JP2004510699A - クロスメタセシスおよび閉環メタセシスによる、官能性および非官能性オレフィンの合成 - Google Patents
クロスメタセシスおよび閉環メタセシスによる、官能性および非官能性オレフィンの合成 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004510699A JP2004510699A JP2002505340A JP2002505340A JP2004510699A JP 2004510699 A JP2004510699 A JP 2004510699A JP 2002505340 A JP2002505340 A JP 2002505340A JP 2002505340 A JP2002505340 A JP 2002505340A JP 2004510699 A JP2004510699 A JP 2004510699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- olefin
- alkyl
- substituted
- allyl
- alkoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 title claims abstract description 127
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000005686 cross metathesis reaction Methods 0.000 title abstract description 63
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract description 14
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 title abstract description 9
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 88
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 54
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 31
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims abstract description 20
- 125000003358 C2-C20 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- HZVOZRGWRWCICA-UHFFFAOYSA-N methanediyl Chemical compound [CH2] HZVOZRGWRWCICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 125000003860 C1-C20 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims abstract 10
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims abstract 10
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims abstract 8
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims abstract 8
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims abstract 8
- 125000005133 alkynyloxy group Chemical group 0.000 claims abstract 8
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 claims abstract 6
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims abstract 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 74
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 53
- -1 allyl sulfonate Chemical compound 0.000 claims description 50
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 36
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 30
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 28
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 claims description 27
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 27
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 claims description 26
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 26
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 24
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 claims description 24
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 claims description 24
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 23
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 claims description 22
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 21
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 claims description 21
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 21
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 21
- LJDZFAPLPVPTBD-UHFFFAOYSA-N nitroformic acid Chemical compound OC(=O)[N+]([O-])=O LJDZFAPLPVPTBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 21
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 20
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 19
- 238000005649 metathesis reaction Methods 0.000 claims description 17
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000000027 (C1-C10) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 13
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 claims description 13
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 11
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 11
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 8
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 7
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 claims description 5
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical group O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910000074 antimony hydride Inorganic materials 0.000 claims description 3
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 3
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000005538 phosphinite group Chemical group 0.000 claims description 3
- XRBCRPZXSCBRTK-UHFFFAOYSA-N phosphonous acid Chemical compound OPO XRBCRPZXSCBRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OUULRIDHGPHMNQ-UHFFFAOYSA-N stibane Chemical compound [SbH3] OUULRIDHGPHMNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 claims description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- BUZRUIZTMOKRPB-UHFFFAOYSA-N carboxycarbamic acid Chemical compound OC(=O)NC(O)=O BUZRUIZTMOKRPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 2
- 150000001504 aryl thiols Chemical class 0.000 claims 6
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 claims 2
- 150000001356 alkyl thiols Chemical class 0.000 claims 2
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 claims 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical class C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 80
- 239000000047 product Substances 0.000 description 27
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 16
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N Imidazolidine Chemical compound C1CNCN1 WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N methylene chloride Substances ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 7
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005865 alkene metathesis reaction Methods 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 5
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- ADLVDYMTBOSDFE-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-6-nitroisoindole-1,3-dione Chemical class C1=C(Cl)C([N+](=O)[O-])=CC2=C1C(=O)NC2=O ADLVDYMTBOSDFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 4
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- UCAOGXRUJFKQAP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-5-nitropyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=N1 UCAOGXRUJFKQAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- SJVKHZYVCVKEGM-UHFFFAOYSA-N 2-methylundec-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCC(C)=C SJVKHZYVCVKEGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N (e)-4-(6-aminopurin-9-yl)but-2-en-1-ol Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2C\C=C\CO DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- JLIDVCMBCGBIEY-UHFFFAOYSA-N 1-penten-3-one Chemical compound CCC(=O)C=C JLIDVCMBCGBIEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULIKDJVNUXNQHS-UHFFFAOYSA-N 2-Propene-1-thiol Chemical compound SCC=C ULIKDJVNUXNQHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NZEDMAWEJPYWCD-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enylsulfonylprop-1-ene Chemical compound C=CCS(=O)(=O)CC=C NZEDMAWEJPYWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 0 C*(c1cc([Ru])cc(C2*C2)c1C)=C Chemical compound C*(c1cc([Ru])cc(C2*C2)c1C)=C 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical group O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- MLUCVPSAIODCQM-NSCUHMNNSA-N crotonaldehyde Chemical compound C\C=C\C=O MLUCVPSAIODCQM-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 2
- MLUCVPSAIODCQM-UHFFFAOYSA-N crotonaldehyde Natural products CC=CC=O MLUCVPSAIODCQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000710 homodimer Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- COCAUCFPFHUGAA-MGNBDDOMSA-N n-[3-[(1s,7s)-5-amino-4-thia-6-azabicyclo[5.1.0]oct-5-en-7-yl]-4-fluorophenyl]-5-chloropyridine-2-carboxamide Chemical compound C=1C=C(F)C([C@@]23N=C(SCC[C@@H]2C3)N)=CC=1NC(=O)C1=CC=C(Cl)C=N1 COCAUCFPFHUGAA-MGNBDDOMSA-N 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007152 ring opening metathesis polymerisation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002390 rotary evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 1,5-Hexadiene Natural products CC=CCC=C PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazolidone Chemical compound O=C1NCCO1 IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKBHSBATGOQADJ-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-1,3-dioxolane Chemical compound C=CC1OCCO1 KKBHSBATGOQADJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKHLWLUCFHUQE-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylidene-1,3-dioxolane Chemical compound C=C=C1OCCO1 KAKHLWLUCFHUQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSPTYLOMNJNZNG-UHFFFAOYSA-N 3-Buten-1-ol Chemical compound OCCC=C ZSPTYLOMNJNZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-2-enamide Chemical compound CC(C)=CC(N)=O WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005821 Claisen rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005698 Diels-Alder reaction Methods 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical class OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000006845 Michael addition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003527 Peterson olefination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007295 Wittig olefination reaction Methods 0.000 description 1
- QROGIFZRVHSFLM-QHHAFSJGSA-N [(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=CC=CC=C1 QROGIFZRVHSFLM-QHHAFSJGSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005575 aldol reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000746 allylic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000000649 benzylidene group Chemical group [H]C(=[*])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 230000009920 chelation Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000006880 cross-coupling reaction Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-M crotonate Chemical compound C\C=C\C([O-])=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-M 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- KTKUVSSAEZNITC-UHFFFAOYSA-N dec-9-enyl benzoate Chemical compound C=CCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 KTKUVSSAEZNITC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- DHCWLIOIJZJFJE-UHFFFAOYSA-L dichlororuthenium Chemical compound Cl[Ru]Cl DHCWLIOIJZJFJE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- ISMIQCAPKLDYAX-UHFFFAOYSA-N hex-5-en-2-yl acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)CCC=C ISMIQCAPKLDYAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical compound C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002815 homogeneous catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000011905 homologation Methods 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007242 hydrozirconation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- YULMNMJFAZWLLN-UHFFFAOYSA-N methylenecyclohexane Chemical compound C=C1CCCCC1 YULMNMJFAZWLLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPHGSKGZRAQSGP-UHFFFAOYSA-N methylenecyclohexane Natural products C1CCCC2CC21 WPHGSKGZRAQSGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Chemical group CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003303 ruthenium Chemical class 0.000 description 1
- 238000005872 self-metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ILMRJRBKQSSXGY-UHFFFAOYSA-N tert-butyl(dimethyl)silicon Chemical compound C[Si](C)C(C)(C)C ILMRJRBKQSSXGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APEJMQOBVMLION-VOTSOKGWSA-N trans-cinnamamide Chemical compound NC(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 APEJMQOBVMLION-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D303/00—Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D303/02—Compounds containing oxirane rings
- C07D303/12—Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
- C07D303/18—Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
- C07D303/20—Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
- C07D303/22—Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with monohydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B37/00—Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving either the formation of a carbon-to-carbon bond between two carbon atoms not directly linked already or the disconnection of two directly linked carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C201/00—Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
- C07C201/06—Preparation of nitro compounds
- C07C201/12—Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C231/00—Preparation of carboxylic acid amides
- C07C231/12—Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C259/00—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
- C07C259/04—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
- C07C259/06—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C315/00—Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
- C07C315/04—Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides by reactions not involving the formation of sulfone or sulfoxide groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/673—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/68—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
- C07C45/69—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to carbon-to-carbon double or triple bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/68—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
- C07C45/72—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/28—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
- C07C67/293—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/30—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
- C07C67/333—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C67/343—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
- C07D263/08—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D263/16—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D263/18—Oxygen atoms
- C07D263/20—Oxygen atoms attached in position 2
- C07D263/22—Oxygen atoms attached in position 2 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to other ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
- C07D263/08—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D263/16—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D263/18—Oxygen atoms
- C07D263/20—Oxygen atoms attached in position 2
- C07D263/24—Oxygen atoms attached in position 2 with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to other ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D309/08—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D309/10—Oxygen atoms
- C07D309/12—Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/16—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D309/28—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D309/30—Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D315/00—Heterocyclic compounds containing rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom according to more than one of groups C07D303/00 - C07D313/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
- C07D317/12—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D319/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D319/10—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
- C07D319/12—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes not condensed with other rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D319/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D319/10—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
- C07D319/14—1,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D321/00—Heterocyclic compounds containing rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D317/00 - C07D319/00
- C07D321/02—Seven-membered rings
- C07D321/04—Seven-membered rings not condensed with other rings
- C07D321/08—1,4-Dioxepines; Hydrogenated 1,4-dioxepines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
Abstract
【化19】
Description
(背景)
メタセシス(複分解)触媒は、例えばこれまでに、米国特許第5,312,940号、第5,342,909号、第5,728,917号、第5,750,815号、第5,710,298号および第5,831,108号およびPCT国際公開公報WO 97/20865およびWO 97/29135に説明されており、これらはすべて引用により本明細書に組み込まれる。これらの刊行物は、いくつかの有利な特性を有する明確に定義された単一成分のルテニウムまたはオスミウム触媒について説明している。例えばこれらの触媒は様々な官能基に対する許容度があり、以前から知られていたメタセシス触媒よりも一般に活性が高い。予期せず驚くべき結果では、これらの金属カルベン錯体中にイミダゾリジン配位子を含めると、これらの触媒の既に有利な特性が劇的に改良されることがわかった。例えば、イミダゾリジンをベースとする触媒は、閉環メタセシス(「RCM」)反応だけでなく、クロスメタセシス(「CM」)反応、非環式オレフィンの反応、開環メタセシスポリマー重合(「ROMP」)反応を含めた他のメタセシス反応でも、活性と選択性の増加を示す。
【0002】
三置換の炭素−炭素二重結合は有機分子の種々の配列における繰り返しモチーフである。特に、α−β不飽和アルデヒド、ケトンおよびエステルのような電子求引性の官能性を備えたオレフィンの生成は、依然、有機化学での実現困難な反応である。したがって、官能性三置換オレフィンを生成する新規な立体選択的方法は、合成有機化学の分野における目下の課題である。これまでに、フッ素化三置換アルケンを調製するために、分子内クライゼン転位反応、ウィッティヒ型オレフィン化反応、ジュリア型カップリング反応、ピーターソン型オレフィン化反応、スルホニルヒドラゾンのアルキル化、および直接法を含む種々の方法が検討された。ヒドロマグネシウム化、ヒドロジルコノ化および有機銅酸化物の使用を含む、遷移金属を媒介とした経路も報告されているが、厄介な厳しい化学試薬の使用を伴うことが多い。
【0003】
最近、以下のモリブデンアルコキシイミドアルキリデン1やルテニウムベンジリデン2のような明確に定義された遷移金属触媒の商業的利用性の点で、オレフィンメタセシス反応が合成有機化学において目立つようになってきた。
【0004】
【化8】
詳しくは、様々な有機分子の構築に、閉環オレフィンメタセシス(RCM)反応が広く利用されるようになっている。オレフィンクロスメタセシスの利用を通じてビニル基の官能性を備えたオレフィンを生成するアプローチは、限られた成功しか叶えない。オレフィンメタセシスの分子間の変形型である末端オレフィンクロスメタセシスは、生成物とオレフィン立体異性体選択性の問題により論文では注目をあまり集めていなかった。しかしながら、この分野への新たな関心により、1と2の両方を使用した末端オレフィンの選択的クロスメタセシスのための新たな方法が最近開発された。その初期の報告書の1つであるCroweとGoldbergによる報告書は、アクリロニトリルが様々な末端オレフィンとのクロスメタセシス反応に関与すると報告した。しかしながら、α−オレフィン以外のクロスメタセシスに拡張する試みにおいて、Croweらは、二置換オレフィンが、1を使用した時にスチレンと反応しないクロスメタセシスパートナーであると報告した。さらに、エノンやエノン酸エステル等の他のα,β−不飽和カルボニルオレフィンはアルキリデン1と相溶性でないため、上記方法は一般性を欠いていた。最近、1,3−ジメシチル−4,5−ジヒドロイミダゾール−2−イリデン配位子を含む活性の非常に高いルテニウムをベースとするオレフィンメタセシス触媒3a,bが、優れた官能基許容度を示すと同時に様々な非環式ジエンの閉環メタセシス(RCM)を効率的に触媒することが分かった。ルテニウムアルキリデン3a,bは、ベンジリデン2を使用した時に、以前のメタセシス不活性基質に対して固有の活性を表示したため、これによりα−官能性オレフィンのメタセシス研究が刺激された。立体選択的な様式での様々な官能基との末端オレフィンのホモロゲーションは、合成上有効な変換になるだろう。特に、立体選択的な様式での三置換オレフィンの形成は、医薬、天然生成物および官能性ポリマーの生産に非常に有効となろう。
【0005】
(発明の概要)
本発明は、一般に、ルテニウムまたはオスミウムの金属カルベン錯体を使用する、ジェミナル二置換オレフィンと末端オレフィン間のクロスメタセシスおよび閉環メタセシス反応に関する。より詳細には、本発明は、ルテニウムアルキリデン錯体を使用する、分子間クロスメタセシスおよび分子内閉環メタセシスを介したα−官能性または非官能性オレフィンの合成に関する。α−官能性オレフィンとは、オレフィンをアリル位で置換することを意味する。官能基には例えば、カルボニル、エポキシド、シロキサンまたはペルフルオロアルケンが含まれ、共鳴または誘起効果によってオレフィンを電子不足にする官能基を表わす。官能性オレフィンは置換されていても非置換でもよい。そのような置換基は、C1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、アリル、C1−C20カルボキシレート、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケニルオキシ、C2−C20アルキニルオキシ、アリルオキシ、C2−C20アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される。さらに、官能基または置換基は、ヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンからも選択することができる。本発明で好ましく使用される触媒は、以下の一般式を有する。
【0006】
【化9】
式中、
Mはルテニウムまたはオスミウムであり;
XとX1は各々独立して陰イオン配位子であり;
Lは中性の電子供与体配位子であり;
R,R1,R6,R7,R8およびR9は、各々独立して水素またはC1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、アリル、C1−C20カルボキシレート、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケニルオキシ、C2−C20アルキニルオキシ、アリルオキシ、C2−C20アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、アリルチオール、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される置換基である。任意選択で、R,R1,R6,R7,R8およびR9置換基の各々は、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、およびアリルから選択される1または複数の部分で置換される。C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、およびアリルの各々はさらに、ハロゲン、C1−C5アルキル、C1−C5アルコキシ、およびフェニルから選択される1または複数の基で置換され得る。さらに、任意の上記触媒配位子はさらに1または複数の官能基を有する。適切な官能基の例としては、ヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。先に説明したルテニウムまたはオスミウム触媒にイミダゾリジン配位子を含めると、これらの錯体の特性が劇的に改良されることがわかった。イミダゾリジン配位子は4,5−ジヒドロ−イミダゾール−2−イリデン配位子とも称される。イミダゾリジンをベースとする錯体は非常に活性が高いので、触媒の必要量が減少される。本発明の方法は、穏和な反応条件下での官能性三置換オレフィンの効率的な1段階形成を可能にすると共に、有機合成におけるオレフィンメタセシスの利用性をさらに実証する。
【0007】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
本発明は、一般に、ルテニウムアルキリデンを使用する、ジェミナル二置換オレフィンと末端オレフィン間のクロスメタセシスおよび閉環メタセシス反応に関する。詳細には、本発明は、イミダゾリジンをベースとするルテニウムおよびオスミウムカルベン触媒を使用する、分子間クロスメタセシスおよび分子内閉環メタセシスを介した非官能性または官能性の三置換およびビシナル二置換のオレフィンの合成に関する。ここで、用語「触媒」および「錯体」は互換的に使用される。
【0008】
非修飾ルテニウムとオスミウムのカルベン錯体については、米国特許番号第5,312,940号、第5,342,909号、第5,728,917号、第5,750,815号および第5,710,298号、米国出願出願番号第09/539,840号および第09/576,370号、ならびにPCT国際公開公報第WO00/58322およびWO00/15339に説明されている。これらはすべて引用により本明細書に組み込まれる。これらの特許で開示されたルテニウムとオスミウムのカルベン錯体はすべて、形式的に+2の酸化状態にあり、16の電子数を有し、ペンタ座標の金属中心を有する。これらの触媒は以下の一般式を有する。
【0009】
【化10】
式中、
Mはルテニウムまたはオスミウムであり;
XとX1は各々独立して任意の陰イオン配位子であり;
LとL1は各々独立して任意の中性の電子供与体配位子であり;
RとR1は各々独立して水素またはC1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、アリル、C1−C20カルボキシレート、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケニルオキシ、C2−C20アルキニルオキシ、アリルオキシ、C2−C20アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される置換基である。任意選択で、RとR1置換基の各々を、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシおよびアリルから選択される1または複数の部分で置換してもよい。C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシおよびアリルの各々はさらに、ハロゲン、C1−C5アルキル、C1−C5アルコキシおよびフェニルから選択される1または複数の基で置換され得る。さらに、上記触媒配位子のいずれもが、1または複数の官能基をさらに含んでよい。適切な官能基の例としては、ヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンが含まれるが、これらに限定されるわけではない。
【0010】
L1が非置換または置換のN−複素環カルベンであるという点を除いて、本発明で使用される好ましい触媒は、上述した通りである。好ましくは、N−複素環カルベンは以下の式を有し、
【化11】
以下の一般式を有する錯体を生じさせる。
【0011】
【化12】
式中、
R6、R7、R8およびR9は各々独立して水素またはC1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、アリル、C1−C20カルボキシレート、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケニルオキシ、C2−C20アルキニルオキシ、アリルオキシ、C2−C20アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、C1−C20アルキルスルホニル、およびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される置換基である。イミダゾリジン配位子は4,5−ジヒドロ−イミダゾール−2−イリデン配位子とも称される。
【0012】
触媒の好ましい実施形態では、R置換基が水素であり、R1置換基はC1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、およびアリルから選択される。さらにより好ましい実施形態では、R1置換基は、任意選択でC1−C5アルキル、C1−C5アルコキシ、フェニルおよび官能基から選択される1または複数の部分で置換されたフェニルまたはビニルである。特に好ましい実施形態では、R1は、塩化物、臭化物、ヨウ化物、フッ化物、―NO2、―NMe2、メチル、メトキシおよびフェニルから選択される1または複数の部分で置換されたフェニルまたはビニルである。最も好ましい実施形態では、R1置換基はフェニルまたは−C=C(CH3)2である。
【0013】
触媒の好ましい実施形態では、Lはホスフィン、スルホン化ホスフィン、ホスファイト、ホスフィナイト、ホスフォナイト、アルシン、スチビン、エーテル、アミン、アミド、イミン、スルホキシド、カルボキシル、ニトロシル、ピリジンおよびチオエーテルから選択される。より好ましい実施形態では、Lは式PR3R4R5を有するホスフィンであり、R3,R4およびR5は各々独立してアリル、C1−C10アルキル、特に一級アルキル、二級アルキル、またはッシクロアルキルである。最も好ましい実施形態では、Lは各々−P(シクロヘキシル)3、−P(シクロペンチル)3、−P(イソプロピル)3および−P(フェニル)3から選択される。またLはN−複素環カルベンであってもよい。例えば、Lは以下の一般式を有する配位子であり、
【化13】
R6,R7,R8およびR9は上述の通りである。
触媒の好ましい実施形態では、XとX1は各々独立して水素、ハライド、または以下の基のうちの1つである:C1−C20アルキル、アリル、C1−C20アルコキシド、アリルオキシド、C3−C20アルキルジケトネート、アリルジケトネート、C1−C20カルボキシレート、アリルスルホネート、C1−C20アルキルスルホネート、C1−C20アルキルチオール、アリルチオール、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニル。任意選択で、XとX1をC1−C10アルキル、C1−C10アルコキシおよびアリルから選択される1または複数の部分と置き換えてもよい、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシおよびアリルはさらに、ハロゲン、C1−C5アルキル、C1−C5アルコキシおよびフェニルから選択される1または複数の基で置換され得る。より好ましい実施形態では、XおよびX1は、ハライド、ベンゾエート、C1−C5カルボキシレート、C1−C5アルキル、フェノキシ、C1−C5アルコキシ、C1−C5アルキルチオ、アリルおよびC1−C5のアルキルスルホネートである。さらにより好ましい実施形態では、XとX1の各々は、ハライド、CF3CO2、CH3CO2、CFH2CO2、(CH3)3CO、(CF3)2(CH3)CO、(CF3)(CH3)2CO、PhO、MeO、EtO、トシレート、メシレートおよびトリフルオロメタンスルホネートである。最も好ましい実施形態では、XとX1の各々は塩化物である。
【0014】
触媒の好ましい実施形態では、R6とR7が各々独立して、水素またはフェニルであるか、もしくはC1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、アリル、ならびにヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択される官能基から選択される1または複数の部分で任意選択で置換されたシクロアルキルまたはアリルを共に形成し;R8とR9は各々独立してC1−C5アルキル、C1−C5アルコキシ、アリル、ならびにヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択される官能基と任意選択で置換されたC1−C10アルキルまたはアリルである。
【0015】
より好ましい実施形態では、R6とR7がいずれも水素またはフェニルであるかまたはR6とR7が共にシクロアルキル基を形成し、;R8とR9が各々置換または非置換のアリルである。理論に束縛されるわけではないが、よりかさばったR8とR9基が、触媒に耐熱性のような改良された特性を備えさせる原因であると考えられている。特に好ましい実施形態では、R8とR9は同じであり、各々独立して以下の式を有する。
【0016】
【化14】
式中、
R10、R11およびR12は各々独立して、水素、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、アリル、またはヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択される官能基である。
【0017】
特に好ましい実施形態では、R10、R11およびR12が各々独立して水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ヒドロキシルおよびハロゲンから選択される。最も好ましい実施形態では、R10、R11およびR12は同じであり、各々がメチルである。
【0018】
本発明は、図式1に示すように、ジェミナル二置換オレフィンと末端オレフィンの分子間オレフィンクロスメタセシスまたは分子内閉環メタセシスによる三置換アルケンの新規な調製方法を開示する。
【0019】
【化15】
図式中、X,X1,L,R,R1,R6,R7,R8およびR9は、先に定義した通りである。上述したように、不飽和N−複素環カルベン錯体(例えば以下の一般式を有するもの)の使用も利用される。
【0020】
【化16】
式中、X,X1,L,R,R1,R6,R7,R8およびR9は、先に定義した通りである。好ましくは、使用される錯体は、1,3−ジメシチル−4,5−ジヒドロイミダゾール−2−イリデンルテニウムアルキリデン錯体である。
【0021】
R13とR14は各々独立して、C1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、アリル、C1−C20カルボキシレート、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケニルオキシ、C2−C20アルキニルオキシ、アリルオキシ、C2−C20アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される部分である。任意選択で、R13とR14の置換基の各々をC1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、およびアリルから選択される1または複数の部分で置換してもよい。C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、およびアリルの各々はさらに、ハロゲン、C1−C5アルキル、C1−C5アルコキシおよびフェニルから選択される1または複数の基で置換され得る。さらに、R13とR14は、1または複数の官能基をさらに含んでもよい。適切な官能基の例としては、ヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンが含まれるが、これらに限定されるわけではない。さらに、R13とR14は、ヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから成る群より選択された置換または非置換の官能基であってよい。
【0022】
図式1の反応により、適度なE選択性で良好な収率が得られる。さらに、ジェミナル二置換オレフィン付近の保護アルコールは、クロスメタセシスの反応性を改善する。
【0023】
表1は、クロスメタセシスのための非官能性ジェミナル二置換オレフィンとして2−メチル−1−ウンデセンを使用した研究の結果を示す(表1、項目1〜4)。基質4はクロスメタセシス反応性基質であることが証明され、共役ビニリルジオキソラン、アリルスルホン、および1,4−ジアセトキシ−cis−2,3−ブテンに適度なtrans立体選択性で優れた収率でカップリングした。特に注意すべきは、アリルスルホンは、3a,bを使用するクロスメタセシス(単離収率87%、表1、項目2)のための非常に反応性の基質であるが、2を使用してもクロスメタセシス生成物を生成しない。
【0024】
【表1】
官能性二置換オレフィン(表1、項目5,6)も、この反応のための優れた基質であることが証明され、2−メチル−1−ウンデセンに対する収率が改良された。理論に束縛されるわけではないが、安息香酸エステルの官能性が、触媒ルテニウム種とのジェミナルオレフィンの反応性を増大させる可能性がある。さらに、末端オレフィンホモダイマーの濃度を低く維持しても、やはりクロスメタセシスの収率は増加する。表1の項目1に示される反応では、6時間にわたって4等分してビニルジオキソラン成分(3当量)を添加した。これによりジオキソランホモダイマーの濃度が低く維持され、クロスメタセシス生成物の単離収率は約10パーセント増加した。すべての反応で、二置換オレフィンが自己メタセシスを受けず、未反応物質は定量的に回収できることにも留意すべきである。保護アリルアルコールやホモアリルアルコールも、上記反応条件下で適当である。
【0025】
本発明の方法の別の態様は、金属カルベンメタセシス触媒を使用する、分子間クロスメタセシスおよび分子内閉環メタセシスを介した官能性オレフィンの合成である。
【0026】
クロスメタセシスにおける種々のジェミナル二置換オレフィンを調べるにあたっては、メタクリル酸メチル4が末端オレフィン5〜7との新規で予期しなかったクロスメタセシス反応に関与し、優れた立体選択性かつ適度な収率で三置換エノンエステルを生成することに留意した(図式2)。
【0027】
【化17】
図式中、M,L,X,X1,R,R1,R6,R7,R8,R9およびR14は、先に定義した通りである。好ましくは、図式2に見られるように、R1はビニリデンである。しかしながら、反応では先に説明したメタセシス触媒のいずれをも使用することができる。
【0028】
種々のα−含カルボニル化合物のクロスメタセシスの結果を表2に見ることができる。
【0029】
【表2】
特に注目すべきは、ケトンとアルデヒド(表2,項目3〜7)を使用すると優れた収率が達成されることである。さらに、これらの反応の立体選択性は優れており、反応を二および三置換オレフィンの合成を実際的なものにしている。特に注目すべきは、エステルとアルデヒド(表2、項目1〜3)を使用すると優れた収率が達成されることである。関連する結果として、末端オレフィン7とのアクリル酸のクロスメタセシス(CM)は、クロス生成物の定量的収率を与えた。この経路は、アルコールの酸への酸化のような厳しい反応条件を回避し、かつ酸性部分上の保護基の使用を回避する、種々のアクリル酸の合成のための穏和で効率的な方法を提供する。さらに、反応条件の最適化において、約23℃〜約25℃まで反応温度を下げ、非過剰の1つのオレフィンパートナーと反応させても、CMは首尾良いものとなった。予期しなかった結果は、室温で行われた反応が、実質的な収率のクロス生成物を十分に生じさせるだけでなく、過剰の1つのオレフィンパートナーを必要としないということだった。末端アルデヒドCMの場合には特に興味深く予期しない結果が得られた。市販のアクロレインには不純物が存在するため、CM中のアルデヒド源としてtrans−クロトンアルデヒドを調べた。表1の項目4,5に実証されるように、クロトンアルデヒドの使用は、有意に収率がより高い反応である。2つの反応での認識できる差は、気体副産物エチレン(項目4)対プロピレン(項目5)の損失である。理論に束縛されるわけではないが、アクロレートの代わりにクロトネートを使用しても、類似の反応条件下での関連触媒中間体により、CM収率はやはり増加することが提案される。
【0030】
本発明の別の創作的態様は、アクリルアミドのクロスメタセシスに関する。
表3は、複合体3aを使用した、例としてのアクリルアミドと末端オレフィンのクロスメタセシスの結果を列挙している。
【0031】
【表3】
最初、ジメチルアクリルアミド(項目1a)を試みたが、失望するほどに低い約39%のCM生成物の収率を得た。しかしながら、より高い触媒量(触媒1を10mol%)と約1.5当量のオレフィンを使用すると、収率は約83%(項目1b)まで改善した。他の基質は、優れたジアステレオ選択性で(>25:1 trans:cis)約77%〜約100%に及ぶ良好〜優れた収率を示す。特に意義があるのは、Weinreb アミド(項目4)とオキサゾリジノンイミド(項目9)との相容性である。これらの官能基は有機合成では広く使用されており、CMはさらなる操作のためのシントンを与える。特に、オキサゾリジノンイミドは、マイケル付加反応、アルドール反応、およびディールス−アルダー(Diels−Alder )反応のような不斉反応で広く使用される。オキサゾリジノン化学の代表的な例については、(a)D.A.Evans、M.C.Willis、J.N.Johnston、Org.Lett.1999、1、865。(b)D.A.Evans、J.Bartroli、T.L.Shih、J.Am.Chem.Soc.1981、103、2127;b);D.A.Evans、M.D.Ennis、D.J.Mathre、J.Am.Chem.Soc.1982、104、1737。(c)D.A.Evans、S.J.Miller、T.Lectka、P.von、Matt、J.Am.Chem.Soc.1999、121、7559;これらはすべて引用により本明細書に組み込まれる。CM効率に対するアクリルアミド置換基の効果がある。アルキル基のような電子供与置換基は、カルボニル酸素の求核性を増大させ、CM生成の結果をより少なくする。理論に束縛されるわけではないが、これは、Ru金属中心に対するキレート化効果に起因し、そのためにCM反応速度全体が下がる可能性がある。興味深いことに、電子的寄与が類似する場合には、キレート化効果は、カルボニル酸素をより立体的にアクセス可能にしにくくするアミド窒素上のかさばった置換基により減少することができる(表3の項目1a対項目2)する。
【0032】
ビニル位置の他の官能基もクロスメタセシスにて調べ、その結果を表4に要約している。
【0033】
【表4】
一酸化ブタジエン19のようなビニルエポキシドや電子不足ペルフルオロアルケン20が、適度な収率でクロスメタセシスに関与しており(表4、項目1−3)CMに関与する他のα−官能性オレフィンを示す。4当量のエポキシド19の付加は、クロス生成物22(表4、項目2)の収率を増加させたが、これは一酸化ブタジエンの揮発性と相関し得る。ビニルシロキサンも3a,bを用する非常によいクロスメタセシスパートナーであるが(表4、項目4)、ルテニウムベンジリデン2で約36%のクロス生成物24しか生成しなかった。これらのシロキサンは、鈴木型ハロゲン化アリルクロスカップリング反応のようなさらなる共役反応に有用なシントンを提供する。
【0034】
最後に、ビニル官能基を担持する基質の閉環メタセシス(RCM)反応を表5に要約する。
【0035】
【表5】
三置換ラクトン(表5、項目1)を含む六および五員環α−β不飽和エノン(表5、項目1−2)が優れた収率で生成された。また、ビニルエーテルの新規な閉環反応により良好な転化が進行し、環状生成物(表5、項目3)が生成した。理論に束縛されるわけではないが、アリル型エーテルは最初触媒と反応し、その後ビニルエーテルと迅速に反応する可能性がある。これは触媒による安定したフィッシャー型カルベンの形成を最小限にし、触媒のターンオーバーを許容する。このことは、触媒3bを使用して両方のアルケンがビニルエーテルである場合に基質を環閉鎖できないことにより、さらに証拠づけられる。さらに、α−官能基を含むより大きな環構造も、本発明の方法を使用して合成することができる。そのような官能基は例えば、エポキシド、ペルフルオロオレフィンおよびシロキサンである。
【0036】
本発明の別の創作的態様は、電子不足オレフィンを芳香族オレフィンと反応させるか、または、2つの異なる組の電子不足オレフィンを互いに反応させるプロセスである。詳細には、本発明は、金属カルベンメタセシス触媒の存在下で置換または非置換の芳香族オレフィンを置換または非置換の電子不足オレフィンと接触させる工程から成る、二または三置換オレフィンを調製するプロセスを提供する。置換芳香族オレフィンには、オレフィンがアルキル基を含む、いかなる一、二、または三置換オレフィンも含まれる。芳香族オレフィンが末端オレフィンであるこのプロセスの例を表2に見ることができる。しかしながら、芳香族オレフィンが内部オレフィンである置換オレフィンを調製してもよい。本発明は、金属カルベンメタセシス触媒の存在下で置換または非置換の電子不足オレフィンを別の置換または非置換の電子不足オレフィンと接触させる工程から成る、二または三置換オレフィンを調製するプロセスも提供する。第1および第2の電子不足オレフィンは同じであってもよいし異なっていてもよい。好ましくは、一方のオレフィンは置換または非置換のスチレンであり、他方のオレフィンはα−カルボニル基、例えばアクリレートまたはアクリルアミドを含む。代わりに、両方のオレフィンがα−カルボニル基を含んでいてもよい。一方または両方の電子不足オレフィンが置換されていても非置換でもよい。電子不足オレフィンおよび芳香族オレフィンの上の置換基としては、C1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、アリル、C1−C20カルボキシレート、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケニルオキシ、C2−C20アルキニルオキシ、アリルオキシ、C2−C20アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される1または複数の基が含まれ得る。任意選択で、置換基はC1−C10アルキル、C1−C10アルコキシおよびアリルから選択された1または複数の部分で置換されてもよい。C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシおよびアリルはさらに、ハロゲン、C1−C5アルキル、C1−C5アルコキシおよびフェニルから選択される1または複数の基で置換され得る。さらに、オレフィンは1または複数の官能基を含み得る。適切な官能基の例としてはヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンが含まれるが、これらに限定されるわけではない。
【0037】
スチレンは、先の不均質系およびモリブデンに基づく系に関するオレフィンクロスメタセシスにて以前に検討された電子不足オレフィンの1つのクラスである。これらの両方の場合、他方のオレフィンパートナーとして末端オレフィンが使用された。単純なターミナルオレフィンを使用する実施例に加えて、スチレンが触媒1を用いて高収率でアクリルアミドと反応することが実証されている。スチレンを用いたときの収率は、触媒3aを使用する窒素置換基と比較して、同様の収率の傾向(約25%〜約87%に及ぶ)を示す(表6)。
【0038】
【表6】
この反応は、クロスメタセシス(CM)により種々の様々なシンアミド(cinnamide )の可能性を提供するという点で価値がある。
【0039】
本発明のさらに別の創作的態様は、特に触媒3aまたは3bを用いた、CMパートナーとしてのスチレンの使用である。ある以前の技術は、トリアルキルオキシシランのように2を使用して、CM中のスチレン反応性が限定的であることを実証した。さらに、2を使用して、様々なパラ置換スチレンとのアリルグリコシドの反応を調べた。しかしながら、本発明以前に、触媒3a,bまたは末端オレフィンに関してまでスチレンの拡張範囲を調べてはいない。本発明の新規な態様は、スチレンの置換が芳香族炭素またはオレフィン炭素もしくはその両方上で起こる、α−官能性オレフィンと置換または非置換のスチレンとの反応である。スチレンは電子不足オレフィンであるため、置換スチレンとしては電子不足オレフィンについて上記に列挙した置換基のいずれかが含まれ得る。特に、ヘック(Heck)型反応生成物を生成する種々の置換スチレンとアクリレートとの反応をオレフィンメタセシスにより合成した(表7)。
【0040】
【化18】
【表7】
特に注意すべきは、前例のないオルト置換基の使用である(表7、項目4,11−13)。さらに、ニトロ基やベンズアルデヒドのような様々な反応的な官能基が反応条件に適している。理論に束縛されるわけではないが、カップリングストラテジーのスチレン部分に対しては、もっと広範な置換基を使用すること思われる。反応に対する重要な2つの追加は、スチレンへのα,β−不飽和ケトンとアルデヒドの使用である。さらに、本発明のさらに別の予期しない結果として、反応に対応するスチルベンを使用してもよいことがあり、これはクロスメタセシスの反応の可逆性を実証する。例えば、α−官能性オレフィンによる置換スチレンを使用する場合、副産物であるスチルベンは、α−官能性オレフィンと反応してより多くのクロス生成物を生成することができる(表8)。これは、任意の均一触媒によるスチレンクロスメタセシスの論文では未発見であった。また、理論に束縛されるわけではないが、アクリレートの代わりにβ−メチルスチレンを使用しても、類似反応条件下の関連触媒中間体により、CM収率はやはり増加することが提案される。
【0041】
【表8】
さらに、スチレンを用いたクロスメタセシスでは、スチルベンの迅速な生成後に、生産的クロスメタセシスが起こることが判明していた。しかしながら、新しいクラスのスチレンは、スチルベンがゆっくり生成することが分かり、末端オレフィンによる選択的クロスメタセシス生成物の生成が許容された。これらのスチレンの例を表9に列挙する。
【0042】
【表9】
注意するべき点は、表9、項目2,3のオルト置換が選択的CM反応を表わし、項目4のホモアリル置換も選択的CMを示すことである。
【0043】
α,β−不飽和カルボニルが化合物に関する先に述べた反応では、機構の研究により、末端オレフィン成分のルテニウムカルベン種を通じて表2,3に示された反応が優先的に起こり、その後、アクリレートのような電子不足成分による迅速な反応が起こることが示されていた。しかし実際には、休止ルテニウムカルベン状態が電子不足成分と共に存在するときに様々な反応を行なうことができることが判明した。これにより、クロスメタセシスにより利用可能な、非常に広範な生成物が許容される。表10はいくつかの例の結果を列挙する。
【0044】
【表10】
二量体化に加えて、これらの反応は、表11に要約したような1,1−ジェミナル二置換とのアクリレートの反応にも適用することができる。
【0045】
【表11】
スチレン同様、オレフィンの炭素でも置換は起こり得る。ジェミナル置換は末端オレフィンまたはα−官能性オレフィン上で起こり得る。
【0046】
最後に、クロスメタセシスにおいて、様々な反応で、アクリレートと共にアリル置換末端オレフィンを使用した。例えば、アクリル酸メチルとアリルアルコールのクロスメタセシスは、表2に列挙した反応条件で約92%の単離収率で進行した。さらに、1,5−ヘキサジエンと4当量のアクリレートでは、約91%の収率で二重のCM反応が達成された。エステル基や遊離水酸基のようなホモアリル置換も反応条件に適合できる。
【0047】
以下の実施例は、ルテニウムアルキリデン3a,bを使用する、様々な電子不足オレフィンのクロスメタセシスおよび閉環メタセシスを示す。これらの実施例はあくまで例であって、本発明の範囲を制限することを意図しない。
【0048】
実施例1
ルテニウムアルキリデン3a,bの調製の代表的手順
磁気撹拌棒を装備した250mLの炎熱乾燥した丸底フラスコを、窒素雰囲気下で、1,3−ジメシチル−4,5−ジヒドロ−テトラフルオロホウ酸イミダゾリウム(3.08g、7.80mmol、1.6当量)および乾燥THE(30mL)で満たした。第三ブトキシドカリウム(0.88g、7.80mmol、1.6当量)の乾燥THF(30mL)溶液を、室温でゆっくり加えた。反応混合物を、1/2時間撹拌したのち、RuCl2(=CH=C(CH3)2)(PCp3)2(3.50g、4.88mmol、1.0当量)の乾燥トルエン(200mL)溶液を含む500mLの炎熱乾燥したSchlenkフラスコにゆっくり移した。この混合物を80℃で15分間撹拌し、この時点で‘H NMRに示すように反応を完了した。反応混合物をアルゴン下でガラスフリットに通じてろ過し、すべての揮発物質を高真空下で除去した。残留物を無水メタノール(40mL)から−78℃にて3回再結晶し、3を77%の収率で薄桃茶色の微細結晶固形物(2.95g)として得た:‘H NMR(400MHz、C6N、PPM)8 19.16(1H,d,J=11Hz)、7.71(1H,d,J=11Hz)、6.89(2H,s)、6.62(2H,s)、3.36−3.24(4H,s)、2.80(6H,s)、2.54(6H,s)、2.41−1.26(27H、br m)、2.20(3H,s)、2.02(3H,s)、1.06(3H,s)、0.90(3H,s);3’P NMR(161.9MHz、CA、ppm)8 28.05;HRMS(FAB)C4,H6,C12NZPRu[M+jに対する計算値784.2993、実測値784.2963。
【0049】
実施例2
三置換オレフィン生成物の形成のための代表的手順
a)2−メチル−1−ウンデセン(110μL、0.5mmol)と5−ヘキセニル−1−アセテート(170μL、1.0mmol)を同時に、3(20mg、0.024mmol、4.8mol%)のCH2Cl2(2.5mL)撹拌溶液にシリンジにより加えた。フラスコを凝縮器に取り付け、12時間窒素下で環流した。その後、反応混合物の体積を0.5mlまで減らし、シリカゲルカラム(2×10cm)上で直接精製し、9:1ヘキサン:酢酸エチルで溶出した。透明な油を得た(83mg、収率60%、2.3:1 trans/cis、125.0および124.2ppmのアルケン13Cピークの相対強度で決定)1H NMR(300MHz、CDCl3、ppm):5.08(1H,t,J=2.0Hz)、4.04(2H,t,J=6.0Hz)、2.03(3H,obs s)、2.01−1.91(2H,m)、1.69−1.59(2H,m)、1.56(3H,obs s)、1.47−1.05(16H、broad、m)、1.05−0.84(3H、t、J=6.8Hz) 13C NMR(75Mhz,CDCl3,ppm):171.7、136.7、136.4、150.0、124.2、123.3、65.1、40.3、32.5、32.3、30.2、29.9、28.8、28.6、28.5、28.0、26.7、23.2、21.5、16.4、14.7.Rf=0.35。
【0050】
実施例3
表2の項目1の生成物の調製の代表的手順
9−デセン−1(tert−ブチルジメチルシラン)−イル(165μL、0.51mmol)とメタクリル酸メチル(110μl、1.00mmol)を同時に、3(21mg、0.026mmol、5.2mol%)のCH2Cl2(2.5ml)の撹拌溶液にシリンジにより加えた。フラスコを凝縮器に取り付け、12時間窒素下で環流した。その後、反応混合物の体積を0.5mlまで減らし、シリカゲルカラム(2×10cm)上で直接精製し、9:1 ヘキサン:酢酸エチルで溶出した。粘性の油を得(123mg、収率72%、13C NMRスペクトルの143.2および143.1ppmの相対高さによって決定されたtrans/cis)、この表中のすべての反応の代表例である。
【0051】
室温での反応
例えば、表2の項目2の反応では、反応は以下のように行った:23〜25℃の3aのCH2Cl2(0.2M)溶液に、シリンジにより、5−アセトキシ−1−ヘキセン(1当量)とアクリル酸メチル(1.05当量)を連続的に加えた。フラスコを窒素流下に置き、反応混合物を23〜23℃の温度範囲で撹拌し、その温度で12時間維持した。黒色の反応混合物をロータリーエバポレーションにより0.5mLまで濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(2×10cm(9:1 ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、92%の単離収率でクロス生成物を得た。
【0052】
実施例4
表3の反応のための代表的手順
アミド(1.0当量)のCH2Cl2(0.2M)溶液を満たしたフラスコに、カニューレ挿入により触媒1(0.05当量、CH2Cl2中)を加え、続いてシリンジにより末端オレフィン(1.25当量)を加えた。フラスコを凝縮器に取り付け、15時間アルゴン下で環流した。反応をモニタするためにTLC分析を使用した。溶媒を蒸発させた後、生成物をシリカゲルカラム上で直接精製し、生成物を粘性の油または白色固形物のいずれかとして得た。表3の項目1bの反応に対して少し修正を行い、1.5当量の末端オレフィン使用し、より高い触媒量を使用した(10mol%)。これらの条件により、表3に記載されているすべての反応のCM収率が増加する。
【0053】
実施例5
表4の項目1の生成物の調製の代表的手順
反応は上述の反応と同様に行った:9−デセン−1−イルベンゾエート(145μl、0.52mmol)と一酸化ブタジエン(160μl、1.98mmol)を同時に、3a,b(21mg、0.027mmol、5.0mol%)のCH2Cl2(2.5ml)の撹拌溶液にシリンジにより加えた。フラスコを凝縮器に取り付け、12時間窒素下で環流した。その後、反応混合物の体積を0.5mlまで減らし、シリカゲルカラム(2×10cm)上で直接精製し、20:1 ヘキサン:酢酸エチルで溶出した。透明な油を得た(95mg、収率55%、5:1 trans/cis、5.94と5.75ppmの1Hピークの相対積分で決定)。実験手順の唯一の違いは、項目2で、2当量の追加の(合計4当量の)一酸化ブタジエンが12時間の間シリンジポンプによって加えられることである。すべての反応収率を手順におけるこの変化で最適化することができる。
【0054】
実施例6
表5の項目3の生成物の調製の代表的手順
磁気撹拌棒を装備した250mLの炎熱乾燥した丸底フラスコを、CH2Cl2(156mL)、混合エーテルジエン(1.00g、7.80mmol、1当量)および触媒3b(331mg、0.42mmol、0.05当量)で満たした。反応混合物を一晩環流し、その時点で1H NMRは出発物質の完全な消失を示した。CH2Cl2を大気圧で蒸留し、生成物をバルブ対バルブ(bulb−to−bulb)蒸留により精製しは、生成物を無色の油(382mg、3.78mmol、収率49%)として得た。表4の項目1,2との唯一の違いは、反応精製が10:1 ヘキサン:酢酸エチル溶出液でのカラムクロマトグラフィーによるものであったことである。溶媒の蒸発により、生成物を透明の油として得た。
【0055】
実施例7
表6の反応のための代表的手順
すべての項目に同じ一般的手順を使用した。その手順は以下の通りである:アミド(1.0当量)のCH2Cl2(0.2M)溶液で満たしたフラスコに、カニューレ挿入により触媒3a(0.05当量、CH2Cl2中)を加え、続いてシリンジによりスチレン(1.9当量)を加えた。フラスコを凝縮器に取り付け、15時間アルゴン下で環流した。反応をTLC分析によりモニタする。溶媒を蒸発させた後、生成物をシリカゲルカラム上で直接精製した。この手順から唯一外れているのは表6の項目1bであり、この場合は、他の残りの反応で使用される0.05当量の代わりに、0.1当量の触媒3aを使用した。
【0056】
実施例8
表7の反応のための代表的手順
エチルビニルケトン(1.0当量)のCH2Cl2(0.2M)溶液で満たしたフラスコに、カニューレ挿入により触媒3a(0.05当量、CH2Cl2中)を加え、続いてシリンジによりスチレン(1.9当量)を加えた。フラスコを凝縮器に取り付け、15時間アルゴン下で環流した。反応をTLC分析によりモニタする。溶媒を蒸発させた後、定量的収率でクロスメタセシス生成物を得るために生成物をシリカゲルカラム上で直接精製し、生成物を1H−NMRによりtrans異性体としてのみキャラクタライズした。表7に列挙した反応を、表に列挙したようなアクリレートの当量で、同じ反応条件下にて行った。
【0057】
実施例9
表9の反応のための代表的手順
反応条件は表7の反応と同様である。スチレン対末端オレフィンの比を表9に列挙する。
【0058】
実施例10
表10の反応のための代表的手順
項目1−4のアクリレート二量化のために同様の反応条件のセットを使用する。室温の3a(5mol%)のCH2Cl2(0.4M)溶液中に、シリンジにより適切なアクリレートを加えた。フラスコを窒素流下で環流凝縮器に取り付け、反応混合物を40℃に加熱し、その温度で3時間維持した。黒色の反応混合物を室温まで冷却した後、ロータリーエバポレーションにより0.5mLまで濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(2×10cm)で精製し、1H−NMRによりtrans異性体としてのフマレート二量体を得た。
【0059】
表10の項目5−7に関しては、基質の濃縮がCH2Cl2中で0.4Mから0.05Mに下げられる以外は、上記に列挙したのと同じ反応条件を適用する。理論に束縛されるわけではないが、反応条件のこの変化により、ケトンカルベン対エステルカルベンの2分子触媒分解経路はより好都合となる。
【0060】
実施例11
表11の反応のための代表的手順
これらの反応に使用される反応条件は3セット存在する。表11の項目1−2に関しては、触媒3a(0.05当量)、で満たしたフラスコに、シリンジによりα,β−不飽和ケトン(1当量)とα,β−不飽和エステル(2当量)を加えた。フラスコを凝縮器に取り付け、3時間アルゴン下で環流した。反応をモニタするためにTLC分析を使用する。溶媒を蒸発させた後、生成物をシリカゲルカラム上で直接精製した。表11の項目3−5に関しては、1,1−二置換オレフィンをアクリレート成分に対して4当量だけ過剰に使用する以外は、同様の反応を使用する。さらに、上記反応から生じた生成物を2:1比のtrans:cisジアステレオ異性体として分離し、1H−NMR nOe測定により測定した。最後に、表11の項目6−7に関しては、項目1−5に関しては、メチレンシクロヘキサンをアクリル酸塩クロスパートナーに対して2当量だけ過剰に加えること以外は、同一の反応条件を使用する。
Claims (45)
- 三置換オレフィンを調製する方法であって、
金属カルベンメタセシス触媒の存在下でジェミナル二置換オレフィンを末端オレフィンと接触させる工程から成る方法。 - 前記触媒が以下の式を有し、
Mはルテニウムまたはオスミウムであり;
XとX1は各々独立して陰イオン配位子であり;
Lは中性の電子供与体配位子であり;
R,R1,R6,R7,R8およびR9は、各々独立して水素またはC1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、アリル、C1−C20カルボキシレート、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケニルオキシ、C2−C20アルキニルオキシ、アリルオキシ、C2−C20アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、アリルチオール、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される置換基であり、該置換基は、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、アリル、ならびにヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択される官能基から選択される1または複数の部分で任意選択で置換される;請求項1に記載の方法。 - Mはルテニウムであり;
Lはホスフィン、スルホン化ホスフィン、ホスファイト、ホスフィナイト、ホスフォナイト、アルシン、スチビン、エーテル、アミン、アミド、イミン、スルホキシド、カルボキシル、ニトロシル、ピリジンおよびチオエーテルから選択され;
XとX1は各々独立して水素、ハライド、またはC1−C20アルキル、アリル、C1−C20アルコキシド、アリルオキシド、C3−C20アルキルジケトネート、アリルジケトネート、C1−C20カルボキシレート、アリルスルホネート、C1−C20アルキルスルホネート、C1−C20アルキルチオール、アリルチオール、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される置換基であり、該置換基は、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、アリルおよびハライドから選択される1または複数の部分で任意選択で置換される;請求項2に記載の方法。 - Mはルテニウムであり;
XとX1は各々独立して、ハライド、CF3CO2、CH3CO2、CFH2CO2、(CH3)3CO、(CF3)2(CH3)CO、(CF3)(CH3)2CO、PhO、MeO、EtO、トシレート、メシレートおよびトリフルオロメタンスルホネートから選択され;
Lは式PR3R4R5を有するホスフィンであり、R3,R4およびR5は各々独立してアリル、C1−C10アルキル、またはシクロアルキルであり;
Rは水素であり;
R1はC1−C5アルキル、C1−C5アルコキシ、フェニル、ならびにヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択されるから官能基から選択される1または複数の部分で任意選択で置換されるフェニルまたはビニルである;請求項3に記載の方法。 - XとX1は各々塩化物であり;
Lは−P(シクロヘキシル)3、−P(シクロペンチル)3、−P(イソプロピル)3および−P(フェニル)3から選択され;
R1はフェニルまたは−C=C(CH3)2である;請求項4に記載の方法。 - R6とR7が共にシクロアルキルまたはアリルを形成する、請求項5に記載の方法。
- R6とR7が同じであり、水素またはフェニルである、請求項5に記載の方法。
- R8とR9が各々独立して、置換または非置換のアリルである、請求項5に記載の方法。
- R10、R11およびR12が各々独立して水素、メチル、またはイソプロピルである、請求項9に記載の方法。
- R14はC1−C10アルキル、C1−C10アルコキシおよびアリルから選択される1または複数の部分で置換され、該部分は置換または非置換である、請求項11に記載の方法。
- 該部分の置換が、ハロゲン、C1−C5アルキル、C1−C5アルコキシおよびフェニルから選択される、請求項12に記載の方法。
- R14がヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択される1または複数の官能基を含む、請求項11に記載の方法。
- R14がヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択される官能基であり、該官能基は置換または非置換である、請求項11に記載の方法。
- R13はC1−C10アルキル、C1−C10アルコキシおよびアリルから選択される1または複数の部分で置換され、該部分を置換または非置換である、請求項11に記載の方法。
- 該部分の置換が、ハロゲン、C1−C5アルキル、C1−C5アルコキシおよびフェニルから選択される、請求項12に記載の方法。
- R13がヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択される1または複数の官能基を含む、請求項11に記載の方法。
- R13がヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択される官能基であり、該官能基は置換または非置換である、請求項11に記載の方法。
- ジェミナル二置換オレフィンが置換または非置換α−官能性オレフィンである、請求項1に記載の方法。
- 前記α−官能性オレフィンは置換または非置換のアクリルアミドである、請求項21に記載の方法。
- 前記α−官能性オレフィンは、置換または非置換のアクリレート、ビニルケトンおよびビニルアルデヒドから選択される、請求項21に記載の方法。
- 末端オレフィンがジェミナル置換されている、請求項1に記載の方法。
- 三置換オレフィンが室温で調製される、請求項1に記載の方法。
- 二または三置換オレフィンを調製する方法であって、第1の置換または非置換の電子不足オレフィンを第2の置換または非置換の電子不足オレフィンと金属カルベンメタセシス触媒の存在下で接触させる工程から成り、第1オレフィンと第2オレフィンは同じかまたは異なる方法。
- 第1オレフィンは置換または非置換のスチレンであり、第2オレフィンがα−カルボニル基を含む、請求項26に記載の方法。
- 第2オレフィンがアクリレートまたはアクリルアミドであり、第2オレフィンは置換または非置換である、請求項27に記載の方法。
- 第1オレフィンおよび第2オレフィンが各々α−カルボニル基を含む、請求項26に記載の方法。
- 第1オレフィンが置換スチレンであり、該置換が1または複数の芳香族炭素上で起こる、請求項26に記載の方法。
- 第1オレフィンが置換スチレンであり、該置換がオレフィン炭素上で起こる、請求項26に記載の方法。
- 第1オレフィンがオルト置換スチレンである、請求項26に記載の方法。
- 第1オレフィンが末端オレフィンであり、第2オレフィンはα−官能性オレフィンである、請求項26に記載の方法。
- 二または三置換オレフィンを調製する方法であって、置換または非置換の芳香族オレフィンを置換または非置換の電子不足オレフィンと金属カルベンメタセシス触媒の存在下で接触させる工程から成る方法。
- メタセシス触媒が以下の式を有し、
Mはルテニウムであり;
XとX1は各々独立して、ハライド、CF3CO2、CH3CO2、CFH2CO2、(CH3)3CO、(CF3)2(CH3)CO、(CF3)(CH3)2CO、PhO、MeO、EtO、トシレート、メシレートおよびトリフルオロメタンスルホネートから選択され;
Lは式PR3R4R5を有するホスフィンであり、R3,R4およびR5は各々独立してアリル、C1−C10アルキル、またはシクロアルキルであり;
Rは水素であり;
R,R1,R6,R7,R8およびR9は、各々独立して水素またはC1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、アリル、C1−C20カルボキシレート、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケニルオキシ、C2−C20アルキニルオキシ、アリルオキシ、C2−C20アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、アリルチオール、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される置換基であり、該置換基は、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、アリル、ならびにヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択される官能基から選択される1または複数の部分で任意選択で置換される;請求項34に記載の方法。 - 前記芳香族オレフィンが一、二、または三置換オレフィンである、請求項34に記載の方法。
- 芳香族オレフィンがC1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、アリル、C1−C20カルボキシレート、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケニルオキシ、C2−C20アルキニルオキシ、アリルオキシ、C2−C20アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される置換された1または複数の基であり、該置換基は置換または非置換である、請求項34に記載の方法。
- 前記置換基は、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシおよびアリルから選択される1または複数の部分で置換され、該部分は置換または非置換である、請求項37に記載の方法。
- 前記部分は、ハロゲン、C1−C5アルキル、C1−C5アルコキシおよびフェニルから選択される、1または複数の基で置換される、請求項38に記載の方法。
- 前記芳香族オレフィンがヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択される1または複数の官能基を含む、請求項34に記載の方法。
- 前記芳香族オレフィンが1−ヘキセンであり、電子不足オレフィンがアクリル酸メチルである、請求項34に記載の方法。
- 三置換オレフィンを調製する方法であって、
第1の置換または非置換のスチレンを第2の置換または非置換のα−官能性オレフィンとメタセシス触媒の存在下で接触させてクロス生成物とスチルベンを形成する工程と、前記スチルベンを非置換のα−官能性オレフィンとメタセシス触媒の存在下で接触させる工程とから成り、前記触媒は以下の式を有し、
Mはルテニウムであり;
XとX1は各々独立して、ハライド、CF3CO2、CH3CO2、CFH2CO2、(CH3)3CO、(CF3)2(CH3)CO、(CF3)(CH3)2CO、PhO、MeO、EtO、トシレート、メシレートおよびトリフルオロメタンスルホネートから選択され;
Lは式PR3R4R5を有するホスフィンであり、R3,R4およびR5は各々独立してアリル、C1−C10アルキル、またはシクロアルキルであり;
Rは水素であり;
R,R1,R6,R7,R8およびR9は、各々独立して水素またはC1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、アリル、C1−C20カルボキシレート、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケニルオキシ、C2−C20アルキニルオキシ、アリルオキシ、C2−C20アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、アリルチオール、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される置換基であり、該置換基は、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、アリル、ならびにヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択される官能基から選択される1または複数の部分で任意選択で置換される;方法。 - エノンの閉環メタセシスの方法であって、
エノンを以下の式を有する触媒と接触させる工程から成り、
Mはルテニウムまたはオスミウムであり;
XとX1は各々独立して陰イオン配位子であり;
Lは中性の電子供与体配位子であり;
R,R1,R6,R7,R8およびR9は、各々独立して水素またはC1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、アリル、C1−C20カルボキシレート、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケニルオキシ、C2−C20アルキニルオキシ、アリルオキシ、C2−C20アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、アリルチオール、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される置換基であり、該置換基は、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、アリル、ならびにヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択される官能基から選択される1または複数の部分で任意選択で置換される;方法。 - Mはルテニウムであり;
Lはホスフィン、スルホン化ホスフィン、ホスファイト、ホスフィナイト、ホスフォナイト、アルシン、スチビン、エーテル、アミン、アミド、イミン、スルホキシド、カルボキシル、ニトロシル、ピリジンおよびチオエーテルから選択され;
XとX1は各々独立して水素、ハライド、またはC1−C20アルキル、アリル、C1−C20アルコキシド、アリルオキシド、C3−C20アルキルジケトネート、アリルジケトネート、C1−C20カルボキシレート、アリルスルホネート、C1−C20アルキルスルホネート、C1−C20アルキルチオール、アリルチオール、C1−C20アルキルスルホニルおよびC1−C20アルキルスルフィニルから選択される置換基であり、該置換基は、C1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、アリルおよびハライドから選択される1または複数の部分で任意選択で置換される;請求項43に記載の方法 - Mはルテニウムであり;
XとX1は各々独立して、ハライド、CF3CO2、CH3CO2、CFH2CO2、(CH3)3CO、(CF3)2(CH3)CO、(CF3)(CH3)2CO、PhO、MeO、EtO、トシレート、メシレートおよびトリフルオロメタンスルホネートから選択され;
Lは式PR3R4R5を有するホスフィンであり、R3,R4およびR5は各々独立してアリル、C1−C10アルキル、またはシクロアルキルであり;
Rは水素であり;
R1はC1−C5アルキル、C1−C5アルコキシ、フェニル、ならびにヒドロキシル、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カルボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメートおよびハロゲンから選択されるから官能基から選択される1または複数の部分で任意選択で置換されるフェニルまたはビニルである;請求項43に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US21375700P | 2000-06-23 | 2000-06-23 | |
PCT/US2001/020180 WO2002000590A1 (en) | 2000-06-23 | 2001-06-25 | Synthesis of functionalized and unfunctionalized olefins via cross and ring-closing metathesis |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012140269A Division JP5779142B2 (ja) | 2000-06-23 | 2012-06-21 | クロスメタセシスおよび閉環メタセシスによる、官能性および非官能性オレフィンの合成 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004510699A true JP2004510699A (ja) | 2004-04-08 |
Family
ID=22796381
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002505340A Pending JP2004510699A (ja) | 2000-06-23 | 2001-06-25 | クロスメタセシスおよび閉環メタセシスによる、官能性および非官能性オレフィンの合成 |
JP2012140269A Expired - Lifetime JP5779142B2 (ja) | 2000-06-23 | 2012-06-21 | クロスメタセシスおよび閉環メタセシスによる、官能性および非官能性オレフィンの合成 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012140269A Expired - Lifetime JP5779142B2 (ja) | 2000-06-23 | 2012-06-21 | クロスメタセシスおよび閉環メタセシスによる、官能性および非官能性オレフィンの合成 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6794534B2 (ja) |
EP (1) | EP1301458B1 (ja) |
JP (2) | JP2004510699A (ja) |
AU (3) | AU2001271430B2 (ja) |
CA (1) | CA2413852C (ja) |
IL (2) | IL153578A0 (ja) |
WO (1) | WO2002000590A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200300207B (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007508300A (ja) * | 2003-10-09 | 2007-04-05 | ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド | 不飽和アルコールの改良合成方法 |
EP2140940A2 (en) | 2006-03-01 | 2010-01-06 | Toyota Jidosha Kabusiki Kaisha | Metal complex and exhaust gas purification catalyst manufacture method using the same |
JP2011525213A (ja) * | 2008-06-20 | 2011-09-15 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | メタセシス反応によるオレフィンの官能化 |
JP2012508787A (ja) * | 2008-11-17 | 2012-04-12 | アルケマ フランス | モノ不飽和脂肪酸またはエステルを出発物質とするオメガアミノ酸またはエステルの合成方法 |
JP2012516882A (ja) * | 2009-02-05 | 2012-07-26 | アルケマ フランス | 一価不飽和脂肪酸またはエステルからオメガ−アミノ酸またはエステルを合成する方法 |
JP2015180200A (ja) * | 2009-11-20 | 2015-10-15 | シムライズ アーゲー | 生理的冷感有効成分の使用およびそのような有効成分を含む薬剤 |
WO2016129600A1 (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-18 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素重合体の製造方法 |
JP2016160234A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 旭硝子株式会社 | ヘキサフルオロブテンの製造方法 |
JP2016160235A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 旭硝子株式会社 | オクタフルオロペンテンの製造方法 |
JP2016160231A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素オレフィンの製造方法 |
JP2016160230A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素オレフィンの製造方法 |
JP2016160232A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素オレフィンの製造方法 |
JPWO2016140201A1 (ja) * | 2015-03-03 | 2018-01-25 | 旭硝子株式会社 | フッ素原子と炭素−炭素二重結合とを含む有機基が導入された基材の製造方法 |
US11434220B2 (en) | 2017-08-31 | 2022-09-06 | Basf Se | Use of physiological cooling active ingredients, and compositions comprising such active ingredients |
Families Citing this family (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU767185B2 (en) * | 1998-03-23 | 2003-11-06 | President And Fellows Of Harvard College | Synthesis of compounds and libraries of compounds |
DE19815275B4 (de) * | 1998-04-06 | 2009-06-25 | Evonik Degussa Gmbh | Alkylidenkomplexe des Rutheniums mit N-heterozyklischen Carbenliganden und deren Verwendung als hochaktive, selektive Katalysatoren für die Olefin-Metathese |
ATE261483T1 (de) | 1998-05-05 | 2004-03-15 | Massachusetts Inst Technology | Lichtemittierende polymere und vorrichtungen, die diese enthalten |
US20050147534A1 (en) | 1998-05-05 | 2005-07-07 | Massachusetts Institute Of Technology | Emissive sensors and devices incorporating these sensors |
US7329758B1 (en) * | 1999-05-24 | 2008-02-12 | California Institute Of Technology | Imidazolidine-based metal carbene metathesis catalysts |
US20040097745A9 (en) * | 2001-03-30 | 2004-05-20 | Grubbs Robert H. | Cross-metathesis reaction of functionalized and substituted olefins using group 8 transition metal carbene complexes as metathesis catalysts |
MXPA04001004A (es) | 2001-08-01 | 2004-06-25 | California Inst Of Techn | Catalizadores de metatesis de carbenos de metal de osmio o rutenio hexacoordinados. |
JP4455318B2 (ja) * | 2002-05-06 | 2010-04-21 | ケール コーポレーション | メタセシス反応による硬化性組成物 |
EP1371689A1 (en) * | 2002-06-14 | 2003-12-17 | Dainippon Ink And Chemicals, Inc. | Storage stable curable coating compositions |
JP4922558B2 (ja) * | 2002-08-01 | 2012-04-25 | カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー | 環状オレフィンモノマーの環挿入重合による大環状ポリマーの合成 |
US7002049B2 (en) * | 2002-08-19 | 2006-02-21 | Eastman Chemical Company | Process for α,β-dihydroxyalkenes and derivatives |
US6737531B1 (en) | 2002-12-17 | 2004-05-18 | Brookhaven Science Associates, Llc | Catalysts for hydrogenation and hydrosilylation, methods of making and using the same |
US7960599B2 (en) * | 2003-01-13 | 2011-06-14 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Method for making industrial chemicals |
US7060769B2 (en) * | 2003-05-06 | 2006-06-13 | Kerr Corporation | Method of curing composition by metathesis reaction using reaction control agent |
US7173097B2 (en) | 2003-05-06 | 2007-02-06 | Kerr Corporation | Metathesis-curable composition with a reaction control agent |
US7683148B2 (en) * | 2003-05-06 | 2010-03-23 | Kerr Corporation | Metathesis-curable composition with a reaction control agent |
US7060770B2 (en) * | 2003-05-06 | 2006-06-13 | Kerr Corporation | Metathesis-curable composition with a reaction control agent |
WO2006034081A2 (en) | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Massachusetts Institute Of Technology | Polymers for analyte detection |
US7001590B1 (en) | 2004-11-15 | 2006-02-21 | Kerr Corporation | Metathesis-curable composition |
US7625551B2 (en) * | 2004-11-15 | 2009-12-01 | Kerr Corporation | Polyether-based dental impression material curable by metathesis reaction |
US7645443B2 (en) * | 2004-11-15 | 2010-01-12 | Kerr Corporation | Polyether-based composition curable by metathesis reaction |
US7078362B2 (en) * | 2004-12-09 | 2006-07-18 | Equistar Chemicals, Lp | Carbene donor-modified Ziegler-Natta catalysts |
US8101697B2 (en) * | 2005-02-01 | 2012-01-24 | Bridgestone Corporation | Multi-functionalized high-trans elastomeric polymers |
WO2007081987A2 (en) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Method of making hydrogenated metathesis products |
MX2008010359A (es) * | 2006-02-09 | 2009-01-30 | Elevance Renewable Sciences | Composiciones, metodos y sistemas antimicrobianos. |
US7951232B2 (en) * | 2006-02-09 | 2011-05-31 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Surface coating compositions and methods |
US7625991B2 (en) * | 2006-02-21 | 2009-12-01 | Kerr Corporation | Method for making alkoxy-siloxane polyether carboxylates terminated with functional olefin groups |
DE102006008521A1 (de) * | 2006-02-22 | 2007-08-23 | Lanxess Deutschland Gmbh | Verwendung von Katalysatoren mit erhöhter Aktivität für die NBR-Metathese |
BRPI0708675B1 (pt) | 2006-03-07 | 2017-04-04 | Elevance Renewable Sciences | composições compreendendo poliol ésteres insaturados que sofreram metátese e artigos para cuidados pessoais compreendendo as referidas composições |
JP5361715B2 (ja) | 2006-07-12 | 2013-12-04 | エレバンス リニューアブル サイエンシーズ, インク. | 環状オレフィンと種子油および類似物との開環交差メタセシス反応 |
WO2008010961A2 (en) | 2006-07-13 | 2008-01-24 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Synthesis of terminal alkenes from internal alkenes and ethylene via olefin metathesis |
WO2008042289A2 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Massachusetts Institute Of Technology | Polymer synthetic technique |
US8802447B2 (en) | 2006-10-05 | 2014-08-12 | Massachusetts Institute Of Technology | Emissive compositions with internal standard and related techniques |
CN101627001A (zh) | 2006-10-13 | 2010-01-13 | 埃莱文斯可更新科学公司 | 通过复分解反应和氢氰化反应制备有机化合物的方法 |
WO2008046106A2 (en) | 2006-10-13 | 2008-04-17 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Synthesis of terminal alkenes from internal alkenes via olefin metathesis |
WO2008140468A2 (en) | 2006-10-13 | 2008-11-20 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | METHODS OF MAKING α, ω -DICARBOXYLIC ACID ALKENE DERIVATIVES BY METATHESIS |
US20090215189A1 (en) | 2006-10-27 | 2009-08-27 | Massachusetts Institute Of Technology | Sensor of species including toxins and chemical warfare agents |
US9284515B2 (en) | 2007-08-09 | 2016-03-15 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Thermal methods for treating a metathesis feedstock |
US8283419B2 (en) | 2008-06-20 | 2012-10-09 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Olefin functionalization by metathesis reaction |
US8399725B2 (en) | 2008-06-20 | 2013-03-19 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Functionalized high vinyl terminated propylene based oligomers |
US8283428B2 (en) | 2008-06-20 | 2012-10-09 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Polymacromonomer and process for production thereof |
US8802797B2 (en) | 2008-06-20 | 2014-08-12 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Vinyl-terminated macromonomer oligomerization |
CA2937196C (en) | 2008-08-26 | 2019-07-09 | Basf Se | Detection and use of aromatic compounds as modulators of the cold-menthol receptor |
AU2011258575B2 (en) | 2010-05-22 | 2015-03-26 | Stepan Company | Sulfonated internal olefin surfactant for enhanced oil recovery |
WO2012128788A1 (en) | 2011-03-24 | 2012-09-27 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Functionalized monomers and polymers |
US8623974B2 (en) | 2011-03-25 | 2014-01-07 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Branched vinyl terminated polymers and methods for production thereof |
US8426659B2 (en) | 2011-03-25 | 2013-04-23 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Vinyl terminated higher olefin polymers and methods to produce thereof |
US8940839B2 (en) | 2011-03-25 | 2015-01-27 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Diblock copolymers prepared by cross metathesis |
US8669330B2 (en) | 2011-03-25 | 2014-03-11 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Olefin triblock polymers via ring-opening metathesis polymerization |
US8841397B2 (en) | 2011-03-25 | 2014-09-23 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Vinyl terminated higher olefin polymers and methods to produce thereof |
US8835563B2 (en) | 2011-03-25 | 2014-09-16 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Block copolymers from silylated vinyl terminated macromers |
US8455597B2 (en) | 2011-03-25 | 2013-06-04 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Catalysts and methods of use thereof to produce vinyl terminated polymers |
US8501894B2 (en) | 2011-03-25 | 2013-08-06 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Hydrosilyation of vinyl macromers with metallocenes |
US8399724B2 (en) | 2011-03-25 | 2013-03-19 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Vinyl terminated higher olefin copolymers and methods to produce thereof |
US8785562B2 (en) | 2011-03-25 | 2014-07-22 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Amphiphilic block polymers prepared by alkene metathesis |
US8669326B2 (en) | 2011-03-25 | 2014-03-11 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Amine functionalized polyolefin and methods for preparation thereof |
US9315748B2 (en) | 2011-04-07 | 2016-04-19 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Cold flow additives |
US8604148B2 (en) | 2011-11-29 | 2013-12-10 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Functionalization of vinyl terminated polymers by ring opening cross metathesis |
US9012385B2 (en) | 2012-02-29 | 2015-04-21 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Terpene derived compounds |
US8796376B2 (en) | 2012-03-26 | 2014-08-05 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Functionalized polymers and oligomers |
SG11201406872XA (en) | 2012-04-24 | 2014-11-27 | Stepan Co | Unsaturated fatty alcohol alkoxylates from natural oil metathesis |
MY174521A (en) | 2012-04-24 | 2020-04-23 | Stepan Co | Unsaturated fatty alcohol derivatives from natural oil metathesis |
CN104271542A (zh) | 2012-04-24 | 2015-01-07 | 艾勒旺斯可再生科学公司 | 来源于天然油脂复分解的不饱和脂肪醇组合物及其衍生物 |
US9890348B2 (en) | 2012-06-20 | 2018-02-13 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Natural oil metathesis compositions and methods |
WO2014159211A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-10-02 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Alkenyl glycosides and their preparation |
US9944860B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-04-17 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Methods for treating a metathesis feedstock with metal alkoxides |
WO2014153406A1 (en) | 2013-03-20 | 2014-09-25 | Elevance Renewable Sciences, Inc. | Acid catalyzed oligomerization of alkyl esters and carboxylic acids |
WO2015143563A1 (en) | 2014-03-27 | 2015-10-01 | Trent University | Certain metathesized natural oil triacylglycerol polyols for use in polyurethane applications and their related physical properties |
WO2015143562A1 (en) | 2014-03-27 | 2015-10-01 | Trent University | Metathesized triacylglycerol green polyols from palm oil for use in polyurethane applications and their related physical properties |
US10000601B2 (en) | 2014-03-27 | 2018-06-19 | Trent University | Metathesized triacylglycerol polyols for use in polyurethane applications and their related properties |
FR3024450B1 (fr) * | 2014-08-01 | 2018-01-26 | Arkema France | Synthese d'un compose insature a ramification cyclique par metathese croisee |
US9777245B2 (en) | 2015-01-30 | 2017-10-03 | Trent University | Methods of fractionating metathesized triacylglycerol polyols and uses thereof |
EP3124580A1 (en) | 2015-07-31 | 2017-02-01 | Total Marketing Services | Branched diesters for use to reduce the fuel consumption of an engine |
EP3124579A1 (en) | 2015-07-31 | 2017-02-01 | Total Marketing Services | Lubricant composition comprising branched diesters and viscosity index improver |
US11065609B2 (en) | 2016-08-24 | 2021-07-20 | Umicore Ag & Co. Kg | Synthesis and characterization of metathesis catalysts |
JP7405613B2 (ja) * | 2017-03-02 | 2023-12-26 | Agc株式会社 | 含フッ素シラン化合物の製造方法及び含フッ素シラン化合物 |
WO2020123534A1 (en) | 2018-12-10 | 2020-06-18 | Provivi, Inc. | Synthesis of conjugated diene pheromones and related compounds |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2196061C (en) | 1992-04-03 | 2000-06-13 | Robert H. Grubbs | High activity ruthenium or osmium metal carbene complexes for olefin metathesis reactions and synthesis thereof |
US5710298A (en) | 1992-04-03 | 1998-01-20 | California Institute Of Technology | Method of preparing ruthenium and osmium carbene complexes |
US5312940A (en) | 1992-04-03 | 1994-05-17 | California Institute Of Technology | Ruthenium and osmium metal carbene complexes for olefin metathesis polymerization |
US5811515A (en) | 1995-06-12 | 1998-09-22 | California Institute Of Technology | Synthesis of conformationally restricted amino acids, peptides, and peptidomimetics by catalytic ring closing metathesis |
US5728785A (en) | 1995-07-07 | 1998-03-17 | California Institute Of Technology | Romp polymerization in the presence of peroxide crosslinking agents to form high-density crosslinked polymers |
US5831108A (en) | 1995-08-03 | 1998-11-03 | California Institute Of Technology | High metathesis activity ruthenium and osmium metal carbene complexes |
DE19746040A1 (de) * | 1997-10-17 | 1999-04-22 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Propen |
DE19815275B4 (de) * | 1998-04-06 | 2009-06-25 | Evonik Degussa Gmbh | Alkylidenkomplexe des Rutheniums mit N-heterozyklischen Carbenliganden und deren Verwendung als hochaktive, selektive Katalysatoren für die Olefin-Metathese |
-
2001
- 2001-06-25 AU AU2001271430A patent/AU2001271430B2/en not_active Ceased
- 2001-06-25 US US09/891,144 patent/US6794534B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-25 AU AU7143001A patent/AU7143001A/xx active Pending
- 2001-06-25 CA CA2413852A patent/CA2413852C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-06-25 JP JP2002505340A patent/JP2004510699A/ja active Pending
- 2001-06-25 WO PCT/US2001/020180 patent/WO2002000590A1/en active IP Right Grant
- 2001-06-25 IL IL15357801A patent/IL153578A0/xx active IP Right Grant
- 2001-06-25 EP EP01950437.2A patent/EP1301458B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-12-22 IL IL153578A patent/IL153578A/en not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-01-08 ZA ZA200300207A patent/ZA200300207B/en unknown
-
2010
- 2010-12-03 AU AU2010249178A patent/AU2010249178A1/en not_active Abandoned
-
2012
- 2012-06-21 JP JP2012140269A patent/JP5779142B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4779121B2 (ja) * | 2003-10-09 | 2011-09-28 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 不飽和アルコールの改良合成方法 |
JP2007508300A (ja) * | 2003-10-09 | 2007-04-05 | ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド | 不飽和アルコールの改良合成方法 |
EP2140940A2 (en) | 2006-03-01 | 2010-01-06 | Toyota Jidosha Kabusiki Kaisha | Metal complex and exhaust gas purification catalyst manufacture method using the same |
JP2011525213A (ja) * | 2008-06-20 | 2011-09-15 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | メタセシス反応によるオレフィンの官能化 |
JP2012508787A (ja) * | 2008-11-17 | 2012-04-12 | アルケマ フランス | モノ不飽和脂肪酸またはエステルを出発物質とするオメガアミノ酸またはエステルの合成方法 |
JP2012516882A (ja) * | 2009-02-05 | 2012-07-26 | アルケマ フランス | 一価不飽和脂肪酸またはエステルからオメガ−アミノ酸またはエステルを合成する方法 |
US9718839B2 (en) | 2009-11-20 | 2017-08-01 | Symrise Ag | Use of physiological cooling active ingredients, and agents containing such active ingredients |
JP2015180200A (ja) * | 2009-11-20 | 2015-10-15 | シムライズ アーゲー | 生理的冷感有効成分の使用およびそのような有効成分を含む薬剤 |
US10584134B2 (en) | 2009-11-20 | 2020-03-10 | Symrise Ag | Use of physiological cooling active ingredients, and agents containing such active ingredients |
WO2016129600A1 (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-18 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素重合体の製造方法 |
JPWO2016129600A1 (ja) * | 2015-02-09 | 2017-12-07 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素重合体の製造方法 |
JP2016160234A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 旭硝子株式会社 | ヘキサフルオロブテンの製造方法 |
JP2016160232A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素オレフィンの製造方法 |
JP2016160230A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素オレフィンの製造方法 |
JP2016160231A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素オレフィンの製造方法 |
JPWO2016140201A1 (ja) * | 2015-03-03 | 2018-01-25 | 旭硝子株式会社 | フッ素原子と炭素−炭素二重結合とを含む有機基が導入された基材の製造方法 |
JP2016160235A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 旭硝子株式会社 | オクタフルオロペンテンの製造方法 |
US11434220B2 (en) | 2017-08-31 | 2022-09-06 | Basf Se | Use of physiological cooling active ingredients, and compositions comprising such active ingredients |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2010249178A1 (en) | 2010-12-23 |
US20020137978A1 (en) | 2002-09-26 |
EP1301458A1 (en) | 2003-04-16 |
WO2002000590A1 (en) | 2002-01-03 |
AU2001271430C1 (en) | 2002-01-08 |
CA2413852C (en) | 2012-06-05 |
JP5779142B2 (ja) | 2015-09-16 |
AU7143001A (en) | 2002-01-08 |
US6794534B2 (en) | 2004-09-21 |
IL153578A (en) | 2011-10-31 |
IL153578A0 (en) | 2003-07-06 |
CA2413852A1 (en) | 2002-01-03 |
JP2012229232A (ja) | 2012-11-22 |
AU2001271430B2 (en) | 2006-09-07 |
EP1301458B1 (en) | 2015-09-09 |
ZA200300207B (en) | 2004-07-08 |
EP1301458A4 (en) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5779142B2 (ja) | クロスメタセシスおよび閉環メタセシスによる、官能性および非官能性オレフィンの合成 | |
AU2001271430A1 (en) | Synthesis of functionalized and unfunctionalized olefins via cross and ring-closing metathesis | |
US9403854B2 (en) | Cross-metathesis reaction of functionalized and substituted olefins using group 8 transition metal carbene complexes as metathesis catalysts | |
US6306988B1 (en) | Methods for cross-metathesis of terminal olefins | |
JP3281920B2 (ja) | アリルフラン化合物の製造方法 | |
KR101953211B1 (ko) | 트라이덴테이트 리간드를 가지는 루테늄 카르보닐 착체를 탈수소 산화촉매로 사용해서 카르보닐기를 가지는 화합물을 제조하는 방법 | |
WO2013099819A1 (ja) | バナジウム錯体を用いたファルネサールの製造方法 | |
Lujan et al. | The influence of N-heterocyclic carbene steric and electronic properties in Ru-catalysed cross metathesis reactions | |
US7005521B1 (en) | Catalytic compositions and methods for asymmetric allylic alkylation | |
Liu et al. | Rh-catalyzed highly enantioselective formation of functionalized cyclopentanes and cyclopentanones | |
Nakano et al. | Asymmetric Hydroformylation of Vinylfurans Catalyzed by {(11bS)‐4‐{[(1R)‐2′‐Phosphino [1, 1′‐binaphthalen]‐2‐yl] oxy} dinaphtho [2, 1‐d: 1′, 2′‐f]‐[1, 3, 2] dioxaphosphepin} rhodium (I)[RhI {(R, S)‐binaphos}] Derivatives | |
Kashiwagi et al. | Ruthenium-catalyzed dimerization of acrylonitrile in the presence of carboxylic acids | |
JP5352987B2 (ja) | 遷移金属錯体触媒を用いたフッ素化合物の製造方法 | |
JP2009215247A (ja) | スルホニルイミデートのアリル化反応方法 | |
Schobert | Chelated η2-alkene-and η3-allyl-carbene complexes of late transition metals: structure–reactivity relations and preparative use: Part 10. The chemistry of metallacyclic alkenylcarbene complexes | |
AU2007201132A1 (en) | Synthesis of functionalized and unfuctionalized olefins via cross and ring-closing metathesis | |
JP2007238525A (ja) | 光学活性なβ−ヒドロキシイミン化合物の製造方法 | |
WO2002094748A1 (en) | Impurity inhibition in olefin metathesis reactions | |
Chatterjee | Investigations into the selectivity of olefin cross-metathesis using ruthenium alkylidene catalysts: Electronic and steric matching of substrates | |
Lerum | Rhodium-catalyzed addition of terminal alkynes to vinyl ketones and studies toward the synthesis of peyssonenynes A and B | |
Morisaki | Studies on New Catalytic Reactions via η [3]-Allylruthenium | |
Cervantes | Metal-catalyzed carbon-carbon bond forming reactions for the synthesis of significant chiral building blocks | |
Bugarin Cervantes | Metal-Catalyzed Carbon-Carbon Bond Forming Reactions for the Synthesis of Significant Chiral Building Blocks | |
JP2001220366A (ja) | ヒドロキシエステルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110817 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110824 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120621 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120828 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20121102 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130322 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130328 |