JP2004522860A - バルブシート挿入物用の機械加工性の高い鉄ベースの焼結合金 - Google Patents
バルブシート挿入物用の機械加工性の高い鉄ベースの焼結合金 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004522860A JP2004522860A JP2002587140A JP2002587140A JP2004522860A JP 2004522860 A JP2004522860 A JP 2004522860A JP 2002587140 A JP2002587140 A JP 2002587140A JP 2002587140 A JP2002587140 A JP 2002587140A JP 2004522860 A JP2004522860 A JP 2004522860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- valve seat
- tool steel
- powder
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 33
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 22
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 16
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 15
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 claims description 8
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 claims description 8
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 7
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 229910001311 M2 high speed steel Inorganic materials 0.000 claims 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims 1
- 239000012255 powdered metal Substances 0.000 claims 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 abstract 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 5
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 3
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001021 Ferroalloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C33/00—Making ferrous alloys
- C22C33/02—Making ferrous alloys by powder metallurgy
- C22C33/0207—Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy
- C22C33/0221—Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy comprising S or a sulfur compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C33/00—Making ferrous alloys
- C22C33/02—Making ferrous alloys by powder metallurgy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C33/00—Making ferrous alloys
- C22C33/02—Making ferrous alloys by powder metallurgy
- C22C33/0207—Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L3/00—Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
- F01L3/02—Selecting particular materials for valve-members or valve-seats; Valve-members or valve-seats composed of two or more materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
Description
【0001】
発明の背景
この発明は、一般に内燃エンジン用のバルブシート挿入物を作るために使用される鉄ベースの焼結合金の組成に関する。
【背景技術】
【0002】
バルブシート挿入物(VSI)は、非常に過酷な環境で作動する。バルブシート挿入物合金は、バルブシートの嵌合面によって引起こされる摩耗および/または凝着に対する耐性、高い動作温度による軟化および劣化に対する耐性、および燃焼産物によって引起こされる腐食による劣化に対する耐性を必要とする。
【0003】
バルブシート挿入物は、シリンダヘッドに挿入されてから機械加工される。バルブシート挿入物の機械加工費は、シリンダヘッドの機械加工費全体の大きな一因である。このことによって、バルブシート挿入物合金の設計に大きな問題が生じる。なぜなら、硬質の材料相は、合金に耐摩耗性を与えるのと同時に、機械加工動作中に切削工具をひどく磨耗させるためである。
【0004】
焼結合金は、乗用車のエンジンで使用されるバルブシート挿入物の大半において、鋳造合金に取って代わってきた。粉末冶金(加圧成形および焼結)は、非常に魅力的なVSI製造プロセスである。なぜなら、カーバイド、柔らかいフェライト相またはパーライト相、硬く、Cuを多量に含むマルテンサイト相などの非常に異なる相の共存を可能にする合金化の可撓性、および機械加工費を低減するニアネットシェイプ成形性が粉末冶金にはあるためである。
【0005】
焼結バルブシート合金は、大きな熱負荷および機械的な負荷につながる高い出力密度、排出量低減のための代替燃料、およびエンジンの長寿化の需要に応答して発展してきた。これら焼結合金には、主に以下の4つの種類がある。
【0006】
1) 100%工具鋼
2) 耐摩耗性を向上するために硬質相の粒子を加えた、純鉄または低合金鉄マトリックス
3) 高炭素、高クロム(>10重量%)鋼、
4) Coベース合金およびNiベース合金。
【0007】
これら材料は、耐久性の要件の大半を満たしている。しかしながら、これらはみな、高いパーセンテージで機械加工剤を添加して使用しても機械加工が難しい。
【0008】
種類1、2および3は、カーバイドを多く含む材料である。米国特許第6,139,599号、5,859,376号、6,082,317号、5,895,517号等は、パーライトが主である相(5%から100%がパーライト)に硬質粒子が分散され、単離した細かいカーバイドおよび自己潤滑化合物を備えた、排気バルブシート用の鉄ベースの焼結合金を記載している。
【0009】
合金中のカーバイドの量およびサイズを増やすと、耐久性は向上するが、処理(圧縮性および未処理強度)および完成バルブシート挿入物の機械加工性に悪影響を及ぼす。さらに、焼結製品の強度は、大量のカーバイドまたは硬質粒子が存在すると大きく低下する。
【0010】
米国特許第6,139,598号は、圧縮性、耐高温摩耗性および機械加工性をうまく組合せたバルブシート挿入物材料を提示している。この材料を製造するために使用される混合物は、CrおよびNi(>20%のCrおよび<10%のNi)、Ni粉末、Cu、フェロアロイ粉末、工具鋼粉末および固体潤滑剤粉末を含む鋼粉末の複合配合物である。この材料は、圧縮性および耐摩耗性を大きく改良し得るが、合金元素の含有率が高いことは、材料費が高いこと(Ni、工具鋼、Crを多量に含む鋼粉末、フェロアロイ)を意味する。
【0011】
米国特許第6,082,317号は、コバルトベースの硬質粒子が鉄ベース合金マトリックスに分散されたバルブシート挿入物材料を提示する。従来の硬質粒子(カーバイド)に比べ、コバルトベースの硬質粒子は摩耗しにくいといわれ、嵌合するバルブの摩耗の低減につながる。この材料は、内燃エンジンで使用される場合のように、バルブの金属面とバルブシートとの直接的な接触を必要とする用途に好適であるとされている。Co合金は、特性のバランスがとれているが、Coの価格のため、これらの合金を自動車に応用するには費用がかかりすぎる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
詳細な説明
この発明は、優れた機械加工性および高い耐熱性ならびに耐摩耗性を備えた加圧された焼結合金を提供することで、上述の欠点すべてに対処する。
【課題を解決するための手段】
【0013】
この発明は、強度が高く炭素の少ないマルテンサイト系マトリックス、細かく分散されたカーバイド、機械加工性添加剤および空孔を充填するCuを多量に含む相のネットワークの独自の組合せを提示することで、機械加工性の問題を解決する。
【0014】
硬質のマルテンサイト系マトリックスに分散される硬質粒子の量は比較的少ないため、合金の費用が低減される。
【0015】
この発明によると、焼結硬化性合金は、2から5重量%のCr、0から3重量%のMo、0から2重量%のNiを含むマトリックスを有し、残部は鉄からなり、この中でこれら元素が十分に予め合金にされることが望ましい。耐摩耗性および耐熱性を向上するため、5から25重量%の工具鋼が加えられ、MnS、CaF2またはMoS2のグループの切削性添加剤のうちの少なくとも1つが1重量%から5重量%の量で加えられる。熱伝導性を大きく向上するために、空孔は、焼結中に成形体の溶浸によって加えられる10から25重量%の量のCu合金によって充填される。Cu溶浸によって、合金の機械加工性も向上する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
この発明をさらに十分に理解できるようにするため、鍵となる特性を提示し、従来の典型的なバルブシート挿入物材料の特性と比較する。例示的な材料の粉末配合の組成を表1に示し、特性を表2に示す。
【0017】
【表1】
【0018】
表1の中で、Feは、混合物中で使用される、純粋な鉄粉末または合金鋼粉末であるベース粉末を示す。工具鋼粉末は、混合物の第2の成分であり、これは、M2またはM3/2の種類の工具鋼粉末として混ぜられる。Cuは、焼結中の成形体の溶浸によって添加される。黒鉛および固体潤滑剤は、元素粉末として混合体に添加される。
【0019】
これらすべての粉末は、蒸発性潤滑剤と混合され、6.8g/cm3で圧縮され、1120℃(2050°F)で焼結される。焼結後、550℃の窒素雰囲気中での焼戻しによって熱処理が行なわれる。
【0020】
処理後、重要な特性を各合金の典型的なサンプルで判定した。機械加工性は、例示的な材料で製造された2000個のバルブシート挿入物を正面研削およびプランジ研削することによって評価した。研削50回ごとに工具の摩耗を測定した。摩耗と研削回数とをグラフに表わし、線形回帰分析を行なった。回帰線の傾斜は、摩耗率を示し、機械加工性の基準として報告した。さらに、各機械加工性試験の終りに、挿入側研削端縁で傷の深さを測定した。傷の深さは、試験された材料の機械加工性を示すものとして報告した。
【0021】
高温滑り摩耗装置の中で、合金耐熱間摩耗性の基準が得られた。試験材料でできた研削された長方形の棒材が固定され、このサンプルの研削された平坦な表面上でアルミナ球を滑らせて往復運動させた。試験中、試験サンプルは450℃に維持された。傷の深さは、これら条件におけるサンプルの耐摩耗性を示す。
【0022】
同じ温度で少なくとも5つの読取値を記録し、その結果を平均することによって、熱間硬さを異なるサンプル温度で測定した。
【0023】
ある所与の温度における特定の熱容量、熱拡散率および密度の測定された値を乗ずることによって、熱伝導性の値を計算した。
【0024】
表2は、5倍以上の工具鋼を組成中に含む既存のバルブシート挿入物材料と比較した、新材料の特性を概略的に示す。発明された材料(「新合金」)は、同じ耐熱間摩耗性および同等の熱間硬さ耐性を備えた例示的な材料よりも、2.5倍から3.7倍機械加工性に優れる。
【0025】
【表2】
【0026】
排気用バルブシート挿入物の予想される最大作動温度が約350℃であることを考えると、表2に示される結果から、新材料が、バルブシート材料Bよりも性能がよく、バルブシート材料Aとほぼ同じ性能を持ち、かつ材料Aよりもはるかに高い機械加工性を示すことがはっきりとわかる。機械加工性、費用、熱伝導性および耐摩耗性が組合わさった効果のため、この材料は、エンジン用の費用のかかる製品を置換えるのに理想的なバルブシート挿入物材料である。
【0027】
上述の教示に照らすと、この発明の多くの変形および修正が可能であることは明らかである。したがって、特許請求の範囲内で、具体的に示された以外の態様でこの発明を実現することが可能であることを理解されたい。この発明は、特許請求の範囲によって規定される。
Claims (32)
- 内燃エンジン用の焼結硬化性粉末金属バルブシート材料であって、混合物を含み、前記混合物は、
前記混合物の75重量%から90重量%を形成する焼結硬化性鉄粉末と、
工具鋼粉末と、
固体潤滑剤と、
焼結中に溶浸によって添加されるCuとを含む、焼結硬化性粉末金属バルブシート材料。 - 前記工具鋼は、5重量%から25重量%の割合で混合される、請求項1に記載の材料。
- 前記工具鋼は、M2およびM3/2の工具鋼からなるグループから選択される、請求項1に記載の材料。
- 前記工具鋼は、M2工具鋼からなる、請求項1に記載の材料。
- 前記鉄粉末は、2重量%から5重量%のCrと予め合金にされる、請求項1に記載の材料。
- 前記鉄粉末は、0重量%から3重量%のMoおよび0重量%から2重量%のNiとさらに予め合金にされる、請求項5に記載の材料。
- 次の組成物;
2重量%から5重量%のCr、0重量%から3重量%のMoおよび0重量%から2重量%のNiと予め合金にされる、75重量%から90%の鉄粉末;
5重量%から25重量%のM2工具鋼粉末;
MnS、CaF2およびMoS2からなるグループのうちの1つまたは複数から選ばれる、1重量%から5重量%の固体潤滑剤;および
焼結中に溶浸によって添加される、残りの構成成分の10重量%から25重量%のCu、
を含む、請求項1に記載の材料。 - 前記鉄粉末は、89重量%の量で存在する、請求項7に記載の混合物。
- 前記M2工具鋼は、8重量%の量で存在する、請求項7に記載の混合物。
- 前記固体潤滑剤は、3重量%の量で存在する、請求項7に記載の混合物。
- 前記Cuは、前記混合物の前記残りの構成成分の20重量%の量で存在する、請求項7に記載の混合物。
- 次の組成物;
89重量%の前記鉄粉末;
8重量%の前記M2工具鋼;
3重量%の前記固体潤滑剤;および
20重量%の溶浸されるCu、
を含む、請求項7に記載の混合物。 - 機械加工性が向上され、耐摩耗性および高い熱伝導性を備えた、内燃エンジン用の焼結
バルブシート挿入物材料であって、前記材料は、Crベースの焼結硬化性合金粉末、工具鋼粉末、ならびに固体潤滑剤および焼結中に成形体の溶浸によって添加されるCu、の混合物からなる、焼結バルブシート挿入物材料。 - 急速冷却を伴わない従来の炉での焼結後、微小構造は完全にマルテンサイト系であることを特徴とする、請求項13に記載の材料。
- 前記工具鋼は、前記混合物に5%から25%だけの割合で混合されることを特徴とする、請求項13に記載の材料。
- 2重量%から5重量%のCr、0から2重量%のNi、0から3重量%のMoと予め合金にされる、75%から90%の焼結硬化性鉄粉末と、
5重量%から25重量%のM2工具鋼粉末と、
MnS、CaF2、MoS2のグループの、1重量%から5重量%の固体潤滑剤と、
焼結中に固体ブランクの溶浸によって添加される、10重量%から25重量%のCuとを含む混合物組成を特徴とする、請求項13に記載の材料。 - 良好な機械加工性、耐摩耗性および高い熱伝導性を示す、内燃エンジン用の焼結バルブシート挿入物であって、
ある量の工具鋼粉末、固体潤滑剤および焼結中に溶浸によって添加されるある量のCuと混合されかつ焼結される2重量%から5重量%のCrを含む焼結硬化性の予め合金にされた、または混合されたFe粉末マトリックスを含む、焼結バルブシート挿入物。 - 急速な冷却を伴わない焼結後、完全にマルテンサイト系である微細構造を有する、請求項17に記載の焼結バルブシート挿入物。
- 前記工具鋼は、5重量%から25重量%の割合で混合される、請求項17に記載の焼結バルブシート。
- 前記Fe粉末は、0重量%から3重量%のMoおよび0重量%から2重量%のNiをさらに含む、請求項17に記載の焼結バルブシート。
- 前記工具鋼は、5重量%から25重量%の量で存在するM2工具鋼を含む、請求項20に記載の焼結バルブシート。
- 前記工具鋼は、8重量%の量で存在する、請求項21に記載の焼結バルブシート。
- 前記固体潤滑剤は、MnS、CaF2およびMoS2からなるグループのうちの1つまたは複数から選ばれ、かつ1重量%から5重量%の量で存在する、請求項20に記載の焼結バルブシート。
- 前記固体潤滑剤は、3重量%の量で存在する、請求項23に記載の焼結バルブシート。
- 前記Cuは、前記混合物のその他の構成成分の10重量%から25重量%の量で溶浸される、請求項20に記載の焼結バルブシート。
- 前記Cuは、20重量%の量で溶浸される、請求項25に記載の焼結バルブシート。
- 良好な機械加工性、耐摩耗性および高い熱伝導性を示す、内燃エンジン用の焼結粉末金属バルブシート挿入物を作る方法であって、
Crベースの焼結硬化性鉄粉末を工具鋼粉末および固体潤滑剤と混合するステップと、
前記混合物を成形および焼結するステップと、
焼結中に、成形体をCuで溶浸するステップとを含む、方法。 - 前記焼結された成形体を急冷することなく焼結後に冷却させることによって、完全にマルテンサイト系である微小構造が生ずる、請求項27に記載の方法。
- 前記工具鋼は、5重量%から25重量%の量で添加される、請求項27に記載の方法。
- 前記混合物は、次の組成物;
75重量%から90重量%のCrベースの鉄粉末;
5重量%から25重量%のM2工具鋼;および
1重量%から5重量%の固体潤滑剤から準備され、前記成形体の10重量%から25重量%の量の前記Cuを溶浸する、請求項27に記載の方法。 - 前記Crベース鉄粉末は、2重量%から5重量%のCr、0重量%から3重量%のMoおよび0重量%から2重量%のNiと組合されて、混合または予め合金にされた元素鉄粉末を含む、請求項30に記載の方法。
- 前記Crベース鉄粉末は、89重量%の量で存在し、前記M2工具鋼は、8重量%の量で存在し、前記固体潤滑剤は、3重量%の量で存在し、前記Cuは、焼結中に前記成形体の20重量%の量で溶浸される、請求項31に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US28971501P | 2001-05-08 | 2001-05-08 | |
US10/135,817 US6679932B2 (en) | 2001-05-08 | 2002-04-30 | High machinability iron base sintered alloy for valve seat inserts |
PCT/US2002/014087 WO2002090023A1 (en) | 2001-05-08 | 2002-05-02 | High machinability iron base sintered alloy for valve seat inserts |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004522860A true JP2004522860A (ja) | 2004-07-29 |
Family
ID=26833706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002587140A Pending JP2004522860A (ja) | 2001-05-08 | 2002-05-02 | バルブシート挿入物用の機械加工性の高い鉄ベースの焼結合金 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6679932B2 (ja) |
EP (1) | EP1385661A4 (ja) |
JP (1) | JP2004522860A (ja) |
KR (1) | KR20040002851A (ja) |
CN (1) | CN1315603C (ja) |
BR (1) | BR0208282A (ja) |
RU (1) | RU2281981C2 (ja) |
WO (1) | WO2002090023A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010500474A (ja) * | 2006-08-11 | 2010-01-07 | フェデラル‐モーグル・シンタード・プロダクツ・リミテッド | 改良された粉末冶金組成物 |
JP2016069734A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日本ピストンリング株式会社 | 摺動部材用鉄基焼結合金材およびその製造方法 |
WO2019221106A1 (ja) | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 日本ピストンリング株式会社 | 内燃機関用鉄基焼結合金製バルブシート |
JP2020051426A (ja) * | 2018-09-19 | 2020-04-02 | 日本ピストンリング株式会社 | 熱引け性に優れた内燃機関用鉄基焼結合金製バルブシート |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6456234B1 (en) * | 2000-06-07 | 2002-09-24 | William J. Johnson | System and method for proactive content delivery by situation location |
US8060389B2 (en) * | 2000-06-07 | 2011-11-15 | Apple Inc. | System and method for anonymous location based services |
JP4412133B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2010-02-10 | Jfeスチール株式会社 | 粉末冶金用鉄基混合粉 |
US7575619B2 (en) * | 2005-03-29 | 2009-08-18 | Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. | Wear resistant sintered member |
US7353034B2 (en) | 2005-04-04 | 2008-04-01 | X One, Inc. | Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices |
KR101499707B1 (ko) * | 2006-09-22 | 2015-03-06 | 회가내스 아베 (피유비엘) | 야금 분말 조성물, 및 제조 방법 |
US20080167083A1 (en) * | 2007-01-07 | 2008-07-10 | Wyld Jeremy A | Method, Device, and Graphical User Interface for Location-Based Dialing |
US20090005018A1 (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-01 | Apple Inc. | Route Sharing and Location |
US9066199B2 (en) | 2007-06-28 | 2015-06-23 | Apple Inc. | Location-aware mobile device |
US9109904B2 (en) * | 2007-06-28 | 2015-08-18 | Apple Inc. | Integration of map services and user applications in a mobile device |
US8311526B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-11-13 | Apple Inc. | Location-based categorical information services |
US8175802B2 (en) * | 2007-06-28 | 2012-05-08 | Apple Inc. | Adaptive route guidance based on preferences |
US8290513B2 (en) * | 2007-06-28 | 2012-10-16 | Apple Inc. | Location-based services |
US8762056B2 (en) | 2007-06-28 | 2014-06-24 | Apple Inc. | Route reference |
US8774825B2 (en) * | 2007-06-28 | 2014-07-08 | Apple Inc. | Integration of map services with user applications in a mobile device |
US20090005076A1 (en) * | 2007-06-28 | 2009-01-01 | Scott Forstall | Location-Based Information Services |
US8385946B2 (en) | 2007-06-28 | 2013-02-26 | Apple Inc. | Disfavored route progressions or locations |
US8204684B2 (en) * | 2007-06-28 | 2012-06-19 | Apple Inc. | Adaptive mobile device navigation |
US8463238B2 (en) * | 2007-06-28 | 2013-06-11 | Apple Inc. | Mobile device base station |
US8108144B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-01-31 | Apple Inc. | Location based tracking |
US8180379B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-05-15 | Apple Inc. | Synchronizing mobile and vehicle devices |
US8275352B2 (en) * | 2007-06-28 | 2012-09-25 | Apple Inc. | Location-based emergency information |
US8332402B2 (en) * | 2007-06-28 | 2012-12-11 | Apple Inc. | Location based media items |
MX2010003370A (es) * | 2007-09-28 | 2010-05-05 | Hoeganaes Ab Publ | Composicion pulvimetalurgica y metodo de produccion. |
US8127246B2 (en) * | 2007-10-01 | 2012-02-28 | Apple Inc. | Varying user interface element based on movement |
US8977294B2 (en) * | 2007-10-10 | 2015-03-10 | Apple Inc. | Securely locating a device |
US8355862B2 (en) * | 2008-01-06 | 2013-01-15 | Apple Inc. | Graphical user interface for presenting location information |
US8452529B2 (en) | 2008-01-10 | 2013-05-28 | Apple Inc. | Adaptive navigation system for estimating travel times |
US20090326815A1 (en) * | 2008-05-02 | 2009-12-31 | Apple Inc. | Position Fix Indicator |
US9250092B2 (en) * | 2008-05-12 | 2016-02-02 | Apple Inc. | Map service with network-based query for search |
US8644843B2 (en) * | 2008-05-16 | 2014-02-04 | Apple Inc. | Location determination |
US8369867B2 (en) | 2008-06-30 | 2013-02-05 | Apple Inc. | Location sharing |
US8359643B2 (en) * | 2008-09-18 | 2013-01-22 | Apple Inc. | Group formation using anonymous broadcast information |
US8670748B2 (en) * | 2009-05-01 | 2014-03-11 | Apple Inc. | Remotely locating and commanding a mobile device |
US8666367B2 (en) * | 2009-05-01 | 2014-03-04 | Apple Inc. | Remotely locating and commanding a mobile device |
US8660530B2 (en) * | 2009-05-01 | 2014-02-25 | Apple Inc. | Remotely receiving and communicating commands to a mobile device for execution by the mobile device |
US8257462B2 (en) | 2009-10-15 | 2012-09-04 | Federal-Mogul Corporation | Iron-based sintered powder metal for wear resistant applications |
CN102672164A (zh) * | 2012-06-07 | 2012-09-19 | 太仓市锦立得粉末冶金有限公司 | 一种粉末冶金 |
CN102773485B (zh) * | 2012-06-30 | 2014-02-19 | 安徽省繁昌县皖南阀门铸造有限公司 | 一种逆止阀阀芯的粉末冶金制备方法 |
RU2523648C1 (ru) * | 2013-06-05 | 2014-07-20 | Закрытое Акционерное Общество "Новомет-Пермь" | Порошковый износо- корозионно-стойкий материал на основе железа |
CN103600064B (zh) * | 2013-10-10 | 2016-03-16 | 铜陵新创流体科技有限公司 | 一种粉末冶金进排气阀座圈及其制备方法 |
CN103572163A (zh) * | 2013-10-10 | 2014-02-12 | 铜陵国方水暖科技有限责任公司 | 一种粉末冶金阀座嵌件及其制备方法 |
CN106222566B (zh) * | 2016-08-23 | 2018-10-09 | 秦皇岛市雅豪新材料科技有限公司 | 一种超硬材料制品专用稀土调节水雾化Fe-Cu预合金粉末及其制备方法 |
EP3395475A1 (de) * | 2017-04-26 | 2018-10-31 | Bleistahl-Produktions GmbH & Co KG. | Pulvermetallurgisch hergestelltes bauteil |
CN107838413B (zh) * | 2017-09-30 | 2021-03-16 | 东风商用车有限公司 | 一种重型发动机粉末冶金阀座材料及其制备方法 |
US11988294B2 (en) | 2021-04-29 | 2024-05-21 | L.E. Jones Company | Sintered valve seat insert and method of manufacture thereof |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU955726A1 (ru) * | 1980-12-30 | 1990-08-30 | Предприятие П/Я Р-6543 | Шихта дл изготовлени спеченных изделий на основе железа |
GB8723818D0 (en) | 1987-10-10 | 1987-11-11 | Brico Eng | Sintered materials |
JP2792027B2 (ja) | 1988-02-05 | 1998-08-27 | 日産自動車株式会社 | 耐熱・耐摩耗性鉄基焼結合金 |
SU1659512A1 (ru) * | 1989-05-22 | 1991-06-30 | Республиканский инженерно-технический центр порошковой металлургии | Порошковый материал на основе железа |
GB8921260D0 (en) | 1989-09-20 | 1989-11-08 | Brico Engineering Company | Sintered materials |
US5346529A (en) * | 1992-03-23 | 1994-09-13 | Tecsyn Pmp, Inc. | Powdered metal mixture composition |
JP2765811B2 (ja) | 1995-08-14 | 1998-06-18 | 株式会社リケン | 硬質相分散型鉄基焼結合金及びその製造方法 |
CN1058650C (zh) * | 1995-10-05 | 2000-11-22 | 电子工业部第二研究所 | 粉末冶金阀座制造方法 |
JP3784926B2 (ja) | 1996-08-14 | 2006-06-14 | 日本ピストンリング株式会社 | バルブシート用鉄系焼結合金 |
JP3469435B2 (ja) | 1997-06-27 | 2003-11-25 | 日本ピストンリング株式会社 | 内燃機関用バルブシート |
US6139598A (en) * | 1998-11-19 | 2000-10-31 | Eaton Corporation | Powdered metal valve seat insert |
JP3952344B2 (ja) | 1998-12-28 | 2007-08-01 | 日本ピストンリング株式会社 | バルブシート用耐摩耗性鉄基焼結合金材および鉄基焼結合金製バルブシート |
GB9917510D0 (en) * | 1999-07-27 | 1999-09-29 | Federal Mogul Sintered Prod | Sintered steel material |
GB0105721D0 (en) * | 2001-03-08 | 2001-04-25 | Federal Mogul Sintered Prod | Sintered ferrous materials |
-
2002
- 2002-04-30 US US10/135,817 patent/US6679932B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-05-02 EP EP02734176A patent/EP1385661A4/en not_active Ceased
- 2002-05-02 CN CNB028045238A patent/CN1315603C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-05-02 KR KR10-2003-7009263A patent/KR20040002851A/ko not_active Ceased
- 2002-05-02 BR BR0208282-9A patent/BR0208282A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-05-02 WO PCT/US2002/014087 patent/WO2002090023A1/en not_active Application Discontinuation
- 2002-05-02 RU RU2003122064/02A patent/RU2281981C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2002-05-02 JP JP2002587140A patent/JP2004522860A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010500474A (ja) * | 2006-08-11 | 2010-01-07 | フェデラル‐モーグル・シンタード・プロダクツ・リミテッド | 改良された粉末冶金組成物 |
JP2016069734A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日本ピストンリング株式会社 | 摺動部材用鉄基焼結合金材およびその製造方法 |
WO2019221106A1 (ja) | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 日本ピストンリング株式会社 | 内燃機関用鉄基焼結合金製バルブシート |
US11549408B2 (en) | 2018-05-15 | 2023-01-10 | Nippon Piston Ring Co., Ltd. | Iron-based sintered alloy valve seat for internal combustion engine |
JP2020051426A (ja) * | 2018-09-19 | 2020-04-02 | 日本ピストンリング株式会社 | 熱引け性に優れた内燃機関用鉄基焼結合金製バルブシート |
JP7258601B2 (ja) | 2018-09-19 | 2023-04-17 | 日本ピストンリング株式会社 | 熱引け性に優れた内燃機関用鉄基焼結合金製バルブシート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2281981C2 (ru) | 2006-08-20 |
EP1385661A4 (en) | 2005-03-30 |
EP1385661A1 (en) | 2004-02-04 |
US20030010153A1 (en) | 2003-01-16 |
BR0208282A (pt) | 2004-07-13 |
RU2003122064A (ru) | 2005-01-10 |
CN1315603C (zh) | 2007-05-16 |
CN1503708A (zh) | 2004-06-09 |
WO2002090023A1 (en) | 2002-11-14 |
KR20040002851A (ko) | 2004-01-07 |
US6679932B2 (en) | 2004-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004522860A (ja) | バルブシート挿入物用の機械加工性の高い鉄ベースの焼結合金 | |
EP1002883B1 (en) | Powdered metal valve seat insert | |
US8733313B2 (en) | Iron-based sintered alloy for valve seat, and valve seat for internal combustion engine | |
US6951579B2 (en) | Sintered alloy for valve seats, valve seat and manufacturing method thereof | |
KR101399003B1 (ko) | 개선된 분말 야금 조성물 | |
CA1337748C (en) | Sintered materials | |
US20020084004A1 (en) | Iron-based sintered alloy material for valve seat and valve seat made of iron-based sintered alloy | |
JPH1171651A (ja) | バルブシート用鉄系焼結合金 | |
EP0711845B1 (en) | Wear-resistant sintered ferrous alloy for valve seat | |
EP1347067B1 (en) | Iron-based sintered alloy for use as valve seat | |
KR100691097B1 (ko) | 소결강 재료 | |
US20030097904A1 (en) | Sintered alloy for valve seat having excellent wear resistance and method for producing the same | |
JP3434527B2 (ja) | バルブシート用焼結合金 | |
JPH05202451A (ja) | バルブシート用焼結合金 | |
JP2003166025A (ja) | 硬質粒子分散型焼結合金及びその製造方法 | |
KR950014353B1 (ko) | 밸브시트용 철계소결합금 및 그 제조방법 | |
JPH04159405A (ja) | 内燃機関用弁座材、及びその製造方法 | |
JPS60159154A (ja) | 耐摩耗焼結摺動材 | |
JP2002220645A (ja) | 硬質粒子分散型鉄基焼結合金 | |
JPH06271998A (ja) | 耐摩耗性鉄基焼結合金およびその製造方法 | |
Trabadelo et al. | PM Steels: Processing And Characterisation Of PM T42 HSS For Its Application As Valve Seat Inserts In Diesel Engines | |
JPH06220591A (ja) | 耐摩耗性鉄基焼結合金およびその製造方法 | |
JPH07138714A (ja) | 耐摩耗性鉄基焼結合金およびその製造方法 | |
JPH06212367A (ja) | 焼結用鉄基合金粉末および耐摩耗性鉄基焼結合金 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080520 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080826 |