[go: up one dir, main page]

JP2004520026A - フレーバー付き食料品 - Google Patents

フレーバー付き食料品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520026A
JP2004520026A JP2002550804A JP2002550804A JP2004520026A JP 2004520026 A JP2004520026 A JP 2004520026A JP 2002550804 A JP2002550804 A JP 2002550804A JP 2002550804 A JP2002550804 A JP 2002550804A JP 2004520026 A JP2004520026 A JP 2004520026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
flavors
different
individual
consumer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002550804A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード トーマス ノートン,クリーヴ
Original Assignee
マーズ ユー ケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーズ ユー ケー リミテッド filed Critical マーズ ユー ケー リミテッド
Publication of JP2004520026A publication Critical patent/JP2004520026A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/38Sucrose-free products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/42Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/46Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing dairy products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • A23G3/54Composite products, e.g. layered, coated, filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • A23G3/56Products with edible or inedible supports, e.g. lollipops
    • A23G3/563Products with edible or inedible supports, e.g. lollipops products with an inedible support, e.g. a stick
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/34Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/40Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the dairy products used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/44Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by shape, structure or physical form
    • A23G9/48Composite products, e.g. layered, laminated, coated, filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/44Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by shape, structure or physical form
    • A23G9/50Products with edible or inedible supports, e.g. cornets
    • A23G9/503Products with edible or inedible supports, e.g. cornets products with an inedible support, e.g. a stick
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/28Coffee or cocoa flavours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/29Fruit flavours

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

フレーバー用の複数の賦形剤が提供され、消費者が複数の賦形剤を同時に摂取する、消費者にフレーバー付き食料品を供給する方法であって、各々が他のフレーバーの各々と異なるフレーバーを含む2以上のそのような賦形剤が存在する。各個別の賦形剤中のフレーバーの性質および量は、異なる賦形剤の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、賦形剤が消費者の口にある期間の少なくとも一部の間、個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが消費者に感じられるような性質および量にするものである。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、アイスクリームおよびアイスキャンディを含む固形製品ならびに飲料などの液体製品を含むフレーバー付きの菓子製品および食品において新規なフレーバー感を提供することに関する。
【背景技術】
【0002】
個別フレーバーの混合物を提供する菓子が公知である。そのような製品の一つは、典型的には、小型形状で、直径が5mmの大きさであり、各片が個別フレーバーを有する片の混合物として提供される、トッフィーの小片として販売される。フレーバーは、ストロベリー、オレンジ、レモン、ライムおよびカシスであり、片の色は各々、赤、オレンジ、黄、緑および深紫である。使用者は個別フレーバーを選び出し、そのまま、またはさらなる数の同一のフレーバーの片と共に食べることができるが、そのような製品は、典型的には、無作為な一つかみの量の異なるフレーバーとして食べられる。その結果、口の中のフレーバーは、これらの個別フレーバーの混合物であり、フルーツカクテルの性質を持ったものとなるが、そのカクテルは、使用者が偶然無作為に選択した比率での、ストロベリー、オレンジ、レモン、ライムおよびカシスの、予期されたフレーバーの混合物である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、消費者の口の中において互いが組み合わせられると、フレーバーが個別に口の中に入れられたときに感じられるフレーバーとは性質が異なるフレーバーを生み出すフレーバーを提供することである。従って、この概念の一つの実例として、フレーバーAおよびフレーバーBは(個別に、または混和されて)公知のフレーバーとして認識可能なフレーバーを提供し得ないが、組み合わせられると、ストロベリーなどの認識可能なフレーバーを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明によると、フレーバー用の複数の賦形剤が提供されて、消費者が複数の賦形剤を同時に摂取するという、消費者にフレーバー付き食料品を供給する方法であって、他の各フレーバーとは異なるフレーバーを各々含む2以上の賦形剤が存在し、各個別の賦形剤中のフレーバーの性質および量は、1以上の特定の比率または比率の範囲で前記異なる賦形剤の混合物が摂取されると、賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが消費者によって感じられるような性質および量であることを特徴とする。
【0005】
本発明はまた、フレーバー用の複数の賦形剤が提供され、賦形剤は複数の規定された部分で同時に摂取され得る、消費者にフレーバー付き食料品を供給するシステムであって、他の各フレーバーとは異なるフレーバーを各々含む2以上の賦形剤が存在し、各個別の賦形剤中のフレーバーの性質および量は、1以上の特定の比率または比率の範囲で前記異なる賦形剤の混合物が摂取されると、賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが消費者によって感じられるような性質および量であることを特徴とするシステムにも及ぶ。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明の一つの形態において、賦形剤は固体片であり、異なるフレーバーを有する異なる片の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが消費者によって感じられるように、異なるフレーバーを有する複数の片が存在する。
【0007】
本発明の別の形態において、賦形剤は液体であり、別個の空間内に提供され、使用者が所与の時点で各賦形剤のあらかじめ規定された部分のみを摂取し得るように提供され、異なる液体の部分の混合物が、1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが消費者によって感じられる、異なるフレーバーを有する複数の液体部が提供される。
【0008】
本発明はまた、フレーバー用の複数の賦形剤から成り、賦形剤が複数の規定された部分となって同時に摂取され得る、フレーバー付き食料品にも及び、各々が他のフレーバーのいずれとも異なるフレーバーを含む2以上のそのような賦形剤が存在し、各個別の賦形剤中のフレーバーの性質および量は、前記異なる賦形剤の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが消費者によって感じられるような性質及び量であることを特徴とする。
【0009】
本発明の一つの形態によるフレーバー付き食料品は、賦形剤が固形片であり、異なるフレーバーを有する異なる片の混合物が、1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが消費者によって感じられるように、異なるフレーバーを有する複数の片が存在することを特徴とする。
【0010】
本発明の別の形態によるフレーバー付き食料品は、賦形剤が液体であり、別個の空間内に提供され、使用者が所与の時点で各賦形剤のあらかじめ規定された部分のみを摂取し得るように提供され、異なる液体の部分の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが消費者によって感じられるように、異なるフレーバーを有する複数の液体部が提供されることを特徴とする。
【0011】
本発明による食料品は、2以上、例えば、2個から8個の菓子個別の片を含んでいてもよく、前記片は、2以上の片が消費者の口の中に同時に取り入れ可能な寸法であり、個別の片は、他のフレーバーとは異なる規定されたフレーバーを口に個別に供給するようなフレーバー含有量を各々が別個に有し、少なくとも2つの異なるフレーバーが存在し、各個別の片中のフレーバーの性質および量は、異なる個別の片の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、片が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが消費者によって感じられるような性質及び量であることを特徴とする。
【0012】
各々が異なるフレーバーを有する菓子個別の片の数は所望通りに変わってもよいが、典型的には、フレーバー変化効果を達成するために十分なものであるが、片が初めに口の中に入れられたときに最初に感じられる個別フレーバーを隠すほどに多すぎるものではない。
【0013】
2つまたは3つの個別フレーバーは、フレーバー変化効果を達成するために十分なものであり得るが、5、6または7つのフレーバーも用いることができる。より多い数のフレーバーを用いると、口の中で最初に感じられる個別フレーバーがわかりにくくなり始めるかもしれないが、フレーバーのカクテルから異なる個別の認識可能なフレーバーになるようなフレーバー変化の可能性は排除されない。
【0014】
フレーバー変化効果を達成するために使用者の口の中に入れられ特定の部分で存在することが必要とされる個別フレーバーの比率は、ある種の用途にはより広い範囲の比率に渡るが、他の用途においてはより特定的である。フレーバー変化効果が非常に強く目立つとき、より広範囲の比率を用いることができる。フレーバー変化効果がそれほど目立たず、より微小なとき、効果が達成および知覚されるためにはより特定的な範囲の比率が必要とされる。
【0015】
製品が販売されるパックには、好ましくは、フレーバー変化効果を体験するために一盛りで共に食べるべき個別の片の数およびタイプに関する説明書きを伴う。
【0016】
個別の片は、形状、寸法、色またはそれらの組合せによって識別することができる。実際に、所望のフレーバー変化効果を達成するためには、赤を3つおよび緑を2つ(赤および緑の2つのタイプの片が存在するとき)、または丸を2つおよび正方形を1つ(丸および正方形の2つのタイプが存在するとき)などの配合が挙げられる。
【0017】
異なる組合せで1以上の別個の異なる識別可能なフレーバーが生じるように、個別の片の組がフレーバーを有するようにすることも、本発明の広い範囲に入る。2以上のタイプの片、例えば、赤、緑および青などの3つのタイプが存在するときに最も良く達成でき、赤1つ、緑2つおよび青3つの組合せによって、赤、緑および青の片が1個ずつのフレーバーとは異なる第1の異なる認識可能なフレーバーが生じ、赤4つ、緑1つおよび青1つの組合せによって、赤、緑および青の片が1個ずつのフレーバーとは異なる第2の異なる認識可能なフレーバーが生じ得る。
【0018】
例えば、菓子製品として本発明を用いる他の方法は、フレーバー変化効果を達成するために必要とされる配合を隠すためのものであってもよい。包装は、例えば、異なる片の、特定の組合せによってフレーバー変化効果が生じることを消費者に知らせることが可能であるが、単数または複数の組合せを明らかにするものではない。パックは、公表されていない組合せを使用者に発見させるように促すものであってもよい。
【0019】
本発明のこの形態において、個別の片中のフレーバー量は、狭範な比率のみがフレーバー変化効果を生じさせるように配合されていても良い。
【0020】
そのような配合において、かつ実際に一般的に、個別の片がそれ自体で楽しまれることが可能なフレーバーを有することが望ましい。片の寸法は、典型的には、容易につまむことができ、口の中に入れることができるように、直径が約3〜7または8mmである。片は規則的または不規則的な形状とすることが可能であるが、不規則なときには、片は好ましくは小型である。規則的な形状としては、球、立方体、円盤形、矩形または正方形タブレット、平行面円盤または円形面円盤を挙げることができる。片は、全てが同一寸法または異なる寸法で、また同一または異なる形状、同一または異なる色、および同一または異なる形状、寸法および色であり得る。
【0021】
本発明のこの形態において、一口分として食べられる片の的確な組合せは偶然によるものか、あるいは使用者の選択によるものであるように、個別の片は包装されてばら売りされる。従って、フレーバー変化効果は、必然的に常に観察されるものではない。
【0022】
本発明のこの態様の変形形態において、例えば、4〜8個または5〜7個の片であり得るミニパックの中身全てを食べるように消費者が指示されるように、個別の片の的確な組合せの小パックが提供され、次いで、フレーバー変化効果が体験される。
【0023】
小パックは個別に、またはより大きいパック中の複数の小パックとして販売される。
【0024】
本発明の第二の実施の形態は、フレーバー変化効果が使用者に確実に達成されるように本発明の概念を利用する。
【0025】
本発明の別の実施の形態によると、菓子製品は、少なくとも2つの領域、例えば、層を有し、第1の領域、例えば、層は、規定された第1のフレーバーを口の中に供給するようなフレーバー含有量を含有し、第2の領域、例えば、層は、規定された第2のフレーバーを口の中に供給するようなフレーバー含有量を含有し、第1のフレーバーと第2のフレーバーとは相違し、第1および第2のフレーバーの性質および第1および第2のフレーバーが存在する比率は、製品を食べる間に消費者によってフレーバー変化が観察されるような性質及び比率であり、第1および第2のフレーバーとは異なる第3の認識可能なフレーバーが消費者によって感じられる。
【0026】
別の実施の形態において、中間領域、例えば、層は、第1および第2の領域、例えば、層の間に位置し、中間領域がフレーバー変化効果の供給を強化するように、第1の領域および第2の領域の材料の混合物を含有する。
【0027】
さらなる変形例において、中間領域は、第1の領域および第2の領域とは異なる組成を有するが、第1の領域および第2の領域に存在する量と同一または異なる量で第1および第2のフレーバーを含有する。
【0028】
第1の領域および第2の領域は平面であっても、または、第1の領域は、それ自体に外側コーティングが与えられる第2の領域によって囲まれる核部であり得る。
【0029】
平面配置においては、第1の領域は核部であり得、そのいずれかの側に中間または第2の領域、例えば、層を有することができ、中間領域または第2の領域のいずれかの側に、第2の層、例えば、層またはコーティングを各々有することができる。
【0030】
菓子類は、アイスクリーム、フローズンヨーグルト、シャーベットまたはアイスキャンディ組成物から成る第1、第2またはそれら両方の領域、例えば、層を有することができる。外側領域は、例えば、チョコレートから成るもの、または砂糖コーティングであるか、あるいはそれら両方を含んだ物として提供しうる。
【0031】
本発明の別の形態において、フレーバー付けされた食料品は、異なるフレーバーの2以上の液体賦形剤から構成され、各液体賦形剤は、容器中の異なる別個の領域内に位置し、各空間に、出口手段および供給手段を設けることによって、その空間から液体賦形剤の一部を、そのままで、または1以上の他の賦形剤の一部と同時に消費者の口または飲料容器に供給しうることを特徴とする飲料形態で提供される。
【0032】
本発明者らが本発明において有用であることを見出したフレーバーは、それによってフレーバーを類別しうる異なる官能的性質があることによって特徴付けられる。これらの異なる官能的性質は、典型的には、ある種の化学的構造と関連付けられ、例えば、六炭素アルコールおよびアルデヒドはグリーンフレーバーを有する傾向にあり、エステルはフルーティフレーバーを有する傾向にあり、ラクトンはクリーミーフレーバーを有する傾向にある。
【0033】
有用なフレーバーの例は、スイス、ジュネーブのフィルメニッヒ(Firmenich)株式会社によるストロベリー・グリーン・キー、ストロベリー・フルーティ・キー、ストロベリー・クリーミー・キー、ストロベリー・ジャム・キーおよびストロベリー・ワイルド・キーの商標で販売されている。
【0034】
本発明において用いられているフレーバーの例を、以下の表1および表2に挙げる。
【表1】
Figure 2004520026
【0035】
個別の片中の個別フレーバーFS1からFS5の量は、典型的には0.05〜0.10重量%で用いられる。
【表2】
Figure 2004520026
【0036】
個別の片中の個別フレーバーFB1からFB5の量は、典型的には0.02〜0.05重量%で用いられる。
【0037】
個別の固体片の成分のタイプは、典型的には、ショ糖などの砂糖、グルコースシロップなどの砂糖シロップ、水、クエン酸またはリンゴ酸などのカルボン酸、ゼラチン、デンプン、油脂およびクエン酸三ナトリウムである。
【0038】
個別の固体片の成分の量は、典型的には、36〜95重量%、例えば、40〜55重量%の、例えば、ショ糖である砂糖と、0.3〜45重量%、例えば、34〜43重量%の、例えば、グルコースシロップである砂糖シロップと、1〜21重量%、例えば、3〜7重量%の水と、そして任意に、1〜2重量%、例えば、1.3〜1.8重量%の、例えば、クエン酸、リンゴ酸またはそれらの混合物であるカルボン酸と、5〜7重量%、例えば、5.5〜6.5重量%のゼラチンと、0.5〜1重量%、例えば、0.7〜0.9重量%のデンプンと、6〜8重量%、例えば、6.2〜7.3重量%の油脂と、0.05〜1重量%、例えば、0.1〜0.5重量%のクエン酸三ナトリウムである。本発明によるフレーバー付き食料品を作成するために好適に用いられる個別フレーバーは、ストロベリー、桃、ラズベリー、洋ナシ、カシス、赤スグリ、ブドウ、青プラム、黄プラム、鶏肉、チーズおよびマッシュルームである。本発明の教示を用いれば、分解されない主成分のフレーバー揮発物を含む以下に列挙されるフレーバーに加えて、他の認識可能なフレーバーを同一の方法で取り扱うことができる。
【0039】
各片において用いられるフレーバーの量はフレーバーの強度に依存するが、0.01〜1重量%、好ましくは、0.02〜0.25重量%、例えば、0.02〜0.05重量%、0.05〜0.10重量%、または0.05〜0.25重量%であり得る。
【0040】
本発明が用いられる菓子製品のタイプは、これらに限定されないが、グミ、飴玉、チューズ、例えば、レンズ形状である小型の砂糖がけされた菓子などの、砂糖コーティングまたは砂糖外殻部を有するフルーツフレーバーのトッフィー、キャンディ、ヨーグルト、アイスキャンディ、アイスクリーム、チューイングガム、風船ガム、ビスケットおよび固形タブレットを含む。
【0041】
本発明が援用され得る菓子製品の構造は、飴玉、グミ、または小型の砂糖がけされた菓子に用いられるような円盤、小円または円形の個別菓子を含む。例えば、層状のトッフィー、飴玉、棒付きキャンディ、フォンダンおよびチョコレートなどの棒状またはビスケット形状の、層状の製品も有用である。同時積層された飴玉、チューズ、グミおよび複層パンニングされた製品などの、芯および1以上の外側層またはコーティングを有する製品も有用である。例えば、カプセル体を含む飴玉、カプセル体を含むチョコレート、および実際にカプセル体を含む上述の構造のいずれのものである、カプセル体などのフレーバーキャリア内で、局所配置された領域において製品に渡って分散されたフレーバーを含む製品も有用である。
【0042】
本発明の飲料の実施の形態において、飲料は、非発泡性飲料および発泡性飲料の形態であってもよい。
【0043】
表3.1、3.2および3.3には、ある種の製品、すなわち、チューズ、グミおよび飴玉において典型的に用いられる主成分(フレーバーまたは着色料ではない)を挙げる。
【表3.1】
Figure 2004520026
【表3.2】
Figure 2004520026
【表3.3】
Figure 2004520026
本発明は、様々な方法で実施してもよい。全てのパーセンテージは、特に記されない限り、重量%である。複数の特定の実施の形態が、添付の実施例および図面を参照して本発明を例示するために記載される。
【実施例】
【0044】
以下に記載される実施例は各々が比較例を含み、これらの比較例において、フレーバーは、別個の片となって別個に供給されるのではなく、混合されて単一の片にされ、次いで、使用者の口の中でフレーバーの混合が生じる。飲料の態様の場合、混合は、使用者が飲むのに用いる容器において生じる。
【0045】
実施例1は、(ストロベリー)(4つまたは5つのフレーバーの組合せ)であり、1Aおよび1Cは本発明によるものであり、1Bおよび1Dは比較例である。
【0046】
実施例2は、桃(6つのフレーバーの組合せ)である。
【0047】
実施例4は、ラズベリー(5つのフレーバーの組合せ)である。
【0048】
実施例5は、洋ナシ(3つのフレーバーの組合せ)である。
【0049】
実施例7は、カシス(5つのフレーバーの組合せ)である。
【0050】
実施例8は、赤スグリ(5つのフレーバーの組合せ)である。
【0051】
実施例9は、ブドウ(4つのフレーバーの組合せ)である。
【0052】
実施例11は、青プラム(5つのフレーバーの組合せ)である。
【0053】
実施例13は、黄プラム(5つのフレーバーの組合せ)である。
【0054】
これらの実施例は、全て菓子類である。
【0055】
以下の実施例は、塩味フレーバーのものである。
【0056】
実施例3は、鶏肉(5つのフレーバーの組合せ)である。
【0057】
実施例6は、チーズ(6つのフレーバーの組合せ)である。
【0058】
実施例10は、マッシュルーム(6つのフレーバーの組合せ)である。
【0059】
これらのフレーバー付き製品は、3つから6つの別個のフレーバーの組合せから成る。
各フレーバーの組合せは、単一の活性なフレーバー成分、または2以上、例えば、2つから5つ、またはそれ以上の活性なフレーバー成分を有し得る。
【0060】
ある種のフレーバーは、フレーバーを決定する主要なまたは実質的に単一の化学物質である1以上の化学成分を含有するために、本発明に従って用いることができない。その目的または目標フレーバーは、目標フレーバーとは異なるフレーバーを有する別個の成分に分解し得ない。そのようなフレーバーおよび主要な化学物質(括弧内に挙げる)の例を、以下に列挙する。
【0061】
パイナップル(アリル誘導体、例えば、カプロン酸アリル)
ペパーミント(メントール、ピペロール(piperol)およびシネオール)
スペアミント(1−カルボン)
バナナ(酢酸アミル)
アニスの実(アネトール)
丁子(オイゲノール)
レモン(シトラール)
オレンジ(2−オクタノール)
スミレ(アルファ−イオノン)
バニラ(バニリン)
バラ(フェニルエチルアルコール、ゲラニオール、ニトロメチル誘導体)
リンゴ(トランス−2−ヘキセナール)
実施例1から12の各々において、個別の片は全てが同一重量のフレーバーを含有し、この状況において、各食分における個別の片の比率が各々1または2である限り、目標フレーバーまたはそれに類似するものが消費者の口の中で感じられる。このフレーバーは、各個別フレーバーと比較して大幅に異なるフレーバーを有し、個別の片になったそれらの物理的な組合せとは異なる味がする。
【0062】
各片中のフレーバーの量が同一ではない場合に、所望の目標フレーバーが感じられるかが考慮されなければならないことは明らかである。
【0063】
各菓子片は、小さい楕円形の無糖の飴玉片である。各個別の片は、重量がおおよそ0.5gであり、直径が約8mmである。この寸法によって、おおよそ1〜50個、例えば、4〜50個の個別の片を一食分として同時に消費者の口に入れることが可能になる。
【0064】
結果として得られる個別の片は、4つの異なるフレーバーの各々であり、各個別の片は、例えば、表4に示されるような実施例1AのフレーバーS1、S2、S3またはS4である、単一のあらかじめ規定されたフレーバーを供給する。
【0065】
個別フレーバーの性質および存在量は、例えば、それぞれ1つずつ、それぞれ2つずつ、またはそれぞれ8、9、10、11あるいは12個ずつまでの、同一数の各個別の片を含む片の混合物を、4〜48個である一食分として全て口の中にいれると、フレーバーすなわち、個別の片のフレーバーのいずれとも異なる目標フレーバーが感じられるような性質及び量である。さらに、この目標フレーバーは、個別フレーバーの組合わせのようには味が感じられない。
【0066】
実施例1から12の各々の製品は、全て同一色であってもよい異なる片の小パックとして販売してもよい。製品がばら売りされる場合、片には、好ましくは、各フレーバーについて異なる色が与えられ、各食分で各色を同数ずつ食べる、または、各色を1または2の比率で食べるという説明書きをパックが有する。
【0067】
実施例1A−無糖飴玉−目標フレーバー−ストロベリー
本実施例による菓子製品は、無糖の個別飴玉である。飴玉は、菓子の4つの個別の片から成る。個別フレーバーは、フルーティ(S2)、グリーン(S1)、ジャム風(S4)およびクリーミー(S3)であり(表4参照)、等量で共に食べたときに生じる異なるフレーバーである目標フレーバーはストロベリーフレーバーであり、このフレーバーは、個別フレーバーの各々とは認識可能に異なり、個別フレーバーをただ単に合わせたものではない。これらの4つのフレーバーの組成を、以下の表4に挙げる。
【表4】
Figure 2004520026
【0068】
飴玉は、97%イソマルト、1%クエン酸、1%リンゴ酸、0.5%クエン酸三ナトリウム、0.05%アスパルテーム、0.05%アセスルファムK、および0.16%香味料である。この組成物は、イソマルト、クエン酸、リンゴ酸およびクエン酸三ナトリウムを、溶解用の充分な水と共に加熱することによって構成される。混合物を170℃に加熱することによって、大部分の水を混合物から除去することができる。アスパルテーム、アセスルファムKおよび香味料を添加する前に、この混合物を125℃に冷却する。混合物は、冷却台上に注がれて、約70℃に冷却される。次いで、ローラー内の空洞が楕円形の飴玉個別の片を製造するような形に窪み付けされたローラーに混合物を通過させることによって、混合物は楕円形に成形される。
【0069】
実施例1B−単一ストロベリー味の無糖飴玉−比較例
片は実施例1Aと同様な方法で製造されるが、各々が実施例1Aにおいて用いられる4つのフレーバーの各々を0.04%(すなわち、実施例1Aにおいて作成される4つの片の各々におけるフレーバー濃度の4分の一)有している。これらの片は、実施例1Aにおける各片の一つずつの混合物を同時に食べた時に得られるストロベリーフレーバーに化学的に類似するストロベリーフレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0070】
実施例1Aおよび1Bの試食サンプルは、以下の試食結果を与えた。
【0071】
大多数の回答者は、実施例1Aのサンプルを個々に食べたときに、目標フレーバーに類似するとは感じなかった。
【0072】
大多数の回答者は、4つのサンプルの各一つずつの組合せを食べたときに、実施例1Aのサンプルを目標フレーバーに類似すると感じた。大多数の回答者は、実施例1Bのサンプルが目標フレーバーに類似すると感じたが、このフレーバーは実施例1Aのフレーバーとは異なって味覚される。
【0073】
実施例1C−個別の砂糖入り飴玉(ストロベリー)
この実施例による菓子製品は、5つの菓子の個別の片で構成される。個別フレーバーは、上記の表1に記載されるようにフルーティ、グリーン、ジャム風、クリーミーおよびワイルドである。共に食べると生じる異なるフレーバーである目標フレーバーは、個別フレーバーの各々とは認識可能に異なっているが、個別フレーバーを単にあわせたものではないストロベリーフレーバーである。
【0074】
飴玉の組成は、おおよそ51%のショ糖、43%のグルコースシロップ、3%の水、1%のリンゴ酸、1%のクエン酸、0.5%のクエン酸三ナトリウム、および0.10%の香味料である。この組成は、30%の水、27%のリンゴ酸、27%のクエン酸および16%のクエン酸三ナトリウムからなる溶液を作ることによって作成される。ショ糖およびグルコースシロップは、ショ糖を溶解するために十分な脱イオン水と共に加熱され、次いで、大部分の水を除去するために152℃までさらに加熱される。このシロップは、125℃に冷却される。溶液がシロップに添加されて混合される。香味料は、このシロップ混合物に添加され、混合される。結果として得られる混合物は冷却台上に注がれ、約70℃に冷却される。次いで、混合物は、実施例1A同様に成形される。
【0075】
実施例1D−単一ストロベリー味の砂糖入り飴玉−比較例
片は実施例1Cと同様な方法で製造されるが、各々が実施例1Cにおいて用いられる5つのフレーバーの各々を0.02%(すなわち、実施例1Cにおいて製造された5つの片の各々におけるフレーバー濃度の5分の1)有する。これらの片は、実施例1Cにおける各片を一つずつ同時に食べると得られるストロベリーフレーバーに化学的に類似したストロベリーフレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0076】
試食の結果は、実施例1Aおよび1Bの結果と同一である。
【0077】
実施例1Cのストロベリーフレーバーは、実施例1Aのストロベリーフレーバーとは化学的に異なる。実施例1Cおよび1Dは異なる味がする。
【0078】
実施例2A−個別無糖飴玉(目標フレーバー−桃)
この実施例による菓子製品は、6つの菓子の個別の片で構成される。個別フレーバーは、アーモンド、フルーツ、フローラル、グリーン、刺激味およびクリーミーであり、これらの化学組成は下記の表5に記載される。共に食べると生じる異なるフレーバーである目標フレーバーは、個別フレーバーの各々とは認識可能に異なっており、個別フレーバーを単にあわせたものではない桃フレーバーである。
【表5】
Figure 2004520026
【0079】
飴玉の組成および菓子への仕上げは、香味料のレベルが0.24%である以外は、実施例1Aにおけるものと同一である。
【0080】
実施例2B−単一桃味無糖飴玉−比較例
片は実施例2Aと同様な方法で製造されるが、各々が実施例2Aにおいて用いられる6つのフレーバーの各々を0.04%(すなわち、実施例2Aにおいて作成される6つの片の各々におけるフレーバー濃度の6分の1)有している。これらの片は、実施例2Aにおける各片を一つずつ同時に食べると得られる桃フレーバーに化学的に類似する桃フレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0081】
試食結果は、実施例1Aおよび1Bについてのものと同一である。
【0082】
実施例3A−個別塩味飴玉(目標フレーバー−鶏肉
本実施例による塩味スナック製品は、異なるフレーバーの5つの個別の片から構成される。個別フレーバーは、C1肉風味、C2クリーミー、C3揚げ物、C4野菜、およびC5発酵食品風味である。
【0083】
これらの5つのフレーバーは、以下の表6に与えられる化学組成を有する。
【表6】
Figure 2004520026
【0084】
個別の片を共に食べると生じる異なるフレーバーは、個別フレーバーの各々とは認識可能に異なっており、個別フレーバーを単にあわせたものではない鶏肉フレーバーである。
【0085】
飴玉の組成は、98%イソマルト、1%塩化ナトリウムおよび0.20%香味料である。この組成物は、イソマルトおよび塩化ナトリウムを、溶解用の充分な水と共に加熱することによって成る。混合物を170℃に加熱することによって、大部分の水が混合物から除去される。人工香味料の添加前に、混合物は125℃に冷却される。混合物は冷却台上に注がれて、約70℃に冷却される。次いで、実施例1と同様に混合物が成形される。
【0086】
実施例3B−単一鶏肉塩味の飴玉−比較例
片は実施例3Aと同様な方法で製造されるが、各々が実施例3Aにおいて用いられる5つのフレーバーの各々を0.02%(すなわち、実施例3Aにおいて作成される5つの片の各々におけるフレーバー濃度の5分の1)有している。これらの片は、実施例3Aにおける各片のそれぞれ一つを同時に食べると得られる鶏肉フレーバーに化学的に類似する鶏肉フレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0087】
試食結果は、実施例1Aおよび1Bについてと同一である。
【0088】
実施例4A−個別無糖飴玉(目標フレーバー−ラズベリー
本実施例による菓子製品は、5つの個別菓子片で構成される。個別フレーバーは、R1フルーティ、R2クリーミー、R3刺激味、R4ジャム風、およびR5フローラルである。これらのフレーバーの化学組成を、以下の表7に挙げる。
【表7】
Figure 2004520026
【0089】
片を共に食べると生じる異なるフレーバーは、個別フレーバーの各々と認識可能に異なり、個別フレーバーを単にあわせたものではないラズベリーフレーバーである。
【0090】
飴玉の組成およびその菓子への仕上げは、香味料のレベルが0.20%であることを除いて、実施例1Aと同一である。
【0091】
実施例4B−単一ラズベリー味の無糖飴玉−比較例
片は実施例4Aと同様な方法で製造されるが、各々が実施例4Aにおいて用いられる5つのフレーバーの各々を0.04%(すなわち、実施例4Aにおいて作成される5つの片の各々におけるフレーバー濃度の5分の1)有している。これらの片は、実施例4Aにおける各片を一つずつ同時に食べると得られるラズベリーフレーバーに化学的に類似するラズベリーフレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0092】
試食結果は、実施例1Aおよび1Bについてのものと同一である。
【0093】
実施例5A−個別無糖飴玉(目標フレーバー−洋ナシ
本実施例による菓子製品は、3つの菓子の個別の片で構成される。個別フレーバーは、P1フルーティ、P2グリーンおよびP3バラである。
【0094】
これらの3つのフレーバーは、以下の表8において与えられる化学組成を有する。
【表8】
Figure 2004520026
【0095】
3つのフレーバーを共に食べると生じる異なるフレーバーは、個別フレーバーの各々とは認識可能に異なっており、個別フレーバーを単にあわせたものではない洋ナシフレーバーである。
【0096】
飴玉の組成およびその菓子への仕上げは、香味料のレベルが0.12%であることを除いて、実施例1Aと同一である。
【0097】
実施例5B−単一洋ナシ味の無糖飴玉−比較例
片は実施例5Aと同様な方法で製造されるが、各々が実施例5Aにおいて用いられる3つのフレーバーの各々を0.04%(すなわち、実施例5Aにおいて作成される3つの片の各々におけるフレーバー濃度の3分の1)有している。これらの片は、実施例5Aにおける各片を一つずつ同時に食べると得られる洋ナシフレーバーに化学的に類似する洋ナシフレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0098】
試食結果は、実施例1Aおよび1Bについてのものと同一である。
【0099】
実施例6A−個別塩味飴玉(目標フレーバー−チーズ
本実施例による塩味スナック製品は、異なるフレーバーの6つの個別の片から構成される。個別フレーバーは、CE1チーズ風味、CE2クリーミー、CE3フルーティ、CE4発酵食品風味、CE5ポテトおよびCE6バター風味である。
【0100】
これらの6つのフレーバーは、以下の表9に挙げる化学組成を有する。
【表9】
Figure 2004520026
【0101】
これら6つのフレーバーを共に食べると生じる異なるフレーバーは、個別フレーバーの各々とは認識可能に異なっており、個別フレーバーを単にあわせたものではないチーズフレーバーである。
【0102】
飴玉の組成および菓子への仕上げは、香味料のレベルが0.12%であることを除いて、実施例3Aと同一である。
【0103】
実施例6B−単一チーズ塩味飴玉−比較例
片は実施例6Aと同様な方法で製造されるが、各々が実施例6Aにおいて用いられる6つのフレーバーの各々を0.02%(すなわち、実施例6Aにおいて作成される6つの片の各々におけるフレーバー濃度の6分の1)有している。これらの片は、実施例6Aにおける各片を一つずつ同時に食べると得られるチーズフレーバーに化学的に類似するチーズフレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0104】
試食結果は、実施例1Aおよび1Bについてと同一である。
【0105】
実施例7A−個別無糖飴玉(目標フレーバー−カシス
本実施例による菓子製品は、5つの菓子の個別の片から構成される。個別フレーバーは、B1フルーティ、B2ジャム風味、B3刺激味、B4フローラルおよびB5クリーミーである。
【0106】
これらの5つのフレーバーは、以下の表10に挙げる化学組成を有する。
【表10】
Figure 2004520026
【0107】
これら5つのフレーバーを共に食べると生じる異なるフレーバーは、個別フレーバーの各々とは認識可能に異なっており、個別フレーバーを単にあわせたものではないカシスフレーバーである。
【0108】
飴玉の組成および菓子への仕上げは、香味料のレベルが0.20%であることを除いて、実施例1Aと同一である。
【0109】
実施例7B−単一カシス味の無糖飴玉−比較例
片は実施例7Aと同様な方法で製造されるが、各々が実施例7Aにおいて用いられる5つのフレーバーの各々を0.04%(すなわち、実施例7Aにおいて作成される5つの片の各々におけるフレーバー濃度の5分の1)有している。これらの片は、実施例7Aにおける各片をそれぞれ一つずつ同時に食べると得られるカシスフレーバーに化学的に類似するカシスフレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0110】
試食結果は、実施例1Aおよび1Bについてのものと同一である。
【0111】
実施例8A−個別無糖飴玉(目標フレーバー−赤スグリ
本実施例による菓子製品は、菓子の5つの個別の片から構成される。個別フレーバーは、RED1フルーティ、RED2ジャム風味、RED3刺激味、RED4フローラルおよびRED5クリーミーである。これらの5つのフレーバーは、以下の表11に挙げる化学組成を有する。
【表11】
Figure 2004520026
【0112】
これら5つのフレーバーを共に食べると生じる異なるフレーバーは、個別フレーバーの各々とは認識可能に異なっており、個別フレーバーを単にあわせたものではない赤スグリフレーバーである。
【0113】
飴玉の組成および菓子への仕上げは、香味料のレベルが0.20%であることを除いて、実施例1Aと同一である。
【0114】
実施例8B−単一赤スグリ味の無糖飴玉−比較例
片は実施例8Aと同様な方法で製造されるが、各々が実施例8Aにおいて用いられる5つのフレーバーの各々を0.04%(すなわち、実施例8Aにおいて作成される5つの片の各々におけるフレーバー濃度の5分の1)有している。これらの片は、実施例8Aにおける各片の一つを同時に食べると得られる赤スグリフレーバーに化学的に類似する赤スグリフレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0115】
試食結果は、実施例1Aおよび1Bについてのものと同一である。
【0116】
実施例9A−個別無糖飴玉(目標フレーバー−ブドウ)
本実施例による菓子製品は、4つの菓子の個別の片から構成される。個別フレーバーは、G1フルーティ、G2フローラル、G3ダーク、およびG4ブライトである。
【0117】
これらの4つのフレーバーは、以下の表12に挙げる化学組成を有する。
【表12】
Figure 2004520026
【0118】
これら4つのフレーバーを共に食べると生じる異なるフレーバーは、個別フレーバーの各々とは認識可能に異なり、個別フレーバーを単にあわせたものではないブドウフレーバーである。
【0119】
飴玉の組成および菓子への仕上げは、実施例1Aと同様である。
【0120】
実施例9B−単一ブドウ味の無糖飴玉−比較例
片は実施例9Aと同様な方法で製造されるが、各々が実施例9Aにおいて用いられる4つのフレーバーの各々を0.04%(すなわち、実施例9Aにおいて作成される4つの片の各々におけるフレーバー濃度の4分の1)有している。これらの片は、実施例9Aにおける各片を一つずつ同時に食べると得られるブドウフレーバーに化学的に類似するブドウフレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0121】
試食結果は、実施例1Aおよび1Bと同一である。
【0122】
実施例10A−個別塩味飴玉(目標フレーバー−マッシュルーム
本実施例による塩味スナック製品は、異なるフレーバーの6つの個別の片から構成される。個別フレーバーは、M1土臭風味、M2クリーミー、M3フローラル、M4調理風味、M5発酵食品風味およびM6肉風味である。
【0123】
これらの6つのフレーバーは、以下の表13に挙げる化学組成を有する。
【表13】
Figure 2004520026
【0124】
これら6つのフレーバーを共に食べると生じる異なるフレーバーは、個別フレーバーの各々とは認識可能に異なっており、個別フレーバーを単にあわせたものではないマッシュルームフレーバーである。
【0125】
飴玉の組成および菓子への仕上げは、人工香味料のレベルが0.12%であることを除いて、実施例3Aと同一である。
【0126】
実施例10B−単一マッシュルーム味の塩味飴玉−比較例
片は実施例10Aと同様な方法で製造されるが、各々が実施例10Aにおいて用いられる6つのフレーバーの各々を0.02%(すなわち、実施例10Aにおいて作成される6つの片の各々におけるフレーバー濃度の6分の1)有している。これらの片は、実施例10Aにおける各片を一つずつ同時に食べると得られるマッシュルームフレーバーに化学的に類似するマッシュルームフレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0127】
試食結果は、実施例1Aおよび1Bについてと同一である。
【0128】
実施例11A−個別無糖飴玉(目標フレーバー−青プラム
本実施例による菓子製品は、菓子の5つの個別の片から構成される。個別フレーバーは、BP1フルーティ、BP2ジャム風味、BP3刺激味、BP4フローラルおよびBP5クリーミーである。
【0129】
これらの5つのフレーバーは、以下の表14に挙げる化学組成を有する。
【表14】
Figure 2004520026
【0130】
これら5つのフレーバーを共に食べると生じる異なるフレーバーは、個別フレーバーの各々とは認識可能に異なっており、個別フレーバーを単にあわせたものではない青プラムフレーバーである。
【0131】
飴玉の組成および菓子への仕上げは、香味料のレベルが0.20%であることを除いて、実施例1Aと同一である。
【0132】
実施例11B−単一青プラム味の無糖飴玉−比較例
片は実施例11Aと同様な方法で製造されるが、各々が実施例11Aにおいて用いられる5つのフレーバーの各々を0.04%(すなわち、実施例11Aにおいて作成される5つの片の各々におけるフレーバー濃度の5分の1)有している。これらの片は、実施例11Aにおける各片の一つを同時に食べると得られる青プラムフレーバーに化学的に類似する青プラムフレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0133】
試食結果は、実施例1Aおよび1Bについてと同一である。
【0134】
実施例12A−個別無糖飴玉(目標フレーバー−黄プラム
本実施例による菓子製品は、菓子の5つの個別の片から構成される。個別フレーバーは、YP1フルーティ、YP2ジャム風味、YP3フローラル、YP4クリーミーおよびYP5アーモンドである。
【0135】
これらの5つのフレーバーは、以下の表15に挙げる化学組成を有する。
【表15】
Figure 2004520026
【0136】
これら5つのフレーバーを共に食べると生じる異なるフレーバーは、個別フレーバーの各々とは認識可能に異なっており、個別フレーバーを単にあわせたものではない黄プラムフレーバーである。
【0137】
飴玉の組成および菓子への仕上げは、香味料のレベルが0.20%であることを除いて、実施例1Aと同一である。
【0138】
実施例12B−単一黄プラム味の無糖飴玉−比較例
片は実施例12Aと同様な方法で製造されるが、各々が実施例12Aにおいて用いられる5つのフレーバーの各々を0.04%(すなわち、実施例12Aにおいて作成される5つの片の各々におけるフレーバー濃度の5分の1)を有している。これらの片は、実施例12Aにおける各片を一つずつ同時に食べると得られる黄プラムフレーバーに化学的に類似する黄プラムフレーバーを供給する。しかし、食体験は全く異なる。
【0139】
試食結果は、実施例1Aおよび1Bについてのものと同一である。
【0140】
実施例13A−単一フレーバーの飴玉−比較例
本実施例による菓子製品は、層状形態の飴玉である。
【0141】
各個別の片は、重量がおおよそ4.0gであり、おおよそ直径20mmおよび深さ9mmの円筒形である。この寸法で、一片全体を一口分として消費者の口に入れることが可能になる。実施例1Aの4つ全てのフレーバーが、各々0.04%のレベルで用いて、キャンディをフレーバー付けする。飴玉の組成は、実施例1Aと同様に無糖であっても、あるいは実施例1Cと同様に砂糖を主成分とするものであってもよい。しかし、高温混合物を予備成形された鋳型に入れることで、混合物が冷却されるに従って円筒形を呈する。英国、ペターボロー(Peterborough)、APVによって供給される実施調査実験用積層装置(Field Research Experimental Depositor:FRED)がこれを行うために用いられた。芯部が充填された飴玉を作成するためにはFREDを使用することが好都合であるが、他の積層機器を用いてもよい。次いで、冷却された混合物は、鋳型から取り出される。
【0142】
結果として得られた片は、単一のストロベリーフレーバーを供給する。
【0143】
実施例13B−層状飴玉
本実施例による菓子製品は実施例13Aと同様であるが、飴玉芯部を有する(図2または3を参照)。
【0144】
飴玉芯部は重量がおおよそ1.0gであり、飴玉外殻部は重量がおおよそ3.0gである。実施例1Aの4つのフレーバーのうちの2つが外殻部をフレーバー付けするために用いられ、実施例1Aの他の2つのフレーバーが芯部をフレーバー付けするために用いられる。本実施例において、ジャム風S4およびフルーティS2が外殻部をフレーバー付けし、クリーミーS3およびグリーンS1が芯部をフレーバー付けする。
【0145】
結果として得られた片は、3つの前もって規定されたフレーバーを供給する。ジャム風S4およびフルーティS2は初期フレーバーを提供し、クリーミーS3およびグリーンS1は最終フレーバーを提供する。ジャム風、フルーティ、クリーミーおよびグリーンの4つ全ての香味料が同時に総合的なフレーバーを生じさせるように、芯部の一部を露出させるために十分な外殻部が溶解されて無くなると、ストロベリーの中間フレーバーが生じる。
【0146】
このフレーバーを供給する方法は、実施例13Aよりもより食べる興味を起させ、消費者により好まれる。
【0147】
いずれか一つの実施例の全ての香味料が互いに同様の濃度で全て用いられる(すなわち、各フレーバーについて1:1または1:2)という条件で、本実施例および実施例13Aにおいて用いられる香味料の代わりに実施例1から12のいずれかの香味料を用いてもよい。
【0148】
実施例14A 多成分製品−比較例
本実施例は実施例13Aと同様である。
【0149】
実施例14B−多成分製品
本実施例による菓子製品は、包含物を有する飴玉である(図4を参照)。
【0150】
各個別の片は、重量がおおよそ4.0gであり、直径が23mmおよび深さが9mmの円筒形であるか、あるいは、長径および短径がおおよそ26×21mmであり、深さが9mmの楕円筒形である。この寸法で、一片全体を一口分として消費者の口に取り入れることが可能になる。実施例1Cの5つのフレーバーが、片をフレーバー付けするために用いられる。
【0151】
芯部充填物が必要なく、かつ、製造および保存中にはフレーバーがカプセル化されたままであるが、食べる際には直ちに放出されるように各個別フレーバーが初めに個別にカプセル化されることを除いて、片の組成および成形は実施例13Bと同様である。このカプセル化工程の詳細は、欧州特許出願公開第0242135A2号明細書に開示されている。本実施例において、5つの個別フレーバーが10%の濃度でカプセル化され、実施例1Cと同一のフレーバー含有率プロファイルを提供するために菓子中において0.2%で用いられる。5つのカプセル体も、視覚訴求を高めるために、5つの異なる色を含む。カプセル体はふるいにかけて、710μmよりも小さいまたは1000μmよりも大きい粒子が使用用途から除外され、710μmから1000μmの粒子のみを使用用途として含める。この粒子サイズの選択は、視覚的美観目的のために選択されるものである。
【0152】
結果として得られる片は、あらかじめ規定されたストロベリーフレーバーを供給する。しかし、このストロベリーフレーバーは、各カプセル体が到達して食べる間に性質を変える。
【0153】
キャンディを食べると、食体験の少なくとも一部の間に5つ全てのフレーバーが共に知覚され、従って、ストロベリーが認識される。しかし、初期遅延後、例えば、ジャム風フレーバーである第1のカプセル体が母体から露出されるので、フレーバーは最初はジャム風として知覚される。さらなる期間の後、例えば、グリーンフレーバーである異なるカプセル体に遭遇し得、フレーバーはグリーンフレーバーに移行する。さらなる期間後、例えば、クリーミーフレーバーである異なるカプセル体が露出され、フレーバーはアイスクリームフレーバーに移行する。このフレーバー性質変化の不規則な連続は、菓子を食べている間全体に渡って継続する。
【0154】
この性質の変化によって、通常の飴玉と比較して、飴玉の食体験にさらに関心が寄せられる。
【0155】
いずれか一つの実施例の全ての香味料が互いに同様の濃度で全て用いられる(すなわち、各フレーバーについて1:1または1:2)という条件で、本実施例において用いられる人工香味料の代わりに実施例1から12のいずれかの香味料を用いてもよい。カプセル体の粒子サイズは、10μm(例えば、酵母細胞)から3000μm(例えば、ガラスカプセル体、ゼラチンカプセル体など)に渡っていてもよい。
【0156】
本方法の欠点は、片が最初に口の中に入れられると、飴玉基体の一部が溶解してカプセル体を露出することが必要になるために、フレーバーが知覚される前に時間遅延があり得ることである。
【0157】
実施例14C−液体およびカプセル化フレーバーを有する多成分製品
本実施例による菓子製品は実施例14Bと同様であるが、香味料のいくつかが、カプセル体としてではなく、液体として用いられる。香味料のこの取合わせは、実施例14Aと比較すると、片を食べることにより関心が寄せられるという実施例14Bの利点が維持される。
【0158】
本実施例は、飴玉基体全体に渡って均一に香味料のいくつかを分散させ、従って、飴玉が口の中に初めて入れられたときにフレーバーが知覚される前の時間遅延を無くすることによって、実施例14Bの欠点を克服する。
【0159】
実施例14Bと比較した本実施例のさらなる利点としては、均一に分散された液体フレーバーによってフレーバーの基準点が消費者の嗅覚系に与えられ、それによって、食体験があまり変わったものではなくなり、消費者によってはより嗜好に合うものとなり得る。
【0160】
飲料類
以下に記載する実施例15から23は、本発明の固体の実施の形態に用いられたものと同一のフレーバーを利用する、本発明に従って製造された飲料について記述する。本発明の効果を体験するには、個別の飲料部分が、個別の部分または規定された容量の混合物となって供給される必要がある。これは、固体の実施の形態について規定されたフレーバー含有量比が消費者の口に確実に供給されるようにすることである。多くのそのようなシステムを考案することができるが、一つのシステムは、存在するフレーバー寄与物と同じ数の空間を提供する、例えば、上述のフルーツフレーバーについては、複数の個別の容量部分が収容されている空間を提供する3から6つの区画(図5は4つを示す)を提供する、多区画スクイジーボトルである。典型的には、個別の容量は5mlとして、4つのフレーバーの組合せによってフレーバー付けされた液体については、20mlが典型的に使用者の口に供給されるようにする。
【0161】
システムは個別の区画を有し、その各々は、バルブ付き管を介して混合室に至り、そこから流出口に至る出口手段を有し、流出口から混合物を吸引するか、飲料容器に注入することができる。バルブシステムは、スクイジー区画から出すことができる量を圧搾毎に5mlに抑制するものである。図5は、そのような装置の図である。
【0162】
図5は、異なるフレーバーの一つの賦形剤を保持するための一つの別個の空間10の内部と、混合空間15の内部の一部を図示するために前面の一部が切り取られた斜視図である。他に3つの保持空間11、12および13が存在する。
【0163】
ボトルは、混合空間15を与える剛性壁面20と、剛性胴体部21と、4つの空間10、11、12および13の外側壁面を形成する可撓性スカート壁面22とを有するスクイジーボトルである。
【0164】
これらの空間は、剛性壁面23を呈する回して取り付けるタイプの、または嵌め付けタイプのキャップ60によってさらに画定される。剛性の横断壁面25、26、27および28は、基礎壁面23、可撓性スカート21および剛性バルブ保持壁面30との間を封止して延びている。壁面25〜28は、スカート21および壁面30と一体であるか、これらに接着されており、基礎壁面23と係合して封止を行う。壁面30は、ボトルの長手方向軸を横断し、胴部の上部に位置して、混合室の底部を形成する。剛性供給管35、36、37および38は、基礎壁面23とバルブ保持壁面30との間に延び、壁面30を通過して、一方向バルブ、例えば、これらのチューブ35〜38から混合空間15への通過を可能にするが、ここからの逆方向への流れは妨げる可撓性のフラップバルブ40、41、42および43によって覆われている。
【0165】
空間10、11、12および13の中の液体は、管の下端に位置する穴35a、36a、37aおよび38aを介して管35〜38に流入することができる。外側壁面21を内側に押すことによって、室内の液体がその空間内の管に向かって加圧されるため、管の中を上がり、混合空間15に入る。
【0166】
空間15内の気圧は、キャップ50を取り外すことによって開放される。床部30を変形させるように胴部21を圧搾することによってバルブ40〜43の一部を開放し、空間10〜13中に空気を戻すことを可能として、空間10〜13内の圧力を排出サイクル後に再確立することができる。
【0167】
空間10〜13を補充したいと所望する場合、回すタイプの上部閉鎖部50を元に戻し、ボトルを逆さまにし、キャップ60を外し、空間を充填し、キャップ60を元に戻し、ボトルを再び逆さまにする。
【0168】
フレーバーは液体形状であっても、固体形状、すなわち、溶解可能なタブレットまたはカプセルであってもよく、区画10〜13に添加することができ、区画は、次いで、液体、例えば、水で一杯に満たすことができる。
【0169】
空間15は、空間15からの出口手段を提供する回すタイプの上部閉鎖部50を有する。
【0170】
実施例15A−個別飲料(目標フレーバー−ストロベリー)
本実施例による飲料製品は、4つの個別の飲料から構成される。個別フレーバーは、表4に記載のようにS1フルーティ、S2クリーミー、S3グリーンおよびS4ジャム風味である。共に食べると生じる異なるフレーバーは、個別フレーバーの各々と認識可能に異なり、個別フレーバーを単に合わせたものではないストロベリーフレーバーである。
【0171】
各飲料は、フレーバー付けされ酸性化された砂糖シロップである。
【0172】
飲料の組成は、おおよそ94%のミネラルウォーター、6%のショ糖、0.13%のクエン酸および0.08%の香味料である。この組成物は、900mlのミネラルウォーターを100mlの65ブリックス度ショ糖溶液および25mlの50%クエン酸溶液と混合することによって構成される。100gのこの混合物は、さらに80マイクロリットルの香味料と混合される。結果として得られた個別の飲料は、4つの異なるフレーバーを有し、各個別の飲料は、ストロベリーとは類似しない単一のあらかじめ規定されたフレーバーを供給する。
【0173】
個別フレーバーの性質および存在量は、同一容量の各個別の飲料(例えば、各々5ml)を含む飲料の混合物が一つの飲料として飲食される場合(上述の図5の装置を用いて)、個別の飲料のフレーバーのいずれとも異なる目標フレーバーが感じられるような性質及び量である。さらに、目標フレーバーは、4つの個別フレーバーの組合わせのようには味が感じられない。
【0174】
実施例15A中の個別の飲料の比率は、1以上の個別の飲料をこれらの飲料の容量の2倍までに代えることによって変化させることが可能であり、これにより目標フレーバーと類似のフレーバーが感じられる。このフレーバーは、4つの個別飲料の各々と比較すると大幅に異なるフレーバーを有する。
【0175】
実施例15B−ストロベリー飲料
単一のストロベリー飲料は、実施例15Aに記載される4つの個別の飲料の各々を等容量で組み合わせることによって作成される。この飲料は、ストロベリーフレーバーを供給する。
【0176】
実施例15Aおよび15Bの飲料を試飲すると、以下の試飲結果が得られた。実施例15Aの個別飲料を目標フレーバーのように知覚したものは試飲者でいなかった。
【0177】
全ての試飲者は、実施例15Bの組み合わせられた飲料を目標フレーバーのように知覚した。
【0178】
実施例16〜23
実施例15Aおよび15Bは、以下の表16において特定されるような異なる目標フレーバーを用いて繰り返され、同一の試飲結果が得られた。
【表16】
Figure 2004520026
【0179】
異なる食体験について言及する。
【0180】
食体験は、全てのフレーバーが同時に感じられ、組合せのフレーバーのみが認められる実施例1Bのような菓子を食べるものとは大幅に異なる。
【0181】
フレーバーS1〜S4を個別に一つだけ食べると、そのフレーバーのみが感じられ、ストロベリーは感じられない。個別のフレーバーの2つ、例えば、S1およびS2を食べると、個別のフレーバーが感じられ、これもまた恐らくはストロベリーではないそれらの組み合わせられたフレーバーが感じられる。
【0182】
個別のフレーバーの3つを食べると、これらのフレーバーは個別に感じられるが、組合せられると、ストロベリーを感じさせるフレーバーを知覚することができる。
【0183】
S1〜S4の4つ全てを共に食べると、総体的なフレーバーとしてストロベリーが感じられるが、異なるフレーバーの個別の菓子が口の中に広がると、知覚されるストロベリーフレーバーの性質が変化する。S1が口の奥を越えて移動すると、フレーバーはグリーン寄りとなり、S2が口の奥を越えて移動すると、フレーバーはフルーティ寄りとなり、S3が口の奥を越えて移動すると、フレーバーはクリーミー寄りとなり、S4が口の奥を越えて移動すると、フレーバーはジャム風味寄りとなる。
【0184】
これらの無作為な変化は、製品が別個である(例えば、飴玉、固形タブレット)場合は食体験全体に渡って継続するが、個別の片が混合されて、例えば、単一の塊(例えば、チューズ、グミおよびチューイングガム)とすることができる場合には咀嚼と共に減少する。
【0185】
上述のように、中間効果は、個別フレーバーを一つのみ食べるのと、フレーバーが揃った組を食べるのとの間のいずれかの点に到達する。異なる組合せは、実際の組合せに依存して、目標フレーバーにおおよそ類似とすることができる。
【0186】
組合せる異なる片の数が増加するに従って、目標フレーバーが知覚される蓋然性は増大する。
【0187】
これらの現象は、実施例1〜12において記載された製品の各々を用いて観察される。
【0188】
桃フレーバー(実施例2)の場合、P1が口の奥を超えて移動するに従って、フレーバーはよりアーモンド粒に類似したものとなる。P4またはP5が口の奥を越えて移動するに従って、フレーバーはよりグリーン風すなわち植物風になる。
【0189】
個別フレーバーを含む別個の菓子片によって提供される菓子系の賦形剤、飲料の別個の液体部分、または異なる層が異なるフレーバーを含む層状製品について言及する。本発明のこれらの異なる形態は全て、異なるフレーバーを局所的に位置付けるのと同じ効果を達成するので、異なるフレーバーとして個別に感じることができる、適切な比率で共に食べると、食べている間に認識可能な目標フレーバーを与えることができる。結局、このようなシステムは、目標フレーバーの構成フレーバー(目標フレーバーとしては認識可能ではない)への分解を達成し、次いで、口の中での目標フレーバーの再構成が食体験の間に生じる。
【0190】
これは、システムのさらなる変形例においても達成することができる。
【0191】
ここでは、菓子商品単体が提供されるが、分解された目標フレーバーの構成フレーバーの一部または全てが、例えば、カプセル体として、局所的に配置され、菓子商品の塊全体に渡って離されて配置されている。従って、商品を食べると、菓子を食べている間に個別フレーバーに徐々に遭遇し、一旦充分な異なるフレーバーのカプセル体の味に遭遇すると、目標フレーバーが認識される。従って、菓子商品を食べるに従って、知覚されるフレーバーが変化する。カプセル体のフレーバーは、菓子商品に渡って不規則に分散されても、または領域中、例えば、一つのフレーバーを外側領域に、第2のフレーバーを中間領域に、および第3のフレーバーを内側領域に配置してもよい。
【0192】
上述の実施例14Bおよび14Cは、本発明のこの形態を例示するものである。
【0193】
実施例14Cは、当該個別フレーバーが、食体験全体に渡ってバックグラウンドフレーバーとなるように、局所配置された形態ではなく、液体形態である1以上のフレーバーを用いる。
【0194】
本明細書において用いられる用語「摂取される」とは、片が口の中に取り入れられ、飲み込まれるときの手順と、チューイングガムまたは風船ガムを用いるときのように、片が口の中に取り入れられて、咀嚼または吸引され、次いで、口から吐き出されるときの手順との両方を含む。
【0195】
フレーバー用の賦形剤を例示する砂糖を主成分とする菓子系を主に参照して、本発明を説明した。賦形剤の主成分がチクルガムまたは合成等価体であるチューイングガムにも言及される。
【0196】
砂糖を主成分とする賦形剤の代わりに、消費者の健康に有害な影響を及ぼさない他のあらゆる消費可能なまたは吐き出し可能な賦形剤を用いることができる。そのような他の賦形剤としては、例えば、粒状形態または押出形態、あるいはビスケット、ドーまたは他の形態の、シリアルベースの材料が例示される。賦形剤は、フレーバー成分を有する、組成物のための容器またはキャリアに成形されていても、それらに直接混合されたフレーバー成分を有していてもよい。従って、無糖賦形剤は、砂糖または無糖ベースの組成物、例えば、フレーバーを含有する油脂ベースの組成物を担持していてもよい。これは、例えば、多孔性賦形剤の孔の中、またはフレーバーを有する組成物を含有および保持するように成形された領域内などにおいて担持していてもよい。
【0197】
従って、賦形剤は、片に形状を与える無糖の構成部と、フレーバーを持つ、より軟性の、例えば、クリームまたはフォンダン部と、を有する複合賦形剤であってもよい。
【0198】
糖類菓子類および飲料に加えて、本発明は、フレーバー付けされ、個別にまたは複数で食べることのできる他の菓子においても用いることが可能である。その例は、任意に砂糖でコーティングされてもよい小型粒または楕円形のチョコレートを含む。
【0199】
菓子類全般に加えて、フレーバー系は、ビスケットにも適用することができるが、ビスケットの寸法という実用上の理由で、別個の片となった異なるフレーバーグループを有する小型の「アイシングで飾りつけされた」タイプのビスケット、または3つまでのフレーバーグループがそのようなビスケットの一つに、すなわち、下層、クリーム充填部および上層に組み込み可能なように、カスタードクリームと類似した様式の層状ビスケットに限定される傾向にある。
【0200】
菓子製品から離れて、本発明は塩味食料品にも適用することができる。これらの食料品は、スナックから朝食用シリアル、ドリンクパーティの間に一般に食べられる塩味のおつまみに至る、多くの形態を取り得る。スナックの中には、押出−ふくらましされたコーンスナック、押出成形された揚げスナック、または通常のポテトクリスプなどが含まれる。朝食用シリアルの中には、トウモロコシ、小麦、オーツ麦または米を主成分とする製品を含む押出またはその他の方法で加工されたシリアルが含まれる。塩味のおつまみには、これらに限定されないが、揚げられた、焼かれた、押し出しされた、または他の方法で調理されて、棒、球、平板、チャンク、管または他の形状、あるいは一つの片の中の2つの別個の領域に一つを超えるフレーバーグループを組み込んだあらゆる複合形状にすることのできるアルカリ、グルタミン酸ナトリウムまたは塩味製品を含む。
【0201】
人間の食料から離れて、本発明は、個別のビスケットが異なるフレーバーで個別にフレーバー付けされた、またはビスケットが異なるグループの層を含むペットフードに適用することもできる。水分の多い缶詰食料において、異なるチャンクまたはチャンクの異なる層が異なるフレーバーグループを含むことができる。
【0202】
実際に、動物には、人間よりも大幅に同じものの繰り返しの多い食料が与えられ、従って、外観的には単型タイプの食料に変化を与えることができるので、本発明は、人間の食料よりもペットフードにさらに関連し得る。
【0203】
本発明は、食料品の販売促進方法にも及び、この方法は、食料品が請求項5、6または7のいずれかにおいて記載されるフレーバー付けされた商品であり、食料品は、食料品が有する色、例えば、浮き彫り細工されたまたは積層加工されたシンボルを備えたシンボル、あるいは色とシンボルとの組合せによって識別され、これらの食料品は、規定された目標フレーバーを生じさせる色、シンボルまたはシンボルと色との組合せを探し求めるための説明書きを伴って包装され、その組合せは、目標フレーバーを達成するために指定された食料品が各々いくつ必要となるかであり、目標フレーバーの達成ならびに回答の登録およびその承認によって、応募者に賞品を得る権利が与えられることを特徴とする。
【0204】
従って、色、寸法、形状、数または他の指定事項によって識別されたフレーバーグループの組は消費者にパックで販売されてもよく、この場合、消費者は、的確なフレーバーを与えるためにはどの単数または複数の組合せが用いられなければならないのかがわからなければならず、そのフレーバーを識別しなければならない。懸賞用カード、スクラッチカード、インターネットエントリーまたは回答の登録の他の形態に記入することによって、消費者は賞品を獲得する資格を得、この場合、その賞品は、割引または商品クーポンから金銭的により価値の高い賞品にまでわたり得る。
【0205】
回答の登録の他の形態は、パック上の説明書きに記入することによって行ってもよい。承認は、例えば、正規販売者によって販売場所で、または遠隔的に行うことができる。
【0206】
賞品は、同一フレーバー組合せのもう一つのパックであってもよく、これによって応募者は別の賞品に対する資格はなくなる(または、その異なる規定された目標フレーバーを探す指示をする異なるフレーバーの別のパックであり、それを正しく規定することによって、消費者に別の賞品に対する資格が与えられる)。
【0207】
シンボルは、使用される場合は、(あらゆる言語での)文字、(あらゆる言語での)数字、あるいは、例えば、星、三日月または十字架である幾何学的または他のシンボルなどの非英数字シンボル、アイコン、証印、メッセージあるいはロゴ、写真または絵文字であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【0208】
【図1】個別の円形菓子のグループを示す図である。
【図2】層状製品の側面図である。
【図3】芯部およびコーティングを有する製品の断面図である。
【図4】フレーバー賦形剤となるカプセル体を含む固形製品の断面図である。
【図5】本発明の液体の実施の形態を使用者の口に供給する装置の部分断面斜視図である。

Claims (20)

  1. フレーバー用の複数の賦形剤が提供され、消費者が前記複数の賦形剤を同時に摂取する、消費者へフレーバー付き食料品を供給する方法であって、各々が他のフレーバーの各々とは異なるフレーバーを含有する2以上の賦形剤が存在し、各個別の賦形剤中の前記フレーバーの性質および量は、前記異なる賦形剤の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、前記賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、前記個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが前記消費者によって感じられるような性質および量であることを特徴とする方法。
  2. フレーバー用の複数の賦形剤が提供される、消費者へフレーバー付き食料品を供給するためのシステムであって、各々が他のフレーバーの各々とは異なるフレーバーを含有する2以上の賦形剤が存在し、各個別の賦形剤中の前記フレーバーの性質および量は、前記異なる賦形剤の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、前記賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、前記個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが前記消費者によって感じられるような性質および量であることを特徴とするシステム。
  3. 前記賦形剤が固形片であり、異なるフレーバーを有する異なる片の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、前記賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、前記個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが前記消費者によって感じられるように、異なるフレーバーを有する複数の片が存在することを特徴とする、請求項2記載のシステム。
  4. 前記賦形剤が液体であり、別個の空間内に提供され、使用者が所与の時点で各賦形剤のあらかじめ規定された部分のみを摂取し得るように提供され、異なる液体の部分の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、前記賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、前記個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが前記消費者によって感じられるように、異なるフレーバーを有する複数の液体の部分が提供されることを特徴とする、請求項2記載のシステム。
  5. フレーバー用の複数の賦形剤から成るフレーバー付き食料品であって、各々が他のフレーバーの各々とは異なるフレーバーを含有する2以上の賦形剤が存在し、各個別の賦形剤中の前記フレーバーの性質および量は、前記異なる賦形剤の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、前記賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、前記個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが前記消費者によって感じられるような性質および量であることを特徴とする食料品。
  6. 前記賦形剤が固形片であり、異なるフレーバーを有する異なる片の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、前記賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、前記個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが前記消費者によって感じられるように、異なるフレーバーを有する複数の片が存在することを特徴とする、請求項5記載のフレーバー付き食料品。
  7. 前記賦形剤が液体であり、別個の空間内に提供され、使用者が所与の時点で各賦形剤のあらかじめ規定された部分のみを摂取し得るように提供され、異なる液体の部分の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、前記賦形剤が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、前記個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが前記消費者によって感じられるように、異なるフレーバーを有する複数の液体の部分が提供されることを特徴とする、請求項5記載のフレーバー付き食料品。
  8. 2以上の個別菓子片を含む菓子製品であり、
    前記片は、2以上の片が消費者の口の中に同時に取り入れ可能な寸法であり、
    前記個別の片は各々、他のフレーバーとは異なる規定されたフレーバーを前記口に個々に供給するようにフレーバー含有量を別個に有し、
    少なくとも2つの個別フレーバーが存在し、
    各個別の片中の前記フレーバーの性質および量は、前記異なる個別の片の混合物が1以上の特定の比率または比率の範囲で摂取されると、前記片が消費者の口の中に存在する期間の少なくとも一部の間、前記個別フレーバーのいずれとも異なる認識可能なフレーバーが前記消費者によって感じられるような性質および量であることを特徴とする、請求項6記載のフレーバー付き食料品。
  9. 各々が異なるフレーバーを有する2つから8つの個別の片が存在することを特徴とする、請求項8記載のフレーバー付き食料品。
  10. フレーバー変化効果を体験するために、一食分となって共に食べられるべき個別の片の数およびタイプに関する説明を有するパックに入って販売されることを特徴とする、請求項8または9記載のフレーバー付き食料品。
  11. 異なる組合せで一つを超える別個の異なるフレーバーを生じさせるように前記個別の片がフレーバーを有することを特徴とする、請求項8、9または10記載のフレーバー付き食料品。
  12. パックに入って販売され、包装は、前記異なる片の特定の組合せによってフレーバー変化効果が生じることを消費者に知らせるが、単数または複数の組合せを明らかにするものではないことを特徴とする、請求項8または9記載のフレーバー付き食料品。
  13. 個別の片が正しく組み合わせられた小パックに包装され、包装は、フレーバー変化効果を体験するためには前記小パックの中身全体を食べることを消費者に指示することを特徴とする、請求項8または9記載のフレーバー付き食料品。
  14. 前記小パックは個別に、またはより大きいパック内の複数の小パックとして販売されることを特徴とする、請求項13記載のフレーバー付き食料品。
  15. 少なくとも2つの領域を有する菓子製品であって、
    第1の領域は、規定された第1のフレーバーを前記口の中に供給するようなフレーバー含有量を含有し、
    第2の領域は、規定された第2のフレーバーを前記口の中に供給するようなフレーバー含有量を含有し、
    前記第1および第2のフレーバーは異なり、
    前記第1および第2のフレーバーの性質および前記第1および第2のフレーバーが存在する比率は、前記製品を食べる間に消費者によってフレーバー変化が観察されるような性質および比率であり、前記第1および第2のフレーバーとは異なる第3の認識可能なフレーバーが前記消費者によって感じられることを特徴とする菓子製品。
  16. 中間領域が前記第1の領域と前記第2の領域との間に位置し、前記中間領域が前記フレーバー変化効果の供給を強化するように、前記第1の領域および前記第2の領域の材料の混合物を含有することを特徴とする、請求項15記載の菓子製品。
  17. 前記中間領域は、前記第1の領域および前記第2の領域とは異なる組成を有するが、前記第1の領域および前記第2の領域に存在する量と同一または異なる量で前記第1および第2のフレーバーを含有することを特徴とする、請求項16記載の菓子製品。
  18. 前記第1の領域および前記第2の領域は平面であるか、前記第1の領域が、それ自体に任意に外側コーティングが与えられる前記第2の領域によって囲まれている芯部であることを特徴とする、請求項15または16記載の菓子製品。
  19. 前記第1の領域、前記第2の領域、またはそれら両方は、アイスクリーム、フローズンヨーグルト、シャーベットまたはアイスキャンディ組成物から成ることを特徴とする、請求項15から18いずれか1項記載の菓子製品。
  20. 飲料形態であり、該飲料が、異なるフレーバーの2以上の賦形剤から作成され、前記賦形剤のそれぞれは容器内の異なる別個の空間内に位置し、各空間に出口手段および供給手段を設けることによって、その空間から前記賦形剤の一部を、そのままでまたは1以上の他の賦形剤の一部と同時に、消費者の口または飲料容器に供給しうることを特徴とする、請求項7記載のフレーバー付き食料品。
JP2002550804A 2000-12-20 2001-12-20 フレーバー付き食料品 Withdrawn JP2004520026A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0031117.5A GB0031117D0 (en) 2000-12-20 2000-12-20 Flavoured comestibles
PCT/GB2001/005713 WO2002049453A1 (en) 2000-12-20 2001-12-20 Flavoured comestibles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004520026A true JP2004520026A (ja) 2004-07-08

Family

ID=9905498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002550804A Withdrawn JP2004520026A (ja) 2000-12-20 2001-12-20 フレーバー付き食料品

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1355538A1 (ja)
JP (1) JP2004520026A (ja)
AU (1) AU2002256551A1 (ja)
CA (1) CA2431265A1 (ja)
GB (1) GB0031117D0 (ja)
WO (1) WO2002049453A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101494992A (zh) * 2005-08-02 2009-07-29 吉百利亚当斯美国有限责任公司 包覆的可咀嚼糖食

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284659A (en) * 1990-03-30 1994-02-08 Cherukuri Subraman R Encapsulated flavor with bioadhesive character in pressed mints and confections
US5626892A (en) * 1993-11-24 1997-05-06 Nabisco, Inc. Method for production of multi-flavored and multi-colored chewing gum

Also Published As

Publication number Publication date
CA2431265A1 (en) 2002-06-27
AU2002256551A1 (en) 2002-07-01
WO2002049453A1 (en) 2002-06-27
GB0031117D0 (en) 2001-01-31
EP1355538A1 (en) 2003-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2269692T3 (es) Garrapiñado laminado, adornado, y procedimiento para su fabricacion.
US20080020119A1 (en) Method of supporting a comestible
ZA200304610B (en) Process for molding laminated candy and resultant products thereof.
CN102985340A (zh) 饮料筒
JP4070599B2 (ja) 積層キャンディを成形するための方法及びそれにより得られる製品
CA2819449C (en) Food products containing aroma compounds
WO2019031616A1 (ja) 食材のピューレないしペーストの製造方法、この食材のピューレないしペーストを用いた氷菓の製造方法、密閉容器入り飲料の製造方法、及び、それらの製造システム
TWI642358B (zh) Rod-shaped, strip-shaped food and its manufacturing method
JP2004520026A (ja) フレーバー付き食料品
CN111031810A (zh) 以本葛粉为主成分的类麻薯食品、冰品及冰品的制造方法
JP6583990B2 (ja) 焼成菓子の製造方法及び焼成菓子
US20050074526A1 (en) Method for a consumer to individually flavor his own dairy dessert
US7030072B2 (en) Aerated cleanser and a method of dispensing the same
CN113923992A (zh) 复合烘焙产品
WO2019244835A1 (ja) チョコレート組成物及びその製造方法
US20060105088A1 (en) Gelled food product and method of making the same
ES2679893T3 (es) Composición edulcorante
US20050100647A1 (en) Method for creating an intense flavor sensation by use of tongue dropsicles
US20140248403A1 (en) Apparatus for delivering multiple comestible components in a simultaneous and organoleptically pleasing manner
JP2003000151A (ja) 固形食材入りソフトクリーム
JPS62282551A (ja) 氷製食品
CN101404894A (zh) 缓解剂食品和制作方法
JP2004135587A (ja) アイスクリーム等のクリーム状食品への混入用可食物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301