compound contained in the
[0187]
Examples of the fluorine compound contained in the
[0188]
In this embodiment, the
[0189]
According to the inventor's research, when the contact angle of triolein with respect to the surface of the
[0190]
Furthermore, in this embodiment, the contact angle of triolein with respect to the surface of the
[0191]
【Example】
Examples are given below to clarify the effects of the present invention.
[0192]
Example 1
A disk-shaped polycarbonate substrate having a thickness of 1.1 mm and a diameter of 120 mm and having grooves and lands formed on one surface is prepared, and a surface of the polycarbonate substrate having grooves and lands formed is 98: A reflective layer containing Al, Pd and Cu and having a thickness of 100 nm at an atomic ratio of 1: 1 was formed by a sputtering method.
[0193]
The depth of the groove is expressed by the optical path length of the laser beam having the wavelength λ of 405 nm and is set to λ / 6, and the recording track pitch in the on-groove recording method is set to 0.32 μm.
[0194]
Next, Al on the surface of the reflective layer2O3A second dielectric layer having a thickness of 20 nm is formed by a sputtering method using a target made of the following, and an alloy target made of a phase change material is further formed on the surface of the second dielectric layer, A recording layer having a thickness of 12 nm was formed by sputtering. The composition of the recording layer is the atomic ratio, Sb74Te18(Ge7In1).
[0195]
Next, on the surface of the recording layer, ZnS and SiO2A first dielectric layer having a thickness of 130 nm was formed by sputtering using a target made of the above mixture. ZnS and SiO2ZnS and SiO in a mixture of2The molar ratio of was 80:20.
[0196]
Further, a radical polymerizable ultraviolet curable resin having the following composition is applied to the surface of the first dielectric layer by a spin coating method to form a coating film, and ultraviolet rays are applied to the formed coating film. Irradiated and cured to form a light transmissive layer having a thickness of 98 nm.
[0197]
Here, “Diabeam UK6035” (trade name) manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd. is used as the urethane acrylate oligomer, and “Aronix M315” (trade name) manufactured by Toagosei Chemical Industry Co., Ltd. is used as the isocyanuric acid EO-modified triacrylate. ), “Aronix M215” (trade name) manufactured by Toagosei Chemical Industry Co., Ltd. was used as the isocyanuric acid EO-modified diacrylate.
[0198]
Next, an ultraviolet / electron beam curable hard coating agent having the following composition is applied onto the light transmission layer by a spin coating method to form a coating film. By heating, the diluted solvent in the coating film was removed, and an uncured hard coat layer was formed.
[0199]
Here, the reactive group-modified colloidal silica used propylene glycol monomethyl ether acetate as a dispersion medium and had a nonvolatile content of 40% by weight.
[0200]
Next, the following compound was added to 99.75 parts by weight of a fluorinated solvent Fluorinert (“FC-77” (trade name) manufactured by Sumitomo 3M Limited) to prepare a lubricant solution.
The lubricant solution thus prepared is applied onto an uncured hard coat layer by a spin coating method to form a coating film, and the formed coating film is dried at 60 ° C. for 3 minutes, An uncured lubricant layer was formed. In addition, 2- (perfluoro-3,6,9-trioxatridecanoyloxy) ethyl methacrylate uses 2-hydroxyethyl methacrylate as perfluoro-3,6,9-trioxatridecanoic acid, Obtained by esterification according to a conventional method.
[0201]
Next, under a nitrogen stream, the uncured hard coat layer and the uncured lubricant layer were irradiated with an electron beam to simultaneously cure the hard coat layer and the lubricant layer. As the electron beam irradiation apparatus, “MinEB” (trade name) manufactured by USHIO INC. Was used, the electron beam acceleration voltage was 50 kV, and the irradiation dose was 5 Mrad. The oxygen concentration in the electron beam irradiation atmosphere was 80 ppm.
[0202]
The film thickness of the hard coat layer after curing was 3.2 μm, and the film thickness of the lubricant layer was about 25 nm. Here, the film thickness of the lubricant layer was measured by fluorescent X-ray analysis (XRF) using perfluoropolyether (“Demnam” (trade name) manufactured by Daikin Industries, Ltd.) as a standard substance.
[0203]
In this way, an optical recording disk sample # 1 having a hard coat layer and a lubricant layer formed thereon was prepared, another optical recording disk sample having the same composition was prepared, and a total of two optical recording disk samples # 1 were prepared. Got ready.
[0204]
Example 2
Two optical recording
[0205]
[0206]
Example 3
In the same manner as in Example 1, a reflective layer, a second dielectric layer, a recording layer, a first dielectric layer, and a light transmission layer were formed on the surface of the polycarbonate substrate on which the grooves and lands were formed.
[0207]
Next, an ultraviolet / electron beam curable hard coating agent having the following composition is applied onto the light transmission layer by a spin coating method to form a coating film. By heating, the diluted solvent in the coating film was removed, and further, the coating film was irradiated with ultraviolet rays and cured to form a hard coat layer.
[0208]
Here, the reactive group-modified colloidal silica used propylene glycol monomethyl ether acetate as a dispersion medium and had a nonvolatile content of 40% by weight.
In this way, two optical recording
[0209]
Example 4
In the same manner as in Example 1, a reflective layer, a second dielectric layer, a recording layer, a first dielectric layer, and a light transmission layer were formed on the surface of the polycarbonate substrate on which the grooves and lands were formed.
[0210]
Next, an ultraviolet / electron beam curable hard coating agent having the following composition is applied onto the light transmission layer by a spin coating method to form a coating film. By heating, the diluted solvent in the coating film was removed, and further, the coating film was irradiated with ultraviolet rays and cured to form a hard coat layer.
[0211]
Here, the reactive group-modified colloidal silica used propylene glycol monomethyl ether acetate as a dispersion medium, and the nonvolatile content was 40% by weight.
In this way, two optical recording disk samples # 4 were produced.
[0212]
Comparative Example 1
In the same manner as in Example 1, a reflective layer, a second dielectric layer, a recording layer, a first dielectric layer, and a light transmission layer were formed on the surface of the polycarbonate substrate on which the grooves and lands were formed.
[0213]
Next, an ultraviolet / electron beam curable hard coating agent having the following composition is applied onto the light transmission layer by a spin coating method to form a coating film. By heating, the diluted solvent in the coating film was removed, and further, the coating film was irradiated with ultraviolet rays and cured to form a hard coat layer.
[0214]
Here, the reactive group-modified colloidal silica used propylene glycol monomethyl ether acetate as a dispersion medium and had a nonvolatile content of 40% by weight.
In this way, two optical recording disk samples # 5 were produced.
[0215]
[Rubbing test on the surface of the disk sample]
Rub the surface of 10 optical recording disk samples, 2 each of optical recording disk samples # 1 to # 5, with a self-adhesive long-fiber non-woven fabric containing ethanol for 10 reciprocations. Executed. In other words, a self-adhesive long fiber nonwoven fabric “Bencott Lint Free CT-8” (trade name) manufactured by Asahi Kasei Co., Ltd. containing cellulose as a main component is provided with a contact portion with the surface of optical recording disk samples # 1 to # 5. As a center, 1.0 ml of ethanol is dropped with a dropper, and a self-adhesive long fiber nonwoven fabric containing ethanol in this manner is applied to the surface of the optical recording disk samples # 1 to # 5 with a load of 4.9 N ± 1. 0 N / cm2The self-adhesive long-fiber nonwoven fabric and the surface of the optical recording disk samples # 1 to # 5 are relatively moved over 10 reciprocations to thereby press the optical recording disk samples # 1 to # 5. The surface was rubbed with a self-adhesive long fiber nonwoven fabric. Such a rubbing test is for confirming the adhesiveness of the lubricating substance on the surface of the optical recording disk by performing an operation to wipe off the lubricating substance existing on the surface of the optical recording disk, This is for confirming the reliability of the optical recording disk in the long-term use under the actual use environment, assuming that the optical recording disk is repeatedly used for a long time. Here, containing cellulose as a main component means that it contains substantially no raw materials other than cellulose, and specifically means that 95% or more of the long-fiber nonwoven fabric is made of cellulose.
[0216]
[Measurement of contact angle of triolein to the surface of optical recording disk sample]
For one of the two optical recording disk samples # 1 subjected to the rubbing test, 2.5 μl of Wako Pure Chemical Industries, Ltd. triolein was dropped on the surface in an atmosphere at a temperature of 25 ° C. and a relative humidity of 50%. Then, using a contact angle meter “CA-D” (trade name) manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd., water in the sessile drop method defined in JIS R3257: 1999 was replaced with triolein, and JIS R3257: 1999 was used. The contact angle of triolein with respect to the surface of the optical recording disk sample # 1 was measured according to the defined sessile drop method.
[0217]
The measurement results are shown in Table 1.
[0218]
Similarly, for optical recording
[0219]
The measurement results are shown in Table 1.
[0220]
[Table 1]
[Tracking control test for disk sample]
While measuring the contact angle of triolein to the surface of the optical recording disk sample, on the other of the two optical recording disk samples # 1 subjected to the rubbing test, the artificial fingerprint liquid was attached to the surface, thus Reproduce the situation where dirt from human fingerprints adheres to the surface of the optical recording disk sample # 1, and in this state, a tracking control test is performed on the optical recording disk sample # 1 to enable normal tracking It was tested whether or not.
[0221]
In adhering the artificial fingerprint liquid, first, as a particulate material, 0.4 part by weight of test powder 1 type 11 (median diameter: 1.6 to 2.3 μm) defined in JIS Z8901 An artificial fingerprint solution was prepared by mixing and stirring Kanto Loam, 1 part by weight of triolein as a dispersion medium, and 10 parts by weight of methoxypropanol as a diluent.
[0222]
Next, about 1 ml of artificial fingerprint liquid is collected while stirring using a magnetic stirrer, and is applied onto a polycarbonate substrate having a thickness of 1.1 mm and a diameter of 120 mm by a spin coating method. A film was formed.
[0223]
The board | substrate with which the coating film was formed was heated at 60 degreeC for 3 minute (s), and the methoxypropanol which is an unnecessary dilution solvent in a coating film was removed completely.
[0224]
Next, the end face of the silicone rubber plug having a diameter of 12 mm is uniformly polished using # 240 polishing paper having the same performance as that of AA240 polishing paper defined in JIS Z8901, thereby producing a pseudo-fingerprint transfer material. did.
[0225]
The polished end surface of the pseudo-fingerprint transfer material thus obtained is pressed against an original plate for pseudo-fingerprint pattern transfer with a load of 29 N for 10 seconds to attach the artificial fingerprint liquid to the end surface of the pseudo-fingerprint transfer material. It was.
[0226]
Next, the end surface of the pseudo-fingerprint transfer material on which the artificial fingerprint liquid is adhered to the surface of the lubricant layer located 40 mm in the radial direction from the center of the optical recording disk sample # 1 is pushed with a load of 29 N for 10 seconds. The artificial fingerprint liquid was transferred onto the surface of the lubricant layer.
[0227]
In this way, the artificial fingerprint liquid was attached to the surface of the optical recording disk sample # 1, and the situation where a human fingerprint was attached to the optical recording disk was reproduced.
[0228]
Next, the optical recording disk sample # 1 to which the artificial fingerprint liquid is attached is set in an optical recording medium evaluation apparatus “DDU1000” (trade name) manufactured by Pulstec Industrial Co., Ltd. It is used as a laser beam for reproduction of a guide track carved in a recording disk sample, and the laser beam is condensed through a light transmission layer using an objective lens having an NA (numerical aperture) of 0.85. Under the conditions, tracking control was attempted so that the laser beam was allowed to follow a track located 40 mm in the radial direction from the center of the optical recording disk sample, and it was determined whether normal tracking control was possible.
[0229]
Linear velocity: 5.3m / sec
Laser power: 0.30mW
Tracking error signal generation method: Push-pull method
A test for performing tracking control for 30 seconds was performed five times, and during this time, a track that could not be tracked three or more times was determined to be unable to perform normal tracking control.
[0230]
The test results are shown in Table 2. In Table 2, “◯” indicates a case where normal tracking control is possible, and “x” indicates a case where normal tracking control is impossible.
[0231]
Similarly, an artificial fingerprint liquid was attached to the optical recording
[0232]
The measurement results are shown in Table 2.
[0233]
[Table 2]
As shown in Tables 1 and 2, the optical recording disk sample had triolein contact angles of 74.1 °, 49.5 °, 47.2 °, and 40.4 °, respectively. In optical recording disk samples # 1 to # 4 in which the contact angle of triolein with the surface of the disk sample was 40 ° or more, normal tracking control was performed when artificial fingerprint liquid was attached to the surface of the optical recording disk sample. In contrast, in the optical recording disk sample # 5 in which the contact angle of triolein with respect to the surface of the optical recording disk sample was 16.6 ° and the contact angle was less than 40 °, the optical recording disk sample When artificial fingerprint liquid was attached to the surface of the film, it was found that normal tracking control was impossible.
[0234]
This is because, in the optical recording disk sample # 1, the surface of the hard coat layer contains an active energy ray-curable fluorine-based compound as a main component, and a lubricant layer having good storage characteristics is formed. As a result, even when the artificial fingerprint liquid was adhered after rubbing the surface of the optical recording disk sample # 1 for 10 reciprocations with a self-adhesive long fiber nonwoven fabric containing ethanol, the optical recording disk sample # 1 On the other hand, in the optical recording
[0235]
Further, in the optical recording
[0236]
The artificial fingerprint liquid adhered to the surfaces of the optical recording disk samples # 1 to # 5 has substantially the same physical properties as human sweat and sebum, that is, the liquid constituting the fingerprint. Instead, it is considered that similar results can be obtained when fingerprints are attached to the light incident surfaces of the optical recording disk samples # 1 to # 5.
[0237]
Therefore, normal tracking control is possible when a self-adhesive long-fiber nonwoven fabric containing ethanol is rubbed over the surface of the optical recording disk for 10 reciprocations and then soiled substances such as human fingerprints are adhered. In order to make this possible, it has been found that the light incident surface of the optical recording disk needs to have surface characteristics such that the contact angle of triolein with respect to the surface of the optical recording disk is 40 ° or more.
[0238]
As described above, a test in which the surface of an optical recording disk sample is rubbed for 10 reciprocations with a self-adhesive long-fiber nonwoven fabric containing ethanol has been tested for a long time in an actual usage environment. The optical recording disk samples # 1 to ## having surface characteristics such that the contact angle of triolein with respect to the surface of the optical recording disk is 40 ° or more are tested under the assumption that they are used repeatedly. In the case of No. 4, in the actual use environment, even when a dirt substance due to a human fingerprint or the like adheres to the light incident surface, the dirt on the light incident face prevents the reading of the track of the optical recording disk. It was found that the tracking control can be executed normally.
[0239]
The present invention is not limited to the above embodiments and examples, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. It goes without saying that it is a thing.
[0240]
For example, in the embodiment shown in FIGS. 1 and 2, the optical recording disk 1 is formed on the surface of the
[0241]
In the embodiment shown in FIGS. 1 and 2 and the embodiment shown in FIGS. 3 and 4, the
[0242]
【The invention's effect】
According to the present invention, there is provided an optical recording disk capable of recording and reproducing data without deterioration of tracking control characteristics even when a fingerprint is attached to the laser light incident surface of the optical recording disk. It becomes possible to do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic perspective view of an optical recording disk according to a preferred embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic enlarged cross-sectional view of the portion indicated by A in FIG.
FIG. 3 is a schematic perspective view of an optical recording disk according to another preferred embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a schematic enlarged cross-sectional view of a portion indicated by B in FIG. 3;
[Explanation of symbols]
1 Optical recording disc
2 Substrate
2a Groove
2b land
3 Reflective layer
4 Second dielectric layer
5 Recording layer
6 First dielectric layer
7 Light transmission layer
8 Hard coat layer
9 Lubricant layer
10 Optical recording disk
Claims (11)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003175131A JP2005011445A (en) | 2003-06-19 | 2003-06-19 | Optical recording disk |
US10/834,105 US7132146B2 (en) | 2003-05-09 | 2004-04-29 | Optical recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003175131A JP2005011445A (en) | 2003-06-19 | 2003-06-19 | Optical recording disk |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005011445A true JP2005011445A (en) | 2005-01-13 |
Family
ID=34098422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003175131A Pending JP2005011445A (en) | 2003-05-09 | 2003-06-19 | Optical recording disk |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005011445A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009099015A1 (en) * | 2008-02-06 | 2009-08-13 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Optical information recording medium and method for manufacturing same |
-
2003
- 2003-06-19 JP JP2003175131A patent/JP2005011445A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009099015A1 (en) * | 2008-02-06 | 2009-08-13 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Optical information recording medium and method for manufacturing same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4590849B2 (en) | Hard coating agent composition and optical information medium using the same | |
JP4779293B2 (en) | Hard coating agent composition and optical information medium using the same | |
JP4784723B2 (en) | Hard coating agent composition and optical information medium using the same | |
JP4319522B2 (en) | Optical information medium | |
KR100646556B1 (en) | Object to which compound hard coat layer is given and method of forming compound hard coat layer | |
US7132146B2 (en) | Optical recording medium | |
EP1480061A1 (en) | Article with composite hard coat layer and method for forming composite hard coat layer | |
JP2004152418A (en) | Optical information medium | |
JP4496766B2 (en) | Method for forming protective layer and method for manufacturing optical information medium | |
TWI338892B (en) | Optical information medium and method for manufacturing the same | |
TW200415639A (en) | Optical recording disk, method for manufacturing optcial recording disk and optical recording and reproducing method for optical recording disk | |
JP2005011445A (en) | Optical recording disk | |
JP2005011443A (en) | Optical recording disk | |
JP2005011441A (en) | Optical recording disk | |
JP2003260761A (en) | Article having composite hard coat layer, and forming method for composite hard coat layer | |
JP2008287883A (en) | Optical information medium | |
JP2005011446A (en) | Optical recording disk | |
JP2005011444A (en) | Optical recording disk | |
JP4815790B2 (en) | Coating agent composition and optical information medium using the same | |
JP2005011442A (en) | Optical recording disk | |
JP2005011440A (en) | Optical recording disk | |
JP2004335021A (en) | Optical recording disk | |
JP4794116B2 (en) | Optical information medium | |
JP4185496B2 (en) | Manufacturing method of optical information medium | |
JP2005011447A (en) | Optical recording disk |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090120 |