JP2004520863A - 呼吸管理多重アクセスポートアセンブリ及びアダプタ - Google Patents
呼吸管理多重アクセスポートアセンブリ及びアダプタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004520863A JP2004520863A JP2002532287A JP2002532287A JP2004520863A JP 2004520863 A JP2004520863 A JP 2004520863A JP 2002532287 A JP2002532287 A JP 2002532287A JP 2002532287 A JP2002532287 A JP 2002532287A JP 2004520863 A JP2004520863 A JP 2004520863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- assembly
- access
- manifold
- adapter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 title claims description 7
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 31
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 20
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 claims description 3
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 claims description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 12
- 230000028327 secretion Effects 0.000 abstract description 11
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 abstract description 9
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 abstract description 6
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 abstract description 4
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 abstract description 3
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 abstract description 3
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 abstract description 3
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 abstract description 3
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 abstract 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 7
- 239000003570 air Substances 0.000 description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 3
- 229940127554 medical product Drugs 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000002310 elbow joint Anatomy 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 241001631457 Cannula Species 0.000 description 1
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 206010036590 Premature baby Diseases 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229940113601 irrigation solution Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/04—Tracheal tubes
- A61M16/0463—Tracheal tubes combined with suction tubes, catheters or the like; Outside connections
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/08—Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
- A61M16/0816—Joints or connectors
- A61M16/0825—Joints or connectors with ball-sockets
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S128/00—Surgery
- Y10S128/912—Connections and closures for tubes delivering fluids to or from the body
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
Description
(技術分野)
本発明は、一般的に挿管患者のための呼吸管理システムの分野に関する。
【0002】
(背景技術)
挿管患者の適正な長期呼吸管理には、例えば、患者の肺の換気、肺からの分泌物の吸引、肺への酸素供給、残留CO2の肺からの除去又は低減、呼吸器系の各部分の目視検査、喀痰及びガスの採取、呼吸器系内のガスの流量、圧力、及び、温度のようなパラメータの検知、及び/又は、投薬、ガス及び/又は洗浄の管理のような処置を含む多重でしばしば同時の医療処置を患者に対して行うことが要求される。
【0003】
これらの処置が同時に行われることが必要な場合の一例は、未熟児又は肺気腫を患う成人のような低い肺活量を有する患者の時である。このような患者においては、分泌物除去処理の間に患者を酸素不足にすることなく呼吸器系内に蓄積された喀痰を除去することが重要である。
医療を提供する者は、従って、多重処置を同時に実行することを能率的かつ安全に可能にし、同時に患者へのストレスを最小にする呼吸管理アセンブリを必要とする。
【0004】
「バラード・メディカル・プロダクツ」に譲渡された米国特許第5,735,271号には、当業技術における顕著な進歩を提供する種々のアダプタアセンブリが説明されている。循環式換気システムと共に用いた場合に、このようなアダプタアセンブリは、挿管患者の呼吸器系への多重アクセスを提供することができる。
本発明は、上述の特許第5,735,271号に説明された一般的な種類の装置を改良し、更に、循環式換気システムと共に使用するための改良された多重アクセスアセンブリに対する医療分野での必要性に対処している。
【0005】
(発明の開示)
本発明の目的及び利点は、以下の説明で部分的に示されるが、その説明から自明な場合もあり、あるいは本発明の実施を通じて理解されてもよい。
本発明は、循環式換気システムと共に使用するための呼吸管理アセンブリに関し、本アセンブリは、患者の人工気道への複数のアクセス経路又はポートを準備し、それにより追加処置中の患者への換気ガスの途切れのない流れを可能にする。
本発明のアセンブリは、患者の人工気道に連結するマニホルド、例えば患者の気道に置かれた気管カニューレを含む。本明細書で使用する場合、「人工気道」という用語は、適度な肺の換気を維持することができるように患者の自然気道を開いた状態に保つ気管カニューレ及び気管内チューブその他のような装置を含む。マニホルドは、挿管患者の呼吸を少なくとも部分的に助けるために、患者の人工気道に接続するための遠位ポートと、換気装置に接続するための換気ポートとを有する。マニホルドは、遠位ポートへのマニホルドを通るアクセスを提供する近位ポートを更に含む。
【0006】
多重ポートアダプタは、近位ポートと連通してマニホルドに取付けられ、種々の作動位置に移動可能である。例えば、本アダプタは、静止固定子部材に回転可能に取付けられた可動回転子部材を含んでもよい。固定子部材は、近位ポートへの開口部又はアクセスを包含する。アダプタの可動構成要素には、アダプタを通って形成された少なくとも第1及び第2のアクセスポートが含まれる。例えば回転子部材である可動構成要素は、第1の位置において第1のアクセスポートが近位ポートと軸方向に整列して流体連通し、第2のアクセスポートは近位ポートと一線に整列せず、第2の位置において第2のアクセスポートが近位ポートと軸方向に整列して流体連通し、第1のアクセスポートは近位ポートと一線に整列しないように、少なくとも第1及び第2の位置間で移動可能である。可動部材はまた、第3の位置に移動可能としてもよく、その場合、両方のアクセスポートは、近位ポートと一線に整列しないか、又は、近位ポートから分離される。
【0007】
アクセスポートは、あらゆる方式の従来のカテーテルアセンブリ、カートリッジ、又は、類似の導管を受け入れるように形成される。これらのカテーテルアセンブリ又はカートリッジは、アクセスポートと取外し可能に結合されてもよい。少なくとも1つのカテーテルは、内部カテーテルチューブを含む吸引カテーテル装置とすることができる。本アダプタを移動又は回転させることにより、吸引カテーテルアセンブリと嵌合したアクセスポート(すなわち、第1のアクセスポート)をマニホルドの近位ポートと軸方向に整列させることができる。吸引カテーテルアセンブリ内のカテーテルチューブは、第1のアクセスポートを通り、マニホルドの近位ポートを通り、最終的に患者の内部に進められて、本明細書で説明するように分泌物の吸引を可能にする。カテーテルチューブが引っ込められた後、マニホルドの近位ポートとの軸方向の整列から外れるべく第1のアクセスポートが移動するように本アダプタが回転される。
【0008】
同様に、第2の種類のカテーテルアセンブリと嵌合した第2のアクセスポートが、マニホルドの近位ポートと軸方向に整列するように回転されてもよい。第2のカテーテルアセンブリは、例えば、患者に追加の酸素を供給するための内管を有する酸素供給カテーテルカートリッジとすることができる。本アセンブリは、いかなる特定のカテーテル装置にも限定されず、アクセスポートは、患者の気道を通じた必要な処置を実行するためのあらゆる種類のカテーテルアセンブリ又はカートリッジと適合するように構成できることが認識されるべきである。
【0009】
本発明の1つの態様に従えば、換気ポートは、遠位ポートの軸線に対して換気ポートの軸線が約90°より大きい角度、好ましくは約120゜であるようにある角度に設けて配置することができる。この角度は、挿管患者に対するより良好な(すなわち、より効率的でより圧力降下が低い)換気を可能にし、患者へのストレスを低減する。
本発明の別の態様に従えば、少なくとも1つのチャンネルがアダプタの可動部材に設けられた少なくとも2つのアクセスポートの間に形成され、各チャンネルを流体連通させることができる。この構成は、吸引清掃作動中におけるチャンネルで接続された各アクセスポート間の比較的小さい部分的な空気又は他の流体の流れを可能にする。この流れは、吸引清掃作動中の吸引カテーテル又は他の装置の完全な流体排出を可能にすることが見出された。更に、この流れは、清掃されるカテーテルの周りに乱流をもたらし、そのような流れは、清掃作動、特に吸引カテーテルの洗浄清掃作動を顕著に改善する。
【0010】
例えば、第1のアクセスポートと嵌合した吸引カテーテルアセンブリは、吸引カテーテルの遠位端に設けられるか又は第1のアクセスポート上に直接形成された洗浄ポートと連通していてもよい。患者からカテーテルチューブが抜き取られると、カテーテルチューブから分泌物及び粘液が除去されなければならない。この清掃処理は、通常、臨床医が第1のアクセスポート及び第2のアクセスポートの何れもがマニホルドの近位ポートと軸方向に整列しないようにアダプタを回転させた状態で行われる。カテーテルチューブの後退中におけるカテーテルチューブの遠位先端の清掃のために、洗浄溶液が洗浄ポートを通じてカテーテルアセンブリの遠位継手内に導入される。この構成においては、カテーテルチューブは、カテーテルアセンブリからそこに集められた粘液又は分泌物の少なくとも一部を運ぶ洗浄溶液を吸引することになる。第1のアクセスポートで起こる清掃作動により、空気又は流体は、第1のアクセスポート及び第2のアクセスポート間のチャンネルを通って吸引されることになる。この空気又は流体の導入は、カテーテルの遠位先端の周りにより大きな乱流を作り出し、カテーテルの清掃処理を助ける。
追加のアクセスポートをアダプタの可動構成要素内に形成し、追加のカテーテル、導管、又は、同様な装置のアダプタへの接続を可能にしてもよいことに注意することは重要である。1つの構成においては、例えば、4つのカテーテルをアダプタに形成された4つのアクセスポートで接続することができる。
【0011】
更に、本発明の別の態様に従えば、多重ポートアダプタの可動及び固定構成要素の間にシール又はガスケットを配置することができる。作動中の密封完全性及び構成要素の容易な操作を保証するために、摩擦嵌めガスケットのようなガスケットをこれらの構成要素間に配置してもよい。操作の容易さはまた、マニホルドに接続された患者により大きな快適さをもたらす。
更に、マニホルドの一部又は全てのポートがスイベル又は同様な張力軽減装置を有することは、マニホルド及びアダプタに接続するカテーテル、チューブ、及び、他の装置の何れか又は全ての変形の捩れ効果を軽減するのに必要であろう。捩れ応力を和らげる能力は、患者へのより大きい快適性と、マニホルド及びアダプタアセンブリの操作性とを助ける。
【0012】
把持強化表面をアダプタの可動構成要素上に形成することが必要な場合もある。例えば、アダプタが固定子部材上に回転可能に取付けられた回転子部材を含む実施形態においては、把持強化リング部材を回転子部材の周囲に形成することができる。この「把持強化」には、リング上に形成された突起や凹部などが含まれるあろう。この機能は、臨床医が固定子部材に対して回転子部材を回転させる能力を増大させ、従ってマニホルドに接続された挿管患者を苦しめることがある応力発生の可能性を低減する。
【0013】
(発明を実施するための最良の形態)
ここで、本発明の1つ又はそれ以上の実施形態を詳細に参照し、その実施例を図面に示す。各実施例は、本発明を限定するのではなく本発明を説明する手段として与えられる。例えば、一実施形態の一部として図解又は説明された特徴は、更なる実施形態を生み出すために別の実施形態に使用されてもよい。本発明は、本明細書に説明される実施形態に対する変更及び変形を含むことが意図されている。
図において、各実施形態は、遠位方向(患者の方向を一般的に指す)が図面の下部に位置し、近位方向(臨床医の方向を一般的に指す)が図面の上部に位置するように配置される。
【0014】
上述の通り、本発明は、一般に「バラード・メディカル・プロダクツ」に譲渡された米国特許第5,735,271号に説明された種類の装置に関する。この第5,735,271号特許は、本明細書においてその全内容が組み込まれている。
本発明による呼吸管理アセンブリの実施形態は、各図において全体的に100で示される。アセンブリ100は、患者の人工気道への複数のアクセス経路又はポートを形成し、それらを通じて任意数の種々の処置を換気システムから患者を遮断又は外すことなく実施することができる。図を全体的に参照すると、アセンブリ100は、マニホルド101及び可動アダプタ構成要素102を含む。マニホルド101は、アセンブリ100を気管内チューブのような患者の人工気道に接続するために構成された遠位ポート103を含む。マニホルド101は、アセンブリ100をあらゆる種類の通常の換気システム又は呼吸補助装置に接続するために構成された換気ポート104を含む。近位ポート105もまた設けられるが、これは本明細書において以下で特に詳細に検討される。
【0015】
マニホルド101は、近位ポート105から遠位ポートまで長手方向軸線A(図3)に沿ってマニホルドを通過する内部チャンネル又は通路111を形成する。換気ポート104はまた、エルボ継手108を通じて内部チャンネル111と連通する。エルボ継手108は、軸線B(図3)を有する中空内部110を形成する円筒壁109を含み、その中に換気ポート104に取付けられた適切な市販の換気装置から換気ガスが供給される。エルボ108は、適切な合成樹脂材料でマニホルド101と共に一体形で形成されてもよく、又は、別々の構成要素から組立てられてもよい。
【0016】
換気ポート104は、遠位ポート103の長手方向軸線Aと換気ポート104の軸線Bとの間の角度Cが90度よりも大きくなるように遠位ポート103に対して配置することができる。例えば、図3の実施形態において、角度Cは約120度である。換気ポート104と遠位ポート103との間のこの角度関係は、換気装置に出入りする空気流に対する抵抗を顕著に低減することが示されている。換気ポート104と遠位ポート103との間の角度が増大すると空気流の抵抗が減少することが見出されている。本出願者は、約120度の角度が有用であることを見出したが、90度よりも大きい他の角度を使用してもよい。
【0017】
換気ポート104及び遠位ポート103には、スイベル結合部を設けることが必要な場合がある。このようなスイベルは、マニホルド101に取付けられた装置及び導管などをマニホルドに対して回転させる。このことは、患者に不快感を生じさせる可能性のある捩り及び変形の影響を減少させ、同時に臨床医の操作及び患者が動く間のより大きな柔軟性及び自由度をこれらの付属品に与える。適切なスイベル結合部の実施形態は各図に示されている。例えば、遠位ポート103を参照すれば、周辺リング158を有する円筒形スイベルカラー117は、遠位ポート103に回転可能に配置されている。リング158は、遠位ポートハウジングに形成された肩部160に当接する。図3に特に示すように、スイベルカラー117は、遠位ポート103内に圧入された保持カラー118によって所定位置に保持される。この種類の構成は構成要素の化学的接合又は接着剤接合を必要としないために、そのような構成が望ましい場合がある。同様に、換気ポート104を参照すると、円筒形スイベル延長部119を周辺リング162と共に設けることができる。リング162は、マニホルド101に形成された肩部164に当接する。スイベル延長部119は、換気ポート104内に回転可能に配置され、圧入された保持カラー120により所定位置に保持される(図3)。ポート103及び104は、スイベル117及び119にそれぞれ適応する肩部160及び164を形成する段付環状壁を有する図に示すようなベル形ハウジングを含むことができる。しかし、この関連でスイベル及びポート間の種々の形状及び係合構造を利用し得ることが認識されるべきである。
【0018】
図に示されたカラー構成以外の旋回又は回転部材の種々の構成を利用してそれぞれのポート103及び104での「スイベル」能力をもたらすことができることもまた当業者は認識すべきである。
図に示されてはいないが、それぞれのポート103及び104と嵌合したチューブ、カテーテル、接続部、又は、他の任意の装置の遠位端にも適切なスイベル結合部を形成し得ることが認識されるべきである。換言すれば、「スイベル」能力は、マニホルド101に取付けられる装置によってもたらされてもよい。
【0019】
アセンブリ100はまた、多重アクセスポートを有するアダプタ102を含む。アダプタ102は、マニホルド101に取付けられるか又はその上に形成された固定式支持構成要素上に可動的に取付けられた構成要素を含む。図示の実施形態においては、アダプタ102の可動構成要素は、以下で更に詳細に説明するようにマニホルド101に対して回転可能に取付けられる。本明細書に説明する回転可能アダプタ構成は、適切な「可動式」構成の一例に過ぎないことが認識されるべきである。例えば、本アダプタは、マニホルド101に対して直線的に摺動する構成要素を含むことができるであろう。
【0020】
図に示すアダプタの「回転可能」実施形態において、アダプタの固定構成要素は、マニホルド101の近位ポート105に形成された固定式の固定子部材112である。固定子部材112は、マニホルド101の一体化部分として形成されるか、又は、別々に形成されてマニホルドに取付けられてもよい。図1に特に示すように、固定子部材112は、開口部166を通じて近位ポート105への入口を形成する。固定子部材112は、外側円周の周りに均一な厚みを有するほぼ円筒形のプレート170として形成することができる。
【0021】
アダプタ102の可動構成要素は、第1のアクセスポート106及び第2のアクセスポート107を有する回転子部材113を含む。図1に示すように、アクセスポート106及び107の開口部は、円筒形コラム106a及び107aの上部に配置される。回転子部材113は、固定子部材112と回転可能に係合するように形成される。例えば、回転子部材113は、外側に延びるリング174を有する周辺壁150を含み、このリング174は、固定子部材112から上方に延びる周辺リップ172の溝又はレース内に回転式に係合する。回転子部材113は、結合又は接着することなく固定子部材112上にスナップ止めされる。
【0022】
図解された実施形態に示すように、アダプタ102は、アクセスポート106及び107を含むが、追加のアクセスポートもまた設けることができる。それらのポートの各々は、可動回転子部材113上に形成されて、近位ポート105と選択的に整列した状態、従って流体連通された状態にすることができる。例えば、回転子部材113は、第1の位置では第1のアクセスポート106が近位ポート105と軸線方向に整列かつ流体連通し、第2のアクセスポート107は近位ポート105と整列しないような第1及び第2の位置の間で回転可能である。第2の位置では、第2のアクセスポート107が近位ポート105と軸線方向に整列かつ流体連通し、第1のアクセスポートは近位ポート105と整列しない。回転子部材113はまた、以下で更に検討される理由によりポート106及びポート106のどちらも近位ポート105と整列しない第3の位置に移動されてもよい。
【0023】
回転子部材113が固定子部材112に対して回転される時、例えば回転に対する抵抗の増加や可聴クリック音などのような回転子部材113が目標とする位置に回転されたことに対する指示が臨床医に与えられるように、種々の指標付け機能を設けることができる。図1に描かれた実施形態においては、隆起リング168a〜168cが固定子部材プレート170上に配置される。これらの隆起リングは、円筒形コラム106a及び107aの突起のような回転子部材113上で末端に突出した形態と係合するように形成される。隆起リングは、回転子部材113が固定子部材112に対して回転されると、コラム106a及び107aが隆起リング上に移動してそこに「収まる」時に増加した抵抗又は「クリック」が作り出されるように配置される。
【0024】
回転子部材113及び固定子部材112の間には、換気システムの完全性を維持するために構成要素間の適度な密封を保証するシール116もまた配置することができる。特定の実施形態においては、シール116は、開口部176及び178が形成されたガスケットシールである。開口部176及び178は、第1及び第2のアクセスポート176及び107に対応してもよい。シール116の開口部176及び178を形成する部分は、上述のように隆起リング168a〜168c上に乗るコラム106a及び107aの「突起」を構成することができる。シール116は、例えばシリコンゴム、熱可塑性エラストマー、又は、他の類似のポリマーのような様々な任意の材料から形成することができる。選択された実施形態においては、シール116は、結合又は接着剤を必要とせず、むしろ回転子部材113の周辺壁150に圧入されることにより回転子部材113の下側表面に対して摩擦的に保持される。シール116はまた、加熱、接着、又は、音波溶接によって所定位置に結合されてもよい。
【0025】
回転子部材113の種々の作動的位置の間で臨床医がそれを回転するのを助けるために、回転子部材113の周辺リム上に把持強化表面を設けることができる。図示の実施形態においては、把持リング114がこの目的のために準備される。把持リング114は、回転子部材113の壁150上に押し付けることができるように形成される。使用の容易性を更に強化するために、リング114は、リング114の周りに円周方向に配置された軸線方向に延びる複数の突起115を含む場合がある。
【0026】
図1に示すように、アクセスポート106及び107の間でそれらのポートが互いに連通するように、回転子113にチャンネル121を形成することができる。図示の実施形態においては、このチャンネルは、アクセスポートコラム106a及び107aの遠位端の間で回転子部材113内に成形された直線導管である。
回転子部材112内に形成されたアクセスポートの各々には、それらが使用されない時にアクセスポートを閉じるプラグを設けることができる。図に示すように、プラグが臨床医から容易にアクセスできる状態のままであることを確実にするのを助けるために、プラグ装置134を円筒形コラム106a及び107aの少なくとも一方に取付けてもよい。このプラグはまた、それぞれのポート内に挿入されたカテーテルのような装置がない時には各ポートを隔離させることができる。
【0027】
ここで、本発明を更に説明するために、アセンブリ100の作動原理を検討する。図2、図3、及び、図5を参照すると、カテーテルアセンブリ又はカートリッジ122が第1のアクセスポート106内に挿入されている。カテーテルアセンブリ122は、アクセスポート106に取外し可能に取付けられるが、このアセンブリは、新しいカテーテルアセンブリ122に交換されるまでポート106に取付けられたままであってもよい。図に表されたカテーテルアセンブリ122は吸引カテーテルアセンブリであるが、アクセスポート106及び107の何れにも様々なカテーテルアセンブリ又はカートリッジを装着し得ることを理解すべきである。図示の吸引カテーテルアセンブリ122は、当業者には公知であり、例えば、本明細書において引用により組み込まれている米国特許第5,735,271号に説明されている。簡単には、カテーテルアセンブリ122は、スリーブ又は鞘124に取り囲まれたカテーテルチューブ123を含む。スリーブの遠位端は、継手125に嵌合される。継手125は、カテーテル122を必要に応じて第1のアクセスポート106から容易に取外すことができるように、第1のアクセスポート106と取外し可能に接続することができる。
【0028】
臨床医は、吸引処置を行うために、第1のアクセスポート106が近位ポート105と整列するようにリング114を握って回転子部材113を第1の位置に回転させる。この位置において、カテーテルチューブ123は、カテーテルアセンブリ122内を摺動し、第1のアクセスポート106を通り、マニホルド101及び遠位ポート103を通り、人工気道を通って患者の中に進むことができる。次に、粘液及び他の分泌物をカテーテルチューブ123を通じて吸引して出すことができる。
【0029】
粘液及び分泌物の吸引が完了した状態、又は、別の理由のために引っ込める必要がある時には、カテーテルチューブ123は、人工気道、マニホルド101、及び、アダプタ102を通って臨床医により引き抜かれ、カテーテル122の中に戻される。カテーテルチューブ123上に蓄積されていた粘液及び分泌物の一部分は、吸引チューブが継手125を通って引き抜かれる時に除去されるが、カテーテルチューブ123は、洗浄清掃作動で更に清浄にする必要がある。洗浄ポート126は、第1のアクセスポート106と流体連通して設けられている。洗浄ポート126は、アクセスポート106の構成要素として形成することができるか、又は、図に示すように吸引カテーテル122の遠位端に設けてもよい。類似の洗浄ポートをアダプタ102の何れのアクセスポート上にも配置又は形成し得ることを当業者は認識するであろう。洗浄ポート126は、第1のアクセスポート106の内部と、洗浄ポート126に接続され、洗浄溶液の供給装置と接続可能な洗浄チューブ127との間の導管を形成する。洗浄チューブ127は、使用しない時に洗浄チューブ127を塞ぐことができるように取外し可能なキャップ128と共に示されている。
【0030】
カテーテルアセンブリ122は、その最近位端において適切な継手154を通じて吸引バルブ152に接続することができる。吸引バルブ152は、押しボタン作動式装置156又は類似のアクチュエータとしてもよい。押しボタン式アクチュエータを利用する適切な吸引カテーテルは、「バラード・メディカル・プロダクツ」から入手可能であり、当業者に公知である。この構成を用いれば、臨床医は、吸引カテーテルをアクセスポート106を通じて近位ポート105に整列させ、その後で吸引カテーテルを作動させる、例えばアクチュエータ156を通じてバルブ152を作動させることにより、換気システムを切断又は中断することなく、選択的に患者の肺を吸引し、吸引カテーテルを清掃することができる。 洗浄清掃処理は、通常、吸引処置が完了した後でカテーテルチューブ123がカテーテルアセンブリ122の中に引っ込められた時に行われる。洗浄溶液は、カテーテルチューブ123の外部表面に蓄積した可能性のある粘液及び分泌物を崩して取除く。吸引が清掃処理中に吸引チューブ123を通じて維持されるので、洗浄溶液はアセンブリ100から効果的に吸引される。
【0031】
アダプタ内に周囲空気を導入することなく酸素供給装置と接続することを考慮に入れた酸素供給カテーテルカートリッジを含む他の任意の種類のカテーテルアセンブリ又はカートリッジを第2のアクセスポート107に嵌合させることができるように想定されている。この構成は、患者に最大の保護をもたらす。第2のアクセスポート107との圧入配置は、操作中の酸素供給カテーテルカートリッジの迅速な接続及び切断を可能にするであろう。更に、本発明は、吸引カテーテルを含めて説明されたが、追加のアクセスポート又は参照したアクセスポートは、酸素供給装置や薬剤供給装置の接続の位置、又は、流量、圧力、温度、又は、同様な特性などのパラメータを検出できるセンサの包含を提供し得ることを当業者は認識する。もし必要であれば、水洗装置への接続が液体の充満を可能にする。事実上任意数のアクセスポートを装置に形成し、あらゆる方式のコネクタ、供給チューブ、カテーテルアセンブリ、及び、カテーテルカートリッジなどに適応させてもよいことを当業者は認識する。
【0032】
上述の通り、チャンネル121は、この第1のアクセスポート106と、第2のアクセスポート107のような追加のアクセスポートとの間に形成される。このチャンネルは、ポート間の少なくとも最小量の流体の流れをもたらすチャンネル又は導管がポート間に形成される限り、種々の断面形状を有することができる。この構成を用いれば、カテーテルチューブ123の清掃中にアクセスポート107から第1のアクセスポート106の中にチャンネル121を通じて追加の空気又はガスを吸込むことができる。この追加の空気は、内部吸引チューブ123の外部表面の清掃中に追加の乱流を形成することが示されている。この乱流は、洗浄溶液による吸引チューブ123の外部表面129の強力な清掃をもたらす。第2のアクセスポート107がガス供給装置に接続されていない場合、この追加の空気は、単にアクセスポート107からプラグ134を取外すことによりアクセスポート107を通じて吸込まれる周囲空気としてもよい。アクセスポート107に接続された適切な供給チューブ又はカテーテルにより、酸素又は別のガスをアクセスポート107に供給することもできる。この酸素又は他のガスもまた、チャンネル121を通る追加の乱流として作用することができる。
【0033】
本発明の他の顕著な特徴には、構成要素の目視検査が可能になるように、透明又は半透明材料による構成要素の一部又は全部の形成が含まれる。このことはまた、臨床医が粘液及び分泌物の色及び濃度をモニタし、カテーテルの清掃をより注意深くモニタすることを可能にする。
本明細書に説明された構成要素は、種々の材料及び種々の製造方法で形成されるであろう。いくつかの実施形態においては、本発明の構成要素は、アクリル、可撓性PVC、改質ポリプロピレン、又は、類似の物質などの医療用グレードの合成樹脂材料を用いて射出成形することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の実施形態の分解斜視図である。
【図2】
本発明の実施形態の斜視図である。
【図3】
図2に示す装置の縦方向中心線に沿って切断された本発明の実施形態の横断平面図である。
【図4】
本発明の実施形態の分解組立図である。
【図5】
本発明によるアセンブリの代替斜視図である。
Claims (30)
- 患者の人工気道に複数のアクセスポートを設けるための呼吸管理アセンブリであって、
人工気道に直接に接続するように構成された遠位ポートと、
換気装置に接続するように構成され、長手方向軸線が前記遠位ポートの長手方向軸線に対して90度よりも大きい角度になるように配置された換気ポートと、
前記マニホルドを通る前記遠位ポートへのアクセスを形成する近位ポートと、を有するマニホルド、及び
前記近位ポートにおいて前記マニホルド上に回転可能に取付けられ、更に、少なくとも第1及び第2のアクセスポートが内部を通って形成されたアダプタ構成要素を有するアダプタ、
を含み、
前記回転可能アダプタ構成要素は、第1の位置において前記第1のアクセスポートが前記近位ポートと軸方向に整列して流体連通し、前記第2のアクセスポートは前記近位ポートと整列せず、第2の位置において前記第2のアクセスポートが前記近位ポートと軸方向に整列して流体連通し、前記第1のアクセスポートは前記近位ポートと整列しないように、前記第1及び第2の位置の間で回転可能である、
ことを特徴とするアセンブリ。 - 前記第1及び第2のアクセスポートが互いに流体連通するように前記第1及び第2のアクセスポート間で前記回転可能アダプタ構成要素に形成されたチャンネルを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
- 前記回転可能アダプタ構成要素は、前記第1及び第2のアクセスポートの何れも前記近位ポートと軸方向に整列しない第3の位置に回転可能であることを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
- 前記アダプタは、前記近位ポートにおいて前記マニホルド上に構成された、前記近位ポートを通るアクセスを形成する、固定子部材を更に含み、
前記回転可能アダプタ構成要素が、固定子プレートに回転可能に取付けられ前記第1及び第2のアクセスポートが形成された回転子部材を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。 - 前記回転子部材と前記固定子部材との間にシールを更に含むことを特徴とする請求項4に記載のアセンブリ。
- 前記シールは、摩擦嵌めガスケットシールであることを特徴とする請求項5に記載のアセンブリ。
- 前記回転子部材の外周面上に形成された把持強化表面を更に含むことを特徴とする請求項4に記載のアセンブリ。
- 前記把持強化表面は、前記回転子部材上に取付けられた、複数の半径方向に延びる突起を有する、把持リングを含むことを特徴とする請求項7に記載のアセンブリ。
- 前記換気ポート及び前記遠位ポートの少なくとも一方は、それと嵌合したスイベルコネクタを含むことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
- 前記第1及び第2のアクセスポートの一方と取外し可能に接続された第1のカテーテルを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
- 前記第1及び第2のアクセスポートの両方に接続されたカテーテルを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
- 前記第1のアクセスポートに接続され、前記アダプタ及び前記マニホルドを通って患者の人工気道の中に移動可能な吸引チューブを有する、吸引カテーテルを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のアセンブリ。
- 前記第1のアクセスポートと連通する洗浄ポートを更に含むことを特徴とする請求項12に記載のアセンブリ。
- 前記洗浄ポートは、前記アクセスポート上に構成されることを特徴とする請求項12に記載のアセンブリ。
- 前記洗浄ポートは、前記吸引カテーテル上に構成されることを特徴とする請求項12に記載のアセンブリ。
- 前記第1及び第2のアクセスポートの間で前記アダプタに形成されたチャンネルを更に含み、それにより洗浄作動中に空気が前記第2のアクセスポートから前記チャンネルを通って前記第1のアクセスポートの中に吸込まれることを特徴とする請求項12に記載のアセンブリ。
- 患者の人工気道への多重アクセスを設けるための呼吸管理アセンブリであって、
人工気道と直接に接続するように構成された遠位ポートと、換気装置と接続するように構成された換気ポートとを有するマニホルド、
を含み、
前記マニホルドは、前記マニホルドを通る前記遠位ポートへのアクセスを形成する近位ポートを更に含み、
前記近位ポートにおいて前記マニホルド上に可動的に取付けられ、更に少なくとも第1のアクセスポート及び第2のアクセスポートが内部を通って形成され、第1の位置において前記第1のアクセスポートが前記近位ポートと軸方向に整列して流体連通し、前記第2のアクセスポートは前記近位ポートと整列せず、第2の位置において前記第2のアクセスポートが前記近位ポートに軸方向に整列して流体連通し、前記第1のアクセスポートは前記近位ポートと整列しないように前記第1及び第2の位置の間で可動である、アダプタと、
前記第1のアクセスポートと接続可能であり、前記アダプタ及び前記マニホルドを通って患者の人工気道の中へ移動可能な吸引チューブを有する、吸引カテーテルと、
前記第1及び第2のアクセスポートの間で前記アダプタに形成されたチャンネルであって、それにより前記吸引カテーテルの洗浄清掃作動中に空気が前記第2のアクセスポートから前記チャンネルを通って前記第1のアクセスポートの中に吸込まれるようなチャンネルと、
を更に設けることを特徴とするアセンブリ。 - 前記換気ポートは、前記換気ポートの長手方向軸線が前記遠位ポートの長手方向軸線に対して90度よりも大きい角度になるように配置されることを特徴とする請求項17に記載のアセンブリ。
- 前記アダプタは、前記マニホルド上に回転可能に取付けられることを特徴とする請求項17に記載のアセンブリ。
- 前記回転可能アダプタは、前記第1及び第2のアクセスポートの何れも前記近位ポートと軸方向に整列しない第3の位置に回転可能であることを特徴とする請求項19に記載のアセンブリ。
- 前記アダプタは、前記近位ポートにおいて前記マニホルド上に構成された、前記近位ポートを通るアクセスを形成する、固定子部材と、固定子プレートに回転可能に取付けられ、前記第1及び第2のアクセスポートが形成された回転子部材とを含むことを特徴とする請求項19に記載のアセンブリ。
- 前記回転子部材と前記固定子部材との間にシールを更に含むことを特徴とする請求項21に記載のアセンブリ。
- 前記シールは、摩擦嵌めガスケットシールであることを特徴とする請求項22に記載のアセンブリ。
- 前記回転子部材の外周面上に形成された把持強化表面を更に含むことを特徴とする請求項21に記載のアセンブリ。
- 前記把持強化表面は、前記回転子部材上に取付けられた、複数の半径方向に延びる突起を有する、把持リングを含むことを特徴とする請求項24に記載のアセンブリ。
- 前記換気ポート及び前記遠位ポートの少なくとも一方は、それと嵌合したスイベルコネクタを含むことを特徴とする請求項17に記載のアセンブリ。
- 前記マニホルドを通じて追加の医療処置を実施するための、前記第2のアクセスポートに接続可能な追加のカテーテルを更に含むことを特徴とする請求項17に記載のアセンブリ。
- 前記第1のアクセスポートと連通する洗浄ポートを更に含むことを特徴とする請求項17に記載のアセンブリ。
- 前記洗浄ポートは、前記アクセスポート上に構成されることを特徴とする請求項28に記載のアセンブリ。
- 前記洗浄ポートは、前記吸引カテーテル上に構成されることを特徴とする請求項28に記載のアセンブリ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/680,125 US6612304B1 (en) | 2000-10-05 | 2000-10-05 | Respiratory care multiple access port assembly and adapter |
PCT/US2001/030707 WO2002028463A2 (en) | 2000-10-05 | 2001-10-02 | Respiratory care multiple access port assembly and adapter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004520863A true JP2004520863A (ja) | 2004-07-15 |
JP3984160B2 JP3984160B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=24729769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002532287A Expired - Lifetime JP3984160B2 (ja) | 2000-10-05 | 2001-10-02 | 呼吸管理多重アクセスポートアセンブリ及びアダプタ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6612304B1 (ja) |
EP (1) | EP1322371B1 (ja) |
JP (1) | JP3984160B2 (ja) |
AU (1) | AU2001296454A1 (ja) |
CA (1) | CA2420427C (ja) |
MX (1) | MXPA03002754A (ja) |
WO (1) | WO2002028463A2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007530210A (ja) * | 2004-03-31 | 2007-11-01 | フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド | 患者の換気/吸引システム |
JP2009539415A (ja) * | 2005-06-15 | 2009-11-19 | コヴィディエン アクチェンゲゼルシャフト | 気管支吸引装置のための気管支気管アクセスバルブ |
JP2012511366A (ja) * | 2008-12-12 | 2012-05-24 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 押しボタンロックを有する呼吸器アクセスポートアセンブリ及びその使用方法 |
JP2012166090A (ja) * | 2012-06-13 | 2012-09-06 | Covidien Ag | 気管支吸引装置のための気管支気管アクセスバルブ |
JP2012526585A (ja) * | 2009-05-15 | 2012-11-01 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | パッシブ型ロックを備えた呼吸器アクセスポートアセンブリ及びその使用方法 |
JP2022518910A (ja) * | 2019-01-31 | 2022-03-17 | アヴェント インコーポレイテッド | 改善されたシールアセンブリを備えた呼吸アクセスアセンブリ |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60131150T2 (de) * | 2000-04-06 | 2008-08-14 | Unomedical A/S | Verteiler |
GB0204117D0 (en) * | 2002-02-21 | 2002-04-10 | E M E Electro Medical Equipmen | Breathing device |
US7263997B2 (en) * | 2003-05-06 | 2007-09-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc | Respiratory apparatus having an instrument introduction section and manifold |
US7191782B2 (en) * | 2003-05-06 | 2007-03-20 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Respiratory suction catheter apparatus configured for releasable attachment with an artificial airway structure |
US7556041B2 (en) * | 2003-05-06 | 2009-07-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Respiratory apparatus having an introduction section configured for releasable attachment with a respiratory instrument |
US7341058B2 (en) * | 2004-08-17 | 2008-03-11 | C.R. Bard, Inc. | Neonatal valved manifold |
US7478636B2 (en) * | 2005-08-08 | 2009-01-20 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Multilumen tracheal catheter to prevent cross contamination |
US7581541B2 (en) * | 2005-08-08 | 2009-09-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Multilumen tracheal catheter |
US20070044807A1 (en) * | 2005-08-25 | 2007-03-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Multilumen tracheal catheter with rinse lumen |
US20070089748A1 (en) * | 2005-10-26 | 2007-04-26 | Madsen Edward B | Tracheal catheter with closeable suction lumen |
US20070113855A1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Respiratory apparatus with improved seal |
US8434487B2 (en) | 2006-06-22 | 2013-05-07 | Covidien Lp | Endotracheal cuff and technique for using the same |
US8196584B2 (en) | 2006-06-22 | 2012-06-12 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Endotracheal cuff and technique for using the same |
US8684175B2 (en) | 2006-09-22 | 2014-04-01 | Covidien Lp | Method for shipping and protecting an endotracheal tube with an inflated cuff |
US8561614B2 (en) | 2006-09-28 | 2013-10-22 | Covidien Lp | Multi-layer cuffs for medical devices |
US20080078399A1 (en) | 2006-09-29 | 2008-04-03 | O'neil Michael P | Self-sizing adjustable endotracheal tube |
US8307830B2 (en) | 2006-09-29 | 2012-11-13 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Endotracheal cuff and technique for using the same |
US8807136B2 (en) | 2006-09-29 | 2014-08-19 | Covidien Lp | Self-sizing adjustable endotracheal tube |
US7950393B2 (en) | 2006-09-29 | 2011-05-31 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Endotracheal cuff and technique for using the same |
US20080078405A1 (en) | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Crumback Gary L | Self-sizing adjustable endotracheal tube |
DE102007029162A1 (de) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Tahar Benhidjeb | OP-Gerät |
US8750978B2 (en) | 2007-12-31 | 2014-06-10 | Covidien Lp | System and sensor for early detection of shock or perfusion failure and technique for using the same |
US20100147312A1 (en) * | 2008-12-12 | 2010-06-17 | John Brewer | Respiratory Access Port Assembly With Pin Lock and Method of Use |
US8205913B2 (en) * | 2008-12-31 | 2012-06-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Respiratory triple swivel manifold |
US8444627B2 (en) * | 2008-12-31 | 2013-05-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Respiratory manifold with bridge |
WO2010091309A1 (en) | 2009-02-06 | 2010-08-12 | Endoclear, Llc | Methods for cleaning endotracheal tubes |
WO2011126812A1 (en) | 2010-03-29 | 2011-10-13 | Endoclear, Llc | Airway cleaning and visualization |
US8590534B2 (en) | 2009-06-22 | 2013-11-26 | Covidien Lp | Cuff for use with medical tubing and method and apparatus for making the same |
ES2387883T3 (es) * | 2009-07-14 | 2012-10-03 | Ti-Li Chang | Conjunto de conexión intercambiable para un tubo de aspiración cerrado |
GB0914557D0 (en) | 2009-08-20 | 2009-09-30 | Smiths Medical Int Ltd | Ventilation and suction systems and assemblies |
SE537099C2 (sv) * | 2011-02-08 | 2015-01-07 | Neores Ab | System och anordning för neonatal återupplivning och inledande andningsstöd |
JP2014527412A (ja) | 2011-03-29 | 2014-10-16 | エアウェイ メディックス スポルカ ゼット.オ.オ.Airway Medix Spolka Z.O.O. | バルーン型換気チューブクリーニング装置 |
GB201119794D0 (en) | 2011-11-16 | 2011-12-28 | Airway Medix Spolka Z O O | Ballooned ventilation tube cleaning device |
CN103157164B (zh) * | 2011-12-15 | 2016-08-03 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 气路适配器 |
US9078987B2 (en) * | 2011-12-23 | 2015-07-14 | Avent, Inc. | Clutch brake assembly for a respiratory access port |
WO2014077871A2 (en) | 2012-11-19 | 2014-05-22 | Lightlab Imaging, Inc. | Interface devices, systems and methods for multimodal probes |
NL1039942C2 (en) * | 2012-12-11 | 2014-06-12 | Pacific Hospital Supply Co | Joint of sputum suction tube. |
EP3827863B1 (en) | 2013-03-14 | 2023-06-07 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Catheter mount with suction port |
TW201517947A (zh) * | 2013-11-13 | 2015-05-16 | Vitaltec Corp | 具切換功能之抽痰管轉接頭 |
PL2873433T3 (pl) | 2013-11-13 | 2016-11-30 | Przełączalny element pośredniczący dla rurki ssącej | |
US9427541B2 (en) * | 2014-04-30 | 2016-08-30 | Vitaltec Corporation | Switchable adapter for a suction tube |
US20150320961A1 (en) * | 2014-05-07 | 2015-11-12 | Oridion Medical 1987 Ltd. | Airway access device |
CN205252243U (zh) * | 2014-08-08 | 2016-05-25 | 康尔福盛2200公司 | 用于气道适配器的洗涤端口阀组件 |
EP3384950B1 (en) | 2014-08-08 | 2023-06-07 | Vyaire Medical Consumables LLC | A suction control valve assembly for use in a suction catheter system |
US10500360B1 (en) | 2014-08-29 | 2019-12-10 | Teleflex Life Sciences Unlimited Company | Catheter for cleaning of tracheal ventilation tubes |
US11285287B2 (en) | 2014-09-30 | 2022-03-29 | Frank H. Arlinghaus, Jr. | Tracheostomy or endotracheal tube adapter for speech |
WO2016053574A1 (en) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | Arlinghaus Jr Frank H | A tracheostomy or endotracheal tube adapter for speech |
CN104784794B (zh) * | 2015-05-08 | 2017-03-29 | 濡新(北京)科技发展有限公司 | 一种咳痰管路 |
USD809126S1 (en) * | 2015-08-07 | 2018-01-30 | Vyaire Medical Consumables Llc | Airway adapter |
GB2546082B (en) | 2016-01-06 | 2018-05-16 | Airway Medix S A | Closed suction system |
US11452831B2 (en) | 2016-01-06 | 2022-09-27 | Airway Medix S.A. | Closed suction system |
US10946153B2 (en) | 2016-05-16 | 2021-03-16 | Teleflex Life Sciences Pte. Ltd. | Mechanical user control elements for fluid input module |
US10864338B2 (en) * | 2017-05-19 | 2020-12-15 | Austere Medical Group, Llc | Rescue breathing apparatus |
GB201717237D0 (en) | 2017-10-20 | 2017-12-06 | Smiths Medical International Ltd | Suction catheter assemblies |
WO2019172930A1 (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-12 | Nido Surgical, Inc. | Instrument port with fluid flush system |
US11284788B2 (en) | 2018-03-09 | 2022-03-29 | The Children's Medical Center Corporation | Instrument port with fluid flush system |
EP3897795B1 (en) * | 2018-12-21 | 2022-04-13 | Koninklijke Philips N.V. | Pressure support, mechanical inexsufflation, and suctioning system |
GB201902868D0 (en) | 2019-03-02 | 2019-04-17 | Smiths Medical International Ltd | Suction catheter assemblies and assemblies including a suction catheter assembly |
GB201915251D0 (en) | 2019-10-22 | 2019-12-04 | Smiths Medical International Ltd | Connectors and assemblies |
GB202006539D0 (en) | 2020-05-04 | 2020-06-17 | Smiths Medical International Ltd | Closed-system suction catheter assemblies |
GB202011662D0 (en) | 2020-07-28 | 2020-09-09 | Smiths Medical International Ltd | Closed-system suction catheter |
CO2021005882A1 (es) | 2021-05-04 | 2021-05-20 | Martinez David Alexander Lemos | Dispositivo multiuso para fisioterapia respiratoria |
WO2022238668A1 (en) | 2021-05-10 | 2022-11-17 | Smiths Medical International Limited | Suction catheter assemblies |
CN116271367A (zh) * | 2021-12-13 | 2023-06-23 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 用于压力阀的适配器 |
WO2025101415A1 (en) * | 2023-11-07 | 2025-05-15 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Devices and methods for multi-scope bronchoscopy |
CN119055858B (zh) * | 2024-10-21 | 2025-04-18 | 南京市中医院 | 适用呼吸道重症患者的呼吸康复护理装置 |
Family Cites Families (93)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US274447A (en) | 1883-03-20 | William-kentish | ||
US2755060A (en) | 1951-12-03 | 1956-07-17 | Twyman L Raymond | Reinforced flexible wall valve structure |
US2705959A (en) | 1953-12-08 | 1955-04-12 | Ursula Z Janis | Oro-pharyngeal suction airway |
US2912982A (en) | 1958-06-04 | 1959-11-17 | Arthur J Barsky | Endotracheal tube adapter |
US3335723A (en) | 1964-12-02 | 1967-08-15 | Baxter Laboratories Inc | Indwelling catheter unit |
US3444860A (en) | 1966-06-06 | 1969-05-20 | Osmah E Harrell | Aseptic catheter assembly with holder introducer |
US3454005A (en) | 1966-09-23 | 1969-07-08 | David H Eubanks | Automatic bailing self-sealing water trap and emergency air inlet |
US3517669A (en) | 1968-03-12 | 1970-06-30 | Becton Dickinson Co | Valved suction catheter |
US3614057A (en) | 1969-10-22 | 1971-10-19 | Louis Hospe | Flow control valve |
US3794026A (en) | 1970-07-29 | 1974-02-26 | H Jacobs | Ventilating apparatus embodying selective volume or pressure operation and catheter means for use therewith |
US3730179A (en) | 1970-10-30 | 1973-05-01 | A Williams | Combination resuscitating, aspirating and gastric draining apparatus |
US3774604A (en) | 1971-01-28 | 1973-11-27 | Demeco Medical Products Ab | Infusion cannula assembly |
US3885561A (en) | 1971-12-15 | 1975-05-27 | Charles N Mazal Cami | Catheter |
US3757771A (en) | 1972-01-10 | 1973-09-11 | Biophysics Corp Int | Sterile inserter apparatus |
US3831629A (en) | 1972-01-24 | 1974-08-27 | Halkey Roberts Corp | Check valve |
US3825001A (en) | 1972-12-05 | 1974-07-23 | Johnson & Johnson | Catheter placement unit |
US3894540A (en) | 1973-10-09 | 1975-07-15 | Bonner F J Jun | Catheter |
US3902500A (en) | 1974-03-01 | 1975-09-02 | Gale E Dryden | Endotracheal catheter with means for positive ventilation and sterile technique |
US3937220A (en) | 1974-03-04 | 1976-02-10 | International Paper Company | Sterile aspiration catheter |
US3911919A (en) | 1974-06-06 | 1975-10-14 | Concord Lab | Suction catheter |
US3991762A (en) | 1974-09-30 | 1976-11-16 | Radford F Richard | Aspirating device for patient ventilation apparatus |
US4022219A (en) | 1975-07-28 | 1977-05-10 | Edward Basta | Endotracheal device |
US4050667A (en) | 1975-11-26 | 1977-09-27 | Will Ross, Inc. | Tube mold |
US4152017A (en) | 1977-08-08 | 1979-05-01 | Metatech Corporation | Swivel connector for endotracheal tube or the like |
US4170996A (en) | 1977-11-03 | 1979-10-16 | Rehabilitation Institute Of Chicago | Catheterization unit |
DE2817102C2 (de) | 1978-04-19 | 1985-01-24 | Dr. Eduard Fresenius, Chemisch-pharmazeutische Industrie KG, 6380 Bad Homburg | Anschlußstück für Kunststoffkanülen oder Venenkatheter |
US4300550A (en) | 1978-04-26 | 1981-11-17 | Becton, Dickinson And Company | Suction and oxygenation catheter |
US4235232A (en) | 1978-08-22 | 1980-11-25 | Johnson & Johnson | Hub device for preventing liquid leakage |
US4193406A (en) | 1978-09-18 | 1980-03-18 | Jinotti Walter J | Dual purpose catheter |
US4214593A (en) | 1978-09-18 | 1980-07-29 | Mallinckrodt, Inc. | Esophageal pressure monitoring device |
US4326520A (en) | 1979-03-05 | 1982-04-27 | Alley Ralph D | Brake-actuated catheter feeder |
US4256099A (en) | 1979-03-21 | 1981-03-17 | Dryden Gale E | Two-tube resuscitation system |
DE2920366A1 (de) | 1979-05-19 | 1980-11-27 | Volker O Prof Dr Med Lang | Kasetten-absaugsystem |
US4240417A (en) | 1979-06-13 | 1980-12-23 | Holever Bernard K | Tracheal tube adapter for ventilating apparatus |
DE2939794A1 (de) | 1979-10-01 | 1981-04-16 | Volker O. Prof. Dr.Med. 8012 Ottobrunn Lang | Sputum-schutzvorrichtung fuer die bronchialtoilette, vorzugsweise kuenstlich beatmeter patienten |
US4351328A (en) | 1980-03-27 | 1982-09-28 | Sontek Industries, Inc. | Simultaneous respiration and endotracheal suctioning of a critically ill patient |
US4327723A (en) | 1980-05-13 | 1982-05-04 | Arrow International, Inc. | Catheter shield |
US4327735A (en) | 1980-10-22 | 1982-05-04 | Cordis Corporation | Catheter assembly |
US4333451A (en) | 1980-12-12 | 1982-06-08 | Paluch Bernard R | Positive pressure breathing apparatus with condensate removal |
US4397442A (en) | 1981-01-09 | 1983-08-09 | Abbott Laboratories | In-line sleeve valve |
DE3115192C2 (de) | 1981-04-15 | 1983-05-19 | Christian Prof. Dr.med. 2400 Lübeck Krüger | Medizinisches Instrument |
US4440378A (en) | 1981-10-16 | 1984-04-03 | Sullivan Michael P | Flow control apparatus |
US4456223A (en) | 1981-12-03 | 1984-06-26 | Bentley Laboratories, Inc. | Flow control apparatus |
DE3222539C2 (de) | 1982-06-16 | 1984-07-26 | Drägerwerk AG, 2400 Lübeck | Absaugadapter und Absauggerätesatz unter Verwendung dieses Adapters |
US4634433A (en) | 1982-10-07 | 1987-01-06 | Cook, Incorporated | Flexible sheath assembly for an indwelling catheter |
US4502482A (en) | 1983-05-23 | 1985-03-05 | Deluccia Victor C | Endotracheal tube complex |
US4767409A (en) | 1983-05-23 | 1988-08-30 | Edward Weck Incorporated | Catheter protective shield |
US4512765A (en) | 1983-06-09 | 1985-04-23 | Rudolph Muto | Selective tracheal bronchial catheter |
US4655752A (en) | 1983-10-24 | 1987-04-07 | Acufex Microsurgical, Inc. | Surgical cannula |
US4534542A (en) | 1983-12-05 | 1985-08-13 | Superior Plastic Products Corp. | Suction control device for aspirator system |
US4669463A (en) | 1984-02-22 | 1987-06-02 | Mcconnell Richard B | Endotracheal tube injection site addition |
US5277177A (en) | 1984-07-23 | 1994-01-11 | Ballard Medical Products | Single use medical aspirating device and method |
US4569344A (en) | 1984-07-23 | 1986-02-11 | Ballard Medical Products | Aspirating/ventilating apparatus and method |
US4836199A (en) | 1984-07-23 | 1989-06-06 | Ballard Medical Products | Aspirating/ventilating apparatus and method |
US4696296A (en) | 1984-07-23 | 1987-09-29 | Ballard Medical Products | Aspirating/ventilating apparatus |
US4872579A (en) | 1984-07-23 | 1989-10-10 | Ballard Medical Products | Aspirating/ventilating apparatus and method |
US5215522A (en) | 1984-07-23 | 1993-06-01 | Ballard Medical Products | Single use medical aspirating device and method |
US4607635A (en) | 1984-09-27 | 1986-08-26 | Heyden Eugene L | Apparatus for intubation |
DE3435849C2 (de) | 1984-09-29 | 1987-04-16 | Paul Peter Prof. Dr.med. 4400 Münster Lunkenheimer | Luftimpulserzeuger bei Beatmungsgeräten |
DE3583141D1 (de) | 1984-11-15 | 1991-07-11 | Stefano Nazari | Einrichtung zur selektiven bronchialintubation und getrennten lungenventilation. |
US4637389A (en) | 1985-04-08 | 1987-01-20 | Heyden Eugene L | Tubular device for intubation |
DE3608943C1 (de) | 1986-03-18 | 1987-04-02 | Christoph Dr Schmidt | Rohrfoermige biegsame Sonde zum Einfuehren in die Luftroehre und Bronchien |
US4850350A (en) | 1986-06-23 | 1989-07-25 | Sheridan Catheter Corp. | Closed system combined suction and ventilation devices |
US4848331A (en) | 1986-11-14 | 1989-07-18 | Northway Meyer Robert | Apparatus and method for pulmonary ventilation of a patient concurrent with fiberoptic respiratory tract examination and tracheal intubation |
US4821714A (en) | 1986-12-04 | 1989-04-18 | Smelser Danny N | Pharmaceutical endotracheal tube |
US4834726A (en) | 1987-03-11 | 1989-05-30 | Ballard Medical Products | Medical ventilating and aspirating apparatus and methods |
US4838255A (en) | 1987-03-11 | 1989-06-13 | Ballard Medical Products | Neonatal closed system for involuntary aspiration and ventilation, and method |
US4825859A (en) | 1987-03-11 | 1989-05-02 | Ballard Medical Products | Neonatal closed system for involuntary aspiration and ventilation and method |
US4774945A (en) | 1987-05-26 | 1988-10-04 | American Omni Medical | Speech facilitator tube and valve |
US4805611A (en) | 1988-02-10 | 1989-02-21 | Becton, Dickinson And Company | Aspirating device |
US4938741A (en) | 1988-11-01 | 1990-07-03 | Ballard Medical Products | Medical ventilating and aspirating apparatus and methods |
US5031613A (en) | 1989-06-07 | 1991-07-16 | JoAnne Hahn | Nebulizing catheter |
US5140983A (en) | 1990-04-11 | 1992-08-25 | Jinotti Walter J | Multi purpose catheter assembly |
US5088486A (en) | 1990-04-11 | 1992-02-18 | Jinotti Walter J | Closed system reusable dual purpose catheter |
US5025806A (en) | 1990-04-16 | 1991-06-25 | Ballard Medical Products | Medical ventilating and a spirating apparatus and methods |
US5083561B1 (en) | 1990-06-14 | 1993-05-18 | D. Russo Ronald | Tracheal suction catheter |
US5029580A (en) | 1990-07-18 | 1991-07-09 | Ballard Medical Products | Medical aspirating apparatus with multi-lumen catheter tube and methods |
US5176415A (en) * | 1990-08-16 | 1993-01-05 | Choksi Pradip V | Taper fitting with protective skirt |
US5279549A (en) | 1991-01-04 | 1994-01-18 | Sherwood Medical Company | Closed ventilation and suction catheter system |
US5134996A (en) | 1991-01-09 | 1992-08-04 | Smiths Industries Medical Systems, Inc. | Inspiration and expiration indicator for a suction catheter |
US5255676A (en) * | 1991-11-08 | 1993-10-26 | Russo Ronald D | Safety sealed tracheal suction system |
US5355876A (en) * | 1992-05-06 | 1994-10-18 | Superior Healthcare Group, Inc. | Patient ventilating apparatus with modular components |
US5346478A (en) | 1993-06-07 | 1994-09-13 | Jinotti Walter J | Pulmonary catheter |
US5354267A (en) | 1993-09-20 | 1994-10-11 | Vital Signs Inc. | Irrigation and suction apparatus |
US5431157A (en) | 1994-01-25 | 1995-07-11 | Mourkidou; Sotiria | Anesthesia conduit |
US5490503A (en) | 1994-04-29 | 1996-02-13 | Smiths Industries Medical Systems, Inc. | Suction catheter having multiple valves and collet assembly |
US5735271A (en) | 1994-05-18 | 1998-04-07 | Ballard Medical Products | Multiple access adaptors for monitoring, sampling, medicating, aspirating, and ventilating the respiratory tract of a patient |
US5694922A (en) | 1994-05-18 | 1997-12-09 | Ballard Medical Products | Swivel tube connections with hermetic seals |
US6012451A (en) | 1994-08-19 | 2000-01-11 | Ballard Medical Products | Medical aspirating/ventilating closed system improvements and methods |
EP0827416A4 (en) | 1995-03-28 | 1999-06-09 | Ballard Med Prod | CATHETER COVER WITH ANTI-CONTAMINATION BARRIERS IN THE FORM OF FILTER OR CLOSURE |
US5775325A (en) * | 1995-05-11 | 1998-07-07 | Russo; Ronald D. | Two part closed tracheal suction system |
US5813402A (en) | 1997-04-09 | 1998-09-29 | Jinotti; Walter J. | Valve for pulmonary catheter |
US6227200B1 (en) | 1998-09-21 | 2001-05-08 | Ballard Medical Products | Respiratory suction catheter apparatus |
-
2000
- 2000-10-05 US US09/680,125 patent/US6612304B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-10-02 EP EP01977327A patent/EP1322371B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-10-02 WO PCT/US2001/030707 patent/WO2002028463A2/en active Application Filing
- 2001-10-02 JP JP2002532287A patent/JP3984160B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-10-02 AU AU2001296454A patent/AU2001296454A1/en not_active Abandoned
- 2001-10-02 MX MXPA03002754A patent/MXPA03002754A/es active IP Right Grant
- 2001-10-02 CA CA002420427A patent/CA2420427C/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007530210A (ja) * | 2004-03-31 | 2007-11-01 | フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド | 患者の換気/吸引システム |
JP2009539415A (ja) * | 2005-06-15 | 2009-11-19 | コヴィディエン アクチェンゲゼルシャフト | 気管支吸引装置のための気管支気管アクセスバルブ |
JP2012511366A (ja) * | 2008-12-12 | 2012-05-24 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 押しボタンロックを有する呼吸器アクセスポートアセンブリ及びその使用方法 |
JP2012526585A (ja) * | 2009-05-15 | 2012-11-01 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | パッシブ型ロックを備えた呼吸器アクセスポートアセンブリ及びその使用方法 |
JP2012166090A (ja) * | 2012-06-13 | 2012-09-06 | Covidien Ag | 気管支吸引装置のための気管支気管アクセスバルブ |
JP2022518910A (ja) * | 2019-01-31 | 2022-03-17 | アヴェント インコーポレイテッド | 改善されたシールアセンブリを備えた呼吸アクセスアセンブリ |
JP7491936B2 (ja) | 2019-01-31 | 2024-05-28 | アヴェント インコーポレイテッド | 改善されたシールアセンブリを備えた呼吸アクセスアセンブリ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2420427C (en) | 2009-12-15 |
WO2002028463A3 (en) | 2002-06-13 |
WO2002028463A2 (en) | 2002-04-11 |
JP3984160B2 (ja) | 2007-10-03 |
EP1322371A2 (en) | 2003-07-02 |
CA2420427A1 (en) | 2002-04-11 |
US6612304B1 (en) | 2003-09-02 |
AU2001296454A1 (en) | 2002-04-15 |
MXPA03002754A (es) | 2003-07-28 |
EP1322371B1 (en) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3984160B2 (ja) | 呼吸管理多重アクセスポートアセンブリ及びアダプタ | |
US5919174A (en) | Suction valve assembly | |
JP5628206B2 (ja) | 医療流体サンプリングに使用される流路制御装置 | |
US5598840A (en) | Apparatus and method for ventilation and aspiration | |
KR101092703B1 (ko) | 인공 기도 구조물과 분리가능하게 부착되도록 구성된 호흡을 위한 흡입 카테터 장치 | |
EP0263450B1 (en) | Aspirating device | |
JP5919588B2 (ja) | 呼吸器具のための迅速継手 | |
JP2012514740A5 (ja) | ||
JP6914921B2 (ja) | 吸引及び栄養供給システム、方法、及び装置のためのデュアルポートチューブ | |
US6729326B1 (en) | Neonatal valved manifold | |
EP0812220B1 (en) | Access control respiratory devices | |
US7353822B2 (en) | Clamping assembly for limiting the depth of insertion of a respiratory care treatment device | |
CN102631737A (zh) | 一种吸痰注药型气管插管、气管插管组件及制造方法 | |
US20100147296A1 (en) | Port Sealing Cartridge for Medical Ventilating and Aspirating Devices | |
AU2011309714B2 (en) | Overmolded manifold O-ring | |
EP3917602B1 (en) | Respiratory access assembly with improved seal assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3984160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |