JP2004501420A - 通信ネットワークを越える請求支払いおよび提示システムにおいてメッセージを処理する方法およびシステム。 - Google Patents
通信ネットワークを越える請求支払いおよび提示システムにおいてメッセージを処理する方法およびシステム。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004501420A JP2004501420A JP2001571233A JP2001571233A JP2004501420A JP 2004501420 A JP2004501420 A JP 2004501420A JP 2001571233 A JP2001571233 A JP 2001571233A JP 2001571233 A JP2001571233 A JP 2001571233A JP 2004501420 A JP2004501420 A JP 2004501420A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mainframe
- message
- claimant
- service provider
- internet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 title description 11
- 230000009172 bursting Effects 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 8
- 238000002507 cathodic stripping potentiometry Methods 0.000 description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/06—Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/10—Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
- G06Q20/102—Bill distribution or payments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/14—Payment architectures specially adapted for billing systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/04—Billing or invoicing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/56—Provisioning of proxy services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/56—Provisioning of proxy services
- H04L67/565—Conversion or adaptation of application format or content
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/40—Network security protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/56—Provisioning of proxy services
- H04L67/561—Adding application-functional data or data for application control, e.g. adding metadata
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/329—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、オープンな金融交換通信ネットワークを使用して通信ネットワークを越えて顧客へ請求書情報、即ち決済情報を電子的にルーティング(経路選択)する方法およびシステムに関連し、特に、請求書支払いおよび請求書提示システムにおいてメインフレームアプリケーションファイルをインターネットストリームに再フォーマットさせ、インターネットなどのオープンな通信ネットワークを越えて伝送することを可能にする方法およびシステムに関連する。
【0002】
従来技術から分かるように、異なるタイプの請求書提示および支払いシステムがある。例えば、インターナショナルビジネスマシーンズ社の米国特許第5,832,460号(IBM特許)は、電子的に請求書を生成し、提示し、支払い、照合するシステムおよび方法を開示する。より具体的には、このIBM特許は、請求書生成者、即ちサービスプロバイダー(ガス、電気、或いは電話会社など)、請求支払い者即ち顧客、および彼らのそれぞれの銀行、同様にこれらの全ての者と電子的に通信を行う電子請求書提示者とに関連するものである。請求提示者は、様々な請求書生成者からの請求書をソートし、選択された顧客への請求書をこの顧客へ提示し、この顧客は、それから、順に、請求書提示者に、この顧客が支払うことを望む請求書およびその支払い金額を指し示す。請求書提示者は、請求支払人の銀行と所望の請求書生成者へ通知する。請求支払い者の銀行は、支払いのメッセージを生成者へ通知する請求者生成者の銀行へ送信する。
【0003】
マスターカードインターナショナルインコーポレイティド社(マスターカード特許)の米国特許第5,699,528号は、通信ネットワークを越える請求書配送および支払いのシステムを開示する。このマスターカード特許は、請求(bill)情報を請求書取得装置(bill capture device)に提供する複数の受取人コンピュータと、インターネットを越えて請求書データをフォーマットして加入者に特有の請求書イメージに変換するサーバーとを含むシステムを開示する。このように、加入者は、ウェブブラウザーを使用してサーバーコンピュータにアクセスしイメージを閲覧することによって彼らの各自の請求情報を得て、自分の請求に支払いを行うことができる。
【0004】
マスターカード特許に開示されるように、電子請求サービス会社は、サービスを監視し、サーバーコンピュータ(および請求書獲得装置)、および、インターネットアクセスを可能にすることと、合意に基づくプロトコルに準拠した受取人コンピュータから請求情報を受信することとを含む通信能力を制御する。
【0005】
当業者は理解し得ることであるが、種々の請求書提示および支払いのシステムが開発され利用されているが、オープンで共通でありインターネットを越えてメッセージや情報の安全な交換を生成することが要望され、これは電子請求書提示および支払いシステム、同様に、株式トランザクションおよびトレーディングなどのその他の金融トランザクションの使用を促進し拡張するという理由で、チェックフリーコーポレイション社、インテュイット社およびマイクロソフト社の共同で設計されたオープン型金融交換(OFX)フォーマットが長年にわたって発展されオリジナルのリリース1.02、追加リリース1.5.1、1.6、および2.0が提供されている。このOFXは完全にオープンなフォーマットであり、インターネットを利用するクライアント/サーバーシステム上で使用するように設計されている。OFXは文法的にはハイパーテキストマークアップ言語(HTML)に似ており、データを識別し区分けするタグに特徴があり、長期にわたり拡張することが可能である。OFXについての詳細は「オープン型金融交換仕様(1.5.1版、1998年11月23日)」に開示されていることを前提とする。
【0006】
OFXフォーマットを使用したとしても、マーケットにおける均一性の欠如や不効率がいまだに存在する。現在の電子請求支払いおよび提示システム(EBPP)環境では、顧客サービスプロバイダー即ちCSP(「生成者」とも称する。)および請求者サービスプロバイダー(BSP)(「コンセントレータ(concentrator)」とも称する。)がある。このCSPは、その顧客の代わって支払いを開始し、電話で請求支払いサービスを提供する金融機関、即ちスポンサー銀行(sponsor bank)などの金融機関、および、顧客に負債の管理プランや支払いサービスを提供する信用相談エージェンシーである。このBSPは、生成者の客によって支払われるべき請求者或いは債権者と取引関係を持つ機関である。BSPは、トランザクションの詳細を再フォーマットして、請求者の口座(account)の受信可能な要件に適応させ、請求者と決済を行う責任がある。
【0007】
従来は、参加者が、インターネットを介するポイント・ツー・ポイント方式で接続しており、そのため、それぞれのCSPやBSPは相互に接続する必要があり、各パートナーと異なる合意を手配していた。しかしながら、このことは、新たな参加者がマーケットに入ってきた場合に、BSPおよびCSPの両者にとって非常にやっかいな問題となってきた。
【0008】
中央集権化したスイッチング機能の必要性に応じるためと思われるが、チェースマンハッタン銀行、ファーストユニオンナショナル銀行およびウェルズファーゴ銀行は、スペクトラムEBP,LLCという名の会社を設立したが、この会社は、請求者と顧客との間で電子請求書および支払いをルーティングするような、銀行が所有する支払いシステムユーティリティである。このスペクトラムスイッチシステムは、請求者の代わりに請求データを電子フォームに変換する請求者サービスプロバイダーと、電子請求書を顧客に配送する顧客サービスプロバイダーとの間で動作する。このスペクトラムシステムでは、BSPが請求者から請求ファイルを集め、これらフォーマットして業界標準のOFXメッセージに変換し、このファイルをスペクトラムへ送信し、その後、スペクトラムはトランザクションを検証し、請求書を適切なCSPへルーティングし、CSPは顧客のコンピュータ画面にこれを提示する。顧客の電子支払いメッセージは、彼らのCSPから伝送され、そして、加盟の金融機関へ会計および決済するためにスペクトラムへルートされる。
【0009】
スペクトラムスイッチングシステムを用いた場合でさえ、今日のOFX環境では、電子請求支払いおよび提示は、典型的には、インターネットセキュリティプロトコルを使用して、公衆通信回線を通るインターネットを越えて単独で処理される。このシステムは、使用可能な情報の全てを利用する能力を持たず、特にバッチモードでメインフレームアプリケーションファイルを利用する能力が無いという理由から、依然として欠陥がある。従って、OFXフォーマットを利用し、オープンな環境でCSPやBSPの間で、効率的に、および効率的かつ機能的な方法で電子提示サマリー情報の交換或いはスイッチングを容易にするが、メインフレームアプリケーションファイルおよびデータの利用、および、公衆回線および私有回線を越えて関連情報を相互交換することを可能にするようなネットワークアプリケーションを提供する必要がある。
【0010】
本願は、米国特許仮出願第60/192,828号(2000年3月29日出願、タイトル「電子トランザクションのルーティングのためのスイッチを提供する方法およびシステム」)および米国特許仮出願第60/211,813号(2000年6月14日出願、タイトル「リモート支払いおよび提示サービスRPPS」)の優先権の利益を主張し、これらを参照によって本願に合体させるものとする。
【0011】
発明の概要
本発明によれば、オープンな金融交換通信プロトコルを使用する通信ネットワークを越えて請求情報を電子的にルーティングする方法が提供され、この方法は、次のステップ:請求者および顧客を、中央に配置されたメインフレームシステムを持つ電子請求支払いおよび提示システムに登録するステップと;顧客サービスプロバイダーを顧客とインターフェイス即ち接続するステップと;請求者サービスプロバイダーを請求者とインターフェイスし、請求者から請求情報を収集するステップと;顧客サービスプロバイダーと請求者サービスプロバイダーとの間でメッセージの伝送を調整するために請求支払いおよび提示システムに結合された、中央に配置されたスイッチングシステムを提供するステップと;顧客サービスプロバイダー或いは請求者サービスプロバイダーにて顧客および請求者のそれぞれからの請求提示に関連するメッセージを含むようなメインフレームアプリケーションファイルを生成するステップと;バッチモードでこのメインフレームアプリケーションファイルを中央に配置されたメインフレームシステムへ転送するステップと;スイッチングシステムにてメインフレームアプリケーションファイルを1つまたは複数の意図する受取人へインターネットを越えてメッセージを配送するためのインターネットでアクセス可能アドレスに変換するステップとを含む。
【0012】
好適には、ファイル分配エージェントを提供してメインフレームアプリケーションファイルにHTTPヘッダーを付加し、ルックアップテーブルを使用してインターネットでアクセス可能なアドレスを判断する。メッセージ要求および返信の効率的な伝送を可能にするプッシング(pushing)およびバースティング(bursting)技術を設けることによって機能性はさらに拡張される。
【0013】
このようにして、このオープンな金融交換プロトコルを使用して参加者が任意選択の複数の接続性を得ることを可能にする方法が提供される。より詳細には、メインフレームアプリケーションファイルを伴う参加銀行が、それにもかかわらず、このようなアプリケーションをバッチで中央集権化されたメインフレームコンピュータへ転送し、ファイル分配エージェントおよびサーバー装置
(構成)が協同でこのようなファイルをインターネット伝送のために変換および逆変換することによって、請求支払い提示システムに参加することを可能にする方法が提供される。
【0014】
本発明のさらなる目的、機能および利点は、本発明の好適な実施態様を示す添付の諸図面を以下の詳細な説明から明らかとなるであろう。
これら諸図面を通じて、同じ参照番号や文字は、特に示してない場合を除いて、実施態様の同様の機能、要素、コンポーネント、部材を指し示すのに使用する。さらに、対象となる発明は、諸図面を参照しつつ詳細に説明するが、これは実施態様と関連して説明する。請求の範囲で定義した対象の発明の真の範囲および本質から逸脱することなく、説明した実施態様は修正や変形を施され得ることを意図するものである。
【0015】
好適な実施態様の詳細な説明
図1に示した実施態様では、CSPおよびBSPのそれぞれを接続する必要性が、非常にやっかいで複雑なシステムをもたらす結果になり得る。しかしながら、本発明の好適な実施態様によれば、すなわち図2に示すように、メンバーおよび参加者が、業界標準のOFXサーバーおよびクライアント、を使用することを可能にするスイッチングシステムを設けた、通過型の細い統合整理者のリモート請求支払いおよび提示システム(RPPS)が提供される。このシステムには、同様に、インターネットを介して既存の金融会社ネットワーク(マスターカードインタナショナルコーポレーションネットワークなど)を越えてその他のCSPやBSPと通信をするようなその他の接続方法、グローバルファイル転送システム(GFT)および/または仮想プライベートネットワーク(VPN)が設けられ、これらについては後で詳細に説明する。本発明の好適な実施態様によれば、中央の金融処理メインフレーム(FPM)が提供され、これは、望ましくはグローバル転送システムすなわちGTFによって調整されたメインフレームアプリケーションファイルをスイッチングシステムに転送することを可能にする。
【0016】
口述したように、好適には、RPPSは、通過型の細い統合整理者(consolidator)となり、すなわち、RPPSはBSPやCSPのために何らデータを格納せず、むしろ、この両者のために拡張された通信を提供するものである。RPPSによってメッセージが受信されたとき、メッセージを構文解析し、好適には標準的な検証を行い、ルーティング情報および関連ログデータを取得し、メッセージを再びバンドル(束にする)し、そして、それを安全な回線を超えて意図する受取人へ配送する。また、RPPSは、好適には、参加者への様々な報告機能を提供し、同様に全て後述するような拡張機能をも提供する。
【0017】
図3に示すように、RPPSは、RPPSサーバー装置(configuration)10(本明細書では以降「スイッチングシステム」または「スイッチ」と称する。)を含む、或いはこれと結合するが、これは好適には、故障に対する高可用性(HA)および偶発事故に対応する能力を持つ。換言すれば、サイトの故障(すなわち偶発事故)が起こった場合にサーバーが全ての処理をその他のサーバーに移動させるという高い可用性を持つ構成が提供されている。さらに、サーバーは、ドメインの失敗(すなわち故障)が起こった場合に全ての処理をその他のサーバーへ移動させる。好適には、2つのウェブサーバー12、14が、2つの分配サーバー16、18(1つは本番用、1つはテスト用である)にサービスを提供する。全てのサーバーは、望ましくは高容量の事態に対応するためスケーラブルとし、分配サーバーは、望ましくは6CPU、6GBのRAMを設ける。分配サーバーは、後述するように、取得したルーティング(経路選択)情報およびファイルルックアップテーブルに基づきアドレスを判断し、個々のメッセージはこのアドレスへ送信すなわち「分配」される。ファイヤーウォールは、当該分野で既知の技術に基づき構築されるものであるが、望ましくは、ウェブサーバーと分配サーバーとの間に配置する。
【0018】
さらに本発明によれば、RPPSとの間で拡張された通信を可能にし、特に、オープンな公衆通信回線を越えないことを選択した参加者に対してこのような拡張通信を可能にするといような様々な接続オプションが提供される。図4に示すように、これらのオプション(任意選択物)は、後述するようにコンプレックス・ツー・コンプレックス接続(CTC)、ファイル転送スケジューリングインターフェイスプロセシング(FTS−IP)、ファイルエクスプレスアプケーション(FE)、インターネット、および上述したような仮想プライベートネットワークすなわちVPNを含む。
【0019】
図4は、本発明の好適な実施態様によるRPPSスイッチングシステム10すなわち「スイッチ」への接続の様々なオプションおよび請求支払いおよび提示システムの参加者および様々なコンポーネントの関係を示すブロック図である。図示するように、1つまたは複数の顧客1−n(図には顧客1−5を示す。)は、請求支払いおよび提示システムに参加する。各顧客は、このシステムに参加しいている1つまたは複数の銀行A−Eを持つ金融口座を持つ。これらの銀行は(或いは非金融の第三者の処理機関と共に)、CSPの役割を担う。同様に、図4で請求者1−5で図示するような、あなたの地域の電気、ガスまたは電話会社などの1つまたは複数の請求者すなわちサービスプロバイダーがあり、これらは各自の銀行、または非金融の第三者処理機関に加盟している。この場合は、銀行A−Eを示してありBSPの役割を担う。
【0020】
上述したように、望ましくはマスターカードのメインフレームコンピュータ22などの金融処理会社のメインフレームコンピュータおよびサーバー装置またはスイッチングシステム10を含むようなRPPS20と接続または通信を行う様々な方法がある。従来技術のスイッチングシステムとは異なり、本発明はサーバー・ツー・サーバー、ファイル・ツー・サーバー、サーバー・ツー・ファイルおよびファイル・ツー・ファイルの接続を可能にし、この接続は、ファイル分配エージェント(FDA)というインターフェイスを部分的に通過して提供される。このFDA24a、24b、24cは、好適には3つの異なる場所(1つはRPPS20の内部(24a)、1つはBSPサイト上(24b)、1つはCSPサイト上(24c))に位置させる。このようにして、参加者(例えばCSP)に基づくメインフレームファイルは、スイッチングシステムを通じてインターネットベースで、或いは、参加者(例えばBSP)に基づくその他のメインフレームファイルと通信を行うことができる。
【0021】
3つのFDAは全て、変換プロセス、フラットファイル(或いはメインフレームアプリケーションファイル)をHTTPベースのメッセージへの変換、およびその逆の変換といった同様の機能を持つ。より詳細には、FDAはHTTPヘッダーをOFXでフォーマットされたメインフレームアプリケーションファイルメッセージに付加し、このメッセージ全体を分配サーバーへ送信する。このこの分配サーバーは、取得したルーティング情報およびファイルルックアップテーブルに基づきメッセージをどこに送信するのかを判断すなわち決定する。
【0022】
この好適な能力を用いて、FDAは、RPPSがファイルベースのCSPとファイルベースのBSPとの間で全てのファイル配送を処理することを可能にする。CSPは1つの接続(RPPSシステムへの)のみを必要とし、その結果全てのBSPに到達する。RPPSは、ファイルベースの参加者であろうとインターネットベースの参加者であろうと、含まれるルーティング情報によって終点を判断し、そして、プロトコルは当該参加者と通信をする必要がある。
【0023】
図4に関連して種々の接続オプションを説明する。これらのオプションのはじめの幾つかは、指定された組織内の請求支払いおよび提示サーバー(bill payment and presentation server)を持たない参加者用のものであり、はっきりいえば、これらの参加者は、請求支払いおよび提示システムにいまだに参加してインターネットを用いずにRPPS(好適にはGFTを通じて)に接続することができる。むしろ、その他のファイル配送方法がOFXメッセージを利用して実現され、バッチモードでアプリケーションファイルに基づきメインフレームの処理を可能にする。
【0024】
顧客1用のCSPおよび請求者1用のBSPは、コンプレックス・ツー・コンプレックス(CTC)通信接続を利用して図示されている。このCTCは、ダイヤルアップ或いは専用回線の通信によってデータ或いはファイルを中央金融処理会社メインフレーム(FPM)に転送することを可能にするソフトウェア通信パッケージを含む。この専用回線は、例えば仮想プライベートネットワークであり、これはプライベートかつ安全な伝送方法を作る、専用回線の安全なエクストラネットである。
【0025】
参加者(CSPおよびBSP)は、(図に銀行Bで示すように)参加者がRPPSに接続してファイル転送をスケジュールすることを可能にするような、メインフレームインターフェイス処理器(MIP)と共にファイル転送スケジューリングシステム(FTS)を使用することもできる。この処理器は、
参加者のホストコンピュータに接続しVPNを越えてFPMへダイレクトなアクセスを提供するカスタマイズされたコンピュータである。
【0026】
RPPSへのその他のタイプの接続は、図4で銀行Cによる使用で示される、デスクトップソフトウェア30を用いてCSPおよびBSPによって為され得る。このデスクトップソフトウェア30は、参加者がビジネスアプリケーションファイルをFPMと安全な方法で交換することを可能にする。FPMと参加者との間でアプリケーションファイルをテストする製品および業務パートナーを交換する機能(ダウンロードおよびアップロード)、達成したファイルを取得する機能、およびファイル伝送報告を生成する機能などの特定の機能は、好適にはこのようなソフトウェアで達成され得る。
【0027】
FPMへのアクセスはサーバー26を通って得られ、これは望ましくは、アナログダイヤルアップ、インターネットアクセス、VPNアクセス、或いはデジタルダイヤルアップという幾つかのオプションのうちの1つを通じてアクセスされるが、このことについてここで簡単に説明する。
【0028】
インターネットアクセスは典型的であり、モデム或いは企業のローカルエリアネットワーク(LAN)を使用してインターネットサービスプロバイダー(ISP)にアクセスし、サーバー26へ接続することができる。速度はインターネットのルーティング次第で変わり得る。それぞれの顧客/銀行のワークステーションは、固有のインターネットプロトコル(IP)アドレスを保持する。仮想プライベートネットワーク(VPN)は、参加者が通信キャリアのネットワークを参加者のプライベートな回線接続であるかのごとく使用することを可能にする。上述したように、VPNは専用回線のエクストラネットであるが、個々のホームページ、ウェブサイト、或いはサーバーのためのアドレス、インターネットベースのURL即ちユニフォームリソースロケータをシミュレートすることができる。最後に、サーバー26へダイヤルするISDNモデムを用いるISDN電話回線およびAT&Tグローバルネットワークサービス(AGNS)を通るデジタルダイヤルアップは、アナログ通信などより高速な通信を提供する。
【0029】
サーバー26への接続は、参加者のサイトの請求支払いおよび提示サーバー28(PS)を使用しても、或いは、このような指定されたサーバーを使用せずとも接続できる。サーバー28(図4では銀行Dに接続されるように図示してある。)を使用せずに接続を達成するためには、参加者のサイトにはFDAもウェブサーバーも存在しない。望ましくはマスターカードオンラインなどのインターネットアクセスソフトウェア、マスターカードファイルエクスプレスなどのファイルマネージメントソフトウェアを含むデスクトップアプリケーション30は、好適には、ダウンロードされ、および、アップロードされたフォルダーに直接的に相互作用し、RPPSシステム20と通信を行う。これは、いまだにダイヤルアップ(例えばAT&Tグローバルネットワークサービス(AGNS))、インターネットアクセス或いはVPNをしても良い。
【0030】
参加者のサイトのPSサーバー28を用いてサーバー26に接続するには、FDAの使用を必要とする。図4に示すように、FDA24b或いは24cは、参加者のサイトに設置され、これは参加者がローカル、内部、HTTPサーバー32と通信を行うことを可能にし、これはFDA24b或いは24cと通ってRPPSシステム20と通信を行う。ここで、ローカルのFDA24b或いは24cは、メインフレー、ムファイルをストリームベースのメッセージに変換し、およびその逆変換も行う。
【0031】
この接続方法の利点は幾つかあるが、例えば内部サーバー(これによって、当業者によって既知のデジタル認証の必要性を不要にする)、RPPSシステムとの信頼のおける、安全な接続などである。FDAは、「入力」および「出力」フォルダーを作り、これらのフォルダーを使用してファイルを処理しHTTPポスト(post)或いはストリームに変換する(およびその逆変換も行う)。
【0032】
好適には、FDAがウェブサーバーにストリームする入力サーバーの全てのファイルは、アーカイブされ「処理済」フォルダーへ移される。このフォルダーは、それらのウェブサーバーに送信した後のファイルの書庫として機能する。ウェブサーバーからの対応するHTTPストリームは、適切なアップロード用登録簿にてフラットファイルへ変換される。ファイルが一旦うまくアップロードされると、ファイルは好適には「送信済み」フォルダーへ移される。望ましくは、サーバー26を使用して受信した、或いは送信した全てのRPPSファイルはアーカイブ、即ち保存される。
【0033】
上述したように、インターフェイスのFDAは、RPPSプロセスにおいて重要な役割を担う。理由は、FDAの機能は、RPPSスイッチがフラットファイル(或いはプライベートまたは専用線経由で送信されたもの)をHTTPポスト(インターネットを越えて伝送する能力を持つもの)に変換することおよびその逆に変換することによって、メインフレームファイルおよびインターネットベースのHTTPファイルを処理することを可能にするためである。例えば、本発明の好適な実施態様によるCSP参加者は、バッチでメインフレームファイルをRPPSへ送信する能力を持ち、このRPPSは、順次、これらのファイルをインターネット伝送用のHTTPフォーマットに変換する。
【0034】
より詳細には、OFXフォーマットのメインフレームアプリケーションファイルは、バッチ形式でFPMへ送信される。RPPSのFDA24aは、「入力」フォルダーを通じてファイルを受信し、それにHTTPヘッダーを追加する、換言すれば、メインフレームファイルをインターネットアクセス可能にするためにファイルをHTTPポストに加工する。集められたメッセージ(HTTPヘッダー付き)は、サーバー装置(configuration)に転送され、このサーバー装置は、取得したルーティング情報およびファイルルックアップテーブル(図示しない)に基づき意図する受取人(即ちメッセージが送信されるべきところの)のアドレスを決定する。ファイルを処理した後、ファイルを「送信済み」フォルダーへ移動し、アーカイブすることが好適である。
【0035】
ルックアップテーブルが「終点」(即ちBSPまたはCSP)のためのインターネットアドレスを持たない場合、エラーメッセージが用意されている。終点がインターネットアクセス可能でない場合は、メッセージは「出力」フォルダーに置かれ、メインフレームの処理のためにメインフレームにルーティングして戻され、GFTを介して適切な終点へ配送される。
【0036】
BSP用のFDA24bおよびCSP用のFDA24cは、フラットファイルからHTTPポストを作成する、或いは、これを処理してフラットファイルへ戻す。通常は、BSP用のFDA24bは, HTTPポスト作成しそれをBSPへ送信し、応答を待ち、それをRPPSのためのフラットファイルに加工処理することが好適である。同様に、CSP用のFDA24cは、通常は、HTTPポストをCSPから受信し、それを処理加工してRPPS用のフラットファイルに変換する。
【0037】
或いは、下に述べるように請求書のプッシュ応答のために、FDA24bは、HTTPポストを受信し、これらをRPPS用のフラットファイルに変換する。請求書プッシュ(bill push)用にFDA24cは、HTTPポストを作成し、CSPウェブサーバ−30へ送信する。
【0038】
本発明の好適な追加機能があり、それを次に説明する。
最初の機能はレイテンシー(待ち)処理と呼ばれるものである。これは、本命最初で説明したような電子通信システムでは、要求(例えばCSPの要求)の応答に過度な時間がかかるような状況が発生することがあり得る(例えば莫大な量の要求がなされたり、或いはある回線が故障したりするという理由で)。そして、CSPは、むしろ応答のために違うタイミングで復帰する。この場合は、RPPSはCSPとRPPSとの間である長期間を越えてオープンな接続を保持しないことが好適である。RPPSは、その後、HTTPステータスコードをCSPに送信して、CSPにCSPが後でメッセージの再要求をする必要があることを知らせることが好適である。
【0039】
或いは、CSPがメッセージの「プッシュ」可能なものである場合は、CSPはこのやり方で伝送を再要求する必要はない。それらは、要求を送信することができ、RPPSシステムを待って応答をそれらに返す。その間、RPPSシステムは、即時メッセージをCSPへ配送することができ、そしてそれが可能なったときに応答を返す。
【0040】
より詳細には、メッセージ請求「プッシュ」は、CSPがこの情報を要求することなく、BSPがCSP(即ち請求提示)への送信したいときの伝送である。このことは、CSPおよびBSPに対するシステムの負荷を軽減するだけでなく、利用可能になったときの情報を与える(CSPは、情報がまだそこに無い場合に、複数回それを尋ねる必要がない)。
【0041】
その他の拡張された機能性は、メッセージ「バースト(burst)」、即ち1つの伝送で複数のBSPと通信を行える方法を使用する(これはインターネットベースの参加者が使用することができ、この参加者は、FPMやFDAと通信をせずにバーストメッセージを直接的に送信することができる)。例えば、1つのCSPはRPPSと通信して請求情報を幾つかの請求者即ちBSPから収集することができる。これは、CSPが1つの伝送コンテナー内部の複数の伝送物を結合することを可能にし、1つの接続でこれらの伝送物を送信することを可能にする。RPPSは受信し次第CSPとの接続をサービスし、CSPは応答を取得するのに利用可能なオプションを2つ持つ。CSPはレインテンシーが可能、或いはメッセージプッシュが可能とされ得る。
【0042】
図5は、メインアプリケーションファイルを利用する、請求支払いおよび提示システムの本発明による好適なプロセスをまとめたフローチャートである。はじめに、ステップ34で顧客および請求人は、請求支払いおよび提示サービスに登録する必要がある。請求者は、好適には、ステップ36で請求情報を複数のBSPにプッシュし、顧客は、ステップ38でCSPを通じてリモートコンピュータ上で請求の提示を探す。CSPは、好適には、ステップ40でメインフレームアプリケーションファイルを含むバーストメッセージ要求をRPPSへ送信する。ステップ42では、FPMは、メインフレームアプリケーションファイルを受信し、これらをFDA24aに転送し、そこでHTTPヘッダーを付加され、ステップ44では、サーバー装置は、メッセージを分割して意図される受取人或いは終点(バーストのための)に基づくストリームに変換し、ウェブ終点或いはメッセージの意図される受取人アドレスを決定し、前記メッセージを送信する。本プロセスの一環として、ローカルのFDA24b、24cは、メインフレームファイルをストリ−ムベースのメッセージに変換する、およびその逆の変換を行なう。従って、本発明のシステムは、メインフレームシステムがバットモードでメッセージを供給することを可能にし、FDA24aおよびサーバー装置10を通じてメインフレームアプリケーションをウェブで実行可能にする。
【0043】
ステップ46では、BSPは請求情報を提供することによって応答し、顧客への最終的な提示のためRPPSへこのような情報付きのメッセージを返す。その後、顧客は、FPMを通じて提示された請求への支払いをするためのオプションを持ち、FPMは典型的な決済プロセス(settlement process)を引き起こす(図4を参照されたい。)。
【0044】
上述したことは、単に本発明の諸原理を説明したものである。従って、当業者は、明示的に示していない或いは本明細書で記載したに関わらず、本発明の範囲および本質のなかに含まれかつ本発明を実現する様々なシステムや方法を考え出すことができることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的な従来技術における請求者サービスプロバイダーと顧客サービスプロバイダーとの関係を示すブロック図である。
【図2】本発明のリモート支払いおよび提示システム(RPPS)を利用した場合のBSPとCSPとの間の関係を示すブロック図である。
【図3】本発明によるRPPSの好適なサーバー構成を示すブロック図である。
【図4】本発明による請求支払いおよび提示システムの様々なコンポーネントおよびこれらに接続する様々な任意選択のもの(オプション)の全体的な関係を示すブロック図である。
【図5】メインフレームアプリケーションを利用した本発明による請求支払いおよび提示システムの好適なプロセスをまとめたフローチャートである。
Claims (4)
- オープンな金融交換通信プロトコルを使用して通信ネットワークを越えて請求情報を電子的にルーティングする方法であって、
請求者および顧客を中央に配置されたメインフレームシステムを持つ電子請求支払いおよび提示システムに参加させるステップと、
複数の顧客サービスプロバイダーを1つまたは複数の前記顧客とインターフェイスを取るステップと、
複数の請求者サービスプロバイダーを1つまたは複数の前記請求者とインターフェイスを取り、1つまたは複数の前記顧客に関して、前記請求者から前記請求情報を収集するステップと、
前記顧客サービスプロバイダーと前記請求者サービスプロバイダーとの間でメッセージのルーティングを調整するため前記電子請求支払いおよび提示システムに結合された、中央に配置されたスイッチングシステムを提供するステップと、
前記顧客サービスプロバイダー或いは前記請求者サービスプロバイダーにて前記メッセージを含むメインフレームアプリケーションファイルを生成するステップと、
バッチモードで前記メインフレームアプリケーションファイルを前記中央に配置されたメインフレームシステムに転送するステップと、
前記スイッチングシステムにて、前記メインフレームアプリケーションファイルを、前記顧客サービスプロバイダー或いは前記請求者サービスプロバイダーのうちの少なくとも1つを含む1つまたは複数の意図される受取人へインターネットを越えて前記メッセージを配送するためのインターネットでアクセス可能なアドレスに変換するステップと、
を含む方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記変換するステップは、
前記メインフレームアプリケーションファイルにHTTPヘッダーを付加するためのファイル分配エージェントを提供するステップと、
ルックアップテーブルを使用して、前記インターネットでアクセス可能なアドレスを判断するステップとを含む、
ことを特徴とする方法。 - 請求項2に記載の方法において、
1つまたは複数の前記顧客サービスプロバイダーへ前記メッセージをプッシュするステップと、
前記メッセージを2つまたはそれ以上の前記複数の請求者サービスプロバイダーへバーストするステップと、
を含むことを特徴とする方法。 - 請求支払いおよび提示システムにおける、オープンな金融交換通信プロトコルを使用して通信ネットワークを越えて請求情報を電子的にルーティングする方法であって、
1つまたは複数の顧客サービスプロバイダーと1つまたは複数の請求者サービスプロバイダーとの間で前記請求情報を含むメッセージをルーティングするためのスイッチングシステムを提供するステップと、
公衆回線を越えるオープンな接続および閉じた回線の接続を含む、複数の接続性オプションを前記スイッチングシステムに提供するステップと、
前記顧客サービスプロバイダーの1つ、或いは、前記請求者サービスプロバイダーの1つによって、1つまたは複数の意図する受取人と共に前記メッセージを含むメインフレームアプリケーションファイルを、前記閉じた回線の接続を越えて前記スイッチングシステムへ転送するステップと、
前記スイッチングシステムにて前記メインフレームアプリケーションファイルを、前記メッセージを前記意図する受取人へ前記公衆回線を越えて配送するためのインターネットでアクセス可能なアドレスに変換するステップと、
を含むことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US19282800P | 2000-03-29 | 2000-03-29 | |
US21181300P | 2000-06-14 | 2000-06-14 | |
PCT/US2001/010075 WO2001073584A2 (en) | 2000-03-29 | 2001-03-29 | Method and system for processing messages in a bill payment and presentment system over a communications network |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004501420A true JP2004501420A (ja) | 2004-01-15 |
Family
ID=26888407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001571233A Pending JP2004501420A (ja) | 2000-03-29 | 2001-03-29 | 通信ネットワークを越える請求支払いおよび提示システムにおいてメッセージを処理する方法およびシステム。 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7756786B2 (ja) |
EP (1) | EP1301878A2 (ja) |
JP (1) | JP2004501420A (ja) |
AU (2) | AU4958801A (ja) |
CA (1) | CA2404221C (ja) |
HK (1) | HK1054455A1 (ja) |
WO (1) | WO2001073584A2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018508911A (ja) * | 2014-12-18 | 2018-03-29 | イプコ 2012 リミテッドIpco 2012 Limited | 電子メッセージの転送を制御するためのインターフェース、システム、方法及びコンピュータプログラム製品 |
US10708213B2 (en) | 2014-12-18 | 2020-07-07 | Ipco 2012 Limited | Interface, method and computer program product for controlling the transfer of electronic messages |
US10963882B2 (en) | 2014-12-18 | 2021-03-30 | Ipco 2012 Limited | System and server for receiving transaction requests |
US10997568B2 (en) | 2014-12-18 | 2021-05-04 | Ipco 2012 Limited | System, method and computer program product for receiving electronic messages |
US11080690B2 (en) | 2014-12-18 | 2021-08-03 | Ipco 2012 Limited | Device, system, method and computer program product for processing electronic transaction requests |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2404221C (en) | 2000-03-29 | 2013-12-17 | Mastercard International Incorporated | Method and system for processing messages in a bill payment and presentment system over a communications network |
US7146338B2 (en) * | 2001-06-28 | 2006-12-05 | Checkfree Services Corporation | Inter-network financial service |
US6993507B2 (en) * | 2000-12-14 | 2006-01-31 | Pacific Payment Systems, Inc. | Bar coded bill payment system and method |
US7979348B2 (en) | 2002-04-23 | 2011-07-12 | Clearing House Payments Co Llc | Payment identification code and payment system using the same |
US8751384B2 (en) * | 2002-05-08 | 2014-06-10 | Metavante Corporation | Integrated bill presentment and payment system and method of operating the same |
WO2005059690A2 (en) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Michael Stockton | Method and system configured for facilitating management of international trade receivables transactions |
US8725607B2 (en) | 2004-01-30 | 2014-05-13 | The Clearing House Payments Company LLC | Electronic payment clearing and check image exchange systems and methods |
US7486784B2 (en) * | 2004-08-12 | 2009-02-03 | International Business Machines Corporation | Bill payment service |
GB2412815B (en) * | 2004-08-18 | 2006-03-22 | Wecomm Ltd | Transmitting data over a network |
CA2503740A1 (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-11 | Dushyant Sharma | Electronic payment system for financial institutions and companies to receive online payments |
US20070226138A1 (en) * | 2006-03-22 | 2007-09-27 | Adam Koltnow | Systems and methods for subscriber to payee cross pollination |
US20080288400A1 (en) | 2007-04-27 | 2008-11-20 | Cashedge, Inc. | Centralized Payment Method and System for Online and Offline Transactions |
US20090108080A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-04-30 | Payscan America, Inc. | Bar coded monetary transaction system and method |
US8290835B2 (en) * | 2009-05-28 | 2012-10-16 | Fiserv, Inc. | Systems, methods, and apparatus for establishing payees based on cleared items posted to a financial account |
US20100306094A1 (en) * | 2009-05-28 | 2010-12-02 | Fiserv, Inc. | Systems, methods, and apparatus for identifying payees from cleared items posted to a financial account |
EP2534622A4 (en) | 2010-02-12 | 2015-07-15 | Mastercard International Inc | DEVICE AND METHOD FOR INVOICE PRESENTATION AND PAYMENT |
US20110270761A1 (en) * | 2010-04-30 | 2011-11-03 | Tobsc Inc. | Methods and apparatus for a financial document clearinghouse and secure delivery network |
US20120185558A1 (en) * | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Ryder Scott W | Data storage management |
CN104040543B (zh) * | 2012-01-11 | 2018-01-19 | 英特尔公司 | 基于文件库和云的文档公正服务 |
US10318936B2 (en) | 2012-03-07 | 2019-06-11 | Early Warning Services, Llc | System and method for transferring funds |
US10970688B2 (en) | 2012-03-07 | 2021-04-06 | Early Warning Services, Llc | System and method for transferring funds |
US11593800B2 (en) | 2012-03-07 | 2023-02-28 | Early Warning Services, Llc | System and method for transferring funds |
US10395223B2 (en) | 2012-03-07 | 2019-08-27 | Early Warning Services, Llc | System and method for transferring funds |
US9626664B2 (en) | 2012-03-07 | 2017-04-18 | Clearxchange, Llc | System and method for transferring funds |
US10395247B2 (en) | 2012-03-07 | 2019-08-27 | Early Warning Services, Llc | Systems and methods for facilitating a secure transaction at a non-financial institution system |
US20150032602A1 (en) * | 2013-07-29 | 2015-01-29 | Bank Of America Corporation | Understanding past purchase transactions based on purchase transaction history |
US9443268B1 (en) | 2013-08-16 | 2016-09-13 | Consumerinfo.Com, Inc. | Bill payment and reporting |
US10325314B1 (en) | 2013-11-15 | 2019-06-18 | Consumerinfo.Com, Inc. | Payment reporting systems |
US11295308B1 (en) | 2014-10-29 | 2022-04-05 | The Clearing House Payments Company, L.L.C. | Secure payment processing |
US10832246B2 (en) | 2015-03-23 | 2020-11-10 | Early Warning Services, Llc | Payment real-time funds availability |
US10769606B2 (en) | 2015-03-23 | 2020-09-08 | Early Warning Services, Llc | Payment real-time funds availability |
US10748127B2 (en) | 2015-03-23 | 2020-08-18 | Early Warning Services, Llc | Payment real-time funds availability |
US10878387B2 (en) | 2015-03-23 | 2020-12-29 | Early Warning Services, Llc | Real-time determination of funds availability for checks and ACH items |
US10839359B2 (en) | 2015-03-23 | 2020-11-17 | Early Warning Services, Llc | Payment real-time funds availability |
US11694168B2 (en) | 2015-07-01 | 2023-07-04 | The Clearing House Payments Company L.L.C. | Real-time payment system, method, apparatus, and computer program |
US11042882B2 (en) | 2015-07-01 | 2021-06-22 | The Clearing House Payments Company, L.L.C. | Real-time payment system, method, apparatus, and computer program |
US11386410B2 (en) | 2015-07-21 | 2022-07-12 | Early Warning Services, Llc | Secure transactions with offline device |
US11151523B2 (en) | 2015-07-21 | 2021-10-19 | Early Warning Services, Llc | Secure transactions with offline device |
US10970695B2 (en) | 2015-07-21 | 2021-04-06 | Early Warning Services, Llc | Secure real-time transactions |
US11037121B2 (en) | 2015-07-21 | 2021-06-15 | Early Warning Services, Llc | Secure real-time transactions |
US10963856B2 (en) | 2015-07-21 | 2021-03-30 | Early Warning Services, Llc | Secure real-time transactions |
US11037122B2 (en) | 2015-07-21 | 2021-06-15 | Early Warning Services, Llc | Secure real-time transactions |
US10438175B2 (en) | 2015-07-21 | 2019-10-08 | Early Warning Services, Llc | Secure real-time payment transactions |
US11151522B2 (en) | 2015-07-21 | 2021-10-19 | Early Warning Services, Llc | Secure transactions with offline device |
US11062290B2 (en) | 2015-07-21 | 2021-07-13 | Early Warning Services, Llc | Secure real-time transactions |
US11157884B2 (en) | 2015-07-21 | 2021-10-26 | Early Warning Services, Llc | Secure transactions with offline device |
US10956888B2 (en) | 2015-07-21 | 2021-03-23 | Early Warning Services, Llc | Secure real-time transactions |
US10291607B1 (en) * | 2016-02-02 | 2019-05-14 | Wickr Inc. | Providing real-time events to applications |
US11144928B2 (en) | 2016-09-19 | 2021-10-12 | Early Warning Services, Llc | Authentication and fraud prevention in provisioning a mobile wallet |
US11436577B2 (en) | 2018-05-03 | 2022-09-06 | The Clearing House Payments Company L.L.C. | Bill pay service with federated directory model support |
US10880313B2 (en) | 2018-09-05 | 2020-12-29 | Consumerinfo.Com, Inc. | Database platform for realtime updating of user data from third party sources |
US11676140B2 (en) | 2020-06-17 | 2023-06-13 | Capital One Services, Llc | System and method for facilitating transfer of electronic payment information |
US12164957B2 (en) * | 2021-12-08 | 2024-12-10 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | System and method for automated onboarding |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999010823A1 (en) * | 1997-08-26 | 1999-03-04 | Citibank, N.A. | A method and system for bill presentment and payment |
WO1999042944A1 (en) * | 1998-02-18 | 1999-08-26 | David Lamm | A method and system for electronically presenting and paying bills |
WO2000042551A2 (en) * | 1999-01-14 | 2000-07-20 | The Chase Manhattan Bank | Electronic account data or transactions routing system |
Family Cites Families (107)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6019282A (en) | 1991-07-17 | 2000-02-01 | Carreker-Antinori, Inc. | System and method for commingling items destined for multiple payors in a single electronic pocket and financial infrastructure employing the same |
US6289322B1 (en) | 1998-03-03 | 2001-09-11 | Checkfree Corporation | Electronic bill processing |
US5383113A (en) | 1991-07-25 | 1995-01-17 | Checkfree Corporation | System and method for electronically providing customer services including payment of bills, financial analysis and loans |
US5326959A (en) | 1992-08-04 | 1994-07-05 | Perazza Justin J | Automated customer initiated entry remittance processing system |
US5483445A (en) | 1992-10-22 | 1996-01-09 | American Express Trs | Automated billing consolidation system and method |
US5465206B1 (en) | 1993-11-01 | 1998-04-21 | Visa Int Service Ass | Electronic bill pay system |
US5920847A (en) | 1993-11-01 | 1999-07-06 | Visa International Service Association | Electronic bill pay system |
US5878215A (en) * | 1994-05-23 | 1999-03-02 | Mastercard International Incorporated | System and method for processing multiple electronic transaction requests |
US6983261B1 (en) | 1995-05-10 | 2006-01-03 | Taxnet Systems, Inc. | System and method for causing multiple parties to be paid from a single credit card transaction |
US5832460A (en) * | 1995-06-02 | 1998-11-03 | International Business Machines Corporation | Method and system for bill presentation and payment reconciliation |
US5794221A (en) | 1995-07-07 | 1998-08-11 | Egendorf; Andrew | Internet billing method |
US5659165A (en) | 1995-07-24 | 1997-08-19 | Citibank. N.A. | Customer-directed, automated process for transferring funds between accounts via a communications network |
US6223168B1 (en) | 1995-07-25 | 2001-04-24 | Bottomline Technologies, Inc. | Automatic remittance delivery system |
US5699528A (en) * | 1995-10-31 | 1997-12-16 | Mastercard International, Inc. | System and method for bill delivery and payment over a communications network |
FI102860B (fi) | 1995-11-07 | 1999-02-26 | Nokia Telecommunications Oy | Menetelmä ja järjestelmä elektronisen maksutapahtuman suorittamiseksi |
CA2236046C (en) | 1995-11-21 | 2003-01-21 | Citibank, N.A. | Foreign exchange transaction system |
US6138107A (en) | 1996-01-04 | 2000-10-24 | Netscape Communications Corporation | Method and apparatus for providing electronic accounts over a public network |
US5787402A (en) | 1996-05-15 | 1998-07-28 | Crossmar, Inc. | Method and system for performing automated financial transactions involving foreign currencies |
US5897621A (en) | 1996-06-14 | 1999-04-27 | Cybercash, Inc. | System and method for multi-currency transactions |
US6072870A (en) | 1996-06-17 | 2000-06-06 | Verifone Inc. | System, method and article of manufacture for a gateway payment architecture utilizing a multichannel, extensible, flexible architecture |
US5850446A (en) | 1996-06-17 | 1998-12-15 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for virtual point of sale processing utilizing an extensible, flexible architecture |
US5931917A (en) | 1996-09-26 | 1999-08-03 | Verifone, Inc. | System, method and article of manufacture for a gateway system architecture with system administration information accessible from a browser |
DE69739173D1 (de) * | 1996-10-09 | 2009-01-29 | Visa Int Service Ass | Elektronisches system zur darstellung von erklärungen |
US6070150A (en) | 1996-10-18 | 2000-05-30 | Microsoft Corporation | Electronic bill presentment and payment system |
US6968319B1 (en) | 1996-10-18 | 2005-11-22 | Microsoft Corporation | Electronic bill presentment and payment system with bill dispute capabilities |
FR2756647B1 (fr) | 1996-12-03 | 1999-01-22 | Soc D Services Interbancaires | Procede de transfert entre plusieurs systemes de quantites exprimees dans des unites de mesure differentes |
US6311170B1 (en) | 1996-12-04 | 2001-10-30 | Mark C. Embrey | Method and apparatus for making payments and delivering payment information |
US5963647A (en) | 1997-02-14 | 1999-10-05 | Citicorp Development Center, Inc. | Method and system for transferring funds from an account to an individual |
US5974146A (en) * | 1997-07-30 | 1999-10-26 | Huntington Bancshares Incorporated | Real time bank-centric universal payment system |
GB2330923A (en) | 1997-10-28 | 1999-05-05 | Ibm | Transaction manager |
US5978780A (en) | 1997-11-21 | 1999-11-02 | Craig Michael Watson | Integrated bill consolidation, payment aggregation, and settlement system |
US6119106A (en) | 1997-11-26 | 2000-09-12 | Mersky; Randy | Method and apparatus for facilitating customer payments to creditors from a remote site |
US5943656A (en) | 1997-12-03 | 1999-08-24 | Avista Advantage, Inc. | Methods and systems for computerized bill consolidating, billing and payment authorization, computerized utility bill consolidating, utility billing access and payment and utility provider consolidated billing systems |
US5930773A (en) | 1997-12-17 | 1999-07-27 | Avista Advantage, Inc. | Computerized resource accounting methods and systems, computerized utility management methods and systems, multi-user utility management methods and systems, and energy-consumption-based tracking methods and systems |
US6856974B1 (en) | 1998-02-02 | 2005-02-15 | Checkfree Corporation | Electronic bill presentment technique with enhanced biller control |
US7076465B1 (en) | 1998-04-24 | 2006-07-11 | First Data Corporation | Methods for processing a group of accounts corresponding to different products |
US7050996B1 (en) | 1998-04-24 | 2006-05-23 | First Data Corporation | Method for linking accounts corresponding to different products together to create a group |
US6173272B1 (en) | 1998-04-27 | 2001-01-09 | The Clearing House Service Company L.L.C. | Electronic funds transfer method and system and bill presentment method and system |
US20050197957A1 (en) | 1998-06-08 | 2005-09-08 | Microsoft Corporation | Parcel manager for distributed electronic billing system |
US5963295A (en) * | 1998-07-31 | 1999-10-05 | Leader Industries Inc. | Protective eyeglass assembly for use during sport activities |
KR20010090836A (ko) | 1998-11-09 | 2001-10-19 | 추후제출 | 통합된 금융 거래를 수행하기 위한 시스템 및 방법 |
US6473740B2 (en) | 1998-11-29 | 2002-10-29 | Qpass, Inc. | Electronic commerce using a transaction network |
FR2790162B1 (fr) | 1999-02-19 | 2001-04-13 | France Telecom | Procede de telepaiement et systeme pour la mise en oeuvre de ce procede |
US6944595B1 (en) | 1999-03-25 | 2005-09-13 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for performing conversion between different units of currency using an encapsulated conversion path of exchange rates |
US6363362B1 (en) | 1999-04-07 | 2002-03-26 | Checkfree Services Corporation | Technique for integrating electronic accounting systems with an electronic payment system |
EP1049056A3 (en) | 1999-04-26 | 2001-06-13 | CheckFree Corporation | Electronic bill presentment and/or payment clearinghouse |
EP1077436A3 (en) | 1999-08-19 | 2005-06-22 | Citicorp Development Center, Inc. | System and method for performing an on-line transaction using a single-use payment instrument |
US6578015B1 (en) * | 1999-08-31 | 2003-06-10 | Oracle International Corporation | Methods, devices and systems for electronic bill presentment and payment |
US7366696B1 (en) | 1999-10-08 | 2008-04-29 | Checkfree Corporation | Electronic billing with flexible biller controlled electronic bill presentment |
US6510451B2 (en) | 1999-10-14 | 2003-01-21 | Yodlee.Com, Inc. | System for completing a multi-component task initiated by a client involving Web sites without requiring interaction from the client |
US7104440B2 (en) | 1999-10-26 | 2006-09-12 | First Data Corporation | Money transfer systems and methods for travelers |
JP2001195479A (ja) | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Sony Corp | 独自通貨管理方法及び独自通貨管理システム、独自通貨と既存通貨間の為替レート算出方法及び為替レート算出システム、既存通貨の重み決定方法及び重み決定システム、プログラム記憶媒体、並びに、データ処理システム |
WO2001052142A2 (en) | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Metavante Corporation | Integrated systems for electronic bill presentment and payment |
US7200551B1 (en) | 2000-02-28 | 2007-04-03 | Telpay, Inc. | Automated bill payment system |
CA2404221C (en) | 2000-03-29 | 2013-12-17 | Mastercard International Incorporated | Method and system for processing messages in a bill payment and presentment system over a communications network |
CA2404854A1 (en) | 2000-04-05 | 2001-10-18 | Ruesch International, Inc. | System, method and apparatus for international financial transactions |
WO2001084276A2 (en) | 2000-05-01 | 2001-11-08 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | International payment system and method |
CA2408599A1 (en) * | 2000-05-09 | 2001-11-15 | Metavante Corporation | Electronic bill presentment and payment system |
US20040093269A1 (en) | 2000-05-11 | 2004-05-13 | Wayne Rubin | Multi-level sales and marketing methodology for the internet |
US6892184B1 (en) | 2000-06-19 | 2005-05-10 | E4X Inc. | System and method for multiple currency transactions |
US20010056390A1 (en) | 2000-06-23 | 2001-12-27 | Praveena Varadarajan | Method and system hosting of multiple billers in an internet bill presentment and payment environment |
US20020002537A1 (en) | 2000-06-26 | 2002-01-03 | Richard Bastiansen | Simplified bill paying method |
US20030105710A1 (en) | 2000-07-11 | 2003-06-05 | Ellen Barbara | Method and system for on-line payments |
US7206768B1 (en) | 2000-08-14 | 2007-04-17 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Electronic multiparty accounts receivable and accounts payable system |
US7542943B2 (en) | 2000-10-30 | 2009-06-02 | Amazon Technologies, Inc. | Computer services and methods for collecting payments from and providing content to web users |
US20020055907A1 (en) | 2000-11-08 | 2002-05-09 | Orazio Pater | Electronic payment system and method |
US20020099656A1 (en) | 2000-11-14 | 2002-07-25 | Poh Wong Kenneth Tien | Electronic funds transfer system for processing multiple currency transactions |
US7702579B2 (en) | 2000-12-19 | 2010-04-20 | Emergis Technologies, Inc. | Interactive invoicer interface |
US8805739B2 (en) | 2001-01-30 | 2014-08-12 | Jpmorgan Chase Bank, National Association | System and method for electronic bill pay and presentment |
US20020103752A1 (en) | 2001-01-30 | 2002-08-01 | Caesar Berger | E-commerce payment solution |
US7752130B2 (en) | 2001-05-31 | 2010-07-06 | Oracle America, Inc. | Methods and systems for delivery of information upon enrollment in an internet bill presentment and payment environment |
IES20010524A2 (en) | 2001-06-01 | 2002-12-11 | Mainline Corporate Holdings | A secure on-line payment system |
JP4009136B2 (ja) | 2001-06-07 | 2007-11-14 | 富士通株式会社 | 課金システム |
GB0124587D0 (en) | 2001-10-12 | 2001-12-05 | Royal Bank Scotland Plc | Data processing system for managing and processing foreign exchange transactions |
US7370014B1 (en) | 2001-11-01 | 2008-05-06 | Metavante Corporation | Electronic bill presentment and payment system that obtains user bill information from biller web sites |
GB0130107D0 (en) | 2001-12-17 | 2002-02-06 | Webster Paul | On-Line payments system |
US8407143B2 (en) | 2002-03-27 | 2013-03-26 | The Western Union Company | International negotiable instrument payment |
US20030204457A1 (en) | 2002-04-26 | 2003-10-30 | Arias Luis A. | Payee account payment system |
US8751384B2 (en) | 2002-05-08 | 2014-06-10 | Metavante Corporation | Integrated bill presentment and payment system and method of operating the same |
JP2005530234A (ja) | 2002-06-18 | 2005-10-06 | マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド | 統合型電子送り状発行兼支払システム及び方法 |
US20040128240A1 (en) | 2002-10-07 | 2004-07-01 | Yusin Wendy E. | Method and system for managing financial transactions |
US7526448B2 (en) | 2002-11-01 | 2009-04-28 | Checkfree Corporation | Matching consumers with billers having bills available for electronic presentment |
US7395243B1 (en) | 2002-11-01 | 2008-07-01 | Checkfree Corporation | Technique for presenting matched billers to a consumer |
US20040128255A1 (en) | 2002-12-16 | 2004-07-01 | Dong-Su Jung | Payment system and method for e-commerce via digital broadcasting |
US7003493B2 (en) | 2003-01-22 | 2006-02-21 | First Data Corporation | Direct payment with token |
CA2518263A1 (en) | 2003-03-13 | 2004-09-30 | Consolidated Billing Solutions, Inc. | Electronic bill presentation and payment system |
US7805366B2 (en) | 2003-03-21 | 2010-09-28 | Ebay Inc. | Method and system to facilitate payments to satisfy payment obligations resulting from purchase transactions |
US20040210520A1 (en) | 2003-04-02 | 2004-10-21 | Fitzgerald Daleen R. | Bill payment payee information management system and method |
US20040215560A1 (en) | 2003-04-25 | 2004-10-28 | Peter Amalraj | Integrated payment system and method |
US20040230526A1 (en) | 2003-05-13 | 2004-11-18 | Praisner C. Todd | Payment control system and associated method for facilitating credit payments in the accounts payable environment |
US7689483B2 (en) | 2003-05-20 | 2010-03-30 | Amegy Bank of Texas | System to facilitate payments for a customer through a foreign bank, software, business methods, and other related methods |
US20050015338A1 (en) | 2003-07-16 | 2005-01-20 | Lee Lawrence Weekhar | Electronic Statement Organizer with User Interface and Integrated Bill Payment |
US20050075978A1 (en) | 2003-10-02 | 2005-04-07 | Old World Industries | System and method for automated payment and adjustment processing |
JP2005115741A (ja) | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Nec Corp | 海外送金システム及び海外送金サービスサーバ |
US8364584B2 (en) | 2003-11-20 | 2013-01-29 | Paymentech, Llc | Dynamic currency conversion system and method |
US20060015452A1 (en) | 2004-07-14 | 2006-01-19 | Mani Kulasooriya | Systems and methods for implementing account-to-account international money exchanges |
US20060015453A1 (en) | 2004-07-14 | 2006-01-19 | Mani Kulasooriya | Systems and methods for implementing person-to-person international money exchanges |
US7627524B2 (en) | 2004-12-31 | 2009-12-01 | U.S. Payments, Llc | System, method, and computer program product for receiving and processing payments |
US20060195395A1 (en) | 2005-02-28 | 2006-08-31 | Checkfree Corporation | Facilitating electronic payment on behalf of a customer of electronic presented bills |
US20060195397A1 (en) | 2005-02-28 | 2006-08-31 | Checkfree Corporation | Centralized electronic bill presentment |
US7523068B2 (en) | 2005-05-13 | 2009-04-21 | Microsoft Corporation | Centralized payment processing system |
US7587364B2 (en) | 2006-03-24 | 2009-09-08 | Sap Ag | Systems and methods for bank determination and payment handling |
US20080046363A1 (en) | 2006-08-16 | 2008-02-21 | Sbc Knowledge Ventures, L.P. | Automated bill payment |
US7606766B2 (en) | 2006-12-21 | 2009-10-20 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Computer system and computer-implemented method for selecting invoice settlement options |
US20080288400A1 (en) | 2007-04-27 | 2008-11-20 | Cashedge, Inc. | Centralized Payment Method and System for Online and Offline Transactions |
US10679196B2 (en) | 2007-09-28 | 2020-06-09 | The Western Union Company | Bill payment aggregation service |
WO2009070727A2 (en) | 2007-11-27 | 2009-06-04 | Regulus Group, Llc. | Billing and remittance payment system |
-
2001
- 2001-03-29 CA CA2404221A patent/CA2404221C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-03-29 HK HK03106761.1A patent/HK1054455A1/zh unknown
- 2001-03-29 AU AU4958801A patent/AU4958801A/xx active Pending
- 2001-03-29 US US09/821,263 patent/US7756786B2/en active Active
- 2001-03-29 EP EP01922829A patent/EP1301878A2/en not_active Ceased
- 2001-03-29 AU AU2001249588A patent/AU2001249588B2/en not_active Ceased
- 2001-03-29 WO PCT/US2001/010075 patent/WO2001073584A2/en active Application Filing
- 2001-03-29 JP JP2001571233A patent/JP2004501420A/ja active Pending
-
2010
- 2010-06-08 US US12/796,140 patent/US20110231311A1/en not_active Abandoned
-
2011
- 2011-06-20 US US13/164,753 patent/US9749391B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999010823A1 (en) * | 1997-08-26 | 1999-03-04 | Citibank, N.A. | A method and system for bill presentment and payment |
WO1999042944A1 (en) * | 1998-02-18 | 1999-08-26 | David Lamm | A method and system for electronically presenting and paying bills |
WO2000042551A2 (en) * | 1999-01-14 | 2000-07-20 | The Chase Manhattan Bank | Electronic account data or transactions routing system |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018508911A (ja) * | 2014-12-18 | 2018-03-29 | イプコ 2012 リミテッドIpco 2012 Limited | 電子メッセージの転送を制御するためのインターフェース、システム、方法及びコンピュータプログラム製品 |
US10708213B2 (en) | 2014-12-18 | 2020-07-07 | Ipco 2012 Limited | Interface, method and computer program product for controlling the transfer of electronic messages |
US10963882B2 (en) | 2014-12-18 | 2021-03-30 | Ipco 2012 Limited | System and server for receiving transaction requests |
US10999235B2 (en) | 2014-12-18 | 2021-05-04 | Ipco 2012 Limited | Interface, method and computer program product for controlling the transfer of electronic messages |
US10997568B2 (en) | 2014-12-18 | 2021-05-04 | Ipco 2012 Limited | System, method and computer program product for receiving electronic messages |
US11080690B2 (en) | 2014-12-18 | 2021-08-03 | Ipco 2012 Limited | Device, system, method and computer program product for processing electronic transaction requests |
US11521212B2 (en) | 2014-12-18 | 2022-12-06 | Ipco 2012 Limited | System and server for receiving transaction requests |
US11665124B2 (en) | 2014-12-18 | 2023-05-30 | Ipco 2012 Limited | Interface, method and computer program product for controlling the transfer of electronic messages |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU4958801A (en) | 2001-10-08 |
AU2001249588B2 (en) | 2007-08-16 |
US7756786B2 (en) | 2010-07-13 |
CA2404221C (en) | 2013-12-17 |
US20020049671A1 (en) | 2002-04-25 |
EP1301878A2 (en) | 2003-04-16 |
HK1054455A1 (zh) | 2003-11-28 |
US9749391B2 (en) | 2017-08-29 |
US20110231311A1 (en) | 2011-09-22 |
CA2404221A1 (en) | 2001-10-04 |
WO2001073584A3 (en) | 2003-01-23 |
WO2001073584A2 (en) | 2001-10-04 |
US20110251953A1 (en) | 2011-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7756786B2 (en) | Method and system for processing messages in a bill payment and presentment system over a communications network | |
AU2001249588A1 (en) | Method and system for processing messages in a bill payment and presentment system over a communications network | |
US11037113B2 (en) | Network of computing nodes and a method of operating the computing nodes to effectuate real-time bank account-to-bank account money transfer | |
US7734543B2 (en) | Electronic bill presentment and payment system | |
US6343323B1 (en) | Resource retrieval over a source network determined by checking a header of the requested resource for access restrictions | |
US7200551B1 (en) | Automated bill payment system | |
US6832212B1 (en) | Method and apparatus for manipulating billing and payment information within a browser interface system | |
TW464814B (en) | A method and system for bill presentment and payment | |
AU2001263013A1 (en) | Electronic bill presentment and payment system | |
US20050010523A1 (en) | Integrated bill presentment and payment system and method of operating the same | |
US20020133412A1 (en) | System for management of transactions on networks | |
EP1410291A2 (en) | Message delivery system billing method and apparatus | |
WO2001058110A2 (en) | A network gateway-based billing method | |
WO2000042551A2 (en) | Electronic account data or transactions routing system | |
TW201211929A (en) | FIX proxy server | |
US20030053605A1 (en) | System and method for facilitating paperless transactions related to acquisition and management of telephony type communications services such as local and long distance communications services | |
ZA200207673B (en) | Method and system for processing messages in a bill payment and presentment system over a communications network. | |
GB2319710A (en) | Quality of service in data communication systems | |
Sim et al. | The Internet—past, present and future | |
EP1400934A1 (en) | Commerce broker | |
CA2300023C (en) | Automated bill payment system | |
EP1372311B1 (fr) | Système et procédé de partage de données a partir d'un terminal WAP | |
Song | Mobile Commerce and Wireless E-Business Applications | |
JP2002259491A (ja) | インターネットブローカシステム | |
Blinov et al. | Architecture for the Information Brokerage in the ACTS Project GAIA |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080326 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110119 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110126 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110221 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110705 |