JP2004506684A - 肝細胞への薬物送達及びフラビウイルス感染症の治療の方法 - Google Patents
肝細胞への薬物送達及びフラビウイルス感染症の治療の方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004506684A JP2004506684A JP2002520825A JP2002520825A JP2004506684A JP 2004506684 A JP2004506684 A JP 2004506684A JP 2002520825 A JP2002520825 A JP 2002520825A JP 2002520825 A JP2002520825 A JP 2002520825A JP 2004506684 A JP2004506684 A JP 2004506684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- hepatocytes
- virus
- carboxamidine
- transporter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 title claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 42
- 206010054261 Flavivirus infection Diseases 0.000 title description 3
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 53
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 43
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims abstract description 17
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims abstract description 15
- 241000710831 Flavivirus Species 0.000 claims abstract description 12
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 claims abstract description 10
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- NHKZSTHOYNWEEZ-AFCXAGJDSA-N taribavirin Chemical compound N1=C(C(=N)N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 NHKZSTHOYNWEEZ-AFCXAGJDSA-N 0.000 claims description 42
- IWUCXVSUMQZMFG-AFCXAGJDSA-N Ribavirin Chemical compound N1=C(C(=O)N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 IWUCXVSUMQZMFG-AFCXAGJDSA-N 0.000 claims description 35
- 229960000329 ribavirin Drugs 0.000 claims description 35
- HZCAHMRRMINHDJ-DBRKOABJSA-N ribavirin Natural products O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1N=CN=C1 HZCAHMRRMINHDJ-DBRKOABJSA-N 0.000 claims description 34
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 claims description 23
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 15
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 claims description 14
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 9
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 9
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 8
- 241000711549 Hepacivirus C Species 0.000 claims description 7
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 claims description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 5
- 125000005392 carboxamide group Chemical group NC(=O)* 0.000 claims description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 4
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,4-triazole Chemical compound C=1N=CNN=1 NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 241000710886 West Nile virus Species 0.000 claims description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 claims description 3
- 206010035148 Plague Diseases 0.000 claims description 2
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 claims description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 2
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims 1
- 229950006081 taribavirin Drugs 0.000 description 42
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 19
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 8
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 7
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 6
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 5
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 5
- -1 phosphonate ester Chemical class 0.000 description 5
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 4
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 4
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 4
- 229940047124 interferons Drugs 0.000 description 4
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- IWUCXVSUMQZMFG-RGDLXGNYSA-N 1-[(2s,3s,4r,5s)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-1,2,4-triazole-3-carboxamide Chemical compound N1=C(C(=O)N)N=CN1[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 IWUCXVSUMQZMFG-RGDLXGNYSA-N 0.000 description 3
- 101001122938 Homo sapiens Lysosomal protective protein Proteins 0.000 description 3
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 3
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 3
- 102100028524 Lysosomal protective protein Human genes 0.000 description 3
- DYCJFJRCWPVDHY-LSCFUAHRSA-N NBMPR Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC=NC(SCC=3C=CC(=CC=3)[N+]([O-])=O)=C2N=C1 DYCJFJRCWPVDHY-LSCFUAHRSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 3
- UHDGCWIWMRVCDJ-UHFFFAOYSA-N 1-beta-D-Xylofuranosyl-NH-Cytosine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEDONBRPTABQFB-UHFFFAOYSA-N 4-[(2-formyl-3-hydroxyphenoxy)methyl]benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1COC1=CC=CC(O)=C1C=O XEDONBRPTABQFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLDCUKJMEKGGFI-QCSRICIXSA-N 4-acetamidobenzoic acid;9-[(2r,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-3h-purin-6-one;1-(dimethylamino)propan-2-ol Chemical compound CC(O)CN(C)C.CC(O)CN(C)C.CC(O)CN(C)C.CC(=O)NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1.CC(=O)NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1.CC(=O)NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1.O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 YLDCUKJMEKGGFI-QCSRICIXSA-N 0.000 description 2
- 102000014161 Aminohydrolases Human genes 0.000 description 2
- 108010011527 Aminohydrolases Proteins 0.000 description 2
- UHDGCWIWMRVCDJ-PSQAKQOGSA-N Cytidine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 2
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N Guanosine Chemical class C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101000600434 Homo sapiens Putative uncharacterized protein encoded by MIR7-3HG Proteins 0.000 description 2
- 102000006992 Interferon-alpha Human genes 0.000 description 2
- 108010047761 Interferon-alpha Proteins 0.000 description 2
- HLFSDGLLUJUHTE-SNVBAGLBSA-N Levamisole Chemical compound C1([C@H]2CN3CCSC3=N2)=CC=CC=C1 HLFSDGLLUJUHTE-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 2
- 108090000301 Membrane transport proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000003939 Membrane transport proteins Human genes 0.000 description 2
- 102000019055 Nucleoside Transport Proteins Human genes 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100037401 Putative uncharacterized protein encoded by MIR7-3HG Human genes 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- UHDGCWIWMRVCDJ-ZAKLUEHWSA-N cytidine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-ZAKLUEHWSA-N 0.000 description 2
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 2
- 229960001614 levamisole Drugs 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 108091006527 nucleoside transporters Proteins 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229950009795 tucaresol Drugs 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- CRWLATSHAHNVOV-WCTZXXKLSA-N (2r,3s,4r,5s)-2-(hydroxymethyl)-5-(7h-purin-2-yl)oxolane-3,4-diol Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1C1=NC=C(NC=N2)C2=N1 CRWLATSHAHNVOV-WCTZXXKLSA-N 0.000 description 1
- HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N (2s,4r)-4-[(3r,5s,6r,7r,8s,9s,10s,13r,14s,17r)-6-ethyl-3,7-dihydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl]-2-methylpentanoic acid Chemical class C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@H]1[C@@H](CC)[C@@H](O)[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)C[C@H](C)C(O)=O)CC[C@H]21 HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N 0.000 description 1
- BDCDOEVKQUFRTF-UHFFFAOYSA-N 1,7-dihydropurin-6-one 1H-pyrimidine-2,4-dione Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1.O=C1NC=NC2=C1NC=N2 BDCDOEVKQUFRTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIGYMBULXKLTCJ-UHSSARMYSA-N 1-[(2r,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-1,2,4-triazole-3-carboximidamide;hydrochloride Chemical compound Cl.N1=C(C(=N)N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 PIGYMBULXKLTCJ-UHSSARMYSA-N 0.000 description 1
- MYKLQMNSFPAPLZ-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound CC1=CC(=O)C(C)=CC1=O MYKLQMNSFPAPLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710169336 5'-deoxyadenosine deaminase Proteins 0.000 description 1
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000055025 Adenosine deaminases Human genes 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 108010002913 Asialoglycoproteins Proteins 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 1
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- 102000000311 Cytosine Deaminase Human genes 0.000 description 1
- 108010080611 Cytosine Deaminase Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 1
- 208000001490 Dengue Diseases 0.000 description 1
- 206010012310 Dengue fever Diseases 0.000 description 1
- 206010014596 Encephalitis Japanese B Diseases 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000058063 Glucose Transporter Type 1 Human genes 0.000 description 1
- 241000711557 Hepacivirus Species 0.000 description 1
- 108091058560 IL8 Proteins 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 108090000174 Interleukin-10 Proteins 0.000 description 1
- 102000003814 Interleukin-10 Human genes 0.000 description 1
- 102000013462 Interleukin-12 Human genes 0.000 description 1
- 108010065805 Interleukin-12 Proteins 0.000 description 1
- 102000004388 Interleukin-4 Human genes 0.000 description 1
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 1
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 description 1
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 1
- 102000004890 Interleukin-8 Human genes 0.000 description 1
- 108090001007 Interleukin-8 Proteins 0.000 description 1
- 201000005807 Japanese encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 241000710842 Japanese encephalitis virus Species 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 241000710770 Langat virus Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- QXKHYNVANLEOEG-UHFFFAOYSA-N Methoxsalen Chemical compound C1=CC(=O)OC2=C1C=C1C=COC1=C2OC QXKHYNVANLEOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- 108050005244 Monocarboxylate transporters Proteins 0.000 description 1
- 102000017298 Monocarboxylate transporters Human genes 0.000 description 1
- 108091006764 Organic cation transporters Proteins 0.000 description 1
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 1
- 101710098398 Probable alanine aminotransferase, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- 108091006296 SLC2A1 Proteins 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 241000710772 Yellow fever virus Species 0.000 description 1
- 229960004150 aciclovir Drugs 0.000 description 1
- MKUXAQIIEYXACX-UHFFFAOYSA-N aciclovir Chemical compound N1C(N)=NC(=O)C2=C1N(COCCO)C=N2 MKUXAQIIEYXACX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 229940009456 adriamycin Drugs 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N amphotericin B Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N 0.000 description 1
- 230000000507 anthelmentic effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 1
- 229940121357 antivirals Drugs 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- WZPBZJONDBGPKJ-VEHQQRBSSA-N aztreonam Chemical compound O=C1N(S([O-])(=O)=O)[C@@H](C)[C@@H]1NC(=O)C(=N/OC(C)(C)C(O)=O)\C1=CSC([NH3+])=N1 WZPBZJONDBGPKJ-VEHQQRBSSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-TXICZTDVSA-N beta-D-ribose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-TXICZTDVSA-N 0.000 description 1
- CIWBQSYVNNPZIQ-XYWKZLDCSA-N betamethasone dipropionate Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)COC(=O)CC)(OC(=O)CC)[C@@]1(C)C[C@@H]2O CIWBQSYVNNPZIQ-XYWKZLDCSA-N 0.000 description 1
- 229960001102 betamethasone dipropionate Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000004700 cellular uptake Effects 0.000 description 1
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 1
- VNFPBHJOKIVQEB-UHFFFAOYSA-N clotrimazole Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C(N1C=NC=C1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VNFPBHJOKIVQEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 1
- 208000025729 dengue disease Diseases 0.000 description 1
- 229940000033 dermatological agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003241 dermatological agent Substances 0.000 description 1
- 230000000368 destabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- HYPPXZBJBPSRLK-UHFFFAOYSA-N diphenoxylate Chemical compound C1CC(C(=O)OCC)(C=2C=CC=CC=2)CCN1CCC(C#N)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 HYPPXZBJBPSRLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007247 enzymatic mechanism Effects 0.000 description 1
- OFKDAAIKGIBASY-VFGNJEKYSA-N ergotamine Chemical class C([C@H]1C(=O)N2CCC[C@H]2[C@]2(O)O[C@@](C(N21)=O)(C)NC(=O)[C@H]1CN([C@H]2C(C3=CC=CC4=NC=C([C]34)C2)=C1)C)C1=CC=CC=C1 OFKDAAIKGIBASY-VFGNJEKYSA-N 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 230000003090 exacerbative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003979 granulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 208000007475 hemolytic anemia Diseases 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 229940095970 imodium Drugs 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229940087973 lomotil Drugs 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- RDOIQAHITMMDAJ-UHFFFAOYSA-N loperamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(C(=O)N(C)C)CCN(CC1)CCC1(O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RDOIQAHITMMDAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940063175 lotrimin Drugs 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 210000005170 neoplastic cell Anatomy 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 229960000988 nystatin Drugs 0.000 description 1
- VQOXZBDYSJBXMA-NQTDYLQESA-N nystatin A1 Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/CC/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 VQOXZBDYSJBXMA-NQTDYLQESA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 1
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- SDWIOXKHTFOULX-PDNLFSCWSA-N ribavirin monophosphate Chemical compound N1=C(C(=O)N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](COP(O)(O)=O)O1 SDWIOXKHTFOULX-PDNLFSCWSA-N 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 241001147422 tick-borne encephalitis virus group Species 0.000 description 1
- 229960004880 tolnaftate Drugs 0.000 description 1
- FUSNMLFNXJSCDI-UHFFFAOYSA-N tolnaftate Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1OC(=S)N(C)C1=CC=CC(C)=C1 FUSNMLFNXJSCDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 239000001226 triphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011178 triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000002264 triphosphate group Chemical class [H]OP(=O)(O[H])OP(=O)(O[H])OP(=O)(O[H])O* 0.000 description 1
- 239000002676 xenobiotic agent Substances 0.000 description 1
- 229940051021 yellow-fever virus Drugs 0.000 description 1
- 229960002555 zidovudine Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7042—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
- A61K31/7052—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
- A61K31/7056—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing five-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Virology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
肝細胞への薬物送達方法は、化合物を肝細胞の原形質膜を通して輸送する輸送体であって、化合物の輸送がリバビリンによって実質的に阻害されない輸送体を持つ肝細胞に、カルボキサミジン基含有化合物を供給するステップを含む。さらなる意図される方法は、意図される化合物を細胞含有系内の細胞に与える、細胞含有系におけるフラビウイルスのファミリーのウイルスの増殖を阻害する方法を含む。
Description
【0001】
本願は、2000年8月22日に出願された米国特許仮出願第60/226869号、及び2000年10月13日に出願された米国特許仮出願第60/240627号(これらはいずれも本明細書に参照により組み込まれる)の利益を主張している。
【0002】
(発明の技術分野)
本発明の技術分野は薬学である。
【0003】
(発明の背景)
多くの薬理学的に活性な分子は、(たいていは哺乳動物、及び典型的にはヒトである)系に経口又は非経口投与されているが、しかしながらそれらは、細胞質又は核のような細胞内区画において所望の活性を示す。従って、このような分子は、作用する領域に到達するために細胞膜を通過する必要がある。さまざまな他の薬理学的に活性な分子の中で、抗ウイルス薬を細胞質及び/又は核に到達させることは、適切な抗ウイルス活性のために特に重要である。
【0004】
多くの修飾がこのような分子の標的細胞への輸送を促進することが知られている。例えば、いくつかの修飾は、細胞輸送体の一部分又は完全な基質を含む(例えば、GLUT−1におけるグルコース、アシアロ糖タンパクにおけるポリ塩基性アミノ酸など)。残念ながらこのような追加は、高い頻度で、分子量を増大させるか又は薬理学的に活性な分子に所望されない代謝経路を加える。分子の化学構造又は修飾の型に依存して、受容体媒介性の取り込みが、多様な膜輸送体を通して起こり得る。例えば、多様なモノカルボキシレート薬は、モノカルボキシレート輸送体によって移入されてもよく、一方、いくつかの内因性アミン及び生体異物は、有機カチオン輸送体によって細胞内に移入されることが知られている。さらに他の輸送体は、ヌクレオシドを、濃度依存もしくはエネルギー依存の方法で細胞内に移入する。多様な膜輸送体の再考は、Lee,V.H.(Eur.J.Pharm.Sci.11,Suppl.2(2000):41−51)(これは本明細書に参照により組み込まれる)により公開されている。
【0005】
他の修飾は、部位もしくは器官に特異的な修飾を含む。例えば、肝胆道系での該分子の循環を増強するために、薬理学的に活性な分子から胆汁酸付加物を形成してもよい。しかしながら、このような修飾は、溶解性を減少させる傾向があり、従って、全達成可能濃度を減少させる可能性がある。他の例において、リン酸基上の修飾(例えばホスホネートエステルの形成)は、薬物分子を、器官特異的な酵素系によって元の薬物に変換される、比較的高い器官特異性を持つ、プロドラッグに変換する(米国特許第6,225,460号又は米国特許第6,110,903号を参照)。またさらなる修飾は、抗体を持つ薬理学的に活性な分子の標的特異性を高めるために、抗体またはその断片を含む。比較的高い抗体選択性にもかかわらず、抗体は、免疫原性及びそれらの生成及び/又は精製に関して問題がある傾向がある。
【0006】
当該技術分野において既知の薬理学的に活性な分子への多様な修飾があるにもかかわらず、それらの全て又は殆ど全てが、1又はそれ以上の不都合を有する。従って、薬理学的に活性な分子の特異性を増強するために改良された方法及び組成物を提供することが、まだなお必要とされている。
【0007】
(発明の概要)
本発明は、肝細胞へ薬物を送達する方法、及び細胞含有系におけるフラビウイルスの増殖を阻害する方法に関する。
【0008】
本発明の主題の一つの形態において、肝細胞へ薬物を送達する方法は、カルボキサミジン基を持つ抗ウイルス又は抗腫瘍化合物を供給する一つのステップを含む。さらなるステップにおいて、肝細胞は、肝細胞の原形質膜を通して前記化合物を輸送する輸送体であって、前記化合物の輸送がリバビリンによって実質的に阻害されない輸送体を含むことが確定され、及びまたさらなるステップにおいて、前記輸送体は前記化合物を与えられる。
【0009】
本発明の主題の他の形態において、意図される化合物は、糖と結合した複素環塩基を持つヌクレオシドを含み、塩基は、好ましくは単環の塩基(例えば1,2,4−トリアゾール)であり、及び、糖は、好ましくはベータ−リボフラノースを含む。特に好ましくは、化合物は、D−及びL−ビラミジンTMを含む。
【0010】
本発明の主題のさらなる形態において、意図される化合物のカルボキサミジン基は肝細胞でカルボキサミド基に変換される、及び、化合物が肝細胞で酵素的にリン酸化されて、それにより蓄積されることがさらに好ましい。肝細胞は病変している(例えばウイルスの感染又は侵入)ことが特に意図される。意図される輸送体は、特にATP依存性輸送体及び膜透過性タンパクを含む。
【0011】
本発明の主題のまたさらなる形態において、細胞含有系におけるフラビウイルスのファミリーのウイルスの増殖を阻害する方法は、カルボキサミジン基を持つ薬剤組成物を供給するステップを含む。他のステップにおいて、細胞含有系内の細胞は、化合物が細胞の原形質膜を通して輸送され、及び化合物の輸送がリバビリンによって実質的に阻害されない薬剤組成物を与えられる。
【0012】
本発明の多様な目的、特性、形態、及び利点は、添付の図面と共に以下に示す本発明の好ましい実施態様の詳細な説明からより明らかとなるであろう。
【0013】
(発明の詳細な説明)
1−ベータ−D−リボフラノシル−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド(リバビリン)のヒト赤血球への輸送についての研究は、リバビリンが、6−[(4−ニトロベンジル)チオ]−9−ベータ−D−リボフラノシルプリン(NBMPR)−感受性ヌクレオシド輸送体によって赤血球に進入することを示した。また、リバビリンの赤血球への輸送が約0.99nMのIC50でNBMPRによって阻害されたことが証明されている(例としてJarvis等,1998年を参照)。
【0014】
驚くべきことに、本発明者らは、近縁化合物である1−ベータ−D−リボフラノシル−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミジン(ビラミジンTM)の肝細胞への輸送が、リバビリンの肝細胞への輸送と異なる細胞輸送体を伴うと思われることを見出した。リバビリン及びビラミジンTM両方の構造式を、以下の式1及び2に示す。
【0015】
【化1】
【0016】
さらに本発明者らは、ビラミジンTMの肝細胞への取り込みの速度は、肝細胞における全濃度と同様に、リバビリンと比較して著しく高く、このことから、肝細胞における抗ウイルス剤の有効濃度を増加させるための新規な手段を提供することを見出した。
【0017】
リバビリン及びビラミジンTMが同様のヒト肝細胞への進入形態をとるかどうかを決定するために、本発明者らはいくつかの実験を行った。第一に、多様な株の肝細胞(Hep3B、HepG2、及びHuh7)を、多様なヌクレオチド類縁体(例えばリバビリン、レボビリン(リバビリンのL−異性体)、及びビラミジンTM)と共にインキュベートした、及び、ヌクレオシドの取り込み実験の結果を図1に示す。取り込み実験の試験データは、3つのトリアゾール型ヌクレオシド類縁体の全てが、異なる速度及び/又は量であるが、試験された全ての肝細胞中に取り込まれることを明確に示している。より具体的には、リバビリンのD−異性体は、リバビリンのL−異性体よりも、より効果的に取り込まれた。より著しくは、カルボキサミジン含有のヌクレオシド類縁体であるビラミジンTMは、D−及びL−配置のカルボキサミド含有のヌクレオシド類縁体よりも著しく高い度合いで、3つの細胞系の全てに取り込まれたことが明らかになる。
【0018】
これらの、及び他の実験(データは示されていない)は、本発明者らに、ヌクレオシドであるリバビリン及びビラミジンTMの取り込みが、実際は異なる取り込みメカニズムによって起こり得ることを示唆した。この疑問を解決するために、本発明者らは、放射性同位体で標識されたリバビリン及びビラミジンTMが、標識されていないビラミジンTM及びリバビリンそれぞれと取り込みを競合する、取り込みの競合の実験を行った。これらの実験の結果を図2及び3に示す。驚くべきことに、両実験は、肝細胞によるビラミジンTM及びリバビリンの異なる取り込みを明確に示唆する、リバビリンとビラミジンTMの間での少なくとも部分的な競合を示した。
【0019】
従って、本発明者らは、肝細胞が、完全でなくとも少なくとも部分的にリバビリンのための輸送体の系(すなわちNBMPR感受性ヌクレオシド輸送体)と異なる、ビラミジンTMもしくは他のカルボキサミジン含有化合物のための細胞取り込み及び/又は輸送体の系を含むことを意図する。このことから、肝細胞が、ビラミジンTMの取り込み及び/又は輸送体の系を選択的に利用する薬理学的分子の標的となり得ることが意図される。「輸送体の系」及び「輸送体」という用語は、本明細書において同じ意味で用いられ、及び、原形質膜を通して細胞への化合物の流入を促進する、膜に関連のタンパク又はタンパク複合体(膜透過性タンパク、又は、外側又は内側の細胞膜に位置した/固定されたタンパク)を指して言う。典型的には、該輸送体はエネルギー依存性(例えばATP依存性)であり、及び意図される輸送体は多様な因子(例えば膜電位、Ca2+濃度、cGTPなど)によってさらに調節され得る。さらに、適当な輸送体の系はカルボキサミジン基を持つ第二の化合物によって阻害され得ることが意図される。
【0020】
意図される薬理学的分子に関して、適当な分子はビラミジンTMだけでなく多くのビラミジンTMの修飾を含むことが認識されるべきである。例えば、特に意図される修飾は、ビラミジンTMのL−異性体を含む。さらに意図される修飾は、特に、モノ、ジ、及びトリリン酸塩の形状のビラミジンTM、及び全ての化学的及び/又は生理的に適当なプロドラッグ形状を含む。該プロドラッグ形状の例は、2001年3月15日出願の、発明の名称が「ヌクレオシド化合物及びその使用」であるPCT出願PCT/US01/08713(これは本明細書に参照により組み込まれる)に示されている。
【0021】
さらに、さらなる適当なヌクレオシド及びヌクレオシド類縁体は、カルボキサミジン機能もしくは修飾されたカルボキサミド機能を含むヌクレオチド及びヌクレオチド類縁体を含むことが意図される(「修飾されたカルボキサミド機能」という用語は、詳しくは以下の構造を持つ基を含む:
【0022】
【化2】
式中、R1、R2、及びR3は、独立して、これらの全てが直鎖又は分枝鎖であってもよい、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、及びアルカリルを含み、及びさらに官能基を含んでいてもよい)。特に好ましい官能基は、極性の、塩基性の、酸性の、求電子性の、及び求核性の基(カルボキシレート、チオール、第3級又は第4級アンモニウム基、エステル、ヒドロキシル、アミド、イミド、エーテルなど)、及びハロゲンを含む。さらなる代わりの形態において、適当なヌクレオシドもしくはヌクレオチド類縁体の塩基は、非自然発生の塩基と同様に自然発生の塩基を含むことが意図され、及び特に意図される代わりの塩基は、グアニン、ヒポキサンチン、ウラシル、シチジン、アデニン、シチジン、フルオロウラシル、単環の塩基(例えば1,2,4−トリアゾール)などである。
【0023】
同様に、糖部分は、天然の及び/又は修飾された糖を含んでいてもよい。例えば、天然の糖が好ましい場合は、アラビノースのような非リボフラノース糖が取り込まれてもよい。一方、非天然の糖は、立体配置的に制限されたもしくは固定された糖、水酸基以外の置換基(例えばエチニル、ハロゲン、アルキル)を持つ糖、又はデオキシ糖を有利に含んでいてもよい。特に好ましいヌクレオシドは、フラビウイルスに対する抗ウイルス活性及び特にC型肝炎ウイルス(例えばHCVウイルス又は疫病のウイルス)に対する抗ウイルス活性、又は腫瘍性肝細胞に対する抗腫瘍活性を示す。
【0024】
肝細胞以外の多くの細胞(これらは腫瘍性細胞であってもよく、そうでなくてもよい)もまた意図され、及び適当な細胞は、一般的に、図2及び3の実験で使用される濃度範囲で競合しているリバビリンによって実質的に影響を受けないビラミジンTMの取り込みを示す全ての細胞を含むであろうことが、さらに認識されるべきである。実質的に影響を受けないという用語は、15%より多くない、好ましくは10%より多くない、より好ましくは8%より多くないビラミジンTMの取り込みの減少を指して言う。しかしながら、一般的に、肝細胞、及び特に病変した肝細胞(例えばウイルスの感染又は侵入)が好ましい細胞であると意図される。
【0025】
従って、ヌクレオシドもしくはヌクレオチド化合物の毒性は、前に定義されるカルボキサミジン基もしくは修飾されたカルボキサミジン基を含み、修飾された化合物の標的細胞が輸送体の系を含み、非標的細胞が欠如するような化合物の修飾によって、低減することができることが認識されるべきである。例えば、リバビリンは、赤血球及び肝細胞によって容易に取り込まれ、細胞内でリン酸化された後に保持されて、患者がリバビリンの高用量もしくは長期の投与計画下にある場合に、しばしば患者に溶血性貧血を引き起こす。しかしながら興味深いことに、ビラミジンTMは、肝細胞によって取り込まれるが、赤血球によって取り込まれない。この取り込みにおける差異は、ビラミジンTMの取り込み及び/又は輸送体の系の欠如に起因する。実際、実験は、認識されるいかなる度合いにおいてもビラミジンTMが赤血球中に検知される量で取り込まれない(データは示されていない)ことを示している。
【0026】
さらに、肝細胞における比較的高いデアミナーゼ/デアミダーゼ活性に起因して、ビラミジンTMは肝臓でリバビリンに変換され(未公開の結果)、その後に細胞内でリン酸化されて、典型的に肝細胞で保持されるリバビリンモノホスフェートとなる。従って、分子にカルボキサミジン基を含むこと及び肝細胞の比較的高いデアミナーゼ/デアミダーゼ活性を利用することによって、分子は、肝臓で特異的に標的とされ得ることが意図される。−C(NR1)(NR2R3)基を持つ意図される分子に関して、肝細胞の多様なデアミナーゼ/デアミダーゼ活性は、該化合物をプロドラッグ形状から活性薬物形状へと変換するのに十分に高い(例えば薬物の活性はカルボキサミド基が存在するときに増強する)ことが認識されるべきである。
【0027】
特定の理論又は酵素的なメカニズムが必至であることを望まないが、カルボキサミジン含有化合物の相応するカルボキサミド含有化合物への変換は、酵素的な変換を含んでいてもよく、及び、カルボキサミジン含有化合物を相応するカルボキサミド含有化合物に変換する(例えばビラミジンTMをリバビリンに変換する)酵素は、アミノヒドロラーゼのクラスに属することが意図される。特に意図されるアミノヒドロラーゼは、アデノシン−もしくはシトシン−デアミナーゼ、アリール−デアミダーゼ、及びグルタメート−ピルベートトランスアミナーゼを含む。
【0028】
従って、本発明者らは、薬物を肝細胞へ送達する方法が、カルボキサミジン基を持つ抗ウイルスもしくは抗腫瘍化合物が供給される一つのステップを含むことを意図する。他のステップにおいて、肝細胞が、化合物を肝細胞の原形質膜を通して輸送する輸送体であって、化合物の輸送がリバビリンによって実質的に阻害されない輸送体を含むことが確定される。「リバビリンによって実質的に阻害されない」という用語は、実験の項で定義された試験条件下でリバビリンの濃度が100μMから2mMの間であるところの、20%より多くない、より典型的には15%より多くない、さらにより典型的には10%より多くない、及び最も典型的には8%より多くない阻害を指して言う。またさらなるステップにおいて、輸送体は化合物を与えられる。
【0029】
本発明の主題のさらなる形態において、本発明者らは、特定のウイルスのファミリー、より具体的にはフラビウイルスの増殖が、いくつかの意図される化合物、特にビラミジンTMの塩酸塩(1−ベータ−D−リボフラノシル−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミジン*HCl)を細胞含有の媒地に添加することによって、細胞含有の媒地中で阻害され得ることを見出した(データは示されていない)。フラビウイルスのファミリーは、近年、7例の報告された死亡及び少なくとも62例の重篤な疾病の事例を招いた米国東部における西ナイルウイルス脳炎の数回の発生によって、特別な注目を受けている。さらに、C型肝炎類似ウイルス(及びHCVウイルス)もまた、フラビウイルスのファミリーに属し、公衆及び個人の健康に関してフラビウイルスの深刻さにさらに拍車をかけている。特定の理論又は仮説が必至であることを望まないが、増強したビラミジンTM*HClの輸送は、フラビウイルス感染の治療に対して特に有益であることが意図される。
【0030】
従って、特にビラミジンTM*HClを用いて治療されることが意図される感染は、C型肝炎ウイルス(HCV)、西ナイルウイルス、黄熱病ウイルス、ココベラウイルス、マリーバレー脳炎、クンジュンウイルス、及びランガトウイルス、並びに、ダニ媒介脳炎ウイルス群、日本脳炎群、及びデング熱群からのウイルスを含む。
【0031】
従って、細胞含有系におけるフラビウイルスのファミリーに属するウイルスの増殖を阻害する方法は、カルボキサミジン基を持つ薬剤組成物が供給されるステップを含むであろう。他のステップにおいて、細胞含有系内の細胞は、化合物が細胞の原形質膜を通して輸送され、化合物の輸送はリバビリンによって実質的に阻害されない薬剤組成物を与えられる。特に好ましい細胞含有系は、インビトロ(例えばペトリ皿又は細胞培養)及びインビボの系(例えば哺乳動物及び特にヒト)を含み、及びさらに、適当な細胞はウイルスに感染した肝細胞を含むことが特に意図される。
【0032】
(D−又はL−配置のいずれかの)ビラミジンTM*HClは、任意の適当な医薬製剤として、及び任意の適当な手順で投与されるであろうことが意図される。従って、投与は、経口、(皮下注射、静脈注射、筋肉内注射、胸骨内注射もしくは注入の手法を含む)非経口、吸入スプレー、又は経腸、局所などにより、及び、一般的な非毒性の薬学的に許容できる担体、補助剤、及びビヒクルを含む投与単位製剤で行われてもよい。実施例によって、ビラミジンTM*HClは、薬学的に許容できる担体との混合物で処方され得ることが意図される。例えば、ビラミジンTM*HClは、薬学的に許容される塩として経口的に投与され得る。ビラミジンTM*HClは殆ど水に溶解することから、(例えば約7.2から7.5のpHに緩衝された)生理食塩水溶液で、静脈注射で投与され得る。リン酸、重炭酸、又はクエン酸のような一般的な緩衝剤をこの目的で使用することができる。当然ながら、当業者は、ビラミジンTM*HClを不安定にすることなく、又はその治療活性を損なうことなく、それぞれの投与経路のための多くの製剤を提供するために、明細書の教示の範囲内で製剤を修飾してもよい。詳しくは、水又は他のビヒクルへの溶解性をより高めるためのビラミジンTM*HClの修飾は、例えば、当業者が十分に行なうことができる小規模の修飾(塩の形成、エステル化等)によって容易に達成することができる。本化合物の薬物動態を患者において最大の有利な効果を持つようにするために、特定の化合物の投与経路及び投与計画を修飾することもまた、当業者が十分に行うことができる。
【0033】
いくつかの薬学的投与形状において、特に本化合物の、アシル化(アセチル化、又はその他の)誘導体、ピリジンエステル、及び多様な塩の形状を含む、化合物のプロドラッグ形状が好ましい。当業者は、容易に本化合物を修飾して宿主器官もしくは患者の標的領域への活性化合物の送達を促進するためのプロドラッグ形状にする方法を理解するであろう。当業者はまた、本化合物の宿主器官もしくは患者の標的領域への送達において化合物の意図される効果を最大化するために、適切であれば、プロドラッグ形状の好ましい薬物動態学パラメーターを利用するであろう。
【0034】
さらに、前記の感染もしくは病状の治療のために、ビラミジンTM*HClは、単独で、又は他の成分と併用して投与されてもよい。本発明の併用療法は、少なくとも一つの本発明の化合物もしくはその機能性誘導体、及び少なくとも一つの他の薬学的に活性な成分の投与を含む。活性成分及び薬学的に活性な薬剤は、別々に又は合わせて投与されてもよく、及び、別々に投与される場合は、同時に、又はいずれの順序でもよく別々に投与されてもよい。活性成分及び薬学的に活性な薬剤の量、及び対応する投与のタイミングは、所望の併用療法効果を達成するように選択されるであろう。好ましくは、併用療法は、ビラミジンTM*HClもしくはその生理学的機能性誘導体、及び本明細書で以下に記載される一つの薬剤の投与を含む。
【0035】
ビラミジンTMとの併用において有効であることが意図される他の薬剤又は活性成分の例は、インターフェロンα及びγを含むがこれらに限定されない多様なインターフェロン、リバビリン、アシクロビル、及びAZTTMのような抗ウイルス薬;トルナフテート、フンギゾンTM、ロトリミンTM、マイセレクスTM、ナイスタチン、及びアンホテラシンのような抗真菌薬;ミンテゾールTM、ニクロシドTM、ベルモックスTM、及びフラジールTMのような駆虫薬、イモジウムTM、ロモチルTM、及びファザイムTMのような腸用薬;インターフェロンα及びγ、アドリアマイシンTM、シトキサンTM、イムランTM、メトトレキサート、ミトラシンTM、チアゾフリンTM、タキソールTMのような抗腫瘍薬;アクロベートTM、シクロコートTM、デノレクスTM、フロロンTM、オキソラレンTM、コールタール、及びサリチル酸のような皮膚用薬;エルゴタミン化合物のような片頭痛薬;シクロスポリン、ジプロソンTM、ヒドロコルチゾンを含む、前に記載されていないステロイド及び免疫抑制薬;フロロンTM、リデックスTM、トピコート、及びバリソン;及びインシュリンのような代謝性の薬剤、及び、IL2、IL4、IL6、IL8、IL10、及びIL12のようなサイトカインを含む、前記のカテゴリーに適切に当てはまらない他の薬剤である。特に好ましい主要な薬剤は、AZT、3TC、8−置換グアノシン類縁体、2,3−ジデオキシヌクレオシド、インターロイキンII、IαB−インターフェロンのようなインターフェロン、ツカレソール、レバミソール、イソプリノシン及びシクロリグナンである。
【0036】
このような追加の治療薬の例は、AZT、3TC、8−置換グアノシン類縁体、2’,3’−ジデオキシヌクレオシド、インターロイキンII、α−インターフェロンのようなインターフェロン、ツカレソール、レバミソール、イソプリノシン、及びシクロリグナンのような、免疫系の調節又は関連する病状に有効な薬剤を含む。本発明のいくつかの化合物は、他の化合物の代謝を低減させるか又は不活化することによって本発明のいくつかの薬剤の生物学的活性を高めるために有効であってもよく、及びこのことから、この意図される効果のために共に投与される。
【0037】
1〜200mg/日及びそれより少ない用量を含む、多様な代わりの用量もまた適用できると意図される。好ましい実施態様において、適当な用量は、10〜200mg/日の範囲である。より好ましい実施態様において、用量は、50〜200mg/日の範囲であり、及びさらにより好ましい実施態様において、用量は、5〜100mg/日の範囲である。一般的に、適当な用量は、ウイルス感染の型、ウイルス感染の段階、所望されるビラミジンTMの血漿濃度、治療の期間等を含む複数のパラメーターに依存するであろう。例えば、いくつかのウイルス感染では、比較的低いビラミジンTMの血漿濃度で治療の成功が達成し得る一方で、他のウイルス感染は、比較的高用量を必要とし得る。
【0038】
活性化合物の投与は、連続的投与(静脈点滴)から、日毎の数回の経口投与(例えばQ.I.D.)にわたっていてもよく、及び、他の投与経路の中でも、経口、局所、非経口、筋肉内、静脈内、皮下、(浸透促進剤を含んでもよい)経皮、口腔内、及び坐剤の投与を含んでいてもよい。
【0039】
本発明の薬剤組成物を調製するために、治療学的に有効量の1又は2以上の本発明の化合物は、好ましくは、投与形を製造するための一般的な薬剤調合方法に従って、薬学的に許容できる担体とよく混合される。担体は、例えば経口又は非経口といった投与に対して望まれる製剤の形状に依存して、幅広い多様な形状をとることができる。経口投与形の薬剤組成物の調製において、任意の一般的な薬学的媒体を使用することができる。従って、懸濁剤、エリキシル剤、及び溶液剤のような液状の経口製剤としては、水、グリコール、油、アルコール、香料、保存剤、着色剤などを含む適当な担体及び添加剤を使用してもよい。粉末剤、錠剤、カプセルのような固形の経口製剤、及び、坐剤のような固形の製剤としては、デンプン、(デキストロース、マンニトール、乳糖、及び関連する担体のような)糖担体、希釈剤、顆粒化剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などを含む適当な担体及び添加剤を使用してもよい。所望ならば、錠剤又はカプセル剤は、一般的な手法によって腸溶性皮膜又は放出制御を施してもよい。
【0040】
非経口製剤としては、担体は、滅菌水又は塩化ナトリウム水溶液を通常含むであろうが、分散を補助する成分を含む他の成分を含んでいてもよい。当然ながら、滅菌水が無菌の状態で使用されて保持される場合、組成物及び担体もまた滅菌される。注射用の懸濁剤もまた調製され、この場合、適当な液状の担体、懸濁化剤などを使用してもよい。
【0041】
(実施例)
異なるヒト肝細胞系による、リバビリン、ビラミジンTM、及びレボビリンTMの取り込み
Hep3B、HepG2、及びHuh7細胞系を、24穴プレート内で、50,000細胞/穴の濃度で使用し、及び、[3H]−標識されたリバビリン、レボビリンTM、及びビラミジンTM(20μCi/ml)と共に、10μMの冷却したヌクレオシドを加えて、37℃で4時間インキュベートした。細胞をPBSで洗浄し溶解して、及び、細胞溶解物中の放射能(すなわち、細胞によって取り込まれた、標識されたヌクレオシドの量)を、シンチレーションカウンターで測定した。
【0042】
ヌクレオシド競争アッセイ
50,000HepG2細胞/穴を、24穴プレート内に入れ、及び、[3H]−標識されたヌクレオシド(20μCi/ml)と共にインキュベートした。競争を、冷却した(0、100μM、500μM、及び2mM)競合ヌクレオシドの濃度を増加させて行った。インキュベーションの時間は37℃で2時間であった。その後、細胞をPBSで洗浄し溶解した。細胞溶解物中の放射能(すなわち、細胞によって取り込まれた、標識されたヌクレオシドの量)を、シンチレーションカウンターで測定した。
【0043】
上述のように、肝細胞への薬物送達方法及びフラビウイルス感染の治療方法の具体的な実施態様を開示してきた。しかしながら、本明細書に記載の本発明の思想から逸脱することなく、既に記載されたものに加えて多くのさらなる修飾が可能であることは、当業者に明らかであろう。従って、本発明の主題は、添付された特許請求の範囲の精神を除いて限定されるものではない。さらに、明細書及び特許請求の範囲の両方の解釈において、全ての用語は、文脈と合致した方法で可能な限り広く解釈されるべきである。特に、「含む(comprises)」及び「含んでいる(comprising)」という用語は、言及される要素、構成成分もしくはステップが、明確に言及されていない他の要素、構成成分もしくはステップと共に、存在してもよく、又は使用されてもよく、又は組み合わされてもよいことを示す非排他的な方法で、要素、構成成分、又はステップに言及したものとして解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は異なる肝細胞系へのヌクレオシドの取り込みを示すグラフである。
【図2】図2はHepG2細胞におけるリバビリン及びビラミジンTMによる[3H]−リバビリンの取り込みの競争を示すグラフである。
【図3】図3はHepG2細胞におけるリバビリン及びビラミジンTMによる[3H]−ビラミジンTMの取り込みの競争を示すグラフである。
本願は、2000年8月22日に出願された米国特許仮出願第60/226869号、及び2000年10月13日に出願された米国特許仮出願第60/240627号(これらはいずれも本明細書に参照により組み込まれる)の利益を主張している。
【0002】
(発明の技術分野)
本発明の技術分野は薬学である。
【0003】
(発明の背景)
多くの薬理学的に活性な分子は、(たいていは哺乳動物、及び典型的にはヒトである)系に経口又は非経口投与されているが、しかしながらそれらは、細胞質又は核のような細胞内区画において所望の活性を示す。従って、このような分子は、作用する領域に到達するために細胞膜を通過する必要がある。さまざまな他の薬理学的に活性な分子の中で、抗ウイルス薬を細胞質及び/又は核に到達させることは、適切な抗ウイルス活性のために特に重要である。
【0004】
多くの修飾がこのような分子の標的細胞への輸送を促進することが知られている。例えば、いくつかの修飾は、細胞輸送体の一部分又は完全な基質を含む(例えば、GLUT−1におけるグルコース、アシアロ糖タンパクにおけるポリ塩基性アミノ酸など)。残念ながらこのような追加は、高い頻度で、分子量を増大させるか又は薬理学的に活性な分子に所望されない代謝経路を加える。分子の化学構造又は修飾の型に依存して、受容体媒介性の取り込みが、多様な膜輸送体を通して起こり得る。例えば、多様なモノカルボキシレート薬は、モノカルボキシレート輸送体によって移入されてもよく、一方、いくつかの内因性アミン及び生体異物は、有機カチオン輸送体によって細胞内に移入されることが知られている。さらに他の輸送体は、ヌクレオシドを、濃度依存もしくはエネルギー依存の方法で細胞内に移入する。多様な膜輸送体の再考は、Lee,V.H.(Eur.J.Pharm.Sci.11,Suppl.2(2000):41−51)(これは本明細書に参照により組み込まれる)により公開されている。
【0005】
他の修飾は、部位もしくは器官に特異的な修飾を含む。例えば、肝胆道系での該分子の循環を増強するために、薬理学的に活性な分子から胆汁酸付加物を形成してもよい。しかしながら、このような修飾は、溶解性を減少させる傾向があり、従って、全達成可能濃度を減少させる可能性がある。他の例において、リン酸基上の修飾(例えばホスホネートエステルの形成)は、薬物分子を、器官特異的な酵素系によって元の薬物に変換される、比較的高い器官特異性を持つ、プロドラッグに変換する(米国特許第6,225,460号又は米国特許第6,110,903号を参照)。またさらなる修飾は、抗体を持つ薬理学的に活性な分子の標的特異性を高めるために、抗体またはその断片を含む。比較的高い抗体選択性にもかかわらず、抗体は、免疫原性及びそれらの生成及び/又は精製に関して問題がある傾向がある。
【0006】
当該技術分野において既知の薬理学的に活性な分子への多様な修飾があるにもかかわらず、それらの全て又は殆ど全てが、1又はそれ以上の不都合を有する。従って、薬理学的に活性な分子の特異性を増強するために改良された方法及び組成物を提供することが、まだなお必要とされている。
【0007】
(発明の概要)
本発明は、肝細胞へ薬物を送達する方法、及び細胞含有系におけるフラビウイルスの増殖を阻害する方法に関する。
【0008】
本発明の主題の一つの形態において、肝細胞へ薬物を送達する方法は、カルボキサミジン基を持つ抗ウイルス又は抗腫瘍化合物を供給する一つのステップを含む。さらなるステップにおいて、肝細胞は、肝細胞の原形質膜を通して前記化合物を輸送する輸送体であって、前記化合物の輸送がリバビリンによって実質的に阻害されない輸送体を含むことが確定され、及びまたさらなるステップにおいて、前記輸送体は前記化合物を与えられる。
【0009】
本発明の主題の他の形態において、意図される化合物は、糖と結合した複素環塩基を持つヌクレオシドを含み、塩基は、好ましくは単環の塩基(例えば1,2,4−トリアゾール)であり、及び、糖は、好ましくはベータ−リボフラノースを含む。特に好ましくは、化合物は、D−及びL−ビラミジンTMを含む。
【0010】
本発明の主題のさらなる形態において、意図される化合物のカルボキサミジン基は肝細胞でカルボキサミド基に変換される、及び、化合物が肝細胞で酵素的にリン酸化されて、それにより蓄積されることがさらに好ましい。肝細胞は病変している(例えばウイルスの感染又は侵入)ことが特に意図される。意図される輸送体は、特にATP依存性輸送体及び膜透過性タンパクを含む。
【0011】
本発明の主題のまたさらなる形態において、細胞含有系におけるフラビウイルスのファミリーのウイルスの増殖を阻害する方法は、カルボキサミジン基を持つ薬剤組成物を供給するステップを含む。他のステップにおいて、細胞含有系内の細胞は、化合物が細胞の原形質膜を通して輸送され、及び化合物の輸送がリバビリンによって実質的に阻害されない薬剤組成物を与えられる。
【0012】
本発明の多様な目的、特性、形態、及び利点は、添付の図面と共に以下に示す本発明の好ましい実施態様の詳細な説明からより明らかとなるであろう。
【0013】
(発明の詳細な説明)
1−ベータ−D−リボフラノシル−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド(リバビリン)のヒト赤血球への輸送についての研究は、リバビリンが、6−[(4−ニトロベンジル)チオ]−9−ベータ−D−リボフラノシルプリン(NBMPR)−感受性ヌクレオシド輸送体によって赤血球に進入することを示した。また、リバビリンの赤血球への輸送が約0.99nMのIC50でNBMPRによって阻害されたことが証明されている(例としてJarvis等,1998年を参照)。
【0014】
驚くべきことに、本発明者らは、近縁化合物である1−ベータ−D−リボフラノシル−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミジン(ビラミジンTM)の肝細胞への輸送が、リバビリンの肝細胞への輸送と異なる細胞輸送体を伴うと思われることを見出した。リバビリン及びビラミジンTM両方の構造式を、以下の式1及び2に示す。
【0015】
【化1】
【0016】
さらに本発明者らは、ビラミジンTMの肝細胞への取り込みの速度は、肝細胞における全濃度と同様に、リバビリンと比較して著しく高く、このことから、肝細胞における抗ウイルス剤の有効濃度を増加させるための新規な手段を提供することを見出した。
【0017】
リバビリン及びビラミジンTMが同様のヒト肝細胞への進入形態をとるかどうかを決定するために、本発明者らはいくつかの実験を行った。第一に、多様な株の肝細胞(Hep3B、HepG2、及びHuh7)を、多様なヌクレオチド類縁体(例えばリバビリン、レボビリン(リバビリンのL−異性体)、及びビラミジンTM)と共にインキュベートした、及び、ヌクレオシドの取り込み実験の結果を図1に示す。取り込み実験の試験データは、3つのトリアゾール型ヌクレオシド類縁体の全てが、異なる速度及び/又は量であるが、試験された全ての肝細胞中に取り込まれることを明確に示している。より具体的には、リバビリンのD−異性体は、リバビリンのL−異性体よりも、より効果的に取り込まれた。より著しくは、カルボキサミジン含有のヌクレオシド類縁体であるビラミジンTMは、D−及びL−配置のカルボキサミド含有のヌクレオシド類縁体よりも著しく高い度合いで、3つの細胞系の全てに取り込まれたことが明らかになる。
【0018】
これらの、及び他の実験(データは示されていない)は、本発明者らに、ヌクレオシドであるリバビリン及びビラミジンTMの取り込みが、実際は異なる取り込みメカニズムによって起こり得ることを示唆した。この疑問を解決するために、本発明者らは、放射性同位体で標識されたリバビリン及びビラミジンTMが、標識されていないビラミジンTM及びリバビリンそれぞれと取り込みを競合する、取り込みの競合の実験を行った。これらの実験の結果を図2及び3に示す。驚くべきことに、両実験は、肝細胞によるビラミジンTM及びリバビリンの異なる取り込みを明確に示唆する、リバビリンとビラミジンTMの間での少なくとも部分的な競合を示した。
【0019】
従って、本発明者らは、肝細胞が、完全でなくとも少なくとも部分的にリバビリンのための輸送体の系(すなわちNBMPR感受性ヌクレオシド輸送体)と異なる、ビラミジンTMもしくは他のカルボキサミジン含有化合物のための細胞取り込み及び/又は輸送体の系を含むことを意図する。このことから、肝細胞が、ビラミジンTMの取り込み及び/又は輸送体の系を選択的に利用する薬理学的分子の標的となり得ることが意図される。「輸送体の系」及び「輸送体」という用語は、本明細書において同じ意味で用いられ、及び、原形質膜を通して細胞への化合物の流入を促進する、膜に関連のタンパク又はタンパク複合体(膜透過性タンパク、又は、外側又は内側の細胞膜に位置した/固定されたタンパク)を指して言う。典型的には、該輸送体はエネルギー依存性(例えばATP依存性)であり、及び意図される輸送体は多様な因子(例えば膜電位、Ca2+濃度、cGTPなど)によってさらに調節され得る。さらに、適当な輸送体の系はカルボキサミジン基を持つ第二の化合物によって阻害され得ることが意図される。
【0020】
意図される薬理学的分子に関して、適当な分子はビラミジンTMだけでなく多くのビラミジンTMの修飾を含むことが認識されるべきである。例えば、特に意図される修飾は、ビラミジンTMのL−異性体を含む。さらに意図される修飾は、特に、モノ、ジ、及びトリリン酸塩の形状のビラミジンTM、及び全ての化学的及び/又は生理的に適当なプロドラッグ形状を含む。該プロドラッグ形状の例は、2001年3月15日出願の、発明の名称が「ヌクレオシド化合物及びその使用」であるPCT出願PCT/US01/08713(これは本明細書に参照により組み込まれる)に示されている。
【0021】
さらに、さらなる適当なヌクレオシド及びヌクレオシド類縁体は、カルボキサミジン機能もしくは修飾されたカルボキサミド機能を含むヌクレオチド及びヌクレオチド類縁体を含むことが意図される(「修飾されたカルボキサミド機能」という用語は、詳しくは以下の構造を持つ基を含む:
【0022】
【化2】
式中、R1、R2、及びR3は、独立して、これらの全てが直鎖又は分枝鎖であってもよい、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、及びアルカリルを含み、及びさらに官能基を含んでいてもよい)。特に好ましい官能基は、極性の、塩基性の、酸性の、求電子性の、及び求核性の基(カルボキシレート、チオール、第3級又は第4級アンモニウム基、エステル、ヒドロキシル、アミド、イミド、エーテルなど)、及びハロゲンを含む。さらなる代わりの形態において、適当なヌクレオシドもしくはヌクレオチド類縁体の塩基は、非自然発生の塩基と同様に自然発生の塩基を含むことが意図され、及び特に意図される代わりの塩基は、グアニン、ヒポキサンチン、ウラシル、シチジン、アデニン、シチジン、フルオロウラシル、単環の塩基(例えば1,2,4−トリアゾール)などである。
【0023】
同様に、糖部分は、天然の及び/又は修飾された糖を含んでいてもよい。例えば、天然の糖が好ましい場合は、アラビノースのような非リボフラノース糖が取り込まれてもよい。一方、非天然の糖は、立体配置的に制限されたもしくは固定された糖、水酸基以外の置換基(例えばエチニル、ハロゲン、アルキル)を持つ糖、又はデオキシ糖を有利に含んでいてもよい。特に好ましいヌクレオシドは、フラビウイルスに対する抗ウイルス活性及び特にC型肝炎ウイルス(例えばHCVウイルス又は疫病のウイルス)に対する抗ウイルス活性、又は腫瘍性肝細胞に対する抗腫瘍活性を示す。
【0024】
肝細胞以外の多くの細胞(これらは腫瘍性細胞であってもよく、そうでなくてもよい)もまた意図され、及び適当な細胞は、一般的に、図2及び3の実験で使用される濃度範囲で競合しているリバビリンによって実質的に影響を受けないビラミジンTMの取り込みを示す全ての細胞を含むであろうことが、さらに認識されるべきである。実質的に影響を受けないという用語は、15%より多くない、好ましくは10%より多くない、より好ましくは8%より多くないビラミジンTMの取り込みの減少を指して言う。しかしながら、一般的に、肝細胞、及び特に病変した肝細胞(例えばウイルスの感染又は侵入)が好ましい細胞であると意図される。
【0025】
従って、ヌクレオシドもしくはヌクレオチド化合物の毒性は、前に定義されるカルボキサミジン基もしくは修飾されたカルボキサミジン基を含み、修飾された化合物の標的細胞が輸送体の系を含み、非標的細胞が欠如するような化合物の修飾によって、低減することができることが認識されるべきである。例えば、リバビリンは、赤血球及び肝細胞によって容易に取り込まれ、細胞内でリン酸化された後に保持されて、患者がリバビリンの高用量もしくは長期の投与計画下にある場合に、しばしば患者に溶血性貧血を引き起こす。しかしながら興味深いことに、ビラミジンTMは、肝細胞によって取り込まれるが、赤血球によって取り込まれない。この取り込みにおける差異は、ビラミジンTMの取り込み及び/又は輸送体の系の欠如に起因する。実際、実験は、認識されるいかなる度合いにおいてもビラミジンTMが赤血球中に検知される量で取り込まれない(データは示されていない)ことを示している。
【0026】
さらに、肝細胞における比較的高いデアミナーゼ/デアミダーゼ活性に起因して、ビラミジンTMは肝臓でリバビリンに変換され(未公開の結果)、その後に細胞内でリン酸化されて、典型的に肝細胞で保持されるリバビリンモノホスフェートとなる。従って、分子にカルボキサミジン基を含むこと及び肝細胞の比較的高いデアミナーゼ/デアミダーゼ活性を利用することによって、分子は、肝臓で特異的に標的とされ得ることが意図される。−C(NR1)(NR2R3)基を持つ意図される分子に関して、肝細胞の多様なデアミナーゼ/デアミダーゼ活性は、該化合物をプロドラッグ形状から活性薬物形状へと変換するのに十分に高い(例えば薬物の活性はカルボキサミド基が存在するときに増強する)ことが認識されるべきである。
【0027】
特定の理論又は酵素的なメカニズムが必至であることを望まないが、カルボキサミジン含有化合物の相応するカルボキサミド含有化合物への変換は、酵素的な変換を含んでいてもよく、及び、カルボキサミジン含有化合物を相応するカルボキサミド含有化合物に変換する(例えばビラミジンTMをリバビリンに変換する)酵素は、アミノヒドロラーゼのクラスに属することが意図される。特に意図されるアミノヒドロラーゼは、アデノシン−もしくはシトシン−デアミナーゼ、アリール−デアミダーゼ、及びグルタメート−ピルベートトランスアミナーゼを含む。
【0028】
従って、本発明者らは、薬物を肝細胞へ送達する方法が、カルボキサミジン基を持つ抗ウイルスもしくは抗腫瘍化合物が供給される一つのステップを含むことを意図する。他のステップにおいて、肝細胞が、化合物を肝細胞の原形質膜を通して輸送する輸送体であって、化合物の輸送がリバビリンによって実質的に阻害されない輸送体を含むことが確定される。「リバビリンによって実質的に阻害されない」という用語は、実験の項で定義された試験条件下でリバビリンの濃度が100μMから2mMの間であるところの、20%より多くない、より典型的には15%より多くない、さらにより典型的には10%より多くない、及び最も典型的には8%より多くない阻害を指して言う。またさらなるステップにおいて、輸送体は化合物を与えられる。
【0029】
本発明の主題のさらなる形態において、本発明者らは、特定のウイルスのファミリー、より具体的にはフラビウイルスの増殖が、いくつかの意図される化合物、特にビラミジンTMの塩酸塩(1−ベータ−D−リボフラノシル−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミジン*HCl)を細胞含有の媒地に添加することによって、細胞含有の媒地中で阻害され得ることを見出した(データは示されていない)。フラビウイルスのファミリーは、近年、7例の報告された死亡及び少なくとも62例の重篤な疾病の事例を招いた米国東部における西ナイルウイルス脳炎の数回の発生によって、特別な注目を受けている。さらに、C型肝炎類似ウイルス(及びHCVウイルス)もまた、フラビウイルスのファミリーに属し、公衆及び個人の健康に関してフラビウイルスの深刻さにさらに拍車をかけている。特定の理論又は仮説が必至であることを望まないが、増強したビラミジンTM*HClの輸送は、フラビウイルス感染の治療に対して特に有益であることが意図される。
【0030】
従って、特にビラミジンTM*HClを用いて治療されることが意図される感染は、C型肝炎ウイルス(HCV)、西ナイルウイルス、黄熱病ウイルス、ココベラウイルス、マリーバレー脳炎、クンジュンウイルス、及びランガトウイルス、並びに、ダニ媒介脳炎ウイルス群、日本脳炎群、及びデング熱群からのウイルスを含む。
【0031】
従って、細胞含有系におけるフラビウイルスのファミリーに属するウイルスの増殖を阻害する方法は、カルボキサミジン基を持つ薬剤組成物が供給されるステップを含むであろう。他のステップにおいて、細胞含有系内の細胞は、化合物が細胞の原形質膜を通して輸送され、化合物の輸送はリバビリンによって実質的に阻害されない薬剤組成物を与えられる。特に好ましい細胞含有系は、インビトロ(例えばペトリ皿又は細胞培養)及びインビボの系(例えば哺乳動物及び特にヒト)を含み、及びさらに、適当な細胞はウイルスに感染した肝細胞を含むことが特に意図される。
【0032】
(D−又はL−配置のいずれかの)ビラミジンTM*HClは、任意の適当な医薬製剤として、及び任意の適当な手順で投与されるであろうことが意図される。従って、投与は、経口、(皮下注射、静脈注射、筋肉内注射、胸骨内注射もしくは注入の手法を含む)非経口、吸入スプレー、又は経腸、局所などにより、及び、一般的な非毒性の薬学的に許容できる担体、補助剤、及びビヒクルを含む投与単位製剤で行われてもよい。実施例によって、ビラミジンTM*HClは、薬学的に許容できる担体との混合物で処方され得ることが意図される。例えば、ビラミジンTM*HClは、薬学的に許容される塩として経口的に投与され得る。ビラミジンTM*HClは殆ど水に溶解することから、(例えば約7.2から7.5のpHに緩衝された)生理食塩水溶液で、静脈注射で投与され得る。リン酸、重炭酸、又はクエン酸のような一般的な緩衝剤をこの目的で使用することができる。当然ながら、当業者は、ビラミジンTM*HClを不安定にすることなく、又はその治療活性を損なうことなく、それぞれの投与経路のための多くの製剤を提供するために、明細書の教示の範囲内で製剤を修飾してもよい。詳しくは、水又は他のビヒクルへの溶解性をより高めるためのビラミジンTM*HClの修飾は、例えば、当業者が十分に行なうことができる小規模の修飾(塩の形成、エステル化等)によって容易に達成することができる。本化合物の薬物動態を患者において最大の有利な効果を持つようにするために、特定の化合物の投与経路及び投与計画を修飾することもまた、当業者が十分に行うことができる。
【0033】
いくつかの薬学的投与形状において、特に本化合物の、アシル化(アセチル化、又はその他の)誘導体、ピリジンエステル、及び多様な塩の形状を含む、化合物のプロドラッグ形状が好ましい。当業者は、容易に本化合物を修飾して宿主器官もしくは患者の標的領域への活性化合物の送達を促進するためのプロドラッグ形状にする方法を理解するであろう。当業者はまた、本化合物の宿主器官もしくは患者の標的領域への送達において化合物の意図される効果を最大化するために、適切であれば、プロドラッグ形状の好ましい薬物動態学パラメーターを利用するであろう。
【0034】
さらに、前記の感染もしくは病状の治療のために、ビラミジンTM*HClは、単独で、又は他の成分と併用して投与されてもよい。本発明の併用療法は、少なくとも一つの本発明の化合物もしくはその機能性誘導体、及び少なくとも一つの他の薬学的に活性な成分の投与を含む。活性成分及び薬学的に活性な薬剤は、別々に又は合わせて投与されてもよく、及び、別々に投与される場合は、同時に、又はいずれの順序でもよく別々に投与されてもよい。活性成分及び薬学的に活性な薬剤の量、及び対応する投与のタイミングは、所望の併用療法効果を達成するように選択されるであろう。好ましくは、併用療法は、ビラミジンTM*HClもしくはその生理学的機能性誘導体、及び本明細書で以下に記載される一つの薬剤の投与を含む。
【0035】
ビラミジンTMとの併用において有効であることが意図される他の薬剤又は活性成分の例は、インターフェロンα及びγを含むがこれらに限定されない多様なインターフェロン、リバビリン、アシクロビル、及びAZTTMのような抗ウイルス薬;トルナフテート、フンギゾンTM、ロトリミンTM、マイセレクスTM、ナイスタチン、及びアンホテラシンのような抗真菌薬;ミンテゾールTM、ニクロシドTM、ベルモックスTM、及びフラジールTMのような駆虫薬、イモジウムTM、ロモチルTM、及びファザイムTMのような腸用薬;インターフェロンα及びγ、アドリアマイシンTM、シトキサンTM、イムランTM、メトトレキサート、ミトラシンTM、チアゾフリンTM、タキソールTMのような抗腫瘍薬;アクロベートTM、シクロコートTM、デノレクスTM、フロロンTM、オキソラレンTM、コールタール、及びサリチル酸のような皮膚用薬;エルゴタミン化合物のような片頭痛薬;シクロスポリン、ジプロソンTM、ヒドロコルチゾンを含む、前に記載されていないステロイド及び免疫抑制薬;フロロンTM、リデックスTM、トピコート、及びバリソン;及びインシュリンのような代謝性の薬剤、及び、IL2、IL4、IL6、IL8、IL10、及びIL12のようなサイトカインを含む、前記のカテゴリーに適切に当てはまらない他の薬剤である。特に好ましい主要な薬剤は、AZT、3TC、8−置換グアノシン類縁体、2,3−ジデオキシヌクレオシド、インターロイキンII、IαB−インターフェロンのようなインターフェロン、ツカレソール、レバミソール、イソプリノシン及びシクロリグナンである。
【0036】
このような追加の治療薬の例は、AZT、3TC、8−置換グアノシン類縁体、2’,3’−ジデオキシヌクレオシド、インターロイキンII、α−インターフェロンのようなインターフェロン、ツカレソール、レバミソール、イソプリノシン、及びシクロリグナンのような、免疫系の調節又は関連する病状に有効な薬剤を含む。本発明のいくつかの化合物は、他の化合物の代謝を低減させるか又は不活化することによって本発明のいくつかの薬剤の生物学的活性を高めるために有効であってもよく、及びこのことから、この意図される効果のために共に投与される。
【0037】
1〜200mg/日及びそれより少ない用量を含む、多様な代わりの用量もまた適用できると意図される。好ましい実施態様において、適当な用量は、10〜200mg/日の範囲である。より好ましい実施態様において、用量は、50〜200mg/日の範囲であり、及びさらにより好ましい実施態様において、用量は、5〜100mg/日の範囲である。一般的に、適当な用量は、ウイルス感染の型、ウイルス感染の段階、所望されるビラミジンTMの血漿濃度、治療の期間等を含む複数のパラメーターに依存するであろう。例えば、いくつかのウイルス感染では、比較的低いビラミジンTMの血漿濃度で治療の成功が達成し得る一方で、他のウイルス感染は、比較的高用量を必要とし得る。
【0038】
活性化合物の投与は、連続的投与(静脈点滴)から、日毎の数回の経口投与(例えばQ.I.D.)にわたっていてもよく、及び、他の投与経路の中でも、経口、局所、非経口、筋肉内、静脈内、皮下、(浸透促進剤を含んでもよい)経皮、口腔内、及び坐剤の投与を含んでいてもよい。
【0039】
本発明の薬剤組成物を調製するために、治療学的に有効量の1又は2以上の本発明の化合物は、好ましくは、投与形を製造するための一般的な薬剤調合方法に従って、薬学的に許容できる担体とよく混合される。担体は、例えば経口又は非経口といった投与に対して望まれる製剤の形状に依存して、幅広い多様な形状をとることができる。経口投与形の薬剤組成物の調製において、任意の一般的な薬学的媒体を使用することができる。従って、懸濁剤、エリキシル剤、及び溶液剤のような液状の経口製剤としては、水、グリコール、油、アルコール、香料、保存剤、着色剤などを含む適当な担体及び添加剤を使用してもよい。粉末剤、錠剤、カプセルのような固形の経口製剤、及び、坐剤のような固形の製剤としては、デンプン、(デキストロース、マンニトール、乳糖、及び関連する担体のような)糖担体、希釈剤、顆粒化剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などを含む適当な担体及び添加剤を使用してもよい。所望ならば、錠剤又はカプセル剤は、一般的な手法によって腸溶性皮膜又は放出制御を施してもよい。
【0040】
非経口製剤としては、担体は、滅菌水又は塩化ナトリウム水溶液を通常含むであろうが、分散を補助する成分を含む他の成分を含んでいてもよい。当然ながら、滅菌水が無菌の状態で使用されて保持される場合、組成物及び担体もまた滅菌される。注射用の懸濁剤もまた調製され、この場合、適当な液状の担体、懸濁化剤などを使用してもよい。
【0041】
(実施例)
異なるヒト肝細胞系による、リバビリン、ビラミジンTM、及びレボビリンTMの取り込み
Hep3B、HepG2、及びHuh7細胞系を、24穴プレート内で、50,000細胞/穴の濃度で使用し、及び、[3H]−標識されたリバビリン、レボビリンTM、及びビラミジンTM(20μCi/ml)と共に、10μMの冷却したヌクレオシドを加えて、37℃で4時間インキュベートした。細胞をPBSで洗浄し溶解して、及び、細胞溶解物中の放射能(すなわち、細胞によって取り込まれた、標識されたヌクレオシドの量)を、シンチレーションカウンターで測定した。
【0042】
ヌクレオシド競争アッセイ
50,000HepG2細胞/穴を、24穴プレート内に入れ、及び、[3H]−標識されたヌクレオシド(20μCi/ml)と共にインキュベートした。競争を、冷却した(0、100μM、500μM、及び2mM)競合ヌクレオシドの濃度を増加させて行った。インキュベーションの時間は37℃で2時間であった。その後、細胞をPBSで洗浄し溶解した。細胞溶解物中の放射能(すなわち、細胞によって取り込まれた、標識されたヌクレオシドの量)を、シンチレーションカウンターで測定した。
【0043】
上述のように、肝細胞への薬物送達方法及びフラビウイルス感染の治療方法の具体的な実施態様を開示してきた。しかしながら、本明細書に記載の本発明の思想から逸脱することなく、既に記載されたものに加えて多くのさらなる修飾が可能であることは、当業者に明らかであろう。従って、本発明の主題は、添付された特許請求の範囲の精神を除いて限定されるものではない。さらに、明細書及び特許請求の範囲の両方の解釈において、全ての用語は、文脈と合致した方法で可能な限り広く解釈されるべきである。特に、「含む(comprises)」及び「含んでいる(comprising)」という用語は、言及される要素、構成成分もしくはステップが、明確に言及されていない他の要素、構成成分もしくはステップと共に、存在してもよく、又は使用されてもよく、又は組み合わされてもよいことを示す非排他的な方法で、要素、構成成分、又はステップに言及したものとして解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は異なる肝細胞系へのヌクレオシドの取り込みを示すグラフである。
【図2】図2はHepG2細胞におけるリバビリン及びビラミジンTMによる[3H]−リバビリンの取り込みの競争を示すグラフである。
【図3】図3はHepG2細胞におけるリバビリン及びビラミジンTMによる[3H]−ビラミジンTMの取り込みの競争を示すグラフである。
Claims (24)
- 抗ウイルス活性及び抗腫瘍活性からなる群から選ばれる活性を有するカルボキサミジン基を持つ化合物を供給すること;
肝細胞が、肝細胞の原形質膜を通して前記化合物を輸送する輸送体であって、前記化合物の輸送がリバビリンによって実質的に阻害されない輸送体を含むことを確定すること;及び、
輸送体に前記化合物を与えることを含む、肝細胞へ薬物を送達する方法。 - 前記化合物が糖と結合した塩基を持つヌクレオシドを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記塩基が単環式の塩基を含む、請求項2に記載の方法。
- 前記単環式の塩基が1,2,4−トリアゾールを含む、請求項3に記載の方法。
- 前記糖がβ−リボフラノースを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記ヌクレオシドが1−ベータ−D−リボフラノシル−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミジンを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記ヌクレオシドが1−ベータ−L−リボフラノシル−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミジンを含む、請求項2に記載の方法。
- 肝細胞において前記カルボキサミジン基がカルボキサミド基に変換される、請求項1に記載の方法。
- 前記カルボキサミド基が酵素的にリン酸化され、それにより肝細胞に蓄積される、請求項8に記載の方法。
- 前記抗ウイルス活性がフラビウイルスに対する抗ウイルス活性である、請求項1に記載の方法。
- フラビウイルスに対する前記抗ウイルス活性が、疫病のウイルス及びC型肝炎ウイルスに対する抗ウイルス活性である、請求項10に記載の方法。
- 前記抗腫瘍活性が腫瘍性肝細胞に対する抗腫瘍活性を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記輸送体がATP依存性輸送体を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記輸送体が膜透過性タンパクを含む、請求項1に記載の方法。
- 肝細胞が病変している、請求項1に記載の方法。
- 前記化合物の輸送が、カルボキサミジン基を持つ第二の化合物により阻害される輸送を含む、請求項1に記載の方法。
- カルボキサミジン基を持つ薬剤組成物を供給すること、及び、前記化合物が細胞の原形質膜を通して輸送され、前記化合物の輸送が実質的にリバビリンによって阻害されない前記薬剤組成物を、細胞含有系内の細胞に与えることを含む、細胞含有系においてフラビウイルスのファミリーに属するウイルスの複製を阻害する方法。
- 前記ウイルスが西ナイルウイルスである、請求項17に記載の方法。
- 前記ウイルスがC型肝炎ウイルスである、請求項17に記載の方法。
- 前記細胞含有系がインビトロ系である、請求項17に記載の方法。
- 前記細胞含有系がインビボ系である、請求項17に記載の方法。
- インビボ系がウイルスに感染した少なくとも1つの肝細胞を有する、請求項22に記載の方法。
- 前記薬剤化合物が1−ベータ−D−リボフラノシル−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミジン*HClを含む、請求項17に記載の方法。
- 前記薬剤化合物がL−配置である、請求項17に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US22686900P | 2000-08-22 | 2000-08-22 | |
US24062700P | 2000-10-13 | 2000-10-13 | |
PCT/US2001/026057 WO2002015904A1 (en) | 2000-08-22 | 2001-08-21 | Methods of drug delivery to hepatocytes and treatment of flaviviridae infections |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004506684A true JP2004506684A (ja) | 2004-03-04 |
Family
ID=26920944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002520825A Withdrawn JP2004506684A (ja) | 2000-08-22 | 2001-08-21 | 肝細胞への薬物送達及びフラビウイルス感染症の治療の方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1313469A1 (ja) |
JP (1) | JP2004506684A (ja) |
KR (1) | KR20030040416A (ja) |
CN (1) | CN1447692A (ja) |
AU (1) | AU2001292557A1 (ja) |
BR (1) | BR0113388A (ja) |
CA (1) | CA2415793A1 (ja) |
CZ (1) | CZ2003308A3 (ja) |
HU (1) | HUP0302884A2 (ja) |
IL (1) | IL154167A0 (ja) |
MX (1) | MXPA03001529A (ja) |
NO (1) | NO20030794L (ja) |
PL (1) | PL365744A1 (ja) |
RU (1) | RU2003102607A (ja) |
WO (1) | WO2002015904A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003037908A1 (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-08 | Ribapharm Inc. | Antiviral combination therapy and compositions |
US6811777B2 (en) | 2002-04-13 | 2004-11-02 | Allan Mishra | Compositions and minimally invasive methods for treating incomplete connective tissue repair |
US7608258B2 (en) | 2002-04-13 | 2009-10-27 | Allan Mishra | Method for treatment of tendinosis using platelet rich plasma |
US20050182252A1 (en) | 2004-02-13 | 2005-08-18 | Reddy K. R. | Novel 2'-C-methyl nucleoside derivatives |
WO2010042658A1 (en) | 2008-10-07 | 2010-04-15 | Bioparadox, Llc | Use of platelet rich plasma composition in the treatment of cardiac conduction abnormalities |
US20140356893A1 (en) | 2013-06-04 | 2014-12-04 | Allan Mishra | Compositions and methods for using platelet-rich plasma for drug discovery, cell nuclear reprogramming, proliferation or differentiation |
EP3105238A4 (en) | 2014-02-13 | 2017-11-08 | Ligand Pharmaceuticals, Inc. | Prodrug compounds and their uses |
CN106687118A (zh) | 2014-07-02 | 2017-05-17 | 配体药物公司 | 前药化合物及其用途 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3984396A (en) * | 1971-06-01 | 1976-10-05 | Icn Pharmaceuticals, Inc. | 1-(β,-D-ribofuranosyl)-1,2,4-triazole acid esters |
US5959077A (en) * | 1993-05-26 | 1999-09-28 | Laboratori Balducci S.P.A. | Hepatotropic conjugates of antiviral drugs carriers thereof and pharmaceutical compositions containing them |
-
2001
- 2001-08-21 JP JP2002520825A patent/JP2004506684A/ja not_active Withdrawn
- 2001-08-21 KR KR10-2003-7002539A patent/KR20030040416A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-08-21 CA CA002415793A patent/CA2415793A1/en not_active Abandoned
- 2001-08-21 AU AU2001292557A patent/AU2001292557A1/en not_active Abandoned
- 2001-08-21 MX MXPA03001529A patent/MXPA03001529A/es unknown
- 2001-08-21 EP EP01972926A patent/EP1313469A1/en not_active Withdrawn
- 2001-08-21 HU HU0302884A patent/HUP0302884A2/hu unknown
- 2001-08-21 CZ CZ2003308A patent/CZ2003308A3/cs unknown
- 2001-08-21 CN CN01814399A patent/CN1447692A/zh active Pending
- 2001-08-21 IL IL15416701A patent/IL154167A0/xx unknown
- 2001-08-21 PL PL01365744A patent/PL365744A1/xx unknown
- 2001-08-21 BR BR0113388-8A patent/BR0113388A/pt not_active IP Right Cessation
- 2001-08-21 WO PCT/US2001/026057 patent/WO2002015904A1/en not_active Application Discontinuation
- 2001-08-21 RU RU2003102607/15A patent/RU2003102607A/ru not_active Application Discontinuation
-
2003
- 2003-02-20 NO NO20030794A patent/NO20030794L/no not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CZ2003308A3 (cs) | 2004-03-17 |
NO20030794D0 (no) | 2003-02-20 |
CA2415793A1 (en) | 2002-02-28 |
EP1313469A1 (en) | 2003-05-28 |
CN1447692A (zh) | 2003-10-08 |
NO20030794L (no) | 2003-04-22 |
RU2003102607A (ru) | 2004-07-27 |
WO2002015904A1 (en) | 2002-02-28 |
AU2001292557A1 (en) | 2002-03-04 |
BR0113388A (pt) | 2004-02-25 |
MXPA03001529A (es) | 2004-04-02 |
WO2002015904B1 (en) | 2002-07-04 |
IL154167A0 (en) | 2003-07-31 |
KR20030040416A (ko) | 2003-05-22 |
PL365744A1 (en) | 2005-01-10 |
HUP0302884A2 (hu) | 2003-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2445744C (en) | Antiviral nucleoside derivatives | |
US6495677B1 (en) | Nucleoside compounds | |
CN100490818C (zh) | β-L-2′-脱氧核苷在制备用于治疗丁型肝炎病毒感染的药物中的用途 | |
US6232298B1 (en) | Pyrimidine nucleotide precursors for treatment of systemic inflammation and inflammatory hepatitis | |
CA2223640A1 (en) | Methods of reducing toxicity of chemotherapeutic and antiviral agents with acylated pyrimidine nucleosides | |
JP2008007525A (ja) | 全身性炎症および炎症性肝炎の処置のためのピリミジンヌクレオチド前駆体 | |
US6423695B1 (en) | Cytokine related treatments of disease | |
JP2007332144A (ja) | 全身性炎症と炎症性肝炎の治療のためのピリミジンヌクレオチド前駆体 | |
JPH06508846A (ja) | アシル化ピリミジンヌクレオシドによる化学療法剤および抗ウイルス剤毒性の治療 | |
JP2004506684A (ja) | 肝細胞への薬物送達及びフラビウイルス感染症の治療の方法 | |
CN1312254A (zh) | 新的核苷 | |
US20040077563A1 (en) | Methods of drug delivery to hepatocytes and treatment of flaviviridae infections | |
US6329350B1 (en) | Pyrimidine nucleotide precursors for treatment of systemic inflammation and inflammatory hepatitis | |
ZA200300649B (en) | Methods of drug delivery to hepatocytes and treatment of flaviviridae infections. | |
Curran et al. | Clofarabine: in pediatric patients with acute lymphoblastic leukemia | |
AU2005232286A1 (en) | Pyrimidine nucleotide precursors for treatment of systemic inflammation and inflammatory hepatitis | |
AU2004201154A1 (en) | Pyrimidine Nucleotide Precursors for Treatment of Systemic Inflammation and Inflammatory Hepatitis |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070525 |