JP2004528246A - バルク材料のコンテナ化された取扱いおよび装置 - Google Patents
バルク材料のコンテナ化された取扱いおよび装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004528246A JP2004528246A JP2003503518A JP2003503518A JP2004528246A JP 2004528246 A JP2004528246 A JP 2004528246A JP 2003503518 A JP2003503518 A JP 2003503518A JP 2003503518 A JP2003503518 A JP 2003503518A JP 2004528246 A JP2004528246 A JP 2004528246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- reservoir
- containers
- cover
- pollution control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 22
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 16
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 12
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 5
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 abstract description 16
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 16
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- -1 gravel Substances 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28C—PREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28C7/00—Controlling the operation of apparatus for producing mixtures of clay or cement with other substances; Supplying or proportioning the ingredients for mixing clay or cement with other substances; Discharging the mixture
- B28C7/0046—Storage or weighing apparatus for supplying ingredients
- B28C7/0053—Storage containers, e.g. hoppers, silos, bins
- B28C7/0076—Parts or details thereof, e.g. opening, closing or unloading means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D88/00—Large containers
- B65D88/26—Hoppers, i.e. containers having funnel-shaped discharge sections
- B65D88/28—Construction or shape of discharge section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/80—Falling particle mixers, e.g. with repeated agitation along a vertical axis
- B01F25/82—Falling particle mixers, e.g. with repeated agitation along a vertical axis uniting flows of material taken from different parts of a receptacle or from a set of different receptacles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F33/00—Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/80—Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/805—Mixing plants; Combinations of mixers for granular material
- B01F33/8051—Mixing plants; Combinations of mixers for granular material with several silos arranged in a row or around a central delivery point, e.g. provided with proportioning means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28C—PREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28C7/00—Controlling the operation of apparatus for producing mixtures of clay or cement with other substances; Supplying or proportioning the ingredients for mixing clay or cement with other substances; Discharging the mixture
- B28C7/0046—Storage or weighing apparatus for supplying ingredients
- B28C7/0053—Storage containers, e.g. hoppers, silos, bins
- B28C7/0069—Storage containers, e.g. hoppers, silos, bins having compartments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28C—PREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28C7/00—Controlling the operation of apparatus for producing mixtures of clay or cement with other substances; Supplying or proportioning the ingredients for mixing clay or cement with other substances; Discharging the mixture
- B28C7/0046—Storage or weighing apparatus for supplying ingredients
- B28C7/0084—Storage containers or silos mounted on, or specially adapted for transport by, vehicles; Means for erecting containers or silos
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D88/00—Large containers
- B65D88/02—Large containers rigid
- B65D88/022—Large containers rigid in multiple arrangement, e.g. stackable, nestable, connected or joined together side-by-side
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D88/00—Large containers
- B65D88/02—Large containers rigid
- B65D88/12—Large containers rigid specially adapted for transport
- B65D88/128—Large containers rigid specially adapted for transport tank containers, i.e. containers provided with supporting devices for handling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D88/00—Large containers
- B65D88/26—Hoppers, i.e. containers having funnel-shaped discharge sections
- B65D88/32—Hoppers, i.e. containers having funnel-shaped discharge sections in multiple arrangement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D88/00—Large containers
- B65D88/54—Large containers characterised by means facilitating filling or emptying
- B65D88/56—Large containers characterised by means facilitating filling or emptying by tilting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D90/00—Component parts, details or accessories for large containers
- B65D90/22—Safety features
- B65D90/32—Arrangements for preventing, or minimising the effect of, excessive or insufficient pressure
- B65D90/34—Venting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D90/00—Component parts, details or accessories for large containers
- B65D90/54—Gates or closures
- B65D90/58—Gates or closures having closure members sliding in the plane of the opening
- B65D90/582—Gates or closures having closure members sliding in the plane of the opening having a rotational motion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D90/00—Component parts, details or accessories for large containers
- B65D90/54—Gates or closures
- B65D90/58—Gates or closures having closure members sliding in the plane of the opening
- B65D90/587—Gates or closures having closure members sliding in the plane of the opening having a linear motion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D90/00—Component parts, details or accessories for large containers
- B65D90/54—Gates or closures
- B65D90/62—Gates or closures having closure members movable out of the plane of the opening
- B65D90/623—Gates or closures having closure members movable out of the plane of the opening having a rotational motion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D90/00—Component parts, details or accessories for large containers
- B65D90/54—Gates or closures
- B65D90/62—Gates or closures having closure members movable out of the plane of the opening
- B65D90/626—Gates or closures having closure members movable out of the plane of the opening having a linear motion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G63/00—Transferring or trans-shipping at storage areas, railway yards or harbours or in opening mining cuts; Marshalling yard installations
- B65G63/008—Transferring or trans-shipping at storage areas, railway yards or harbours or in opening mining cuts; Marshalling yard installations for bulk material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G65/00—Loading or unloading
- B65G65/23—Devices for tilting and emptying of containers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G69/00—Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with loading or unloading
- B65G69/18—Preventing escape of dust
- B65G69/181—Preventing escape of dust by means of sealed systems
- B65G69/182—Preventing escape of dust by means of sealed systems with aspiration means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2590/00—Component parts, details or accessories for large containers
- B65D2590/54—Gates or closures
- B65D2590/547—Gates or closures in multiple arrangement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2590/00—Component parts, details or accessories for large containers
- B65D2590/54—Gates or closures
- B65D2590/66—Operating devices therefor
- B65D2590/666—Locking devices, e.g. for maintaining an open or position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D88/00—Large containers
- B65D88/02—Large containers rigid
- B65D88/12—Large containers rigid specially adapted for transport
- B65D88/121—ISO containers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
- Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は、バルク材料、たとえば建築原材料のコンテナ化された取扱いに関する。本発明は、全般的にコンテナを使用した、こうした材料の備蓄および計量に関する。
【背景技術】
【0002】
コンテナは、バルク材料、たとえば建築原材料を運搬するために使用することができる。しかし、コンテナに関する1つの問題は、こうした材料の荷降しが必ずしも簡単ではないことである。コンテナは、一端から傾けられる傾向があり、その結果、材料は他方の端部から落下する。しかし、これは単に数度傾斜させるという簡単な事ではない。材料によっては、完全に空にするために、45°よりも大きい角度の傾斜が必要とされる。このためには、傾斜装置およびスペースが必要であり、さらに大量の粉塵および汚れが生じる可能性がある。
【0003】
通常の箱型コンテナの使用の代替方法として、タンクまたは(コンテナフレーム内にタンクを備えた)サイロコンテナの使用がある。材料は、底部にある弁を介して取り出される。これは、乾燥材料ではうまくいくが、湿った材料では、弁が詰まるためにうまくいかない傾向がある。
【0004】
バルク材料の輸送のよい例は、コンクリートである。コンクリートは、一般の建設材料であり、セメント、砂、砂利、および水の複合物である。硬化したコンクリートの強度は、各成分の比に応じる。添加剤を加えて、混合かつ/または打設中に、コンクリートの流動特性を向上させることができる。他の添加剤を加えて、硬化後のコンクリートの硬度を向上させることができる。工場の床領域を区別するためなど特定の適用のために、着色顔料を加えて、コンクリートに異なる色を与えることもできる。
【0005】
こうした原材料は、通常、別々の業者によってバルクで供給される。たとえば、セメントは、石灰岩および大電力が容易に得られる専門の工場、および環境庁に認可された場所でしか製造されない。同様に、砂利は、採石場で生産され、この業界も環境庁によって管理されている。砂は、海または河床から浚渫することができる。こうした原材料は、その後バッチングプラントに輸送される。これは、建設現場でもよいが、多くの場合、現場にコンクリートバッチングプラントに利用できる敷地がなく、または実行できない他の理由がある。このような場合、原材料は、遠隔のバッチングプラントで計量され、コンクリートミキサで現場まで輸送される。この遠隔のバッチングプラントは、原材料を備蓄するための広い土地を占有しなければならない。シンガポールなど土地が乏しい地域では、土地の有効な利用が重視されている。
【0006】
多くの地域では、建築原材料を全て、周囲の地域から輸入している。砂利は、ある地域から、砂およびセメントは、やはり異なる地域から来る。通常、砂利および砂は、土運船で輸送され、セメントは、専門の船で輸送される。陸揚げ地点で、こうした材料は備蓄され、次いで、バッチングプラントまたは建設現場に移送される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
こうしたバッチングプラントおよび陸揚げ地点は、通常、開放された設備であり、大量の材料の移送により空中に大量の粉塵が生じる。したがって、粉塵汚染を軽減することが重要である。
【0008】
トラックに積載されたコンテナを傾斜させると、多くの粉塵が生じる傾向がある。クレーンで吊り下げられたコンテナの傾斜も安全な業務ではない。サイロまたはタンクコンテナでの湿った砂および砂利の積出しはうまくいかない。
【0009】
こうした問題から、バルク材料を積出し移送し、なお汚染を現在の程度から低減させる、より簡単で経済的な手段を追及する必要が生じる。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、新規なコンテナ、および、とりわけ建築原材料のコンテナ化取扱いのための装置およびシステムを提供する。こうしたコンテナは、コンテナ港で取り扱われ、保管場所に備蓄される。砂および砂利(骨材)も、備蓄用にミキサーコンテナ内に計量して入れられることができる。
【0011】
本発明の第1の態様によれば、バルク材料を移送するためのコンテナが提供され、このコンテナは、形状付けされ、長さおよび幅の寸法決めをされ、標準的な貨物コンテナとして操作可能であり、底部を有し、少なくとも底部の一部が、底部を介してコンテナの内容物を排出するために開放可能である。
【0012】
この底部および底部の一部は、摺動可能、旋回可能、ヒンジ付き、揺動可能、垂直に移動するものなどでもよい。
【0013】
好ましくは、コンテナは、少なくとも1つの区画を有し、前記区画または各区画は、それぞれ1つの開口部に通じる断面積が減少している少なくとも1つの下方部を有しており、区画の内容物を放出または保持するための、前記開口部または少なくとも1つの開口部用の閉鎖アセンブリも有する。さらに、前記閉鎖アセンブリまたは少なくとも1つの閉鎖アセンブリは旋回式であることが好ましい。
【0014】
本発明の第2の態様によれば、コンテナを旋回させる旋回装置が提供され、この旋回装置は、
支持部分と、
回転可能なコンテナ保持部分と、
前記コンテナ保持部分を前記支持部分上で回転させる手段とを備えており、
前記コンテナ保持部分が、
コンテナの下部を支持しかつ締結するための底部部分、および
第1の方向に延長可能であり、コンテナの上部を締結するための、前記第1の方向に直交する、少なくとも第2の平面内の範囲の締結手段を有するアーム手段を備え、
前記締結手段は、前記締結手段が前記コンテナを締結することができないが、前記コンテナが前記底部部分に支持され締結される第1の位置と、前記締結手段が前記コンテナを締結することができ、前記コンテナが前記底部部分に支持され締結される第2の位置との間で回転可能である。
【0015】
好ましくは、前記締結手段が前記第1の位置にある場合、コンテナを前記底部部分に締結され、または前記底部部分から取り外されるように配置されることができ、前記締結手段が前記第2の位置にある場合、前記締結手段は、コンテナを前記底部部分に締結し、または前記底部部分から取り外すために配置するのを阻止する。
【0016】
有利には、底部部分は、コンテナを下から支持するように構成され、前記締結手段は、コンテナを上から締結するように構成される。
【0017】
好ましくは、それぞれコンテナの各端部のための2つのこうした装置が、共に使用される。
【0018】
旋回装置と共に使用する、汚染防止囲い部も提供する。
【0019】
本発明の他の態様によれば、成分の混合物を製造するためのシステムが提供され、このシステムは、
成分用の貯蔵室を有する少なくとも1つの貯蔵部と、
各成分の計量される分量を決定し送出するスケーリング部とを備え、
貯蔵部内の前記成分を補充するため、コンテナを、前記貯蔵部の頂部上に積み重ねることができるように操作可能である。
【0020】
成分の混合物を製造するためのこのシステムは、さらに、混合物を排出する前に、計量した成分を保持し、または混合するための部分を備えることができる。
【0021】
これは、上記のコンテナまたは上記の旋回装置を使用して行うことができる。
【0022】
好ましくは、このシステムは、少なくとも前記コンテナと前記貯蔵部との間で使用して、材料が貯蔵部に排出されるときの微粒子汚染を軽減するための、汚染防止部を備える。
【0023】
この貯蔵部、スケーリング部、混合部、および1つまたは複数の汚染防止部を、理想的には、形状付けし、寸法決めして、標準的な貨物コンテナとして輸送可能かつ積み重ねることができるようにする。
【0024】
このシステムは、コンクリートの製造に有利である。
【0025】
本発明を、添付の図面を参照して、比限定的な例によってさらに詳細に説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0026】
図1は、単一の摺動式底板20を備えたコンテナ10を示す。このコンテナ10は、ISOタイプ、またはSeaLandタイプのコンテナなど、すでに使用されている標準的な貨物コンテナと同じまたは同様の外側の長さと幅の寸法、およびコーナーキャスティングを有する。高さは、標準的な高さが好ましいが、そうでなくてもよい。しかし、底部は異なっており、底板20が摺動可能に開放できるようになっている。こうすると、コンテナ内の材料を底から外に落下させることができる。コンテナのベースフレームは、底板を閉じた場合に底板を支持し、原材料の重量下で底板を剛体的に保持する複数の支持バー30を有する。これらの支持バー30は、好ましくは、頂部を尖らせ、または湾曲させて、材料が落下した際に、バーの上に材料が堆積しないようにする。
【0027】
さらに、封止部15が、底板20の縁部の周囲にあり、コンテナ内の材料が底板20の端部および側部の周囲に入り、摺動動作を妨げ、または詰まらせるのを阻止している。
【0028】
底板20は、単一部片である必要はない。底板20は、図1bおよび1cで示したように、好ましくは、重なり縁部21を備えた2つの部片20’および20’’から作ることができる。こうすると、スペースの制約によって必要な場合に、底部の開放をどちらか一方側または両方側から行うことができる利点がある。単一のコンテナは、その長さおよび/または幅に沿って、2つ以上の独立して可動または固定の底板を有することができる。分割部が中央ではない、かつ/または片側が固定されているコンテナでもよい。
【0029】
図2aは、本発明の他の実施形態である、摺動式ではなく、ヒンジ付き底板22を示す。好ましくは、このヒンジ付き底板は、図2bで示したように、コンテナフレームの底部支柱に沿った旋回軸、および実質的に支柱の中間にある重なり縁部を備えた、2つの部片22’、22’’を備える。20フィートのコンテナなどの長いコンテナについては、ヒンジ付き底板をコンテナ中のいくつかの部分24に有して、底部の剛性を確保することができる(図2cを参照)。支柱31を、長いまたは短い部分で、コンテナの1つまたは複数のベースフレームの1つまたは複数の中心に沿って設けることもできる。こうすると、底板の可動縁部が、中央支柱31と当接して、さらにしっかりした係止と解除機構、およびより大きい強度を提供することができる。このヒンジは、コンテナの縁部の支柱ではなく、支柱31に配設することができる(図2dおよび2eを参照)。
【0030】
さらなる実施形態では、コンテナ10’を区画に分けて、同時に様々な建築原材料を扱う(図3aおよび3b)。こうすると、たとえば、砂および/または砂利(骨材)をコンテナの様々な区画内に計量して入れることができる。この設備では、砂および骨材のコンテナを混合ステーションに供給して、(砂、骨材、セメント、および水の様々な組成物を有する)様々な構造強さのコンクリートを製造することができる。材料の各分量を予め計量して、通常のセメントバッチングプラントにあるスケーリングステーションを排除することもできる。図では3つの区画が示されているが、コンテナの長さおよび/または幅に沿って分割した区画は任意の他の数でもよい。
【0031】
さらなる実施形態が図4aおよび4bで示されており、この実施形態は、同様に開放することができる頂部を有している。この特徴から、内容物を簡単に積み込み、その後その内容物、特に砂を覆うことができるようになり、湿った内容物が、出荷または備蓄中に確実に保持される。
【0032】
底板(または底板の一部)の摺動動作は、内蔵型流体圧シリンダおよび(遠隔の)流体圧装置によって行われる。この方法は、大きいパワーを送出することができ、なおシリンダが、底板の下に設置されるのに十分小型であるために好ましい。たとえばコンテナの縁部に搭載したいくつかの小型コントロールユニットで、操作者は、シリンダを簡単に操作して底板を摺動して開けることができる。様々なコントロールユニットを操作することによって、底板の様々な部分を開けることができる。シリンダおよびコントロールユニットを、一般に使用されている可撓性ホースで、少なくともいくつかの部分で接続することができる。この可撓性ホースにより、シリンダとコントロールユニットとの間の相対移動が可能になり、それによって底板の開放が可能になる。このコントロールユニットは、パワーユニットと一体型でもよい。
【0033】
同様にして、たとえば流体圧シリンダを使用して、ヒンジ付き底板またはその一部の係止部の止めを解除することができる。流体圧パワーは、その巨大なパワーのため、小型のシリンダおよびコントロールユニット、および可撓性のパワーラインのために好ましい。追加の流体圧シリンダを設けて、ヒンジ付き底板を閉鎖できるようにすることができる。これは、たとえば安全性の理由から、ヒンジ付き底板を閉鎖するためにアクセスできない場合に特に有用である。
【0034】
この可動底板にも取手を設け、それによって、たとえばチェーンのフック、フォークリフトによって、底板を外側から引っ張ることができるようにする。他の手段、特に、ラックおよびピニオンアセンブリを駆動する1組の減速歯車に接続されたモータ、またはウィンチおよびケーブル機構などの回転手段を使用することができる。
【0035】
コンテナ10、10’’の底板(またはその一部)を作動させる(リニアまたは回転の両方の)アクチュエータを、コンテナ10、10’’が据付けられた構造部に取り付けることもできる。この場合、アクチュエータの可動端部にある突出部が、底板20(またはその部分20’’)の下側にある止めと係合する。この特徴の利点は、1組の操作可能な機構しか、各材料の排出位置で必要とされないことである。
【0036】
図5aおよび5bは、開放可能な底部を介して内容物を排出するコンテナの他の実施形態を示すものであり、その詳細を、図5cで示す。下部内に3つの漏斗部分を備えたコンテナ10’’’が示されており、コンテナ10’’’は操作可能な旋回式底板32で封止されている。旋回式底板32を片方側に引くと、コンテナ内の材料が漏斗の端部を介して外に落下する。この実施形態では、3つの旋回式底板32は相互連結されて、1つの底板を一方向に引き寄せると、3つ全ての底板が引き寄せられる。しかし、他のいくつかの実施形態では、特にコンテナが区画に分けられている場合は、相互連結されていない。当然、こうした漏斗および開口部分は、3つである必要はない。1つ以上の任意の数でもよい。
【0037】
図5aから5cまでで分かるように、各旋回式底板32は、各端部に1つあり、底部部分を相互連結している2つの垂直方向の端部ヒンジ板32aで主に構成されている。底部部分は、上部として弓形閉鎖板32bを有している。この閉鎖板32bの中央部は最下部である。この下に三角形の支持構造部32cがある。支持構造部32cの頂部の2つは、弓形閉鎖板32bの端部と共通している。第3の頂部は、閉鎖板32bの中央部の下にあり、これが支持構造部32cの最下部である。
【0038】
閉鎖板32bの主な部分は、漏斗33の底部を閉鎖し、それによって材料が外に出るのを阻止する。ただし、閉鎖板の端部は、漏斗の縁部を越えて延びて、完全な閉鎖を確保している。両側の封止部38は、材料が、漏斗の端部と閉鎖板との間に滑るのを阻止する。
【0039】
垂直方向の端部ヒンジ板32aは、漏斗33の外側に旋回し、両側に揺動することができる。このように揺動すると、相互連結している閉鎖板も一方側に揺動し、それによって漏斗を開ける。閉鎖板の弓形形状は、端部ヒンジ板32aの旋回軸に心合せされて、閉鎖板が漏斗の縁部を越えて揺動できるようにし、その間に材料が入らないようにしている。しかし、これは重要ではない。
【0040】
端部ヒンジ板も中実体として示してあるが、代わりに漏斗の縁部の周囲のバーで主に構成することもできる。端部ヒンジ板は、漏斗33にヒンジ付けされているが、コンテナの壁または他の支柱にヒンジ付けすることもできる。漏斗33は、2つの直交する方向で細くなっているが、必ずしもそうする必要はない。漏斗は、閉鎖板の揺動方向でだけ細くする必要がある。他方の直交方向では、漏斗は、端板が漏斗の外側で旋回できるようにすることだけが必要である。
【0041】
閉鎖板は、穿孔したものとして示されている。穿孔部32dは、コンテナ10’’’内で収集された水を外に排出し、材料の湿度を保つことができるようにする。穿孔された閉鎖板32bの下に、たとえばスポンジなどのフィルタ材料32eがある。フィルタ材料32eは、水を通過させるが、材料をコンテナ内に保持することを可能にする。傾斜板37は、支持構造部32c内にある。傾斜板37は、フィルタ材料32eを定位置に保持し、水を開口部32fに向ける。図5bは、2つの傾斜板37、37’を示しているが、たとえば一方向に傾斜する1つの傾斜板を有することもできる。ホースまたはパイプを開口部32fに連結して、水をコンテナの境界を越えて方向付けし、したがって水が上部コンテナから下部コンテナに滴り落ちるのを阻止することができる。
【0042】
次に、開放機構を説明する。フック34は、支持構造部32c上の旋回支点34aの周りで旋回する。フックを引っ張ると、旋回式底板32が引っ張られる。コンテナ10’’’の区画を全て同時に開けるには、リンクバー36を個々の旋回式底板32の間に設ける。これらのリンクバーは、支持構造部32c上の旋回支点36aの周りで旋回する。旋回支点36aおよび34aは、必要な場合は、共通のものでもよい。さらに、ばね36b、36b’が、漏斗とフック34および/またはリンクバー36の間に設けられて、旋回式底板32を閉鎖位置に戻す。
【0043】
コンテナ10’’’の下にある遠隔作動バー35を使用して、コンテナ10’’’を排出位置に下降させた場合に、フック34と係合させることができる。バー35の高さを、下降中にフックを上向きに押し上げて、旋回式底板32が開くように引っ張り、それによってコンテナ10’’’の底部を開け、その内容物が外に落下できるように設定する。作動バー35の高さは、調節可能である。それによって、底板32の開放を簡単に制御することができるようになる。コンテナ10’’’を空にし、このコンテナを持ち上げた後、底板32は、重力(および、ばねまたは他の偏倚手段)によって、閉鎖位置に戻る。
【0044】
底板32上の荷重を減らすには、開放可能な底板の面積を小さく保持し、内容物を、制御された方法かつ妥当な速度で、排出できるようにするべきである。すなわち、底板32を妥当なサイズおよび質量にしなければならない。
【0045】
旋回式底板32を開けるための代替機構では、遠隔作動バー35を、図5dで示したような、空気または流体圧シリンダなど、アクチュエータ35aと置き換える。補充コンテナ10’’を材料排出位置(コンテナでもよい)に配置した後、アクチュエータ35aを延長し、底板32上に固定した止めと係止させ、それによって、底板32をその旋回支点の周りで旋回させ、コンテナ10’’の区画の底部を開放する。リンクバー36’を使用して、2つ以上の区画の底板32を連結することができる。
【0046】
開放機構の変形形態では、図5eで示したように、アクチュエータ35a’をコンテナ10’’に直接取り付ける。これは、リフト設備が、限定された上方空間しか有していない場合などに有用である。
【0047】
図6aおよび6bは、開放可能な底部を介して内容物を排出するためのコンテナ10’’’’の他の実施形態を示す。これらの図で示したように、コンテナの底部は、コンテナの底部にわたって延び、互いに間隔を置いて配置された複数の対にされた傾斜板25を備えている。これらの板25の傾斜は、垂直に対する角度が20°〜60°である。これらの板は、上縁部で接合され、コンテナの幅にわたる三角形の部分26を形成している。各対のこうした部分26間の間隔は、排出シュート27を形成し、排出シュートを介して内容物を排出する。コンテナの各端部に、もう1つの傾斜板25があり、その上縁部は端部壁に接合され、下縁部は底部に接合されている。これらの傾斜板25も、隣接する部分26の最も近い傾斜板と共に排出シュート27を形成する。
【0048】
排出シュート27は、コンテナの幅にわたって延びる三角形のカバー28によって閉じた状態で保持される。これらのカバー28は、垂直に対して実質的に対称である。この輪郭により、内容物の流れが、カバーの両側への等しい反対方向の動的な横方向の力を生じさせ、これによって各カバー28が排出スペース27の中心に位置付けされる。カバー28の対称的な側面も、カバー上の内容物の重量の横方向成分を平衡にし、垂直方向成分はカバーが自動的に閉鎖するようにさせる。
【0049】
図6aは、カバー28の直接下のスペースおよびコンテナの一部内に、垂直方向に設置されたアクチュエータ手段29を示す。これらのアクチュエータは、垂直方向に延びて、カバーを閉じた位置から押し上げ、または持ち上げて、内容物を、カバー28と傾斜板25との間のスペースを介して排出できるように操作可能である。こうしたアクチュエータは、空気または流体圧式の、圧縮流体を搬送するパイプによって方向制御弁に接続される。こうした制御装置(図示せず)は、三角形部分26の下の空所内に都合よく設置され、コンテナの側部からアクセス可能になっている。当然、複数のアクチュエータを共に連結して、制御弁から1つのグループとして操作可能にしてもよい。追加の1つまたは複数の組の制御弁をコンテナの反対側に設けて、操作を簡単にすることができる。
【0050】
コンテナの底部から排出される材料の流れによる、アクチュエータ29の磨耗および断裂を防ぐため、各アクチュエータの周囲に犠牲カバー29aを設けることができる。この犠牲カバー29aを、その後必要に応じて、定期的に交換することができる。
【0051】
図6bは、コンテナが、コンテナの内容物を排出するための(図8aまたは8bで示した)汚染防止コンテナ120の頂部上に降下した場合の他の実施形態におけるカバー28の開放を示す。この実施形態では、アクチュエータ29はコンテナの一部を形成せずに、材料の陸揚げまたは排出場所で、汚染防止コンテナ120の一部として、または汚染防止コンテナ120に追加されて配置されている。同様に、空気または流体圧ラインなどの制御機構および方向流制御弁も、汚染防止コンテナ120と共に配置されている。これは、この実施形態のコンテナのハードウェアのコストを低減する助けをする。
【0052】
図6aまたは6bの各アクチュエータは、別々の制御機構で制御される必要はない。アクチュエータは、使用されるアクチュエータに応じて、並列または直列に連接することができる。当然、アクチュエータまたは制御機構の数は限定的ではない。
【0053】
図6cは、他の実施形態を示し、カバー28の開口は、延長可能なピストン手段の代わりに、汚染防止コンテナ120上に設置された固定作動バー29bの使用を示す。したがって、コンテナを下降する動作により、排出シュートが開放される。
【0054】
これらのアクチュエータ29または作動バー29bの設置は、汚染防止コンテナ120内に限定されないことを留意されたい。アクチュエータは、各材料処理設備で採用された装置に応じて、(後に図8で示す)貯蔵コンテナ104、110、または排出コンテナ102など、任意の場所に同様に設置することができる。
【0055】
図6dおよび6eは、カバー28の開放の他の実施形態を示す。図6dで示したように、カバー28の頂縁部は、互いに間隔を置いた2点を有し、それぞれロープ28aの端部が取り付けられている。ロープの他方の端部は、頂部付近でコンテナを横断して可動に位置するクロスバー28bに取り付けられている。クロスバー28bの端部は、コンテナの頂縁部と係合するためのフックを有する。たとえば、つり上げ装置からの追加のフックを使用して、クロスバー28bを係合させ、ある距離を持ち上げると、カバー28が引き上げられ、それによってシュートが開いて、コンテナの内容物が排出される。各クロスバー28bが持ち上げられた後に、各クロスバー28bの再位置付けを可能にする、コンテナの上縁部に隣接する1対の摺動式案内部または他の適した手段を、フックの代わり設けることができる。
【0056】
ロープの磨耗および断裂を防止するため、犠牲パイプ28cを各ロープ28cの周りに設ける。V形板28dをパイプ28cの底部に取り付ける。このV形板28dは、カバー28の上縁部に嵌まり、パイプまたはロープに追加の支持を提供する。
【0057】
クロスバー28bは、1対の縦方向バー28eによって、互いに連結されて、縦方向バー28eを2つまたは4つの点で持ち上げると、カバー28全てを引き上げ、排出シュート27を開けるのに十分であるようにする。あるいは、単一のバー28eを、クロスバー28b全てを共に連結する28bの中心に設け、次いで、28eの点で係合する2つのフックを使用して、全てのカバー28を同時に開けることができる。
【0058】
この実施形態の変形形態も可能である。一変形形態では、他の断面、たとえば部分的円筒形の断面のカバーを提供する。他の変形形態では、図6fで示したように、ロープの中央部分が単一のクロスバー28eに覆いかぶさった状態で、カバー28上の2つの各取付け位置に各端部が取り付けられた傾斜ロープを提供する。クロスバー28eをコンテナの中心部に配置する助けをするために、少なくとも2つのクロスバー28bをコンテナの2つの端部付近に設ける。犠牲パイプもここに、ロープの周りに設けて、ロープの直接の磨耗および断裂を低減し、また間接的には保守のコストを低減することができる。他の変形形態では、カバー28を持ち上げるために、ロープを使用せず、犠牲パイプまたは他のリンク、たとえばケーブルまたはチェーンを使用する。
【0059】
本発明の他の態様を図7a〜7cで示す。この態様では、蓋なしの頂部または開放した頂部のコンテナを、旋回装置40を使用して上下逆さに旋回することによって、排出させる。
【0060】
支持構造部47は、旋回リング41を使用して、旋回構造部42を回転可能に取り付ける。旋回リング41の外側リング41aを旋回構造部42に固定して取り付ける。旋回リング41の内側リング41bを支持構造部に取り付ける。モータ、歯車箱、およびピニオンアセンブリ48を支持構造部47に取り付けて、旋回リング41aを旋回させる。必要とされる回転トルクに応じて、追加の駆動アセンブリを設けることができる。
【0061】
旋回構造部42は、ツイストロック45を備えた底部部分を有して、標準的な貨物コンテナの下部コーナーキャスティングを支持し固定する。旋回構造部42は、その側部に2つの垂直方向に操作可能な流体圧式アクチュエータ43を有して、2つの垂直方向に可動のクランプ支持部44の高さを調節する。こうした支持部44の頂部は、ツイストロック46を有して、標準的な貨物コンテナの上部コーナーキャスティングを固定し、支持部44を底部部分に対してクランプ締めする。上部ツイストロック46は、アーム上にあり、このアームは、クランプ支持部44の垂直方向部分の垂直軸の周りを回転することができる。このアームは、90°にわたって回転して、操作すべきコンテナを空にすることができる。こうすると、コンテナを旋回構造部42に対して垂直方向に積載することができる。回転の角度をわずかに小さく、または大きくすることができ、360°にすることもできる。軸を水平方向にして、アームが垂直平面で旋回可能にすることもできる。
【0062】
クランプ支持部44および上部ツイストロック46も、あるいは交互に第1と第2の位置との間で水平軸の周りを旋回することができる。第1の位置では、支持部44は、水平位置にあり、ツイストロック46は下方に向けられている。支持部44は、その第2の位置まで上方に揺動し、垂直方向に下降すべき供給コンテナの通路の妨げをなくすこともできる。下部ツイストロック45が、コンテナの下部コーナーキャスティングと係合した後、支持部44および上部ツイストロック46は、第1の位置に戻る。次いで、それらを、上部コーナーキャスティングと係合する前に、アクチュエータ43を引込めることによって下降させる。こうした操作は、同時に、または他の方法で順に行うことができる。
【0063】
コンテナを旋回構造部42に係止した後、旋回リング41を回転させて、旋回構造部42およびコンテナを実質的に180°にわたって旋回させ、その内容物を空にする。次いで、コンテナを180°にわたって前と同じ方向または逆方向に回転させて、その上方位置に戻す。
【0064】
支持構造部47は、地面、トレーラ、フォークリフト、または他の適した構造物または車両上に設置することができる。
【0065】
満載のコンテナは非常に重いことがあるため、好ましい実施形態は、こうした旋回装置40を2つ、各端部に1つずつ有している。好ましい構成を図7cで示す。この図では、2つの旋回アセンブリ40が、ガイドレール49上に取り付けられて、コンテナの多様な長さを可能にしている。図では両方の旋回アセンブリが調節可能な位置にあるように示してあるが、調節可能な、またはレール上には、1つ旋回アセンブリしか必要ではない。
【0066】
図8aは、コンテナ化バッチングプラントを示す。ここでは、たとえばコンクリート用に、様々な成分がバルクで計量される。使用される各タイプの原材料は、独自の供給スタック100を有しており、供給スタック100は、互いの頂部に積み重ねられたコンテナのアセンブリを備えている。排出コンテナ102は、底に出口シュート50を有し、出口シュートを介して材料を、ステーション70で他の成分と混合される前に、供給装置、たとえばコンベヤで、スケーリングステーション60まで移送する。そこから、材料を可動ミキサ、または他のコンテナ内に充填することができる。ステーション70は、混合デバイスおよび/または貯蔵物保持デバイスでもよい。
【0067】
必要とされる材料の貯蔵量に応じて、排出コンテナ102の上に積み重ねられた、少なくとも1つの貯蔵コンテナ104、110がある。自動化の目的で、材料の最低レベルセンサ103を、排出コンテナの底部付近に設ける。2つの貯蔵コンテナ104、110が図で示されている。3つのコンテナが、関連材料の貯蔵物を保持している。材料貯蔵の上限を検出するための材料レベルセンサ105は、1つまたは複数の貯蔵コンテナの頂部付近にある。
【0068】
図8bは、スタック100の頂部上の、関連材料を満載したコンテナ10を示す。コンテナ10は、汚染防止コンテナ120内に下方に中身を移し、汚染防止コンテナ120自体は、最上部の貯蔵コンテナ104内に中身を移す。引込み可能な振動機を、供給コンテナ10の外側に接続することができる。この振動機は、必要に応じて、たとえば砂が湿っていて、重力によって落下を開始させるのが難しい場合、または供給コンテナの内面上に残っている湿った砂の量を最小限にするのが難しい場合に使用される。
【0069】
開放機構は、上記で示した任意のもの、たとえば可動底部でもよく、または上記の旋回機構を使用してコンテナを上下逆さに傾けることによるものでもよい。
【0070】
排出コンテナ102を図8c〜8eの様々な実施形態で示す。各図面は、コンテナの側面図および端面図を示す。どちらの場合も、コンテナの内容物を少なくとも1つのねじで排出位置まで移動する。
【0071】
汚染防止コンテナ120を図8fでさらに詳細に示す。2つの漏斗126を備えた汚染防止コンテナ120が示されている。これらの漏斗は、上方からこのコンテナ内に落下する材料を収集しかつ方向付ける。複数の排気ファン122が、漏斗126の下および側部にある。フィルタ124が、各ファンをコンテナの内部室から隔てている。このフィルタ124は、原材料をコンテナ10から供給スタック内に放出するときに、排気空気中の細かい粉塵の粒子を捕捉するためのものである。漏斗126の下側、排気ファンおよびフィルタの上方は、そらし囲いとしての働きをし、ファンおよびフィルタ用の通気スペースを作り出す。囲い部128は各フィルタ部の下にあり、蓄積し、フィルタから落下する粉塵の粒子を捕捉する。蓄積した粉塵を定期的に除去するための弁129が各囲い部の底にある。本発明のこの態様は、この業界固有の粉塵汚染の軽減をもたらす。
【0072】
ファン122は、排気ファン122を両方向の回転に切り替え可能に操作する制御装置を有する。材料排出プロセス中の通常の汚染防止のため、ファン122は、羽根車が第1の方向で回転する状態で、排気ファンとして作動される。フィルタ上に付着した粉塵を除去し、その粉塵の粒子を囲い部128内に収集するため、ファンは、羽根車が逆方向に回転している状態で、送風機として作動される。この特徴により、フィルタがさらに効率的に作動する。フィルタの目詰まりによる機械の不必要な故障を回避する。このフィルタ浄化プロセスを、自動のインタロック式制御を使用して定期的に実行することができる。フィルタに接続された追加の振動手段を使用して、フィルタの効率を向上させることもできる。
【0073】
汚染防止コンテナ内の漏斗は、区画に分けられたコンテナ10’’、10’’’を使用して様々な成分を供給する場合は、材料の流れを異なる保管位置にそらすことができる。
【0074】
図8aで示したように、ステーション60および70の上方には別の汚染防止コンテナ80がある。上記の汚染防止コンテナ120と同様に、複数の排気ファン84があり、この排気ファン84は、フィルタ86を備えており、フィルタ86は、原材料がシュート50を介してその中に搬送されるコンテナの他の室から、ファンを隔てている。複数の非閉塞シリンダ82は、フィルタの上方かつコンテナの頂部中心付近にある。これらのシリンダは、フィルタ上の汚物を振り落として、フィルタが目詰まりし、かつ機能しなくなるのを防止するように動作可能である。
【0075】
バッチングプラントにある操作設備の到達可能な高さに応じて、(少なくとも1つの貯蔵コンテナ、汚染防止コンテナ、および材料供給コンテナを備えた)供給スタック100を、ステーション60および70上に直接取り付けることができる。これを図8bで示す。
【0076】
上記のコンテナ旋回装置40と共に使用するための汚染防止コンテナ120’を、側部から図9aで、頂部から図9bで示す。このコンテナ120’は、標準コンテナよりも大きい。しかし、標準コンテナの頂部に積み重ねることができるように平衡が保たれており、この目的に適した位置に2つの係止部を有している。コンテナ120’は、スタック100の頂部に積み重ねて示してある。
【0077】
上記の他の汚染防止コンテナと同様に、複数のファンおよびフィルタがある。漏斗126’は、貯蔵コンテナ104またはスタック100の他のコンテナなど、下のコンテナ内に落下する材料の方向をそらすために使用される。この汚染防止コンテナ120’は、大きいフレーム132を有している。このフレーム132は、図9cで全体が示されており、ガイドレール49上に取り付けられた、1対の旋回装置40を囲んでいる。ガイドレール49は、ツイストロックでフレーム132の底部130に取り付けられている。コンテナ120’は、頂部に引込み可能なカバー131も有する。これらのカバー131は、供給コンテナを旋回装置に積載し、上下逆にして内容物を排出する場合は、閉じられる。こうすると、生じた粉塵がコンテナ120’内に閉じ込められ、フィルタが、周囲を汚染しないように粉塵の粒子を捕捉する。他の汚染防止コンテナと同様に、ファンの回転を定期的に逆回転させて、フィルタを目詰まりさせないように粉塵の粒子を取り除く。追加の振動手段を使用して、フィルタの効率を向上させることもできる。
【0078】
図10は、材料供給スタックの他の実施形態を示す。トランステーナ150は、1組のレールに沿って移動し、材料供給コンテナ10を貯蔵コンテナ104’の頂部に積載し、またはそれから降ろす。このトランステーナ150は、限定された作用高さを有する。この場合は、コンテナ120の汚染防止部の特徴が、貯蔵コンテナ104’の上部と一体化されている。貯蔵コンテナ104’の下は、様々な材料成分の正しい量を、1つまたは複数のリンクコンベヤ153に供給するためのスケーリングコンベヤ152である。リンクコンベヤ153は、1つまたは複数のステーション70内に排出するためのものである。
【0079】
各ステーション70は、汚染防止囲い部120’’で囲われている。他の汚染防止部の特徴と同様に、粉塵汚染を低減するための複数のファンおよびフィルタを設けることができる。追加の振動手段を設けることもできる。
【0080】
標準的な貨物コンテナの要件により、1つのコンテナのコーナーキャスティングだけが他のコンテナのコーナーキャスティングと接触した状態で、コンテナは互いの頂部上に積み重ねられる。すなわち、コンテナ間の接合面が開放されて、粉塵汚染が接合面の間隙から生じ、またはその中に入ることができる。したがって、移動可能な封止部を提供して、この汚染防止手段が確実に有効であるようにする。図11a〜11dは、封止部200、210の使用を示す。封止タイプ200の場合は、コンテナが現場にあるときに、この封止部200を一側部から挿入することができる。封止部200は、回転可能な係止部201によって定位置に固定される。これらの係止部を一定の間隔を置いて、たとえば0.6m毎に配置することができる。封止部210の場合は、上部コンテナを配置する前に、封止部210を下部コンテナ上に配置しなければならない。
【0081】
コンテナは通常、かなり汚れたバルク移送部を使用して、たとえばコンベヤ、クラムシェルバケツおよびクレーン、ショベルおよびトラクタなどによって、建築原材料を充填される。こうした充填プロセス中に、原材料が、コンテナ間に落下するのは不可避である。これは原材料の無駄である。さらに、このプロセスが数回繰り返されると、材料が積もってコンテナの配置が難しくなり、除去が必要になる。材料の蓄積を最低限にするため、図12aおよび12bで示したようなカバー140を使用する。このカバー140は、コンテナの縁部に沿ってコンテナを共に挟み、1つのカバーが2つの隣接する長さ、側部、または他の縁部を覆い、それによって材料がその間に落下するのを防ぐ。異なるカバー142を使用して、隣接する縁部およびコーナーキャスティングを覆う。さもなければ、材料がそこにも落下して、コンテナを適切に係止するのが難しくなる。カバー140、142を、全ての隣接する縁部の間で使用することができる。たとえば、頂部に沿って、いくつかのカバー140を、コンテナの長さに応じて、隣接する長さに沿って使用することができる。
【0082】
図13は、建築原材料のコンテナ化取扱いのためのコンテナ港のシステムを示す。土運船またはコンテナ船300から、コンテナをクレーンまたは他の手段(図示せず)によって荷揚げし、原動機350に載せて、他のクレーン、通常はゴムタイプのガントリークレーン400で保管場所に移送する。クレーンの作動領域内に、コンクリート製造領域500、たとえば上記のバッチングプラントがある。コンクリートの各成分をスケーリングステーション60内に充填して、ステーション70内に充填される前に、成分の量を決定する。この量は、成分を直ちに湿らせる必要がある場合は、関連する水の量も含む。ただし、顧客は、建築原材料だけを注文することができる。この場合、求められたタイプの原材料を有するコンテナをクレーンで回収して、コンテナトラックに積載して、コンクリート製造領域を通過せずに、顧客に配送する。
【0083】
土運船または船からのコンテナは、コンテナミキサとしても知られている。この場合、コンテナミキサのドラムは、一般のグレードのコンクリートを製造するために、砂および骨材の適切な量をすでに載せている。これらを備蓄用に積み重ね、または製造領域500に送り、そこで水、セメント、および他の添加物を計量し加えてコンクリートを製造する。あるいは、これらのコンテナミキサを単に充填するために、別のグラウチングステーション600を設ける。
【0084】
本発明のコンテナを、底板あるいは底板の一部を開放することによって荷卸しできる、他の材料または一般貨物の積み込みまたは移送に使用することもできる。この一般貨物には、任意の1つまたは複数のパレット上の物品、ドラムまたは紙箱内の材料、および機械類が含まれるが、それだけに限定されない。このコンテナはさらに、1つまたは複数の戸口を1つまたは複数の端部および/または側部に備えて、物品を簡単に積載できるようにする。
【0085】
装置およびシステムのいくつかの実施形態だけを記載し、図で示したが、本発明の範囲から逸脱することなく、本発明に多くの変更、修正、および変形を加えることができることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【0086】
【図1a】本発明の一態様による、1つまたは2つの部分の摺動式底板を有するコンテナを示す図である。
【図1b】本発明の一態様による、1つまたは2つの部分の摺動式底板を有するコンテナを示す図である。
【図1c】本発明の一態様による、1つまたは2つの部分の摺動式底板を有するコンテナを示す図である。
【図2a】本発明の実施形態による、1つまたは2つの部分のヒンジ付き底板を有するコンテナを示す図である。
【図2b】本発明の実施形態による、1つまたは2つの部分のヒンジ付き底板を有するコンテナを示す図である。
【図2c】本発明の実施形態による、1つまたは2つの部分のヒンジ付き底板を有するコンテナを示す図である。
【図2d】本発明の実施形態による、1つまたは2つの部分のヒンジ付き底板を有するコンテナを示す図である。
【図2e】本発明の実施形態による、1つまたは2つの部分のヒンジ付き底板を有するコンテナを示す図である。
【図3a】本発明の他の実施形態による、区画に分けられたコンテナを示す図である。
【図3b】本発明の他の実施形態による、区画に分けられたコンテナを示す図である。
【図4a】開放可能な底部および頂部を備えたコンテナを示す図である。
【図4b】開放可能な底部および頂部を備えたコンテナを示す図である。
【図5a】さらなる実施形態による、コンテナの詳細を示す図である。
【図5b】さらなる実施形態による、コンテナの詳細を示す図である。
【図5c】さらなる実施形態による、コンテナの詳細を示す図である。
【図5d】さらなる実施形態による、コンテナの詳細を示す図である。
【図5e】さらなる実施形態による、コンテナの詳細を示す図である。
【図6a】他のさらなる実施形態によるコンテナの詳細を示す図である。
【図6b】他のさらなる実施形態によるコンテナの詳細を示す図である。
【図6c】他のさらなる実施形態によるコンテナの詳細を示す図である。
【図6d】他のさらなる実施形態によるコンテナの詳細を示す図である。
【図6e】他のさらなる実施形態によるコンテナの詳細を示す図である。
【図6f】他のさらなる実施形態によるコンテナの詳細を示す図である。
【図7a】本発明の他の態様による、コンテナ用の旋回装置を示す図である。
【図7b】本発明の他の態様による、コンテナ用の旋回装置を示す図である。
【図7c】本発明の他の態様による、コンテナ用の旋回装置を示す図である。
【図8a】本発明の他の態様による、コンクリート製造工場での建築原材料のコンテナ取扱いのためのシステムを示す図である。
【図8b】本発明の他の態様による、コンクリート製造工場での建築原材料のコンテナ取扱いのためのシステムを示す図である。
【図8c】本発明の他の態様による、コンクリート製造工場での建築原材料のコンテナ取扱いのためのシステムを示す図である。
【図8d】本発明の他の態様による、コンクリート製造工場での建築原材料のコンテナ取扱いのためのシステムを示す図である。
【図8e】本発明の他の態様による、コンクリート製造工場での建築原材料のコンテナ取扱いのためのシステムを示す図である。
【図8f】本発明の他の態様による、コンクリート製造工場での建築原材料のコンテナ取扱いのためのシステムを示す図である。
【図8g】本発明の他の態様による、コンクリート製造工場での建築原材料のコンテナ取扱いのためのシステムを示す図である。
【図9a】旋回装置用の汚染防止囲い部を示す図である。
【図9b】旋回装置用の汚染防止囲い部を示す図である。
【図9c】旋回装置用の汚染防止囲い部を示す図である。
【図10】コンクリート製造工場での原材料のコンテナ化取扱いのための他のシステムを示す図である。
【図11a】やはり本発明の他の態様による、積み重ねたコンテナの間の接合面封止部を示す図である。
【図11b】やはり本発明の他の態様による、積み重ねたコンテナの間の接合面封止部を示す図である。
【図11c】やはり本発明の他の態様による、積み重ねたコンテナの間の接合面封止部を示す図である。
【図11d】やはり本発明の他の態様による、積み重ねたコンテナの間の接合面封止部を示す図である。
【図12a】やはり本発明の他の態様による原材料の無駄を防ぐためのカバーを示す図である。
【図12b】やはり本発明の他の態様による原材料の無駄を防ぐためのカバーを示す図である。
【図12c】やはり本発明の他の態様による原材料の無駄を防ぐためのカバーを示す図である。
【図13】港での建築原材料のコンテナ化取扱いのためのシステムを示す図である。
Claims (58)
- バルク材料を移送するためのコンテナであって、該コンテナが、標準的な貨物コンテナとして扱われるように形状付けされ、かつ少なくとも長さと幅が寸法決めをされ、底部を有しており、少なくとも底部の一部が、底部を介してコンテナの内容物を排出するために開放可能である、コンテナ。
- 前記底部の少なくとも一部が、摺動可能に開放可能である、請求項1に記載のコンテナ。
- 前記底部の少なくとも一部が、ヒンジで開放可能である、請求項1または2に記載のコンテナ。
- 前記底部の開放可能な部分が、少なくとも1対の2つの協働する半部を備えており、前記底部を閉じた場合に、1つの協働する縁部が他方を覆う重なりを有する、請求項1から3のいずれか一項に記載のコンテナ。
- 前記対または各対の両半部が、開放可能である、請求項4に記載のコンテナ。
- 少なくとも1つの区画を有し、前記区画または各区画が、それぞれ1つの開口部に通じる、減少した断面積の少なくとも1つの下方部、および前記区画の内容物を放出または保持するための前記開口部または少なくとも1つの開口部のための閉鎖アセンブリを有する、請求項1に記載のコンテナ。
- 前記底部の少なくとも一部が、前記開口部から離れて揺動するように操作可能な弓形部分を備える、請求項6に記載のコンテナ。
- 前記閉鎖アセンブリまたは少なくとも1つの閉鎖アセンブリが旋回される、請求項6または7に記載のコンテナ。
- 前記閉鎖アセンブリを開放位置に移動させて、区画の内容物を排出できるようにするフック手段をさらに備える、請求項6、7、または8に記載のコンテナ。
- 1つの閉鎖アセンブリを開けると全ての閉鎖アセンブリが開くように、リンク手段で旋回可能に連結された複数の前記閉鎖アセンブリを有する、請求項6から9のいずれか一項に記載のコンテナ。
- 前記閉鎖アセンブリまたは少なくとも1つの閉鎖アセンブリが、穿孔された閉鎖板を有して、穿孔を介して流体を排出できるようにする、請求項6から10のいずれか一項に記載のコンテナ。
- 前記穿孔された閉鎖板または少なくとも1つの穿孔された閉鎖板の下に配置されたフィルタ手段をさらに備えて、流体を排出させるが、材料をコンテナ内に保持することを可能する、請求項11に記載のコンテナ。
- 前記閉鎖板または少なくとも1つの閉鎖板が弓形であり、閉鎖板を開けたときに、閉鎖板と閉鎖板の開口部との間に実質的に一定の間隙を有するように配置されている、請求項11または12に記載のコンテナ。
- 前記底部が、互いに向かって下方に傾斜し排出シュートを形成する部分間の間隔で、互いに離れて配置された複数の傾斜部分を備える、請求項1に記載のコンテナ。
- 前記底部が、コンテナの両端部に沿った傾斜部分をさらに備えて、内容物の排出を容易にし、排出中に材料が端部に蓄積するのを阻止する、請求項14に記載のコンテナ。
- 排出シュートの開閉が操作可能な、前記排出シュート上の複数の可動カバーをさらに備える、請求項14または15に記載のコンテナ。
- 前記カバーを持ち上げて、排出のために前記排出シュートを開放することができる、請求項16に記載のコンテナ。
- 前記カバーを持ち上げるためのピストン手段をさらに備える、請求項17に記載のコンテナ。
- アクセス手段をさらに備えて、アクチュエータが前記コンテナの下から前記カバーにアクセスし、前記カバーを持ち上げることができるようにする、請求項17に記載のコンテナ。
- 前記カバーの上部側に取り付けられた、つり上げ手段をさらに備えて、前記カバーを上からつり上げる、請求項17に記載のコンテナ。
- 前記つり上げ手段が、ケーブル、ロープ、およびチェーンからなるグループから選択された可撓性手段を備える、請求項20に記載のコンテナ。
- 区画に分けられ、各区画の底部がそれぞれ独立して開放可能かつ閉鎖可能である、請求項1から21のいずれか一項に記載のコンテナ。
- 任意の1つまたは複数のパレット上の物品、ドラムまたは紙箱内の材料、および機械類を含むがそれだけに限定されない、一般貨物を移送するのにも適している、請求項1から22のいずれか一項に記載のコンテナ。
- 1つまたは複数の端部および/または側部に、1つまたは複数の戸口をさらに備える、請求項1から23のいずれか一項に記載のコンテナ。
- 頂部の少なくとも一部が、摺動可能にまたはヒンジ可能に開放可能である、請求項1から24のいずれか一項に記載のコンテナ。
- 前記開放可能な底部部分を閉鎖位置に固定する係止および固定手段をさらに備える、請求項1から25のいずれか一項に記載のコンテナ。
- 前記底部の前記少なくとも1つの開放可能な部分を開閉するピストン手段をさらに備える、請求項1から26のいずれか一項に記載のコンテナ。
- 前記底部の前記少なくとも1つの開放可能な部分の周りの封止手段をさらに備えて、動作機構の汚染を防ぎ、材料の無駄を最小限にする、請求項1から27のいずれか一項に記載のコンテナ。
- コンテナを旋回させるための旋回装置であって、
支持部分と、
回転可能なコンテナ保持部分と、
前記コンテナ保持部分を前記支持部分上で回転させる手段とを備えており、
前記コンテナ保持部分が、
コンテナの下部を支持し締結するための底部部分、および、
第1の方向に延長可能であり、コンテナの上部を締結するための、前記第1の方向に直交する少なくとも第2の平面内の範囲の締結手段を有するアーム手段を備え、
前記締結手段は、前記締結手段が前記コンテナを締結することができないが、前記コンテナが前記底部部分に支持され締結されている第1の位置と、前記締結手段が前記コンテナを締結することができ、前記コンテナが前記底部部分に支持され締結されている第2の位置との間で回転可能である、旋回装置。 - 前記締結手段が前記第1の位置にある場合、コンテナを前記底部部分に締結し、または前記底部部分から取り外すために配置することができ、前記締結手段が前記第2の位置にある場合、前記締結手段は、コンテナを前記底部部分に締結し、または前記底部部分から取り外すために配置するのを妨げる、請求項29に記載の装置。
- 締結手段が少なくとも1つの垂直軸の周りで回転可能である、請求項29または30に記載の装置。
- 締結手段が少なくとも1つの水平軸の周りで回転可能である、請求項29または30に記載の装置。
- 前記底部部分が、コンテナを下から支持するように構成され、前記締結手段が、コンテナを上から締結するように構成されている、請求項29から32のいずれか一項に記載の装置。
- 前記底部部分が、コンテナの下部コーナーキャスティングを締結するための1対のツイストロックを備え、
前記締結手段が、コンテナの上部コーナーキャスティングを締結するための1対のツイストロックを備えている、請求項29から33のいずれか一項に記載の装置。 - それぞれ請求項29から34のいずれか一項で規定された、互いに面する2つの旋回装置を備えている、標準的な貨物コンテナを回転させるための回転装置。
- レール手段をさらに備え、前記レール上に、少なくとも1つの前記旋回装置が可動に取り付けられて、前記2つの旋回装置の前記コンテナ保持部分の間の相対距離を調節する、請求項35に記載の回転装置。
- 成分の混合物を製造するシステムであって、
成分用の貯蔵室を有する少なくとも1つの貯蔵部と、
各成分の計量される量を決定し配送するスケーリング部とを備え、
コンテナを前記貯蔵部の頂部上に積み重ねて、前記成分を貯蔵部内に補充できるように構成されているシステム。 - 混合物を排出する前に、前記計量した成分を保持または混合するための部分をさらに備える、請求項37に記載のシステム。
- 請求項1から28のいずれか一項に記載のコンテナを、前記貯蔵部の頂部上に積み重ねて、前記底部を開放し前記底部を介して前記材料を排出することによって、前記成分を貯蔵部内に補充することができるように操作可能である、請求項37または38に記載のシステム。
- 請求項29から34のいずれか一項に記載の旋回装置、またはコンテナを回転させて前記成分を貯蔵部内に補充するための、前記貯蔵部の頂部上にある請求項35または36に記載の回転装置をさらに備える、請求項37または38に記載のシステム。
- 複数の前記貯蔵部を有する、請求項37から40のいずれか一項に記載のシステム。
- 材料移送手段が設けられて、前記成分を前記ま貯蔵部たは各貯蔵部の底から前記スケーリング部の頂部に移動させる請求項37から41のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記または各貯蔵部が、汚染防止部を備え、該汚染防止部は、材料が前記貯蔵部内に排出されるときに、微粒子汚染を軽減するために前記コンテナと前記貯蔵室との間で使用される、請求項37から42のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記貯蔵部が、形状付けられ、かつ少なくとも長さおよび幅の寸法決めをされ、標準的な貨物コンテナとして操作可能であり、前記汚染防止部を備えている、請求項43に記載のシステム。
- 微粒子汚染を軽減するために、前記スケーリング部の頂部上に配置された汚染防止部をさらに備える、請求項37から43のいずれか一項に記載のシステム。
- 少なくとも1つの汚染防止部が、フィルタ手段で前記部分の内側部分から隔てられた少なくとも1つ排気ファンを備える、請求項43、44、または45に記載のシステム。
- 少なくとも1つ汚染防止部が、前記少なくとも1つの排気ファンおよびフィルタ手段が作動するための通気スペースをもたらす、複数のそらし要素をさらに備える、請求項46に記載のシステム。
- 前記少なくとも1つの排気ファンが、微粒子汚染を軽減するための排気ファンとして一方向に動作可能であり、またはフィルタ手段を目詰まりさせないように微粒子を取り除く送風機として逆方向に動作可能である、請求項46または47に記載のシステム。
- 前記少なくとも1つの排気ファンが、フィルタ手段を目詰まりさせないように粉塵の粒子を取り除くために、定期的な間隔で逆方向に動作可能である、請求項48に記載のシステム。
- 効率を上げるために前記フィルタ手段に接続された振動手段をさらに備える、請求項48または49に記載のシステム。
- 前記コンテナと前記貯蔵部との間、および/または前記汚染防止手段と前記貯蔵部との間の接合面の間隙のための接合面封止手段をさらに備える、請求項37から50のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記1つまたは複数の貯蔵部、スケーリング部、混合部、保持ステーション、および前記1つまたは複数の汚染防止部の少なくとも1つが、標準的な貨物コンテナとして形状付けされ、少なくとも長さおよび幅を寸法決めされ、輸送可能かつ積み上げ可能である、請求項37から51のいずれか一項に記載のシステム。
- コンクリートを製造するためのシステムである、請求項37から52のいずれか一項に記載のシステム。
- 請求項37から53のいずれか一項に記載のシステムを使用する、混合物を製造する方法であって、
成分を貯蔵部内に落下させるステップと、
前記成分を前記貯蔵部から前記スケーリング部内に移送するステップと、
前記成分を計量し、前記計量した成分を前記混合部内に移すステップと、
前記成分を混合するステップとを含む方法。 - 材料がコンテナ間に落下するのを阻止するための、隣接する貨物コンテナの隣接する縁部にクリップ可能に取付け可能なカバー手段。
- コーナーキャスティングを覆うためのカバー部分を含む、請求項55に記載のカバー手段。
- 互いの頂部上に積み重ねたコンテナ間の接合面の間隙を封止するための接合面封止手段。
- 実質的に以下に添付の図面を参照して記載し図面で示した、コンテナ、装置、システム、または方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SG200103487 | 2001-06-13 | ||
PCT/SG2002/000119 WO2002100741A1 (en) | 2001-06-13 | 2002-06-13 | Containerised handling of bulk materials and apparatus therefor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004528246A true JP2004528246A (ja) | 2004-09-16 |
JP2004528246A5 JP2004528246A5 (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=20430781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003503518A Pending JP2004528246A (ja) | 2001-06-13 | 2002-06-13 | バルク材料のコンテナ化された取扱いおよび装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7252309B2 (ja) |
EP (1) | EP1406825A4 (ja) |
JP (1) | JP2004528246A (ja) |
KR (1) | KR20040014559A (ja) |
CN (1) | CN100475665C (ja) |
AU (1) | AU2002309460B2 (ja) |
HK (1) | HK1070040A1 (ja) |
WO (1) | WO2002100741A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011201566A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Honko Mfg Co Ltd | 微破砕品輸送用コンテナ |
CN105819133A (zh) * | 2016-05-16 | 2016-08-03 | 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 | 储煤方仓 |
Families Citing this family (108)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT503853B1 (de) * | 2003-05-12 | 2008-01-15 | Steinwald Kurt | Vorrichtung zum dosieren pulverförmiger materialien |
US20060180232A1 (en) * | 2004-10-08 | 2006-08-17 | Glewwe Donald P | Intermodal container for shipping and storage of roofing granules |
NO326422B1 (no) * | 2005-11-25 | 2008-12-01 | Torstein Yttersian | Container |
CN101434350B (zh) * | 2007-11-14 | 2011-05-25 | 贵阳铝镁设计研究院 | 均质化出料装置 |
WO2012021447A2 (en) | 2010-08-10 | 2012-02-16 | Lake Effect Advisors, Inc. | Shipping containers for flowable materials |
US8887914B2 (en) | 2010-10-28 | 2014-11-18 | Arrows Up, Inc. | Bulk material shipping container |
AT510892A1 (de) * | 2010-12-30 | 2012-07-15 | Schwer Johann | Verfahren zum entfernen von öl oder ölförmigen stoffen von wasseroberflächen |
US10538381B2 (en) | 2011-09-23 | 2020-01-21 | Sandbox Logistics, Llc | Systems and methods for bulk material storage and/or transport |
ITMI20111814A1 (it) * | 2011-10-06 | 2012-01-05 | Setten Genesio S P A | Impianto mobile per la produzione di calcestruzzo. |
US9718610B2 (en) * | 2012-07-23 | 2017-08-01 | Oren Technologies, Llc | Proppant discharge system having a container and the process for providing proppant to a well site |
US8827118B2 (en) | 2011-12-21 | 2014-09-09 | Oren Technologies, Llc | Proppant storage vessel and assembly thereof |
USD703582S1 (en) | 2013-05-17 | 2014-04-29 | Joshua Oren | Train car for proppant containers |
US10464741B2 (en) | 2012-07-23 | 2019-11-05 | Oren Technologies, Llc | Proppant discharge system and a container for use in such a proppant discharge system |
US9809381B2 (en) | 2012-07-23 | 2017-11-07 | Oren Technologies, Llc | Apparatus for the transport and storage of proppant |
US8622251B2 (en) | 2011-12-21 | 2014-01-07 | John OREN | System of delivering and storing proppant for use at a well site and container for such proppant |
US9790022B2 (en) | 2012-02-10 | 2017-10-17 | SandCan, Inc. | Container to deliver bulk granular material |
US20190135535A9 (en) | 2012-07-23 | 2019-05-09 | Oren Technologies, Llc | Cradle for proppant container having tapered box guides |
WO2014018129A1 (en) * | 2012-07-23 | 2014-01-30 | Oren John | Proppant discharge system and a container for use in such a proppant discharge system |
CA2974132C (en) * | 2012-07-23 | 2019-05-07 | Oren Technologies, Llc | Support apparatus for moving proppant from a container in a proppant discharge system |
US9340353B2 (en) | 2012-09-27 | 2016-05-17 | Oren Technologies, Llc | Methods and systems to transfer proppant for fracking with reduced risk of production and release of silica dust at a well site |
US9421899B2 (en) | 2014-02-07 | 2016-08-23 | Oren Technologies, Llc | Trailer-mounted proppant delivery system |
USD688350S1 (en) | 2012-11-02 | 2013-08-20 | John OREN | Proppant vessel |
USD688772S1 (en) | 2012-11-02 | 2013-08-27 | John OREN | Proppant vessel |
USD688351S1 (en) | 2012-11-02 | 2013-08-20 | John OREN | Proppant vessel |
USRE45713E1 (en) | 2012-11-02 | 2015-10-06 | Oren Technologies, Llc | Proppant vessel base |
USD688349S1 (en) | 2012-11-02 | 2013-08-20 | John OREN | Proppant vessel base |
DE102012112815A1 (de) * | 2012-12-20 | 2014-06-26 | Bayer Technology Services Gmbh | Prozessaggregat und Verwendung mehrerer Prozessaggregate |
CN103072766A (zh) * | 2013-01-09 | 2013-05-01 | 河南陆德筑机股份有限公司 | 一种防卡阻放料门 |
US9650216B2 (en) | 2013-01-22 | 2017-05-16 | Arrows Up, Llc | Bulk material shipping container unloader |
GB2511577B (en) * | 2013-03-08 | 2016-09-07 | Gelpack Excelsior Ltd | Carrying structure |
US9446801B1 (en) | 2013-04-01 | 2016-09-20 | Oren Technologies, Llc | Trailer assembly for transport of containers of proppant material |
USD688597S1 (en) | 2013-04-05 | 2013-08-27 | Joshua Oren | Trailer for proppant containers |
US9758082B2 (en) | 2013-04-12 | 2017-09-12 | Proppant Express Solutions, Llc | Intermodal storage and transportation container |
CN103230930B (zh) * | 2013-05-14 | 2015-09-09 | 戴道国 | 垃圾发酵出料装置 |
USD694670S1 (en) | 2013-05-17 | 2013-12-03 | Joshua Oren | Trailer for proppant containers |
WO2014201497A1 (en) * | 2013-06-17 | 2014-12-24 | Rowling David Leroy | Demountable silo |
US9776813B2 (en) * | 2013-06-21 | 2017-10-03 | Source Energy Services Canadian Logistics Lp | Mobile dry material storage |
CN103950656B (zh) * | 2014-04-28 | 2016-08-17 | 安徽开乐专用车辆股份有限公司 | 干拌砂浆罐车防离析充装口滑料板的安装方法 |
AU2015274317B2 (en) * | 2014-06-13 | 2020-02-27 | Oren Technologies, Llc | Apparatus for the transport and storage of proppant |
US9963292B2 (en) | 2014-06-19 | 2018-05-08 | Scott Bromley | Storage bin and method of use |
US11873160B1 (en) | 2014-07-24 | 2024-01-16 | Sandbox Enterprises, Llc | Systems and methods for remotely controlling proppant discharge system |
US9670752B2 (en) | 2014-09-15 | 2017-06-06 | Oren Technologies, Llc | System and method for delivering proppant to a blender |
US9676554B2 (en) | 2014-09-15 | 2017-06-13 | Oren Technologies, Llc | System and method for delivering proppant to a blender |
US11192731B2 (en) | 2015-05-07 | 2021-12-07 | Halliburton Energy Services, Inc. | Container bulk material delivery system |
CN106275933B (zh) * | 2015-05-22 | 2018-09-04 | 中国科学院工程热物理研究所 | 气动固体排料阀和排出散料的方法 |
WO2017014768A1 (en) | 2015-07-22 | 2017-01-26 | Halliburton Energy Services, Inc. | Mobile support structure for bulk material containers |
WO2017014771A1 (en) | 2015-07-22 | 2017-01-26 | Halliburton Energy Services, Inc. | Blender unit with integrated container support frame |
WO2017014774A1 (en) * | 2015-07-22 | 2017-01-26 | Halliburton Energy Services, Inc. | Rotary clamshell gate actuator for bulk material container |
US11203495B2 (en) | 2015-11-25 | 2021-12-21 | Halliburton Energy Services, Inc. | Sequencing bulk material containers for continuous material usage |
WO2017111968A1 (en) | 2015-12-22 | 2017-06-29 | Halliburton Energy Services, Inc. | System and method for determining slurry sand concentration and continuous calibration of metering mechanisms for transferring same |
CA3008905C (en) | 2016-01-06 | 2020-07-07 | Oren Technologies, Llc | Conveyor with integrated dust collector system |
USD783771S1 (en) | 2016-03-04 | 2017-04-11 | Halliburton Energy Services, Inc. | Soft-sided proppant container |
USD783772S1 (en) | 2016-03-04 | 2017-04-11 | Halliburton Energy Services, Inc. | Soft-sided proppant container |
USD780883S1 (en) | 2016-03-04 | 2017-03-07 | Halliburton Energy Services, Inc. | Rigid proppant container |
WO2017160283A1 (en) | 2016-03-15 | 2017-09-21 | Halliburton Energy Services, Inc. | Mulling device and method for treating bulk material released from portable containers |
CA3008583C (en) | 2016-03-24 | 2020-07-14 | Halliburton Energy Services, Inc. | Fluid management system for producing treatment fluid using containerized fluid additives |
WO2017171797A1 (en) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Halliburton Energy Services, Inc. | Loading and unloading of bulk material containers for on site blending |
CA3014878C (en) | 2016-05-24 | 2021-04-13 | Halliburton Energy Services, Inc. | Containerized system for mixing dry additives with bulk material |
US10518828B2 (en) | 2016-06-03 | 2019-12-31 | Oren Technologies, Llc | Trailer assembly for transport of containers of proppant material |
US10994954B2 (en) | 2016-06-30 | 2021-05-04 | Sandbox Enterprises, Llc | Bulk material shipping container unloader |
CA2945454C (en) | 2016-06-30 | 2023-11-07 | Arrows Up, Llc | Bulk material shipping container |
WO2018017090A1 (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | Haliburton Energy Services, Inc | Bulk material handling system for reduced dust, noise, and emissions |
US11186431B2 (en) | 2016-07-28 | 2021-11-30 | Halliburton Energy Services, Inc. | Modular bulk material container |
US11338260B2 (en) | 2016-08-15 | 2022-05-24 | Halliburton Energy Services, Inc. | Vacuum particulate recovery systems for bulk material containers |
US11066259B2 (en) | 2016-08-24 | 2021-07-20 | Halliburton Energy Services, Inc. | Dust control systems for bulk material containers |
WO2018038723A1 (en) | 2016-08-24 | 2018-03-01 | Halliburton Energy Services, Inc. | Dust control systems for discharge of bulk material |
US10618744B2 (en) | 2016-09-07 | 2020-04-14 | Proppant Express Solutions, Llc | Box support frame for use with T-belt conveyor |
US10899546B2 (en) | 2016-11-11 | 2021-01-26 | Nepean Conveyors Pty Ltd | Conveyor module, conveyor assembly, and method of installing a conveyor assembly |
WO2018101959A1 (en) | 2016-12-02 | 2018-06-07 | Halliburton Energy Services, Inc. | Transportation trailer with space frame |
CN107244565A (zh) * | 2017-07-14 | 2017-10-13 | 湖南长乐粮油贸易有限公司 | 一种带有过滤装置的稻谷入仓控制系统 |
EA039068B1 (ru) * | 2017-09-26 | 2021-11-30 | Сергей Васильевич НОСЫРЕВ | Контейнер для перевозки и хранения сыпучих грузов и способ выгрузки сыпучих грузов из контейнера |
CA3075470C (en) | 2017-12-05 | 2022-05-03 | Halliburton Energy Services, Inc. | Loading and unloading of material containers |
CN108016766B (zh) * | 2017-12-14 | 2023-12-26 | 长沙长泰机器人有限公司 | 下料清理机构及输料系统 |
US10766693B2 (en) | 2018-01-04 | 2020-09-08 | Halliburton Energy Services, Inc. | Receiver actuation system for opening a gate on a portable bulk material container |
NL2020821B1 (nl) * | 2018-04-25 | 2019-11-05 | Multilift Chile S P A | Werkwijze voor het transporteren van bulk materiaal, alsmede container |
RU183700U1 (ru) * | 2018-05-17 | 2018-10-01 | Общество с ограниченной ответственностью "Всесоюзный научно-исследовательский центр транспортных технологий" (ООО "ВНИЦТТ") | Съёмный модуль транспортного средства |
WO2020109495A1 (en) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | Autostore Technology AS | Storage container for automated storage and retrieval system |
CA3105632A1 (en) | 2018-07-23 | 2020-01-30 | Westcap Ag Corp. | Skid mounted storage system with collapsible silo for flowable material |
SG10201807799UA (en) * | 2018-09-10 | 2020-04-29 | Eng Soon Goh | Crash-resistant Bulk Fluid Cargo Distribution Terminal |
US11661235B2 (en) | 2018-10-15 | 2023-05-30 | Sandbox Enterprises, Llc | Bulk material shipping container top wall assembly and bulk material shipping container having a top wall assembly |
CN109533738B (zh) * | 2018-10-29 | 2021-01-05 | 杭州科晟能源技术有限公司 | 用于垃圾干化的高效垃圾输运车及垃圾卸料方法 |
US10926940B2 (en) | 2018-11-20 | 2021-02-23 | Sandbox Enterprises, Llc | Bulk material shipping container |
US11691831B2 (en) | 2019-01-22 | 2023-07-04 | 543077 Alberta Ltd. | Portable conveyor system including pivotable and extendable feed conveyors for feeding particulate material into an elevating assembly |
US10759610B1 (en) | 2019-05-03 | 2020-09-01 | Sandbox Logistics, Llc | Bulk material conveyor |
US11173826B2 (en) | 2019-06-12 | 2021-11-16 | Sandbox Enterprises, Llc | Bulk material shipping container trailer |
RU192670U1 (ru) * | 2019-06-20 | 2019-09-25 | Общество с ограниченной ответственностью "Всесоюзный научно-исследовательский центр транспортных технологий" (ООО "ВНИЦТТ") | Съемный модуль |
CN110171700A (zh) * | 2019-06-25 | 2019-08-27 | 浙江东明不锈钢制品股份有限公司 | 一种工件输送装置 |
SG10201909072XA (en) * | 2019-09-27 | 2021-04-29 | Eng Soon Goh | Mixed Cargoes Barge |
US11912608B2 (en) | 2019-10-01 | 2024-02-27 | Owens-Brockway Glass Container Inc. | Glass manufacturing |
CN110947450B (zh) * | 2019-11-25 | 2024-10-11 | 中山斯瑞德环保科技有限公司 | 可消防隔离的周转落料系统以及物料破碎转运系统 |
CN110789866A (zh) * | 2019-12-03 | 2020-02-14 | 靖江市亚泰特种材料制造有限公司 | 一种顶盖机构及具有其的集装箱 |
CN111137583B (zh) * | 2019-12-13 | 2021-10-08 | 安徽康宁油脂科技有限公司 | 一种甘油精加工用原料同步下料装置 |
CN110975744B (zh) * | 2019-12-30 | 2022-02-01 | 山东钢铁集团日照有限公司 | 一种新型配料室料仓卸料口密封装置及开启装置 |
US11880804B1 (en) | 2020-04-29 | 2024-01-23 | Prop Sense Canada Ltd. | System and method for automated inventory, transport, management, and storage control in hydraulic fracturing operations |
US11891239B2 (en) * | 2020-06-03 | 2024-02-06 | Cresent Tank Mfg. | Low profile transportable holding tank |
CN112078930A (zh) * | 2020-08-31 | 2020-12-15 | 陕西工业职业技术学院 | 一种土木工程施工用沙土分类运输装置 |
AU2021351724A1 (en) * | 2020-10-01 | 2023-01-05 | Owens-Brockway Glass Container Inc. | Glass manufacturing |
KR102414641B1 (ko) * | 2020-10-30 | 2022-06-29 | 주식회사 한국마린텍 | 육상운송이 가능한 대용량 분체 이송 모듈 |
CN112660622B (zh) * | 2020-12-08 | 2022-06-28 | 宿松县远景矿业有限公司 | 一种用于汉白玉砂分类存储装置 |
CN112937612B (zh) * | 2021-03-26 | 2022-12-13 | 中车山东机车车辆有限公司 | 一种底开门式敞顶箱及方法 |
CN113879718B (zh) * | 2021-10-27 | 2023-03-10 | 武汉理工大学 | 具有新型开闭系统的散货集装箱 |
CN115057100A (zh) * | 2021-12-27 | 2022-09-16 | 山东品正金属制品有限公司 | 一种活动底板的可调式自卸周转箱 |
CN114304090A (zh) * | 2022-01-12 | 2022-04-12 | 桂林电子科技大学 | 一种筐可开合的水下抓取机器人 |
CN114984483B (zh) * | 2022-06-17 | 2023-01-10 | 徐州工业职业技术学院 | 一种液压控制流体取放装置 |
US12043162B1 (en) | 2023-01-17 | 2024-07-23 | Michael Taylor | System for transport of dry bulk material |
CN116272834B (zh) * | 2023-03-29 | 2024-09-17 | 陕西靖瑞能源科技股份有限公司 | 一种酸化解堵用制备装置 |
WO2024246204A1 (en) * | 2023-05-30 | 2024-12-05 | Autostore Technology AS | Product dispensing storage container |
CN118276540B (zh) * | 2024-06-04 | 2024-08-02 | 明度智涟(杭州)科技有限公司 | 一种物料转运投料控制方法、系统和服务器 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3187684A (en) * | 1961-03-06 | 1965-06-08 | Ortner Freight Car Co | Rapid discharge hopper car |
US3387570A (en) * | 1966-09-22 | 1968-06-11 | Acf Ind Inc | Sequential hopper gate operating mechanism |
US3729121A (en) * | 1971-02-08 | 1973-04-24 | R Cannon | Bottom discharge bin and dust tight unloading station therefor |
US3805708A (en) * | 1972-05-19 | 1974-04-23 | Pullman Inc | Railway car hopper door operating mechanism |
DE2360751C3 (de) * | 1973-12-06 | 1978-03-02 | B.L. Marine Consult Ab, Saltsjoebaden (Schweden) | Trennelement zwischen übereinander' gestellten Containern |
US3967815A (en) * | 1974-08-27 | 1976-07-06 | Backus James H | Dustless mixing apparatus and method for combining materials |
DE2450420A1 (de) * | 1974-10-23 | 1976-04-29 | Westerwaelder Eisen Gerhard | Umschlaggeraet zum heben und kippen von frachtcontainern |
US3945619A (en) * | 1975-03-03 | 1976-03-23 | Taibi Frank P | Mobile continuous concrete proportioning plant |
US3986708A (en) * | 1975-06-23 | 1976-10-19 | Heltzel Company | Mobile batching plant |
ZA772681B (en) * | 1977-05-04 | 1978-12-27 | Rotaque Pty Ltd | Bottom discharge hopper structure |
US4194450A (en) * | 1977-12-27 | 1980-03-25 | Pullman Incorporated | Railway hopper car door operating mechanism |
US4224877A (en) * | 1978-05-26 | 1980-09-30 | Pullman Incorporated | Railway hopper car closure actuating mechanism |
US4222334A (en) * | 1979-03-27 | 1980-09-16 | Pullman Incorporated | Hopper discharge door operating mechanism |
DE2950042C2 (de) * | 1979-12-13 | 1982-02-18 | Neuhäuser KG, 4670 Lünen | Kippvorrichtung für Transportbehälter |
US4410111A (en) * | 1980-10-24 | 1983-10-18 | Barger Lloyd D | Storage container for particulate material |
DE3236424C2 (de) | 1982-09-16 | 1987-02-12 | Schweizerische Aluminium Ag, Chippis | Vorrichtung zum Entladen an einem Behälter für Schüttgut |
DE3342281A1 (de) * | 1983-11-23 | 1985-06-05 | Drehtainer Container-Technik GmbH & Co, 2000 Hamburg | Container mit einem laderaum fuer stueck- und schuettgut |
JPS62249826A (ja) * | 1986-04-22 | 1987-10-30 | Osaka Taiyuu:Kk | 容器の反転装置 |
FR2602494B3 (fr) | 1986-08-08 | 1989-04-21 | Strager Sa | Conteneur a compartiments pour des produits en vrac, pulverulents ou liquides |
US5121989A (en) * | 1990-03-12 | 1992-06-16 | Mcneilus Truck And Manufacturing, Inc. | Transportable concrete batching apparatus |
DE4031374C2 (de) * | 1990-05-30 | 1995-06-29 | Sueddeutsche Kalkstickstoff | Schüttgutcontainer |
GB2246106B (en) * | 1990-06-27 | 1994-06-29 | Downs E W & Son Ltd | Box filling machine |
EP0555451A1 (en) | 1991-09-02 | 1993-08-18 | Ladislav Stephan Karpisek | Openable container base |
CN2146545Y (zh) * | 1992-11-30 | 1993-11-17 | 魏铨佑 | 新型吊门悬挂装置 |
AU6825496A (en) * | 1995-08-25 | 1997-03-19 | Matcon (R & D) Limited | Material handling apparatus |
US5782277A (en) * | 1996-06-19 | 1998-07-21 | Ung; Lu-Hsiung | Contamination-free freighting and storing system for containerized bulk goods and operative mechanism thereof |
US5785421A (en) * | 1996-10-22 | 1998-07-28 | Milek; Robert C. | Mobile modular concrete batch plant |
CN2280688Y (zh) * | 1997-03-05 | 1998-05-06 | 刘振山 | 料仓除尘下料嘴 |
FR2779458B1 (fr) * | 1998-06-03 | 2000-08-25 | Thierry Baur | Structure de batiment monocoque modulaire |
ATE222205T1 (de) * | 1999-03-24 | 2002-08-15 | Ivan Semenenko | Vorrichtung zum handhaben von material |
-
2002
- 2002-06-13 JP JP2003503518A patent/JP2004528246A/ja active Pending
- 2002-06-13 US US10/480,575 patent/US7252309B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-13 KR KR10-2003-7016379A patent/KR20040014559A/ko active IP Right Grant
- 2002-06-13 AU AU2002309460A patent/AU2002309460B2/en not_active Ceased
- 2002-06-13 CN CNB028156684A patent/CN100475665C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-13 WO PCT/SG2002/000119 patent/WO2002100741A1/en active Application Filing
- 2002-06-13 EP EP02736455A patent/EP1406825A4/en not_active Withdrawn
-
2005
- 2005-04-26 HK HK05103570.7A patent/HK1070040A1/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011201566A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Honko Mfg Co Ltd | 微破砕品輸送用コンテナ |
CN105819133A (zh) * | 2016-05-16 | 2016-08-03 | 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 | 储煤方仓 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1070040A1 (en) | 2005-06-10 |
CN1541178A (zh) | 2004-10-27 |
EP1406825A1 (en) | 2004-04-14 |
US7252309B2 (en) | 2007-08-07 |
AU2002309460B2 (en) | 2007-11-22 |
KR20040014559A (ko) | 2004-02-14 |
CN100475665C (zh) | 2009-04-08 |
US20040206646A1 (en) | 2004-10-21 |
EP1406825A4 (en) | 2006-10-11 |
WO2002100741A1 (en) | 2002-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004528246A (ja) | バルク材料のコンテナ化された取扱いおよび装置 | |
AU2002309460A1 (en) | Containerised handling of bulk materials and apparatus therefor | |
US20230035652A1 (en) | Containerized system for mixing dry additives with bulk material | |
US11939152B2 (en) | Mobile support structure for bulk material containers | |
US11905132B2 (en) | Container bulk material delivery system | |
JP2004528246A5 (ja) | ||
US10336533B2 (en) | Collapsible particulate matter container | |
US20180134507A1 (en) | Bucket conveyor system on storage/delivery system | |
CA3027695C (en) | Modular bulk material container | |
WO2013184574A1 (en) | System for conveying drill cuttings | |
CA3024330A1 (en) | Bulk material handling system for reduced dust, noise, and emissions | |
US11440686B1 (en) | High speed bag filler | |
WO2005030622A1 (en) | A method and system for filling the entire volume of 20 feet steel shipping containers | |
JPS59177225A (ja) | 粉粒体貯蔵容器 | |
JP2004203428A (ja) | 粉粒体搬送方法および粉粒体搬送容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050608 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080227 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080604 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081125 |