JP2004357763A - Hair dryer - Google Patents
Hair dryer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004357763A JP2004357763A JP2003156586A JP2003156586A JP2004357763A JP 2004357763 A JP2004357763 A JP 2004357763A JP 2003156586 A JP2003156586 A JP 2003156586A JP 2003156586 A JP2003156586 A JP 2003156586A JP 2004357763 A JP2004357763 A JP 2004357763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curved wall
- nozzle
- hair dryer
- air
- walls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cleaning And Drying Hair (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、気流収束用のノズルを備えていて、ノズルの周壁に周辺空気を取り入れるための空気導入口を有するヘアードライヤーに関する。
【0002】
【従来の技術】
ヘアードライヤーにおいて、本体ケースから吹き出る空気流を利用して、周辺空気を内部へ取り入れるようにしたノズルは公知である(特許文献1参照)。そこでは、本体ケースに装着されるノズル本体と、ノズル本体の前端に固定される出口筒とでノズルを構成している。ノズル本体の前端は、左右一対の絞り壁と、両絞り壁の上下を滑らかに接続する湾曲壁とで、縦長の扁平筒状に形成してあり、左右の絞り壁と、絞り壁に外嵌する出口筒との間に空気導入口が形成されている。ノズルは本体ケースに対して圧嵌装着される。
【0003】
【特許文献1】
登録実用新案第3014299号公報(段落番号0017、図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1では、左右の絞り壁に空気導入口が開口しているので、扁平に絞られた熱風の周囲を外部空気で包み込んで温度および湿度が調整された温風を供給できる。しかし、空気流を扁平に絞り込む絞り壁の左右位置、つまり他の部分に比べて流速が速く圧力が最も低い個所に空気導入口を設けるので、外部空気の流入量が多く、ノズルから吹き出る2次吹出風に含まれる外部空気の割合が多過ぎるきらいがある。空気導入口の開口面積が大きいことも、外部空気の割合が多くなる一因になっている。
【0005】
ヘアードライヤーを温風モードで連続使用するとき、ノズルは加熱されて熱くなるが、ノズル内へ導入される常温の空気で絞り壁を冷却できるので、使用直後であっても絞り壁を手で持って本体ケースから分離することができる。しかし、ノズルを本体ケースから取り外す場合には、つかみやすく、しかも力を入れやすいことから、上下の湾曲壁を握り締めて分離操作することが多く、使用直後にノズルを取り外す場合に熱い思いをすることになる。湾曲壁はノズル内に導入される空気によって殆ど冷却されないうえ、絞り壁に比べて分厚く蓄熱量が大きく冷えにくいからである。
【0006】
本発明の目的は、外部空気の流入量を規制して温度および湿度が程よく調整された温風を供給でき、ヘアードライヤーを温風モードで連続使用した直後でも、ノズルを握り締めて分離操作することが可能なヘアードライヤーを提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のヘアードライヤーでは、本体ケース1の吹出口12に、空気流を収束するノズル2が設けてある。そのノズル2は、入口側から出口側に向かって先すぼまり状に傾斜する左右一対の収束壁45と、両収束壁45の上下を滑らかに接続する湾曲壁46とを備えており、湾曲壁46の出口寄り周面に空気導入口47が、ノズル2の内外面を連通する状態で開口している(請求項1)。
【0008】
湾曲壁46は、両収束壁45の前部上下を滑らかに接続する前湾曲壁46aと、両収束壁45の残部上下を滑らかに接続する後湾曲壁46bとで構成する。前湾曲壁46aの上下間隔は、後湾曲壁46bの上下間隔より大きく寸法設定されていて、前湾曲壁46aと後湾曲壁46bとの間に段差部分が形成されており、この前記段差部分に空気導入口47が開口している(請求項2)。
【0009】
後湾曲壁46bの入口側から空気導入口47に至る壁面に、周囲壁より凹むガイド凹部48が形成されており。ガイド凹部48に冷却促進用の突起50が突出形成されている(請求項3)。その突起は、ノズル内部の空気の流れとほぼ平行な前後に長いリブ50にすることができる(請求項4)。
【0010】
前記リブ50は、ガイド凹部48の内底壁から前湾曲壁46aに向かって上り傾斜状に形成することができる(請求項5)。そして、リブ50は、空気導入口47の左右中央において前湾曲壁46aの後縁と後湾曲壁46bの前縁とを繋ぐことにより、両湾曲壁46a・46bを一体化している(請求項6)。
【0011】
ノズル2は、入口側の連結筒35と、連結筒35に外嵌固定される透明ないし半透明のノズル本体36とで構成し、連結筒35とノズル本体36との間に装飾シートT1を介装することができる(請求項7)。
【0012】
【発明の作用効果】
本発明に係るヘアードライヤーでは、出口側へ向かって先すぼまり状に傾斜する左右一対の収束壁45と、両収束壁45の上下を滑らかに接続する湾曲壁46とを備えたノズル2において、湾曲壁46の出口寄り周面に空気導入口47が開口しているので、従来のノズルと同様に、吹出口12から送出される1次吹出風を非円形状に収束しながら、空気導入口47から流入する空気量を抑止できる。湾曲壁46の内面における空気の流速は、収束壁45の内面における空気の流速より緩やかで、その分だけ圧力の低下が小さいからである。従って、本発明によれば、ノズル内部への外部空気の流入量を規制して温度および湿度が程よく調整された温風を供給できる。
【0013】
図9に示すように、上下の湾曲壁46を握り締めてノズル2を本体ケース1から取り外す場合には、空気導入口47の周辺の湾曲壁46がノズル2内へ流れ込む常温の空気によって冷却されるので、ヘアードライヤーを温風モードで連続使用した直後であっても、ノズル2を確りと握り締めて容易に分離操作することができる(請求項1)。
【0014】
前湾曲壁46aと後湾曲壁46bとで湾曲壁46を構成し、前湾曲壁46aの上下間隔を後湾曲壁46bの上下間隔より大きく寸法設定することにより、前後の湾曲壁46a・46b間に段差部分を形成し、この段差部分に空気導入口47を開口したノズル2によれば、後湾曲壁46bを先すぼまり状に形成する必要もなく、空気導入口47を後湾曲壁46bの前端外面に形成できるので、空気導入口47に作用する負圧力を緩和でき、その分だけ外部空気の流入を程よく抑止できる。ノズル2の成形が容易化する利点もある。上下の湾曲壁46を握り締める際に、図9に示すように指先を前湾曲壁46aに引っ掛けることができるので、ノズル2の取り外し操作も簡便に行える(請求項2)。
【0015】
後湾曲壁46bの入口側から空気導入口47にわたってガイド凹部48を形成し、ガイド凹部48に突起50を形成したノズル2によれば、空気導入口47へ向かって流れ込む常温の空気流で突起50を冷却できるので、ガイド凹部48の冷却を促進して低温に維持できる。従って、上下の湾曲壁46を握り締めてノズル2を取り外す際に、熱い思いをすることがない(請求項3)。
【0016】
前記突起50が、ノズル内部の空気の流れとほぼ平行な前後に長いリブで形成されていると、空気導入口47へ向かって流れ込む外部空気の流動方向を該リブ50で規制して、ノズル内部の空気の流れと同じ向きに指向させることができるので、ノズル2で絞られた1次吹出風の流れを乱すことなく外部空気を混合できる。指先をリブ50にあてがった状態でノズル2を回動操作することにより、出口の向きを本体ケース1の中心軸線の回りに簡便に変更できる利点もある(請求項4)。
【0017】
ガイド凹部48の内底壁から前湾曲壁46aに向かって上り傾斜状にリブ50が形成されていると、上下の湾曲壁46を握り締めてノズル2を取り外す際に、リブ50に比べて温度が高いガイド凹部48の内底壁に指先が触れるのを極力避けることができるうえ、リブ50と前湾曲壁46aが指先に食い込むので、ノズル2をより簡単に取り外せる(請求項5)。
【0018】
空気導入口47の左右中央において前湾曲壁46aの後縁と後湾曲壁46bの前縁とをリブ50で繋いで、両湾曲壁46a・46bを一体化してあると、空気導入口47に臨む両湾曲壁46a・46bの構造強度が向上し、落下衝撃などによる破損をよく防止できる(請求項6)。
【0019】
連結筒35と、連結筒35に外嵌固定される透明ないし半透明のノズル本体36とでノズル2が構成されていると、ノズル2の入口側筒壁における断熱効果が向上して、ノズル2の周面温度をより低い温度状態に維持できる。連結筒35とノズル本体36との間に装飾シートT1を介装することにより、透明ないし半透明のノズル本体36を通して装飾シートT1を視認できるので、ノズル2をデザイン要素として、ヘアードライヤーの外観上の体裁を向上できる(請求項7)。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1ないし図9は本発明に係るヘアードライヤーの実施例を示す。図2においてヘアードライヤーは、横長筒状の本体ケース1と、その前端に着脱可能に装着されるノズル2と、本体ケース1の下面後ろ側に設けたグリップ3とを有する。
【0021】
グリップ3の前面には、上下スライド可能なスイッチノブ4が設けてある。スイッチノブ4を切り換え操作することにより、風量およびヒーター温度の制御と、イオン発生装置への通電状態をオン・オフできる。グリップ3の内部には、先のスイッチノブ4で切り換え操作されるスイッチなどを収容してある。図2の想像線で示すように、グリップ3は軸5を中心にして本体ケース1に対して折り畳み可能に連結してある。
【0022】
本体ケース1は、その殆どを占める円筒状の導風ケース1Aと、導風ケース1Aの後端開口に圧嵌装着されるファンケース1Bとで構成する。図2および図3において本体ケース1の内部には、軸流形のファン7と、ファン駆動用のモーター8と、ファン7で生起した空気流を過熱するヒーター9と、イオン発生装置などが収容してある。ファン7で生起される空気流は、本体ケース1の後端に設けた吸込グリル11から導入され、本体ケース1の前端に開口した断面円形の吹出口12から吹き出る。吹出口12から吹き出た1次吹出風はノズル2で扁平に収束され、ノズル内に吸引された周辺空気とともに吹き出て2次吹出風を形成する。符号13は吹出グリルである。
【0023】
図3においてモーター8は、モーターホルダー15に支持されており、モーターホルダー15は導風ケース1Aに内嵌装着されて、ファンケース1Bで固定してある。モーターホルダー15には、ファン7で捻られた空気流を整流する6個の翼片16が放射状に設けられている。
【0024】
ヒーター9は、ヒーターホルダー18の周囲に巻き付け装着されて、その外面が円筒状の絶縁カバー19と、金属板製のヒーターカバー20とで覆ってある。ヒーターホルダー18は、モーターホルダー15の前端に隣接してモーター8に外嵌装着される筒体21と、筒体21の周面に沿って放射状に係合装着される6個の絶縁板22とで構成する。筒体21は断熱性と電気絶縁性に優れたプラスチック材で形成する。絶縁板21は粉状の雲母を板状に固めたうえで所定形状に打ち抜き形成する。
【0025】
ヒーターホルダー18が筒体21と絶縁板22とで構成されていると、筒体21と絶縁カバー19との間に円筒状の送風通路Sを区画して、ヒーター16の殆どの部分を筒体21の周面に臨ませることができる。つまり、ファン7から送給される空気流を絶縁カバー19、筒体21および絶縁板21で流動案内して、送風通路S内を通過する空気流を安定させ、ヒーター16による空気加熱をむらなく行えるようにしている。送風通路Sの前後長さをできるだけ大きくして、気流を安定化するために、筒体21の前後長さは導風ケース1Aの前後長さの概ね6割強とし、絶縁板22の前端を吹出グリル13の近傍に臨ませてある。
【0026】
ファン7で生起した空気流と共に、マイナスイオンを毛髪に吹き付けるためのイオン発生装置を有する。そのイオン発生装置は、吹出グリル13の内面に配置した電極ホルダー24で支持される電極ユニット25と、先の筒体21の内部に配置される樹脂モールド30とからなる。樹脂モールド22には、整流回路やパルス発生回路などで構成されるイオン発生回路と、トランスなどが封入されて1個のユニット部品としてある。図1において電極ユニット25は、プラスチック製のホルダー26と、ホルダー26に固定される中央電極27と、リング状の周囲電極(グランド電極)28と、両電極27・28の間の空間を絶縁遮断する誘電筒29などで構成されている。
【0027】
上記のイオン発生装置によれば、空気中の酸素をマイナスに帯電させてマイナスイオン化でき、マイナスイオン化した酸素と結合する水分を髪に浸透させて水分率を高めることができる。つまり、髪を乾燥しながら髪に潤いを与えることができる。
【0028】
吹出グリル13や電極ホルダー24の表面にマイナスイオンが接触してマイナスに帯電すると、帯電したマイナス電荷とマイナスイオンとが反発しあうため、ヘアードライヤーのマイナスイオンの放出量が減少する。
【0029】
こうしたマイナス電荷の帯電を解消するために、図2に示すように、グリップ3の外面に導電性を有するアース片31を設け、吹出グリル13とアース片31とを導電路を介して導通し、吹出グリル13や電極ホルダー24に帯電したマイナス電荷を、アース片31と人体を介してグランドアースできるようにしている。なお、人体に帯電したマイナス電荷は、床や壁などを介して逃がすことができる。
【0030】
アース片31は、上下に長い木の葉形のプラスチック成形品からなり、導電性を付与するためにその表面全体にメッキ層を被覆してある。アース片31は、グリップ3に対して分離可能に係合装着される装飾カバー32に固定してある。アース片31と吹出グリル13とは、吹出グリル13に接触するヒーターカバー20と、ヒーターカバー20とアース片31を接続するリード線33(図3参照)を介して電気的に接続する。このように、ヒーターカバー18を利用して、吹出グリル13をアース片31に接続すると、導風ケース1A内でリード線33を配線する必要がなく、そのひき回し長さを短くできるので、ヘアードライヤーの組立の手間を省くことができる。
【0031】
図4ないし図8においてノズル2は、吹出口12に嵌め込み装着される連結筒35と、連結筒35に外嵌固定されるノズル本体36と、両者35・36の嵌合面間に介装される装飾シートT1などで構成する。連結筒35およびノズル本体36は、それぞれ透明ないし半透明のプラスチック材で形成する。連結筒35は前後長さが短い断面円形の外筒37と、前後に長い断面楕円形の内筒38と、両者37・38を繋ぐ4個の放射リブ39とを一体に備えている。
【0032】
内筒38の内面には、装飾シートT2と押え筒41とが分離不能に組み付けてある。外筒37の後端周面の上下には、吹出口12に設けた係止段部42と係合する円弧リブ状の突起43が形成してある。ノズル2の内部を内外二重に区分して、イオン発生装置で生成したマイナスイオンの回りを空気流で包みこむために内筒38を設けてある。
【0033】
ノズル本体36は、ノズル2の入口側から出口側に向かって先すぼまり状に傾斜する左右一対の収束壁45と、両収束壁45の上下を滑らかに接続する湾曲壁46とを有し、湾曲壁46の出口寄り周面に周辺空気を取り入れるための空気導入口47が開口している。
【0034】
湾曲壁46は、両収束壁45の前部上下を滑らかに接続する前湾曲壁46aと、両収束壁45の残部上下を滑らかに接続する後湾曲壁46bとで構成する。前湾曲壁46aの上下間隔は、後湾曲壁46bの上下間隔より大きく寸法設定することにより、前後の湾曲壁46a・46bの間に段差部分を形成し、この段差部分に空気導入口47が開口している。図5に示すように、前湾曲壁46aは縦方向に長い楕円形状に形成し、後湾曲壁46bは後端が円形で、前端が縦方向に長い楕円形状に形成されて、その中途部が円形から楕円形へと滑らかに変化するように形成してある。
【0035】
上記のように、1次吹出風をノズル2で縦長楕円状に収束すると、出口付近における空気流の流速が増し、その分だけ圧力が低下する。従って、空気導入口47の近傍付近の空気は、空気導入口47からノズル内へ流入して1次吹出風とともに出口から吹き出る。外部空気の流入を円滑化するために、後湾曲壁46bの入口側から空気導入口47に至る壁面を周囲壁より凹ませてガイド凹部48を形成する。
【0036】
図1においてガイド凹部48は、空気導入口47に向かって緩やかに下り傾斜する状態で形成してあり、その左右中央にリブ(突起)50を形成する。
【0037】
図4に示すようにリブ50は、ガイド凹部48の後端から前湾曲壁46aにわたって、ノズル内部の空気の流れと平行になる状態で形成する。側面側から見たリブ50は、ガイド凹部48の内底壁から前湾曲壁46aに向かって上り傾斜状になる。リブ50の前部は、前湾曲壁46aの後縁と後湾曲壁46bの前縁とを繋いで両湾曲壁46a・46bを一体化し、構造強度を増すのに役立っている。
【0038】
ノズル2を本体ケース1から取り外す場合には、図9に示すように、上下の湾曲壁46を親指と人差し指で上下に握り締めて、ノズル2を導風ケース1A離れる向き(矢印P方向)に引っ張りながら上下いずれかへこじると、係止段部42と突起43との係合が外れて、ノズル2を吹出口12から分離できる。このとき空気導入口47の周辺の湾曲壁46がノズル2内へ流れ込む常温の空気によって冷却されるので、ヘアードライヤーを温風モードで連続使用した直後であっても、ノズル2を確りと握り締めて容易に分離操作することができる。
【0039】
ノズル2を吹出口12に装着する場合には、連結筒35の後端側筒壁を吹出口12にあてがった状態で、ノズル2の全体を矢印Pとは逆に、本体ケース1に向かって押し込み操作することにより、突起43が係止段部42を乗越えてパチンと係合する。この装着状態において、係止段部42は周回状に形成してあるので、ノズル2は本体ケース1の中心軸線の回りに自由に回転操作でき、任意の回転位置を位置保持できる。
【0040】
連結筒35とノズル本体36とでノズル2を構成し、両者35・36の間に装飾シートT1を介装すると、吹出口12に近い部分のノズル2の構造を3層構造として、断熱効果をさらに高めることができるので、ノズル2を取り外す際に熱い思いをすることがない。
【0041】
上記の実施例以外に、ノズル本体36と連結筒35とは一体に成形することができる。イオン発生装置を備えていないヘアードライヤーの場合には、連結筒35の内筒38を省略することができる。ガイド凹部48に設ける冷却促進用の突起50は、図10(a)に示すようにノズル内部の空気の流れと直交するリブで形成することができる。さらに、図10(b)に示すように複数個の突起群で突起50を形成し、前湾曲壁46aとガイド凹部48を前後に短いリブ50aで一体化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ノズルとその周辺部構造を示す縦断側面図である。
【図2】ヘアードライヤーの側面図である。
【図3】本体ケースの縦断側面図である。
【図4】ノズルの分解斜視図である。
【図5】ノズルの正面図である。
【図6】ノズルの一部破断側面図である。
【図7】図6におけるA−A線断面図である。
【図8】図6におけるB−B線断面図である。
【図9】ノズルの分離要領を示す側面図である。
【図10】突起の変形例を示すノズルの平面図である。
【符号の説明】
1 本体ケース
2 ノズル
12 吹出口
35 連結筒
36 ノズル本体
45 収束壁
46 湾曲壁
46a 前湾曲壁
46b 後湾曲壁
47 空気導入口
48 ガイド凹部
50 リブ
T1 装飾シート[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a hair dryer having a nozzle for converging airflow and having an air inlet for taking in surrounding air into a peripheral wall of the nozzle.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In a hair dryer, a nozzle is known which uses an airflow blown out of a main body case to take in ambient air into the interior (see Patent Document 1). Here, the nozzle is constituted by a nozzle body attached to the main body case and an outlet tube fixed to the front end of the nozzle body. The front end of the nozzle body is formed in a vertically elongated flat cylindrical shape with a pair of left and right throttle walls and a curved wall that connects the upper and lower sides of both throttle walls smoothly, and is fitted to the left and right throttle walls and the throttle wall. An air inlet is formed between the outlet cylinder and the outlet cylinder. The nozzle is press-fitted to the main body case.
[0003]
[Patent Document 1]
Registered Utility Model No. 3014299 (Paragraph No. 0017, FIG. 1)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In
[0005]
When the hair dryer is used continuously in the hot air mode, the nozzle is heated and becomes hot, but the throttle wall can be cooled with room temperature air introduced into the nozzle, so hold the throttle wall by hand even immediately after use. Can be separated from the main body case. However, when removing the nozzle from the main body case, it is easy to grasp and apply force, so the upper and lower curved walls are often gripped and separated to operate. become. This is because the curved wall is hardly cooled by the air introduced into the nozzle, is thicker than the throttle wall, has a large heat storage amount, and is hardly cooled.
[0006]
An object of the present invention is to regulate the inflow of external air to supply hot air whose temperature and humidity are appropriately adjusted, and to perform a separation operation by squeezing the nozzle immediately after the hair dryer is continuously used in the hot air mode. There is a hair dryer available.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In the hair dryer of the present invention, the
[0008]
The
[0009]
A guide recess 48 that is recessed from the surrounding wall is formed on a wall surface extending from the entrance side of the rear
[0010]
The
[0011]
The
[0012]
Effects of the Invention
In the hair dryer according to the present invention, the
[0013]
As shown in FIG. 9, when the
[0014]
The
[0015]
According to the
[0016]
When the
[0017]
If the
[0018]
When the rear edge of the front
[0019]
When the
[0020]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
1 to 9 show an embodiment of a hair dryer according to the present invention. In FIG. 2, the hair dryer includes a horizontally long cylindrical
[0021]
A
[0022]
The
[0023]
In FIG. 3, the
[0024]
The
[0025]
When the
[0026]
An ion generator for blowing negative ions to the hair together with the air flow generated by the fan 7 is provided. The ion generator includes an
[0027]
According to the above-described ion generator, oxygen in the air can be negatively charged to be negatively ionized, and moisture combined with the negatively ionized oxygen can be permeated into hair to increase the moisture content. That is, the hair can be moisturized while drying the hair.
[0028]
When negative ions come into contact with the surfaces of the
[0029]
In order to eliminate such negative charge, as shown in FIG. 2, a
[0030]
The
[0031]
4 to 8, the
[0032]
On the inner surface of the
[0033]
The
[0034]
The
[0035]
As described above, when the primary blowing wind converges in a vertically elliptical shape at the
[0036]
In FIG. 1, the guide
[0037]
As shown in FIG. 4, the
[0038]
When removing the
[0039]
When the
[0040]
When the
[0041]
In addition to the above embodiment, the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a vertical sectional side view showing a structure of a nozzle and a peripheral portion thereof.
FIG. 2 is a side view of the hair dryer.
FIG. 3 is a vertical sectional side view of a main body case.
FIG. 4 is an exploded perspective view of a nozzle.
FIG. 5 is a front view of a nozzle.
FIG. 6 is a partially cutaway side view of the nozzle.
FIG. 7 is a sectional view taken along line AA in FIG.
FIG. 8 is a sectional view taken along line BB in FIG. 6;
FIG. 9 is a side view showing the procedure for separating the nozzles.
FIG. 10 is a plan view of a nozzle showing a modified example of a projection.
[Explanation of symbols]
1
Claims (7)
ノズル2は、入口側から出口側に向かって先すぼまり状に傾斜する左右一対の収束壁45と、両収束壁45の上下を滑らかに接続する湾曲壁46とを備えており、
湾曲壁46の出口寄り周面に空気導入口47が、ノズル2の内外面を連通する状態で開口しているヘアードライヤー。A hair dryer provided with a nozzle 2 for converging an air flow at an outlet 12 of a main body case 1;
The nozzle 2 includes a pair of left and right convergence walls 45 that incline in a tapered shape from the inlet side to the outlet side, and a curved wall 46 that connects the upper and lower sides of both convergence walls 45 smoothly.
A hair dryer in which an air inlet 47 is opened on a peripheral surface of the curved wall 46 near the outlet so as to communicate the inner and outer surfaces of the nozzle 2.
前湾曲壁46aの上下間隔が、後湾曲壁46bの上下間隔より大きく寸法設定されていて、前湾曲壁46aと後湾曲壁46bとの間に段差部分が形成されており、
この段差部分に空気導入口47が開口している請求項1記載のヘアードライヤー。The curved wall 46 is composed of a front curved wall 46a for smoothly connecting the upper and lower portions of the front portions of the two converging walls 45, and a rear curved wall 46b for smoothly connecting the remaining upper and lower portions of the both converging walls 45,
The vertical interval of the front curved wall 46a is set to be larger than the vertical interval of the rear curved wall 46b, and a step portion is formed between the front curved wall 46a and the rear curved wall 46b,
The hair dryer according to claim 1, wherein an air inlet (47) is opened at the step.
ガイド凹部48に冷却促進用の突起50が突出形成されている請求項2記載のヘアードライヤー。A guide recess 48 recessed from the surrounding wall is formed on a wall surface from the entrance side of the rear curved wall 46b to the air introduction port 47,
The hair dryer according to claim 2, wherein a projection (50) for promoting cooling is formed in the guide recess (48).
連結筒35とノズル本体36との間に、装飾シートT1が介装されている請求項1記載のヘアードライヤー。The nozzle 2 includes a connection cylinder 35 on the inlet side, and a transparent or translucent nozzle body 36 that is externally fitted and fixed to the connection cylinder 35,
The hair dryer according to claim 1, wherein a decorative sheet (T1) is interposed between the connecting cylinder (35) and the nozzle body (36).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003156586A JP4197461B2 (en) | 2003-06-02 | 2003-06-02 | Hair dryer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003156586A JP4197461B2 (en) | 2003-06-02 | 2003-06-02 | Hair dryer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004357763A true JP2004357763A (en) | 2004-12-24 |
JP4197461B2 JP4197461B2 (en) | 2008-12-17 |
Family
ID=34050628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003156586A Expired - Lifetime JP4197461B2 (en) | 2003-06-02 | 2003-06-02 | Hair dryer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4197461B2 (en) |
Cited By (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008200429A (en) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Tescom:Kk | Hair dryer hood |
WO2009081426A1 (en) * | 2007-12-20 | 2009-07-02 | Tenacta Group S.P.A. | Nozzle for hair dryer with thermal insulating elements |
JP2010125194A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Heating and blowing apparatus |
USD715995S1 (en) | 2013-09-26 | 2014-10-21 | Dyson Technology Limited | Hair dryer |
USD715996S1 (en) | 2013-09-26 | 2014-10-21 | Dyson Technology Limited | Hair dryer |
USD716492S1 (en) | 2013-09-26 | 2014-10-28 | Dyson Technology Limited | Hair dryer |
GB2516478A (en) * | 2013-07-24 | 2015-01-28 | Dyson Technology Ltd | An attachment for a handheld appliance |
US9144286B2 (en) | 2012-03-30 | 2015-09-29 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9173468B2 (en) | 2012-03-30 | 2015-11-03 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9282799B2 (en) | 2012-07-04 | 2016-03-15 | Dyson Technology Limited | Attachment for a hand held appliance |
US9282800B2 (en) | 2012-03-30 | 2016-03-15 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
GB2534379A (en) * | 2015-01-21 | 2016-07-27 | Dyson Technology Ltd | An attachment for a hand held appliance |
US9414662B2 (en) | 2013-07-05 | 2016-08-16 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9420865B2 (en) | 2013-07-05 | 2016-08-23 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9420864B2 (en) | 2013-07-05 | 2016-08-23 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9526310B2 (en) | 2012-07-04 | 2016-12-27 | Dyson Technology Limited | Attachment for a hand held appliance |
JP2017018593A (en) * | 2015-07-10 | 2017-01-26 | ダイソン テクノロジー リミテッド | nozzle |
US9596916B2 (en) | 2013-07-05 | 2017-03-21 | Dyson Technologies Limited | Hand held appliance |
US9675157B2 (en) | 2012-03-30 | 2017-06-13 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9681726B2 (en) | 2013-07-05 | 2017-06-20 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9687058B2 (en) | 2013-09-26 | 2017-06-27 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
USD791407S1 (en) | 2015-01-12 | 2017-07-04 | Dyson Technology Limited | Hair appliance |
JP2017158926A (en) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Hair care device |
US9808065B2 (en) | 2013-07-05 | 2017-11-07 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9808066B2 (en) | 2013-07-05 | 2017-11-07 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US10016040B2 (en) | 2012-03-30 | 2018-07-10 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US10117491B2 (en) | 2012-03-30 | 2018-11-06 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US10194728B2 (en) | 2015-01-21 | 2019-02-05 | Dyson Technology Limited | Attachment for a hand held appliance |
WO2019054034A1 (en) * | 2017-09-14 | 2019-03-21 | テスコム電機株式会社 | Air current discharge unit and fluid device |
US10278471B2 (en) | 2013-09-27 | 2019-05-07 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
CN111150205A (en) * | 2020-01-21 | 2020-05-15 | 深圳市奋达科技股份有限公司 | a hair dryer |
CN111838935A (en) * | 2020-09-10 | 2020-10-30 | 深圳市今日电器有限公司 | hair dryer |
CN111972808A (en) * | 2018-10-31 | 2020-11-24 | 舒可士(深圳)科技有限公司 | Hair drying device |
US20210000237A1 (en) * | 2017-09-12 | 2021-01-07 | The Beachwaver Co. | Digitally controlled hairdryer |
CN115790133A (en) * | 2022-12-01 | 2023-03-14 | 深圳汝原科技有限公司 | Air guiding structure and drying components |
WO2023050616A1 (en) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 佛山市顺德区雷泰电器制造有限公司 | Air duct assembly and electric hair drier |
WO2025123182A1 (en) * | 2023-12-11 | 2025-06-19 | 深圳汝原科技有限公司 | Drying device |
-
2003
- 2003-06-02 JP JP2003156586A patent/JP4197461B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008200429A (en) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Tescom:Kk | Hair dryer hood |
WO2009081426A1 (en) * | 2007-12-20 | 2009-07-02 | Tenacta Group S.P.A. | Nozzle for hair dryer with thermal insulating elements |
JP2010125194A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Heating and blowing apparatus |
US9282800B2 (en) | 2012-03-30 | 2016-03-15 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US10687595B2 (en) | 2012-03-30 | 2020-06-23 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US10610000B2 (en) | 2012-03-30 | 2020-04-07 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US10117491B2 (en) | 2012-03-30 | 2018-11-06 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US10016040B2 (en) | 2012-03-30 | 2018-07-10 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9144286B2 (en) | 2012-03-30 | 2015-09-29 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9173468B2 (en) | 2012-03-30 | 2015-11-03 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9675157B2 (en) | 2012-03-30 | 2017-06-13 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9282799B2 (en) | 2012-07-04 | 2016-03-15 | Dyson Technology Limited | Attachment for a hand held appliance |
US10010150B2 (en) | 2012-07-04 | 2018-07-03 | Dyson Technology Limited | Attachment for a hand held appliance |
US10575617B2 (en) | 2012-07-04 | 2020-03-03 | Dyson Technology Limited | Attachment for a hand held appliance |
US9526310B2 (en) | 2012-07-04 | 2016-12-27 | Dyson Technology Limited | Attachment for a hand held appliance |
US9808066B2 (en) | 2013-07-05 | 2017-11-07 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9414662B2 (en) | 2013-07-05 | 2016-08-16 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9420865B2 (en) | 2013-07-05 | 2016-08-23 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9420864B2 (en) | 2013-07-05 | 2016-08-23 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9808065B2 (en) | 2013-07-05 | 2017-11-07 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9681726B2 (en) | 2013-07-05 | 2017-06-20 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US9596916B2 (en) | 2013-07-05 | 2017-03-21 | Dyson Technologies Limited | Hand held appliance |
US9808067B2 (en) | 2013-07-24 | 2017-11-07 | Dyson Technology Limited | Attachment for a handheld appliance |
CN104337192A (en) * | 2013-07-24 | 2015-02-11 | 戴森技术有限公司 | Attachment for a handheld appliance |
EP3406160A3 (en) * | 2013-07-24 | 2019-02-13 | Dyson Technology Limited | An attachment for a handheld appliance |
GB2516478A (en) * | 2013-07-24 | 2015-01-28 | Dyson Technology Ltd | An attachment for a handheld appliance |
EP3024352B1 (en) * | 2013-07-24 | 2018-10-03 | Dyson Technology Limited | An attachment for a handheld appliance |
GB2516478B (en) * | 2013-07-24 | 2016-03-16 | Dyson Technology Ltd | An attachment for a handheld appliance |
GB2531431B (en) * | 2013-07-24 | 2016-11-02 | Dyson Technology Ltd | An attachment for a handheld appliance |
CN104337192B (en) * | 2013-07-24 | 2018-01-09 | 戴森技术有限公司 | Annex for hand device |
GB2531431A (en) * | 2013-07-24 | 2016-04-20 | Dyson Technology Ltd | An attachment for a handheld appliance |
USD716492S1 (en) | 2013-09-26 | 2014-10-28 | Dyson Technology Limited | Hair dryer |
USD715996S1 (en) | 2013-09-26 | 2014-10-21 | Dyson Technology Limited | Hair dryer |
USD715995S1 (en) | 2013-09-26 | 2014-10-21 | Dyson Technology Limited | Hair dryer |
US9687058B2 (en) | 2013-09-26 | 2017-06-27 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
US10278471B2 (en) | 2013-09-27 | 2019-05-07 | Dyson Technology Limited | Hand held appliance |
USD791407S1 (en) | 2015-01-12 | 2017-07-04 | Dyson Technology Limited | Hair appliance |
GB2534379A (en) * | 2015-01-21 | 2016-07-27 | Dyson Technology Ltd | An attachment for a hand held appliance |
GB2534379B (en) * | 2015-01-21 | 2018-05-09 | Dyson Technology Ltd | An attachment for a hand held appliance |
US10213001B2 (en) | 2015-01-21 | 2019-02-26 | Dyson Technology Limited | Attachment for a hand held appliance |
US10194728B2 (en) | 2015-01-21 | 2019-02-05 | Dyson Technology Limited | Attachment for a hand held appliance |
KR20180030620A (en) * | 2015-07-10 | 2018-03-23 | 다이슨 테크놀러지 리미티드 | Nozzle |
KR102031600B1 (en) * | 2015-07-10 | 2019-10-14 | 다이슨 테크놀러지 리미티드 | Nozzle |
JP2017018593A (en) * | 2015-07-10 | 2017-01-26 | ダイソン テクノロジー リミテッド | nozzle |
US10143285B2 (en) | 2015-07-10 | 2018-12-04 | Dyson Technology Limited | Nozzle |
JP2017158926A (en) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Hair care device |
CN107173963A (en) * | 2016-03-11 | 2017-09-19 | 松下知识产权经营株式会社 | Hair care devices |
CN107173963B (en) * | 2016-03-11 | 2021-06-25 | 松下知识产权经营株式会社 | hair care device |
US11583053B2 (en) * | 2017-09-12 | 2023-02-21 | The Beachwaver Co. | Digitally controlled hairdryer |
US20210000237A1 (en) * | 2017-09-12 | 2021-01-07 | The Beachwaver Co. | Digitally controlled hairdryer |
CN109788833A (en) * | 2017-09-14 | 2019-05-21 | 达仕康电机株式会社 | Air-flow deliverying unit and fluid device |
TWI682816B (en) * | 2017-09-14 | 2020-01-21 | 日商達仕康電機股份有限公司 | Air flow discharge unit and fluid equipment |
JP2019051471A (en) * | 2017-09-14 | 2019-04-04 | テスコム電機株式会社 | Airflow discharge unit and fluid equipment |
WO2019054034A1 (en) * | 2017-09-14 | 2019-03-21 | テスコム電機株式会社 | Air current discharge unit and fluid device |
CN109788833B (en) * | 2017-09-14 | 2021-11-16 | 达仕康电机株式会社 | Airflow discharge unit and fluid device |
CN111972808B (en) * | 2018-10-31 | 2023-01-24 | 深圳素士科技股份有限公司 | Hair drying device |
CN111972808A (en) * | 2018-10-31 | 2020-11-24 | 舒可士(深圳)科技有限公司 | Hair drying device |
CN111150205A (en) * | 2020-01-21 | 2020-05-15 | 深圳市奋达科技股份有限公司 | a hair dryer |
CN111838935A (en) * | 2020-09-10 | 2020-10-30 | 深圳市今日电器有限公司 | hair dryer |
WO2023050616A1 (en) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 佛山市顺德区雷泰电器制造有限公司 | Air duct assembly and electric hair drier |
CN115790133A (en) * | 2022-12-01 | 2023-03-14 | 深圳汝原科技有限公司 | Air guiding structure and drying components |
WO2025123182A1 (en) * | 2023-12-11 | 2025-06-19 | 深圳汝原科技有限公司 | Drying device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4197461B2 (en) | 2008-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004357763A (en) | Hair dryer | |
JP4325863B2 (en) | Hair dryer | |
US6910281B2 (en) | Hair drier with minus ion producer | |
TWI289433B (en) | Hair dryer | |
US12156578B2 (en) | Hair dryer assembly having hair receiving channel | |
US20070113464A1 (en) | Electrical mosquito swatter with airflow generating means | |
CN111202335A (en) | Hand-held appliance | |
EP1902643B1 (en) | Ion hair dryer | |
JP3594961B2 (en) | Hair treatment equipment | |
CN111134435A (en) | Handheld Hair Dryer | |
JP4240291B2 (en) | Hair dryer | |
KR20160145333A (en) | Hair dryer | |
JP2007105144A (en) | Hair setter | |
JP4212037B2 (en) | Blower | |
CN212563735U (en) | A hanging neck fan | |
JP2004223279A (en) | Hair treatment equipment | |
JP4222549B2 (en) | Hair dryer | |
JP4570940B2 (en) | Hair dryer | |
CN212036419U (en) | Hand-held hair drier | |
JP4554872B2 (en) | Blower | |
JP7673247B2 (en) | Double Duct Hair Dryer | |
JP4485118B2 (en) | Hair treatment equipment | |
CN210726982U (en) | Hand-held blowing device | |
JP3701665B2 (en) | Hairdressing brush | |
JP2005185864A (en) | Hair drier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060530 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061124 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4197461 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |