JP2004538247A - セミカルバジド及びサイクリン依存キナーゼ阻害剤 - Google Patents
セミカルバジド及びサイクリン依存キナーゼ阻害剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004538247A JP2004538247A JP2002547920A JP2002547920A JP2004538247A JP 2004538247 A JP2004538247 A JP 2004538247A JP 2002547920 A JP2002547920 A JP 2002547920A JP 2002547920 A JP2002547920 A JP 2002547920A JP 2004538247 A JP2004538247 A JP 2004538247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substituted
- compound
- phenyl
- indeno
- methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 229940043378 cyclin-dependent kinase inhibitor Drugs 0.000 title description 12
- 239000002875 cyclin dependent kinase inhibitor Substances 0.000 title description 7
- DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N semicarbazide Chemical compound NNC(N)=O DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 210
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 111
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 93
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 39
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims abstract description 34
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 28
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims abstract description 27
- GHFDYLOGYDGRHI-UHFFFAOYSA-N 1h-indeno[1,2-c]pyrazol-4-one Chemical class C12=CC=CC=C2C(=O)C2=C1NN=C2 GHFDYLOGYDGRHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- -1 imidazo [2,1-b] thiazolyl Chemical group 0.000 claims description 122
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 63
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 54
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 53
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 52
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 45
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 claims description 45
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 claims description 45
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 44
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 108091007914 CDKs Proteins 0.000 claims description 30
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 27
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 27
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 24
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000001316 cycloalkyl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 17
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 16
- 125000004765 (C1-C4) haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 14
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 14
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N Tamoxifen Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N 0.000 claims description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 12
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 11
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- OYODOQNYJLSLJE-UHFFFAOYSA-N pyrazol-4-one Chemical compound O=C1C=NN=C1 OYODOQNYJLSLJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 10
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 10
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 claims description 9
- UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N irinotecan Chemical compound C1=C2C(CC)=C3CN(C(C4=C([C@@](C(=O)OC4)(O)CC)C=4)=O)C=4C3=NC2=CC=C1OC(=O)N(CC1)CCC1N1CCCCC1 UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N 0.000 claims description 9
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 claims description 9
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 9
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 claims description 8
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 claims description 8
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 7
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 claims description 6
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N N-debenzoyl-N-(tert-butoxycarbonyl)-10-deacetyltaxol Chemical compound O([C@H]1[C@H]2[C@@](C([C@H](O)C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C=CC=CC=4)C[C@]1(O)C3(C)C)=O)(C)[C@@H](O)C[C@H]1OC[C@]12OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N 0.000 claims description 6
- XSMVECZRZBFTIZ-UHFFFAOYSA-M [2-(aminomethyl)cyclobutyl]methanamine;2-oxidopropanoate;platinum(4+) Chemical compound [Pt+4].CC([O-])C([O-])=O.NCC1CCC1CN XSMVECZRZBFTIZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N actinomycin D Natural products CC1OC(=O)C(C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(C(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)NC4C(=O)NC(C(N5CCCC5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)C(C(C)C)C(=O)OC4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 claims description 6
- 229960003668 docetaxel Drugs 0.000 claims description 6
- 229930013356 epothilone Natural products 0.000 claims description 6
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 claims description 6
- 229960005420 etoposide Drugs 0.000 claims description 6
- 229960000390 fludarabine Drugs 0.000 claims description 6
- GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N fludarabine phosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(F)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@@H]1O GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N 0.000 claims description 6
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 claims description 6
- MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N flutamide Chemical compound CC(C)C(=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C(F)(F)F)=C1 MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229960002074 flutamide Drugs 0.000 claims description 6
- 229950008991 lobaplatin Drugs 0.000 claims description 6
- GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N mercaptopurine Chemical compound S=C1NC=NC2=C1NC=N2 GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 claims description 6
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229960001603 tamoxifen Drugs 0.000 claims description 6
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- UCFGDBYHRUNTLO-QHCPKHFHSA-N topotecan Chemical compound C1=C(O)C(CN(C)C)=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC2=C1 UCFGDBYHRUNTLO-QHCPKHFHSA-N 0.000 claims description 6
- 229960000303 topotecan Drugs 0.000 claims description 6
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims description 5
- BLCLNMBMMGCOAS-URPVMXJPSA-N Goserelin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](COC(C)(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)NNC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)C1=CC=C(O)C=C1 BLCLNMBMMGCOAS-URPVMXJPSA-N 0.000 claims description 5
- 108010069236 Goserelin Proteins 0.000 claims description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 claims description 5
- VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N azanide;cyclobutane-1,1-dicarboxylic acid;platinum(2+) Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].OC(=O)C1(C(O)=O)CCC1 VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims description 5
- 229960004562 carboplatin Drugs 0.000 claims description 5
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 claims description 5
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 5
- HESCAJZNRMSMJG-KKQRBIROSA-N epothilone A Chemical class C/C([C@@H]1C[C@@H]2O[C@@H]2CCC[C@@H]([C@@H]([C@@H](C)C(=O)C(C)(C)[C@@H](O)CC(=O)O1)O)C)=C\C1=CSC(C)=N1 HESCAJZNRMSMJG-KKQRBIROSA-N 0.000 claims description 5
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229960002913 goserelin Drugs 0.000 claims description 5
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229950010897 iproplatin Drugs 0.000 claims description 5
- RQZAXGRLVPAYTJ-GQFGMJRRSA-N megestrol acetate Chemical compound C1=C(C)C2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RQZAXGRLVPAYTJ-GQFGMJRRSA-N 0.000 claims description 5
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004514 1,2,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- VBXZSFNZVNDOPB-UHFFFAOYSA-N 1,4,5,6-tetrahydropyrimidine Chemical compound C1CNC=NC1 VBXZSFNZVNDOPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YFMGMLYLTWKYMF-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2,4-dimethyl-1,3-thiazol-5-yl)-4-oxo-2h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]-3-[methyl(oxan-4-yl)amino]urea Chemical compound C1COCCC1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C=1SC(C)=NC=1C YFMGMLYLTWKYMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UMLHPJQKVJJUFG-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(4-ethylpiperazin-1-yl)phenyl]-4-oxo-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]-3-[methyl(oxan-4-yl)amino]urea Chemical compound C1CN(CC)CCN1C1=CC=C(C2=C3C(=O)C4=C(NC(=O)NN(C)C5CCOCC5)C=CC=C4C3=NN2)C=C1 UMLHPJQKVJJUFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZOOWQWMJUNKICE-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(4-methylpiperazin-1-yl)phenyl]-4-oxo-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]-3-[methyl(1,3-thiazol-2-yl)amino]urea Chemical compound N=1C=CSC=1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCN(C)CC1 ZOOWQWMJUNKICE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- APIGPHDSZSFWTR-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(4-methylpiperazin-1-yl)phenyl]-4-oxo-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]-3-[methyl(pyrazin-2-yl)amino]urea Chemical compound C=1N=CC=NC=1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCN(C)CC1 APIGPHDSZSFWTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MZCTYFCSJNIYTA-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(4-methylpiperazin-1-yl)phenyl]-4-oxo-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]-3-[methyl(pyridin-3-yl)amino]urea Chemical compound C=1C=CN=CC=1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCN(C)CC1 MZCTYFCSJNIYTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- IHCIBEUAPFOGMQ-UHFFFAOYSA-N 1-[cyclohexyl(methyl)amino]-3-[3-[4-(4-ethylpiperazin-1-yl)phenyl]-4-oxo-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound C1CN(CC)CCN1C1=CC=C(C2=C3C(=O)C4=C(NC(=O)NN(C)C5CCCCC5)C=CC=C4C3=NN2)C=C1 IHCIBEUAPFOGMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PWHOSMWTLZIJBV-UHFFFAOYSA-N 1-[cyclohexyl(methyl)amino]-3-[3-[4-(4-methylpiperazin-1-yl)phenyl]-4-oxo-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound C1CCCCC1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCN(C)CC1 PWHOSMWTLZIJBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZWEZGNFTHWWSGI-UHFFFAOYSA-N 1-[cyclohexyl(methyl)amino]-3-[4-oxo-3-[4-(4-propan-2-ylpiperazin-1-yl)phenyl]-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound C1CN(C(C)C)CCN1C1=CC=C(C2=C3C(=O)C4=C(NC(=O)NN(C)C5CCCCC5)C=CC=C4C3=NN2)C=C1 ZWEZGNFTHWWSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UVCWRUZNUNUVTR-UHFFFAOYSA-N 1-[methyl(1,3-thiazol-2-yl)amino]-3-[4-oxo-3-(4-piperazin-1-ylphenyl)-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound N=1C=CSC=1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCNCC1 UVCWRUZNUNUVTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PDVQFIUVCVLMHG-UHFFFAOYSA-N 1-[methyl(oxan-4-yl)amino]-3-[3-[4-(4-methylpiperazin-1-yl)phenyl]-4-oxo-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound C1COCCC1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCN(C)CC1 PDVQFIUVCVLMHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- IZKOSUJSODTJGO-UHFFFAOYSA-N 1-[methyl(oxan-4-yl)amino]-3-[4-oxo-3-(4-piperazin-1-ylphenyl)-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound C1COCCC1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCNCC1 IZKOSUJSODTJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JOOCWOAUSDJSQF-UHFFFAOYSA-N 1-[methyl(oxan-4-yl)amino]-3-[4-oxo-3-[4-(4-pyrrolidin-1-ylpiperidin-1-yl)phenyl]-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound C1COCCC1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N(CC1)CCC1N1CCCC1 JOOCWOAUSDJSQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- IDCOZGMVPAZOAM-UHFFFAOYSA-N 1-[methyl(pyrazin-2-yl)amino]-3-[4-oxo-3-(4-piperazin-1-ylphenyl)-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound C=1N=CC=NC=1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCNCC1 IDCOZGMVPAZOAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KAWFIYJMZVLRRF-UHFFFAOYSA-N 1-[methyl(pyridin-2-yl)amino]-3-[4-oxo-3-(4-piperazin-1-ylphenyl)-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound C=1C=CC=NC=1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCNCC1 KAWFIYJMZVLRRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DJMXFKPCBLSZRS-UHFFFAOYSA-N 1-[methyl(pyridin-3-yl)amino]-3-[4-oxo-3-(4-piperazin-1-ylphenyl)-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound C=1C=CN=CC=1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCNCC1 DJMXFKPCBLSZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NRXVIVKRRIZCSQ-UHFFFAOYSA-N 1-[methyl(pyridin-4-yl)amino]-3-[4-oxo-3-(4-piperazin-1-ylphenyl)-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound C=1C=NC=CC=1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCNCC1 NRXVIVKRRIZCSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QXDUGHAHZDXFQK-UHFFFAOYSA-N 1-[methyl(pyrimidin-2-yl)amino]-3-[4-oxo-3-(4-piperazin-1-ylphenyl)-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound N=1C=CC=NC=1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCNCC1 QXDUGHAHZDXFQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FTAHXMZRJCZXDL-UHFFFAOYSA-N 3-piperideine Chemical compound C1CC=CCN1 FTAHXMZRJCZXDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 208000024893 Acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 claims description 4
- 208000014697 Acute lymphocytic leukaemia Diseases 0.000 claims description 4
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 claims description 4
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 claims description 4
- 108010025454 Cyclin-Dependent Kinase 5 Proteins 0.000 claims description 4
- 102100036329 Cyclin-dependent kinase 3 Human genes 0.000 claims description 4
- 102100024456 Cyclin-dependent kinase 8 Human genes 0.000 claims description 4
- 102100026805 Cyclin-dependent-like kinase 5 Human genes 0.000 claims description 4
- 206010018364 Glomerulonephritis Diseases 0.000 claims description 4
- 101000715946 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 3 Proteins 0.000 claims description 4
- 101000980937 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 8 Proteins 0.000 claims description 4
- 208000006664 Precursor Cell Lymphoblastic Leukemia-Lymphoma Diseases 0.000 claims description 4
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 claims description 4
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 claims description 4
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims description 4
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims description 4
- 230000001767 chemoprotection Effects 0.000 claims description 4
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 4
- 239000000824 cytostatic agent Substances 0.000 claims description 4
- 230000001085 cytostatic effect Effects 0.000 claims description 4
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 claims description 4
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 claims description 4
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 claims description 4
- 125000004852 dihydrofuranyl group Chemical group O1C(CC=C1)* 0.000 claims description 4
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 4
- 201000005787 hematologic cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 208000024200 hematopoietic and lymphoid system neoplasm Diseases 0.000 claims description 4
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 4
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 claims description 4
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004592 phthalazinyl group Chemical group C1(=NN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 4
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 4
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 4
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 4
- DEQANNDTNATYII-OULOTJBUSA-N (4r,7s,10s,13r,16s,19r)-10-(4-aminobutyl)-19-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-16-benzyl-n-[(2r,3r)-1,3-dihydroxybutan-2-yl]-7-[(1r)-1-hydroxyethyl]-13-(1h-indol-3-ylmethyl)-6,9,12,15,18-pentaoxo-1,2-dithia-5,8,11,14,17-pentazacycloicosane-4-carboxa Chemical compound C([C@@H](N)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H](NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](CC=2C3=CC=CC=C3NC=2)NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC1=O)C(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)C)C1=CC=CC=C1 DEQANNDTNATYII-OULOTJBUSA-N 0.000 claims description 3
- FPVKHBSQESCIEP-UHFFFAOYSA-N (8S)-3-(2-deoxy-beta-D-erythro-pentofuranosyl)-3,6,7,8-tetrahydroimidazo[4,5-d][1,3]diazepin-8-ol Natural products C1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NCC2O)=C2N=C1 FPVKHBSQESCIEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LKJPYSCBVHEWIU-KRWDZBQOSA-N (R)-bicalutamide Chemical compound C([C@@](O)(C)C(=O)NC=1C=C(C(C#N)=CC=1)C(F)(F)F)S(=O)(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LKJPYSCBVHEWIU-KRWDZBQOSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004530 1,2,4-triazinyl group Chemical group N1=NC(=NC=C1)* 0.000 claims description 3
- 125000004520 1,3,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- XWTPMRYJAWYNQK-UHFFFAOYSA-N 1-[methyl(oxan-4-yl)amino]-3-[4-oxo-3-[4-(4-propan-2-ylpiperazin-1-yl)phenyl]-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound C1CN(C(C)C)CCN1C1=CC=C(C2=C3C(=O)C4=C(NC(=O)NN(C)C5CCOCC5)C=CC=C4C3=NN2)C=C1 XWTPMRYJAWYNQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QXLQZLBNPTZMRK-UHFFFAOYSA-N 2-[(dimethylamino)methyl]-1-(2,4-dimethylphenyl)prop-2-en-1-one Chemical compound CN(C)CC(=C)C(=O)C1=CC=C(C)C=C1C QXLQZLBNPTZMRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N 6-Mercaptoguanine Natural products N1C(N)=NC(=S)C2=C1N=CN2 WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FUXVKZWTXQUGMW-FQEVSTJZSA-N 9-Aminocamptothecin Chemical compound C1=CC(N)=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC2=C1 FUXVKZWTXQUGMW-FQEVSTJZSA-N 0.000 claims description 3
- 108010024976 Asparaginase Proteins 0.000 claims description 3
- 102000015790 Asparaginase Human genes 0.000 claims description 3
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 claims description 3
- COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N Busulfan Chemical compound CS(=O)(=O)OCCCCOS(C)(=O)=O COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N Carmustine Chemical compound ClCCNC(=O)N(N=O)CCCl DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N Cladribine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(Cl)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N 0.000 claims description 3
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N Cytarabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N 0.000 claims description 3
- 229940124087 DNA topoisomerase II inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 108010092160 Dactinomycin Proteins 0.000 claims description 3
- 206010017533 Fungal infection Diseases 0.000 claims description 3
- 241000701044 Human gammaherpesvirus 4 Species 0.000 claims description 3
- XDXDZDZNSLXDNA-TZNDIEGXSA-N Idarubicin Chemical compound C1[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1C2=C(O)C(C(=O)C3=CC=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2C[C@@](O)(C(C)=O)C1 XDXDZDZNSLXDNA-TZNDIEGXSA-N 0.000 claims description 3
- XDXDZDZNSLXDNA-UHFFFAOYSA-N Idarubicin Natural products C1C(N)C(O)C(C)OC1OC1C2=C(O)C(C(=O)C3=CC=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2CC(O)(C(C)=O)C1 XDXDZDZNSLXDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 108010000817 Leuprolide Proteins 0.000 claims description 3
- GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N Lomustine Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)NC1CCCCC1 GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 201000003793 Myelodysplastic syndrome Diseases 0.000 claims description 3
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 claims description 3
- 108010016076 Octreotide Proteins 0.000 claims description 3
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 claims description 3
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 claims description 3
- 241000710960 Sindbis virus Species 0.000 claims description 3
- ZSJLQEPLLKMAKR-UHFFFAOYSA-N Streptozotocin Natural products O=NN(C)C(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O ZSJLQEPLLKMAKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N Thiotepa Chemical compound C1CN1P(N1CC1)(=S)N1CC1 FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000317 Topoisomerase II Inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N Vinblastine Natural products O=C(O[C@H]1[C@](O)(C(=O)OC)[C@@H]2N(C)c3c(cc(c(OC)c3)[C@]3(C(=O)OC)c4[nH]c5c(c4CCN4C[C@](O)(CC)C[C@H](C3)C4)cccc5)[C@@]32[C@H]2[C@@]1(CC)C=CCN2CC3)C JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N 0.000 claims description 3
- RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N actinomycin D Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)N[C@@H]4C(=O)N[C@@H](C(N5CCC[C@H]5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000473 altretamine Drugs 0.000 claims description 3
- ROBVIMPUHSLWNV-UHFFFAOYSA-N aminoglutethimide Chemical compound C=1C=C(N)C=CC=1C1(CC)CCC(=O)NC1=O ROBVIMPUHSLWNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960003437 aminoglutethimide Drugs 0.000 claims description 3
- YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N anastrozole Chemical compound N#CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C#N)C)=CC(CN2N=CN=C2)=C1 YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960002932 anastrozole Drugs 0.000 claims description 3
- 238000011319 anticancer therapy Methods 0.000 claims description 3
- 229960003272 asparaginase Drugs 0.000 claims description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-M asparaginate Chemical compound [O-]C(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 125000005334 azaindolyl group Chemical group N1N=C(C2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 3
- 125000004601 benzofurazanyl group Chemical group N1=C2C(=NO1)C(=CC=C2)* 0.000 claims description 3
- 229960000997 bicalutamide Drugs 0.000 claims description 3
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 claims description 3
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 claims description 3
- 229960002092 busulfan Drugs 0.000 claims description 3
- 229960005243 carmustine Drugs 0.000 claims description 3
- JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N chlorambucil Chemical compound OC(=O)CCCC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960004630 chlorambucil Drugs 0.000 claims description 3
- 229960002436 cladribine Drugs 0.000 claims description 3
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 claims description 3
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 claims description 3
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 claims description 3
- UWFYSQMTEOIJJG-FDTZYFLXSA-N cyproterone acetate Chemical compound C1=C(Cl)C2=CC(=O)[C@@H]3C[C@@H]3[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 UWFYSQMTEOIJJG-FDTZYFLXSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000978 cyproterone acetate Drugs 0.000 claims description 3
- 229960000684 cytarabine Drugs 0.000 claims description 3
- GYOZYWVXFNDGLU-XLPZGREQSA-N dTMP Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 GYOZYWVXFNDGLU-XLPZGREQSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000640 dactinomycin Drugs 0.000 claims description 3
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 claims description 3
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 claims description 3
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 claims description 3
- RGLYKWWBQGJZGM-ISLYRVAYSA-N diethylstilbestrol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(/CC)=C(\CC)C1=CC=C(O)C=C1 RGLYKWWBQGJZGM-ISLYRVAYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000452 diethylstilbestrol Drugs 0.000 claims description 3
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 claims description 3
- 229960001842 estramustine Drugs 0.000 claims description 3
- FRPJXPJMRWBBIH-RBRWEJTLSA-N estramustine Chemical compound ClCCN(CCCl)C(=O)OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 FRPJXPJMRWBBIH-RBRWEJTLSA-N 0.000 claims description 3
- ODKNJVUHOIMIIZ-RRKCRQDMSA-N floxuridine Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(F)=C1 ODKNJVUHOIMIIZ-RRKCRQDMSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000961 floxuridine Drugs 0.000 claims description 3
- 125000003838 furazanyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N gemcitabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1C(F)(F)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N 0.000 claims description 3
- 229960005277 gemcitabine Drugs 0.000 claims description 3
- UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N hexamethylmelamine Chemical compound CN(C)C1=NC(N(C)C)=NC(N(C)C)=N1 UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000908 idarubicin Drugs 0.000 claims description 3
- HOMGKSMUEGBAAB-UHFFFAOYSA-N ifosfamide Chemical compound ClCCNP1(=O)OCCCN1CCCl HOMGKSMUEGBAAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960001101 ifosfamide Drugs 0.000 claims description 3
- UTCSSFWDNNEEBH-UHFFFAOYSA-N imidazo[1,2-a]pyridine Chemical compound C1=CC=CC2=NC=CN21 UTCSSFWDNNEEBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005945 imidazopyridyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003406 indolizinyl group Chemical group C=1(C=CN2C=CC=CC12)* 0.000 claims description 3
- 229960004768 irinotecan Drugs 0.000 claims description 3
- GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N leuprolide Chemical compound CCNC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N 0.000 claims description 3
- 229960004338 leuprorelin Drugs 0.000 claims description 3
- 229960002247 lomustine Drugs 0.000 claims description 3
- YROQEQPFUCPDCP-UHFFFAOYSA-N losoxantrone Chemical compound OCCNCCN1N=C2C3=CC=CC(O)=C3C(=O)C3=C2C1=CC=C3NCCNCCO YROQEQPFUCPDCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229950008745 losoxantrone Drugs 0.000 claims description 3
- HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N mechlorethamine Chemical compound ClCCN(C)CCCl HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960004961 mechlorethamine Drugs 0.000 claims description 3
- 229960004296 megestrol acetate Drugs 0.000 claims description 3
- SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N melphalan Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N 0.000 claims description 3
- 229960001924 melphalan Drugs 0.000 claims description 3
- 229960001428 mercaptopurine Drugs 0.000 claims description 3
- CFCUWKMKBJTWLW-BKHRDMLASA-N mithramycin Chemical compound O([C@@H]1C[C@@H](O[C@H](C)[C@H]1O)OC=1C=C2C=C3C[C@H]([C@@H](C(=O)C3=C(O)C2=C(O)C=1C)O[C@@H]1O[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2O[C@H](C)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]3O[C@H](C)[C@@H](O)[C@@](C)(O)C3)C2)C1)[C@H](OC)C(=O)[C@@H](O)[C@@H](C)O)[C@H]1C[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O1 CFCUWKMKBJTWLW-BKHRDMLASA-N 0.000 claims description 3
- KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone Chemical compound O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 claims description 3
- 229960002700 octreotide Drugs 0.000 claims description 3
- DWAFYCQODLXJNR-BNTLRKBRSA-L oxaliplatin Chemical compound O1C(=O)C(=O)O[Pt]11N[C@@H]2CCCC[C@H]2N1 DWAFYCQODLXJNR-BNTLRKBRSA-L 0.000 claims description 3
- 229960001756 oxaliplatin Drugs 0.000 claims description 3
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 claims description 3
- 229960001744 pegaspargase Drugs 0.000 claims description 3
- 108010001564 pegaspargase Proteins 0.000 claims description 3
- FPVKHBSQESCIEP-JQCXWYLXSA-N pentostatin Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(N=CNC[C@H]2O)=C2N=C1 FPVKHBSQESCIEP-JQCXWYLXSA-N 0.000 claims description 3
- 229960002340 pentostatin Drugs 0.000 claims description 3
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229960003171 plicamycin Drugs 0.000 claims description 3
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 claims description 3
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 claims description 3
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 claims description 3
- CPTBDICYNRMXFX-UHFFFAOYSA-N procarbazine Chemical compound CNNCC1=CC=C(C(=O)NC(C)C)C=C1 CPTBDICYNRMXFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000624 procarbazine Drugs 0.000 claims description 3
- 208000005069 pulmonary fibrosis Diseases 0.000 claims description 3
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000006085 pyrrolopyridyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 claims description 3
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 claims description 3
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 claims description 3
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 claims description 3
- ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N streptozocin Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960001052 streptozocin Drugs 0.000 claims description 3
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 claims description 3
- NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N teniposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@@H](OC[C@H]4O3)C=3SC=CC=3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N 0.000 claims description 3
- 229960001278 teniposide Drugs 0.000 claims description 3
- 125000004588 thienopyridyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=N2)* 0.000 claims description 3
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229960001196 thiotepa Drugs 0.000 claims description 3
- MNRILEROXIRVNJ-UHFFFAOYSA-N tioguanine Chemical compound N1C(N)=NC(=S)C2=NC=N[C]21 MNRILEROXIRVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960003087 tioguanine Drugs 0.000 claims description 3
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 claims description 3
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims description 3
- 229960003048 vinblastine Drugs 0.000 claims description 3
- JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N vincaleukoblastine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N 0.000 claims description 3
- OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N vincristine Chemical compound C([N@]1C[C@@H](C[C@]2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C([C@]56[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]7(CC)C=CCN([C@H]67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)C[C@@](C1)(O)CC)CC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960004528 vincristine Drugs 0.000 claims description 3
- OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N vincristine Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(OC(C)=O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GBABOYUKABKIAF-GHYRFKGUSA-N vinorelbine Chemical compound C1N(CC=2C3=CC=CC=C3NC=22)CC(CC)=C[C@H]1C[C@]2(C(=O)OC)C1=CC([C@]23[C@H]([C@]([C@H](OC(C)=O)[C@]4(CC)C=CCN([C@H]34)CC2)(O)C(=O)OC)N2C)=C2C=C1OC GBABOYUKABKIAF-GHYRFKGUSA-N 0.000 claims description 3
- 229960002066 vinorelbine Drugs 0.000 claims description 3
- IMCIZNQWGZICKL-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(4-methylpiperazin-1-yl)phenyl]-4-oxo-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]-3-[methyl(pyridin-2-yl)amino]urea Chemical compound C=1C=CC=NC=1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N1CCN(C)CC1 IMCIZNQWGZICKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KXKMMQNYFZWYTP-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-[4-(dimethylamino)piperidin-1-yl]phenyl]-4-oxo-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]-3-[methyl(oxan-4-yl)amino]urea Chemical compound C1CC(N(C)C)CCN1C1=CC=C(C2=C3C(=O)C4=C(NC(=O)NN(C)C5CCOCC5)C=CC=C4C3=NN2)C=C1 KXKMMQNYFZWYTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 208000036762 Acute promyelocytic leukaemia Diseases 0.000 claims description 2
- 206010003571 Astrocytoma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000003950 B-cell lymphoma Diseases 0.000 claims description 2
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 2
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 claims description 2
- 208000000461 Esophageal Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 208000022072 Gallbladder Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 206010018338 Glioma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000017604 Hodgkin disease Diseases 0.000 claims description 2
- 208000021519 Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000010747 Hodgkins lymphoma Diseases 0.000 claims description 2
- 241000701806 Human papillomavirus Species 0.000 claims description 2
- VSNHCAURESNICA-UHFFFAOYSA-N Hydroxyurea Chemical compound NC(=O)NO VSNHCAURESNICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 208000007766 Kaposi sarcoma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 claims description 2
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 claims description 2
- 206010029260 Neuroblastoma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000015914 Non-Hodgkin lymphomas Diseases 0.000 claims description 2
- 206010030155 Oesophageal carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 201000010208 Seminoma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 206010041067 Small cell lung cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 206010042971 T-cell lymphoma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000027585 T-cell non-Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 claims description 2
- 206010043276 Teratoma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000024770 Thyroid neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 102000004243 Tubulin Human genes 0.000 claims description 2
- 108090000704 Tubulin Proteins 0.000 claims description 2
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 208000002495 Uterine Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 201000006083 Xeroderma Pigmentosum Diseases 0.000 claims description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 claims description 2
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 claims description 2
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 claims description 2
- 108091092328 cellular RNA Proteins 0.000 claims description 2
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 201000004101 esophageal cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000024386 fungal infectious disease Diseases 0.000 claims description 2
- 201000010175 gallbladder cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 229960001330 hydroxycarbamide Drugs 0.000 claims description 2
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 claims description 2
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 claims description 2
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 201000008968 osteosarcoma Diseases 0.000 claims description 2
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 claims description 2
- 201000009410 rhabdomyosarcoma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000000587 small cell lung carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 206010041823 squamous cell carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 201000002510 thyroid cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 claims description 2
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 206010046766 uterine cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 claims 3
- VSWICNJIUPRZIK-UHFFFAOYSA-N 2-piperideine Chemical compound C1CNC=CC1 VSWICNJIUPRZIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 108010024986 Cyclin-Dependent Kinase 2 Proteins 0.000 claims 2
- 108010025464 Cyclin-Dependent Kinase 4 Proteins 0.000 claims 2
- 108010025468 Cyclin-Dependent Kinase 6 Proteins 0.000 claims 2
- 102100032857 Cyclin-dependent kinase 1 Human genes 0.000 claims 2
- 101710106279 Cyclin-dependent kinase 1 Proteins 0.000 claims 2
- 102100036239 Cyclin-dependent kinase 2 Human genes 0.000 claims 2
- 102100036252 Cyclin-dependent kinase 4 Human genes 0.000 claims 2
- 102100026804 Cyclin-dependent kinase 6 Human genes 0.000 claims 2
- 102100026810 Cyclin-dependent kinase 7 Human genes 0.000 claims 2
- 102100024457 Cyclin-dependent kinase 9 Human genes 0.000 claims 2
- 229940123780 DNA topoisomerase I inhibitor Drugs 0.000 claims 2
- 101000911952 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 7 Proteins 0.000 claims 2
- 101000980930 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 9 Proteins 0.000 claims 2
- 239000000365 Topoisomerase I Inhibitor Substances 0.000 claims 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 claims 2
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 claims 2
- 125000006546 (C4-C10) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000006569 (C5-C6) heterocyclic group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000001963 4 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 claims 1
- 208000031261 Acute myeloid leukaemia Diseases 0.000 claims 1
- 208000032791 BCR-ABL1 positive chronic myelogenous leukemia Diseases 0.000 claims 1
- 125000006374 C2-C10 alkenyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000001313 C5-C10 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims 1
- 208000010833 Chronic myeloid leukaemia Diseases 0.000 claims 1
- 201000008808 Fibrosarcoma Diseases 0.000 claims 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 claims 1
- 208000033761 Myelogenous Chronic BCR-ABL Positive Leukemia Diseases 0.000 claims 1
- 208000033776 Myeloid Acute Leukemia Diseases 0.000 claims 1
- 125000000815 N-oxide group Chemical group 0.000 claims 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims 1
- 241000580858 Simian-Human immunodeficiency virus Species 0.000 claims 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 208000034615 apoptosis-related disease Diseases 0.000 claims 1
- 201000007455 central nervous system cancer Diseases 0.000 claims 1
- 208000025997 central nervous system neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 150000003883 epothilone derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- 230000003325 follicular Effects 0.000 claims 1
- 201000009277 hairy cell leukemia Diseases 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 230000003525 myelopoietic effect Effects 0.000 claims 1
- 201000005528 peripheral nervous system neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 claims 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 230000005747 tumor angiogenesis Effects 0.000 claims 1
- 102000016736 Cyclin Human genes 0.000 abstract description 9
- 108050006400 Cyclin Proteins 0.000 abstract description 9
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 7
- 108090000266 Cyclin-dependent kinases Proteins 0.000 abstract description 4
- 102000003903 Cyclin-dependent kinases Human genes 0.000 abstract description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 abstract description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 abstract description 4
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 abstract description 3
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 abstract description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 71
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 36
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 34
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 31
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 24
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 22
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical class OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000002585 base Substances 0.000 description 15
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 15
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic acid Substances OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 12
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 12
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 10
- 125000006242 amine protecting group Chemical group 0.000 description 10
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 10
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 10
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 10
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 9
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 8
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 8
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 8
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 8
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 8
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 7
- 101150073031 cdk2 gene Proteins 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 7
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 6
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 5
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 5
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 5
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 5
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 5
- HDZGCSFEDULWCS-UHFFFAOYSA-N monomethylhydrazine Chemical compound CNN HDZGCSFEDULWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 5
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 4
- 150000001204 N-oxides Chemical group 0.000 description 4
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- XALCHIQGBKVSTD-UHFFFAOYSA-N indeno[1,2-c]pyrazole Chemical class C1=CC=C2C3=NN=CC3=CC2=C1 XALCHIQGBKVSTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- 125000003396 thiol group Chemical class [H]S* 0.000 description 4
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 4
- 0 *c(cc1)cc2c1cnc(-[n]1nc(B=C)c3c1-c1ccccc1C3=*)c2* Chemical compound *c(cc1)cc2c1cnc(-[n]1nc(B=C)c3c1-c1ccccc1C3=*)c2* 0.000 description 3
- IOOMXAQUNPWDLL-UHFFFAOYSA-N 2-[6-(diethylamino)-3-(diethyliminiumyl)-3h-xanthen-9-yl]-5-sulfobenzene-1-sulfonate Chemical compound C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1S([O-])(=O)=O IOOMXAQUNPWDLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101100005789 Caenorhabditis elegans cdk-4 gene Proteins 0.000 description 3
- 102000003909 Cyclin E Human genes 0.000 description 3
- 108090000257 Cyclin E Proteins 0.000 description 3
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000534944 Thia Species 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 3
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 3
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 3
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- BSCCSDNZEIHXOK-UHFFFAOYSA-N phenyl carbamate Chemical compound NC(=O)OC1=CC=CC=C1 BSCCSDNZEIHXOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AHWALFGBDFAJAI-UHFFFAOYSA-N phenyl carbonochloridate Chemical compound ClC(=O)OC1=CC=CC=C1 AHWALFGBDFAJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 3
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHTURANPIAEWQY-UHFFFAOYSA-N 1-[methyl(oxan-4-yl)amino]-3-[4-oxo-3-[4-(4-piperidin-1-ylpiperidin-1-yl)phenyl]-1h-indeno[1,2-c]pyrazol-5-yl]urea Chemical compound C1COCCC1N(C)NC(=O)NC(C=1C(=O)C2=3)=CC=CC=1C2=NNC=3C(C=C1)=CC=C1N(CC1)CCC1N1CCCCC1 VHTURANPIAEWQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005955 1H-indazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- QAVCQCQQTYJKSO-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-11-cyclopropyl-4-methyl-5h-dipyrido[2,3-b:2',3'-f][1,4]diazepin-6-one Chemical compound C12=NC=CC=C2C(=O)NC=2C(C)=CC(Cl)=NC=2N1C1CC1 QAVCQCQQTYJKSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVBSAKJJOYLTQU-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzenesulfonic acid Chemical compound NC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 HVBSAKJJOYLTQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROFZMKDROVBLNY-UHFFFAOYSA-N 4-nitro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC2=C1C(=O)OC2=O ROFZMKDROVBLNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005986 4-piperidonyl group Chemical group 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940126074 CDK kinase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 101150012716 CDK1 gene Proteins 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000008130 Cyclic AMP-Dependent Protein Kinases Human genes 0.000 description 2
- 108010049894 Cyclic AMP-Dependent Protein Kinases Proteins 0.000 description 2
- 108010068192 Cyclin A Proteins 0.000 description 2
- 102100025191 Cyclin-A2 Human genes 0.000 description 2
- 102100034770 Cyclin-dependent kinase inhibitor 3 Human genes 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- 101100059559 Emericella nidulans (strain FGSC A4 / ATCC 38163 / CBS 112.46 / NRRL 194 / M139) nimX gene Proteins 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101000945639 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase inhibitor 3 Proteins 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 108090000315 Protein Kinase C Proteins 0.000 description 2
- 102000003923 Protein Kinase C Human genes 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- BIVUUOPIAYRCAP-UHFFFAOYSA-N aminoazanium;chloride Chemical compound Cl.NN BIVUUOPIAYRCAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 2
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 2
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000004603 benzisoxazolyl group Chemical group O1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 2
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 2
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 238000000262 chemical ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- NLUNLVTVUDIHFE-UHFFFAOYSA-N cyclooctylcyclooctane Chemical compound C1CCCCCCC1C1CCCCCCC1 NLUNLVTVUDIHFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 125000005057 dihydrothienyl group Chemical group S1C(CC=C1)* 0.000 description 2
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000009510 drug design Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000008098 formaldehyde solution Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 2
- RCCPEORTSYDPMB-UHFFFAOYSA-N hydroxy benzenecarboximidothioate Chemical compound OSC(=N)C1=CC=CC=C1 RCCPEORTSYDPMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 2
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 229960001786 megestrol Drugs 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 2
- 125000000160 oxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 125000005954 phenoxathiinyl group Chemical group 0.000 description 2
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 125000001042 pteridinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=NC=CN=C12)* 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L sodium dithionite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])=O JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 2
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 2
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYYZXEPEVBXNNA-QGZVFWFLSA-N (1R)-2-acetyl-N-[4-(1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-hydroxypropan-2-yl)phenyl]-5-methylsulfonyl-1,3-dihydroisoindole-1-carboxamide Chemical compound C(C)(=O)N1[C@H](C2=CC=C(C=C2C1)S(=O)(=O)C)C(=O)NC1=CC=C(C=C1)C(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)O QYYZXEPEVBXNNA-QGZVFWFLSA-N 0.000 description 1
- SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N (1s,2s,3s,5r)-1-(carboxymethyl)-3,5-bis[(4-phenoxyphenyl)methyl-propylcarbamoyl]cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H]1[C@@H]([C@](CC(O)=O)([C@H](C(=O)N(CCC)CC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C1)C(O)=O)C(O)=O)N(CCC)CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical class OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- UWYVPFMHMJIBHE-OWOJBTEDSA-N (e)-2-hydroxybut-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(\O)C(O)=O UWYVPFMHMJIBHE-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 125000004502 1,2,3-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004511 1,2,3-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001399 1,2,3-triazolyl group Chemical group N1N=NC(=C1)* 0.000 description 1
- QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrachloro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004504 1,2,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004506 1,2,5-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004517 1,2,5-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001781 1,3,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- JPRPJUMQRZTTED-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolanyl Chemical group [CH]1OCCO1 JPRPJUMQRZTTED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005940 1,4-dioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- KPXVKKBJROCIJB-UHFFFAOYSA-N 1-(4-piperazin-1-ylphenyl)ethanone Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1N1CCNCC1 KPXVKKBJROCIJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 1-[2-[(2s,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-4,6-dihydroxyphenyl]-3-(4-hydroxyphenyl)propan-1-one Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=CC(O)=C1C(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 0.000 description 1
- VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 1-chlorobutane Chemical compound CCCCCl VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLHPVXKPIYFXKO-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1-(1,3-thiazol-2-yl)hydrazine Chemical compound CN(N)C1=NC=CS1 CLHPVXKPIYFXKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZINDLWVBIZZAOY-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1-pyrazin-2-ylhydrazine Chemical compound CN(N)C1=CN=CC=N1 ZINDLWVBIZZAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLNFKVFUZHBVHT-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1-pyridin-2-ylhydrazine Chemical compound CN(N)C1=CC=CC=N1 QLNFKVFUZHBVHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWXDABYFPHXDEY-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1-pyridin-3-ylhydrazine Chemical compound CN(N)C1=CC=CN=C1 QWXDABYFPHXDEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWEFKJNJSVXMOD-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1-pyridin-4-ylhydrazine Chemical compound CN(N)C1=CC=NC=C1 XWEFKJNJSVXMOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMULQEPLDSVNMR-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1-pyrimidin-2-ylhydrazine Chemical compound CN(N)C1=NC=CC=N1 GMULQEPLDSVNMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSNHCAURESNICA-NJFSPNSNSA-N 1-oxidanylurea Chemical compound N[14C](=O)NO VSNHCAURESNICA-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical class CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical compound C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTQNKKSJPHTPBS-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trichloroethanone Chemical group ClC(Cl)(Cl)[C]=O UTQNKKSJPHTPBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXNZFHIEDZEUQM-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1,3-thiazole Chemical compound BrC1=NC=CS1 RXNZFHIEDZEUQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGFCNCNTGOFBBF-UHFFFAOYSA-N 2-bromopyrazine Chemical compound BrC1=CN=CC=N1 WGFCNCNTGOFBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMRWILPUOVGIMU-UHFFFAOYSA-N 2-bromopyridine Chemical compound BrC1=CC=CC=N1 IMRWILPUOVGIMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGFIHORVILKHIA-UHFFFAOYSA-N 2-bromopyrimidine Chemical compound BrC1=NC=CC=N1 PGFIHORVILKHIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFAAOBGYWOUHLU-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC SFAAOBGYWOUHLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004080 3-carboxypropanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C(O[H])=O 0.000 description 1
- GAMYYCRTACQSBR-UHFFFAOYSA-N 4-azabenzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=N1 GAMYYCRTACQSBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPZMVUQGXAOJIK-UHFFFAOYSA-N 4-bromopyridine;hydron;chloride Chemical compound Cl.BrC1=CC=NC=C1 MPZMVUQGXAOJIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYBHWCLUGRHMCK-UHFFFAOYSA-N 4aH-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3C=CC=CC3=NC2=C1 CYBHWCLUGRHMCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLQOKWQUTLNKON-UHFFFAOYSA-N 5-Acetyl-2,4-dimethylthiazole Chemical compound CC(=O)C=1SC(C)=NC=1C BLQOKWQUTLNKON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- 206010065040 AIDS dementia complex Diseases 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000032467 Aplastic anaemia Diseases 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- BMFMQGXDDJALKQ-BYPYZUCNSA-N Argininic acid Chemical compound NC(N)=NCCC[C@H](O)C(O)=O BMFMQGXDDJALKQ-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004358 Butane-1, 3-diol Substances 0.000 description 1
- 101100314454 Caenorhabditis elegans tra-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010058019 Cancer Pain Diseases 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 1
- 101150053721 Cdk5 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010058546 Cyclin D1 Proteins 0.000 description 1
- 108010058544 Cyclin D2 Proteins 0.000 description 1
- 108010016788 Cyclin-Dependent Kinase Inhibitor p21 Proteins 0.000 description 1
- 102000000578 Cyclin-Dependent Kinase Inhibitor p21 Human genes 0.000 description 1
- 229940083347 Cyclin-dependent kinase 4 inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 201000003883 Cystic fibrosis Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 102000003915 DNA Topoisomerases Human genes 0.000 description 1
- 108090000323 DNA Topoisomerases Proteins 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 1
- BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N Dihydropyran Chemical group C1COC=CC1 BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031480 Dual specificity mitogen-activated protein kinase kinase 1 Human genes 0.000 description 1
- 101710146526 Dual specificity mitogen-activated protein kinase kinase 1 Proteins 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000001301 EGF receptor Human genes 0.000 description 1
- 108060006698 EGF receptor Proteins 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N Elaidinsaeure-aethylester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004463 Follicular Adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 102100024165 G1/S-specific cyclin-D1 Human genes 0.000 description 1
- 102100024185 G1/S-specific cyclin-D2 Human genes 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000031886 HIV Infections Diseases 0.000 description 1
- 208000037357 HIV infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 101000599951 Homo sapiens Insulin-like growth factor I Proteins 0.000 description 1
- 101001059454 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase MARK2 Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQFRJNBWHJMXHO-RRKCRQDMSA-N IDUR Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(I)=C1 XQFRJNBWHJMXHO-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 102100037852 Insulin-like growth factor I Human genes 0.000 description 1
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 108091054455 MAP kinase family Proteins 0.000 description 1
- 102000043136 MAP kinase family Human genes 0.000 description 1
- 229940124647 MEK inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010028289 Muscle atrophy Diseases 0.000 description 1
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 description 1
- 101001055320 Myxine glutinosa Insulin-like growth factor Proteins 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- 208000009905 Neurofibromatoses Diseases 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCKPVGOLPKLUHR-UHFFFAOYSA-N OH-Indolxyl Natural products C1=CC=C2C(O)=CNC2=C1 PCKPVGOLPKLUHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- 108091008606 PDGF receptors Proteins 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- 102000003993 Phosphatidylinositol 3-kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000430 Phosphatidylinositol 3-kinases Proteins 0.000 description 1
- 102000011653 Platelet-Derived Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010063837 Reperfusion injury Diseases 0.000 description 1
- 208000007014 Retinitis pigmentosa Diseases 0.000 description 1
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 1
- 208000034189 Sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 206010040070 Septic Shock Diseases 0.000 description 1
- 102100028904 Serine/threonine-protein kinase MARK2 Human genes 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700025695 Suppressor Genes Proteins 0.000 description 1
- STSCVKRWJPWALQ-UHFFFAOYSA-N TRIFLUOROACETIC ACID ETHYL ESTER Chemical compound CCOC(=O)C(F)(F)F STSCVKRWJPWALQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 description 1
- 108010040002 Tumor Suppressor Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000001742 Tumor Suppressor Proteins Human genes 0.000 description 1
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBAWTPDTGRXPDG-UHFFFAOYSA-N [1,3]thiazolo[4,5-b]pyridine Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=N1 BBAWTPDTGRXPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002339 acetoacetyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C(=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N acetone d6 Chemical compound [2H]C([2H])([2H])C(=O)C([2H])([2H])[2H] CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 238000012382 advanced drug delivery Methods 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- BIIVYFLTOXDAOV-YVEFUNNKSA-N alvocidib Chemical compound O[C@@H]1CN(C)CC[C@@H]1C1=C(O)C=C(O)C2=C1OC(C=1C(=CC=CC=1)Cl)=CC2=O BIIVYFLTOXDAOV-YVEFUNNKSA-N 0.000 description 1
- 229950010817 alvocidib Drugs 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 1
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- UPABQMWFWCMOFV-UHFFFAOYSA-N benethamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCCC1=CC=CC=C1 UPABQMWFWCMOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004604 benzisothiazolyl group Chemical group S1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960004365 benzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000009702 cancer cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000004623 carbolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 1
- 230000006369 cell cycle progression Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000005754 cellular signaling Effects 0.000 description 1
- 208000025434 cerebellar degeneration Diseases 0.000 description 1
- 229940082500 cetostearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 230000007073 chemical hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 231100000196 chemotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002604 chemotoxic effect Effects 0.000 description 1
- SURLGNKAQXKNSP-DBLYXWCISA-N chlorin Chemical compound C\1=C/2\N/C(=C\C3=N/C(=C\C=4NC(/C=C\5/C=CC/1=N/5)=CC=4)/C=C3)/CC\2 SURLGNKAQXKNSP-DBLYXWCISA-N 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 125000002668 chloroacetyl group Chemical group ClCC(=O)* 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- VDANGULDQQJODZ-UHFFFAOYSA-N chloroprocaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1Cl VDANGULDQQJODZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002023 chloroprocaine Drugs 0.000 description 1
- 125000003016 chromanyl group Chemical group O1C(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 125000004230 chromenyl group Chemical group O1C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011260 co-administration Methods 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 229940126543 compound 14 Drugs 0.000 description 1
- 229940126142 compound 16 Drugs 0.000 description 1
- 229940125810 compound 20 Drugs 0.000 description 1
- 239000007891 compressed tablet Substances 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- XSYZCZPCBXYQTE-UHFFFAOYSA-N cyclodecylcyclodecane Chemical compound C1CCCCCCCCC1C1CCCCCCCCC1 XSYZCZPCBXYQTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001162 cycloheptenyl group Chemical group C1(=CCCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004851 cyclopentylmethyl group Chemical group C1(CCCC1)C* 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 125000004856 decahydroquinolinyl group Chemical group N1(CCCC2CCCCC12)* 0.000 description 1
- SASYSVUEVMOWPL-NXVVXOECSA-N decyl oleate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC SASYSVUEVMOWPL-NXVVXOECSA-N 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043237 diethanolamine Drugs 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005072 dihydrothiopyranyl group Chemical group S1C(CCC=C1)* 0.000 description 1
- MLQMIKSBTAZNBK-UHFFFAOYSA-N dimethyl 3-nitrobenzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1C(=O)OC MLQMIKSBTAZNBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000007071 enzymatic hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006047 enzymatic hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N ethanedisulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCS(O)(=O)=O AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N ethyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- 229940093471 ethyl oleate Drugs 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 102000034356 gene-regulatory proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091006104 gene-regulatory proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 239000003966 growth inhibitor Substances 0.000 description 1
- JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N gtpl8555 Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)N[C@H](B1O[C@@]2(C)[C@H]3C[C@H](C3(C)C)C[C@H]2O1)CCC1=CC=C(F)C=C1 JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 208000014951 hematologic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 1
- UBHWBODXJBSFLH-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol;octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO.CCCCCCCCCCCCCCCCCCO UBHWBODXJBSFLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940125697 hormonal agent Drugs 0.000 description 1
- 208000033519 human immunodeficiency virus infectious disease Diseases 0.000 description 1
- BRWIZMBXBAOCCF-UHFFFAOYSA-N hydrazinecarbothioamide Chemical compound NNC(N)=S BRWIZMBXBAOCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000013403 hyperactivity Diseases 0.000 description 1
- 125000002636 imidazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004926 indolenyl group Chemical group 0.000 description 1
- JYGFTBXVXVMTGB-UHFFFAOYSA-N indolin-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)CC2=C1 JYGFTBXVXVMTGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 208000037906 ischaemic injury Diseases 0.000 description 1
- 229940045996 isethionic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000001977 isobenzofuranyl group Chemical group C=1(OC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000003384 isochromanyl group Chemical group C1(OCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005438 isoindazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004594 isoindolinyl group Chemical group C1(NCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N isopropyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 1
- CFHGBZLNZZVTAY-UHFFFAOYSA-N lawesson's reagent Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1P1(=S)SP(=S)(C=2C=CC(OC)=CC=2)S1 CFHGBZLNZZVTAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 239000007932 molded tablet Substances 0.000 description 1
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000020763 muscle atrophy Effects 0.000 description 1
- 201000000585 muscular atrophy Diseases 0.000 description 1
- 231100000219 mutagenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 1
- 208000025113 myeloid leukemia Diseases 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 229940105132 myristate Drugs 0.000 description 1
- 229940043348 myristyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- ACTNHJDHMQSOGL-UHFFFAOYSA-N n',n'-dibenzylethane-1,2-diamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN(CCN)CC1=CC=CC=C1 ACTNHJDHMQSOGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFYDWYVPVAMGRO-UHFFFAOYSA-N n-[3-(dimethylamino)propyl]tetradecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCCN(C)C IFYDWYVPVAMGRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DBGFNLVRAFYZBI-UHFFFAOYSA-N n-methylpyridin-3-amine Chemical compound CNC1=CC=CN=C1 DBGFNLVRAFYZBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 208000007538 neurilemmoma Diseases 0.000 description 1
- 201000004931 neurofibromatosis Diseases 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- XKLJHFLUAHKGGU-UHFFFAOYSA-N nitrous amide Chemical compound ON=N XKLJHFLUAHKGGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002868 norbornyl group Chemical group C12(CCC(CC1)C2)* 0.000 description 1
- VJZNUICECYWOFV-UHFFFAOYSA-N o-phenyl carbamothioate Chemical compound NC(=S)OC1=CC=CC=C1 VJZNUICECYWOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOSYAAIZOGNATQ-UHFFFAOYSA-N o-phenyl chloromethanethioate Chemical compound ClC(=S)OC1=CC=CC=C1 KOSYAAIZOGNATQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIPZNTLJVJGRCI-UHFFFAOYSA-M octadecanoyloxyaluminum;dihydrate Chemical compound O.O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[Al] OIPZNTLJVJGRCI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004930 octahydroisoquinolinyl group Chemical group C1(NCCC2CCCC=C12)* 0.000 description 1
- 239000003883 ointment base Substances 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002895 organic esters Chemical class 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- JMJRYTGVHCAYCT-UHFFFAOYSA-N oxan-4-one Chemical compound O=C1CCOCC1 JMJRYTGVHCAYCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPDJEKMSFIRVII-UHFFFAOYSA-N oxomethylidenehydrazine Chemical compound NN=C=O RPDJEKMSFIRVII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N pamoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC=3C4=CC=CC=C4C=C(C=3O)C(=O)O)=C(O)C(C(O)=O)=CC2=C1 WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 125000004934 phenanthridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC=C3C=CC=CC3=C12)* 0.000 description 1
- 125000004624 phenarsazinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3[As]=C12)* 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- 229960003742 phenol Drugs 0.000 description 1
- 125000001484 phenothiazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentasulfide Chemical compound S1P(S2)(=S)SP3(=S)SP1(=S)SP2(=S)S3 CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004928 piperidonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 208000015768 polyposis Diseases 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004919 procaine Drugs 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 229940121649 protein inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000012268 protein inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000002755 pyrazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005956 quaternization reaction Methods 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 125000004621 quinuclidinyl group Chemical group N12C(CC(CC1)CC2)* 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 208000015891 sexual disease Diseases 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 201000009890 sinusitis Diseases 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003413 spiro compounds Chemical class 0.000 description 1
- 102000009076 src-Family Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108010087686 src-Family Kinases Proteins 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 239000003206 sterilizing agent Substances 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 229950000244 sulfanilic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011885 synergistic combination Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 102000013498 tau Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010026424 tau Proteins Proteins 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DKACXUFSLUYRFU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-aminocarbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NN DKACXUFSLUYRFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOGXOCVLYRDXLW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl nitrite Chemical compound CC(C)(C)ON=O IOGXOCVLYRDXLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012414 tert-butyl nitrite Substances 0.000 description 1
- 125000003039 tetrahydroisoquinolinyl group Chemical group C1(NCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000000147 tetrahydroquinolinyl group Chemical group N1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003507 tetrahydrothiofenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004632 tetrahydrothiopyranyl group Chemical group S1C(CCCC1)* 0.000 description 1
- OULAJFUGPPVRBK-UHFFFAOYSA-N tetratriacontyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO OULAJFUGPPVRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004797 therapeutic response Effects 0.000 description 1
- 125000004627 thianthrenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3SC12)* 0.000 description 1
- 125000001984 thiazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007970 thio esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003583 thiosemicarbazides Chemical class 0.000 description 1
- 208000030901 thyroid gland follicular carcinoma Diseases 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006208 topical dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 238000005583 trifluoroacetylation reaction Methods 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 125000001834 xanthenyl group Chemical group C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
- A61P31/22—Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/54—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Virology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、式(I)で表される、触媒サブユニットcdk1-7に関連し、その調節サブユニットがサイクリンA-Gとして知られる、サイクリン依存キナーゼとして知られる酵素の強力な阻害剤である、新規なクラスのインデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類に関する。本発明はまた、これらの化合物またはその薬学的に許容される塩の治療学的有効量を投与することを含む、ガンまたは他の増殖性の疾患を治療する新規な方法を提供する。または、本発明の化合物と一または複数の他の既知の抗ガン剤若しくは抗増殖性薬剤との組み合わせの治療学的有効量を投与することにより、ガンまたは他の増殖性疾患を治療することができる。
Description
【技術分野】
【0001】
本発明は一般に、サイクリン依存キナーゼ(cdk) 阻害剤として有用な新規な5-置換-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類、それをふくむ医薬組成物、それを使用する増殖性の疾患の治療方法及びそれを製造するための中間体及びプロセスに関する。
【背景技術】
【0002】
生物学において最も重要で基礎的なプロセスの一つは、細胞サイクルにより仲介される細胞の分裂である。このプロセスは、決定された生物学的機能を有する、後の世代の細胞のコントロールされた産生を確実なものとする。それは高度に制御された現象であり、細胞内と外部源からの異なる細胞性シグナルセットに対し応答する。腫瘍促進及び抑制遺伝子生産物の複雑なネットワークは、この細胞性の情報伝達プロセスの重要な構成要素である。ガン促進構成要素の過発現または次の腫瘍抑制生産物の欠失は、非制御された細胞性増殖及び腫瘍発生に導く(Pardee, Science 246:603-608, 1989)。
【0003】
サイクリン依存キナーゼ (cdks)は、細胞サイクル機構を制御する重要な役割を果たす。これらの複合物は二つの構成要素:触媒的サブユニット(キナーゼ)及び制御サブユニット(サイクリン)からなる。今日までに、9つのキナーゼサブユニット (cdk 1-9)が、幾つかの制御サブユニット(サイクリンA-H)と共に同定された (A.M. Senderowicz and E.A. Sausville Journal of the National cancer Institute (2000), 92 (5), 376-367; and S. Mani; C.Wang; K. Wu; R. Francis; R. Pestell. Exp. Opin. Invest. Drugs (2000) 9(8), 1849-1870)。
【0004】
各キナーゼは、特定の制御パートナーを伴い、一緒になって活性触媒的部分を形成する。細胞サイクルの各移行は、特定のcdk複合体により制御される: G1/Sは、cdk2/サイクリンE、cdk4/サイクリンD1及びcdk6/サイクリンD2により; S/G2は、cdk2/サイクリンA及びcdk1/サイクリンAにより; G2/Mは、cdk1/Bにより制御される。これらのキナーゼの共同作用的活性は、複製プロセスを通じて各細胞に導き、各次の発生の生命力を確実にする(Sherr, Cell 73:1059-1065, 1993; Draetta, Trends Biochem. Sci. 15:378-382, 1990)。
【0005】
増加する一連の証拠は、ガン発生及びcdk関連機能不全の間の関連を示している。サイクリン制御プロテインの過発現及び次のキナーゼ機能亢進は、幾つかの型のガンと関連する。(Jiang, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:9026-9030, 1993; Wang, Nature 343:555-557, 1990)。最近、内因性の、cdkの高特異的なプロテイン阻害剤が、細胞性増殖に主要な影響を与えることが見出された (Kamb et al, Science 264:436-440,1994; Beach, Nature 336:701-704, 1993)。これらの阻害剤はp16INK4(cdk4/D1の阻害剤)、p21CIP1 (一般的なcdk阻害剤)、及びp27KIP1(特異的cdk2/E阻害剤)を含む。最近の、cdk2/Aに結合するp27の結晶構造から、これらのプロテインはcdk複合体に対する複数の相互作用を通じてキナーゼ活性を好適に抑制することがわかった (Pavletich, Nature 382:325-331, 1996)。これらのプロテインは、それらの相当するcdk複合体との相互作用を通じて、細胞サイクルの制御を補助する。これらの阻害剤が不足した細胞は、不規則な生育及びガン形成をしやすい。
【0006】
プロテインキナーゼ類、特にCDKは細胞増殖の制御において役割を果たす。そのためCDK阻害剤は、ガン、家族性大腸ポリープ症、神経繊維腫症、乾癬、真菌感染症、エンドトキシンショック、移植拒絶、アテローム性動脈硬化に伴う血管平滑細胞増殖、肺線維症、関節炎 糸球体腎炎並びに術後狭窄及び再狭窄のような細胞増殖疾患の治療に有用であり得る(U.S. Patent No. 6,114,365)。CDKはまたはアポトーシスにおいても役割を果たすことが知られている。従って、CDK 阻害剤はガン、ウイルス疾患(例えばヘルペスウイルス、ポックスウイルス、エプスタイン・バーウイルス、シンドビスウイルス及びアデノウイルス)の治療、個人におけるHIV感染におけるAIDS発症の阻害;自己免疫疾患、例えば全身性狼瘡、エリテマトーデス、自己免疫仲介糸球体腎炎、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、及び自己免疫真性糖尿病; 神経変性疾患、例えば、アルツハイマー病、AIDS-関連痴呆、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、色素性網膜炎、棘筋萎縮及び小脳変性;脊髄形成異常症候群、再生不良性貧血、心筋梗塞に伴う虚血性障害、卒中及び再灌流障害、不整脈、アテローム性動脈硬化、毒素誘導またはアルコール関連肝臓障害、血液病、例えば、慢性貧血及び形成貧血(plastic anemia); 筋肉または骨格システムの変性疾患、例えば、骨粗鬆症及び関節炎、アスピリン感受性鼻副鼻腔炎(aspirin-sensitive rhinosinusitis)、嚢胞性繊維症、多発性硬化症、腎臓病及びガン痛(U.S. Patent No. 6,107,305)の治療に有用である。
【0007】
また、幾つかのサイクリン依存キナーゼ阻害剤を他の抗ガン剤との組み合わせ治療において使用し得ることが見出された。例えば、サイクリン依存キナーゼ阻害剤であるフラボピリドールの細胞毒性が、他の抗ガン剤との組み合わせ治療において使用されている(Cancer Research, 57, 3375 (1997))。
また、最近、CDK 阻害剤がガンの化学防御に有用であり得ることが報告された。化学防御は、変異誘発性イベントの開始を妨害するか、または既に侵襲された前癌状態の細胞の進行の妨害することにより、浸潤ガンの発達を阻害するかまたは腫瘍再発を阻害することと、定義される(U.S. Patent No.61107,305)。
さらに、最近cdk5がtauタンパクのホスホリル化に関連し、そのためCDK阻害剤がアルツハイマー病の治療に有用であり得ることが見出された (J. Biochem., 117, 741-749, 1995)。
【0008】
この一連の証拠から、cdkファミリーの小さな分子の阻害剤をガン化学療法へのアプローチとして集中した探索が行われた。5-置換-インデノ[1,2-c]ピラゾール類をcdk阻害剤とする本発明に関連するいずれの例も知られていない。インデノ[1,2-c]ピラゾール類が抗ガン活性を有する一ケースが報告されている。非関連の有用性及び構造を有するインデノ[1,2-c]ピラゾール類を報告した二つの例がある。
抗ガン活性を有する一連のインデノ[1,2-c]ピラゾール類はJP 60130521及びJP 62099361に以下の一般式をもって記載されている。
【0009】
【化1】
【0010】
分子のインデノフェニル部分上の置換体はクレームされておらず、この分子はcdk阻害剤であることは記載されていない。さらに、発明者らは5位における置換がcdk阻害活性に重要であることを見出した。
除草活性を有する一連のインデノ[1,2-c]ピラゾール類はGB 2223946に以下の一般式をもって記載されている。
【0011】
【化2】
【0012】
上記化合物は、本発明の化合物と、Xnがハロ、アルキル、ハロアルキル、及びハロアルコキシ; n = 0−2として定義されている点において異なる。更に、R1はアシルであり、及びR2はアルキルまたはシクロアルキルである。
CNS活性を有する一連の1-(6'-置換-4'-メチルキノリル-2'-イル)-3-メチルインデノ[1,2-c]ピラゾール類は、Quraishi, Farmaco 44:753-8, 1989に、以下の一般式をもって記載されている。
【0013】
【化3】
【0014】
このシリーズの化合物は本発明の一部では無いと考えられる。
【0015】
発明の要約
本明細書は、触媒的サブユニットcdk1-9及びサイクリンA-Hとして知られる制御サブユニットに関連する、サイクリン依存キナーゼとして知られる酵素クラスの強力な阻害剤である、新規なクラスのインデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類またはその薬学的に許容される塩形態について述べる。
【0016】
本発明の他の目的は、本発明の化合物の一つ又はその薬学的に許容される塩の治療学的有効量を投与することにより、CDK活性に伴う増殖性疾患の新規な治療方法を提供することである。
本発明の他の目的は、本発明の化合物の一つ又はその薬学的に許容される塩の治療学的有効量を投与することにより、CDK活性に伴うガンの新規な治療方法を提供することである。
【0017】
本発明の他の目的は、治療学的に有効量の、本発明の化合物の一つと、放射線治療、化学的毒性(chemotoxic)または化学的抑制(chemostatic)薬剤のような既知の抗ガン治療の一つまたは複数との組み合わせを投与することを含む、増殖性の疾患を治療する新規な方法を提供することである。
本発明者らにより、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩がサイクリン依存キナーゼ阻害剤であることが発見され、これらの及び他の目的は達成された;
【0018】
【化4】
(式中、R1、R2、R3、及びXは下記に定義されるとおりである。)。
【0019】
好ましい態様の詳細な説明
本発明は特に新規なサイクリン依存キナーゼ阻害剤(cdks)に関するが、しかしそれのみではなく、cdk/サイクリン複合体の阻害剤にも関する。本発明の阻害剤は、インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類似体である。特定の類似体はcdk類及びそのサイクリン結合複合体類に対する活性に選択的であり、かつ他の既知のセリン/スレオニンキナーゼ類(例えばプロテインキナーゼA(PKA)及びプロテインキナーゼC(PKC))に対してはより低い活性を示した。
【0020】
本明細書において、本発明の阻害剤は、細胞サイクルの機構を阻害することができ、従って、細胞成長及び分化を最終的に制御する細胞サイクルの進行を調節に有用であり得る。そのような化合物は、過剰な細胞増殖に伴う疾患を有する患者の治療(例えばガン、乾癬、不必要な白血球の増殖を含む免疫疾患、再狭窄(restinosis)及び他の平滑筋細胞疾患等の治療)に有用である。
本発明の第一の態様として、式(I)の新規な化合物について述べる。
【0021】
【化5】
【0022】
XはOまたはSから選択される;
R1は次の群から選択される: 0-5のR4により置換されたC3-C1O員炭素環及び0-5のR5により置換された3-10員ヘテロ環、ただしR1がフェニルである場合には、R1は1-5のR4で置換される;
R2は次の群から選択される: H、0-3のR6で置換されたC1-10アルキル、0-3のR6で置換されたC2-10アルケニル、0-3のR6で置換されたC2-10アルキニル、-(CF2)mCF3、0-5のR4で置換されたC3-10員炭素環、及び0-5のR5で置換されかつO、N及びSから選択された1-4のヘテロ原子を有する3-10員ヘテロ環;
R3は次の群から選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキルまたはC4-10シクロアルキルアルキル;
R4は次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、NO2、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7a、=O、OR7、COR7、CO2R7、CONR7R7a、NHC(O)NR7R7a、NHC(S)NR7R7a、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、SO2NR7R7a、SO2R7b、及びO、N及びSから選択された1-4のヘテロ原子を有する5-10員ヘテロ環;
或いは、隣接する炭素原子上に二つのR4が存在する場合には、一緒になって -OCH2O- 若しくは -OCH2CH2O- を形成する;
R5は次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、NO2、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7a、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、OR7、COR7、CO2R7、CONR7R7a、CON(R9)[(CH2)mR10]、CO(CH2)mR10、NHC(O)NR7R7a、NHC(S)NR7R7a、SO2NR7R7a、及びSO2R7b;
R6は次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、NO2、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7a、NR8NR8R8a、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、=O、OR7、COR7、CO2R7、CONR7R7a、NHC(O)NR7R7a、NHC(S)NR7R7a、SO2N7R7a、SO2R7b、0-5のR4で置換されたC3-10員炭素環、及び0-3のR7で置換された、O、N、及びSから選択された1-4ヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環;
R7は次の群から独立に選択される: H、ハロ、-CN、NO2、C1-4ハロアルキル、R8R8aN(CR9R9a)m、NR8NR8R8a、 NR8C(O)OR8、NR8C(O)R8、=O、R80(CR9R9a)m、COR8、CO2R8、CONR8R8a、NHC(O)NR8R8a、NHC(S)NR8R8a、SO2NR8R8a、SO2R8b、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
R7aは次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
或いは、R7及びR7aはそれらが結合する原子と一緒になって、環上に4-8原子を有するヘテロ環であって、更に0-1のN、S、またはO原子を有し、かつ0-3のR7cで置換されているヘテロ環を形成する;
R7bは次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
R7cは次の群から独立に選択されるハロ、-CN 、N3、NO2、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7b、R8R8aN(CR9R9a)m、=O、OR7、R8O(CR9R9a)m、COR7、CO2R7、CONR7R7b、NHC(O)NR7R7b、NHC(S)NR7R7b、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、C(=NR8)R8a、C(=NR8)NR8aR8b、SO2NR7R7b、SO2R7b、及びO、N、及びSから選択された1-4のヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環;
R8は次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
R8aは次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
或いは、R8及びR8aはそれらが結合する原子と一緒になって、環上に4-8原子を有するヘテロ環であって、0-1のN、S、またはO原子を有するヘテロ環を形成する;
R8bは次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル及びベンジル;
R9は次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル;
R9aは次の群から独立に選択される:H、C1-4アルキル;
R10は次の群から独立に選択される:NR7R7a、0-3のR7で置換されたC3-10員炭素環、及び0-3のR7で置換された、O、N、及びSから選択された1-4のヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環;及び
mは独立に0、1、2、3及び4から選択される;
またはその薬学的に許容される塩、薬学的に許容されるプロドラッグ形態、N−オキシド体若しくは立体異性体。
【0023】
好ましい実施態様において、式(I)の化合物は以下から選択される:
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル- N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ホモピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
【0024】
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピラジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリミジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-チアゾリル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c] ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(3-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピラジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
【0025】
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(2-チアゾリル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(3-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-エチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
【0026】
3-(4-(4-イソプロピルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-エチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-イソプロピルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
【0027】
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(1-メチルピペラジン-4-イル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ホモピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-エチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-イソプロピルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
【0028】
3-(4-(4-(N,N-ジメチルアミノ)ピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-ピロリジノピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-ピペリジノピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(2,4-ジメチルチアゾリル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;またはこれらの薬学的に許容される塩。
【0029】
本発明の他の態様は、薬学的に許容される担体及び治療学的に有効量の式(I)の化合物を含む医薬組成物である。
本発明の他の態様は、治療学的に有効量の式(I)の化合物、又は薬学的に許容されるその塩を、治療が必要な宿主に投与することを含むCDK活性に関連する増殖性の疾患の治療方法である。
【0030】
本発明の他の態様は、薬学的に有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、CDK活性に関連する増殖性の疾患細胞を治療する方法であって、前記増殖性の疾患は、アルツハイマー病、ウイルス感染、自己免疫疾患、真菌症、ガン、乾癬、アテローム性動脈硬化に伴う血管平滑細胞増殖、肺線維症、関節炎、 糸球体腎炎、神経変性疾患及び術後狭窄及び再狭窄、からなる群より選択される上記方法に関する。
【0031】
本発明の他の態様は、薬学的に有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、CDK活性に関連するガンを治療する方法であって、前記ガンは、以下からなる群より選択される: 膀胱癌、胸部癌、大腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌(小細胞肺癌を含む)、食道癌、胆嚢癌、子宮癌、膵臓癌、胃癌、頚部癌、甲状腺癌、前立腺癌及び皮膚癌(扁平上皮癌を含む); リンパ系列の造血性腫瘍(白血病、急性リンパ球白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛様細胞性白血病、及びバーケットリンパ腫を含む); 骨髄系列の造血性腫瘍(急性及び慢性の、骨髄性白血病、骨髄形成異常症候群及び前骨髄球性白血病を含む);間葉起源の腫瘍(繊維肉腫及び横紋筋肉腫を含む); 中枢神経系及び末梢神経系の腫瘍(星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫及びシュワン腫を含む); 他の腫瘍(メラノーマ、精上皮腫、奇形腫、骨肉腫、色素性乾皮症、ケラトクタントーマ(keratoctanthoma)、甲状腺濾胞ガン及びカポジ肉腫を含む)。
【0032】
本発明の他の態様は、薬学的に有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、患者におけるアポトーシスに関連した疾患を治療する方法であって、前記アポトーシスに関連した疾患がガン、ウイルス感染、自己免疫疾患、及び神経変性疾患からなる群より選択される上記方法である。
本発明の他の態様は、薬学的に有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、患者におけるガンの血管形成及び転移を抑制する方法である。
本発明の他の態様は、薬学的に有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、患者におけるプロテインキナーゼに伴う疾患を治療する方法であって、前記プロテインキナーゼがe.g. プロテインキナーゼ C、her2、rafl、MEK1、MAPキナーゼ、EGFレセプター、PDGFレセプター、IGFレセプター、PI3キナーゼ、ウィール(weel)キナーゼ、Src、及びAblからなる群より選択される上記方法である。
【0033】
本発明の他の態様は、CDK阻害有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、患者における細胞性RNA及びDNA合成のレベルを調節する方法である。
本発明の他の態様は、CDK阻害有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、患者におけるウイルス感染を治療する方法であって、前記ウイルス感染がHIV、ヒトパピローマウイルス、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、エプスタイン・バーウイルス、シンドビスウイルス及びアデノウイルスからなる群より選択される上記方法である。
【0034】
本発明の他の態様は、CDK阻害有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、患者におけるガンの化学防御を行う方法である。
本発明の他の態様は、有効量の式(I)の化合物とCDKを含む組成物とを混合することを含むCDK活性を阻害する方法である。
【0035】
本発明の他の態様は、患者におけるCDK活性に伴うガンを治療する方法であって、前記患者に式(I)の化合物の薬学的に有効量を、既知の抗ガン治療(例えば、放射線治療)または細胞増殖抑制性若しくは細胞毒性の薬剤(例えば、以下に制限されないが、シスプラチンやドキソルビシンのようなDNA相互作用薬剤、エトポシドのようなトポイソメラーゼII阻害剤、CPT-11やトポテカンのようなトポイソメラーゼI阻害剤、パクリタキセル、ドセタキセルまたはエポシロン(epothilones)のようなチューブリン相互作用薬剤、タモキシフェンのようなホルモン薬剤、5-フルオロウラシルのようなチミジレート合成阻害剤、及びメトキシトレキセート(methoxtrexate)のような代謝拮抗物質)との組み合わせ(同時または逐次投与)で投与することを含む、上記方法である。
【0036】
本発明の他の態様は、薬学的に有効量の式(I)の化合物を、以下の群より選択される既知の抗増殖性薬剤と組み合わせて(同時又は逐次投与)、CDK活性に関連する増殖性の疾患を有する患者に投与することを含む、CDK活性に関連する増殖性の疾患を治療する方法に関する:アルトレタミン(altretamine)、ブスルファン、クロランブシル、シクロホスファミド、イホスファミド、メクロレタミン、メルファラン、チオテパ、クロドリビン(cladribine)、フルオロウラシル、フロクスウリジン(floxuridine)、ゲムシタビン(gemcitabine)、チオグアニン、ペントスタチン、メトトレキセート、6-メルカプトプリン、シタラビン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾトシン、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン(oxaliplatin)、イプロプラチン(iproplatin)、テトラプラチン(tetraplatin)、ロバプラチン(lobaplatin)、JM216、JM335、フルダラビン(fludarabine)、アミノグルテチミド、フルタミド(flutamide)、ゴセレリン(goserelin)、ロイプロリド(leuprolide)、メゲステロールアセテート(megestrol acetate)、シプロテロンアセテート、タモキシフェン、アナストロゾール(anastrozole)、ビカルタミド(bicalutamide)、デキサメタゾン、ジエチルスチルベストロール、プレドニゾン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキシルビシン(doxirubicin)、イダルビシン、ミトキサントロン、ロソキサントロン(losoxantrone)、ミトマイシン-c、プリカマイシン(plicamycin)、パクリタキセン、ドセタキセル、CPT-11、エポシロンズ(epothilones)、トポテカン(topotecan)、イリノテカン、9-アミノカンプトテカン(9-amino camptothecan)、9-ニトロカンプトテカン(9-nitro camptothecan)、GS-211、エトポシド、テニポシド、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン(vinorelbine)、プロカルバジン、アスパラギナーゼ、ペガスパルゲース(pegaspargase)、メトキシトレキセート(methoxtrexate)、オクトレオチド、及びエストラムスチン、ヒドロキシウレア。
【0037】
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK1阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK1活性を抑制する方法である。
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK2阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK2活性を抑制する方法である。
【0038】
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK3阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK3活性を抑制する方法である。
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK4阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK4活性を抑制する方法である。
【0039】
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK5阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK5活性を抑制する方法である。
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK6阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK6活性を抑制する方法である。
【0040】
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK7阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK7活性を抑制する方法である。
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK8阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK8活性を抑制する方法である。
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK9阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK9活性を抑制する方法である。
【0041】
本発明の更なる目的は、CDK活性に関連する増殖性の疾患を治療する医薬キットであって、分離した複数の容器を含み、少なくとも一つの容器に式(I)の化合物を含み、及び少なくとも一つの他の容器に一または複数の、下記化合物からなる群より選択される化合物; アルトレタミン(altretamine)、ブスルファン、クロランブシル、シクロホスファミド、イホスファミド、メクロレタミン、メルファラン、チオテパ、クラドリビン(cladribine)、フルオロウラシル、フロクスウリジン(floxuridine)、ゲムシタビン(gemcitabine)、チオグアニン、ペントスタチン、メトトレキセート、6-メルカプトプリン、シタラビン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾトシン、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン(oxaliplatin)、イプロプラチン(iproplatin)、テトラプラチン(tetraplatin)、ロバプラチン(lobaplatin)、JM216、JM335、フルダラビン(fludarabine)、アミノグルテチミド、フルタミド(flutamide)、ゴセレリン(goserelin)、ロイプロリド(leuprolide)、メゲステロールアセテート(megestrol acetate)、シプロテロンアセテート、タモキシフェン、アナストロゾール(anastrozole)、ビカルタミド(bicalutamide)、デキサメタゾン、ジエチルスチルベストロール、プレドニゾン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキシルビシン(doxirubicin)、イダルビシン、ミトキサントロン、ロソキサントロン(losoxantrone)、ミトマイシン-c、プリカマイシン(plicamycin)、パクリタキセン、ドセタキセル、CPT-11、エポシロンズ(epothilones)、トポテカン(topotecan)、イリノテカン、9-アミノカンプトテカン(9-amino camptothecan)、9-ニトロカンプトテカン(9-nitro camptothecan)、GS-211、エトポシド、テニポシド、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン(vinorelbine)、プロカルバジン、アスパラギナーゼ、ペガスパルゲース(pegaspargase)、メトキシトレキセート(methoxtrexate)、オクトレオチド、及びエストラムスチン、ヒドロキシウレア、を含み、及び前記容器が任意に薬学的担体を含む、キットを提供することであり、前記キットは本発明の組み合わせ治療を行うために有効に使用し得る。
【0042】
本発明の更なる目的は、過剰な細胞増殖に関連する疾患を治療する方法であって、前記患者に治療学的に有効量の式(I)の化合物を、患者における過剰細胞の増殖が低減するように投与することを含む方法を提供することである。
本発明のいくつかの特徴については明確にするために、異なる態様として個々に記載したが、一つの態様の組み合わせとして提供されてもよいことは理解される。本発明の特徴を一つの態様づつに記載したが、これらは分離してまたは適するサブコンビネーションとしてもよい。
【0043】
発明の詳細な説明
上述したように、本発明の記載にわたって、以下の用語は特に示さない限り以下の意味に理解されるべきである。
定義
本明細書において、以下の用語及び表現は示された意味を有する。
【0044】
用語“本発明の化合物”及び相当する表現は、上記で述べた本発明の化合物(すなわち、式(I)の化合物)を含み、その表現は、プロドラッグ、薬学的に許容される塩、及び溶媒和物(例えば水和物)を、情況が許容する範囲で包含する。同様に、中間体についての記載は、それら自身がクレームされているか否かに関わらず、その塩及び溶媒和物を、情況が許容する範囲で含む。明示のために、情況が許す場合には、特定の例が明細書に示されるが、これらの例は純粋に例示のためであって、情況が許す限り、他の例の排除するものではない。
【0045】
用語“誘導体”は、酸のエステルまたはアミドや、アルコール若しくはチオールに対するベンジル基及びアミンに対するtert-ブトキシカルボニル基のような保護基等の、当業分野の化学者により、その修飾がルーチンであると考えられる化学的に修飾された化合物を意味する。
用語“有効量”は、本発明の化合物/組成物が目的の治療効果を奏する上で有効な量を意味する。
【0046】
用語“アミン保護基”は、合成手順において望ましくない反応からアミノ基を保護し、選択的に除去される、当業分野において知られている容易に除去し得る基を意味する。合成手順中の望ましくない反応から基を保護するためのアミン保護基の使用は、当業分野においてよく知られており、多数のそのような保護基が知られている。例えば、T.H. Greene and P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 2nd edition, John Wiley & Sons, New York (1991)、に記載があり、この記載を本明細書に組み入れるものとする。好ましいアミン保護基はアシル(ホルミル、アセチル、クロロアセチル、トリクロロアセチル、o-ニトロフェニルアセチル、o-ニトロフェノキシアセチル、トリフルオロアセチル、アセトアセチル、4-クロロブチリル、イソブチリル、o-ニトロシンナモイル、ピコリノイル、アシルイソチオシアネート、アミノカプロイル、ベンゾイル等を含む)、及びアシロキシ(メトキシカルボニル、9-フルオレニルメトキシカルボニル、2,2,2-トリフルオロエトキシカルボニル、2-トリメチルシリルエトキシカルボニル、ビニルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、t-ブチルオキシカルボニル(BOC)、1,1-ジメチルプロピニルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル(CBZ)、p-ニトロベンジルオキシカルボニル、2,4-ジクロロベンジルオキシカルボニル等を含む)である。
用語“酸不安定性アミン保護基”は、上に定義したアミン保護基であって、酸処理により容易に除去される一方、他の薬剤に対して比較的安定に残存するものである。好ましい酸不安定性アミン保護基としては、tert-ブトキシカルボニル(BOC)である。
【0047】
用語“水素化不安定性アミン保護基”は、上に定義したアミン保護基であって、水素添加により容易に除去される一方、他の薬剤に対して比較的安定に残存するものである。好ましい水素化不安定性アミン保護基はベンジルオキシカルボニル(CBZ)である。
用語“水素化不安定性酸保護基”は、上に定義した酸保護基であって、水素添加により容易に除去される一方、他の薬剤に対して比較的安定に残存するものである。好ましい水素化不安定性アミン保護基はベンジルである。
【0048】
用語“類似体”は、特定の化合物またはそのクラスの化合物の化学的に修飾された形態を含み、かつ前記化合物またはそのクラスの薬学的および/または薬理学的活性の特徴を維持する、化合物を意味する。
【0049】
用語“患者”は、ヒトと他の哺乳類双方を含む。
用語“医薬組成物”は、投与モード及び投与形態の性質に依存して、式(I)の化合物及び薬学的に許容される以下から選択される少なくとも一つの成分を含む組成物を意味する;担体、希釈剤、補助剤、賦形剤、またはビヒクル、例えば保存剤、充填剤、崩壊剤、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味剤、香味剤、芳香剤、抗菌剤、抗真菌剤、潤滑剤及び分散剤。
【0050】
懸濁剤の例としては、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール及びソルビタンエステル、微結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天及びトラガカント、またはこれらの物質の混合物が挙げられる。微生物の作用の阻害を、様々な抗菌剤及び抗真菌剤により確保することができる。例えば、パラベン類、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸等である。また等張剤を含んでもよく、例えば、糖、食塩糖である。注入可能な薬学的形態の延長された吸収を、吸収を遅延する薬剤を使用することにより可能にする。例えば、アルミニウムモノステアレート及びゼラチンである。適する担体、希釈剤、溶媒又はビヒクルの例としては、水、エタノール、ポリオール類、適するこれらの混合物、植物油(例、オリーブオイル)及び注入可能な有機エステル(例、オレイン酸エチル)が挙げられる。賦形剤の例としては、ラクトース、乳糖、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムが挙げられる。崩壊剤の例としては、デンプン、アルギン酸類及び特定の複合体シリケート類が挙げられる。潤滑剤の例としては、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、タルク、並びに高分子量ポリエチレングリコール類が挙げられる。
【0051】
用語“溶媒和物”は、本発明の化合物と一または複数の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合には、水素結合を含む。幾つかの例においては、溶媒和物は単離することが可能であり、例えば、一または複数の溶媒分子が、結晶固体の結晶格子中に組み入れられた場合である。“溶媒和物”は溶液相及び単離可能な溶媒和物の双方を包含する。溶媒和物の例としては、水和物、エタノール化物、メタノール化物等が挙げられる。
【0052】
用語“アルキル”は、特定の炭素原子数を有する分岐鎖及び直鎖飽和脂肪族炭化水素基を包含することを意図している。アルキルの例としては、以下に制限されないが、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、及びs-ペンチルが挙げられる。更に、この用語は、非置換または置換アルキル基を含むことを意図しており、後者は、これらに制限されないが、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル、アルコキシ、エステル、エーテル、シアノ、ホスホリル、アミノ、イミノ、アミド、スルフヒドリル、アルキルチオ、チオエステル、スルホニル、ニトロ、ヘテロシクロ、アリール またはヘテロアリールにより置換された一以上の水素置換を有する。また、適する場合には、置換された基それ自身が置換され得ることは当業者に理解される事項である。
本明細書において用語“ハロ”または“ハロゲン”は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを意味する。
【0053】
本明細書において“炭素環” または“炭素環残基”はシクロアルキル、シクロアルケニル、またはハリル(haryl)基を意味する。そのような炭素環の例としては、以下に制限されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチル、シクロオクチル; [3.3.0]ビシクロオクタン、[4.3.0]ビシクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカン(デカリン)、[2.2.2]ビシクロオクタン、フルオレニル、フェニル、ナフチル、インダニル、アダマンチル、またはテトラヒドロナフチル(テトラリン)が挙げられる。
【0054】
用語“シクロアルキル”は、非芳香族の、約3〜約10炭素原子、好ましくは約5〜約10炭素原子の、単一または複数の環状系を意味する。単一環状系の好ましい環サイズは、約5〜約6の環上原子を含む。
シクロアルキルは、同じでも異なっていてもよく、かつ本明細書において定義される一以上の置換基により任意に置換されている。単一環状シクロアルキルの例としては、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル等が挙げられる。
複数環状シクロアルキルの例としては、1-デカリン、ノルボルニル、アダマント-(1-または2-)イル等が挙げられる。
【0055】
用語“シクロアルケニル”は、非芳香族の、約3〜約10炭素原子、好ましくは約5〜約10炭素原子を有し、かつ少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を有する、単一または複数の環状系を意味する。単一環状系の好ましい環サイズは、約5〜約6の環上原子を含む。シクロアルケニルは、同じでも異なっていてもよく、かつ本明細書において定義される一以上の置換基により任意に置換されている。単一環状シクロアルケニルの例としては、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル等が挙げられる。複数環状シクロアルケニルの例としては、ノルボニレニルが挙げられる。
【0056】
用語“アリール”は、約5〜約10炭素原子、好ましくは約5〜約6炭素原子を有する、芳香族の単一または複数の環状系である。アリールは任意に同じでも異なっていてもよく、かつ本明細書において定義される一以上の置換基により任意に置換されている。アリール基の例としては、フェニル若しくはナフチル、または置換フェニル若しくは置換ナフチルである。
【0057】
用語“シクロアルキルアルキル”は、シクロアルキル-アルキル基を意味し、シクロアルキル及びアルキルは本明細書において定義されるとおりである。好ましいシクロアルキルアルキルは、低級アルキル基を有する。シクロアルキルアルキル基の例としては、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルプロピル、シクロプロピルプロピル、シクロペンチルプロピル、及びシクロヘキシルプロピルが挙げられる。
【0058】
本明細書において、用語“ヘテロ環”または“ヘテロ環系”は、ヘテロシクリル、ヘテロシクレニル、またはヘテロアリール基を含むことを意味し、N、O及びSからなる群より独立に選択される1〜4ヘテロ原子及び炭素原子から構成され、上述したヘテロ環系がベンゼン環に縮合した二環基を含む。窒素及び硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されていてもよい。複素環は、いずれかのヘテロ原子または炭素原子に結合したペンダント基に結合していてもよく、安定な構造を与える。複素環は、もし得られた化合物が安定である場合には、炭素または窒素原子上で置換されていてもよい。もし特に記載される場合には、ヘテロ環における窒素は任意に4級化されてもよい。ヘテロ環上のS及びO原子の合計数が1を越える場合には、これらのヘテロ原子は互いに隣接しないことが好ましい。ヘテロ環上のS及びO原子の合計数が1より大きくないことが好ましい。
【0059】
ヘテロ環の例としては、以下に制限されないが、1H-インダゾール、2-ピロリドニル、2H,6H-1,5,2-ジチアジニル、2H-ピロリル、3H-インドリル、4-ピペリドニル、4aH-カルバゾール、4H-キノリジニル、6H-1,2,5-チアジアジニル、アクリジニル、アゾシニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニルベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンズオキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダザロニル、カルバゾリル、4aH-カルバゾリル、b-カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H-1,5,2-ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3-b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H-インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,2,5-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニルペリミジニル(perimidinyl)、フェナンスリジニル、フェナンスロリニル、フェナルサジニル(phenarsazinyl)、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル(phenoxathiinyl)、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、ピペリドニル、4-ピペリドニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H-キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、6H-1,2,5-チアジアジニル、1,2,3-チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、1,2,5-チアジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、チアンスレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、1,2,5-トリアゾリル、1,3,4-トリアゾリル、キサンテニルが挙げられる。好ましいヘテロ環としては、以下に制限されないが、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、1H-インダゾリル、オキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイソキサゾリル、オキシインドール、ベンズオキサゾリニル、またはイサチオニルが挙げられる。また、例えば上記ヘテロ環を含む縮合環及びスピロ化合物が挙げられる。
【0060】
用語“ヘテロシクレニル”には、非芳香族の、約3〜約10炭素原子、好ましくは約4〜約8炭素原子を有し、環上の一または複数の炭素原子が炭素以外のヘテロ元素、例えば、窒素、酸素または硫黄原子であり、かつ少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を有する、単一環または複数環の炭化水素環状系を意味する。環状系の環の好ましいサイズは、約5〜約6環上原子を含む。ヘテロシクレニルの前に接頭辞としてアザ、オキサまたはチアの定義は、少なくとも窒素、酸素または硫黄原子がそれぞれ環原子として存在することを意味する。ヘテロシクレニルは任意に、本明細書において定義された一つのまたはR4置換基で置換されていてもよい。ヘテロシクレニルの窒素または硫黄原子は任意に、相当するN-オキシド、S-オキシド またはS,S-ジオキシドに酸化される。本明細書において“ヘテロシクレニル”は、限定するためではなく単に例示のために挙げるが、Paquette, Leo A. ; "Principles of Modern Heterocyclic Chemistry" (W. A. Benjamin, New York, 1968), 特にChapters 1, 3, 4, 6, 7, 及び9; "The Chemistry of Heterocyclic Compounds, A series of Monographs" (John Wiley & Sons, New York, 1950 to present), 特にVolumes 13, 14, 16, 19, 及び28; 及び"J. Am. Chem. Soc. 82:5566 (1960)"に記載のものが挙げられる。単環状アザヘテロシクレニル基の例としては、1,2,3,4-テトラヒドロヒドロピリジン、1,2-ジヒドロピリジル、1,4-ジヒドロピリジル、1,2,3,6-テトラヒドロピリジン、1,4,5,6-テトラヒドロピリミジン、2-ピロリニル、3-ピロリニル、2-イミダゾリニル、2-ピラゾリニル等が挙げられる。オキサヘテロシクレニル基の例としては、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン、ジヒドロフラニル、及びフルオロジヒドロフラニルが挙げられる。好ましいものはジヒドロフラニルである。複数環のオキサヘテロシクレニル基の例としては、7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプテニルが挙げられる。好ましい単環状チアヘテロシクレニル環としては、ジヒドロチオフェニル及びジヒドロチオピラニルが挙げられ、より好ましくはジヒドロチオフェニルが挙げられる。
【0061】
用語“ヘテロシクリル”は、非芳香族の、約3〜約10炭素原子、好ましくは約4〜約8炭素原子を有し、環上の一または複数の炭素原子が炭素以外のヘテロ元素、例えば窒素、酸素または硫黄原子である、単環または複数環の環状系を意味する。環系の環の好ましいサイズは、約5〜約6の環上原子を含む。ヘテロシクリルの前に接頭辞としてアザ、オキサまたはチアの定義は、少なくとも窒素、酸素または硫黄原子がそれぞれ環原子として存在することを意味する。ヘテロシクリルは任意に、本明細書において定義された、一つまたは複数のR4置換基で置換されていてもよい。ヘテロシクレニルの窒素または硫黄原子は任意に、相当するN-オキシド、S-オキシド またはS,S-ジオキシドに酸化される。
【0062】
本明細書において用語“ヘテロシクリル”は、限定するためではなく単に例示のために挙げるが、Paquette, Leo A. ; "Principles of Modern Heterocyclic Chemistry"(W. A. Benjamin, New York, 1968), 特にChapters 1, 3, 4, 6, 7, 及び9; "The Chemistry of Heterocyclic Compounds, A series of Monographs" (John Wiley & Sons, New York, 1950から現在), 特にVolumes 13, 14, 16, 19, 及び28; 及び"J. Am. Chem. Soc.", 82:5566 (1960)に記載のものが挙げられる。
【0063】
単環状ヘテロシクリル環の例としては、ピペリジル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,3-ジオキソラニル、1,4-ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニル等が挙げられる。
【0064】
用語“ヘテロアリール”は、約5〜約10炭素原子を有する、芳香族の単環または複数環の環系であり、環上の一または複数の原子が、炭素以外のヘテロ元素、例えば、窒素、酸素または硫黄原子である。前記環系の環の好ましいサイズは、約5〜約6の環上原子を含む。ヘテロアリールはまた、本明細書において定義された、同じでも異なっていてもよい、一つまたは複数のR4置換基で置換されていてもよい。ヘテロアリールの前に接頭辞としてアザ、オキサまたはチアの定義は、少なくとも窒素、酸素または硫黄原子がそれぞれ環原子として存在することを意味する。ヘテロアリールの窒素原子は、任意に相当するN-オキシドに酸化されてもよい。本明細書においてヘテロアリールは、限定するためではなく単に例示のために挙げるが、Paquette, Leo A. ; "Principles of Modern Heterocyclic Chemistry" (W. A. Benjamin, New York, 1968), 特にChapters 1, 3, 4, 6, 7, 及び9; "The Chemistry of Heterocyclic Compounds, A series of Monographs" (John Wiley & Sons, New York, 1950 to present), 特にVolumes 13, 14, 16, 19, 及び28; 及び"J. Am. Chem. Soc. 82:5566 (1960)"に記載のものが挙げられる。ヘテロアリール及び置換ヘテロアリール基の例としては、ピラジニル、チエニル、イソチアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、1,2,4-チアジアゾリル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン、イミダゾ[2,1-b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、チエノピリジル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、ベンゾアザインドール、1,2,4-トリアジニル、ベンズチアゾリル、フラニル、イミダゾリル、インドリル、インドリジニル、イソキサゾリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、1,3,4-チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル及びトリアゾリルが挙げられる。
【0065】
本明細書において、“薬学的に許容される塩”は、開示された化合物の誘導体であって、親化合物をその酸または塩基の塩とすることにより修飾したものである。薬学的に許容される塩の例としては、以下に制限されないが、アミン等の塩基性残基の無機質(ミネラル)または有機酸塩、カルボン酸等の酸性残基のアルカリまたは有機塩等が挙げられる。薬学的に許容される塩は、例えば非毒性無機または有機酸類から形成された親化合物の慣用的な非毒性塩または4級アンモニウム塩を含む。例えば、そのような慣用的な非毒性の塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸等の無機酸から誘導されたもの、酢酸、プロピオン酸、琥珀酸、グリコール酸、ステアリン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモイック(pamoic)酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2-アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、蓚酸、イセチオン酸等が挙げられる。
【0066】
本発明の薬学的に許容される塩は、慣用的な化学的方法により塩基性または酸性基を有する親化合物から合成することができる。一般に、そのような塩は、これらの化合物の遊離酸または塩基形態と、水若しくは有機溶媒若しくはこれらの二つの混合物中で、適する塩基または酸の化学量論量とを反応させることにより製造することができる。一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルのような非水性溶媒が好ましい。適する塩リストは、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA, 1990, p. 1445に記載があり、この記載を本明細書に組み入れるものとする。
【0067】
用語“薬学的に許容される”は、正しい医学的判断の範囲内で、人及び動物の組織と接触させた使用において適しており、過剰な毒性、刺激、アレルギー性応答または他の、妥当性のある利益/リスク比にみあった問題または合併症が無い、化合物、物質、組成物および/または剤型を意味する。
用語“薬学的に許容されるプロドラッグ”は、本明細書において、正しい医学的判断の範囲内で、人及び下級動物の組織と接触させた使用において適しており、妥当性のある利益/リスク比にみあった過度の毒性、刺激、アレルギー性応答等があり、かつその目的の使用において有効であり、さらに可能な場合には本発明の化合物の両性イオンを形成する。
【0068】
本明細書において、用語“プロドラッグ”は、哺乳類患者に投与したときに、本発明の活性な親薬剤をインビボにおいて放出する、共役結合した担体を含み意味である。プロドラッグ類は薬剤の様々な望ましい性質(例えば、溶解性、バイオアベイラビリティー、製造等)を増強させることが知られているため、本発明の化合物はプロドラッグ形態で投与されてもよい。
従って、本発明はクレームされた化合物のプロドラッグ、その投与方法及びそれを含む組成物をカバーすることを意図している。本発明のプロドラッグは、化合物中の官能基を、修飾物がルーチン的処理またはインビボにおいて切断されて親化合物を与えるように、修飾することにより、製造される。インビボにおける変換は、例えば、幾つかの代謝プロセス(例えば、カルボン酸、リン酸または硫酸エステルの化学的または酵素的加水分解または感受性官能基の還元または酸化)の結果であってもよい。
【0069】
プロドラッグは、ヒドロキシ、アミノまたはスルフヒドリル基がいずれかの基に結合しており、哺乳類患者にプロドラッグを投与した場合に、切断されてそれぞれ遊離ヒドロキシル、遊離アミノ、または遊離スルフヒドリル基を形成する、本発明の化合物を包含する。代謝による開裂でインビボにおいて容易に変換される官能基は、本発明の化合物のカルボキシル基と反応性のクラスの基を形成する。これらは、以下に制限されないが、アルカノイル(例、アセチル、プロピオニル、ブチリル等)、非置換及び置換アロイル(例、ベンゾイル及び置換ベンゾイル)、アルコキシカルボニル(例、エトキシカルボニル)、トリアルキルシリル (例、トリメチル- 及びトリエチルシリル)、ジカルボン酸のモノエステル(例、サクシニル)等が挙げられる。本発明において有用な、代謝的に開裂可能な基を有する化合物は、インビボにおいて容易に開裂されるので、そのような基を有する化合物はプロドラッグとして作用する。代謝的に開裂可能な基を有する化合物は、代謝的に開裂可能な基の存在によって、向上した溶解性および/または親化合物に与える吸収率の結果から向上したバイオアベイラビリティーを示し得るので有利である。プロドラッグの詳細な考察は以下の論文に記載されている: Design of Prodrugs, H. Bundgaard, ed., Elsevier, 1985; Methods in Enzymology, K. Widder et al, Ed., Academic Press, 42, p 396, 1985; A Textbook of Drug Design and Development, Krogsgaard-Larsen and H.Bundgaard, ed., Chapter 5; "Design and Applications of Prodrugs p.113-191, 1991; Advanced Drug Delivery Reviews, H. Bundgard, 8, p1-38, 1992; Journal of Pharmaceutical Sciences, 77, p. 285, 1988; Chem. Pharm. Bull., N. Nakeya et al, 32, p. 692, 1984; Pro-drugs as Novel Delivery Systems, T. Higuchi and V. Stella, Vol. 14 of the A.C.S.Symposium Series, and Bioreversible Carriers in Drug Design, Edward B. Roche, ed., American Pharmaceutical; Association and Pergamon Press, 1987。これらの引用文献は全て本件明細書に組み入れるものとする。
【0070】
用語“置換”は、“置換”を用いて表現されて示された原子上の一以上の水素が、示された群から選択された基により置換されたことを意味する。ただし、示された原子の通常の価は越えないものとし、置換により安定な化合物を与えるものとする。置換基がケト(すなわち =O)基である場合には、原子上の2水素原子が置換される。
用語“治療”は以下を意味する。
【0071】
(i)疾病、障害および/または状態が病気の素因を有し得るがまだそのような病気であると診断されていない動物において、疾病、障害または状態に罹患することを防御する;
(ii)疾病、障害または状態を抑制する(すなわち、その進行を阻止する); 及び
(iii)疾病、障害または状態を軽減する(すなわち、疾病、障害および/または状態の退行を引き起こす)。
【0072】
本発明の化合物の製造
式(I)の特定の化合物には、異性体が存在し得ること、例えば、幾何異性体(例、EまたはZ異性体)及び光学異性体(例、RまたはS配置)があることは、当業者に明らかである。幾何異性体は、アルケニル基を有する本発明の化合物のシス及びトランス形態を含む。例えば、ラセミ体を分離したり、または光学活性な出発物質から合成する等、光学的に活性な形態をどのように製造するかについては当業者に周知である。全てのキラル、ジアステレオマー、ラセミ体及び全ての構造の幾何異性体が、立体化学または異性体について特に述べない限り、含まれる。
【0073】
そのような異性体は、既知の方法(例えば、クロマトグラフィー技術及び再結晶技術により)を応用または適用することにより混合物から分離することができ、または、例えば本明細書に記載される方法を応用または適用することにより、その中間体の相当する異性体からそれぞれ製造することができる。
本発明の化合物は、遊離塩基または遊離酸の形態で有用であり、またはその薬学的に許容される塩形態において有用である。全ての形態は本発明の範囲に入る。
【0074】
本発明の化合物を塩基性基で置換すると、酸付加塩が形成され、使用においてより簡便な形態である。また、実用的には、塩形態の使用は、遊離塩基形態の使用と実質的に等しい。酸付加塩を製造するために使用できる酸は、遊離塩基と混合すると薬学的に許容される塩を生成するもの、すなわち、そのアニオンが塩の薬学的投与量において動物に対して非毒性である塩が好ましく、それにより遊離塩基に固有のCDK阻害活性という利点が、アニオンに起因する副作用により損なわれない。前記塩基性化合物の薬学的に許容される塩が好ましいが、特定の塩自体が中間生成物としてのみ望ましい場合であっても(例えば、塩が精製または単離の目的においてのみ形成された場合や、イオン交換法により薬学的に許容される塩を製造する中間体として使用される場合)、全ての酸付加塩類は、遊離塩基源として有用である。
【0075】
本発明の更なる特徴において、本発明の化合物の酸付加塩は、既知の方法の応用または適用により、相当する酸と遊離塩基との反応により製造できる。例えば、本発明の化合物の酸付加塩は、遊離塩基を、適する酸を含む、水溶液または水性アルコール溶液または他の適する溶媒中に溶解し、溶液を蒸発させることにより塩を単離するか、または遊離塩基を有機溶媒中の酸と反応させて、塩を直接得るか若しくは溶液の濃縮により得ることにより、製造することができる。
【0076】
本発明の化合物の酸付加塩は、既知の方法の応用または適用に塩から再生することができる。例えば、本発明の親化合物を、その酸付加塩から、それにアルカリ(例、炭酸ナトリウム水溶液またはアンモニア水溶液)を添加することにより再生することができる。
本発明の化合物を酸性基で置換した場合、塩基付加塩を形成することができ、これは使用により簡便な形態である。また、実用的には、塩形態の使用は、遊離酸形態の使用と実質的に等しい。塩基付加塩を製造するために使用できる塩基は、遊離酸と混合すると薬学的に許容される塩を生成するもの、すなわち、そのカチオンが塩の薬学的投与量において動物に対し非毒性である塩が好ましく、それにより遊離酸に固有のCDK阻害活性という利点が、カチオンに起因する副作用により損なわれない。
【0077】
本発明の範囲内の薬学的に許容される塩は、例えば、アルカリ及びアルカリ金属塩を含み、以下の塩基から誘導される:水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化リチウム、水酸化マグネシウム、水酸化亜鉛、アンモニア、エチレンジアミン、N-メチル-グルカミン、リジン、アルギニン、オルニチン、クロリン、N,N-ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N-ベンジルフェネチルアミン、ジエチルアミン、ピペラジン、トリス(ヒドロキシメチル)-アミノメタン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド等。
【0078】
本発明の化合物の金属塩は、水性または有機溶媒中の、選択された金属の水素化物、水酸化物、炭酸化物または同様の反応性化合物と、化合物の遊離酸形態を反応させることにより製造してもよい。使用し得る水性溶媒は、水または有機溶媒(好ましくはメタノール またはエタノールのようなアルコール、アセトンのようなケトン、テトラヒドロフランのような脂肪族エーテルまたは酢酸エチルのようなエステル)と水との混合物であってもよい。
本発明の化合物のアミン塩は、水性または有機溶媒中のアミンと遊離酸形態の化合物を接触させることにより製造してもよい。適する水性溶媒は、水または、メタノールまたはエタノールのようなアルコール類、テトラヒドロフランのようなエーテル類、アセトニトリルのようなニトリル類またはアセトンのようなケトン類と水との混合物であってもよい。アミノ酸塩を同様に製造してもよい。
本発明の化合物の塩基付加塩を、既知の方法の応用または適用によりその塩から再生することができる。例えば、本発明の親化合物を、その塩基付加塩から、それを酸(例、塩酸)で処理することにより再生することができる。
【0079】
薬学的に許容される塩は、4級の低級アルキルアンモニウム塩を含む。4級塩は、化合物中の塩基性窒素原子(非芳香族及び芳香族塩基性窒素原子を含む)の徹底的なアルキル化、すなわち、窒素基の非結合電子対を、ハロゲン化メチル(特にヨウ素化メチル)またはジメチルサルフェートによりアルキル化することにより製造される。4級化により、窒素原子は正に荷電し、それに伴う負の対イオンを有することになる。
本発明の化合物の幾つかは安定な塩を形成しないことは、当業者に自明である。しかし、酸付加塩は、窒素含有ヘテロアリール基を有する本発明の化合物および/または置換基としてアミノ基を有する化合物により形成されやすい。本発明の化合物の好ましい酸付加塩は、酸不安定基でないものである。
【0080】
活性な化合物としてそれ自身が有用であるだけでなく、本発明の化合物塩は化合物の精製の目的、例えば、当業者に周知の技術により、塩と、本発明の化合物、副生成物および/または出発物質との溶解性の差異の利用による精製、において有用である。
本発明に従う化合物、例えば、出発物質、中間体または生成物を、本明細書に記載の方法または既知の方法(以前に記載の方法または文献に記載の方法)の応用または適用により、製造される。
【0081】
本発明において有用な化合物を、既知の方法(以前に記載の方法または文献に記載の方法、例えばR. C. Larock in Comprehensive Organic Transformations, VCH publishers, 1989の記載)の応用または適用により、製造してもよい。
以下に述べる反応において、最終生成物において必要な官能基、例えば、ヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオまたはカルボキシ基を、反応における望ましくない関与を避けるために、保護することが必要であってもよい。
【0082】
従来の保護基を、標準的実験方法に従い用いても良い。例えばT.W. Green and P.G.M.Wuts in "Protective Groups in Organic Chemistry"John Wiley and Sons, 1991; J. F. W. McOmie in "Protective Groups in Organic Chemistry" Plenum Press, 1973.が参照される。
本発明の化合物の好ましい合成方法は、これらに限定されないが、以下に記載される方法が挙げられる。以下において引用される各文献は本明細書に全て組み入れるものとする。
【0083】
【化6】
スキーム1
【0084】
スキーム1に、インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類を製造する方法を示した。この方法を本発明の化合物を製造するのに使用することができる。この方法は、1,3-ジケトン1と、3-ニトロフタル酸無水物の縮合を、Rotberg and Oshkaya, Zh. Organ. Khim. 8:84-87, 1972; Zh. Organ. Kbim. 9:2548-2550, 1973(本明細書にこの記載を全て組み入れるものとする)に記載されるように用いている。1,3-ジケトン類は、市販されていない場合には、当業者は必要なメチルケトン(R2COCH3)のアセチル化またはトフルオロアセチル化により製造することができる。ニトロ誘導体2のアニリン3への還元は、触媒的水素添加、酸性条件下での亜鉛または鉄による処理、または亜ジチオン酸ナトリウムや塩化スズのようなその他の還元剤による処理を含む様々な方法により行うことができる。
【0085】
アニリン3を相当するセミカルバジド4へ下記に述べる様々な方法により変換することができる。トリケトン4を次に高温で適する溶媒中でヒドラジンにより処理してインデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン環系を得る。
スキーム1のセミカルバジド4(X=O)は、アニリン3をアミノイソシアネート(RR'NNCO)で処理することにより製造することができる。これらの試薬は、インシツで前駆体(例、O-フェニルカーバメート(RR'NNHCO2Ph))を用いて、塩基存在下で発生させる。または、塩基存在下でフェニルクロロホルメートにより上述したアニリン中間体を処理することにより中間体フェニルカーバメートを製造し、フェニルカーバメートをヒドラジンに高温で適する溶媒中で接触させることにより、セミカルバジドを製造することができる。本発明のチオセミカルバジド(X=S)は、上述したように、アニリン中間体をフェニルチオノクロロホルメートで処理し、得られたフェニルチオカーバメートを適するヒドラジン誘導体と接触させることにより、製造することができる。本発明のチオセミカルバジドはまた、相当するセミカルバジドを、五硫化燐またはローセン試薬(Lawesson's reagent)のような試薬で処理することにより製造することができる。
【0086】
【化7】
スキーム2
【0087】
スキーム2に、インデノ[1,2-c]ピロゾール−4-オン類の他の合成方法を示した。この方法を本発明の化合物の製造に使用できる。ジメチル3-ニトロフタレートのニトロ基を触媒的水素化によりアミンに還元した。アニリンを無水酢酸と塩基としてピリジンを使用してアセチル化した。得られたアセトアミド6及びアセトフェノンの混合物を、高温で、適する溶媒中で強力な塩基で処理することにより、目的のトリケトン7を製造した。
トリケトンを高温で適する溶媒中でヒドラジンで処理し、インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン環系を製造した。アミドを適当な溶媒中で強酸と加熱することにより脱アセチル化しアニリン8を製造した。このアニリンをセミカルバジド9へ、上記方法の一つを用いて変換した。
【0088】
【化8】
スキーム3
【0089】
本発明の化合物を製造する第三の方法はスキーム3に示されている。スキーム2で製造した中間体トリケトン7を強力な酸で脱アセチル化することができる。次にアニリン10をインデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類に、スキーム1において既に述べたのと同じ条件を用いて変換できる。
【0090】
本発明の多くの化合物を、スキーム1〜3において製造したインデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類から、基R1及びR2の生成により合成される。ピラゾール環は必要により、当業者に既知である広範な保護基により保護することができ、用いる化学反応に依存して保護基を選択しすることができる。
本発明の他の特徴は、以下の実施態様の記載から明らかになるが、これらは単に説明のためであって制限する意図のものではない。
【実施例1】
【0091】
実施例において使用される略語は以下に定義されるとおりである。“℃”は、摂氏を意味する。“CIMS”は化学イオン化質量分析法を意味する。“eq”は当量を意味する。“g”はグラムを意味する。“h”は時間(単位)を意味する。“mg”はミリグラムを意味する。“mL”はミリリットルを意味する。“mmol”は、ミリモルを意味する。“M”はモル(モル濃度)を意味する。“min”は分を意味する。“p-TsOH”は、パラトルエンスルホン酸を意味する。“DMF”はジメチルホルムアミドを意味する。“TFA”はトリフルオロ酢酸を意味する。
【0092】
実施例1
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの製造
【0093】
【化9】
【0094】
【化10】
【0095】
工程 1. 11の合成
139 g(680 mmol)の4-ピペラジノアセトフェノンの700 mLテトラヒドロフラン懸濁液中に、25℃において、20分かけてゆっくりと、157 g(720mmol)のジ-tert-ブチルジカーボネートの300 mLテトラヒドロフラン溶液を添加した。得られた混合物を15時間還流した。冷却後、混合物をろ過し、ろ液を減圧下濃縮して、オフホワイトの固体を得た。粗生成物を、ジエチルエーテル/へキサンから再結晶して192 gの11を白色固体として得た。NMR (CDCl3) δ 7.89 (d, 2H, J = 9Hz), 6. 7 (d, 2 H, J = 9Hz), 3.59 (m, 4H), 3.33 (m, 4 H), 2.53 (s, 3H), 1.49 (s, 9H).
【0096】
工程 2. 11から12の合成
192 g(630 mmol)の11及び90 mL(750mmol)のトリフルオロ酢酸エチルの1000 mLテトラヒドロフラン溶液へ、25℃において、280 mL(750 mmol)の21%ナトリウムエトキシドのエタノール溶液を15分かけてゆっくりと添加した。得られた溶液を25℃で16時間攪拌した。反応混合物を500 mLの水で希釈し、混合物に45mLの酢酸を添加した。得られた沈殿をろ過により回収し、固体をジエチルエーテル/ヘキサンで洗浄して乾燥し、236gの12をオレンジ色の固体として得た。 NMR (CDCl3) δ 7.87(d, 2H, J = 9Hz), 6.87 (d, 2H, J = 9 Hz), 6.45 (s, 1H), 3.60(m, 4H), 3.41(m, 4H), 1.48(s, 9H)
【0097】
工程 3. 12から13への合成
117 g(610 mmol)の3-ニトロフタル酸無水物の560 mLの酢酸無水物懸濁液を、混合物が均一になるまで加熱し、溶液を室温まで冷却した。この溶液に236g(590 mmol)の12を添加した。得られた混合物を0℃に冷却し、165 mL(1200 mmol)のトリエチルアミンを10分かけてゆっくり添加した。混合物を25℃で攪拌し、0.5時間の間65℃で加熱した。室温で冷却した後、1.0 N塩酸及び2000 mLのエタノールのよく攪拌した溶液中に反応混合物を加えた。得られた沈殿物をろ過により回収し、エタノールで洗浄し、乾燥して140gの13をオレンジ色の固体として得た。NMR (acetone-d6) δ 8.34(d, 2H, J = 9 Hz), 8.05(m, 3H), 7.07 (d, 2H, J = 9 Hz), 3.59(br s, 8H), 1.48 (s, 9H).
【0098】
工程 4. 13から14の合成
12.00 g(25 mmol)の13の50mLエタノール及び50mLのconc.アンモニウムヒドロキシド溶液へ、25℃において500mLの水を添加し、その後15.3g (88 mmol)の亜ジチオン酸ナトリウムを添加した。得られた混合物を25℃で16時間攪拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下、最初の容量の半分まで濃縮した。この溶液のpHを塩酸を用いて3に調整し、酢酸エチルで抽出した。
混合した抽出物を水及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過して濃縮した。得られた固体をエタノール/水から再結晶して8.40 gの14を緑色固体として得た。NMR (DMSO-d6) δ 8.20(d, 2H, J = 9 Hz), 7.44(t, 1H, J = 8 Hz), 7.02(d, 2H, J = 9 Hz), 6.96(d, 1H, J = 8Hz), 6.91(d, 1H, J = 8 Hz), 6.70(br s, 2H), 3.46 (br s, 8H), 1.43(s, 9H).
【0099】
工程 4. 14から15への合成
1.35 g(3 mmol)の14の化合物、1.65 g(12 mmol)の粉末炭酸カリウム及び50 mLのアセトン混合物へ、0.45 mL (3.6 mmol)のフェニルクロロホルメートを25℃で添加した。反応混合物を25℃で15時間攪拌した。混合物を200mLの水で希釈し、塩酸を用いてpHを3に調整し、酢酸エチルで抽出した。混合した抽出物を水及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過して濃縮した。得られた固体を95%エタノールから再結晶して0.95gの15をオレンジ色固体として得た。NMR (CDCl3) δ 10.32 (brs, 1H), 8.52 (d, 1H, J = 8.5 Hz), 8.30 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.65 (t, 1H, J = 8.5 Hz), 7.48 (m, 3H), 7.23 (m, 3H), 6.92 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 3.60 (m, 4H), 3.45 (m,4H), 1.49 (s, 9H)
【0100】
工程 5. 15から16の合成
0.57 g (1 mmol)の15、0.25 g (2 mmol)の1-メチル-1-(2-ピリジニル)ヒドラジン (2−ブロモピリジン及び1-メチルヒドラジンからM.A. Baldo, et al., Synthesis (1987), 720-31,の方法により製造した)、0.37 g (3mmol)の4-ジメチルアミノピリジン及び15 mLのDMSO溶液を、90℃で4時間攪拌した。適当な温度に冷却後、混合物を60 mLの水で希釈し、塩酸を用いてpH5に調整した。混合した抽出物を水及びブラインで乾燥し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下濃縮して、粗生成物を得た。これはさらに生成することなく次の工程に用いた。
【0101】
工程 6. 16から17の合成
化合物16、0.10 mL (2 mmol)のヒドラジン水和物、0.014 g (0.2 mmol)のヒドラジン塩酸塩及び15 mLのエタノール混合物を20時間加熱還流した。還流しながら、混合物に10 mLの水を滴下することにより混合物を希釈した。混合物を適当な温度に冷却した後、沈殿物をろ過により回収して水性エタノールで洗浄し、減圧下濃縮して0.12 gの17を黄色固体として得た。
【0102】
工程 7. 16から実施例1の化合物の合成
0.12 gの17の10 mLトリフルオロ酢酸溶液を25℃で2時間攪拌した。過剰のトリフルオロ酢酸を減圧下除去し、得られた固体をHPLCにより精製して0.050 gの組成物をそのTFA塩として得た。ESI-MS m/e calcd for C27H27N8O2: 495.2257, found: 495.2262
【0103】
実施例 2
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル- N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[l,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0104】
【化11】
実施例1の化合物(0.21 g, 0.29 mmol)の10 mLメタノール及び2 mL水溶液へ、25℃において、37%ホルムアルデヒド水溶液(0.45 g, 5.8 mmol)、シアノホウ素化水素ナトリウム (0.18 g, 2.9 mmol)、及び酢酸4滴を順に添加した。得られた溶液を25℃において16時間攪拌した。混合物を水で希釈した。次に濃塩酸で酸性(〜pH1)に調整し、10分攪拌した。溶液を次に50%水酸化ナトリウム水溶液で塩基性(〜pH13)に調整し、最後に1N塩酸でpH10に調整した。沈殿物をろ過により回収し、水で洗浄し、乾燥した。固体を過剰のトリフルオロ酢酸で溶解し、溶液をエタノールで希釈した。得られた沈殿物をろ過により回収し、エタノールで洗浄し、減圧下濃縮して、0.075 gの黄色生成物をそのTFA塩として得た。
ESI-MS m/e calc1d for C28H29N8O2: 509.2413, found. 509.2412
【0105】
実施例 3
3-(4-ホモピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0106】
【化12】
4-(4-t-ブトキシカルボニルホモピペラジノ)アセトフェノンを出発物資として用いて、実施例1に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C28H29N8O2: 509.2413, found: 509.2415
【0107】
実施例 4
3-(4-(4-メチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル- N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0108】
【化13】
実施例3の化合物を出発物資として用いて、実施例2に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C29H31N8O2: 523.2570, found: 523.2599
【0109】
実施例 5
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0110】
【化14】
14及び1-メチル-1-(4-ピリジニル)ヒドラジン(M.A. Baldo, et al.,Synthesis (1987), 720-31に記載の方法により、4-ブロモピリジン塩酸塩及び1−メチルヒドラジンを用いて製造した)を出発物資として用いて、実施例1に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C27H27N8O2: 495.2257, found: 495.2261
【0111】
実施例 6
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピラジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0112】
【化15】
14及び1-メチル-1-(2-ピラジニル)ヒドラジン(M.A. Baldo, et al.,Synthesis (1987), 720-31に記載の方法により、2-ブロモピラジン及び1−メチルヒドラジンを用いて製造した)を出発物資として用いて、実施例1に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C26H26N9O2: 496.2210, found: 496.2208
【0113】
実施例 7
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリミジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0114】
【化16】
14及び1-メチル-1-(2-ピリミジニル)ヒドラジン(M.A. Baldo, et al.,Synthesis (1987), 720-31に記載の方法により、2-ブロモピリミジン及び1−メチルヒドラジンを用いて製造した)を出発物資として用いて、実施例1に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C26H26N9O2: 496.2210, found: 496.2218
【0115】
実施例 8
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-チアゾリル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0116】
【化17】
14及び1-メチル-1-(2-チアゾリル)ヒドラジン(M.A. Baldo, et al.,Synthesis (1987), 720-31に記載の方法により、2-ブロモチアゾール及び1−メチルヒドラジンを用いて製造した)を出発物資として用いて、実施例1に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C25H25N8O2S: 501.1821, found: 501.1796
【0117】
実施例 9
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(3-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0118】
【化18】
14及び1-メチル-1-(3-ピリジニル)ヒドラジン(3-(メチルアミノ)ピリジンを、亜硝酸tert-ブチルで処理し、中間体のニトロソアミンを水素化アルミニウムリチウムにより還元することにより製造した)を出発物資として用いて、実施例1に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C27H27N8O2.495.2257, found: 495.2260
【0119】
実施例10
3-(4-( 4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(2-ピラジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0120】
【化19】
実施例6の化合物を出発物資として用いて実施例2に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C27H28N9O2: 510.2366, found: 510.2358
【0121】
実施例 11
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(2-チアゾリル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0122】
【化20】
実施例8の化合物を出発物資として用いて実施例2に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C26H27N8O2S: 515.1977, found: 515.2007
【0123】
実施例12
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(3-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0124】
【化21】
実施例9の化合物を出発物資として用いて実施例2に記載されるように製造した。ESI-MS m/e, calcd for C28H29N8O2: 509.2413, found: 509.2421
【0125】
実施例 13
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0126】
【化22】
工程 1. 14及び18から19の合成
4.50 g (10 mmol)の14、5.00 g (20 mmol)の18 (後述する様に製造した)、3.68 g (30 mmol)の4−ジメチルアミノピリジン、及び80mLのDMSO溶液を90℃で2.5時間攪拌した。室温に冷却後、反応混合物を浴攪拌した80mLのエタノール及び30mLの1N塩酸中へあけた。得られた溶液に更に120mLの水をゆっくり滴下して希釈した。形成した沈殿物をろ過により回収し、50%エタノール水溶液で洗浄し、乾燥して、4.00 gの19をオレンジ色固体として得た。ESIMS m/e: 604 (M-H)-
【0127】
工程 2. 19から20の合成
4.00 g (6.6 mmol)の19、0.64 mL (13.2mmol)のヒドラジン一水和物、0.090 g (1.32 mmol) のヒドラジン塩酸塩、及び130 mLのエタノールの混合物を18時間過熱感粒下。還流しながら、溶液に30 mLの水を滴下して希釈した。混合物を室温に放置し、得られた沈殿物をろ過により回収して、80%エタノール水溶液により洗浄し、乾燥して1.88 gの20を黄色固体として得た。ESI-MS m/e: 602 (M+H)+.
【0128】
工程 3. 20から実施例13の化合物の合成
化合物20 (0.60 g, 1.0 mmol)の20 mLトリフルオロ酢酸溶液を25℃で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、残渣をエタノールから再結晶して0.55 gの黄色生成物をそのTFA塩として得た。ESI-MS m/e calcd for C27H32N7O3: 502.2566, found: 502.2583
【0129】
18の製造
【化23】
工程 1. 20から21の合成
20.78 g (208 mmol)のテトラヒドロピラン-4-オン及び27.43 g (208 mmol)のt-ブチルカルバゼートの250 mLメタノール溶液を6時間加熱還流した。適当な温度に冷却後、溶液に更に750 mLのメタノールを加えて希釈した。この溶液に0℃において、39.00 g (622 mmol)のシアノホウ素化水素ナトリウム及び13.70 mL (228 mmol)の酢酸を加えた。得られた混合物を25℃で16時間攪拌した。反応混合物に0℃において60 mLの37%水性ホルムアルデヒド溶液を加えた。
【0130】
混合物を次に25℃で5時間攪拌した。混合物を減圧下濃縮し、1Nの水酸化ナトリウム水溶液を添加して塩基性にし、メチレンクロリドで抽出した。混合した抽出物を、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過して濃縮した。得られた固体をジエチルエーテル/ヘキサンで洗浄して乾燥し、44.50 gの21を白色固体として得た。NMR (CDCl3) δ 5.75 (br s,1H), 4.01 (m, 2H), 3.36 (m, 2H), 2.85 (m, 1H), 2.66 (s,3H), 1.78 (m, 2H), 1.61 (m, 2H), 1.44 (s, 9H).
【0131】
工程 2. 21から22の合成
42.0 g (182 mmol)の21の100 mL メチレンクロリド溶液を、180 mLのトリフルオロ酢酸に0℃にて滴下した。得られた溶液を25℃にて2時間攪拌した。混合物を減圧下濃縮し、残渣を10%水酸化ナトリウム水溶液に溶解した。この水溶液をメチレンクロリドにて繰り返し抽出した。混合した抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、次に減圧下濃縮して21.00 gの22を無色油状物質として得た。NMR (DMSO-d6) δ 3.82 (m,2H) 3.19 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.17 (m, 1H), 1.69(m, 2H), 1.29 (m, 2H).
【0132】
工程 3. 22から18の合成
21.80 g (168 mmol)の22及び23.40 mL(168 mmol) のトリエチルアミンの500 mLメチレンクロリド溶液へ、0℃において、21.00 mL (168 mmol)のフェニル クロロホルメートを滴下した。得られた混合物を0℃で3時間攪拌し、ゆっくり25℃に温めた。次に25℃にて16時間攪拌した。反応混合物を0.1N塩酸、水及びブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下濃縮した。
【0133】
粗生成物を1-クロロブタン/ヘキサンから再結晶し、29.00の18を白色固体として得た。NMR (CDCl3) δ 7.35 (t, 2H, J = 9 Hz), 7.21 (t, 1H,J = 9 Hz), 7.13 (d, 2H, J = 9 Hz), 4.05 (m, 2H), 3.37 (m,2H), 3.02 (m, 1H), 2.79 (s. 3H), 1.85 (m,, 2H), 1.68 (m,2H).
【0134】
実施例14
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0135】
【化24】
出発物質として実施例13の化合物を用いて実施例2において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C28H34N7O3: 516.2723, found: 516.2744
【0136】
実施例15
3-(4-(4-エチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(4テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0137】
【化25】
出発物質として実施例13の化合物及びアセトアルデヒドを用いて実施例2において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C29H36N7O3: 530.2880, found: 530.2890
【0138】
実施例 16
3-(4-(4-イソプロピルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0139】
【化26】
出発物質として実施例13の化合物及びアセトンを用いて実施例2において述べた方法で製造した。
ESI-MS m/e calcd for C30H38N7O3: 544.3036, found:544.3055
【0140】
実施例 17
3-(4-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0141】
【化27】
出発物質として実施例14の化合物及び18のシクロヘキシル類似体[18の合成において述べた方法で製造した]を用いて実施例13において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C28H34N7O2: 500.2774, found:500.2773
【0142】
実施例 18
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0143】
【化28】
出発物質として実施例17の化合物を用いて実施例2において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C29H36N7O2: 514.2931, found: 514.2937
【0144】
実施例 19
3-(4-(4-エチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0145】
【化29】
出発物質として実施例17の化合物及びアセトアルデヒドを用いて実施例2において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C30H38N7O2: 528.3087, found: 528.3088
【0146】
実施例 20
3-(4-(4-イソプロピルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0147】
【化30】
出発物質として実施例17の化合物及びアセトンを用いて実施例2において述べた方法で製造した。
ESI-MS m/e calcd for C31H40N7O2: 542.3243, found:542.3242
【0148】
実施例 21
3-(4-ピペラジノフェニル) ((N-メチル-N-(Imiathylピペリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0149】
【化31】
出発物質として実施例14の化合物及び18の1-メチルピペリジニル類似体[18の合成において述べた方法で製造した]を用いて実施例13において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C28H35N8O2:515.2883, found: 515.2902
【0150】
実施例 22
3-(4-ホモピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0151】
【化32】
出発物質として4-(4-t-ブトキシカルボニルホモピペラジノ)アセトフェノン及び18の化合物を用いて実施例1及び13において述べた方法で製造した。
ESI-MS M/e calcd for C28H34N7O3: 516.2723, found: 516.2741
【0152】
実施例 23
3-(4-(4-メチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ) インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0153】
【化33】
出発物質として22を用いて実施例2において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C29H36N7O3: 530.2880, found: 530.2892
【0154】
実施例 24
3-(4-(4-エチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0155】
【化34】
出発物質として実施例22の化合物及びアセトアルデヒドを用いて実施例2において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C30H38N7O3: 544.3036, found: 544.3048.
【0156】
実施例 25
3-(4-(4-イソプロピルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0157】
【化35】
出発物質として実施例22の化合物及びアセトンを用いて実施例2において述べた方法で製造した。
ESI-MS m/e calcd for C31H40N7O3: 558.3192, found:558.3196
【0158】
実施例 26
3-(4-(4-(N,,Nジメチルアミノ)ピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0159】
【化36】
工程 1. 23の合成
出発物質として4-(4,4-エチレンジオキシピペリジノ)-アセトフェノン及び18を用いて、実施例1及び13に記載されたのと同様な方法で製造した。
【0160】
工程 2. 23から24の合成
3.20 g (5.7 mmol)の23、300 mLのアセトン、75 mLの水、及び15 mLのトリフルオロ酢酸の混合物を6時間還流した。室温に冷却後、混合物を減圧下濃縮した。残渣を95%エタノール水溶液に加えてスラリーにし、混合物を濃アンモニウムヒドロキシド水溶液を用いてpH7に調整した。得られた混合物をろ過し、回収した固体をエタノールで洗浄し、乾燥して2.80 gの24を黄色固体として得た。
【0161】
工程 3. 24から実施例26の合成
2.57 g(5.0 mmol)の24、500 mLの2Mジメチルアミン/メタノール、50.0 mLのアセトニトリル、及び5 mLの酢酸の混合物へ、25℃において6.28g (100 mmol)のシアノホウ素化水素ナトリウムを添加し、反応混合物を25℃において20時間攪拌した。混合物を500 mLの水で希釈し、次に濃塩酸を用いて酸性化(pH<2)した。30分後、ガスの発生が終了し、溶液を濃水酸化ナトリウム水溶液を用いて強塩基性(pH>12)とした。溶液を20分間攪拌し、次に1N塩酸を添加することによりpH10に調整した。得られた沈殿物をろ過により回収し、水で洗浄し、乾燥した。固体を20 mLの酢酸に溶解し、溶液を100 mLの無水エタノールで希釈した。黄色の沈殿をろ過により回収し、減圧下乾燥して1.68 gの生成物をその酢酸塩として得た。ESIMS m/e calcd for C30H38N7O3: 544.3036, found: 544.3034
【0162】
実施例27
3-(4-(4-ピロリジノピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン
【0163】
【化37】
出発物質として24及びピロリジンを用いて実施例26において述べた方法と同様に製造した。ESIMS m/e calcd for C32H40N7O3: 570.3193, found: 570.3192
【0164】
実施例 28
3-(4-(4-ピペリジノピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン
【0165】
【化38】
出発物質として24及びピロリジンを用いて実施例26において述べた方法と同様に製造した。ESIMS m/e calcd for C33H42N7O3: 584.3349, found: 584.3349
【0166】
実施例 29
3-(2,4-ジメチルチアゾリル)-5-((N-メチルN-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン
【0167】
【化39】
出発物質として5-アセチル-2,4-ジメチルチアゾール及び18を用いて実施例1及び13において述べた方法と同様に製造した。ESI-MS m/e calcd for C22H25N6O3S:453.1709, found: 453.1732
【0168】
本発明において有用な化合物は任意に塩として供給される。薬学的に許容されるこれらの塩類は、前記化合物を医療目的で投与する場合に有用であるため特に望ましい。薬学的に許容されない塩類は、製造プロセスにおいて、単離及び精製目的において、並びに例えば本発明の化合物の立体異性体の分離において有用である。後者は特に、光学的に活性なアミン類から製造されるアミン塩において有用である。
【0169】
本発明において有用な化合物がカルボキシ基または十分に酸性の生物学的等価体を有する場合、塩基付加塩を形成してもよく、これは使用においてより簡便な形態であり、また、実用的には、塩形態の使用は実質的にその遊離酸形態の使用と同等である。
また、本発明において有用な化合物が塩基性基または十分に塩基性の生物学的等価体を有する場合、酸付加塩を形成してもよく、これは使用においてより簡便な形態であり、また、実用的には塩形態の使用は実質的にその遊離塩基形態の使用と同等である。
【0170】
前記した本発明の有用な化合物は、他の治療学的に有効な化合物と混合して医薬組成物(希釈剤または担体の存在下または非存在下において)としてもよく、これを投与する時には、活性成分の組み合わせの同時投与を与え、本発明の組み合わせ治療を与える結果となる。
【0171】
本発明において有用な化合物は単独でも投与できるが、医薬組成物として存在することが好ましい。獣医学における使用及び人に対する使用の双方において有用な本発明の医薬組成物は、上記で定義した少なくとも一つの本発明の化合物と、一以上の許容される担体及び任意に他の治療学的成分を含む。
特定の好ましい態様において、組み合わせ治療に必要な活性な成分を、同時投与のための単一医薬組成物中に組み合わせてもよい。
【0172】
ビヒクルの選択及びビヒクル中の活性成分の含有量は、通常、活性化合物の溶解性及び化学的性質、個々の投与方法並びに薬学的実施において観察される供給(provision)により決定される。例えば、ラクトース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸二カルシウムのような賦形剤、及びデンプン、アルギニン酸のような崩壊剤、及びステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクのような潤滑剤と組み合わせた特定の複合体シリケート類、をタブレットを製造するために用いてもよい。
【0173】
カプセルを製造するために、ラクトース及び高分子量ポリエチレングルコール類を使用することが遊離である。水性懸濁液を用いる場合には、乳化剤、または懸濁を容易にする試薬を含むことができる。シュークロース、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール及びクロロホルムまたはこれらの混合物のような希釈剤をまた使用してもよい。
【0174】
本発明の乳液の油相を、既知の成分を用いて既知の方法で構成してもよい。油相は単に乳化剤(またはエマルゲント(emulgent)として知られている)を含んでいてもよいが、望ましくは、少なくとも一つの乳化剤を脂肪または油脂若しくは脂肪及び油脂と共に含む。好ましくは、親水性乳化剤を、安定剤として作用する親油性乳化剤と共に含んでもよい。また、油脂及び脂肪の双方を含むことが好ましい。安定剤存在下若しくは非存在下で乳化剤から乳化剤ワックスが得られる。また、油脂及び脂肪を、クリーム形態の油分分散相を形成する乳化軟膏ベースに作成する。本発明の形態における使用に適するエマルゲント及び乳化安定剤は、Tween(登録商標)60、Span(登録商標)80、セトステアリルアルコール、ベンジルアルコール、ミリスチルアルコール、グリセリル モノステアリン酸及びラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。
【0175】
望ましい場合には、クリームベースの水相は、例えば少なくとも30w/w%のポリヒドリックアルコール(すなわち、二以上のヒドロキシル基を有するアルコール、例、プロピレングリコール、ブタン1,3-ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロール及びポリエチレングリコール(PEG 400含む)及びその混合物)を含んでもよい。局所用剤型は、望ましくは、皮膚または他の患部からの活性成分の吸収または浸透を増強させる化合物を含んでも良い。そのような経皮浸透増強剤の例としては、ジメチルスルホキシド及び関連類似体が挙げられる。
【0176】
剤型のための油脂または脂肪の選択は目的の化粧品用性質に基づき行われる。クリームは好ましくは脂っこくなく(nongreasy)、非変色性(non-staining)及び洗浄可能な生成物であり、適するコンシステンシーを有しており、チューブまたは他の容器からの漏れを防止する。直鎖または分岐鎖の、モノまたはジベーシックアルキルエステル類(例えば、ミリスチン酸ジイソプロピル、オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸2-エチルヘキシル)、またはクロダモールCAP(Crodamol CAP)として知られている分岐鎖エステルの混合物を用いてもよく、最後の三つは好ましいエステルである。これらは必要な性質に基づいて、単一で若しくは組み合わせて用いてもよい。または、白色ソフトパラフィンおよび/または液体パラフィンのような高融点リピッドまたは他のミネラルオイルを用いることができる。ラクトースまたは乳糖のような賦形剤並びに高分子量ポリエチレングリコール類等を用いて、固形組成物を、ソフト及びハード充填ゼラチンカプセルにおける充填剤として用いてもよい。
【0177】
医薬組成物は、人及び動物に対する、局所または全身投与(経口、吸入、経腸、経鼻、経頬、舌下、経膣、非経口(皮下、筋内、静脈内、皮内、鞘内、及び硬膜外を含む)、嚢内、及び腹膜内を含む)により、適する剤型において投与することができる。好ましい経路は、例えば患者の症状により、変えてもよいことは明らかである。
【0178】
単位投与剤型における剤型は、医薬の当業者においてよく知られているいずれかの方法により製造することができる。そのような方法は、活性成分と一以上の付属的成分を構成する担体とを組み合わせる工程を含む。一般に、剤型は、液体担体または細かく分離した固形担体あるいはその両方を活性成分と、均一にかつ完全に会合させ、次に必要な場合には生成物を形づくることにより製造する。
【0179】
タブレットは、任意に一以上の付属成分と共に、圧縮または成型により製造してもよい。圧縮タブレット類は、適する機械中で、任意にバインダー、潤滑剤、不活性希釈剤、保存剤、表面活性剤または分散剤と混合して、活性成分を粉末または粒子のような流れるように動く形態において圧縮することにより製造してもよい。成型されたタブレットは、適する機械中で、不活性な液体希釈剤で湿潤させた粉末化合物の混合物を成型させることにより製造してもよい。タブレットは任意に被覆またはスコア化(scored)されてもよく、また活性成分をゆっくりとまたは制御されて放出をするように調剤してもよい。
【0180】
直腸投与のための固形組成物は、既知の方法により調剤された座剤を含み、かつ少なくとも一つの本発明の化合物を含む。
もし必要な場合には、またより有効な分配のために、化合物をゆっくりとした放出または標的化分配システム(例としては、生物学的適合性、生物分解性ポリマーマトリックス(例、ポリ(d,l-ラクチド コ-グリコリド))、リポソーム及びミクロスフェアが挙げられる)中にマイクロカプセル化またはそれに添付することができ、皮下または筋内に、皮下または筋内徐放性製剤と呼ばれる技術により注入して、2週間以上にわたる化合物の継続的緩効性放出を与える。化合物は例えば、細菌保持フィルターを通したろ過若しくは滅菌固形組成物形態中に滅菌剤を入れる等により、滅菌されてもよく、これは滅菌水または他の注入可能な滅菌媒体に使用直前に溶解して使用することができる。
【0181】
本発明の組成物の活性成分の実際の投与レベルは、特定の組成物及び投与方法に対する目的の治療応答を得るのに十分な活性成分の量を得るために、変化させてもよい。選択された投与レベルは、目的の治療効果、投与経路、治療の望ましい期間及び他の因子に依存する。
【0182】
患者に、単回または分割投与によって投与される、本発明に有効な化合物の合計の一日の投与量は、例えば、一日あたり約0.001〜約100 mg/kg(体重)であり、好ましくは0.01〜10 mg/kg/日であってもよい。投与単位組成物が、その約数量を含んでいて、一日の投与量を構成するように使用されてもよい。しかし、特定の患者に対して特定の投与レベルが、様々な因子(体重、一般的な健康、性別、飲食物、投与の時間及び経路、吸収及び排出の割合、他の薬剤との組み合わせ及び治療される個々の疾病の重度を含む)に依存することは、理解されるであろう。
【0183】
投与される各成分の量は、医者により、疾病の原因及び重度、患者の症状予備年齢、各成分の有効性及び他の因子を考慮に入れて決定される。
処方は、単位投与用または複数投与用容器(例えば、密閉アンプル及びゴム栓つきバイアル)中に含まれていてもよく、また、フリーズドライ(凍結乾燥)状態で滅菌液体担体(例えば注入用水)を使用直前に添加するのみの状態であってもよい。以前に記載された滅菌粉末、粒子及びタブレットから、即席注入溶液及び懸濁液を製造しても良い。
【0184】
本発明の化合物を、更なる治療剤と組み合わせて投与することにより、化合物及び試薬単独よりも有効な利点を奏してもよく、また各々の投与量をより少なくするという利点を奏してもよい。より少ない投与量は、副作用の可能性を最小にし、安全性に対するゆとりを増加させる。本発明の化合物と、更なる治療薬剤との組み合わせは、相乗的組み合わせであることが好ましい。相乗作用については、例えばChou and Talalay, Adv. Enzyme Regul. 22:27-55 (1984)により記載されているように、組成物及び薬剤が組み合わせて投与された時、これらの治療学的効果が、各化合物または薬剤の単独投与の効果の足し合わせよりも高い効果である場合に起こる。一般に、相乗作用は、本発明の化合物または既知の増殖抑制剤のいずれかの(治療学的に)最適以下のレベル(しかし、組み合わせでは高い効果を示す)において、最も明らかに示される。
【0185】
相乗作用は、個々の単独治療に比べて、実質的な毒性の増加を示さずに向上した阻害応答であることができ、または各成分に比べて、組み合わせによる他の有利な効果であり得る。本発明の化合物、その製造方法及びその生物学的活性は、以下の実施例における実験から明らかであるが、実施例は単に説明のためのものであって、本発明の観点を限定するものとして考慮してはならない。
【0186】
本発明の化合物または組成物生物学的活性の評価方法は、本明細書の記載または既知の方法(本明細書に記載の方法または文献に記載の方法)の応用及び適用により行われる。
【0187】
有用性
キナーゼ/サイクリン複合体酵素活性の抑制
本発明の幾つかの化合物について、cdk4/D1及びcdk2/Eキナーゼ複合体に対する阻害活性をアッセイした。簡単に述べると、インビトロアッセイは、いずれかのキナーゼ類を発現する昆虫細胞を用い、次にその相当する制御ユニットを使用する。cdk2/サイクリンEを、His-標識化(tagged)cdk2及びサイクリンEを発現する昆虫細胞から精製する。cdk/サイクリン溶解物を、キナーゼ適合性バッファー、32P-標識化ATP(50 mM濃度)、GST-Rb融合タンパク及び試験化合物と様々な濃度で、マイクロタイタープレート中で混合する。キナーゼ反応を、放射線標識化ATPと共に行い、次に大過剰のEDTA及び非標識化ATPの添加により有効に停止した。GST-Rb標識化タンパクをGSHセファロースビーズ懸濁液上で隔離し、洗浄し、シンチラント中に再懸濁し、及びシンチレーションカウンター中で32P活性を検出した。各化合物について、キナーゼ活性の50%を阻害する濃度を測定した。もしIC50が1μMより小さい場合には、化合物を活性であるとした。
【0188】
HCT116ガン細胞増殖の抑制
本発明における幾つかの化合物の細胞性活性を試験するために、発明者らは、培養したHCT116細胞における化合物の効果を測定し、スルホローダミンB(Skehan et al. J. Natl. Cancer Inst. 82:1107-12, 1990)を用いて比色細胞毒性試験により、細胞サイクル増殖における有効性を決定した。簡単に述べると、HCT116細胞を、増加する濃度における試験化合物存在下に培養した。選択された時間において、細胞群を、トリクロロ酢酸により固定し、スルホローダミンB(SRB)で染色した。非結合染料を洗浄により除去し、染料結合タンパクを抽出し、光学濃度を測定した。測定したIC50が10μMより小さい場合には化合物は活性であるとした。
【0001】
本発明は一般に、サイクリン依存キナーゼ(cdk) 阻害剤として有用な新規な5-置換-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類、それをふくむ医薬組成物、それを使用する増殖性の疾患の治療方法及びそれを製造するための中間体及びプロセスに関する。
【背景技術】
【0002】
生物学において最も重要で基礎的なプロセスの一つは、細胞サイクルにより仲介される細胞の分裂である。このプロセスは、決定された生物学的機能を有する、後の世代の細胞のコントロールされた産生を確実なものとする。それは高度に制御された現象であり、細胞内と外部源からの異なる細胞性シグナルセットに対し応答する。腫瘍促進及び抑制遺伝子生産物の複雑なネットワークは、この細胞性の情報伝達プロセスの重要な構成要素である。ガン促進構成要素の過発現または次の腫瘍抑制生産物の欠失は、非制御された細胞性増殖及び腫瘍発生に導く(Pardee, Science 246:603-608, 1989)。
【0003】
サイクリン依存キナーゼ (cdks)は、細胞サイクル機構を制御する重要な役割を果たす。これらの複合物は二つの構成要素:触媒的サブユニット(キナーゼ)及び制御サブユニット(サイクリン)からなる。今日までに、9つのキナーゼサブユニット (cdk 1-9)が、幾つかの制御サブユニット(サイクリンA-H)と共に同定された (A.M. Senderowicz and E.A. Sausville Journal of the National cancer Institute (2000), 92 (5), 376-367; and S. Mani; C.Wang; K. Wu; R. Francis; R. Pestell. Exp. Opin. Invest. Drugs (2000) 9(8), 1849-1870)。
【0004】
各キナーゼは、特定の制御パートナーを伴い、一緒になって活性触媒的部分を形成する。細胞サイクルの各移行は、特定のcdk複合体により制御される: G1/Sは、cdk2/サイクリンE、cdk4/サイクリンD1及びcdk6/サイクリンD2により; S/G2は、cdk2/サイクリンA及びcdk1/サイクリンAにより; G2/Mは、cdk1/Bにより制御される。これらのキナーゼの共同作用的活性は、複製プロセスを通じて各細胞に導き、各次の発生の生命力を確実にする(Sherr, Cell 73:1059-1065, 1993; Draetta, Trends Biochem. Sci. 15:378-382, 1990)。
【0005】
増加する一連の証拠は、ガン発生及びcdk関連機能不全の間の関連を示している。サイクリン制御プロテインの過発現及び次のキナーゼ機能亢進は、幾つかの型のガンと関連する。(Jiang, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:9026-9030, 1993; Wang, Nature 343:555-557, 1990)。最近、内因性の、cdkの高特異的なプロテイン阻害剤が、細胞性増殖に主要な影響を与えることが見出された (Kamb et al, Science 264:436-440,1994; Beach, Nature 336:701-704, 1993)。これらの阻害剤はp16INK4(cdk4/D1の阻害剤)、p21CIP1 (一般的なcdk阻害剤)、及びp27KIP1(特異的cdk2/E阻害剤)を含む。最近の、cdk2/Aに結合するp27の結晶構造から、これらのプロテインはcdk複合体に対する複数の相互作用を通じてキナーゼ活性を好適に抑制することがわかった (Pavletich, Nature 382:325-331, 1996)。これらのプロテインは、それらの相当するcdk複合体との相互作用を通じて、細胞サイクルの制御を補助する。これらの阻害剤が不足した細胞は、不規則な生育及びガン形成をしやすい。
【0006】
プロテインキナーゼ類、特にCDKは細胞増殖の制御において役割を果たす。そのためCDK阻害剤は、ガン、家族性大腸ポリープ症、神経繊維腫症、乾癬、真菌感染症、エンドトキシンショック、移植拒絶、アテローム性動脈硬化に伴う血管平滑細胞増殖、肺線維症、関節炎 糸球体腎炎並びに術後狭窄及び再狭窄のような細胞増殖疾患の治療に有用であり得る(U.S. Patent No. 6,114,365)。CDKはまたはアポトーシスにおいても役割を果たすことが知られている。従って、CDK 阻害剤はガン、ウイルス疾患(例えばヘルペスウイルス、ポックスウイルス、エプスタイン・バーウイルス、シンドビスウイルス及びアデノウイルス)の治療、個人におけるHIV感染におけるAIDS発症の阻害;自己免疫疾患、例えば全身性狼瘡、エリテマトーデス、自己免疫仲介糸球体腎炎、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、及び自己免疫真性糖尿病; 神経変性疾患、例えば、アルツハイマー病、AIDS-関連痴呆、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、色素性網膜炎、棘筋萎縮及び小脳変性;脊髄形成異常症候群、再生不良性貧血、心筋梗塞に伴う虚血性障害、卒中及び再灌流障害、不整脈、アテローム性動脈硬化、毒素誘導またはアルコール関連肝臓障害、血液病、例えば、慢性貧血及び形成貧血(plastic anemia); 筋肉または骨格システムの変性疾患、例えば、骨粗鬆症及び関節炎、アスピリン感受性鼻副鼻腔炎(aspirin-sensitive rhinosinusitis)、嚢胞性繊維症、多発性硬化症、腎臓病及びガン痛(U.S. Patent No. 6,107,305)の治療に有用である。
【0007】
また、幾つかのサイクリン依存キナーゼ阻害剤を他の抗ガン剤との組み合わせ治療において使用し得ることが見出された。例えば、サイクリン依存キナーゼ阻害剤であるフラボピリドールの細胞毒性が、他の抗ガン剤との組み合わせ治療において使用されている(Cancer Research, 57, 3375 (1997))。
また、最近、CDK 阻害剤がガンの化学防御に有用であり得ることが報告された。化学防御は、変異誘発性イベントの開始を妨害するか、または既に侵襲された前癌状態の細胞の進行の妨害することにより、浸潤ガンの発達を阻害するかまたは腫瘍再発を阻害することと、定義される(U.S. Patent No.61107,305)。
さらに、最近cdk5がtauタンパクのホスホリル化に関連し、そのためCDK阻害剤がアルツハイマー病の治療に有用であり得ることが見出された (J. Biochem., 117, 741-749, 1995)。
【0008】
この一連の証拠から、cdkファミリーの小さな分子の阻害剤をガン化学療法へのアプローチとして集中した探索が行われた。5-置換-インデノ[1,2-c]ピラゾール類をcdk阻害剤とする本発明に関連するいずれの例も知られていない。インデノ[1,2-c]ピラゾール類が抗ガン活性を有する一ケースが報告されている。非関連の有用性及び構造を有するインデノ[1,2-c]ピラゾール類を報告した二つの例がある。
抗ガン活性を有する一連のインデノ[1,2-c]ピラゾール類はJP 60130521及びJP 62099361に以下の一般式をもって記載されている。
【0009】
【化1】
【0010】
分子のインデノフェニル部分上の置換体はクレームされておらず、この分子はcdk阻害剤であることは記載されていない。さらに、発明者らは5位における置換がcdk阻害活性に重要であることを見出した。
除草活性を有する一連のインデノ[1,2-c]ピラゾール類はGB 2223946に以下の一般式をもって記載されている。
【0011】
【化2】
【0012】
上記化合物は、本発明の化合物と、Xnがハロ、アルキル、ハロアルキル、及びハロアルコキシ; n = 0−2として定義されている点において異なる。更に、R1はアシルであり、及びR2はアルキルまたはシクロアルキルである。
CNS活性を有する一連の1-(6'-置換-4'-メチルキノリル-2'-イル)-3-メチルインデノ[1,2-c]ピラゾール類は、Quraishi, Farmaco 44:753-8, 1989に、以下の一般式をもって記載されている。
【0013】
【化3】
【0014】
このシリーズの化合物は本発明の一部では無いと考えられる。
【0015】
発明の要約
本明細書は、触媒的サブユニットcdk1-9及びサイクリンA-Hとして知られる制御サブユニットに関連する、サイクリン依存キナーゼとして知られる酵素クラスの強力な阻害剤である、新規なクラスのインデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類またはその薬学的に許容される塩形態について述べる。
【0016】
本発明の他の目的は、本発明の化合物の一つ又はその薬学的に許容される塩の治療学的有効量を投与することにより、CDK活性に伴う増殖性疾患の新規な治療方法を提供することである。
本発明の他の目的は、本発明の化合物の一つ又はその薬学的に許容される塩の治療学的有効量を投与することにより、CDK活性に伴うガンの新規な治療方法を提供することである。
【0017】
本発明の他の目的は、治療学的に有効量の、本発明の化合物の一つと、放射線治療、化学的毒性(chemotoxic)または化学的抑制(chemostatic)薬剤のような既知の抗ガン治療の一つまたは複数との組み合わせを投与することを含む、増殖性の疾患を治療する新規な方法を提供することである。
本発明者らにより、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩がサイクリン依存キナーゼ阻害剤であることが発見され、これらの及び他の目的は達成された;
【0018】
【化4】
(式中、R1、R2、R3、及びXは下記に定義されるとおりである。)。
【0019】
好ましい態様の詳細な説明
本発明は特に新規なサイクリン依存キナーゼ阻害剤(cdks)に関するが、しかしそれのみではなく、cdk/サイクリン複合体の阻害剤にも関する。本発明の阻害剤は、インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類似体である。特定の類似体はcdk類及びそのサイクリン結合複合体類に対する活性に選択的であり、かつ他の既知のセリン/スレオニンキナーゼ類(例えばプロテインキナーゼA(PKA)及びプロテインキナーゼC(PKC))に対してはより低い活性を示した。
【0020】
本明細書において、本発明の阻害剤は、細胞サイクルの機構を阻害することができ、従って、細胞成長及び分化を最終的に制御する細胞サイクルの進行を調節に有用であり得る。そのような化合物は、過剰な細胞増殖に伴う疾患を有する患者の治療(例えばガン、乾癬、不必要な白血球の増殖を含む免疫疾患、再狭窄(restinosis)及び他の平滑筋細胞疾患等の治療)に有用である。
本発明の第一の態様として、式(I)の新規な化合物について述べる。
【0021】
【化5】
【0022】
XはOまたはSから選択される;
R1は次の群から選択される: 0-5のR4により置換されたC3-C1O員炭素環及び0-5のR5により置換された3-10員ヘテロ環、ただしR1がフェニルである場合には、R1は1-5のR4で置換される;
R2は次の群から選択される: H、0-3のR6で置換されたC1-10アルキル、0-3のR6で置換されたC2-10アルケニル、0-3のR6で置換されたC2-10アルキニル、-(CF2)mCF3、0-5のR4で置換されたC3-10員炭素環、及び0-5のR5で置換されかつO、N及びSから選択された1-4のヘテロ原子を有する3-10員ヘテロ環;
R3は次の群から選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキルまたはC4-10シクロアルキルアルキル;
R4は次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、NO2、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7a、=O、OR7、COR7、CO2R7、CONR7R7a、NHC(O)NR7R7a、NHC(S)NR7R7a、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、SO2NR7R7a、SO2R7b、及びO、N及びSから選択された1-4のヘテロ原子を有する5-10員ヘテロ環;
或いは、隣接する炭素原子上に二つのR4が存在する場合には、一緒になって -OCH2O- 若しくは -OCH2CH2O- を形成する;
R5は次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、NO2、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7a、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、OR7、COR7、CO2R7、CONR7R7a、CON(R9)[(CH2)mR10]、CO(CH2)mR10、NHC(O)NR7R7a、NHC(S)NR7R7a、SO2NR7R7a、及びSO2R7b;
R6は次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、NO2、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7a、NR8NR8R8a、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、=O、OR7、COR7、CO2R7、CONR7R7a、NHC(O)NR7R7a、NHC(S)NR7R7a、SO2N7R7a、SO2R7b、0-5のR4で置換されたC3-10員炭素環、及び0-3のR7で置換された、O、N、及びSから選択された1-4ヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環;
R7は次の群から独立に選択される: H、ハロ、-CN、NO2、C1-4ハロアルキル、R8R8aN(CR9R9a)m、NR8NR8R8a、 NR8C(O)OR8、NR8C(O)R8、=O、R80(CR9R9a)m、COR8、CO2R8、CONR8R8a、NHC(O)NR8R8a、NHC(S)NR8R8a、SO2NR8R8a、SO2R8b、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
R7aは次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
或いは、R7及びR7aはそれらが結合する原子と一緒になって、環上に4-8原子を有するヘテロ環であって、更に0-1のN、S、またはO原子を有し、かつ0-3のR7cで置換されているヘテロ環を形成する;
R7bは次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
R7cは次の群から独立に選択されるハロ、-CN 、N3、NO2、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7b、R8R8aN(CR9R9a)m、=O、OR7、R8O(CR9R9a)m、COR7、CO2R7、CONR7R7b、NHC(O)NR7R7b、NHC(S)NR7R7b、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、C(=NR8)R8a、C(=NR8)NR8aR8b、SO2NR7R7b、SO2R7b、及びO、N、及びSから選択された1-4のヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環;
R8は次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
R8aは次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
或いは、R8及びR8aはそれらが結合する原子と一緒になって、環上に4-8原子を有するヘテロ環であって、0-1のN、S、またはO原子を有するヘテロ環を形成する;
R8bは次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル及びベンジル;
R9は次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル;
R9aは次の群から独立に選択される:H、C1-4アルキル;
R10は次の群から独立に選択される:NR7R7a、0-3のR7で置換されたC3-10員炭素環、及び0-3のR7で置換された、O、N、及びSから選択された1-4のヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環;及び
mは独立に0、1、2、3及び4から選択される;
またはその薬学的に許容される塩、薬学的に許容されるプロドラッグ形態、N−オキシド体若しくは立体異性体。
【0023】
好ましい実施態様において、式(I)の化合物は以下から選択される:
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル- N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ホモピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
【0024】
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピラジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリミジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-チアゾリル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c] ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(3-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピラジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
【0025】
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(2-チアゾリル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(3-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-エチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
【0026】
3-(4-(4-イソプロピルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-エチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-イソプロピルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
【0027】
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(1-メチルピペラジン-4-イル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ホモピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-エチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-イソプロピルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
【0028】
3-(4-(4-(N,N-ジメチルアミノ)ピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-ピロリジノピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-ピペリジノピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(2,4-ジメチルチアゾリル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;またはこれらの薬学的に許容される塩。
【0029】
本発明の他の態様は、薬学的に許容される担体及び治療学的に有効量の式(I)の化合物を含む医薬組成物である。
本発明の他の態様は、治療学的に有効量の式(I)の化合物、又は薬学的に許容されるその塩を、治療が必要な宿主に投与することを含むCDK活性に関連する増殖性の疾患の治療方法である。
【0030】
本発明の他の態様は、薬学的に有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、CDK活性に関連する増殖性の疾患細胞を治療する方法であって、前記増殖性の疾患は、アルツハイマー病、ウイルス感染、自己免疫疾患、真菌症、ガン、乾癬、アテローム性動脈硬化に伴う血管平滑細胞増殖、肺線維症、関節炎、 糸球体腎炎、神経変性疾患及び術後狭窄及び再狭窄、からなる群より選択される上記方法に関する。
【0031】
本発明の他の態様は、薬学的に有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、CDK活性に関連するガンを治療する方法であって、前記ガンは、以下からなる群より選択される: 膀胱癌、胸部癌、大腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌(小細胞肺癌を含む)、食道癌、胆嚢癌、子宮癌、膵臓癌、胃癌、頚部癌、甲状腺癌、前立腺癌及び皮膚癌(扁平上皮癌を含む); リンパ系列の造血性腫瘍(白血病、急性リンパ球白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛様細胞性白血病、及びバーケットリンパ腫を含む); 骨髄系列の造血性腫瘍(急性及び慢性の、骨髄性白血病、骨髄形成異常症候群及び前骨髄球性白血病を含む);間葉起源の腫瘍(繊維肉腫及び横紋筋肉腫を含む); 中枢神経系及び末梢神経系の腫瘍(星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫及びシュワン腫を含む); 他の腫瘍(メラノーマ、精上皮腫、奇形腫、骨肉腫、色素性乾皮症、ケラトクタントーマ(keratoctanthoma)、甲状腺濾胞ガン及びカポジ肉腫を含む)。
【0032】
本発明の他の態様は、薬学的に有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、患者におけるアポトーシスに関連した疾患を治療する方法であって、前記アポトーシスに関連した疾患がガン、ウイルス感染、自己免疫疾患、及び神経変性疾患からなる群より選択される上記方法である。
本発明の他の態様は、薬学的に有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、患者におけるガンの血管形成及び転移を抑制する方法である。
本発明の他の態様は、薬学的に有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、患者におけるプロテインキナーゼに伴う疾患を治療する方法であって、前記プロテインキナーゼがe.g. プロテインキナーゼ C、her2、rafl、MEK1、MAPキナーゼ、EGFレセプター、PDGFレセプター、IGFレセプター、PI3キナーゼ、ウィール(weel)キナーゼ、Src、及びAblからなる群より選択される上記方法である。
【0033】
本発明の他の態様は、CDK阻害有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、患者における細胞性RNA及びDNA合成のレベルを調節する方法である。
本発明の他の態様は、CDK阻害有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、患者におけるウイルス感染を治療する方法であって、前記ウイルス感染がHIV、ヒトパピローマウイルス、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、エプスタイン・バーウイルス、シンドビスウイルス及びアデノウイルスからなる群より選択される上記方法である。
【0034】
本発明の他の態様は、CDK阻害有効量の式(I)の化合物を患者に投与することを含む、患者におけるガンの化学防御を行う方法である。
本発明の他の態様は、有効量の式(I)の化合物とCDKを含む組成物とを混合することを含むCDK活性を阻害する方法である。
【0035】
本発明の他の態様は、患者におけるCDK活性に伴うガンを治療する方法であって、前記患者に式(I)の化合物の薬学的に有効量を、既知の抗ガン治療(例えば、放射線治療)または細胞増殖抑制性若しくは細胞毒性の薬剤(例えば、以下に制限されないが、シスプラチンやドキソルビシンのようなDNA相互作用薬剤、エトポシドのようなトポイソメラーゼII阻害剤、CPT-11やトポテカンのようなトポイソメラーゼI阻害剤、パクリタキセル、ドセタキセルまたはエポシロン(epothilones)のようなチューブリン相互作用薬剤、タモキシフェンのようなホルモン薬剤、5-フルオロウラシルのようなチミジレート合成阻害剤、及びメトキシトレキセート(methoxtrexate)のような代謝拮抗物質)との組み合わせ(同時または逐次投与)で投与することを含む、上記方法である。
【0036】
本発明の他の態様は、薬学的に有効量の式(I)の化合物を、以下の群より選択される既知の抗増殖性薬剤と組み合わせて(同時又は逐次投与)、CDK活性に関連する増殖性の疾患を有する患者に投与することを含む、CDK活性に関連する増殖性の疾患を治療する方法に関する:アルトレタミン(altretamine)、ブスルファン、クロランブシル、シクロホスファミド、イホスファミド、メクロレタミン、メルファラン、チオテパ、クロドリビン(cladribine)、フルオロウラシル、フロクスウリジン(floxuridine)、ゲムシタビン(gemcitabine)、チオグアニン、ペントスタチン、メトトレキセート、6-メルカプトプリン、シタラビン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾトシン、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン(oxaliplatin)、イプロプラチン(iproplatin)、テトラプラチン(tetraplatin)、ロバプラチン(lobaplatin)、JM216、JM335、フルダラビン(fludarabine)、アミノグルテチミド、フルタミド(flutamide)、ゴセレリン(goserelin)、ロイプロリド(leuprolide)、メゲステロールアセテート(megestrol acetate)、シプロテロンアセテート、タモキシフェン、アナストロゾール(anastrozole)、ビカルタミド(bicalutamide)、デキサメタゾン、ジエチルスチルベストロール、プレドニゾン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキシルビシン(doxirubicin)、イダルビシン、ミトキサントロン、ロソキサントロン(losoxantrone)、ミトマイシン-c、プリカマイシン(plicamycin)、パクリタキセン、ドセタキセル、CPT-11、エポシロンズ(epothilones)、トポテカン(topotecan)、イリノテカン、9-アミノカンプトテカン(9-amino camptothecan)、9-ニトロカンプトテカン(9-nitro camptothecan)、GS-211、エトポシド、テニポシド、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン(vinorelbine)、プロカルバジン、アスパラギナーゼ、ペガスパルゲース(pegaspargase)、メトキシトレキセート(methoxtrexate)、オクトレオチド、及びエストラムスチン、ヒドロキシウレア。
【0037】
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK1阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK1活性を抑制する方法である。
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK2阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK2活性を抑制する方法である。
【0038】
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK3阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK3活性を抑制する方法である。
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK4阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK4活性を抑制する方法である。
【0039】
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK5阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK5活性を抑制する方法である。
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK6阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK6活性を抑制する方法である。
【0040】
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK7阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK7活性を抑制する方法である。
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK8阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK8活性を抑制する方法である。
本発明の他の態様は、投与が必要な患者に、CDK9阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK9活性を抑制する方法である。
【0041】
本発明の更なる目的は、CDK活性に関連する増殖性の疾患を治療する医薬キットであって、分離した複数の容器を含み、少なくとも一つの容器に式(I)の化合物を含み、及び少なくとも一つの他の容器に一または複数の、下記化合物からなる群より選択される化合物; アルトレタミン(altretamine)、ブスルファン、クロランブシル、シクロホスファミド、イホスファミド、メクロレタミン、メルファラン、チオテパ、クラドリビン(cladribine)、フルオロウラシル、フロクスウリジン(floxuridine)、ゲムシタビン(gemcitabine)、チオグアニン、ペントスタチン、メトトレキセート、6-メルカプトプリン、シタラビン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾトシン、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン(oxaliplatin)、イプロプラチン(iproplatin)、テトラプラチン(tetraplatin)、ロバプラチン(lobaplatin)、JM216、JM335、フルダラビン(fludarabine)、アミノグルテチミド、フルタミド(flutamide)、ゴセレリン(goserelin)、ロイプロリド(leuprolide)、メゲステロールアセテート(megestrol acetate)、シプロテロンアセテート、タモキシフェン、アナストロゾール(anastrozole)、ビカルタミド(bicalutamide)、デキサメタゾン、ジエチルスチルベストロール、プレドニゾン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキシルビシン(doxirubicin)、イダルビシン、ミトキサントロン、ロソキサントロン(losoxantrone)、ミトマイシン-c、プリカマイシン(plicamycin)、パクリタキセン、ドセタキセル、CPT-11、エポシロンズ(epothilones)、トポテカン(topotecan)、イリノテカン、9-アミノカンプトテカン(9-amino camptothecan)、9-ニトロカンプトテカン(9-nitro camptothecan)、GS-211、エトポシド、テニポシド、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン(vinorelbine)、プロカルバジン、アスパラギナーゼ、ペガスパルゲース(pegaspargase)、メトキシトレキセート(methoxtrexate)、オクトレオチド、及びエストラムスチン、ヒドロキシウレア、を含み、及び前記容器が任意に薬学的担体を含む、キットを提供することであり、前記キットは本発明の組み合わせ治療を行うために有効に使用し得る。
【0042】
本発明の更なる目的は、過剰な細胞増殖に関連する疾患を治療する方法であって、前記患者に治療学的に有効量の式(I)の化合物を、患者における過剰細胞の増殖が低減するように投与することを含む方法を提供することである。
本発明のいくつかの特徴については明確にするために、異なる態様として個々に記載したが、一つの態様の組み合わせとして提供されてもよいことは理解される。本発明の特徴を一つの態様づつに記載したが、これらは分離してまたは適するサブコンビネーションとしてもよい。
【0043】
発明の詳細な説明
上述したように、本発明の記載にわたって、以下の用語は特に示さない限り以下の意味に理解されるべきである。
定義
本明細書において、以下の用語及び表現は示された意味を有する。
【0044】
用語“本発明の化合物”及び相当する表現は、上記で述べた本発明の化合物(すなわち、式(I)の化合物)を含み、その表現は、プロドラッグ、薬学的に許容される塩、及び溶媒和物(例えば水和物)を、情況が許容する範囲で包含する。同様に、中間体についての記載は、それら自身がクレームされているか否かに関わらず、その塩及び溶媒和物を、情況が許容する範囲で含む。明示のために、情況が許す場合には、特定の例が明細書に示されるが、これらの例は純粋に例示のためであって、情況が許す限り、他の例の排除するものではない。
【0045】
用語“誘導体”は、酸のエステルまたはアミドや、アルコール若しくはチオールに対するベンジル基及びアミンに対するtert-ブトキシカルボニル基のような保護基等の、当業分野の化学者により、その修飾がルーチンであると考えられる化学的に修飾された化合物を意味する。
用語“有効量”は、本発明の化合物/組成物が目的の治療効果を奏する上で有効な量を意味する。
【0046】
用語“アミン保護基”は、合成手順において望ましくない反応からアミノ基を保護し、選択的に除去される、当業分野において知られている容易に除去し得る基を意味する。合成手順中の望ましくない反応から基を保護するためのアミン保護基の使用は、当業分野においてよく知られており、多数のそのような保護基が知られている。例えば、T.H. Greene and P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 2nd edition, John Wiley & Sons, New York (1991)、に記載があり、この記載を本明細書に組み入れるものとする。好ましいアミン保護基はアシル(ホルミル、アセチル、クロロアセチル、トリクロロアセチル、o-ニトロフェニルアセチル、o-ニトロフェノキシアセチル、トリフルオロアセチル、アセトアセチル、4-クロロブチリル、イソブチリル、o-ニトロシンナモイル、ピコリノイル、アシルイソチオシアネート、アミノカプロイル、ベンゾイル等を含む)、及びアシロキシ(メトキシカルボニル、9-フルオレニルメトキシカルボニル、2,2,2-トリフルオロエトキシカルボニル、2-トリメチルシリルエトキシカルボニル、ビニルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、t-ブチルオキシカルボニル(BOC)、1,1-ジメチルプロピニルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル(CBZ)、p-ニトロベンジルオキシカルボニル、2,4-ジクロロベンジルオキシカルボニル等を含む)である。
用語“酸不安定性アミン保護基”は、上に定義したアミン保護基であって、酸処理により容易に除去される一方、他の薬剤に対して比較的安定に残存するものである。好ましい酸不安定性アミン保護基としては、tert-ブトキシカルボニル(BOC)である。
【0047】
用語“水素化不安定性アミン保護基”は、上に定義したアミン保護基であって、水素添加により容易に除去される一方、他の薬剤に対して比較的安定に残存するものである。好ましい水素化不安定性アミン保護基はベンジルオキシカルボニル(CBZ)である。
用語“水素化不安定性酸保護基”は、上に定義した酸保護基であって、水素添加により容易に除去される一方、他の薬剤に対して比較的安定に残存するものである。好ましい水素化不安定性アミン保護基はベンジルである。
【0048】
用語“類似体”は、特定の化合物またはそのクラスの化合物の化学的に修飾された形態を含み、かつ前記化合物またはそのクラスの薬学的および/または薬理学的活性の特徴を維持する、化合物を意味する。
【0049】
用語“患者”は、ヒトと他の哺乳類双方を含む。
用語“医薬組成物”は、投与モード及び投与形態の性質に依存して、式(I)の化合物及び薬学的に許容される以下から選択される少なくとも一つの成分を含む組成物を意味する;担体、希釈剤、補助剤、賦形剤、またはビヒクル、例えば保存剤、充填剤、崩壊剤、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味剤、香味剤、芳香剤、抗菌剤、抗真菌剤、潤滑剤及び分散剤。
【0050】
懸濁剤の例としては、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール及びソルビタンエステル、微結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天及びトラガカント、またはこれらの物質の混合物が挙げられる。微生物の作用の阻害を、様々な抗菌剤及び抗真菌剤により確保することができる。例えば、パラベン類、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸等である。また等張剤を含んでもよく、例えば、糖、食塩糖である。注入可能な薬学的形態の延長された吸収を、吸収を遅延する薬剤を使用することにより可能にする。例えば、アルミニウムモノステアレート及びゼラチンである。適する担体、希釈剤、溶媒又はビヒクルの例としては、水、エタノール、ポリオール類、適するこれらの混合物、植物油(例、オリーブオイル)及び注入可能な有機エステル(例、オレイン酸エチル)が挙げられる。賦形剤の例としては、ラクトース、乳糖、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムが挙げられる。崩壊剤の例としては、デンプン、アルギン酸類及び特定の複合体シリケート類が挙げられる。潤滑剤の例としては、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、タルク、並びに高分子量ポリエチレングリコール類が挙げられる。
【0051】
用語“溶媒和物”は、本発明の化合物と一または複数の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合には、水素結合を含む。幾つかの例においては、溶媒和物は単離することが可能であり、例えば、一または複数の溶媒分子が、結晶固体の結晶格子中に組み入れられた場合である。“溶媒和物”は溶液相及び単離可能な溶媒和物の双方を包含する。溶媒和物の例としては、水和物、エタノール化物、メタノール化物等が挙げられる。
【0052】
用語“アルキル”は、特定の炭素原子数を有する分岐鎖及び直鎖飽和脂肪族炭化水素基を包含することを意図している。アルキルの例としては、以下に制限されないが、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、及びs-ペンチルが挙げられる。更に、この用語は、非置換または置換アルキル基を含むことを意図しており、後者は、これらに制限されないが、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル、アルコキシ、エステル、エーテル、シアノ、ホスホリル、アミノ、イミノ、アミド、スルフヒドリル、アルキルチオ、チオエステル、スルホニル、ニトロ、ヘテロシクロ、アリール またはヘテロアリールにより置換された一以上の水素置換を有する。また、適する場合には、置換された基それ自身が置換され得ることは当業者に理解される事項である。
本明細書において用語“ハロ”または“ハロゲン”は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを意味する。
【0053】
本明細書において“炭素環” または“炭素環残基”はシクロアルキル、シクロアルケニル、またはハリル(haryl)基を意味する。そのような炭素環の例としては、以下に制限されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチル、シクロオクチル; [3.3.0]ビシクロオクタン、[4.3.0]ビシクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカン(デカリン)、[2.2.2]ビシクロオクタン、フルオレニル、フェニル、ナフチル、インダニル、アダマンチル、またはテトラヒドロナフチル(テトラリン)が挙げられる。
【0054】
用語“シクロアルキル”は、非芳香族の、約3〜約10炭素原子、好ましくは約5〜約10炭素原子の、単一または複数の環状系を意味する。単一環状系の好ましい環サイズは、約5〜約6の環上原子を含む。
シクロアルキルは、同じでも異なっていてもよく、かつ本明細書において定義される一以上の置換基により任意に置換されている。単一環状シクロアルキルの例としては、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル等が挙げられる。
複数環状シクロアルキルの例としては、1-デカリン、ノルボルニル、アダマント-(1-または2-)イル等が挙げられる。
【0055】
用語“シクロアルケニル”は、非芳香族の、約3〜約10炭素原子、好ましくは約5〜約10炭素原子を有し、かつ少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を有する、単一または複数の環状系を意味する。単一環状系の好ましい環サイズは、約5〜約6の環上原子を含む。シクロアルケニルは、同じでも異なっていてもよく、かつ本明細書において定義される一以上の置換基により任意に置換されている。単一環状シクロアルケニルの例としては、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル等が挙げられる。複数環状シクロアルケニルの例としては、ノルボニレニルが挙げられる。
【0056】
用語“アリール”は、約5〜約10炭素原子、好ましくは約5〜約6炭素原子を有する、芳香族の単一または複数の環状系である。アリールは任意に同じでも異なっていてもよく、かつ本明細書において定義される一以上の置換基により任意に置換されている。アリール基の例としては、フェニル若しくはナフチル、または置換フェニル若しくは置換ナフチルである。
【0057】
用語“シクロアルキルアルキル”は、シクロアルキル-アルキル基を意味し、シクロアルキル及びアルキルは本明細書において定義されるとおりである。好ましいシクロアルキルアルキルは、低級アルキル基を有する。シクロアルキルアルキル基の例としては、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルエチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルプロピル、シクロプロピルプロピル、シクロペンチルプロピル、及びシクロヘキシルプロピルが挙げられる。
【0058】
本明細書において、用語“ヘテロ環”または“ヘテロ環系”は、ヘテロシクリル、ヘテロシクレニル、またはヘテロアリール基を含むことを意味し、N、O及びSからなる群より独立に選択される1〜4ヘテロ原子及び炭素原子から構成され、上述したヘテロ環系がベンゼン環に縮合した二環基を含む。窒素及び硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されていてもよい。複素環は、いずれかのヘテロ原子または炭素原子に結合したペンダント基に結合していてもよく、安定な構造を与える。複素環は、もし得られた化合物が安定である場合には、炭素または窒素原子上で置換されていてもよい。もし特に記載される場合には、ヘテロ環における窒素は任意に4級化されてもよい。ヘテロ環上のS及びO原子の合計数が1を越える場合には、これらのヘテロ原子は互いに隣接しないことが好ましい。ヘテロ環上のS及びO原子の合計数が1より大きくないことが好ましい。
【0059】
ヘテロ環の例としては、以下に制限されないが、1H-インダゾール、2-ピロリドニル、2H,6H-1,5,2-ジチアジニル、2H-ピロリル、3H-インドリル、4-ピペリドニル、4aH-カルバゾール、4H-キノリジニル、6H-1,2,5-チアジアジニル、アクリジニル、アゾシニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニルベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンズオキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダザロニル、カルバゾリル、4aH-カルバゾリル、b-カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H-1,5,2-ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3-b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H-インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,2,5-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニルペリミジニル(perimidinyl)、フェナンスリジニル、フェナンスロリニル、フェナルサジニル(phenarsazinyl)、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル(phenoxathiinyl)、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、ピペリドニル、4-ピペリドニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H-キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、6H-1,2,5-チアジアジニル、1,2,3-チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、1,2,5-チアジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、チアンスレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、1,2,5-トリアゾリル、1,3,4-トリアゾリル、キサンテニルが挙げられる。好ましいヘテロ環としては、以下に制限されないが、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、1H-インダゾリル、オキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイソキサゾリル、オキシインドール、ベンズオキサゾリニル、またはイサチオニルが挙げられる。また、例えば上記ヘテロ環を含む縮合環及びスピロ化合物が挙げられる。
【0060】
用語“ヘテロシクレニル”には、非芳香族の、約3〜約10炭素原子、好ましくは約4〜約8炭素原子を有し、環上の一または複数の炭素原子が炭素以外のヘテロ元素、例えば、窒素、酸素または硫黄原子であり、かつ少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を有する、単一環または複数環の炭化水素環状系を意味する。環状系の環の好ましいサイズは、約5〜約6環上原子を含む。ヘテロシクレニルの前に接頭辞としてアザ、オキサまたはチアの定義は、少なくとも窒素、酸素または硫黄原子がそれぞれ環原子として存在することを意味する。ヘテロシクレニルは任意に、本明細書において定義された一つのまたはR4置換基で置換されていてもよい。ヘテロシクレニルの窒素または硫黄原子は任意に、相当するN-オキシド、S-オキシド またはS,S-ジオキシドに酸化される。本明細書において“ヘテロシクレニル”は、限定するためではなく単に例示のために挙げるが、Paquette, Leo A. ; "Principles of Modern Heterocyclic Chemistry" (W. A. Benjamin, New York, 1968), 特にChapters 1, 3, 4, 6, 7, 及び9; "The Chemistry of Heterocyclic Compounds, A series of Monographs" (John Wiley & Sons, New York, 1950 to present), 特にVolumes 13, 14, 16, 19, 及び28; 及び"J. Am. Chem. Soc. 82:5566 (1960)"に記載のものが挙げられる。単環状アザヘテロシクレニル基の例としては、1,2,3,4-テトラヒドロヒドロピリジン、1,2-ジヒドロピリジル、1,4-ジヒドロピリジル、1,2,3,6-テトラヒドロピリジン、1,4,5,6-テトラヒドロピリミジン、2-ピロリニル、3-ピロリニル、2-イミダゾリニル、2-ピラゾリニル等が挙げられる。オキサヘテロシクレニル基の例としては、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン、ジヒドロフラニル、及びフルオロジヒドロフラニルが挙げられる。好ましいものはジヒドロフラニルである。複数環のオキサヘテロシクレニル基の例としては、7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプテニルが挙げられる。好ましい単環状チアヘテロシクレニル環としては、ジヒドロチオフェニル及びジヒドロチオピラニルが挙げられ、より好ましくはジヒドロチオフェニルが挙げられる。
【0061】
用語“ヘテロシクリル”は、非芳香族の、約3〜約10炭素原子、好ましくは約4〜約8炭素原子を有し、環上の一または複数の炭素原子が炭素以外のヘテロ元素、例えば窒素、酸素または硫黄原子である、単環または複数環の環状系を意味する。環系の環の好ましいサイズは、約5〜約6の環上原子を含む。ヘテロシクリルの前に接頭辞としてアザ、オキサまたはチアの定義は、少なくとも窒素、酸素または硫黄原子がそれぞれ環原子として存在することを意味する。ヘテロシクリルは任意に、本明細書において定義された、一つまたは複数のR4置換基で置換されていてもよい。ヘテロシクレニルの窒素または硫黄原子は任意に、相当するN-オキシド、S-オキシド またはS,S-ジオキシドに酸化される。
【0062】
本明細書において用語“ヘテロシクリル”は、限定するためではなく単に例示のために挙げるが、Paquette, Leo A. ; "Principles of Modern Heterocyclic Chemistry"(W. A. Benjamin, New York, 1968), 特にChapters 1, 3, 4, 6, 7, 及び9; "The Chemistry of Heterocyclic Compounds, A series of Monographs" (John Wiley & Sons, New York, 1950から現在), 特にVolumes 13, 14, 16, 19, 及び28; 及び"J. Am. Chem. Soc.", 82:5566 (1960)に記載のものが挙げられる。
【0063】
単環状ヘテロシクリル環の例としては、ピペリジル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,3-ジオキソラニル、1,4-ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニル等が挙げられる。
【0064】
用語“ヘテロアリール”は、約5〜約10炭素原子を有する、芳香族の単環または複数環の環系であり、環上の一または複数の原子が、炭素以外のヘテロ元素、例えば、窒素、酸素または硫黄原子である。前記環系の環の好ましいサイズは、約5〜約6の環上原子を含む。ヘテロアリールはまた、本明細書において定義された、同じでも異なっていてもよい、一つまたは複数のR4置換基で置換されていてもよい。ヘテロアリールの前に接頭辞としてアザ、オキサまたはチアの定義は、少なくとも窒素、酸素または硫黄原子がそれぞれ環原子として存在することを意味する。ヘテロアリールの窒素原子は、任意に相当するN-オキシドに酸化されてもよい。本明細書においてヘテロアリールは、限定するためではなく単に例示のために挙げるが、Paquette, Leo A. ; "Principles of Modern Heterocyclic Chemistry" (W. A. Benjamin, New York, 1968), 特にChapters 1, 3, 4, 6, 7, 及び9; "The Chemistry of Heterocyclic Compounds, A series of Monographs" (John Wiley & Sons, New York, 1950 to present), 特にVolumes 13, 14, 16, 19, 及び28; 及び"J. Am. Chem. Soc. 82:5566 (1960)"に記載のものが挙げられる。ヘテロアリール及び置換ヘテロアリール基の例としては、ピラジニル、チエニル、イソチアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、1,2,4-チアジアゾリル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン、イミダゾ[2,1-b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、チエノピリジル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、ベンゾアザインドール、1,2,4-トリアジニル、ベンズチアゾリル、フラニル、イミダゾリル、インドリル、インドリジニル、イソキサゾリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、1,3,4-チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル及びトリアゾリルが挙げられる。
【0065】
本明細書において、“薬学的に許容される塩”は、開示された化合物の誘導体であって、親化合物をその酸または塩基の塩とすることにより修飾したものである。薬学的に許容される塩の例としては、以下に制限されないが、アミン等の塩基性残基の無機質(ミネラル)または有機酸塩、カルボン酸等の酸性残基のアルカリまたは有機塩等が挙げられる。薬学的に許容される塩は、例えば非毒性無機または有機酸類から形成された親化合物の慣用的な非毒性塩または4級アンモニウム塩を含む。例えば、そのような慣用的な非毒性の塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸等の無機酸から誘導されたもの、酢酸、プロピオン酸、琥珀酸、グリコール酸、ステアリン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモイック(pamoic)酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2-アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、蓚酸、イセチオン酸等が挙げられる。
【0066】
本発明の薬学的に許容される塩は、慣用的な化学的方法により塩基性または酸性基を有する親化合物から合成することができる。一般に、そのような塩は、これらの化合物の遊離酸または塩基形態と、水若しくは有機溶媒若しくはこれらの二つの混合物中で、適する塩基または酸の化学量論量とを反応させることにより製造することができる。一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルのような非水性溶媒が好ましい。適する塩リストは、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA, 1990, p. 1445に記載があり、この記載を本明細書に組み入れるものとする。
【0067】
用語“薬学的に許容される”は、正しい医学的判断の範囲内で、人及び動物の組織と接触させた使用において適しており、過剰な毒性、刺激、アレルギー性応答または他の、妥当性のある利益/リスク比にみあった問題または合併症が無い、化合物、物質、組成物および/または剤型を意味する。
用語“薬学的に許容されるプロドラッグ”は、本明細書において、正しい医学的判断の範囲内で、人及び下級動物の組織と接触させた使用において適しており、妥当性のある利益/リスク比にみあった過度の毒性、刺激、アレルギー性応答等があり、かつその目的の使用において有効であり、さらに可能な場合には本発明の化合物の両性イオンを形成する。
【0068】
本明細書において、用語“プロドラッグ”は、哺乳類患者に投与したときに、本発明の活性な親薬剤をインビボにおいて放出する、共役結合した担体を含み意味である。プロドラッグ類は薬剤の様々な望ましい性質(例えば、溶解性、バイオアベイラビリティー、製造等)を増強させることが知られているため、本発明の化合物はプロドラッグ形態で投与されてもよい。
従って、本発明はクレームされた化合物のプロドラッグ、その投与方法及びそれを含む組成物をカバーすることを意図している。本発明のプロドラッグは、化合物中の官能基を、修飾物がルーチン的処理またはインビボにおいて切断されて親化合物を与えるように、修飾することにより、製造される。インビボにおける変換は、例えば、幾つかの代謝プロセス(例えば、カルボン酸、リン酸または硫酸エステルの化学的または酵素的加水分解または感受性官能基の還元または酸化)の結果であってもよい。
【0069】
プロドラッグは、ヒドロキシ、アミノまたはスルフヒドリル基がいずれかの基に結合しており、哺乳類患者にプロドラッグを投与した場合に、切断されてそれぞれ遊離ヒドロキシル、遊離アミノ、または遊離スルフヒドリル基を形成する、本発明の化合物を包含する。代謝による開裂でインビボにおいて容易に変換される官能基は、本発明の化合物のカルボキシル基と反応性のクラスの基を形成する。これらは、以下に制限されないが、アルカノイル(例、アセチル、プロピオニル、ブチリル等)、非置換及び置換アロイル(例、ベンゾイル及び置換ベンゾイル)、アルコキシカルボニル(例、エトキシカルボニル)、トリアルキルシリル (例、トリメチル- 及びトリエチルシリル)、ジカルボン酸のモノエステル(例、サクシニル)等が挙げられる。本発明において有用な、代謝的に開裂可能な基を有する化合物は、インビボにおいて容易に開裂されるので、そのような基を有する化合物はプロドラッグとして作用する。代謝的に開裂可能な基を有する化合物は、代謝的に開裂可能な基の存在によって、向上した溶解性および/または親化合物に与える吸収率の結果から向上したバイオアベイラビリティーを示し得るので有利である。プロドラッグの詳細な考察は以下の論文に記載されている: Design of Prodrugs, H. Bundgaard, ed., Elsevier, 1985; Methods in Enzymology, K. Widder et al, Ed., Academic Press, 42, p 396, 1985; A Textbook of Drug Design and Development, Krogsgaard-Larsen and H.Bundgaard, ed., Chapter 5; "Design and Applications of Prodrugs p.113-191, 1991; Advanced Drug Delivery Reviews, H. Bundgard, 8, p1-38, 1992; Journal of Pharmaceutical Sciences, 77, p. 285, 1988; Chem. Pharm. Bull., N. Nakeya et al, 32, p. 692, 1984; Pro-drugs as Novel Delivery Systems, T. Higuchi and V. Stella, Vol. 14 of the A.C.S.Symposium Series, and Bioreversible Carriers in Drug Design, Edward B. Roche, ed., American Pharmaceutical; Association and Pergamon Press, 1987。これらの引用文献は全て本件明細書に組み入れるものとする。
【0070】
用語“置換”は、“置換”を用いて表現されて示された原子上の一以上の水素が、示された群から選択された基により置換されたことを意味する。ただし、示された原子の通常の価は越えないものとし、置換により安定な化合物を与えるものとする。置換基がケト(すなわち =O)基である場合には、原子上の2水素原子が置換される。
用語“治療”は以下を意味する。
【0071】
(i)疾病、障害および/または状態が病気の素因を有し得るがまだそのような病気であると診断されていない動物において、疾病、障害または状態に罹患することを防御する;
(ii)疾病、障害または状態を抑制する(すなわち、その進行を阻止する); 及び
(iii)疾病、障害または状態を軽減する(すなわち、疾病、障害および/または状態の退行を引き起こす)。
【0072】
本発明の化合物の製造
式(I)の特定の化合物には、異性体が存在し得ること、例えば、幾何異性体(例、EまたはZ異性体)及び光学異性体(例、RまたはS配置)があることは、当業者に明らかである。幾何異性体は、アルケニル基を有する本発明の化合物のシス及びトランス形態を含む。例えば、ラセミ体を分離したり、または光学活性な出発物質から合成する等、光学的に活性な形態をどのように製造するかについては当業者に周知である。全てのキラル、ジアステレオマー、ラセミ体及び全ての構造の幾何異性体が、立体化学または異性体について特に述べない限り、含まれる。
【0073】
そのような異性体は、既知の方法(例えば、クロマトグラフィー技術及び再結晶技術により)を応用または適用することにより混合物から分離することができ、または、例えば本明細書に記載される方法を応用または適用することにより、その中間体の相当する異性体からそれぞれ製造することができる。
本発明の化合物は、遊離塩基または遊離酸の形態で有用であり、またはその薬学的に許容される塩形態において有用である。全ての形態は本発明の範囲に入る。
【0074】
本発明の化合物を塩基性基で置換すると、酸付加塩が形成され、使用においてより簡便な形態である。また、実用的には、塩形態の使用は、遊離塩基形態の使用と実質的に等しい。酸付加塩を製造するために使用できる酸は、遊離塩基と混合すると薬学的に許容される塩を生成するもの、すなわち、そのアニオンが塩の薬学的投与量において動物に対して非毒性である塩が好ましく、それにより遊離塩基に固有のCDK阻害活性という利点が、アニオンに起因する副作用により損なわれない。前記塩基性化合物の薬学的に許容される塩が好ましいが、特定の塩自体が中間生成物としてのみ望ましい場合であっても(例えば、塩が精製または単離の目的においてのみ形成された場合や、イオン交換法により薬学的に許容される塩を製造する中間体として使用される場合)、全ての酸付加塩類は、遊離塩基源として有用である。
【0075】
本発明の更なる特徴において、本発明の化合物の酸付加塩は、既知の方法の応用または適用により、相当する酸と遊離塩基との反応により製造できる。例えば、本発明の化合物の酸付加塩は、遊離塩基を、適する酸を含む、水溶液または水性アルコール溶液または他の適する溶媒中に溶解し、溶液を蒸発させることにより塩を単離するか、または遊離塩基を有機溶媒中の酸と反応させて、塩を直接得るか若しくは溶液の濃縮により得ることにより、製造することができる。
【0076】
本発明の化合物の酸付加塩は、既知の方法の応用または適用に塩から再生することができる。例えば、本発明の親化合物を、その酸付加塩から、それにアルカリ(例、炭酸ナトリウム水溶液またはアンモニア水溶液)を添加することにより再生することができる。
本発明の化合物を酸性基で置換した場合、塩基付加塩を形成することができ、これは使用により簡便な形態である。また、実用的には、塩形態の使用は、遊離酸形態の使用と実質的に等しい。塩基付加塩を製造するために使用できる塩基は、遊離酸と混合すると薬学的に許容される塩を生成するもの、すなわち、そのカチオンが塩の薬学的投与量において動物に対し非毒性である塩が好ましく、それにより遊離酸に固有のCDK阻害活性という利点が、カチオンに起因する副作用により損なわれない。
【0077】
本発明の範囲内の薬学的に許容される塩は、例えば、アルカリ及びアルカリ金属塩を含み、以下の塩基から誘導される:水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化リチウム、水酸化マグネシウム、水酸化亜鉛、アンモニア、エチレンジアミン、N-メチル-グルカミン、リジン、アルギニン、オルニチン、クロリン、N,N-ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N-ベンジルフェネチルアミン、ジエチルアミン、ピペラジン、トリス(ヒドロキシメチル)-アミノメタン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド等。
【0078】
本発明の化合物の金属塩は、水性または有機溶媒中の、選択された金属の水素化物、水酸化物、炭酸化物または同様の反応性化合物と、化合物の遊離酸形態を反応させることにより製造してもよい。使用し得る水性溶媒は、水または有機溶媒(好ましくはメタノール またはエタノールのようなアルコール、アセトンのようなケトン、テトラヒドロフランのような脂肪族エーテルまたは酢酸エチルのようなエステル)と水との混合物であってもよい。
本発明の化合物のアミン塩は、水性または有機溶媒中のアミンと遊離酸形態の化合物を接触させることにより製造してもよい。適する水性溶媒は、水または、メタノールまたはエタノールのようなアルコール類、テトラヒドロフランのようなエーテル類、アセトニトリルのようなニトリル類またはアセトンのようなケトン類と水との混合物であってもよい。アミノ酸塩を同様に製造してもよい。
本発明の化合物の塩基付加塩を、既知の方法の応用または適用によりその塩から再生することができる。例えば、本発明の親化合物を、その塩基付加塩から、それを酸(例、塩酸)で処理することにより再生することができる。
【0079】
薬学的に許容される塩は、4級の低級アルキルアンモニウム塩を含む。4級塩は、化合物中の塩基性窒素原子(非芳香族及び芳香族塩基性窒素原子を含む)の徹底的なアルキル化、すなわち、窒素基の非結合電子対を、ハロゲン化メチル(特にヨウ素化メチル)またはジメチルサルフェートによりアルキル化することにより製造される。4級化により、窒素原子は正に荷電し、それに伴う負の対イオンを有することになる。
本発明の化合物の幾つかは安定な塩を形成しないことは、当業者に自明である。しかし、酸付加塩は、窒素含有ヘテロアリール基を有する本発明の化合物および/または置換基としてアミノ基を有する化合物により形成されやすい。本発明の化合物の好ましい酸付加塩は、酸不安定基でないものである。
【0080】
活性な化合物としてそれ自身が有用であるだけでなく、本発明の化合物塩は化合物の精製の目的、例えば、当業者に周知の技術により、塩と、本発明の化合物、副生成物および/または出発物質との溶解性の差異の利用による精製、において有用である。
本発明に従う化合物、例えば、出発物質、中間体または生成物を、本明細書に記載の方法または既知の方法(以前に記載の方法または文献に記載の方法)の応用または適用により、製造される。
【0081】
本発明において有用な化合物を、既知の方法(以前に記載の方法または文献に記載の方法、例えばR. C. Larock in Comprehensive Organic Transformations, VCH publishers, 1989の記載)の応用または適用により、製造してもよい。
以下に述べる反応において、最終生成物において必要な官能基、例えば、ヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオまたはカルボキシ基を、反応における望ましくない関与を避けるために、保護することが必要であってもよい。
【0082】
従来の保護基を、標準的実験方法に従い用いても良い。例えばT.W. Green and P.G.M.Wuts in "Protective Groups in Organic Chemistry"John Wiley and Sons, 1991; J. F. W. McOmie in "Protective Groups in Organic Chemistry" Plenum Press, 1973.が参照される。
本発明の化合物の好ましい合成方法は、これらに限定されないが、以下に記載される方法が挙げられる。以下において引用される各文献は本明細書に全て組み入れるものとする。
【0083】
【化6】
スキーム1
【0084】
スキーム1に、インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類を製造する方法を示した。この方法を本発明の化合物を製造するのに使用することができる。この方法は、1,3-ジケトン1と、3-ニトロフタル酸無水物の縮合を、Rotberg and Oshkaya, Zh. Organ. Khim. 8:84-87, 1972; Zh. Organ. Kbim. 9:2548-2550, 1973(本明細書にこの記載を全て組み入れるものとする)に記載されるように用いている。1,3-ジケトン類は、市販されていない場合には、当業者は必要なメチルケトン(R2COCH3)のアセチル化またはトフルオロアセチル化により製造することができる。ニトロ誘導体2のアニリン3への還元は、触媒的水素添加、酸性条件下での亜鉛または鉄による処理、または亜ジチオン酸ナトリウムや塩化スズのようなその他の還元剤による処理を含む様々な方法により行うことができる。
【0085】
アニリン3を相当するセミカルバジド4へ下記に述べる様々な方法により変換することができる。トリケトン4を次に高温で適する溶媒中でヒドラジンにより処理してインデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン環系を得る。
スキーム1のセミカルバジド4(X=O)は、アニリン3をアミノイソシアネート(RR'NNCO)で処理することにより製造することができる。これらの試薬は、インシツで前駆体(例、O-フェニルカーバメート(RR'NNHCO2Ph))を用いて、塩基存在下で発生させる。または、塩基存在下でフェニルクロロホルメートにより上述したアニリン中間体を処理することにより中間体フェニルカーバメートを製造し、フェニルカーバメートをヒドラジンに高温で適する溶媒中で接触させることにより、セミカルバジドを製造することができる。本発明のチオセミカルバジド(X=S)は、上述したように、アニリン中間体をフェニルチオノクロロホルメートで処理し、得られたフェニルチオカーバメートを適するヒドラジン誘導体と接触させることにより、製造することができる。本発明のチオセミカルバジドはまた、相当するセミカルバジドを、五硫化燐またはローセン試薬(Lawesson's reagent)のような試薬で処理することにより製造することができる。
【0086】
【化7】
スキーム2
【0087】
スキーム2に、インデノ[1,2-c]ピロゾール−4-オン類の他の合成方法を示した。この方法を本発明の化合物の製造に使用できる。ジメチル3-ニトロフタレートのニトロ基を触媒的水素化によりアミンに還元した。アニリンを無水酢酸と塩基としてピリジンを使用してアセチル化した。得られたアセトアミド6及びアセトフェノンの混合物を、高温で、適する溶媒中で強力な塩基で処理することにより、目的のトリケトン7を製造した。
トリケトンを高温で適する溶媒中でヒドラジンで処理し、インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン環系を製造した。アミドを適当な溶媒中で強酸と加熱することにより脱アセチル化しアニリン8を製造した。このアニリンをセミカルバジド9へ、上記方法の一つを用いて変換した。
【0088】
【化8】
スキーム3
【0089】
本発明の化合物を製造する第三の方法はスキーム3に示されている。スキーム2で製造した中間体トリケトン7を強力な酸で脱アセチル化することができる。次にアニリン10をインデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類に、スキーム1において既に述べたのと同じ条件を用いて変換できる。
【0090】
本発明の多くの化合物を、スキーム1〜3において製造したインデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン類から、基R1及びR2の生成により合成される。ピラゾール環は必要により、当業者に既知である広範な保護基により保護することができ、用いる化学反応に依存して保護基を選択しすることができる。
本発明の他の特徴は、以下の実施態様の記載から明らかになるが、これらは単に説明のためであって制限する意図のものではない。
【実施例1】
【0091】
実施例において使用される略語は以下に定義されるとおりである。“℃”は、摂氏を意味する。“CIMS”は化学イオン化質量分析法を意味する。“eq”は当量を意味する。“g”はグラムを意味する。“h”は時間(単位)を意味する。“mg”はミリグラムを意味する。“mL”はミリリットルを意味する。“mmol”は、ミリモルを意味する。“M”はモル(モル濃度)を意味する。“min”は分を意味する。“p-TsOH”は、パラトルエンスルホン酸を意味する。“DMF”はジメチルホルムアミドを意味する。“TFA”はトリフルオロ酢酸を意味する。
【0092】
実施例1
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの製造
【0093】
【化9】
【0094】
【化10】
【0095】
工程 1. 11の合成
139 g(680 mmol)の4-ピペラジノアセトフェノンの700 mLテトラヒドロフラン懸濁液中に、25℃において、20分かけてゆっくりと、157 g(720mmol)のジ-tert-ブチルジカーボネートの300 mLテトラヒドロフラン溶液を添加した。得られた混合物を15時間還流した。冷却後、混合物をろ過し、ろ液を減圧下濃縮して、オフホワイトの固体を得た。粗生成物を、ジエチルエーテル/へキサンから再結晶して192 gの11を白色固体として得た。NMR (CDCl3) δ 7.89 (d, 2H, J = 9Hz), 6. 7 (d, 2 H, J = 9Hz), 3.59 (m, 4H), 3.33 (m, 4 H), 2.53 (s, 3H), 1.49 (s, 9H).
【0096】
工程 2. 11から12の合成
192 g(630 mmol)の11及び90 mL(750mmol)のトリフルオロ酢酸エチルの1000 mLテトラヒドロフラン溶液へ、25℃において、280 mL(750 mmol)の21%ナトリウムエトキシドのエタノール溶液を15分かけてゆっくりと添加した。得られた溶液を25℃で16時間攪拌した。反応混合物を500 mLの水で希釈し、混合物に45mLの酢酸を添加した。得られた沈殿をろ過により回収し、固体をジエチルエーテル/ヘキサンで洗浄して乾燥し、236gの12をオレンジ色の固体として得た。 NMR (CDCl3) δ 7.87(d, 2H, J = 9Hz), 6.87 (d, 2H, J = 9 Hz), 6.45 (s, 1H), 3.60(m, 4H), 3.41(m, 4H), 1.48(s, 9H)
【0097】
工程 3. 12から13への合成
117 g(610 mmol)の3-ニトロフタル酸無水物の560 mLの酢酸無水物懸濁液を、混合物が均一になるまで加熱し、溶液を室温まで冷却した。この溶液に236g(590 mmol)の12を添加した。得られた混合物を0℃に冷却し、165 mL(1200 mmol)のトリエチルアミンを10分かけてゆっくり添加した。混合物を25℃で攪拌し、0.5時間の間65℃で加熱した。室温で冷却した後、1.0 N塩酸及び2000 mLのエタノールのよく攪拌した溶液中に反応混合物を加えた。得られた沈殿物をろ過により回収し、エタノールで洗浄し、乾燥して140gの13をオレンジ色の固体として得た。NMR (acetone-d6) δ 8.34(d, 2H, J = 9 Hz), 8.05(m, 3H), 7.07 (d, 2H, J = 9 Hz), 3.59(br s, 8H), 1.48 (s, 9H).
【0098】
工程 4. 13から14の合成
12.00 g(25 mmol)の13の50mLエタノール及び50mLのconc.アンモニウムヒドロキシド溶液へ、25℃において500mLの水を添加し、その後15.3g (88 mmol)の亜ジチオン酸ナトリウムを添加した。得られた混合物を25℃で16時間攪拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下、最初の容量の半分まで濃縮した。この溶液のpHを塩酸を用いて3に調整し、酢酸エチルで抽出した。
混合した抽出物を水及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過して濃縮した。得られた固体をエタノール/水から再結晶して8.40 gの14を緑色固体として得た。NMR (DMSO-d6) δ 8.20(d, 2H, J = 9 Hz), 7.44(t, 1H, J = 8 Hz), 7.02(d, 2H, J = 9 Hz), 6.96(d, 1H, J = 8Hz), 6.91(d, 1H, J = 8 Hz), 6.70(br s, 2H), 3.46 (br s, 8H), 1.43(s, 9H).
【0099】
工程 4. 14から15への合成
1.35 g(3 mmol)の14の化合物、1.65 g(12 mmol)の粉末炭酸カリウム及び50 mLのアセトン混合物へ、0.45 mL (3.6 mmol)のフェニルクロロホルメートを25℃で添加した。反応混合物を25℃で15時間攪拌した。混合物を200mLの水で希釈し、塩酸を用いてpHを3に調整し、酢酸エチルで抽出した。混合した抽出物を水及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過して濃縮した。得られた固体を95%エタノールから再結晶して0.95gの15をオレンジ色固体として得た。NMR (CDCl3) δ 10.32 (brs, 1H), 8.52 (d, 1H, J = 8.5 Hz), 8.30 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.65 (t, 1H, J = 8.5 Hz), 7.48 (m, 3H), 7.23 (m, 3H), 6.92 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 3.60 (m, 4H), 3.45 (m,4H), 1.49 (s, 9H)
【0100】
工程 5. 15から16の合成
0.57 g (1 mmol)の15、0.25 g (2 mmol)の1-メチル-1-(2-ピリジニル)ヒドラジン (2−ブロモピリジン及び1-メチルヒドラジンからM.A. Baldo, et al., Synthesis (1987), 720-31,の方法により製造した)、0.37 g (3mmol)の4-ジメチルアミノピリジン及び15 mLのDMSO溶液を、90℃で4時間攪拌した。適当な温度に冷却後、混合物を60 mLの水で希釈し、塩酸を用いてpH5に調整した。混合した抽出物を水及びブラインで乾燥し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下濃縮して、粗生成物を得た。これはさらに生成することなく次の工程に用いた。
【0101】
工程 6. 16から17の合成
化合物16、0.10 mL (2 mmol)のヒドラジン水和物、0.014 g (0.2 mmol)のヒドラジン塩酸塩及び15 mLのエタノール混合物を20時間加熱還流した。還流しながら、混合物に10 mLの水を滴下することにより混合物を希釈した。混合物を適当な温度に冷却した後、沈殿物をろ過により回収して水性エタノールで洗浄し、減圧下濃縮して0.12 gの17を黄色固体として得た。
【0102】
工程 7. 16から実施例1の化合物の合成
0.12 gの17の10 mLトリフルオロ酢酸溶液を25℃で2時間攪拌した。過剰のトリフルオロ酢酸を減圧下除去し、得られた固体をHPLCにより精製して0.050 gの組成物をそのTFA塩として得た。ESI-MS m/e calcd for C27H27N8O2: 495.2257, found: 495.2262
【0103】
実施例 2
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル- N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[l,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0104】
【化11】
実施例1の化合物(0.21 g, 0.29 mmol)の10 mLメタノール及び2 mL水溶液へ、25℃において、37%ホルムアルデヒド水溶液(0.45 g, 5.8 mmol)、シアノホウ素化水素ナトリウム (0.18 g, 2.9 mmol)、及び酢酸4滴を順に添加した。得られた溶液を25℃において16時間攪拌した。混合物を水で希釈した。次に濃塩酸で酸性(〜pH1)に調整し、10分攪拌した。溶液を次に50%水酸化ナトリウム水溶液で塩基性(〜pH13)に調整し、最後に1N塩酸でpH10に調整した。沈殿物をろ過により回収し、水で洗浄し、乾燥した。固体を過剰のトリフルオロ酢酸で溶解し、溶液をエタノールで希釈した。得られた沈殿物をろ過により回収し、エタノールで洗浄し、減圧下濃縮して、0.075 gの黄色生成物をそのTFA塩として得た。
ESI-MS m/e calc1d for C28H29N8O2: 509.2413, found. 509.2412
【0105】
実施例 3
3-(4-ホモピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0106】
【化12】
4-(4-t-ブトキシカルボニルホモピペラジノ)アセトフェノンを出発物資として用いて、実施例1に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C28H29N8O2: 509.2413, found: 509.2415
【0107】
実施例 4
3-(4-(4-メチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル- N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0108】
【化13】
実施例3の化合物を出発物資として用いて、実施例2に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C29H31N8O2: 523.2570, found: 523.2599
【0109】
実施例 5
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0110】
【化14】
14及び1-メチル-1-(4-ピリジニル)ヒドラジン(M.A. Baldo, et al.,Synthesis (1987), 720-31に記載の方法により、4-ブロモピリジン塩酸塩及び1−メチルヒドラジンを用いて製造した)を出発物資として用いて、実施例1に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C27H27N8O2: 495.2257, found: 495.2261
【0111】
実施例 6
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピラジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0112】
【化15】
14及び1-メチル-1-(2-ピラジニル)ヒドラジン(M.A. Baldo, et al.,Synthesis (1987), 720-31に記載の方法により、2-ブロモピラジン及び1−メチルヒドラジンを用いて製造した)を出発物資として用いて、実施例1に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C26H26N9O2: 496.2210, found: 496.2208
【0113】
実施例 7
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリミジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0114】
【化16】
14及び1-メチル-1-(2-ピリミジニル)ヒドラジン(M.A. Baldo, et al.,Synthesis (1987), 720-31に記載の方法により、2-ブロモピリミジン及び1−メチルヒドラジンを用いて製造した)を出発物資として用いて、実施例1に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C26H26N9O2: 496.2210, found: 496.2218
【0115】
実施例 8
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-チアゾリル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0116】
【化17】
14及び1-メチル-1-(2-チアゾリル)ヒドラジン(M.A. Baldo, et al.,Synthesis (1987), 720-31に記載の方法により、2-ブロモチアゾール及び1−メチルヒドラジンを用いて製造した)を出発物資として用いて、実施例1に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C25H25N8O2S: 501.1821, found: 501.1796
【0117】
実施例 9
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(3-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0118】
【化18】
14及び1-メチル-1-(3-ピリジニル)ヒドラジン(3-(メチルアミノ)ピリジンを、亜硝酸tert-ブチルで処理し、中間体のニトロソアミンを水素化アルミニウムリチウムにより還元することにより製造した)を出発物資として用いて、実施例1に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C27H27N8O2.495.2257, found: 495.2260
【0119】
実施例10
3-(4-( 4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(2-ピラジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0120】
【化19】
実施例6の化合物を出発物資として用いて実施例2に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C27H28N9O2: 510.2366, found: 510.2358
【0121】
実施例 11
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(2-チアゾリル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0122】
【化20】
実施例8の化合物を出発物資として用いて実施例2に記載されるように製造した。ESI-MS m/e calcd for C26H27N8O2S: 515.1977, found: 515.2007
【0123】
実施例12
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(3-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0124】
【化21】
実施例9の化合物を出発物資として用いて実施例2に記載されるように製造した。ESI-MS m/e, calcd for C28H29N8O2: 509.2413, found: 509.2421
【0125】
実施例 13
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0126】
【化22】
工程 1. 14及び18から19の合成
4.50 g (10 mmol)の14、5.00 g (20 mmol)の18 (後述する様に製造した)、3.68 g (30 mmol)の4−ジメチルアミノピリジン、及び80mLのDMSO溶液を90℃で2.5時間攪拌した。室温に冷却後、反応混合物を浴攪拌した80mLのエタノール及び30mLの1N塩酸中へあけた。得られた溶液に更に120mLの水をゆっくり滴下して希釈した。形成した沈殿物をろ過により回収し、50%エタノール水溶液で洗浄し、乾燥して、4.00 gの19をオレンジ色固体として得た。ESIMS m/e: 604 (M-H)-
【0127】
工程 2. 19から20の合成
4.00 g (6.6 mmol)の19、0.64 mL (13.2mmol)のヒドラジン一水和物、0.090 g (1.32 mmol) のヒドラジン塩酸塩、及び130 mLのエタノールの混合物を18時間過熱感粒下。還流しながら、溶液に30 mLの水を滴下して希釈した。混合物を室温に放置し、得られた沈殿物をろ過により回収して、80%エタノール水溶液により洗浄し、乾燥して1.88 gの20を黄色固体として得た。ESI-MS m/e: 602 (M+H)+.
【0128】
工程 3. 20から実施例13の化合物の合成
化合物20 (0.60 g, 1.0 mmol)の20 mLトリフルオロ酢酸溶液を25℃で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、残渣をエタノールから再結晶して0.55 gの黄色生成物をそのTFA塩として得た。ESI-MS m/e calcd for C27H32N7O3: 502.2566, found: 502.2583
【0129】
18の製造
【化23】
工程 1. 20から21の合成
20.78 g (208 mmol)のテトラヒドロピラン-4-オン及び27.43 g (208 mmol)のt-ブチルカルバゼートの250 mLメタノール溶液を6時間加熱還流した。適当な温度に冷却後、溶液に更に750 mLのメタノールを加えて希釈した。この溶液に0℃において、39.00 g (622 mmol)のシアノホウ素化水素ナトリウム及び13.70 mL (228 mmol)の酢酸を加えた。得られた混合物を25℃で16時間攪拌した。反応混合物に0℃において60 mLの37%水性ホルムアルデヒド溶液を加えた。
【0130】
混合物を次に25℃で5時間攪拌した。混合物を減圧下濃縮し、1Nの水酸化ナトリウム水溶液を添加して塩基性にし、メチレンクロリドで抽出した。混合した抽出物を、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過して濃縮した。得られた固体をジエチルエーテル/ヘキサンで洗浄して乾燥し、44.50 gの21を白色固体として得た。NMR (CDCl3) δ 5.75 (br s,1H), 4.01 (m, 2H), 3.36 (m, 2H), 2.85 (m, 1H), 2.66 (s,3H), 1.78 (m, 2H), 1.61 (m, 2H), 1.44 (s, 9H).
【0131】
工程 2. 21から22の合成
42.0 g (182 mmol)の21の100 mL メチレンクロリド溶液を、180 mLのトリフルオロ酢酸に0℃にて滴下した。得られた溶液を25℃にて2時間攪拌した。混合物を減圧下濃縮し、残渣を10%水酸化ナトリウム水溶液に溶解した。この水溶液をメチレンクロリドにて繰り返し抽出した。混合した抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、次に減圧下濃縮して21.00 gの22を無色油状物質として得た。NMR (DMSO-d6) δ 3.82 (m,2H) 3.19 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.17 (m, 1H), 1.69(m, 2H), 1.29 (m, 2H).
【0132】
工程 3. 22から18の合成
21.80 g (168 mmol)の22及び23.40 mL(168 mmol) のトリエチルアミンの500 mLメチレンクロリド溶液へ、0℃において、21.00 mL (168 mmol)のフェニル クロロホルメートを滴下した。得られた混合物を0℃で3時間攪拌し、ゆっくり25℃に温めた。次に25℃にて16時間攪拌した。反応混合物を0.1N塩酸、水及びブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下濃縮した。
【0133】
粗生成物を1-クロロブタン/ヘキサンから再結晶し、29.00の18を白色固体として得た。NMR (CDCl3) δ 7.35 (t, 2H, J = 9 Hz), 7.21 (t, 1H,J = 9 Hz), 7.13 (d, 2H, J = 9 Hz), 4.05 (m, 2H), 3.37 (m,2H), 3.02 (m, 1H), 2.79 (s. 3H), 1.85 (m,, 2H), 1.68 (m,2H).
【0134】
実施例14
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0135】
【化24】
出発物質として実施例13の化合物を用いて実施例2において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C28H34N7O3: 516.2723, found: 516.2744
【0136】
実施例15
3-(4-(4-エチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(4テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0137】
【化25】
出発物質として実施例13の化合物及びアセトアルデヒドを用いて実施例2において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C29H36N7O3: 530.2880, found: 530.2890
【0138】
実施例 16
3-(4-(4-イソプロピルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0139】
【化26】
出発物質として実施例13の化合物及びアセトンを用いて実施例2において述べた方法で製造した。
ESI-MS m/e calcd for C30H38N7O3: 544.3036, found:544.3055
【0140】
実施例 17
3-(4-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0141】
【化27】
出発物質として実施例14の化合物及び18のシクロヘキシル類似体[18の合成において述べた方法で製造した]を用いて実施例13において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C28H34N7O2: 500.2774, found:500.2773
【0142】
実施例 18
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0143】
【化28】
出発物質として実施例17の化合物を用いて実施例2において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C29H36N7O2: 514.2931, found: 514.2937
【0144】
実施例 19
3-(4-(4-エチルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0145】
【化29】
出発物質として実施例17の化合物及びアセトアルデヒドを用いて実施例2において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C30H38N7O2: 528.3087, found: 528.3088
【0146】
実施例 20
3-(4-(4-イソプロピルピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0147】
【化30】
出発物質として実施例17の化合物及びアセトンを用いて実施例2において述べた方法で製造した。
ESI-MS m/e calcd for C31H40N7O2: 542.3243, found:542.3242
【0148】
実施例 21
3-(4-ピペラジノフェニル) ((N-メチル-N-(Imiathylピペリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0149】
【化31】
出発物質として実施例14の化合物及び18の1-メチルピペリジニル類似体[18の合成において述べた方法で製造した]を用いて実施例13において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C28H35N8O2:515.2883, found: 515.2902
【0150】
実施例 22
3-(4-ホモピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0151】
【化32】
出発物質として4-(4-t-ブトキシカルボニルホモピペラジノ)アセトフェノン及び18の化合物を用いて実施例1及び13において述べた方法で製造した。
ESI-MS M/e calcd for C28H34N7O3: 516.2723, found: 516.2741
【0152】
実施例 23
3-(4-(4-メチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ) インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0153】
【化33】
出発物質として22を用いて実施例2において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C29H36N7O3: 530.2880, found: 530.2892
【0154】
実施例 24
3-(4-(4-エチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((Nメチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0155】
【化34】
出発物質として実施例22の化合物及びアセトアルデヒドを用いて実施例2において述べた方法で製造した。ESI-MS m/e calcd for C30H38N7O3: 544.3036, found: 544.3048.
【0156】
実施例 25
3-(4-(4-イソプロピルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0157】
【化35】
出発物質として実施例22の化合物及びアセトンを用いて実施例2において述べた方法で製造した。
ESI-MS m/e calcd for C31H40N7O3: 558.3192, found:558.3196
【0158】
実施例 26
3-(4-(4-(N,,Nジメチルアミノ)ピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オンの合成
【0159】
【化36】
工程 1. 23の合成
出発物質として4-(4,4-エチレンジオキシピペリジノ)-アセトフェノン及び18を用いて、実施例1及び13に記載されたのと同様な方法で製造した。
【0160】
工程 2. 23から24の合成
3.20 g (5.7 mmol)の23、300 mLのアセトン、75 mLの水、及び15 mLのトリフルオロ酢酸の混合物を6時間還流した。室温に冷却後、混合物を減圧下濃縮した。残渣を95%エタノール水溶液に加えてスラリーにし、混合物を濃アンモニウムヒドロキシド水溶液を用いてpH7に調整した。得られた混合物をろ過し、回収した固体をエタノールで洗浄し、乾燥して2.80 gの24を黄色固体として得た。
【0161】
工程 3. 24から実施例26の合成
2.57 g(5.0 mmol)の24、500 mLの2Mジメチルアミン/メタノール、50.0 mLのアセトニトリル、及び5 mLの酢酸の混合物へ、25℃において6.28g (100 mmol)のシアノホウ素化水素ナトリウムを添加し、反応混合物を25℃において20時間攪拌した。混合物を500 mLの水で希釈し、次に濃塩酸を用いて酸性化(pH<2)した。30分後、ガスの発生が終了し、溶液を濃水酸化ナトリウム水溶液を用いて強塩基性(pH>12)とした。溶液を20分間攪拌し、次に1N塩酸を添加することによりpH10に調整した。得られた沈殿物をろ過により回収し、水で洗浄し、乾燥した。固体を20 mLの酢酸に溶解し、溶液を100 mLの無水エタノールで希釈した。黄色の沈殿をろ過により回収し、減圧下乾燥して1.68 gの生成物をその酢酸塩として得た。ESIMS m/e calcd for C30H38N7O3: 544.3036, found: 544.3034
【0162】
実施例27
3-(4-(4-ピロリジノピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン
【0163】
【化37】
出発物質として24及びピロリジンを用いて実施例26において述べた方法と同様に製造した。ESIMS m/e calcd for C32H40N7O3: 570.3193, found: 570.3192
【0164】
実施例 28
3-(4-(4-ピペリジノピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン
【0165】
【化38】
出発物質として24及びピロリジンを用いて実施例26において述べた方法と同様に製造した。ESIMS m/e calcd for C33H42N7O3: 584.3349, found: 584.3349
【0166】
実施例 29
3-(2,4-ジメチルチアゾリル)-5-((N-メチルN-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン
【0167】
【化39】
出発物質として5-アセチル-2,4-ジメチルチアゾール及び18を用いて実施例1及び13において述べた方法と同様に製造した。ESI-MS m/e calcd for C22H25N6O3S:453.1709, found: 453.1732
【0168】
本発明において有用な化合物は任意に塩として供給される。薬学的に許容されるこれらの塩類は、前記化合物を医療目的で投与する場合に有用であるため特に望ましい。薬学的に許容されない塩類は、製造プロセスにおいて、単離及び精製目的において、並びに例えば本発明の化合物の立体異性体の分離において有用である。後者は特に、光学的に活性なアミン類から製造されるアミン塩において有用である。
【0169】
本発明において有用な化合物がカルボキシ基または十分に酸性の生物学的等価体を有する場合、塩基付加塩を形成してもよく、これは使用においてより簡便な形態であり、また、実用的には、塩形態の使用は実質的にその遊離酸形態の使用と同等である。
また、本発明において有用な化合物が塩基性基または十分に塩基性の生物学的等価体を有する場合、酸付加塩を形成してもよく、これは使用においてより簡便な形態であり、また、実用的には塩形態の使用は実質的にその遊離塩基形態の使用と同等である。
【0170】
前記した本発明の有用な化合物は、他の治療学的に有効な化合物と混合して医薬組成物(希釈剤または担体の存在下または非存在下において)としてもよく、これを投与する時には、活性成分の組み合わせの同時投与を与え、本発明の組み合わせ治療を与える結果となる。
【0171】
本発明において有用な化合物は単独でも投与できるが、医薬組成物として存在することが好ましい。獣医学における使用及び人に対する使用の双方において有用な本発明の医薬組成物は、上記で定義した少なくとも一つの本発明の化合物と、一以上の許容される担体及び任意に他の治療学的成分を含む。
特定の好ましい態様において、組み合わせ治療に必要な活性な成分を、同時投与のための単一医薬組成物中に組み合わせてもよい。
【0172】
ビヒクルの選択及びビヒクル中の活性成分の含有量は、通常、活性化合物の溶解性及び化学的性質、個々の投与方法並びに薬学的実施において観察される供給(provision)により決定される。例えば、ラクトース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸二カルシウムのような賦形剤、及びデンプン、アルギニン酸のような崩壊剤、及びステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクのような潤滑剤と組み合わせた特定の複合体シリケート類、をタブレットを製造するために用いてもよい。
【0173】
カプセルを製造するために、ラクトース及び高分子量ポリエチレングルコール類を使用することが遊離である。水性懸濁液を用いる場合には、乳化剤、または懸濁を容易にする試薬を含むことができる。シュークロース、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール及びクロロホルムまたはこれらの混合物のような希釈剤をまた使用してもよい。
【0174】
本発明の乳液の油相を、既知の成分を用いて既知の方法で構成してもよい。油相は単に乳化剤(またはエマルゲント(emulgent)として知られている)を含んでいてもよいが、望ましくは、少なくとも一つの乳化剤を脂肪または油脂若しくは脂肪及び油脂と共に含む。好ましくは、親水性乳化剤を、安定剤として作用する親油性乳化剤と共に含んでもよい。また、油脂及び脂肪の双方を含むことが好ましい。安定剤存在下若しくは非存在下で乳化剤から乳化剤ワックスが得られる。また、油脂及び脂肪を、クリーム形態の油分分散相を形成する乳化軟膏ベースに作成する。本発明の形態における使用に適するエマルゲント及び乳化安定剤は、Tween(登録商標)60、Span(登録商標)80、セトステアリルアルコール、ベンジルアルコール、ミリスチルアルコール、グリセリル モノステアリン酸及びラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。
【0175】
望ましい場合には、クリームベースの水相は、例えば少なくとも30w/w%のポリヒドリックアルコール(すなわち、二以上のヒドロキシル基を有するアルコール、例、プロピレングリコール、ブタン1,3-ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロール及びポリエチレングリコール(PEG 400含む)及びその混合物)を含んでもよい。局所用剤型は、望ましくは、皮膚または他の患部からの活性成分の吸収または浸透を増強させる化合物を含んでも良い。そのような経皮浸透増強剤の例としては、ジメチルスルホキシド及び関連類似体が挙げられる。
【0176】
剤型のための油脂または脂肪の選択は目的の化粧品用性質に基づき行われる。クリームは好ましくは脂っこくなく(nongreasy)、非変色性(non-staining)及び洗浄可能な生成物であり、適するコンシステンシーを有しており、チューブまたは他の容器からの漏れを防止する。直鎖または分岐鎖の、モノまたはジベーシックアルキルエステル類(例えば、ミリスチン酸ジイソプロピル、オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸2-エチルヘキシル)、またはクロダモールCAP(Crodamol CAP)として知られている分岐鎖エステルの混合物を用いてもよく、最後の三つは好ましいエステルである。これらは必要な性質に基づいて、単一で若しくは組み合わせて用いてもよい。または、白色ソフトパラフィンおよび/または液体パラフィンのような高融点リピッドまたは他のミネラルオイルを用いることができる。ラクトースまたは乳糖のような賦形剤並びに高分子量ポリエチレングリコール類等を用いて、固形組成物を、ソフト及びハード充填ゼラチンカプセルにおける充填剤として用いてもよい。
【0177】
医薬組成物は、人及び動物に対する、局所または全身投与(経口、吸入、経腸、経鼻、経頬、舌下、経膣、非経口(皮下、筋内、静脈内、皮内、鞘内、及び硬膜外を含む)、嚢内、及び腹膜内を含む)により、適する剤型において投与することができる。好ましい経路は、例えば患者の症状により、変えてもよいことは明らかである。
【0178】
単位投与剤型における剤型は、医薬の当業者においてよく知られているいずれかの方法により製造することができる。そのような方法は、活性成分と一以上の付属的成分を構成する担体とを組み合わせる工程を含む。一般に、剤型は、液体担体または細かく分離した固形担体あるいはその両方を活性成分と、均一にかつ完全に会合させ、次に必要な場合には生成物を形づくることにより製造する。
【0179】
タブレットは、任意に一以上の付属成分と共に、圧縮または成型により製造してもよい。圧縮タブレット類は、適する機械中で、任意にバインダー、潤滑剤、不活性希釈剤、保存剤、表面活性剤または分散剤と混合して、活性成分を粉末または粒子のような流れるように動く形態において圧縮することにより製造してもよい。成型されたタブレットは、適する機械中で、不活性な液体希釈剤で湿潤させた粉末化合物の混合物を成型させることにより製造してもよい。タブレットは任意に被覆またはスコア化(scored)されてもよく、また活性成分をゆっくりとまたは制御されて放出をするように調剤してもよい。
【0180】
直腸投与のための固形組成物は、既知の方法により調剤された座剤を含み、かつ少なくとも一つの本発明の化合物を含む。
もし必要な場合には、またより有効な分配のために、化合物をゆっくりとした放出または標的化分配システム(例としては、生物学的適合性、生物分解性ポリマーマトリックス(例、ポリ(d,l-ラクチド コ-グリコリド))、リポソーム及びミクロスフェアが挙げられる)中にマイクロカプセル化またはそれに添付することができ、皮下または筋内に、皮下または筋内徐放性製剤と呼ばれる技術により注入して、2週間以上にわたる化合物の継続的緩効性放出を与える。化合物は例えば、細菌保持フィルターを通したろ過若しくは滅菌固形組成物形態中に滅菌剤を入れる等により、滅菌されてもよく、これは滅菌水または他の注入可能な滅菌媒体に使用直前に溶解して使用することができる。
【0181】
本発明の組成物の活性成分の実際の投与レベルは、特定の組成物及び投与方法に対する目的の治療応答を得るのに十分な活性成分の量を得るために、変化させてもよい。選択された投与レベルは、目的の治療効果、投与経路、治療の望ましい期間及び他の因子に依存する。
【0182】
患者に、単回または分割投与によって投与される、本発明に有効な化合物の合計の一日の投与量は、例えば、一日あたり約0.001〜約100 mg/kg(体重)であり、好ましくは0.01〜10 mg/kg/日であってもよい。投与単位組成物が、その約数量を含んでいて、一日の投与量を構成するように使用されてもよい。しかし、特定の患者に対して特定の投与レベルが、様々な因子(体重、一般的な健康、性別、飲食物、投与の時間及び経路、吸収及び排出の割合、他の薬剤との組み合わせ及び治療される個々の疾病の重度を含む)に依存することは、理解されるであろう。
【0183】
投与される各成分の量は、医者により、疾病の原因及び重度、患者の症状予備年齢、各成分の有効性及び他の因子を考慮に入れて決定される。
処方は、単位投与用または複数投与用容器(例えば、密閉アンプル及びゴム栓つきバイアル)中に含まれていてもよく、また、フリーズドライ(凍結乾燥)状態で滅菌液体担体(例えば注入用水)を使用直前に添加するのみの状態であってもよい。以前に記載された滅菌粉末、粒子及びタブレットから、即席注入溶液及び懸濁液を製造しても良い。
【0184】
本発明の化合物を、更なる治療剤と組み合わせて投与することにより、化合物及び試薬単独よりも有効な利点を奏してもよく、また各々の投与量をより少なくするという利点を奏してもよい。より少ない投与量は、副作用の可能性を最小にし、安全性に対するゆとりを増加させる。本発明の化合物と、更なる治療薬剤との組み合わせは、相乗的組み合わせであることが好ましい。相乗作用については、例えばChou and Talalay, Adv. Enzyme Regul. 22:27-55 (1984)により記載されているように、組成物及び薬剤が組み合わせて投与された時、これらの治療学的効果が、各化合物または薬剤の単独投与の効果の足し合わせよりも高い効果である場合に起こる。一般に、相乗作用は、本発明の化合物または既知の増殖抑制剤のいずれかの(治療学的に)最適以下のレベル(しかし、組み合わせでは高い効果を示す)において、最も明らかに示される。
【0185】
相乗作用は、個々の単独治療に比べて、実質的な毒性の増加を示さずに向上した阻害応答であることができ、または各成分に比べて、組み合わせによる他の有利な効果であり得る。本発明の化合物、その製造方法及びその生物学的活性は、以下の実施例における実験から明らかであるが、実施例は単に説明のためのものであって、本発明の観点を限定するものとして考慮してはならない。
【0186】
本発明の化合物または組成物生物学的活性の評価方法は、本明細書の記載または既知の方法(本明細書に記載の方法または文献に記載の方法)の応用及び適用により行われる。
【0187】
有用性
キナーゼ/サイクリン複合体酵素活性の抑制
本発明の幾つかの化合物について、cdk4/D1及びcdk2/Eキナーゼ複合体に対する阻害活性をアッセイした。簡単に述べると、インビトロアッセイは、いずれかのキナーゼ類を発現する昆虫細胞を用い、次にその相当する制御ユニットを使用する。cdk2/サイクリンEを、His-標識化(tagged)cdk2及びサイクリンEを発現する昆虫細胞から精製する。cdk/サイクリン溶解物を、キナーゼ適合性バッファー、32P-標識化ATP(50 mM濃度)、GST-Rb融合タンパク及び試験化合物と様々な濃度で、マイクロタイタープレート中で混合する。キナーゼ反応を、放射線標識化ATPと共に行い、次に大過剰のEDTA及び非標識化ATPの添加により有効に停止した。GST-Rb標識化タンパクをGSHセファロースビーズ懸濁液上で隔離し、洗浄し、シンチラント中に再懸濁し、及びシンチレーションカウンター中で32P活性を検出した。各化合物について、キナーゼ活性の50%を阻害する濃度を測定した。もしIC50が1μMより小さい場合には、化合物を活性であるとした。
【0188】
HCT116ガン細胞増殖の抑制
本発明における幾つかの化合物の細胞性活性を試験するために、発明者らは、培養したHCT116細胞における化合物の効果を測定し、スルホローダミンB(Skehan et al. J. Natl. Cancer Inst. 82:1107-12, 1990)を用いて比色細胞毒性試験により、細胞サイクル増殖における有効性を決定した。簡単に述べると、HCT116細胞を、増加する濃度における試験化合物存在下に培養した。選択された時間において、細胞群を、トリクロロ酢酸により固定し、スルホローダミンB(SRB)で染色した。非結合染料を洗浄により除去し、染料結合タンパクを抽出し、光学濃度を測定した。測定したIC50が10μMより小さい場合には化合物は活性であるとした。
Claims (59)
- 下記式(I)で表される化合物:
R1は次の群から選択される: 0-5のR4により置換されたC3-C1O員炭素環及び0-5のR5により置換された3-10員ヘテロ環、ただしR1がフェニルである場合には、R1は1-5のR4で置換される;
R2は次の群から選択される: H、0-3のR6で置換されたC1-10アルキル、0-3のR6で置換されたC2-10アルケニル、0-3のR6で置換されたC2-10アルキニル、-(CF2)mCF3、0-5のR4で置換されたC3-10員炭素環、及び0-5のR5で置換されかつO、N及びSから選択された1-4のヘテロ原子を有する3-10員ヘテロ環;
R3は次の群から選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキルまたはC4-10シクロアルキルアルキル;
R4は次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、NO2、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7a、=0、OR7、COR7、CO2R7、CONR7R7a、NHC(O)NR7R7a、NHC(S)NR7R7a、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、SO2NR7R7a、SO2R7b、及びO、N及びSから選択された1-4のヘテロ原子を有する5-10員ヘテロ環;
或いは、隣接する炭素原子上に二つのR4が存在する場合には、一緒になって -OCH2O- 若しくは -OCH2CH2O- を形成する;
R5は次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、NO2、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7a、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、OR7、COR7、CO2R7、CONR7R7a、CON(R9)[(CH2)mR10]、CO(CH2)mR10、NHC(O)NR7R7a、NHC(S)NR7R7a、SO2NR7R7a、及びSO2R7b;
R6は次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、NO2、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7a、NR8NR8R8a、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、=O、OR7、COR7、CO2R7、CONR7R7a、NHC(O)NR7R7a、NHC(S)NR7R7a、SO2N7R7a、SO2R7b、0-5のR4で置換されたC3-10員炭素環、及び0-3のR7で置換された、O、N、及びSから選択された1-4ヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環;
R7は次の群から独立に選択される: H、ハロ、-CN、NO2、C1-4ハロアルキル、R8R8aN(CR9R9a)m、NR8NR8R8a、 NR8C(O)OR8、NR8C(O)R8、=O、R80(CR9R9a)m、COR8、CO2R8、CONR8R8a、NHC(O)NR8R8a、NHC(S)NR8R8a、SO2NR8R8a、SO2R8b、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
R7aは次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
或いは、R7及びR7aはそれらが結合する原子と一緒になって、環上に4〜8原子を有するヘテロ環であって、更に0-1のN、S、またはO原子を有し、0-3のR7cで置換されているヘテロ環を形成する;
R7bは次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
R7cは次の群から独立に選択されるハロ、-CN、N3、NO2、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7b、R8R8aN(CR9R9a)m、=O、OR7、R8O(CR9R9a)m、COR7、CO2R7、CONR7R7b、NHC(O)NR7R7b、NHC(S)NR7R7b、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、C(=NR8)R8a、C(=NR8)NR8aR8b、SO2NR7R7b、SO2R7b、及びO、N、及びSから選択された1-4のヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環;
R8は次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
R8aは次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル、及びベンジル;
或いは、R8及びR8aはそれらが結合する原子と一緒になって、環上に4−8原子を有するヘテロ環であって、更に0-1のN、S、またはO原子を有しするヘテロ環を形成する;
R8bは次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、フェニル及びベンジル;
R9は次の群から独立に選択される: H、C1-4アルキル;
R9aは次の群から独立に選択される:H、C1-4アルキル;
R10は次の群から独立に選択される:NR7R7a、0-3のR7で置換されたC3-10員炭素環、及び0-3のR7で置換された、O、N、及びSから選択された1-4のヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環;及び
mは独立に0、1、2、3及び4から選択される;
またはその薬学的に許容される塩、薬学的に許容されるプロドラッグ形態、N−オキシド体若しくは立体異性体。 - XがOであり、R1が次の群から選択される: 0-5のR4で置換されたC5-C6員炭素環、及び0-5のR5で置換された5-6員ヘテロ環、請求項1記載の化合物。
- XがOであり、R1が0-5のR4で置換されたC5-C6員炭素環であり、前記炭素環が、アリール、シクロアルキル、またはシクロアルケニル基である、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R1が0-5のR4で置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R1が0-5のR4で置換されたC5-C6員のシクロアルキルであり、前記シクロアルキルがシクロヘキシル、シクロペンチルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R1が0-5のR4で置換されたC5-C6員のシクロアルケニルであり、前記シクロアルケニルがシクロヘキセニル、シクロペンテニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R1が0-5のR4で置換されたC5-C7員のヘテロ環であり、前記ヘテロ環がヘテロアリール、ヘテロシクレニル、またはヘテロシクリル基である、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R1が0-5のR4で置換されたC5-C6員のヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールが以下の基である、請求項1に記載の化合物;ピラジニル、チエニル、イソチアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、1,2,4-チアジアゾリル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン、イミダゾ[2,1-b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、チエノピリジル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、ベンゾアザインドール、1,2,4-トリアジニル、ベンズチアゾリル、フラニル、イミダゾリル、インドリル、インドリジニル、イソキサゾリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、1,3,4-チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル またはトリアゾリル。
- XがOであり、R1が0-5のR5で置換されたC5-C6員のヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールがピラジニル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリルまたはチエニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R1が0-5のR5で置換されたC5-C6員のヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルがテトラヒドロピラニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、またはピペラジニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R1が0-5のR5で置換されたC5-C6員のヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルがテトラヒドロピラニルまたはモルホリニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R1が0-5のR5で置換されたC5-C6員のヘテロシクレニルであり、前記ヘテロシクレニルが1,2,3,4-テトラヒドロヒドロピリジン、1,2-ジヒドロピリジル、1,4-ジヒドロピリジル、1,2,3,6-テトラヒドロピリジン、1,4,5,6-テトラヒドロピリミジン、2-ピロリニル、3-ピロリニル、2-イミダゾリニル、2-ピラゾリニル、3,4-ジヒドロ-2H-ピランまたはジヒドロフラニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R3が次の群から選択される: H、C1-4アルキル、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R3がメチルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が0-5のR4で置換されたC3-10員炭素環、または0-5のR5で置換されかつO、N及びSから選択された1-4のヘテロ原子を有する3-10員ヘテロ環である、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が0-5のR4で置換されたC5-C6員炭素環であり、前記炭素環がアリール、シクロアルキル、またはシクロアルケニル基である、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が0-5のR4で置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が0-5のR4で置換されたシクロアルキルであり、前記シクロアルキルがシクロヘキシル、シクロペンチルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が0-5のR4で置換されたC5-C6員シクロアルケニル基であり、前記シクロアルケニル基がシクロヘキセニル、シクロペンテニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が0-5のR5で置換されたC5-C7員ヘテロ環であり、前記ヘテロ環がヘテロアリール、ヘテロシクレニル、またははヘテロシクリル基である、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が0-5のR5で置換されたC5-C6員ヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールが以下の基;ピラジニル、チエニル、イソチアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、1,2,4-チアジアゾリル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン、イミダゾ[2,1-b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、チエノピリジル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、ベンゾアザインドール、1,2,4-トリアジニル、ベンズチアゾリル、フラニル、イミダゾリル、インドリル、インドリジニル、イソキサゾリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、1,3,4-チアジアゾリル、チアゾリル、チエニルまたはトリアゾリル、である、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が0-5のR5で置換されたC5-C6員のヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールがピラジニル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリルまたはチエニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が0-5のR5で置換されたC5-C6員のヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルがテトラヒドロピラニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、またはピペラジニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が0-5のR5で置換されたC5-C6員のヘテロシクレニルであり、前記ヘテロシクレニルが1,2,3,4-テトラヒドロヒドロピリジン、1,2-ジヒドロピリジル、1,4-ジヒドロピリジル、1,2,3,6-テトラヒドロピリジン、1,4,5,6-テトラヒドロピリミジン、2-ピロリニル、3-ピロリニル、2-イミダゾリニル、2-ピラゾリニル、3,4-ジヒドロ-2H-ピランまたはジヒドロフラニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が1-5のR4で置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が1-4のR4で置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が1-3のR4で置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2が1-2のR4で置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2がR4で置換されたフェニルであり、R4がO、N及びSから選択された1-4のヘテロ原子を有する5-10員ヘテロ環であり、前記ヘテロ環がヘテロアリール、ヘテロシクレニル、またはヘテロシクリル基である、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2がR4で置換されたフェニルであり、R4が0-5のR5で置換されかつO、N及びSから選択された1-4のヘテロ原子を有する5-6員ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2がR4で置換されたフェニルであり、R4がNR7R7aである、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2がR4で置換されたフェニルであり、R4がNR7R7aであり、R7及びR7aはそれらが結合する原子と一緒になって、環上に4〜8原子を有するヘテロ環であって、更に0-1のN、S、またはO原子を有し、かつ0-3のR7cで置換されているヘテロ環を形成し、及びR7cは次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、N3、NO2、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7b、R8R8aN(CR9R9a)m、=0、OR7、R80(CR9R9a)m、COR7、CO2R7、CONR7R7b、NHC(O)NR7R7b、NHC(S)NR7R7b、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、C(=NR8)R8a、C(=NR8)NR8aR8b、SO2NR7R7b、SO2R7b、及びO、N、及びSから選択された1-4のヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2がR4で置換されたフェニルであり、R4がNR7R7aであり、R7及びR7aはそれらが結合する原子と一緒になって、環上に6〜7原子を有するヘテロ環であって、更に0-1のN原子を有し、かつ0-3のR7cで置換されているヘテロ環を形成し、及びR7cは次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、N3、NO2、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7b、R8R8aN(CR9R9a)m、=0、OR7、R80(CR9R9a)m、COR7、CO2R7、CONR7R7b、NHC(O)NR7R7b、NHC(S)NR7R7b、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、C(=NR8)R8a、C(=NR8)NR8aR8b、SO2NR7R7b、SO2R7b、及びO、N、及びSから選択された1-4のヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2がR4で置換されたフェニルであり、R4がNR7R7aであり、R7及びR7aはそれらが結合する原子と一緒になって、環上に6〜7原子を有するヘテロシクリルまたは6〜7原子を有するヘテロシクレニル基であって、かつ0-3のR7cで置換されている基を形成し、及びR7cは次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、N3、NO2、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7b、R8R8aN(CR9R9a)m、=0、OR7、R80(CR9R9a)m、COR7、CO2R7、CONR7R7b、NHC(O)NR7R7b、NHC(S)NR7R7b、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、C(=NR8)R8a、C(=NR8)NR8aR8b、SO2NR7R7b、SO2R7b、及びO、N、及びSから選択された1-4のヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2がR4で置換されたフェニルであり、R4がNR7R7aであり、R7及びR7aはそれらが結合する原子と一緒になって、環上に6〜7原子を有するヘテロシクリル基であって、かつ0-3のR7cで置換されている基を形成し、前記ヘテロシクリル基はピペラジニル又はホモピペラジニルであり、及びR7cは次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、N3、NO2、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7b、R8R8aN(CR9R9a)m、=0、OR7、R80(CR9R9a)m、COR7、CO2R7、CONR7R7b、NHC(O)NR7R7b、NHC(S)NR7R7b、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、C(=NR8)R8a、C(=NR8)NR8aR8b、SO2NR7R7b、SO2R7b、及びO、N、及びSから選択された1-4のヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環、請求項1に記載の化合物。
- XがOであり、R2がR4で置換されたフェニルであり、R4がNR7R7aであり、R7及びR7aはそれらが結合する原子と一緒になって、環上に6〜7原子を有するヘテロシクレニル基であって、かつ0-3のR7cで置換されている基を形成し、前記ヘテロシクレニル基は、2,3,4- テトラヒドロヒドロピリジン、1,2-ジヒドロピリジル、1,4-ジヒドロピリジル、1,2,3,6-テトラヒドロピリジン、または1,4,5,6-テトラヒドロピリミジンであり、及びR7cは次の群から独立に選択される: ハロ、-CN、N3、NO2、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、C1-4ハロアルキル、NR7R7b、R8R8aN(CR9R9a)m、=0、OR7、R80(CR9R9a)m、COR7、CO2R7、CONR7R7b、NHC(O)NR7R7b、NHC(S)NR7R7b、NR7C(O)OR7b、NR7C(O)R7b、C(=NR8)R8a、C(=NR8)NR8aR8b、SO2NR7R7b、SO2R7b、及びO、N、及びSから選択された1-4のヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環、請求項1に記載の化合物。
- R7cが次の群: C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、C4-10シクロアルキルアルキル、NR7R7b及びO、N、及びSから選択された1-4のヘテロ原子を含む5-10員ヘテロ環5-10員ヘテロ環、から独立に選択される請求項1に記載の化合物。
- 化合物が以下から選択される、請求項1に記載の化合物:
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル- N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ホモピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピラジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピリミジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(2-チアゾリル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c] ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(3-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(2-ピラジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(2-チアゾリル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(3-ピリジニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-エチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-イソプロピルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-エチルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-イソプロピルピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-シクロヘキシルアミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(1-メチルピペラジン-4-イル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-ホモピペラジノフェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-メチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-エチルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-イソプロピルホモピペラジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-(N,N-ジメチルアミノ)ピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-ピロリジノピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(4-(4-ピペリジノピペリジノ)フェニル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)-インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
3-(2,4-ジメチルチアゾリル)-5-((N-メチル-N-(4-テトラヒドロピラニル)アミノ)カルバモイルアミノ)インデノ[1,2-c]ピラゾール-4-オン;
又は薬学的に許容されるその塩。 - 薬学的に許容される担体、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグ、及び細胞増殖抑制性若しくは細胞毒性の薬剤を含む医薬組成物。
- 薬学的に有効量の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグを必要な患者に投与することを含む、CDK活性に関連する増殖性の疾患細胞を治療する方法であって、前記増殖性の疾患は、アルツハイマー病、ウイルス感染、自己免疫疾患、真菌症、ガン、乾癬、アテローム性動脈硬化に伴う血管平滑細胞増殖、肺線維症、関節炎、 糸球体腎炎、神経変性疾患及び術後狭窄及び再狭窄、からなる群より選択される上記方法
- 薬学的に有効量の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグを必要な患者に投与することを含む、CDK活性に関連するガンを治療する方法であって、前記ガンは、以下からなる群より選択される:膀胱癌、胸部癌、大腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌(小細胞肺癌を含む)、食道癌、胆嚢癌、子宮癌、膵臓癌、胃癌、頚部癌、甲状腺癌、前立腺癌及び皮膚癌(扁平上皮癌を含む);リンパ系列の造血性腫瘍(白血病、急性リンパ球白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛様細胞性白血病、及びバーケットリンパ腫を含む);骨髄系列の造血性腫瘍(急性及び慢性の、骨髄性白血病、骨髄形成異常症候群及び前骨髄球性白血病を含む); 間葉起源の腫瘍(繊維肉腫及び横紋筋肉腫を含む); 中枢神経系及び末梢神経系の腫瘍(星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫及びシュワン腫を含む); 他の腫瘍(メラノーマ、精上皮腫、奇形腫、骨肉腫、色素性乾皮症、ケラトクタントーマ(keratoctanthoma)、甲状腺濾胞ガン及びカポジ肉腫を含む)。
- 薬学的に有効量の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグを必要な患者に投与することを含む、患者におけるアポトーシスに関連した疾患を治療する方法であって、前記アポトーシスに関連した疾患がガン、ウイルス感染、自己免疫疾患、及び神経変性疾患からなる群より選択される上記方法。
- 薬学的に有効量の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグを必要な患者に投与することを含む、患者における腫瘍血管形成及び転移を抑制する方法。
- CDK 阻害有効量の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグを必要な患者に投与することを含む、患者における細胞性RNA及びDNA合成のレベルを調節する方法。
- CDK 阻害有効量の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグを必要な患者に投与することを含む、患者におけるウイルス感染を治療する方法であって、前記ウイルス感染がHIV、ヒトパピローマウイルス、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、エプスタイン・バーウイルス、シンドビスウイルス及びアデノウイルスからなる群より選択される上記方法。
- CDK 阻害有効量の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグを必要な患者に投与することを含む、患者におけるガンの化学防御を行う方法。
- 有効量の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグとCDKを含む組成物とを混合することを含む、CDK活性を阻害する方法。
- 患者におけるCDK活性に伴うガンを治療する方法であって、前記患者に請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグの薬学的に有効量を、既知の抗ガン治療(例えば、放射線治療)または細胞増殖抑制性若しくは細胞毒性の薬剤(例えば、以下に制限されないが、シスプラチンやドキソルビシンのようなDNA相互作用薬剤、エトポシドのようなトポイソメラーゼII阻害剤、CPT-11やトポテカンのようなトポイソメラーゼI阻害剤、パクリタキセル、ドセタキセルまたはエポシロン(epothilones)のようなチューブリン相互作用薬剤、タモキシフェンのようなホルモン薬剤、5-フルオロウラシルのようなチミジレート合成阻害剤、及びメトトレキセート(methoxtrexate)のような代謝拮抗物質)との組み合わせ(同時または逐次投与)で投与することを含む、上記方法。
- 薬学的に有効量の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグを、以下の群より選択される既知の抗増殖性薬剤と組み合わせて(同時または逐次投与)、CDK活性に関連する増殖性の疾患を有する患者に投与することを含む、CDK活性に関連する増殖性の疾患を治療する方法: アルトレタミン(altretamine)、ブスルファン、クロランブシル、シクロホスファミド、イホスファミド、メクロレタミン、メルファラン、チオテパ、クロドリビン(cladribine)、フルオロウラシル、フロクスウリジン(floxuridine)、ゲムシタビン(gemcitabine)、チオグアニン、ペントスタチン、メトトレキセート、6-メルカプトプリン、シタラビン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾトシン、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン(oxaliplatin)、イプロプラチン(iproplatin)、テトラプラチン(tetraplatin)、ロバプラチン(lobaplatin)、JM216、JM335、フルダラビン(fludarabine)、アミノグルテチミド、フルタミド(flutamide)、ゴセレリン(goserelin)、ロイプロリド(leuprolide)、メゲステロールアセテート(megestrol acetate)、シプロテロンアセテート、タモキシフェン、アナストロゾール(anastrozole)、ビカルタミド(bicalutamide)、デキサメタゾン、ジエチルスチルベストロール、プレドニゾン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキシルビシン(doxirubicin)、イダルビシン、ミトキサントロン、ロソキサントロン(losoxantrone)、ミトマイシン-c、プリカマイシン(plicamycin)、パクリタキセン、ドセタキセル、CPT-11、エポシロンズ(epothilones)、トポテカン(topotecan)、イリノテカン、9-アミノカンプトテカン(9-amino camptothecan)、9-ニトロカンプトテカン(9-nitro camptothecan)、GS-211、エトポシド、テニポシド、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン(vinorelbine)、プロカルバジン、アスパラギナーゼ、ペガスパルゲース(pegaspargase)、メトキシトレキセート(methoxtrexate)、オクトレオチド、及びエストラムスチン、ヒドロキシウレア。
- 投与が必要な患者に、CDK1阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK1活性を抑制する方法。
- 投与が必要な患者に、CDK2阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK2活性を抑制する方法。
- 投与が必要な患者に、CDK3阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK3活性を抑制する方法。
- 投与が必要な患者に、CDK4阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK4活性を抑制する方法。
- 投与が必要な患者に、CDK5阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK5活性を抑制する方法。
- 投与が必要な患者に、CDK6阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK6活性を抑制する方法。
- 投与が必要な患者に、CDK7阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK7活性を抑制する方法。
- 投与が必要な患者に、CDK8阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK8活性を抑制する方法。
- 投与が必要な患者に、CDK9阻害有効量の請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を投与することを含む、CDK9活性を抑制する方法。
- CDK活性に関連する増殖性の疾患を治療する医薬キットであって、分離した複数の容器を含み、少なくとも一つの容器に請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩若しくはそのプロドラッグ形態を含み、及び少なくとも一つの他の容器に一または複数の、細胞増殖抑制性若しくは細胞毒性の薬剤、例えば、以下に制限されないが、シスプラチンやドキソルビシンのようなDNA相互作用薬剤、エトポシドのようなトポイソメラーゼII阻害剤、CPT-11やトポテカンのようなトポイソメラーゼI阻害剤、パクリタキセル、ドセタキセルまたはエポシロンのようなチューブリン相互作用薬剤、タモキシフェンのようなホルモン薬剤、5-フルオロウラシルのようなチミジレート合成阻害剤、及びメトキシトレキセート(methoxtrexate)のような代謝拮抗物質、からなる群より選択される化合物を含み、及び前記容器に任意に薬学的担体を含むキットであり、前記キットは本発明の組み合わせ治療を行うために有効に使用し得る上記キット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US25411600P | 2000-12-08 | 2000-12-08 | |
PCT/US2001/046904 WO2002046182A1 (en) | 2000-12-08 | 2001-12-07 | Semicarbazides and their uses as cyclin dependent kinase inhibitors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004538247A true JP2004538247A (ja) | 2004-12-24 |
JP2004538247A5 JP2004538247A5 (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=22962986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002547920A Abandoned JP2004538247A (ja) | 2000-12-08 | 2001-12-07 | セミカルバジド及びサイクリン依存キナーゼ阻害剤 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6849631B2 (ja) |
EP (1) | EP1351956A1 (ja) |
JP (1) | JP2004538247A (ja) |
AU (1) | AU2002228849A1 (ja) |
CA (1) | CA2430376A1 (ja) |
WO (1) | WO2002046182A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006126692A1 (ja) * | 2005-05-23 | 2006-11-30 | Sagami Chemical Research Center | ピラゾール-1-カルボン酸エルテル誘導体、その製造方法及びピラゾール誘導体類の製造方法 |
JP2012511585A (ja) * | 2008-12-09 | 2012-05-24 | ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド | キナーゼ阻害化合物 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2002228692A1 (en) | 2000-12-01 | 2002-06-11 | Bristol-Myers Squibb Pharma Company | 3-(2,4-dimethylthiazol-5-yl) indeno(1,2-c)pyrazol-4-one derivatives as cdk inhibitors |
BR0308756A (pt) * | 2002-03-27 | 2004-12-28 | Cyclacel Ltd | Combinação compreendendo um inibidor de cdk e doxorrubicina |
US20050222054A1 (en) * | 2002-03-27 | 2005-10-06 | Cyclacel Limited | Combination comprising a CDK inhibitor and doxorubicin |
CA2502969A1 (en) * | 2002-11-06 | 2004-05-21 | Cyclacel Limited | Combination comprising a cdk inhibitor and cisplatin |
MXPA05004917A (es) * | 2002-11-06 | 2005-08-18 | Cyclacel Ltd | Combinacion que comprende docetaxel y un inhibidor cdk. |
GB0225873D0 (en) * | 2002-11-06 | 2002-12-11 | Cyclacel Ltd | Combination |
CA2502979A1 (en) * | 2002-11-06 | 2004-05-21 | Cyclacel Limited | Pharmaceutical composition comprising a cdk inhibitor and gemcitabine |
US7456169B2 (en) | 2003-02-27 | 2008-11-25 | Abbott Laboratories Inc. | Heterocyclic kinase inhibitors |
US7320986B2 (en) | 2003-03-07 | 2008-01-22 | Abbott Labortories | Fused tri and tetra-cyclic pyrazole kinase inhibitors |
AU2004230867B2 (en) * | 2003-04-07 | 2010-09-09 | Agennix Usa Inc. | Inhibitors of cyclin-dependent kinases, compositions and uses related thereto |
US20050043233A1 (en) * | 2003-04-29 | 2005-02-24 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Combinations for the treatment of diseases involving cell proliferation, migration or apoptosis of myeloma cells or angiogenesis |
GB0313511D0 (en) * | 2003-06-11 | 2003-07-16 | Cyclacel Ltd | Combination |
AU2004283751B2 (en) * | 2003-10-24 | 2011-05-19 | Exelixis, Inc. | p70S6 kinase modulators and method of use |
GB0328180D0 (en) | 2003-12-04 | 2004-01-07 | Cyclacel Ltd | Combination |
WO2005095387A1 (en) | 2004-03-24 | 2005-10-13 | Abbott Laboratories | Tricyclic pyrazole kinase inhibitors |
GB0625283D0 (en) | 2006-12-19 | 2007-01-24 | Cyclacel Ltd | Combination |
WO2009014642A1 (en) * | 2007-07-19 | 2009-01-29 | Amgen Inc. | Combination of a de novo purine biosynthesis inhibitor and a cyclin dependent kinase inhibitor for the treatment of cancer |
AU2009259136B2 (en) | 2008-06-09 | 2014-09-25 | Cyclacel Limited | Combinations of sapacitabine or CNDAC with DNA methyltransferase inhibitors such as decitabine and procaine |
EP3560501A1 (en) | 2011-04-14 | 2019-10-30 | Cyclacel Limited | Dosage regimen for sapacitabine and decitabine in combination for treating acute myeloid leukemia |
CA2982928A1 (en) | 2015-04-20 | 2016-10-27 | Tolero Pharmaceuticals, Inc. | Predicting response to alvocidib by mitochondrial profiling |
DK3298021T3 (da) | 2015-05-18 | 2019-08-05 | Tolero Pharmaceuticals Inc | Alvocidib-prodrugs, der har øget biotilgængelighed |
AU2016301315C1 (en) | 2015-08-03 | 2022-07-07 | Sumitomo Pharma Oncology, Inc. | Combination therapies for treatment of cancer |
US11279694B2 (en) | 2016-11-18 | 2022-03-22 | Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. | Alvocidib prodrugs and their use as protein kinase inhibitors |
MX2019007332A (es) | 2016-12-19 | 2019-11-18 | Tolero Pharmaceuticals Inc | Péptidos indicadores y métodos para caracterizar sensibilidad. |
US11497756B2 (en) | 2017-09-12 | 2022-11-15 | Sumitomo Pharma Oncology, Inc. | Treatment regimen for cancers that are insensitive to BCL-2 inhibitors using the MCL-1 inhibitor alvocidib |
MX2021006544A (es) | 2018-12-04 | 2021-07-07 | Sumitomo Pharma Oncology Inc | Inhibidores de cinasa dependiente de ciclina 9 (cdk9) y polimorfos de los mismos para uso como agentes para el tratamiento de cancer. |
WO2020191326A1 (en) | 2019-03-20 | 2020-09-24 | Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. | Treatment of acute myeloid leukemia (aml) with venetoclax failure |
US11242430B2 (en) | 2019-10-17 | 2022-02-08 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Crosslinking compositions and coatings formed therefrom |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2223946A (en) | 1988-10-24 | 1990-04-25 | Shell Int Research | Herbicidal compositions and their use |
WO1999017769A1 (en) * | 1997-10-06 | 1999-04-15 | Basf Aktiengesellschaft | INDENO[1,2-c]-, NAPHTHO[1,2-c]- AND BENZO[6,7]CYCLOHEPTA[1,2-c]PYRAZOLE DERIVATIVES |
ZA9811178B (en) | 1997-12-13 | 2000-06-07 | Bristol Myers Squibb Co | Use of pyrazolo (3,4-b) pyridine as cyclin dependent kinase inhibitors. |
NZ507567A (en) * | 1998-04-21 | 2003-08-29 | Du Pont Pharm Co | 5-aminoindeno(1,2-c)pyrazol-4-ones as anti-cancer and anti-proliferative agents |
EP1127051A2 (en) * | 1998-11-06 | 2001-08-29 | Basf Aktiengesellschaft | Tricyclic pyrazole derivatives |
US6114365A (en) | 1999-08-12 | 2000-09-05 | Pharmacia & Upjohn S.P.A. | Arylmethyl-carbonylamino-thiazole derivatives, process for their preparation, and their use as antitumor agents |
-
2001
- 2001-12-07 WO PCT/US2001/046904 patent/WO2002046182A1/en active Application Filing
- 2001-12-07 US US10/010,979 patent/US6849631B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-07 AU AU2002228849A patent/AU2002228849A1/en not_active Abandoned
- 2001-12-07 CA CA002430376A patent/CA2430376A1/en not_active Abandoned
- 2001-12-07 EP EP01989969A patent/EP1351956A1/en not_active Withdrawn
- 2001-12-07 JP JP2002547920A patent/JP2004538247A/ja not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006126692A1 (ja) * | 2005-05-23 | 2006-11-30 | Sagami Chemical Research Center | ピラゾール-1-カルボン酸エルテル誘導体、その製造方法及びピラゾール誘導体類の製造方法 |
JP2012511585A (ja) * | 2008-12-09 | 2012-05-24 | ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド | キナーゼ阻害化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020091127A1 (en) | 2002-07-11 |
WO2002046182A1 (en) | 2002-06-13 |
EP1351956A1 (en) | 2003-10-15 |
CA2430376A1 (en) | 2002-06-13 |
US6849631B2 (en) | 2005-02-01 |
AU2002228849A1 (en) | 2002-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6849631B2 (en) | Semicarbazides and their uses | |
US6291504B1 (en) | Acylsemicarbazides and their uses | |
US6706718B2 (en) | 3-(2,4-dimethylthiazol-5-yl)indeno[1,2-c]pyrazol-4-one derivatives and their uses | |
US6407103B2 (en) | Indeno [1,2-c] pyrazol-4-ones and their uses | |
US7884107B2 (en) | Substituted piperidines that increase P53 activity and the uses thereof | |
RU2525389C2 (ru) | Соединения, которые являются ингибиторами erk | |
DE60218458T2 (de) | Isochinolinon derivate als parp inhibitoren | |
US10800739B2 (en) | 4-carboxamido-isoindolinone derivatives as selective PARP-1 inhibitors | |
JP2004524277A (ja) | アシルセミカルバジド及びサイクリン依存性キナーゼ(cdk)阻害剤としてのその使用 | |
CN108602776A (zh) | 用作irak抑制剂的杂芳基化合物及其用途 | |
MX2007009947A (es) | Piperazin-piperidinas sustituidas con pirazinilo con actividad antagonista de cxcr3. | |
KR20070107056A (ko) | Cxcr3 길항제 활성을 지닌 피리딜 및 페닐 치환된피페라진-피페리딘 | |
WO2004080966A1 (ja) | 含窒素複素環誘導体およびそれらを有効成分とする薬剤 | |
US20130324530A1 (en) | 3-(aminoaryl)-pyridine compounds | |
US8765972B2 (en) | 3-oxo-2,3-dihydro-1H-isoindole-4-carboxamides with selective PARP-1 inhibition | |
KR101739003B1 (ko) | 신규한 트리아졸로피리미디논 또는 트리아졸로피리디논 유도체, 및 이들의 용도 | |
CN113166104A (zh) | 作为vanin抑制剂的杂芳族化合物 | |
EP1746097B1 (en) | 1,4-dihydropyridine-fused heterocycles, process for preparing the same, use and compositions containing them | |
US20040242869A1 (en) | Semicarbazides and their uses | |
JP7034942B2 (ja) | ピラゾール誘導体、その組成物及び治療的使用 | |
JP6927959B2 (ja) | ベンジリデングアニジン誘導体と化学療法剤の併用による癌の治療方法 | |
US20240182445A1 (en) | Modulators of trek (twik related k+ channels) channel function | |
WO2025076017A1 (en) | Carbamates for use as sarm1 inhibitors | |
WO2022028556A1 (zh) | Cdk9抑制剂及其用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041207 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20071218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071219 |