JP2004535390A - スルホンアミド - Google Patents
スルホンアミド Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004535390A JP2004535390A JP2002586921A JP2002586921A JP2004535390A JP 2004535390 A JP2004535390 A JP 2004535390A JP 2002586921 A JP2002586921 A JP 2002586921A JP 2002586921 A JP2002586921 A JP 2002586921A JP 2004535390 A JP2004535390 A JP 2004535390A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chloro
- phenyl
- dimethylamino
- ethoxy
- benzenesulfonamide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 title abstract description 8
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 title abstract description 8
- 108010018369 Urotensin II Proteins 0.000 claims abstract description 8
- 102000050488 Urotensin II Human genes 0.000 claims abstract description 8
- HFNHAPQMXICKCF-USJMABIRSA-N urotensin-ii Chemical compound N([C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=2C3=CC=CC=C3NC=2)NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC1=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(O)=O)C(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O)[C@@H](C)O HFNHAPQMXICKCF-USJMABIRSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 54
- -1 imidazoyl Chemical group 0.000 claims description 42
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 29
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 17
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 16
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 10
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 8
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 claims description 8
- DZNZODAYXCVNRS-UHFFFAOYSA-N 4-(3-chloro-2-cyanophenoxy)-n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C(=C(Cl)C=CC=3)C#N)=CC=2)=C1 DZNZODAYXCVNRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 7
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 claims description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 208000020832 chronic kidney disease Diseases 0.000 claims description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 claims description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 claims description 4
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 claims description 4
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 claims description 4
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 claims description 4
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 claims description 4
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 claims description 4
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 claims description 4
- 208000032928 Dyslipidaemia Diseases 0.000 claims description 4
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 claims description 4
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 claims description 4
- 208000012659 Joint disease Diseases 0.000 claims description 4
- 208000017170 Lipid metabolism disease Diseases 0.000 claims description 4
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 claims description 4
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims description 4
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 claims description 4
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 claims description 4
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 claims description 4
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims description 4
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 claims description 4
- 208000015100 cartilage disease Diseases 0.000 claims description 4
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 claims description 4
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 4
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 claims description 4
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 claims description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 claims description 4
- UUAZKCJISHKQIQ-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-(3,4-dichlorophenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C=C(Cl)C(Cl)=CC=3)=CC=2)=C1 UUAZKCJISHKQIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 claims description 4
- 230000002232 neuromuscular Effects 0.000 claims description 4
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 230000036407 pain Effects 0.000 claims description 4
- 208000005069 pulmonary fibrosis Diseases 0.000 claims description 4
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 4
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 4
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 claims description 4
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 claims description 4
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 claims description 4
- DOWHFOOSAUYCFU-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-4-(3-chloro-2-cyanophenoxy)-n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C(=CC(OC=3C(=C(Cl)C=CC=3)C#N)=CC=2)Cl)=C1 DOWHFOOSAUYCFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XKPATUCZMNWJNE-UHFFFAOYSA-N 3,5-dichloro-n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-(2-chloro-4-nitrophenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=C(Cl)C(OC=3C(=CC(=CC=3)[N+]([O-])=O)Cl)=C(Cl)C=2)=C1 XKPATUCZMNWJNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JGYSNZZZOQBZFE-UHFFFAOYSA-N 4-(3-chloro-2-cyanophenoxy)-n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-2,6-dimethylbenzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C(=CC(OC=3C(=C(Cl)C=CC=3)C#N)=CC=2C)C)=C1 JGYSNZZZOQBZFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LVXKQQVOSBBFSH-UHFFFAOYSA-N 4-(3-chloro-2-cyanophenoxy)-n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-2-methylbenzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C(=CC(OC=3C(=C(Cl)C=CC=3)C#N)=CC=2)C)=C1 LVXKQQVOSBBFSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RSAFDKIVCSCCIL-UHFFFAOYSA-N 4-(3-chloro-2-cyanophenoxy)-n-[4-chloro-3-[3-(diethylamino)propyl]phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(CCCN(CC)CC)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C(=C(Cl)C=CC=3)C#N)=CC=2)=C1 RSAFDKIVCSCCIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 208000009304 Acute Kidney Injury Diseases 0.000 claims description 3
- 208000019888 Circadian rhythm sleep disease Diseases 0.000 claims description 3
- 206010012689 Diabetic retinopathy Diseases 0.000 claims description 3
- 208000010228 Erectile Dysfunction Diseases 0.000 claims description 3
- 208000016988 Hemorrhagic Stroke Diseases 0.000 claims description 3
- 206010022562 Intermittent claudication Diseases 0.000 claims description 3
- 208000032382 Ischaemic stroke Diseases 0.000 claims description 3
- 208000016285 Movement disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000018262 Peripheral vascular disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000033626 Renal failure acute Diseases 0.000 claims description 3
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 claims description 3
- 208000025609 Urogenital disease Diseases 0.000 claims description 3
- 201000011040 acute kidney failure Diseases 0.000 claims description 3
- 208000012998 acute renal failure Diseases 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 208000022831 chronic renal failure syndrome Diseases 0.000 claims description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 3
- 208000028208 end stage renal disease Diseases 0.000 claims description 3
- 201000000523 end stage renal failure Diseases 0.000 claims description 3
- 201000001881 impotence Diseases 0.000 claims description 3
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000021156 intermittent vascular claudication Diseases 0.000 claims description 3
- 208000020658 intracerebral hemorrhage Diseases 0.000 claims description 3
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 claims description 3
- 230000008450 motivation Effects 0.000 claims description 3
- AGUXMRWLKASQDZ-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-3-(3,5-dichlorophenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=C(OC=3C=C(Cl)C=C(Cl)C=3)C=CC=2)=C1 AGUXMRWLKASQDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GDDGNQJKQOHKKJ-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4,5-dimethoxy-2-phenylbenzenesulfonamide Chemical compound C=1C=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC=1NS(=O)(=O)C=1C=C(OC)C(OC)=CC=1C1=CC=CC=C1 GDDGNQJKQOHKKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ARGJQLHTIKBUHS-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)propoxy]phenyl]-4-(3-chloro-2-methylphenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCC(C)N(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C(=C(Cl)C=CC=3)C)=CC=2)=C1 ARGJQLHTIKBUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 claims description 3
- NOGXOAHWQLFPMZ-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3-benzodioxol-5-yl)-n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4,5-dimethoxybenzenesulfonamide Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC(C=2C=C3OCOC3=CC=2)=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(Cl)C(OCCN(C)C)=C1 NOGXOAHWQLFPMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CBSBXZIMTRCGIZ-UHFFFAOYSA-N 3,5-dichloro-n-[4-chloro-3-[2-(diethylamino)ethoxy]phenyl]-4-(2-chloro-4-nitrophenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(CC)CC)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=C(Cl)C(OC=3C(=CC(=CC=3)[N+]([O-])=O)Cl)=C(Cl)C=2)=C1 CBSBXZIMTRCGIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VFFGQUNSKBHDBQ-ZYMOGRSISA-N 4-(3-chloro-2-cyanophenoxy)-n-[4-chloro-3-[(2r)-3-(dimethylamino)butan-2-yl]oxyphenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(O[C@H](C)C(C)N(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C(=C(Cl)C=CC=3)C#N)=CC=2)=C1 VFFGQUNSKBHDBQ-ZYMOGRSISA-N 0.000 claims description 2
- VFFGQUNSKBHDBQ-DJNXLDHESA-N 4-(3-chloro-2-cyanophenoxy)-n-[4-chloro-3-[(2s)-3-(dimethylamino)butan-2-yl]oxyphenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(O[C@@H](C)C(C)N(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C(=C(Cl)C=CC=3)C#N)=CC=2)=C1 VFFGQUNSKBHDBQ-DJNXLDHESA-N 0.000 claims description 2
- JRZUZJXWVIAOMY-UHFFFAOYSA-N 4-(3-chloro-2-cyanophenoxy)-n-[4-chloro-3-[2-(diethylamino)ethoxy]phenyl]benzenesulfonamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=C(Cl)C(OCCN(CC)CC)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C(=C(Cl)C=CC=3)C#N)=CC=2)=C1 JRZUZJXWVIAOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MAUQAYFXIMRDPW-UHFFFAOYSA-N 4-(3-chloro-2-cyanophenoxy)-n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-5-methoxy-2-methylbenzenesulfonamide Chemical compound COC1=CC(S(=O)(=O)NC=2C=C(OCCN(C)C)C(Cl)=CC=2)=C(C)C=C1OC1=CC=CC(Cl)=C1C#N MAUQAYFXIMRDPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MFJFEIGTMNQCGX-UHFFFAOYSA-N 5-(benzenesulfonyl)-n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]thiophene-2-sulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2SC(=CC=2)S(=O)(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 MFJFEIGTMNQCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 208000007920 Neurogenic Inflammation Diseases 0.000 claims description 2
- 102000012327 Urotensin II receptors Human genes 0.000 claims description 2
- 108050002984 Urotensin II receptors Proteins 0.000 claims description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 230000005176 gastrointestinal motility Effects 0.000 claims description 2
- QYNBXKOEJPHLBT-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-3-(4-chlorophenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=C(OC=3C=CC(Cl)=CC=3)C=CC=2)=C1 QYNBXKOEJPHLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BJJQVSNXKUAWEH-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-(2-chlorophenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C(=CC=CC=3)Cl)=CC=2)=C1 BJJQVSNXKUAWEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YLZRPVFSWJGIRA-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-(2-cyanophenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C(=CC=CC=3)C#N)=CC=2)=C1 YLZRPVFSWJGIRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RPEOKOGPPFUPGB-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-(2-methylphenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C(=CC=CC=3)C)=CC=2)=C1 RPEOKOGPPFUPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FYVNHFMCRKGYOL-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-(3,4-dichlorophenyl)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=C(Cl)C(Cl)=CC=2)=C1 FYVNHFMCRKGYOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CNBPAOOHYQOYTM-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-(3,5-dichlorophenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C=C(Cl)C=C(Cl)C=3)=CC=2)=C1 CNBPAOOHYQOYTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QBIFETQDRIWJIP-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-(3-chlorophenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C=C(Cl)C=CC=3)=CC=2)=C1 QBIFETQDRIWJIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WEGFOJJXTAITNG-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-(4-chlorophenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C=CC(Cl)=CC=3)=CC=2)=C1 WEGFOJJXTAITNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WCSMMOGHLHBRSL-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-(4-chlorophenyl)benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1 WCSMMOGHLHBRSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QZNGSWIVLSFHMY-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-(4-methoxyphenoxy)benzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OC1=CC=C(S(=O)(=O)NC=2C=C(OCCN(C)C)C(Cl)=CC=2)C=C1 QZNGSWIVLSFHMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- IQKRLWFRHMMYBE-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-[2-(trifluoromethyl)phenoxy]benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C(=CC=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)=C1 IQKRLWFRHMMYBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NPRQJKDQZXNOKA-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-phenoxybenzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NPRQJKDQZXNOKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CSHQOILVXUFMLD-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-4-phenylbenzenesulfonamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 CSHQOILVXUFMLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HKMPXOPNEWFGBK-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]phenyl]-5-(2-methylsulfanylpyrimidin-4-yl)thiophene-2-sulfonamide Chemical compound CSC1=NC=CC(C=2SC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2C=C(OCCN(C)C)C(Cl)=CC=2)=N1 HKMPXOPNEWFGBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 2
- 208000007530 Essential hypertension Diseases 0.000 claims 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 claims 1
- 208000002815 pulmonary hypertension Diseases 0.000 claims 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 abstract description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 28
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 16
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 7
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 7
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- SCSJREMEEIARHE-UHFFFAOYSA-N 4-(3-chloro-2-cyanophenoxy)benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClC1=CC=CC(OC=2C=CC(=CC=2)S(Cl)(=O)=O)=C1C#N SCSJREMEEIARHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- 101000841325 Homo sapiens Urotensin-2 Proteins 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- HFNHAPQMXICKCF-FDMLFMOBSA-N (4s)-4-amino-5-[[(2s,3r)-1-[(2r)-2-[[(2s)-1-[[(4r,7s,10r,13s,16r,19s)-10-(4-aminobutyl)-16-benzyl-4-[[(1s)-1-carboxy-2-methylpropyl]carbamoyl]-7-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-13-(1h-indol-3-ylmethyl)-6,9,12,15,18-pentaoxo-1,2-dithia-5,8,11,14,17-pentazacycloi Chemical compound N([C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H]1CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)[C@@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=2C3=CC=CC=C3NC=2)NC(=O)[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)NC1=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(O)=O)C(=O)[C@H]1CCCN1C(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O)[C@@H](C)O HFNHAPQMXICKCF-FDMLFMOBSA-N 0.000 description 3
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CRRVZRDISHOQQL-UHFFFAOYSA-N 3-fluoro-4-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound NC1=CC=C(C(F)(F)F)C(F)=C1 CRRVZRDISHOQQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NXFDUSXJOWGFNU-UHFFFAOYSA-N 4-(3-chloro-2-cyanophenoxy)-n-[3-[2-(dimethylamino)ethoxy]-4-(trifluoromethyl)phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C(=C(Cl)C=CC=3)C#N)=CC=2)=C1 NXFDUSXJOWGFNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012591 Dulbecco’s Phosphate Buffered Saline Substances 0.000 description 3
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- INAPMGSXUVUWAF-GCVPSNMTSA-N [(2r,3s,5r,6r)-2,3,4,5,6-pentahydroxycyclohexyl] dihydrogen phosphate Chemical compound OC1[C@H](O)[C@@H](O)C(OP(O)(O)=O)[C@H](O)[C@@H]1O INAPMGSXUVUWAF-GCVPSNMTSA-N 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 3
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 230000000004 hemodynamic effect Effects 0.000 description 3
- 102000047478 human UTS2 Human genes 0.000 description 3
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 3
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 3
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 3
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 3
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 3
- IAVUPMFITXYVAF-HTRCEHHLSA-N (4r,6r)-4-(ethylamino)-6-methyl-7,7-dioxo-5,6-dihydro-4h-thieno[2,3-b]thiopyran-2-sulfonamide Chemical compound CCN[C@@H]1C[C@@H](C)S(=O)(=O)C2=C1C=C(S(N)(=O)=O)S2 IAVUPMFITXYVAF-HTRCEHHLSA-N 0.000 description 2
- AWNXKZVIZARMME-UHFFFAOYSA-N 1-[[5-[2-[(2-chloropyridin-4-yl)amino]pyrimidin-4-yl]-4-(cyclopropylmethyl)pyrimidin-2-yl]amino]-2-methylpropan-2-ol Chemical compound N=1C(NCC(C)(O)C)=NC=C(C=2N=C(NC=3C=C(Cl)N=CC=3)N=CC=2)C=1CC1CC1 AWNXKZVIZARMME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YOYAIZYFCNQIRF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorobenzonitrile Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1C#N YOYAIZYFCNQIRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IHTLKLSRRSWIGD-DAFODLJHSA-N 2-chloro-5-nitrocinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1Cl IHTLKLSRRSWIGD-DAFODLJHSA-N 0.000 description 2
- HDOCTCVXQARXBT-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-6-(3-methylphenoxy)benzonitrile Chemical compound CC1=CC=CC(OC=2C(=C(Cl)C=CC=2)C#N)=C1 HDOCTCVXQARXBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UYCJCRRZIALLCO-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(dimethylamino)ethoxy]-4-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound CN(C)CCOC1=CC(N)=CC=C1C(F)(F)F UYCJCRRZIALLCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBTMGSMZIKLAHN-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,2-dimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(Br)C=C1OC KBTMGSMZIKLAHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JSCNCRWPXOTDDZ-UHFFFAOYSA-N 5-amino-2-chlorophenol Chemical compound NC1=CC=C(Cl)C(O)=C1 JSCNCRWPXOTDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LTMHDMANZUZIPE-AMTYYWEZSA-N Digoxin Natural products O([C@H]1[C@H](C)O[C@H](O[C@@H]2C[C@@H]3[C@@](C)([C@@H]4[C@H]([C@]5(O)[C@](C)([C@H](O)C4)[C@H](C4=CC(=O)OC4)CC5)CC3)CC2)C[C@@H]1O)[C@H]1O[C@H](C)[C@@H](O[C@H]2O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)C2)[C@@H](O)C1 LTMHDMANZUZIPE-AMTYYWEZSA-N 0.000 description 2
- 229940118365 Endothelin receptor antagonist Drugs 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000003688 G-Protein-Coupled Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108090000045 G-Protein-Coupled Receptors Proteins 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000036110 Neuroinflammatory disease Diseases 0.000 description 2
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 2
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940123319 Urotensin antagonist Drugs 0.000 description 2
- 102000026557 Urotensins Human genes 0.000 description 2
- 108010011107 Urotensins Proteins 0.000 description 2
- 206010047139 Vasoconstriction Diseases 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000037020 contractile activity Effects 0.000 description 2
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 description 2
- GJQPMPFPNINLKP-UHFFFAOYSA-N diclofenamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC(Cl)=C(Cl)C(S(N)(=O)=O)=C1 GJQPMPFPNINLKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LTMHDMANZUZIPE-PUGKRICDSA-N digoxin Chemical compound C1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](C)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](O[C@@H]3C[C@@H]4[C@]([C@@H]5[C@H]([C@]6(CC[C@@H]([C@@]6(C)[C@H](O)C5)C=5COC(=O)C=5)O)CC4)(C)CC3)C[C@@H]2O)C)C[C@@H]1O LTMHDMANZUZIPE-PUGKRICDSA-N 0.000 description 2
- 229960005156 digoxin Drugs 0.000 description 2
- LTMHDMANZUZIPE-UHFFFAOYSA-N digoxine Natural products C1C(O)C(O)C(C)OC1OC1C(C)OC(OC2C(OC(OC3CC4C(C5C(C6(CCC(C6(C)C(O)C5)C=5COC(=O)C=5)O)CC4)(C)CC3)CC2O)C)CC1O LTMHDMANZUZIPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXZIXHOMFPUIRK-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanimine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=N)C1=CC=CC=C1 SXZIXHOMFPUIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 2
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 239000002308 endothelin receptor antagonist Substances 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002182 neurohumoral effect Effects 0.000 description 2
- 230000003959 neuroinflammation Effects 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 2
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 2
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 2
- HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N phenylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC=C1 HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000016160 smooth muscle contraction Effects 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000006103 sulfonylation Effects 0.000 description 2
- 238000005694 sulfonylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- BWJHNIPKQFCYIS-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(4-chloro-3-hydroxyphenyl)carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC1=CC=C(Cl)C(O)=C1 BWJHNIPKQFCYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 239000000780 urotensin Substances 0.000 description 2
- 239000003023 urotensin receptor antagonist Substances 0.000 description 2
- 230000025033 vasoconstriction Effects 0.000 description 2
- SFLSHLFXELFNJZ-QMMMGPOBSA-N (-)-norepinephrine Chemical compound NC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 SFLSHLFXELFNJZ-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- OQQNJJLMSCFWPW-VMPITWQZSA-N (e)-3-(5-amino-2-chlorophenyl)-n,n-diethylprop-2-enamide Chemical compound CCN(CC)C(=O)\C=C\C1=CC(N)=CC=C1Cl OQQNJJLMSCFWPW-VMPITWQZSA-N 0.000 description 1
- 0 *C(*)C(*)*c1cc(NS(**[Al])(=O)=O)ccc1* Chemical compound *C(*)C(*)*c1cc(NS(**[Al])(=O)=O)ccc1* 0.000 description 1
- MMWCIQZXVOZEGG-UHFFFAOYSA-N 1,4,5-IP3 Natural products OC1C(O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(O)C1OP(O)(O)=O MMWCIQZXVOZEGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFXHGRBHADWSAH-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-methoxy-4-nitrobenzene 2-chloro-5-nitrophenol Chemical compound OC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1Cl.COC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1Cl PFXHGRBHADWSAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxybenzotriazole;hydrate Chemical compound O.C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVXOCFGFMPWYEU-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-3,4-dimethoxybenzenesulfonyl chloride Chemical compound COC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C(Br)=C1OC OVXOCFGFMPWYEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGBLMSQDINTCMI-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-4,5-dimethoxybenzenesulfonyl chloride Chemical compound COC1=CC(Br)=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1OC UGBLMSQDINTCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUMGQSCPTLELLS-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-5-nitrophenol Chemical compound OC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1Cl BUMGQSCPTLELLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003635 2-dimethylaminoethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- LQLJZSJKRYTKTP-UHFFFAOYSA-N 2-dimethylaminoethyl chloride hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)CCCl LQLJZSJKRYTKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAOJOGYUYNUDCA-UHFFFAOYSA-N 3-(3-chloro-2-cyanophenoxy)-n-[3-[2-(dimethylamino)ethoxy]-4-(trifluoromethyl)phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(OCCN(C)C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=C(OC=3C(=C(Cl)C=CC=3)C#N)C=CC=2)=C1 VAOJOGYUYNUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBWYAJBQPHMBFM-UHFFFAOYSA-N 3-(5-amino-2-chlorophenyl)-n,n-diethylpropanamide Chemical compound CCN(CC)C(=O)CCC1=CC(N)=CC=C1Cl NBWYAJBQPHMBFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVRCNEIYXSRHNT-UHFFFAOYSA-N 3-ethylpent-2-enamide Chemical compound CCC(CC)=CC(N)=O UVRCNEIYXSRHNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUXLKGXBKNOMMD-UHFFFAOYSA-N 4-(3-chloro-2-cyanophenoxy)-2-methylbenzenesulfonyl chloride Chemical compound C1=C(S(Cl)(=O)=O)C(C)=CC(OC=2C(=C(Cl)C=CC=2)C#N)=C1 SUXLKGXBKNOMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOVLWUPTDOJTAI-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-3-[2-(dimethylamino)ethoxy]aniline Chemical compound CN(C)CCOC1=CC(N)=CC=C1Cl JOVLWUPTDOJTAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFIJJELTEDCEBD-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-3-[2-(dimethylamino)propoxy]aniline Chemical compound CN(C)C(C)COC1=CC(N)=CC=C1Cl VFIJJELTEDCEBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAEZLBAJFXOFCW-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-3-[3-(diethylamino)propyl]aniline Chemical compound CCN(CC)CCCC1=CC(N)=CC=C1Cl JAEZLBAJFXOFCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102400000345 Angiotensin-2 Human genes 0.000 description 1
- 101800000733 Angiotensin-2 Proteins 0.000 description 1
- 206010003591 Ataxia Diseases 0.000 description 1
- 208000020084 Bone disease Diseases 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-RXMQYKEDSA-N D-lysine Chemical compound NCCCC[C@@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- MMWCIQZXVOZEGG-XJTPDSDZSA-N D-myo-Inositol 1,4,5-trisphosphate Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@@H]1OP(O)(O)=O MMWCIQZXVOZEGG-XJTPDSDZSA-N 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 102400000686 Endothelin-1 Human genes 0.000 description 1
- 101800004490 Endothelin-1 Proteins 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 208000017228 Gastrointestinal motility disease Diseases 0.000 description 1
- 206010061459 Gastrointestinal ulcer Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000644251 Homo sapiens Urotensin-2 receptor Proteins 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 1
- CZGUSIXMZVURDU-JZXHSEFVSA-N Ile(5)-angiotensin II Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C([O-])=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=[NH2+])NC(=O)[C@@H]([NH3+])CC([O-])=O)C(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 CZGUSIXMZVURDU-JZXHSEFVSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 1
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004880 Polyuria Diseases 0.000 description 1
- 102000003946 Prolactin Human genes 0.000 description 1
- 108010057464 Prolactin Proteins 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 238000006069 Suzuki reaction reaction Methods 0.000 description 1
- 206010046543 Urinary incontinence Diseases 0.000 description 1
- 102100020942 Urotensin-2 receptor Human genes 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229950006323 angiotensin ii Drugs 0.000 description 1
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 239000008365 aqueous carrier Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000008135 aqueous vehicle Substances 0.000 description 1
- 238000010936 aqueous wash Methods 0.000 description 1
- 150000001543 aryl boronic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- UWTDFICHZKXYAC-UHFFFAOYSA-N boron;oxolane Chemical compound [B].C1CCOC1 UWTDFICHZKXYAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N chloroacetone Chemical compound CC(=O)CCl BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000017858 demethylation Effects 0.000 description 1
- 238000010520 demethylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 125000004986 diarylamino group Chemical group 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHFGWHUWQXTGAT-UHFFFAOYSA-N dimethylamine hydrochloride Natural products CNC(C)C XHFGWHUWQXTGAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQDGSYLLQPDQDV-UHFFFAOYSA-N dimethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CNC IQDGSYLLQPDQDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001177 diphosphate Substances 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000001882 diuretic effect Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000002124 endocrine Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical group 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000030135 gastric motility Effects 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000013632 homeostatic process Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000036543 hypotension Effects 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000002366 lipolytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 208000030159 metabolic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229940071648 metered dose inhaler Drugs 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 239000000712 neurohormone Substances 0.000 description 1
- 102000008434 neuropeptide hormone activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108040002669 neuropeptide hormone activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000002687 nonaqueous vehicle Substances 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 229960002748 norepinephrine Drugs 0.000 description 1
- SFLSHLFXELFNJZ-UHFFFAOYSA-N norepinephrine Natural products NCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 SFLSHLFXELFNJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000000771 oncological effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQPUONNXJVWHRM-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UQPUONNXJVWHRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 229940097325 prolactin Drugs 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002287 radioligand Substances 0.000 description 1
- 238000003653 radioligand binding assay Methods 0.000 description 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 1
- 201000009410 rhabdomyosarcoma Diseases 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- UIYOVVYZPVVUMJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl carbamoyl carbonate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(N)=O UIYOVVYZPVVUMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 1
- 230000002227 vasoactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000005526 vasoconstrictor agent Substances 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000012178 vegetable wax Substances 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/10—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/06—Antimigraine agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/06—Antiarrhythmics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/14—Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/14—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/22—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
- C07C311/29—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/26—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D333/30—Hetero atoms other than halogen
- C07D333/34—Sulfur atoms
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Immunology (AREA)
Abstract
本発明はスルホンアミド、それを含んでなる医薬組成物およびウロテンシンIIのアンタゴニストとしてのその使用に関する。
Description
【0001】
(発明の分野)
本発明はスルホンアミド、それを含んでなる医薬組成物およびウロテンシンIIアンタゴニストとしてのその使用に関する。
【0002】
(発明の背景)
心血管恒常性の総合的な制御は、直接ニューロン制御および全身性神経ホルモン活性化の両方の組み合わせにより行われる。結果として生じる収縮および弛緩因子の両方の放出は、通常、厳密な規制下にあるが、この現状における異常は、病理学的結果を伴う心血行動態機能不全の原因となり得る。
この神経液性軸を含む主な哺乳類の血管作用因子、すなわち、アンギオテンシン−II、エンドセリン−1、ノルエピネフリンは、すべて特定のG−蛋白結合受容体(GPCR)との相互作用を介して機能する。ウロテンシン−IIは、この神経液性軸の新規なメンバーを意味する。
【0003】
魚類において、このペプチドは、多様な末端器官系および組織において有意な血行動態的および内分泌的作用を有する:
・平滑筋収縮
胃腸管および尿生殖路から由来の平滑筋調製物を含む、血管および血管以外の組織の両方での平滑筋収縮。外因性ペプチドの全身性投与による昇圧および降圧活性の両方が記載されている。
・浸透調節:
経上皮イオン(Na+、Cl−)輸送のモジュレーションを含む作用。利尿作用が記載されているが、かかる作用は直接腎血管作用(高GFR)に対して二次的であると仮定とする。
・代謝作用:
魚類において、ウロテンシン−IIはプロラクチン分泌に影響を及ぼし、脂質溶解作用を示す(トリアシルグリセロールリパーゼを活性化することにより、非エステル遊離脂肪酸の移行が生じる)。
(Pearson, et. al. Proc. Natl. Acad. Sci. (U.S.A.) 1980, 77, 5021; Conlon, et. al. J. Exp. Zool. 1996, 275, 226.)
【0004】
ヒトウロテンシン−IIに関する研究において、これは:
・非常に強力かつ効果的な血管収縮剤であり;
・ウォッシュアウトに対して非常に耐性がある持続性収縮活性を示し;
・心能力(心筋収縮能)に対する有害な影響を有する;
ことが見出された。
【0005】
ヒトウロテンシン−IIは、ラット単離大動脈における収縮活性に関して評価され、これまでに同定された最も強力な収縮アゴニストであることが示された。ヒトウロテンシン−IIのインビトロ薬理特性およびインビボ血行動態的特性に基いて、これは、過度または異常な血管収縮および心筋機能不全により特徴付けられる心血管疾患において病理学的役割を果たす(Ames et. al. Nature 1999, 401, 282; Douglas & Ohlstein (2001). Trends Cardiovasc. Med., 10: in press)。
【0006】
ウロテンシン−II受容体に拮抗する化合物は、鬱血性心不全、卒中、虚血性心疾患(狭心症、心筋虚血)、心不整脈、高血圧(本態性および肺性)、COPD、線維症(例えば、肺線維症)、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、脂質代謝異常、喘息、(Hay DWP, Luttmann MA, Douglas SA: 2000, Br J Pharmacol: 131; 10-12)神経性炎症および 代謝性血管障害の治療において有用であり得、これらすべての疾患は、異常な血管収縮および/または心筋機能不全により特徴付けられる。ウロテンシンアンタゴニストは、過敏性コホート、加えて低血圧において末端臓器保護を与えることができる。
【0007】
U−IIおよびGPR14は、哺乳類のCNS内で発現されるので(Ames et. al. Nature 1999, 401, 282)、また、これらは、依存症、統合失調症、認識障害/アルツハイマー病(Gartlon J. Psychopharmacology (Berl) 2001 June; 155(4):426-33)、衝動、不安症、ストレス、鬱病、痛み、片頭痛、神経筋機能障害、パーキンソン病、運動障害、睡眠−覚醒周期障害および誘因動機づけ(Clark et al.Brain Research 923 (2001) 120-127)の治療に有用であり得る。
【0008】
機能的U−II受容体は、黄紋筋肉腫細胞系において発現され、したがって、腫瘍学的兆候を有する。また、ウロテンシンは、種々の代謝疾患、例えば糖尿病(Ames et. al. Nature 1999, 401, 282, Nothacker et al., Nature Cell Biology 1: 383-385, 1999)および、種々の胃腸障害、骨、軟骨および関節障害(例えば、関節炎および骨粗鬆症);および尿生殖器障害の原因であり得る。したがって、これらの化合物は、胃液逆流、胃運動性および潰瘍、関節炎、骨粗鬆症および尿失禁の予防(治療)に有用であり得る。
【0009】
(発明の概要)
一の態様において、本発明は、スルホンアミドおよびそれを含んでなる医薬組成物を提供する。
第2の態様において、本発明は、ウロテンシンIIのアンタゴニストおよびウロテンシンIIの阻害剤としてのスルホンアミドの使用を提供する。
他の態様において、本発明は、ウロテンシンIIの不均衡に付随する症状を治療するためのスルホンアミドの使用を提供する。
【0010】
さらに別の態様において、本発明は、鬱血性心不全、卒中、虚血性心疾患(狭心症、心筋虚血)、心不整脈、高血圧(本態性および肺性)、腎臓病(急性腎不全および慢性腎不全/末期腎不全)、加えて、末梢血管疾患(男性の勃起不全、糖尿病性網膜症、間欠性跛行性/虚血性四肢疾患)および虚血性/出血性卒中、COPD、再狭窄、喘息、神経性炎症、片頭痛、代謝性血管障害、骨/軟骨/関節疾患、関節炎および他の炎症性疾患、線維症(例えば、肺線維症)、敗血症、アテローム性動脈硬化症、脂質代謝異常、依存症、統合失調症、認識障害/アルツハイマー病、衝動、不安症、ストレス、鬱病、パーキンソン病、運動障害、睡眠−覚醒周期障害、誘因動機づけ、痛み、神経筋機能障害、糖尿病、胃液逆流、胃消化管運動異常、潰瘍および泌尿生殖器疾患を治療するためのスルホンアミドの使用を提供する。
【0011】
ウロテンシンアンタゴニストは、単独、または、1つまたはそれ以上の他の治療剤と組み合わせて投与することができ、該薬剤は、エンドセリン受容体アンタゴニスト、アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、A−II受容体アンタゴニスト、バソペプチダーゼ阻害剤、利尿剤、ジゴキシンおよび二元的非選択性β−アドレノセプターおよびα1−アドレノセプターアンタゴニストから選択される。
本発明の他の態様および利点は、以下の好ましい具体例の詳細な記載においてさらに記載する。
【0012】
(発明の詳細な記載)
本発明は式(I):
【化1】
[式中:
Arは、ハロゲン、CN、S(C1−6アルキル)、CF3、OCF3、SCF3、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、CO2(C1−6アルキル)、NR9R10、CONR7R8またはNO2の1、2、3または4つにより置換されていても、または非置換であってもよい、フェニル、チエニル、フラニル、ピリジニル、オキサゾリル、ピロイル、トリアジニル、イミダゾイル、ピリミジニル、ピラジニル、オキサジアゾイル、ピラゾイル、トリアゾイル、チアゾイル、チアジアゾイル、キノリニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、アザスピロノノイル、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキソイルまたはベンゾジオキセピニルであり;
Aは、フェニル、チエニル、フラニル、ピリジニル、オキサゾリル、ピロイル、トリアジニル、イミダゾイル、ピリミジニル、ピラジニル、N−フェニルピロイル、オキサジアゾイル、ピラゾイル、トリアゾイル、チアゾイル、チアジアゾイル、ナフチル、インドイル、キノリニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾイル、ベンゾキサゾイル、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキソイル、ベンゾジオキセピニル、ベンゾチアジアゾイル、ベンゾキサジアゾイルまたはベンズイミダゾイルであり、これらのすべてはハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、CO2(C1−6アルキル)、CNまたはCF3基の1、2、3または4つにより置換されていても、または非置換であってもよく;
Yは、O、NH、−S(On)−、CH2または結合であり;
R2は、水素、ハロゲン、CF3、CNまたはC1−4アルキルであり;
R3、R4、R7およびR8は、独立して、水素、C1−6アルキルまたはベンジルであり;
R5、R6、R9およびR10は、独立して、水素またはC1−6アルキルであり;
Xは、O、SまたはCH2であり;
nは、0、1または2である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
【0013】
本明細書で用いられる場合、「アルキル」なる用語は、すべての直鎖および分枝鎖異性体を含む。その代表的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、iso−ブチル、t−ブチル、n−ペンチルおよびn−ヘキシルが挙げられる。
本明細書で用いられる場合、「ハロゲン」および「ハロ」なる用語は、それぞれ、フッ素、塩素、臭素ならびにヨウ素およびフルオロ、クロロ、ブロモならびにヨウドを含む。
【0014】
本発明の化合物は、1つまたはそれ以上の不斉炭素原子を含有していてもよく、ラセミ体および光学的に活性な形態で存在していてもよい。これらすべての化合物およびこれらのジアステレオマーは、本発明の範囲に含まれる。
【0015】
好ましくは、Arは、ハロゲン、CN、SMe、YCF3、C1−4アルキルまたはNO2により置換されていても、または非置換であってもよいフェニルである。
好ましくは、Arは、ハロゲン、CN、S(C1−6アルキル)、CF3、C1−6アルキル、C1−6アルコキシまたはNO2により置換されていても、または非置換であってもよいフェニル、ベンゾジオキソイルまたはピリミジニルである。
好ましくは、Aは、ハロゲン、C1−6アルキルまたはC1−6アルコキシにより置換されていても、または非置換であってもよいフェニルまたはチエニルである。
【0016】
好ましくは、YはO、−S(O2)−または結合である。
好ましくは、R2はハロゲンまたはCF3である。
好ましくは、R3はC1−6アルキルであり、より好ましくは、R3はメチルまたはエチルである。
好ましくは、R4はC1−6アルキルであり、より好ましくは、R4はメチルまたはエチルである。
好ましくは、R5およびR6は水素である。
好ましくは、XはOまたはCH2である。
【0017】
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
5−ベンゼンスルホニル−チオフェン−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
3,5−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−クロロ−4−ニトロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3−(4−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−フェノキシ−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(4−メトキシ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−メチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
【0018】
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(3,5−ジクロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3−(3,5−ジクロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
2−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
2−メチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
2,6−ジメチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(4−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
3,5−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−クロロ−4−ニトロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
【0019】
ビフェニル−4−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
4’−クロロ−ビフェニル−4−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
3’,4’−ジクロロ−ビフェニル−4−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド塩酸塩;
2−メチル−5−メトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
4,5−ジメトキシ−ビフェニル−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル]−4−(3−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−((S)−3−ジメチルアミノ−ブト−2−オキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−((R)−3−ジメチルアミノ−ブト−2−オキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;および
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
が好ましい化合物である。
【0020】
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−クロロ−4−ニトロ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド;
3−(3,5−ジクロロ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−2−クロロ−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−2,6−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−(3−クロロ−2−シアノフェノキシ)−N−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−4−トリフルオロメチルフェニル]−ベンゼンスルホンアミド;および
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
がより好ましい化合物である。
【0021】
Xが酸素であり、R5およびR6が水素である式(I)で示される化合物は、スキーム1に概説するように調製される。
【化2】
【0022】
例えば、アニソール1を酸媒介脱メチル化することによりフェノール2を得た。ニトロ基を水素化してアニリン3を得、続いてこれをtert−ブトキシカルボニルカルバメート4として保護した。4を種々の塩化ジアルキルアミノエチルでアルキル化して、ついで、窒素保護基を除去してアニリン5を得た。続いて、アニリンをスルホニル化して標的化合物6を得た。
【0023】
市販されていないAr−Y−A−SO2Clの調製をスキーム2に示す:
【化3】
【0024】
種々のフェノール1を、2,6−ジクロロベンゾニトリルでアルキル化して、エーテル2を得た。2をクロロスルホン酸で処理して所望の塩化スルホニル3を得た。
【0025】
Yが結合である化合物はスキーム3に示すように調製する。
【化4】
【0026】
ビフェニルアナログの調製を、4−ブロモベラトロール(1)をクロロスルホン化することにより開始して、塩化スルホニル2を得た。2とアニリン3を、外界温度でカップリングさせてスルホンアミド4を得た。アリールボロン酸の範囲を用いてパラジウム(0)−媒介スズキカップリングすることにより所望のビフェニル化合物5を得た。
【0027】
XがCH2である化合物はスキーム4に示すように調製する:
【化5】
【0028】
ジアリールアミノ側鎖が炭素リンカーにより結合しているアナログの調製を2−クロロ−5−ニトロ桂皮酸(1)から誘導した。1を種々のジアルキルアミンにカップリングさせてアミド2を得た。ニトロ基および側鎖二重結合を水素(50psi)および炭素担持プラチナで還元してアニリン3を得た。3をボラン還元し、ついで、アニリンをスルホニル化することにより、所望のスルホンアミド5を得た。
【0029】
R5およびR6の少なくとも1つが水素以外である化合物はスキーム5に示すように調製する:
【化6】
【0030】
フェノール1を種々のアルファ−クロロケトンでアルキル化して2を得た。ケトン2を種々のジアルキルアミンで還元アミノ化し、ついで、窒素保護基を除去してアニリン3を得た。3をスルホニル化して所望のスルホンアミド4を得た。
【0031】
R2がCF3である化合物は以下のように調製することができる:
【化7】
【0032】
3−フルオロ−4−トリフルオロメチルアニリン(1)をベンゾフェノンイミンで処理してイミン2を得た。フッ化物を種々のナトリウムアルコキシドで置換してエーテル3を得た。イミンを再びアニリンに変換し、ついで、種々の塩化スルホニルでスルホニル化して所望のスルホンアミド5を得た。
【0033】
ヒトおよび他の哺乳類の治療に式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を用いるために、これらは、通常、標準的な製薬手法に従って、医薬組成物として処方される。
式(I)で示される化合物およびその医薬上許容される塩は、指定の疾患を治療するための標準的な方法、例えば、経口、非経口、舌下、経皮、直腸、吸入またはバッカル投与により投与することができる。
【0034】
経口で投与される場合に活性である式(I)で示される化合物およびその医薬上許容される塩は、シロップ、錠剤、カプセルおよびロゼンジとして処方することができる。シロップ処方は、一般的に、液体担体、例えば、エタノール、ピーナッツ油、オリーブ油、グリセリンまたは水中の、フレーバー剤または着色剤を含む、該化合物または塩の懸濁液または溶液から構成されるだろう。組成物が錠剤の形態である場合、固体処方を調製するために慣用的に用いられるいずれの医薬担体も用いることができる。かかる担体の例としては、ステアリン酸マグネシウム、テラアルバ、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸、でんぷん、ラクトースおよびシュークロースが挙げられる。組成物がカプセルの形態である場合、いずれの慣用的なカプセル化が適当であり、例えば、上記した担体をハードゼラチンカプセル殻において用いる。組成物がソフトゼラチン殻カプセルの形態である場合、分散液または懸濁液を調製するために慣用的に用られるいずれの医薬担体が考えられ、例えば、水性ガム、セルロース、シリケートまたは油をソフトゼラチンカプセル殻に組み入れる。
【0035】
典型的な非経口組成物は、所望により非経口的に許容される油、例えば、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、落花生油またはゴマ油を含有してもよい、滅菌水性または非水性担体中の化合物または塩の溶液または懸濁液からなる。
吸入用の典型的な組成物は、乾燥粉末として投与してもよい、溶液、懸濁液またはエマルジョンの形態であるか、または慣用的な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタンまたはトリクロロフルオロメタンを用いるエアロゾルの形態であってもよい。
【0036】
典型的な坐剤処方は、この方法で投与した場合に活性である、式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩と、結合剤および/または滑沢剤、例えば、重合体グリコール、ゼラチン、カカオバターまたは他の低融点植物ワックスもしくは油またはその合成アナログを含む。
典型的な経皮処方は、慣用的な水性または非水性ビヒクル、例えば、クリーム、軟膏、ローションまたはペーストを含むか、または薬用プラスター、パッチまたは膜の形態である。
【0037】
好ましくは、組成物は、患者が単回用量を自身で投与することができるように、単位投与形態、例えば、錠剤、カプセルまたは計量エアロゾル剤形である。
各々の経口投与に対する単位投与量は、適当には、0.1mg〜500mg/kg、好ましくは1mg〜100mg/kg、および各々の非経口投与に対する単位投与量は、適当には、0.1mg〜100mgの式(I)で示される化合物または遊離酸として計算したその医薬上許容される塩を含有する。各々の鼻腔内投与に対する単位投与量は、適当には、一人当たり1〜400mg、好ましくは、10〜200mgを含有する。局所処方は、適当には、0.01〜1.0%の式(I)で示される化合物を含有する。
【0038】
経口投与に関する一日の投与計画は、適当には、約0.01mg/kg〜40mg/kgの式(I)で示される化合物または遊離酸として計算したその医薬上許容される塩である。非経口投与に関する一日の投与計画は、適当には、約0.001mg/kg〜40mg/kgの式(I)で示される化合物または遊離酸として計算したその医薬上許容される塩である。鼻腔内投与または経口吸入に関する一日の投与計画は、適当には、約10mg/kg〜500mg/人である。活性成分は所望の活性を示すのに十分なように一日に1〜6回投与してもよい。
【0039】
これらのスルホンアミドアナログは、鬱血性心不全、卒中、虚血性心疾患(狭心症、心筋虚血)、心不整脈、高血圧(本態性および肺性)、腎臓病(急性腎不全および慢性腎不全/末期腎不全)、加えて、末梢血管疾患(男性の勃起不全、糖尿病性網膜症、間欠性跛行性/虚血性四肢疾患)および虚血性/出血性卒中、COPD、再狭窄、喘息、神経性炎症、片頭痛、代謝性血管障害、骨/軟骨/関節疾患、関節炎および他の炎症性疾患、線維症(例えば、肺線維症)、敗血症、アテローム性動脈硬化症、脂質代謝異常、依存症、統合失調症、認識障害/アルツハイマー病、衝動、不安症、ストレス、鬱病、痛み、神経筋機能障害、糖尿病、胃液逆流、胃消化管運動異常、潰瘍および泌尿生殖器疾患の治療に用いることができる。
【0040】
ウロテンシンアンタゴニストは、単独または1つもしくはそれ以上の他の治療剤と組み合わせて投与することができ、該薬剤は、エンドセリン受容体アンタゴニスト、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、A−II受容体アンタゴニスト、バソペプチダーゼ阻害剤、利尿剤、ジゴキシン、および二元的非選択性β−アドレノセプターおよびα1−アドレノセプターアンタゴニストからなる群から選択される。
本発明の化合物を本明細書に従って投与した場合、許容できない毒性効果は考えられない。
【0041】
式(I)で示される化合物の生物学的活性を以下の試験により測定する。
【0042】
放射性リガンド結合
安定なクローンヒトおよびラットGPR−14(20μg/アッセイ)を含有するHEK−293細胞膜を、200pM[125I]h−U−II(200Ci/mmol−1)と一緒に、DMSO中の増加する濃度の試験化合物(0.1nM〜10μM)の存在下、200μl(20mMのトリス−HCl、5mMのMgCl2)の最終インキュベーション容量でインキュベートした。インキュベーションを室温で30分間行い、ついで、BrandelセルハーベスターでGF/Bフィルターにより濾過した。125I標識U−II結合を、ガンマ計数により定量した。非特異的結合を、100nMの未標識ヒトU−IIの存在下での125I U−II結合により測定した。データの分析は非線型最小二乗適合により行った。
【0043】
Ca2+−移行:
マイクロタイタープレートを基礎とするCa2+−動員FLIPRアッセイ(Molecular Devices、Sunnyvale、CA)を用いて(安定した)組換えGPR−14を発現するHEK−293を活性化するリガンドの機能を同定した。トランスフェクションした翌日、ポリ−D−リジン被覆96ウェルの黒色/透明プレートにて細胞を培養した。18〜24時間後、培地を吸引し、Fluo3AM−充填細胞を、種々の濃度(10nM〜30μM)の試験化合物、ついでh−U−IIに曝した。アッセイを開始した後、蛍光を、1分間毎秒、ついでさらに1分間3秒毎に読み取った。50%での阻害濃度(IC50)を種々の試験化合物に対して計算した。
【0044】
リン酸イノシトールアッセイ:
T150フラスコ中のHEK−293−GPR14細胞を、イノシトール不含ダルベッコ修飾イーグル培地1mlあたり、1μCiのmyo−[3H]イノシトールで、一晩予備標識化した。標識化した後、細胞をダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(DPBS)で2度洗浄し、ついで、37℃で10分間、10mMのLiCl含有DPBS中でインキュベートした。3つの異なる濃度(0.3、1および10μM)の試験化合物の存在下および非存在下で、増加する濃度(1pM〜1μM)のh−U−IIを添加することにより実験を開始し、インキュベーションを37℃でさらに5分間続け、その後、反応を、10%(最終濃度)のトリクロロ酢酸を添加することにより停止させ、遠心分離に付した。上清を100μlの1Mのトリズマ(Trizma)塩基で中和し、リン酸イノシトールをAG1−X8カラム(0.8mlパック、100〜200メッシュ)でホルメート相に分離した。一リン酸イノシトールを8mlの200mMのギ酸アンモニウムで溶出した。合した二リン酸イノシトールおよびトリスリン酸イノシトールを、4mlの1Mのギ酸アンモニウム/0.1Mのギ酸で溶出した。溶出フラクションを、ベータシンチレーション計数器で計数した。対照曲線からのシフトに基づいて、KBを計算した。
本発明の化合物の活性(放射性リガンド結合アッセイ)は、Ki=50nM〜10000nM(実施例19Ki=520nM)の範囲であった。
【0045】
以下の実施例は本発明を説明するものであるが、限定するものではない。
【0046】
実施例1
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
【化8】
a)2−クロロ−5−ニトロフェノール
2−クロロ−5−ニトロアニソール(310g、1.7mol)を、48%のHBr(1.5L)およびAcOH(1.2L)の混合物に溶解し、3日間加熱還流した。暗色溶液を、室温に冷却し、氷水(10L)に注ぎ、3時間放置した。得られたくすんだ黄色の固体を濾過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥した(230g、79%):融点115〜117℃。
【0047】
b)2−クロロ−5−アミノフェノール
酢酸エチル(150mL)中の2−クロロ−5−ニトロフェノール(25g、0.14mol)の溶液を、5%のPt/C(250mg)で処理し、混合物を水素雰囲気下(30psi)で4時間振盪させた。混合物をセライト(登録商標)を通して濾過し、残渣を熱酢酸エチルでよく洗浄した。濾液を活性炭で処理し、上記のように再び濾過した。酢酸エチルを蒸発させて固体(19.8g、98%)を得た。
【0048】
c)4−クロロ−3−ヒドロキシフェニルカルバミン酸tert−ブチルエステル
THF(150mL)中の2−クロロ−5−アミノフェノール(20g、0.14mol)の溶液に、THF(150mL)中のジ−tert−ブチルジカルボネート(33g、0.15mol)の溶液を加えた。反応物を6時間加熱還流し、この時点で室温に冷却した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をエーテル(500mL)で希釈し、1Mのクエン酸(2×300mL)で洗浄した。水性洗浄液をエーテル(300mL)で抽出し、合した有機物をブライン(300mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。得られた褐色固体をヘキサンでトリチュレートして、減圧下で乾燥して33g(97%)の標題化合物を得た:融点103〜106℃。
【0049】
d)3−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]−4−クロロアニリン
4:1のDME/水(5mL)中の4−クロロ−3−ヒドロキシフェニルカルバミン酸tert−ブチルエステル(140mg、0.57mmol)の溶液に、塩化ジメチルアミノエチル塩酸塩(90mg、0.63mmol)およびK2CO3(320mg、2.3mmol)を加えた。反応混合物を16時間加熱還流し、この時点で室温に冷却した。DMEを減圧下で除去し、残渣を6NのHCl(2mL)で処理した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、この時点で水(5mL)で希釈し、EtOAc(5mL)で洗浄した。水層を固体K2CO3で塩基性化し、EtOAc(2×10mL)で抽出した。EtOAc層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮して60mg(50%)の標題化合物を得た。
【0050】
e)4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
3−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]−4−クロロアニリン(0.05g、0.23mmol)をCHCl3(0.5mL)中に溶解した。CHCl3(0.5mL)中の4−(2−シアノ−3−クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニルクロライド(0.076g、0.23mmol)の溶液を加え、溶液を5日間振盪させた。溶液を蒸発させて、残渣を分取逆相HPLCにより精製して、標題化合物(0.05g、43%)を得た。
MS(ES+)m/e506[M+H]+
【0051】
実施例2〜18を、適当な出発物質に変更して、実施例1のように調製した。
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】
【表3】
【0054】
【表4】
【0055】
【表5】
【0056】
実施例16a
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロライド
【化9】
a)2−クロロ−6−m−トリルオキシベンゾニトリル
DMSO(15mL)中の塩化ナトリウム(油中60%、550mg、14mmol)の懸濁液に、DMSO(15mL)中のm−クレゾール(1.5g、14mmol)の溶液を加えた。反応物を外界温度で15分間撹拌し、その時点で、DMSO(75mL)中の2,6−ジクロロベンゾニトリル(2.3g、13mmol)の溶液を加えた。反応物を100℃に20時間加熱し、室温に冷却し、水(500mL)中に注いだ。得られた混合物を酢酸エチル(2×200mL)で抽出し、合した抽出物を10%の水酸化ナトリウム(300mL)および水(300mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して2−クロロ−6−m−トリルオキシベンゾニトリル(2.4g、71%)を得た。
【0057】
b)4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロライド
ジクロロメタン(25mL)中の2−クロロ−6−m−トリルオキシベンゾニトリル(1.1g、4.6mmol)の冷却した(0℃)溶液に、クロロスルホン酸(0.46mL、7.0mmol)を滴下した。反応物をゆっくりと外界温度に加温し、4時間維持し、この時点で濃縮し、エーテルで(30mL)希釈した。ついで、得られた溶液を氷冷水(25mL)およびブライン(25mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して、淡黄色油(690mg、43%)を得、これは放置して固体化した。
【0058】
実施例15a、17aおよび26aを、適当な出発物質に変更して実施例16aに示すように調製した。
【化10】
【0059】
実施例27
4,5−ジメトキシ−ビフェニル−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド
【化11】
a)2−ブロモ−4,5−ジメトキシベンゼンスルホニルクロライド
ジクロロメタン(100mL)中の4−ブロモベラトロール(15mL、100mmol)の冷(0℃)溶液に、クロロスルホン酸(26mL、400mmol)を滴下した。反応物をゆっくりと外界温度に加温し、3時間維持し、この時点で濃縮し、エーテル(300mL)で希釈した。ついで、得られた溶液を氷冷水(2×250mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して灰色粉末(25g、78%)を得た。
【0060】
b)2−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド
ジクロロエタン(50mL)中の3−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]−4−クロロアニリン(1.9g、8.8mmol)の溶液に、2−ブロモ−3,4−ジメトキシベンゼンスルホニルクロライド(2.8g、8.8mmol)を加えた。得られた溶液を、外界温度に3日間維持し、ついで、濃縮した。エタノールから結晶化して標題化合物(3.4g、72%)を得た。MS(ES+)m/e493[M+H]+。
【0061】
c)4,5−ジメトキシ−ビフェニル−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド
ジメトキシエタン/水(25:3、2mL)中の2−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド(50mg、0.1mmol)の溶液に、フェニルボロン酸(120mg、1.0mmol)、炭酸セシウム(820mg、2.5mmol)およびテトラキスパラジウムトリフェニルホスフィン(6mg、0.005mmol)を加えた。得られた混合物を16時間90℃で加熱し、この時点で酢酸エチル(10mL)で希釈し、5%の水酸化ナトリウム(2×10mL)およびブライン(10mL)で洗浄した。ついで、溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して、黄色油を得た。HPLC(勾配;10%のアセトニトリル/水〜90%のアセトニトリル/水)で精製して、白色固体として標題化合物(15mg、31%)を得た。MS(ES+)m/e491[M+H]+。
【0062】
実施例28を、適当な出発物質に変更して実施例27に概説するように調製した。
【表6】
【0063】
実施例29
4−(クロロ−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
【化12】
a)(E)−3−(5−アミノ−2−クロロフェニル)−N,N−ジエチルアクリルアミド
クロロホルム(130mL)中の2−クロロ−5−ニトロ桂皮酸(10g、40mmol)の溶液に、ジエチルアミン(5.5mL、50mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(10g、50mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(7.1g、50mmol)を加えた。反応物を外界温度で4時間撹拌し、この時点で飽和重炭酸ナトリウム水溶液(3×100mL)、5%の塩酸(3×100mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。ついで、溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して白色固体として標題化合物(12g、97%)を得た。
【0064】
b)3−(5−アミノ−2−クロロフェニル)−N,N−ジエチルプロピオンアミド
酢酸エチル(50mL)中の(E)−3−(5−アミノ−2−クロロ−フェニル)−N,N−ジエチルアクリルアミドの溶液に、5%の炭素担持プラチナ(1.5g、15重量%)を加えた。得られた混合物を水素(50psi)で充填し、20時間撹拌し、この時点でセライトを通して濾過し、濃縮して淡黄色油として標題化合物(7.5g、83%)を得た。MS(ES+)m/e255[M+H]+。
【0065】
c)4−クロロ−3−(3−ジエチルアミノプロピル)−フェニルアミン
テトラヒドロフラン(50mL)中の3−(5−アミノ−2−クロロフェニル)−N,N−ジエチルプロピオンアミド(3.6g、14mmol)の溶液に、ボラン−テトラヒドロフラン複合体(テトラヒドロフラン中1M、57mL、57mmol)の溶液を加えた。得られた溶液を24時間加熱還流し、冷却し、濃塩酸(4mL)を溶液が濁るまで滴下して(15分にわたって)処理した。混合物を1時間外界温度で撹拌し、この時点で濃縮した。残渣を10%の水酸化ナトリウム水溶液(100mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して無色の油として標題化合物(3.0g、88%)を得た。MS(ES+)m/e241[M+H]+。
【0066】
d)4−(クロロ−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
クロロホルム(5mL)中の4−クロロ−3−(3−ジエチルアミノプロピル)−フェニルアミン(240mg、1.0mmol)の溶液に、4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニルクロライド(330mg、1.0mmol)を加えた。得られた溶液を24時間外界温度に維持し、この時点で濃縮して油性残渣を得た。残渣をHPLC(勾配;10%アセトニトリル/水〜90%のアセトニトリル/水)で精製して、黄色油を得、続いてこれをメタノール(1mL)中に溶解し、エーテル(1.5mL)中の1Mの塩酸中で処理し、1時間撹拌した。混合物を濃縮して淡黄色固体として標題化合物(69mg、13%)を得た。MS(ES+)m/e521[M+H]+。
【0067】
実施例30
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル]−4−(3−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド
【化13】
a)[4−クロロ−3−(2−オキソ−プロポキシ)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
アセトン(30mL)中の(4−クロロ−3−ヒドロキシ−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(240mg、1.0mmol)および1−クロロプロパン−2−オン(220mg、2.0mmol)の溶液に、炭酸カリウム(340mg、2.0mmol)およびヨウ化カリウム(16mg、0.1mmol)を加えた。反応混合物を16時間加熱還流し、この時点で濃縮した。得られた残渣を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合した有機物をブライン(20mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(勾配;10%の酢酸エチル/ヘキサン〜20%の酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、[4−クロロ−3−(2−オキソ−プロポキシ)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(210mg、70%)を得た。
【0068】
b)4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニルアミン
メタノール(30mL)中の[4−クロロ−3−(2−オキソ−プロポキシ)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(500mg、1.6mmol)の溶液に、ジメチルアミン塩酸塩(260mg、3.2mmol)および3オングストロームのモレキュラーシーブを加えた。反応混合物を16時間加熱還流し、この時点で冷却し、シアノボロヒドリドナトリウム(200mg、3.2mmol)を加えて、3日間外界温度で撹拌した。メタノールをエバポレーションにより除去し、残渣を6Nの塩化水素(30mL)で処理した。得られた混合物を4時間外界温度で撹拌し、この時点で水(50mL)で希釈し、エーテル(50mL)で洗浄した。ついで、水層を水酸化カリウムで塩基性化(pH10を超えるまで)し、エーテル(2×50mL)で抽出した。合した有機物を水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニルアミン(120mg、50%)を得た。MS(ES+)m/e229[M+H]+。
【0069】
c)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル]−4−(3−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド
クロロホルム(10mL)中の4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニルアミン(100mg、0.5mmol)の溶液に、4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニルクロライド(160mg、0.5mmol)を加えた。得られた溶液を24時間外界温度で維持し、この時点で濃縮して油性残渣を得た。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(94:5:1のジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム)により精製して、粘着性のある黄色固体として標題化合物(26mg、10%)を得た。MS(ES+)m/e509[M+H]+。
【0070】
実施例31および32を、適当な出発物質に変更して実施例30に示したように調製した。
【化14】
【0071】
実施例33
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
【化15】
a)ベンズヒドリリジン−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン
4−アミノ−2−フルオロベンゾトリフルオライド(5.0g、28mmol)およびベンゾフェノンイミン(4.7mL、5.1g、28mmol)の混合物を3時間150℃で加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を、連続してヘキサン、ヘキサン中の4%および10%のEtOAcで溶出するシリカゲルのパッドで減圧濾過して、黄色油として標題化合物を得た;収率3.5g(36%):LCMS344(M++H)。
【0072】
b)3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン
DMF(73mL)中の2−ジメチルアミノエタノール(0.65g、7.3mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、0.29g、7.3mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、ベンジドリリジン−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン(1.0g、2.9mmol)を加えた。100℃に3時間加熱した後、反応混合物を室温に冷却し、飽和NH4Cl水溶液中に注ぎ、EtOAcで抽出し、有機相を減圧下で濃縮した。残渣を1NのHCl(100mL)で処理し、0.5時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、エーテルで抽出した。水相を10%のNaOH水溶液で中和し、EtOAcで抽出した。有機相を減圧下で濃縮して赤色油として標題化合物を得た;収率0.25g(35%):LCMS249(M++H)。
【0073】
c)4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
CHCl3(2.5mL)中の3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン(0.10g、0.4mmol)の混合物に、4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)ベンゼンスルホニルクロライド(0.13g、0.4mmol)を室温で加えた。室温で72時間撹拌した後、溶媒を蒸発させ、残渣を、連続してCH2Cl2中の4%のMeOHおよびCH2Cl2中の10%のMeOH、ついで、CH2Cl2、MeOHおよび濃NH4OHの混合物(90:10:1)で溶出するシリカゲルを通して減圧濾過して精製した。溶媒を所望のフラクションから除去し、残渣をMeOHおよびEtOAcから再結晶して、白色固体として標題化合物を得た;収率0.01g(5%):LCMS540(M++H)。
【0074】
実施例34
本発明の化合物を組み入れて用いる医薬処方は、種々の形態で、多くの賦形剤と一緒に調製することができる。かかる処方の例を以下に示す。
【表7】
【0075】
錠剤の調製:
工程1:適当なミキサー/ブレンダー中で成分番号1、2、3および4を混合する。
工程2:工程1からの混合物に、各々の添加後に注意して撹拌しながら、十分な水を滴下する。塊が湿った顆粒に変換できる粘度になるまで、かかる水の添加および混合を行う。
工程3:湿った塊を、第8メッシュ(2.38mm)スクリーンを用いて、振動式造粒器に通すことにより顆粒に変換する。
工程4:ついで、湿った顆粒を、乾燥するまでオーブン中で華氏140度(60℃)で乾燥する。
工程5:乾燥顆粒を成分番号5で滑沢化する。
工程6:滑沢化顆粒を適当な錠剤プレスで圧搾する。
【0076】
吸入処方
式(I)で示される化合物(1mg〜100mg)を、計量吸入器からエアロゾル化しで、使用当たりの所望の薬剤量をデリバリーする。
【0077】
非経口処方
非経口投与用の医薬組成物は、適量の式(I)で示される化合物を、加熱しながらポリエチレングリコールに溶解することにより調製される。ついで、溶液を欧州薬局方の注射用水(100mlまで)で希釈する。ついで、溶液を0.22ミクロンの膜フィルターを通して滅菌濾過し、滅菌容器中に密封する。
【0078】
上記した明細書および実施例は、本発明の化合物の製造方法および使用方法を完全に開示する。しかしながら、本発明は上記した特定の具体例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内のすべての修飾を包含する。本明細に示した雑誌、特許および他の刊行物に対する種々の引用文献は、出典明示して本明細書に組み入れる。
(発明の分野)
本発明はスルホンアミド、それを含んでなる医薬組成物およびウロテンシンIIアンタゴニストとしてのその使用に関する。
【0002】
(発明の背景)
心血管恒常性の総合的な制御は、直接ニューロン制御および全身性神経ホルモン活性化の両方の組み合わせにより行われる。結果として生じる収縮および弛緩因子の両方の放出は、通常、厳密な規制下にあるが、この現状における異常は、病理学的結果を伴う心血行動態機能不全の原因となり得る。
この神経液性軸を含む主な哺乳類の血管作用因子、すなわち、アンギオテンシン−II、エンドセリン−1、ノルエピネフリンは、すべて特定のG−蛋白結合受容体(GPCR)との相互作用を介して機能する。ウロテンシン−IIは、この神経液性軸の新規なメンバーを意味する。
【0003】
魚類において、このペプチドは、多様な末端器官系および組織において有意な血行動態的および内分泌的作用を有する:
・平滑筋収縮
胃腸管および尿生殖路から由来の平滑筋調製物を含む、血管および血管以外の組織の両方での平滑筋収縮。外因性ペプチドの全身性投与による昇圧および降圧活性の両方が記載されている。
・浸透調節:
経上皮イオン(Na+、Cl−)輸送のモジュレーションを含む作用。利尿作用が記載されているが、かかる作用は直接腎血管作用(高GFR)に対して二次的であると仮定とする。
・代謝作用:
魚類において、ウロテンシン−IIはプロラクチン分泌に影響を及ぼし、脂質溶解作用を示す(トリアシルグリセロールリパーゼを活性化することにより、非エステル遊離脂肪酸の移行が生じる)。
(Pearson, et. al. Proc. Natl. Acad. Sci. (U.S.A.) 1980, 77, 5021; Conlon, et. al. J. Exp. Zool. 1996, 275, 226.)
【0004】
ヒトウロテンシン−IIに関する研究において、これは:
・非常に強力かつ効果的な血管収縮剤であり;
・ウォッシュアウトに対して非常に耐性がある持続性収縮活性を示し;
・心能力(心筋収縮能)に対する有害な影響を有する;
ことが見出された。
【0005】
ヒトウロテンシン−IIは、ラット単離大動脈における収縮活性に関して評価され、これまでに同定された最も強力な収縮アゴニストであることが示された。ヒトウロテンシン−IIのインビトロ薬理特性およびインビボ血行動態的特性に基いて、これは、過度または異常な血管収縮および心筋機能不全により特徴付けられる心血管疾患において病理学的役割を果たす(Ames et. al. Nature 1999, 401, 282; Douglas & Ohlstein (2001). Trends Cardiovasc. Med., 10: in press)。
【0006】
ウロテンシン−II受容体に拮抗する化合物は、鬱血性心不全、卒中、虚血性心疾患(狭心症、心筋虚血)、心不整脈、高血圧(本態性および肺性)、COPD、線維症(例えば、肺線維症)、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、脂質代謝異常、喘息、(Hay DWP, Luttmann MA, Douglas SA: 2000, Br J Pharmacol: 131; 10-12)神経性炎症および 代謝性血管障害の治療において有用であり得、これらすべての疾患は、異常な血管収縮および/または心筋機能不全により特徴付けられる。ウロテンシンアンタゴニストは、過敏性コホート、加えて低血圧において末端臓器保護を与えることができる。
【0007】
U−IIおよびGPR14は、哺乳類のCNS内で発現されるので(Ames et. al. Nature 1999, 401, 282)、また、これらは、依存症、統合失調症、認識障害/アルツハイマー病(Gartlon J. Psychopharmacology (Berl) 2001 June; 155(4):426-33)、衝動、不安症、ストレス、鬱病、痛み、片頭痛、神経筋機能障害、パーキンソン病、運動障害、睡眠−覚醒周期障害および誘因動機づけ(Clark et al.Brain Research 923 (2001) 120-127)の治療に有用であり得る。
【0008】
機能的U−II受容体は、黄紋筋肉腫細胞系において発現され、したがって、腫瘍学的兆候を有する。また、ウロテンシンは、種々の代謝疾患、例えば糖尿病(Ames et. al. Nature 1999, 401, 282, Nothacker et al., Nature Cell Biology 1: 383-385, 1999)および、種々の胃腸障害、骨、軟骨および関節障害(例えば、関節炎および骨粗鬆症);および尿生殖器障害の原因であり得る。したがって、これらの化合物は、胃液逆流、胃運動性および潰瘍、関節炎、骨粗鬆症および尿失禁の予防(治療)に有用であり得る。
【0009】
(発明の概要)
一の態様において、本発明は、スルホンアミドおよびそれを含んでなる医薬組成物を提供する。
第2の態様において、本発明は、ウロテンシンIIのアンタゴニストおよびウロテンシンIIの阻害剤としてのスルホンアミドの使用を提供する。
他の態様において、本発明は、ウロテンシンIIの不均衡に付随する症状を治療するためのスルホンアミドの使用を提供する。
【0010】
さらに別の態様において、本発明は、鬱血性心不全、卒中、虚血性心疾患(狭心症、心筋虚血)、心不整脈、高血圧(本態性および肺性)、腎臓病(急性腎不全および慢性腎不全/末期腎不全)、加えて、末梢血管疾患(男性の勃起不全、糖尿病性網膜症、間欠性跛行性/虚血性四肢疾患)および虚血性/出血性卒中、COPD、再狭窄、喘息、神経性炎症、片頭痛、代謝性血管障害、骨/軟骨/関節疾患、関節炎および他の炎症性疾患、線維症(例えば、肺線維症)、敗血症、アテローム性動脈硬化症、脂質代謝異常、依存症、統合失調症、認識障害/アルツハイマー病、衝動、不安症、ストレス、鬱病、パーキンソン病、運動障害、睡眠−覚醒周期障害、誘因動機づけ、痛み、神経筋機能障害、糖尿病、胃液逆流、胃消化管運動異常、潰瘍および泌尿生殖器疾患を治療するためのスルホンアミドの使用を提供する。
【0011】
ウロテンシンアンタゴニストは、単独、または、1つまたはそれ以上の他の治療剤と組み合わせて投与することができ、該薬剤は、エンドセリン受容体アンタゴニスト、アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、A−II受容体アンタゴニスト、バソペプチダーゼ阻害剤、利尿剤、ジゴキシンおよび二元的非選択性β−アドレノセプターおよびα1−アドレノセプターアンタゴニストから選択される。
本発明の他の態様および利点は、以下の好ましい具体例の詳細な記載においてさらに記載する。
【0012】
(発明の詳細な記載)
本発明は式(I):
【化1】
[式中:
Arは、ハロゲン、CN、S(C1−6アルキル)、CF3、OCF3、SCF3、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、CO2(C1−6アルキル)、NR9R10、CONR7R8またはNO2の1、2、3または4つにより置換されていても、または非置換であってもよい、フェニル、チエニル、フラニル、ピリジニル、オキサゾリル、ピロイル、トリアジニル、イミダゾイル、ピリミジニル、ピラジニル、オキサジアゾイル、ピラゾイル、トリアゾイル、チアゾイル、チアジアゾイル、キノリニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、アザスピロノノイル、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキソイルまたはベンゾジオキセピニルであり;
Aは、フェニル、チエニル、フラニル、ピリジニル、オキサゾリル、ピロイル、トリアジニル、イミダゾイル、ピリミジニル、ピラジニル、N−フェニルピロイル、オキサジアゾイル、ピラゾイル、トリアゾイル、チアゾイル、チアジアゾイル、ナフチル、インドイル、キノリニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾイル、ベンゾキサゾイル、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキソイル、ベンゾジオキセピニル、ベンゾチアジアゾイル、ベンゾキサジアゾイルまたはベンズイミダゾイルであり、これらのすべてはハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、CO2(C1−6アルキル)、CNまたはCF3基の1、2、3または4つにより置換されていても、または非置換であってもよく;
Yは、O、NH、−S(On)−、CH2または結合であり;
R2は、水素、ハロゲン、CF3、CNまたはC1−4アルキルであり;
R3、R4、R7およびR8は、独立して、水素、C1−6アルキルまたはベンジルであり;
R5、R6、R9およびR10は、独立して、水素またはC1−6アルキルであり;
Xは、O、SまたはCH2であり;
nは、0、1または2である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
【0013】
本明細書で用いられる場合、「アルキル」なる用語は、すべての直鎖および分枝鎖異性体を含む。その代表的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、iso−ブチル、t−ブチル、n−ペンチルおよびn−ヘキシルが挙げられる。
本明細書で用いられる場合、「ハロゲン」および「ハロ」なる用語は、それぞれ、フッ素、塩素、臭素ならびにヨウ素およびフルオロ、クロロ、ブロモならびにヨウドを含む。
【0014】
本発明の化合物は、1つまたはそれ以上の不斉炭素原子を含有していてもよく、ラセミ体および光学的に活性な形態で存在していてもよい。これらすべての化合物およびこれらのジアステレオマーは、本発明の範囲に含まれる。
【0015】
好ましくは、Arは、ハロゲン、CN、SMe、YCF3、C1−4アルキルまたはNO2により置換されていても、または非置換であってもよいフェニルである。
好ましくは、Arは、ハロゲン、CN、S(C1−6アルキル)、CF3、C1−6アルキル、C1−6アルコキシまたはNO2により置換されていても、または非置換であってもよいフェニル、ベンゾジオキソイルまたはピリミジニルである。
好ましくは、Aは、ハロゲン、C1−6アルキルまたはC1−6アルコキシにより置換されていても、または非置換であってもよいフェニルまたはチエニルである。
【0016】
好ましくは、YはO、−S(O2)−または結合である。
好ましくは、R2はハロゲンまたはCF3である。
好ましくは、R3はC1−6アルキルであり、より好ましくは、R3はメチルまたはエチルである。
好ましくは、R4はC1−6アルキルであり、より好ましくは、R4はメチルまたはエチルである。
好ましくは、R5およびR6は水素である。
好ましくは、XはOまたはCH2である。
【0017】
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
5−ベンゼンスルホニル−チオフェン−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
3,5−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−クロロ−4−ニトロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3−(4−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−フェノキシ−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(4−メトキシ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−メチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
【0018】
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(3,5−ジクロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3−(3,5−ジクロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
2−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
2−メチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
2,6−ジメチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(4−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
3,5−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−クロロ−4−ニトロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
【0019】
ビフェニル−4−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
4’−クロロ−ビフェニル−4−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
3’,4’−ジクロロ−ビフェニル−4−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド塩酸塩;
2−メチル−5−メトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
4,5−ジメトキシ−ビフェニル−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル]−4−(3−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−((S)−3−ジメチルアミノ−ブト−2−オキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−((R)−3−ジメチルアミノ−ブト−2−オキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;および
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
が好ましい化合物である。
【0020】
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−クロロ−4−ニトロ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド;
3−(3,5−ジクロロ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−2−クロロ−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−2,6−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−(3−クロロ−2−シアノフェノキシ)−N−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−4−トリフルオロメチルフェニル]−ベンゼンスルホンアミド;および
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
がより好ましい化合物である。
【0021】
Xが酸素であり、R5およびR6が水素である式(I)で示される化合物は、スキーム1に概説するように調製される。
【化2】
【0022】
例えば、アニソール1を酸媒介脱メチル化することによりフェノール2を得た。ニトロ基を水素化してアニリン3を得、続いてこれをtert−ブトキシカルボニルカルバメート4として保護した。4を種々の塩化ジアルキルアミノエチルでアルキル化して、ついで、窒素保護基を除去してアニリン5を得た。続いて、アニリンをスルホニル化して標的化合物6を得た。
【0023】
市販されていないAr−Y−A−SO2Clの調製をスキーム2に示す:
【化3】
【0024】
種々のフェノール1を、2,6−ジクロロベンゾニトリルでアルキル化して、エーテル2を得た。2をクロロスルホン酸で処理して所望の塩化スルホニル3を得た。
【0025】
Yが結合である化合物はスキーム3に示すように調製する。
【化4】
【0026】
ビフェニルアナログの調製を、4−ブロモベラトロール(1)をクロロスルホン化することにより開始して、塩化スルホニル2を得た。2とアニリン3を、外界温度でカップリングさせてスルホンアミド4を得た。アリールボロン酸の範囲を用いてパラジウム(0)−媒介スズキカップリングすることにより所望のビフェニル化合物5を得た。
【0027】
XがCH2である化合物はスキーム4に示すように調製する:
【化5】
【0028】
ジアリールアミノ側鎖が炭素リンカーにより結合しているアナログの調製を2−クロロ−5−ニトロ桂皮酸(1)から誘導した。1を種々のジアルキルアミンにカップリングさせてアミド2を得た。ニトロ基および側鎖二重結合を水素(50psi)および炭素担持プラチナで還元してアニリン3を得た。3をボラン還元し、ついで、アニリンをスルホニル化することにより、所望のスルホンアミド5を得た。
【0029】
R5およびR6の少なくとも1つが水素以外である化合物はスキーム5に示すように調製する:
【化6】
【0030】
フェノール1を種々のアルファ−クロロケトンでアルキル化して2を得た。ケトン2を種々のジアルキルアミンで還元アミノ化し、ついで、窒素保護基を除去してアニリン3を得た。3をスルホニル化して所望のスルホンアミド4を得た。
【0031】
R2がCF3である化合物は以下のように調製することができる:
【化7】
【0032】
3−フルオロ−4−トリフルオロメチルアニリン(1)をベンゾフェノンイミンで処理してイミン2を得た。フッ化物を種々のナトリウムアルコキシドで置換してエーテル3を得た。イミンを再びアニリンに変換し、ついで、種々の塩化スルホニルでスルホニル化して所望のスルホンアミド5を得た。
【0033】
ヒトおよび他の哺乳類の治療に式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を用いるために、これらは、通常、標準的な製薬手法に従って、医薬組成物として処方される。
式(I)で示される化合物およびその医薬上許容される塩は、指定の疾患を治療するための標準的な方法、例えば、経口、非経口、舌下、経皮、直腸、吸入またはバッカル投与により投与することができる。
【0034】
経口で投与される場合に活性である式(I)で示される化合物およびその医薬上許容される塩は、シロップ、錠剤、カプセルおよびロゼンジとして処方することができる。シロップ処方は、一般的に、液体担体、例えば、エタノール、ピーナッツ油、オリーブ油、グリセリンまたは水中の、フレーバー剤または着色剤を含む、該化合物または塩の懸濁液または溶液から構成されるだろう。組成物が錠剤の形態である場合、固体処方を調製するために慣用的に用いられるいずれの医薬担体も用いることができる。かかる担体の例としては、ステアリン酸マグネシウム、テラアルバ、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸、でんぷん、ラクトースおよびシュークロースが挙げられる。組成物がカプセルの形態である場合、いずれの慣用的なカプセル化が適当であり、例えば、上記した担体をハードゼラチンカプセル殻において用いる。組成物がソフトゼラチン殻カプセルの形態である場合、分散液または懸濁液を調製するために慣用的に用られるいずれの医薬担体が考えられ、例えば、水性ガム、セルロース、シリケートまたは油をソフトゼラチンカプセル殻に組み入れる。
【0035】
典型的な非経口組成物は、所望により非経口的に許容される油、例えば、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、落花生油またはゴマ油を含有してもよい、滅菌水性または非水性担体中の化合物または塩の溶液または懸濁液からなる。
吸入用の典型的な組成物は、乾燥粉末として投与してもよい、溶液、懸濁液またはエマルジョンの形態であるか、または慣用的な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタンまたはトリクロロフルオロメタンを用いるエアロゾルの形態であってもよい。
【0036】
典型的な坐剤処方は、この方法で投与した場合に活性である、式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩と、結合剤および/または滑沢剤、例えば、重合体グリコール、ゼラチン、カカオバターまたは他の低融点植物ワックスもしくは油またはその合成アナログを含む。
典型的な経皮処方は、慣用的な水性または非水性ビヒクル、例えば、クリーム、軟膏、ローションまたはペーストを含むか、または薬用プラスター、パッチまたは膜の形態である。
【0037】
好ましくは、組成物は、患者が単回用量を自身で投与することができるように、単位投与形態、例えば、錠剤、カプセルまたは計量エアロゾル剤形である。
各々の経口投与に対する単位投与量は、適当には、0.1mg〜500mg/kg、好ましくは1mg〜100mg/kg、および各々の非経口投与に対する単位投与量は、適当には、0.1mg〜100mgの式(I)で示される化合物または遊離酸として計算したその医薬上許容される塩を含有する。各々の鼻腔内投与に対する単位投与量は、適当には、一人当たり1〜400mg、好ましくは、10〜200mgを含有する。局所処方は、適当には、0.01〜1.0%の式(I)で示される化合物を含有する。
【0038】
経口投与に関する一日の投与計画は、適当には、約0.01mg/kg〜40mg/kgの式(I)で示される化合物または遊離酸として計算したその医薬上許容される塩である。非経口投与に関する一日の投与計画は、適当には、約0.001mg/kg〜40mg/kgの式(I)で示される化合物または遊離酸として計算したその医薬上許容される塩である。鼻腔内投与または経口吸入に関する一日の投与計画は、適当には、約10mg/kg〜500mg/人である。活性成分は所望の活性を示すのに十分なように一日に1〜6回投与してもよい。
【0039】
これらのスルホンアミドアナログは、鬱血性心不全、卒中、虚血性心疾患(狭心症、心筋虚血)、心不整脈、高血圧(本態性および肺性)、腎臓病(急性腎不全および慢性腎不全/末期腎不全)、加えて、末梢血管疾患(男性の勃起不全、糖尿病性網膜症、間欠性跛行性/虚血性四肢疾患)および虚血性/出血性卒中、COPD、再狭窄、喘息、神経性炎症、片頭痛、代謝性血管障害、骨/軟骨/関節疾患、関節炎および他の炎症性疾患、線維症(例えば、肺線維症)、敗血症、アテローム性動脈硬化症、脂質代謝異常、依存症、統合失調症、認識障害/アルツハイマー病、衝動、不安症、ストレス、鬱病、痛み、神経筋機能障害、糖尿病、胃液逆流、胃消化管運動異常、潰瘍および泌尿生殖器疾患の治療に用いることができる。
【0040】
ウロテンシンアンタゴニストは、単独または1つもしくはそれ以上の他の治療剤と組み合わせて投与することができ、該薬剤は、エンドセリン受容体アンタゴニスト、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、A−II受容体アンタゴニスト、バソペプチダーゼ阻害剤、利尿剤、ジゴキシン、および二元的非選択性β−アドレノセプターおよびα1−アドレノセプターアンタゴニストからなる群から選択される。
本発明の化合物を本明細書に従って投与した場合、許容できない毒性効果は考えられない。
【0041】
式(I)で示される化合物の生物学的活性を以下の試験により測定する。
【0042】
放射性リガンド結合
安定なクローンヒトおよびラットGPR−14(20μg/アッセイ)を含有するHEK−293細胞膜を、200pM[125I]h−U−II(200Ci/mmol−1)と一緒に、DMSO中の増加する濃度の試験化合物(0.1nM〜10μM)の存在下、200μl(20mMのトリス−HCl、5mMのMgCl2)の最終インキュベーション容量でインキュベートした。インキュベーションを室温で30分間行い、ついで、BrandelセルハーベスターでGF/Bフィルターにより濾過した。125I標識U−II結合を、ガンマ計数により定量した。非特異的結合を、100nMの未標識ヒトU−IIの存在下での125I U−II結合により測定した。データの分析は非線型最小二乗適合により行った。
【0043】
Ca2+−移行:
マイクロタイタープレートを基礎とするCa2+−動員FLIPRアッセイ(Molecular Devices、Sunnyvale、CA)を用いて(安定した)組換えGPR−14を発現するHEK−293を活性化するリガンドの機能を同定した。トランスフェクションした翌日、ポリ−D−リジン被覆96ウェルの黒色/透明プレートにて細胞を培養した。18〜24時間後、培地を吸引し、Fluo3AM−充填細胞を、種々の濃度(10nM〜30μM)の試験化合物、ついでh−U−IIに曝した。アッセイを開始した後、蛍光を、1分間毎秒、ついでさらに1分間3秒毎に読み取った。50%での阻害濃度(IC50)を種々の試験化合物に対して計算した。
【0044】
リン酸イノシトールアッセイ:
T150フラスコ中のHEK−293−GPR14細胞を、イノシトール不含ダルベッコ修飾イーグル培地1mlあたり、1μCiのmyo−[3H]イノシトールで、一晩予備標識化した。標識化した後、細胞をダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(DPBS)で2度洗浄し、ついで、37℃で10分間、10mMのLiCl含有DPBS中でインキュベートした。3つの異なる濃度(0.3、1および10μM)の試験化合物の存在下および非存在下で、増加する濃度(1pM〜1μM)のh−U−IIを添加することにより実験を開始し、インキュベーションを37℃でさらに5分間続け、その後、反応を、10%(最終濃度)のトリクロロ酢酸を添加することにより停止させ、遠心分離に付した。上清を100μlの1Mのトリズマ(Trizma)塩基で中和し、リン酸イノシトールをAG1−X8カラム(0.8mlパック、100〜200メッシュ)でホルメート相に分離した。一リン酸イノシトールを8mlの200mMのギ酸アンモニウムで溶出した。合した二リン酸イノシトールおよびトリスリン酸イノシトールを、4mlの1Mのギ酸アンモニウム/0.1Mのギ酸で溶出した。溶出フラクションを、ベータシンチレーション計数器で計数した。対照曲線からのシフトに基づいて、KBを計算した。
本発明の化合物の活性(放射性リガンド結合アッセイ)は、Ki=50nM〜10000nM(実施例19Ki=520nM)の範囲であった。
【0045】
以下の実施例は本発明を説明するものであるが、限定するものではない。
【0046】
実施例1
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
【化8】
a)2−クロロ−5−ニトロフェノール
2−クロロ−5−ニトロアニソール(310g、1.7mol)を、48%のHBr(1.5L)およびAcOH(1.2L)の混合物に溶解し、3日間加熱還流した。暗色溶液を、室温に冷却し、氷水(10L)に注ぎ、3時間放置した。得られたくすんだ黄色の固体を濾過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥した(230g、79%):融点115〜117℃。
【0047】
b)2−クロロ−5−アミノフェノール
酢酸エチル(150mL)中の2−クロロ−5−ニトロフェノール(25g、0.14mol)の溶液を、5%のPt/C(250mg)で処理し、混合物を水素雰囲気下(30psi)で4時間振盪させた。混合物をセライト(登録商標)を通して濾過し、残渣を熱酢酸エチルでよく洗浄した。濾液を活性炭で処理し、上記のように再び濾過した。酢酸エチルを蒸発させて固体(19.8g、98%)を得た。
【0048】
c)4−クロロ−3−ヒドロキシフェニルカルバミン酸tert−ブチルエステル
THF(150mL)中の2−クロロ−5−アミノフェノール(20g、0.14mol)の溶液に、THF(150mL)中のジ−tert−ブチルジカルボネート(33g、0.15mol)の溶液を加えた。反応物を6時間加熱還流し、この時点で室温に冷却した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をエーテル(500mL)で希釈し、1Mのクエン酸(2×300mL)で洗浄した。水性洗浄液をエーテル(300mL)で抽出し、合した有機物をブライン(300mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。得られた褐色固体をヘキサンでトリチュレートして、減圧下で乾燥して33g(97%)の標題化合物を得た:融点103〜106℃。
【0049】
d)3−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]−4−クロロアニリン
4:1のDME/水(5mL)中の4−クロロ−3−ヒドロキシフェニルカルバミン酸tert−ブチルエステル(140mg、0.57mmol)の溶液に、塩化ジメチルアミノエチル塩酸塩(90mg、0.63mmol)およびK2CO3(320mg、2.3mmol)を加えた。反応混合物を16時間加熱還流し、この時点で室温に冷却した。DMEを減圧下で除去し、残渣を6NのHCl(2mL)で処理した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、この時点で水(5mL)で希釈し、EtOAc(5mL)で洗浄した。水層を固体K2CO3で塩基性化し、EtOAc(2×10mL)で抽出した。EtOAc層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮して60mg(50%)の標題化合物を得た。
【0050】
e)4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
3−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]−4−クロロアニリン(0.05g、0.23mmol)をCHCl3(0.5mL)中に溶解した。CHCl3(0.5mL)中の4−(2−シアノ−3−クロロフェノキシ)ベンゼンスルホニルクロライド(0.076g、0.23mmol)の溶液を加え、溶液を5日間振盪させた。溶液を蒸発させて、残渣を分取逆相HPLCにより精製して、標題化合物(0.05g、43%)を得た。
MS(ES+)m/e506[M+H]+
【0051】
実施例2〜18を、適当な出発物質に変更して、実施例1のように調製した。
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】
【表3】
【0054】
【表4】
【0055】
【表5】
【0056】
実施例16a
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロライド
【化9】
a)2−クロロ−6−m−トリルオキシベンゾニトリル
DMSO(15mL)中の塩化ナトリウム(油中60%、550mg、14mmol)の懸濁液に、DMSO(15mL)中のm−クレゾール(1.5g、14mmol)の溶液を加えた。反応物を外界温度で15分間撹拌し、その時点で、DMSO(75mL)中の2,6−ジクロロベンゾニトリル(2.3g、13mmol)の溶液を加えた。反応物を100℃に20時間加熱し、室温に冷却し、水(500mL)中に注いだ。得られた混合物を酢酸エチル(2×200mL)で抽出し、合した抽出物を10%の水酸化ナトリウム(300mL)および水(300mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して2−クロロ−6−m−トリルオキシベンゾニトリル(2.4g、71%)を得た。
【0057】
b)4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロライド
ジクロロメタン(25mL)中の2−クロロ−6−m−トリルオキシベンゾニトリル(1.1g、4.6mmol)の冷却した(0℃)溶液に、クロロスルホン酸(0.46mL、7.0mmol)を滴下した。反応物をゆっくりと外界温度に加温し、4時間維持し、この時点で濃縮し、エーテルで(30mL)希釈した。ついで、得られた溶液を氷冷水(25mL)およびブライン(25mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して、淡黄色油(690mg、43%)を得、これは放置して固体化した。
【0058】
実施例15a、17aおよび26aを、適当な出発物質に変更して実施例16aに示すように調製した。
【化10】
【0059】
実施例27
4,5−ジメトキシ−ビフェニル−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド
【化11】
a)2−ブロモ−4,5−ジメトキシベンゼンスルホニルクロライド
ジクロロメタン(100mL)中の4−ブロモベラトロール(15mL、100mmol)の冷(0℃)溶液に、クロロスルホン酸(26mL、400mmol)を滴下した。反応物をゆっくりと外界温度に加温し、3時間維持し、この時点で濃縮し、エーテル(300mL)で希釈した。ついで、得られた溶液を氷冷水(2×250mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して灰色粉末(25g、78%)を得た。
【0060】
b)2−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド
ジクロロエタン(50mL)中の3−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ]−4−クロロアニリン(1.9g、8.8mmol)の溶液に、2−ブロモ−3,4−ジメトキシベンゼンスルホニルクロライド(2.8g、8.8mmol)を加えた。得られた溶液を、外界温度に3日間維持し、ついで、濃縮した。エタノールから結晶化して標題化合物(3.4g、72%)を得た。MS(ES+)m/e493[M+H]+。
【0061】
c)4,5−ジメトキシ−ビフェニル−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド
ジメトキシエタン/水(25:3、2mL)中の2−ブロモ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド(50mg、0.1mmol)の溶液に、フェニルボロン酸(120mg、1.0mmol)、炭酸セシウム(820mg、2.5mmol)およびテトラキスパラジウムトリフェニルホスフィン(6mg、0.005mmol)を加えた。得られた混合物を16時間90℃で加熱し、この時点で酢酸エチル(10mL)で希釈し、5%の水酸化ナトリウム(2×10mL)およびブライン(10mL)で洗浄した。ついで、溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して、黄色油を得た。HPLC(勾配;10%のアセトニトリル/水〜90%のアセトニトリル/水)で精製して、白色固体として標題化合物(15mg、31%)を得た。MS(ES+)m/e491[M+H]+。
【0062】
実施例28を、適当な出発物質に変更して実施例27に概説するように調製した。
【表6】
【0063】
実施例29
4−(クロロ−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
【化12】
a)(E)−3−(5−アミノ−2−クロロフェニル)−N,N−ジエチルアクリルアミド
クロロホルム(130mL)中の2−クロロ−5−ニトロ桂皮酸(10g、40mmol)の溶液に、ジエチルアミン(5.5mL、50mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(10g、50mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(7.1g、50mmol)を加えた。反応物を外界温度で4時間撹拌し、この時点で飽和重炭酸ナトリウム水溶液(3×100mL)、5%の塩酸(3×100mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。ついで、溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して白色固体として標題化合物(12g、97%)を得た。
【0064】
b)3−(5−アミノ−2−クロロフェニル)−N,N−ジエチルプロピオンアミド
酢酸エチル(50mL)中の(E)−3−(5−アミノ−2−クロロ−フェニル)−N,N−ジエチルアクリルアミドの溶液に、5%の炭素担持プラチナ(1.5g、15重量%)を加えた。得られた混合物を水素(50psi)で充填し、20時間撹拌し、この時点でセライトを通して濾過し、濃縮して淡黄色油として標題化合物(7.5g、83%)を得た。MS(ES+)m/e255[M+H]+。
【0065】
c)4−クロロ−3−(3−ジエチルアミノプロピル)−フェニルアミン
テトラヒドロフラン(50mL)中の3−(5−アミノ−2−クロロフェニル)−N,N−ジエチルプロピオンアミド(3.6g、14mmol)の溶液に、ボラン−テトラヒドロフラン複合体(テトラヒドロフラン中1M、57mL、57mmol)の溶液を加えた。得られた溶液を24時間加熱還流し、冷却し、濃塩酸(4mL)を溶液が濁るまで滴下して(15分にわたって)処理した。混合物を1時間外界温度で撹拌し、この時点で濃縮した。残渣を10%の水酸化ナトリウム水溶液(100mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して無色の油として標題化合物(3.0g、88%)を得た。MS(ES+)m/e241[M+H]+。
【0066】
d)4−(クロロ−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
クロロホルム(5mL)中の4−クロロ−3−(3−ジエチルアミノプロピル)−フェニルアミン(240mg、1.0mmol)の溶液に、4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニルクロライド(330mg、1.0mmol)を加えた。得られた溶液を24時間外界温度に維持し、この時点で濃縮して油性残渣を得た。残渣をHPLC(勾配;10%アセトニトリル/水〜90%のアセトニトリル/水)で精製して、黄色油を得、続いてこれをメタノール(1mL)中に溶解し、エーテル(1.5mL)中の1Mの塩酸中で処理し、1時間撹拌した。混合物を濃縮して淡黄色固体として標題化合物(69mg、13%)を得た。MS(ES+)m/e521[M+H]+。
【0067】
実施例30
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル]−4−(3−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド
【化13】
a)[4−クロロ−3−(2−オキソ−プロポキシ)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
アセトン(30mL)中の(4−クロロ−3−ヒドロキシ−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(240mg、1.0mmol)および1−クロロプロパン−2−オン(220mg、2.0mmol)の溶液に、炭酸カリウム(340mg、2.0mmol)およびヨウ化カリウム(16mg、0.1mmol)を加えた。反応混合物を16時間加熱還流し、この時点で濃縮した。得られた残渣を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合した有機物をブライン(20mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(勾配;10%の酢酸エチル/ヘキサン〜20%の酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、[4−クロロ−3−(2−オキソ−プロポキシ)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(210mg、70%)を得た。
【0068】
b)4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニルアミン
メタノール(30mL)中の[4−クロロ−3−(2−オキソ−プロポキシ)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(500mg、1.6mmol)の溶液に、ジメチルアミン塩酸塩(260mg、3.2mmol)および3オングストロームのモレキュラーシーブを加えた。反応混合物を16時間加熱還流し、この時点で冷却し、シアノボロヒドリドナトリウム(200mg、3.2mmol)を加えて、3日間外界温度で撹拌した。メタノールをエバポレーションにより除去し、残渣を6Nの塩化水素(30mL)で処理した。得られた混合物を4時間外界温度で撹拌し、この時点で水(50mL)で希釈し、エーテル(50mL)で洗浄した。ついで、水層を水酸化カリウムで塩基性化(pH10を超えるまで)し、エーテル(2×50mL)で抽出した。合した有機物を水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニルアミン(120mg、50%)を得た。MS(ES+)m/e229[M+H]+。
【0069】
c)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル]−4−(3−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド
クロロホルム(10mL)中の4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニルアミン(100mg、0.5mmol)の溶液に、4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニルクロライド(160mg、0.5mmol)を加えた。得られた溶液を24時間外界温度で維持し、この時点で濃縮して油性残渣を得た。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(94:5:1のジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム)により精製して、粘着性のある黄色固体として標題化合物(26mg、10%)を得た。MS(ES+)m/e509[M+H]+。
【0070】
実施例31および32を、適当な出発物質に変更して実施例30に示したように調製した。
【化14】
【0071】
実施例33
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
【化15】
a)ベンズヒドリリジン−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン
4−アミノ−2−フルオロベンゾトリフルオライド(5.0g、28mmol)およびベンゾフェノンイミン(4.7mL、5.1g、28mmol)の混合物を3時間150℃で加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を、連続してヘキサン、ヘキサン中の4%および10%のEtOAcで溶出するシリカゲルのパッドで減圧濾過して、黄色油として標題化合物を得た;収率3.5g(36%):LCMS344(M++H)。
【0072】
b)3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン
DMF(73mL)中の2−ジメチルアミノエタノール(0.65g、7.3mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、0.29g、7.3mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、ベンジドリリジン−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン(1.0g、2.9mmol)を加えた。100℃に3時間加熱した後、反応混合物を室温に冷却し、飽和NH4Cl水溶液中に注ぎ、EtOAcで抽出し、有機相を減圧下で濃縮した。残渣を1NのHCl(100mL)で処理し、0.5時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、エーテルで抽出した。水相を10%のNaOH水溶液で中和し、EtOAcで抽出した。有機相を減圧下で濃縮して赤色油として標題化合物を得た;収率0.25g(35%):LCMS249(M++H)。
【0073】
c)4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
CHCl3(2.5mL)中の3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニルアミン(0.10g、0.4mmol)の混合物に、4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)ベンゼンスルホニルクロライド(0.13g、0.4mmol)を室温で加えた。室温で72時間撹拌した後、溶媒を蒸発させ、残渣を、連続してCH2Cl2中の4%のMeOHおよびCH2Cl2中の10%のMeOH、ついで、CH2Cl2、MeOHおよび濃NH4OHの混合物(90:10:1)で溶出するシリカゲルを通して減圧濾過して精製した。溶媒を所望のフラクションから除去し、残渣をMeOHおよびEtOAcから再結晶して、白色固体として標題化合物を得た;収率0.01g(5%):LCMS540(M++H)。
【0074】
実施例34
本発明の化合物を組み入れて用いる医薬処方は、種々の形態で、多くの賦形剤と一緒に調製することができる。かかる処方の例を以下に示す。
【表7】
【0075】
錠剤の調製:
工程1:適当なミキサー/ブレンダー中で成分番号1、2、3および4を混合する。
工程2:工程1からの混合物に、各々の添加後に注意して撹拌しながら、十分な水を滴下する。塊が湿った顆粒に変換できる粘度になるまで、かかる水の添加および混合を行う。
工程3:湿った塊を、第8メッシュ(2.38mm)スクリーンを用いて、振動式造粒器に通すことにより顆粒に変換する。
工程4:ついで、湿った顆粒を、乾燥するまでオーブン中で華氏140度(60℃)で乾燥する。
工程5:乾燥顆粒を成分番号5で滑沢化する。
工程6:滑沢化顆粒を適当な錠剤プレスで圧搾する。
【0076】
吸入処方
式(I)で示される化合物(1mg〜100mg)を、計量吸入器からエアロゾル化しで、使用当たりの所望の薬剤量をデリバリーする。
【0077】
非経口処方
非経口投与用の医薬組成物は、適量の式(I)で示される化合物を、加熱しながらポリエチレングリコールに溶解することにより調製される。ついで、溶液を欧州薬局方の注射用水(100mlまで)で希釈する。ついで、溶液を0.22ミクロンの膜フィルターを通して滅菌濾過し、滅菌容器中に密封する。
【0078】
上記した明細書および実施例は、本発明の化合物の製造方法および使用方法を完全に開示する。しかしながら、本発明は上記した特定の具体例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内のすべての修飾を包含する。本明細に示した雑誌、特許および他の刊行物に対する種々の引用文献は、出典明示して本明細書に組み入れる。
Claims (8)
- 式(I):
Arは、ハロゲン、CN、S(C1−6アルキル)、CF3、OCF3、SCF3、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、CO2(C1−6アルキル)、NR9R10、CONR7R8またはNO2の1、2、3または4つにより置換されているか、または非置換である、フェニル、チエニル、フラニル、ピリジニル、オキサゾリル、ピロイル、トリアジニル、イミダゾイル、ピリミジニル、ピラジニル、オキサジアゾイル、ピラゾイル、トリアゾイル、チアゾイル、チアジアゾイル、キノリニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、アザスピロノノイル、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキソイルまたはベンゾジオキセピニルであり;
Aは、フェニル、チエニル、フラニル、ピリジニル、オキサゾリル、ピロイル、トリアジニル、イミダゾイル、ピリミジニル、ピラジニル、N−フェニルピロイル、オキサジアゾイル、ピラゾイル、トリアゾイル、チアゾイル、チアジアゾイル、ナフチル、インドイル、キノリニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾチアゾイル、ベンゾキサゾイル、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキソイル、ベンゾジオキセピニル、ベンゾチアジアゾイル、ベンゾキサジアゾイルまたはベンズイミダゾイルであり、それらのすべては、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、CO2(C1−6アルキル)、CNまたはCF3基の1、2、3または4つにより置換されているか、または非置換であり;
Yは、O、NH、−S(On)−、CH2または結合であり;
R2は、水素、ハロゲン、CF3、CNまたはC1−4アルキルであり;
R3、R4、R7およびR8は、独立して、水素、C1−6アルキルまたはベンジルであり;
R5、R6、R9およびR10は、独立して、水素またはC1−6アルキルであり;
Xは、O、SまたはCH2であり;
nは、0、1または2である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩。 - Arが、ハロゲン、CN、S(C1−6アルキル)、CF3、C1−6アルキル、C1−6アルコキシまたはNO2により置換されていても、または非置換であってもよい、フェニル、ベンゾジオキソイルまたはピリミジニルであり;Aが、ハロゲン、C1−6アルキルまたはC1−6アルコキシにより置換されていても、または非置換であってもよい、フェニルまたはチエニルであり;Yが、O、−S(O2)−または結合であり;R2がハロゲンまたはCF3であり;R3がC1−6アルキルであり;R4がC1−6アルキルであり;R5およびR6が水素であり;R7、R8、R9およびR10が水素であり;XがOまたはCH2である請求項1記載の化合物。
- Arがハロゲン、CN、SMe、YCF3、C1−4アルキルまたはNO2により置換されていても、または非置換であってもよいフェニルであり;Aがハロゲンまたはメチルにより置換されているか、または非置換であるフェニルであり;R2がハロゲンであり;R3がメチルまたはエチルであり;R4がメチルまたはエチルであり;R5およびR6が水素であり;R7、R8、R9およびR10が水素であり;XがOであり;YがOまたは結合である請求項1記載の化合物。
- 4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
5−ベンゼンスルホニル−チオフェン−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
3,5−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−クロロ−4−ニトロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
5−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−チオフェン−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3−(4−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−フェノキシ−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(4−メトキシ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−メチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(3,5−ジクロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3−(3,5−ジクロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
2−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
2−メチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
2,6−ジメチル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(4−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
3,5−ジクロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−クロロ−4−ニトロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
ビフェニル−4−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
4’−クロロ−ビフェニル−4−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
3’,4’−ジクロロ−ビフェニル−4−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド塩酸塩;
2−メチル−5−メトキシ−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
4,5−ジメトキシ−ビフェニル−2−スルホン酸[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−アミド;
2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−4,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
4−(クロロ−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−(3−ジエチルアミノ−プロピル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル]−4−(3−クロロ−2−メチル−フェノキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−((S)−3−ジメチルアミノ−ブト−2−オキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[4−クロロ−3−((R)−3−ジメチルアミノ−ブト−2−オキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;および
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
からなる群から選択される請求項1記載の化合物。 - 4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−クロロ−4−ニトロ−フェノキシ)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド;
3−(3,5−ジクロロ−フェノキシ)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−2−クロロ−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−シアノ−3−クロロ−フェノキシ)N−[4−クロロ−3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−フェニル]−2,6−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;および
4−(3−クロロ−2−シアノ−フェノキシ)−N−[3−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド
からなる群から選択される請求項1記載の化合物。 - 請求項1の式(I)で示される化合物および医薬上許容される担体または賦形剤を含んでなる医薬組成物。
- ウロテンシン−II受容体に拮抗することによるウロテンシン−IIの不均衡に付随する症状の治療方法であって、該治療を必要とする患者に請求項1の式Iで示される化合物を投与することを含む方法。
- 疾患が、鬱血性心不全、卒中、虚血性心疾患、狭心症、心筋虚血、心不整脈、本態性高血圧および肺高血圧、腎臓病、急性腎不全および慢性腎不全、末期腎不全、末梢血管疾患、男性の勃起不全、糖尿病性網膜症、間欠性跛行性/虚血性四肢疾患、虚血性/出血性卒中、COPD、再狭窄、喘息、神経性炎症、片頭痛、代謝性血管障害、骨/軟骨/関節疾患、関節炎および他の炎症性疾患、線維症、肺線維症、敗血症、アテローム性動脈硬化症、脂質代謝異常、依存症、統合失調症、認識障害、アルツハイマー病、衝動、不安症、ストレス、鬱病、パーキンソン病、運動障害、睡眠−覚醒周期障害、誘因動機づけ、痛み、神経筋機能障害、糖尿病、胃液逆流、胃消化管運動異常、潰瘍および泌尿生殖器疾患である請求項7記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US28931701P | 2001-05-07 | 2001-05-07 | |
PCT/US2002/014407 WO2002089785A1 (en) | 2001-05-07 | 2002-05-07 | Sulfonamides |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004535390A true JP2004535390A (ja) | 2004-11-25 |
Family
ID=23111005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002586921A Pending JP2004535390A (ja) | 2001-05-07 | 2002-05-07 | スルホンアミド |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6849635B2 (ja) |
EP (1) | EP1399137A4 (ja) |
JP (1) | JP2004535390A (ja) |
WO (1) | WO2002089785A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012506449A (ja) * | 2008-10-22 | 2012-03-15 | アキュセラ インコーポレイテッド | 眼の疾患及び障害を治療する化合物 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1387679A4 (en) * | 2001-05-07 | 2004-08-11 | Smithkline Beecham Corp | SULPHONAMIDES |
AR033879A1 (es) * | 2001-05-07 | 2004-01-07 | Smithkline Beecham Corp | Compuesto sulfonamida, composicion farmaceutica que lo comprende, su uso para preparar dicha composicion y procedimiento para la obtencion de dicho compuesto |
US20040142948A1 (en) * | 2002-05-07 | 2004-07-22 | Dashyant Dhanak | Sulfonamides |
US7288538B2 (en) | 2003-02-20 | 2007-10-30 | Encysive Pharmaceuticals, Inc. | Phenylenediamine urotensin-II receptor antagonists and CCR-9 antagonists |
WO2004073634A2 (en) | 2003-02-20 | 2004-09-02 | Encysive Pharmaceuticals Inc. | Phenylenediamine urotensin-ii receptor antagonists and ccr-9 antagonists |
AU2004218456A1 (en) | 2003-02-28 | 2004-09-16 | Encysive Pharmaceuticals Inc. | Pyridine, pyrimidine, quinoline, quinazoline, and naphthalene urotensin-II receptor antagonists. |
US7320989B2 (en) | 2003-02-28 | 2008-01-22 | Encysive Pharmaceuticals, Inc. | Pyridine, pyrimidine, quinoline, quinazoline, and naphthalene urotensin-II receptor antagonists |
WO2005030209A1 (en) | 2003-09-26 | 2005-04-07 | Actelion Pharmaceuticals Ltd | Pyridine derivatives and use thereof as urotensin ii antagonists |
JP5139066B2 (ja) | 2004-10-12 | 2013-02-06 | アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド | 結晶性硫酸塩としての1−[2−(4−ベンジル−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エチル]−3−(2−メチル−キノリン−4−イル)−尿素 |
US8937096B2 (en) | 2005-12-19 | 2015-01-20 | Janssen Pharmaceutica Nv | Use of benzo-fused heterocyle sulfamide derivatives for the treatment of mania and bipolar disorder |
US8691867B2 (en) | 2005-12-19 | 2014-04-08 | Janssen Pharmaceutica Nv | Use of benzo-fused heterocycle sulfamide derivatives for the treatment of substance abuse and addiction |
UY30160A1 (es) * | 2006-02-15 | 2007-07-31 | Janssen Pharmaceutica Nv | Uso de derivados de sulfamida heterociclica fusionada con benzo para el tratamiento de migrana |
US20070191474A1 (en) * | 2006-02-15 | 2007-08-16 | Smith-Swintosky Virginia L | Use of benzo-fused heterocyle sulfamide derivatives for the treatment of migraine |
EA200870556A1 (ru) | 2006-05-19 | 2009-06-30 | Янссен Фармацевтика Н.В. | Комбинированная терапия в лечении эпилепсии и родственных расстройств |
CL2007002097A1 (es) * | 2006-07-20 | 2008-01-18 | Smithkline Beecham Corp | Compuestos derivados de pirrolidina o morfolina antagonistas de urotensina ii; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para tratar insuficiencia cardiaca congestiva, insuficiencia cardiaca isquemica, angina, isquemia del miocardio, vejiga hiperactiva, asma y/o copd, entre otras. |
GB0705400D0 (en) * | 2007-03-21 | 2007-05-02 | Univ Aberdeen | Therapeutic compounds andm their use |
GB0817207D0 (en) * | 2008-09-19 | 2008-10-29 | Pimco 2664 Ltd | therapeutic apsac compounds and their use |
ES2526675T3 (es) | 2010-07-09 | 2015-01-14 | Pfizer Limited | N-sulfonilbenzamidas como inhibidores de los canales de sodio dependientes de voltaje |
GB201311361D0 (en) | 2013-06-26 | 2013-08-14 | Pimco 2664 Ltd | Compounds and their therapeutic use |
US10005733B2 (en) | 2014-12-17 | 2018-06-26 | Pimco 2664 Limited | N-(4-hydroxy-4-methyl-cyclohexyl)-4-phenyl-benzenesulfonamide and N-(4-hydroxy-4-methyl-cyclohexyl)-4-(2-pyridyl)-benzenesulfonamide compounds and their therapeutic use |
JP6273239B2 (ja) * | 2015-09-04 | 2018-01-31 | Jfeスチール株式会社 | 積層鉄心製造装置および積層鉄心製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW257757B (ja) * | 1993-03-03 | 1995-09-21 | Boehringer Mannheim Gmbh | |
DZ2376A1 (fr) * | 1996-12-19 | 2002-12-28 | Smithkline Beecham Plc | Dérivés de sulfonamides nouveaux procédé pour leurpréparation et compositions pharmaceutiques les c ontenant. |
US6103706A (en) * | 1997-04-29 | 2000-08-15 | New York Blood Center, Inc. | Methods for treating viral infections |
TW450954B (en) | 1998-05-14 | 2001-08-21 | Pharmacia & Amp Upjohn Company | Phenylsulfonamide-phenylethylamines useful as dopamine receptors |
EP1248607A4 (en) * | 1999-12-21 | 2004-10-06 | Smithkline Beecham Corp | UROTENSIN II RECEPTOR ANTAGONISTS |
-
2002
- 2002-05-07 EP EP02725951A patent/EP1399137A4/en not_active Withdrawn
- 2002-05-07 JP JP2002586921A patent/JP2004535390A/ja active Pending
- 2002-05-07 US US10/477,053 patent/US6849635B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-05-07 WO PCT/US2002/014407 patent/WO2002089785A1/en not_active Application Discontinuation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012506449A (ja) * | 2008-10-22 | 2012-03-15 | アキュセラ インコーポレイテッド | 眼の疾患及び障害を治療する化合物 |
JP2015145392A (ja) * | 2008-10-22 | 2015-08-13 | アキュセラ インコーポレイテッド | 眼の疾患及び障害を治療する化合物 |
US9193669B2 (en) | 2008-10-22 | 2015-11-24 | Acucela Inc. | Compounds for treating ophthalmic diseases and disorders |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040152893A1 (en) | 2004-08-05 |
US6849635B2 (en) | 2005-02-01 |
EP1399137A1 (en) | 2004-03-24 |
WO2002089785A1 (en) | 2002-11-14 |
EP1399137A4 (en) | 2005-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004535390A (ja) | スルホンアミド | |
JP2004529164A (ja) | スルホンアミド | |
JP2004529939A (ja) | スルホンアミド | |
US20040152692A1 (en) | Pyrrolidine sulfonamides | |
JP2003518057A (ja) | ウロテンシン−ii受容体アンタゴニスト | |
JP2004529170A (ja) | スルホンアミド | |
JP2004529168A (ja) | スルホンアミド | |
JP2005508852A (ja) | スルホンアミド | |
US7019008B2 (en) | Pyrrolidine sulfonamides | |
JP2004525156A (ja) | ピロリジンスルホンアミド | |
US20040142923A1 (en) | Pyrrolidine sulfonamides | |
WO2004043369A2 (en) | Sulfonamides | |
US20040142948A1 (en) | Sulfonamides | |
JP2004524355A (ja) | ピロリジンスルホンアミド | |
US20040152895A1 (en) | Sulfonamides | |
AU2002303678A1 (en) | Sulfonamides |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080624 |