JP2004331842A - 難燃性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents
難燃性熱可塑性樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004331842A JP2004331842A JP2003130392A JP2003130392A JP2004331842A JP 2004331842 A JP2004331842 A JP 2004331842A JP 2003130392 A JP2003130392 A JP 2003130392A JP 2003130392 A JP2003130392 A JP 2003130392A JP 2004331842 A JP2004331842 A JP 2004331842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- resin composition
- ethylene
- thermoplastic resin
- flame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 31
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 32
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract description 20
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 claims abstract description 10
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 claims abstract description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 14
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 12
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 9
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 claims description 9
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims description 3
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 claims description 2
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 claims 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 20
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 abstract description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 5
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012188 paraffin wax Chemical group 0.000 description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylidenebutanoyloxy)ethyl 2-methylidenebutanoate Chemical compound CCC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(=C)CC QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- QYMGIIIPAFAFRX-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;ethene Chemical compound C=C.CCCCOC(=O)C=C QYMGIIIPAFAFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920006245 ethylene-butyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 2
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000005043 ethylene-methyl acrylate Substances 0.000 description 2
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920002743 polystyrene-poly(ethylene-ethylene/propylene) block-polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- ZOJIBRUWYLWNRB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethenoxyethoxymethyl)oxirane Chemical compound C=COCCOCC1CO1 ZOJIBRUWYLWNRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPBLGHJTLUGKTG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylprop-2-enyl)oxirane Chemical compound C1OC1CC=CC1=CC=CC=C1 ZPBLGHJTLUGKTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJRUAPNVLBABCN-UHFFFAOYSA-N 2-(ethenoxymethyl)oxirane Chemical compound C=COCC1CO1 JJRUAPNVLBABCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZTBMYHIYNGYIA-UHFFFAOYSA-N 2-chloroacrylic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)=C SZTBMYHIYNGYIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMNDYUVBFMFKNZ-UHFFFAOYSA-N 2-furoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CO1 SMNDYUVBFMFKNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLSFWPFWEPGCJJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoyloxysilicon Chemical compound CC(=C)C(=O)O[Si] NLSFWPFWEPGCJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMSZFQAFWHFSPE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxiran-2-ylmethoxycarbonyl)but-3-enoic acid Chemical compound OC(=O)CC(=C)C(=O)OCC1CO1 NMSZFQAFWHFSPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical group C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVEOYINWKBTPIZ-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid Chemical compound OC(=O)CC=C PVEOYINWKBTPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003505 heat denaturation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical group O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002587 poly(1,3-butadiene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002742 polystyrene-block-poly(ethylene/propylene) -block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical compound [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001862 ultra low molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 1
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical compound [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)25〜60重量%と金属水酸化物(Y)40〜75重量%とを含有して成り(但し、X及びYの合計量は100重量%)、非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)は、ポリプロピレン系樹脂(a):2〜30重量%、スチレン系エラストマー(b):5〜60重量%、鉱物油系ゴム用軟化剤(c):0〜40重量%、エチレン系樹脂(d):10〜80重量%(但し、a〜dの合計量は100重量%)の組成物にて構成されている。
【選択図】 なし
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、難燃性熱可塑性樹脂組成物に関し、詳しくは、高度の難燃性、機械特性、柔軟性および耐傷付き性を併せ持つノンハロゲン・無リンの難燃性熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
ポリ塩化ビニル樹脂組成物は、電気絶縁性に優れ且つ自消性の難燃特性を持っていることから、古くより、電線被覆、チューブ、テープ、建材、自動車部品、家電部品などに広く使用されている。しかしながら、ポリ塩化ビニル樹脂組成物は、塩素を含んでおり、燃焼時に腐食性ガスである塩化水素ガスを発生し、また、燃焼条件によってはダイオキシン類などの有毒ガスを発生する恐れがある。このため、最近の環境問題への対策の一環として、燃焼時におけるこれら有毒ガス発生の可能性が殆どないハロゲンを含有しない材料(非ハロゲン含有材料)が使用されるようになっている。
【0003】
非ハロゲン含有材料としては、ポリプロピレンやポリエチレンに代表されるポリオレフィン系樹脂およびスチレン系樹脂が挙げられる。ところが、これらポリオレフィン系樹脂などは、易燃焼性であり、用途によっては難燃化する必要がある。その対策としては、ハロゲン系難燃剤を添加する手法が古くより行われてきた。しかしながら、この様なハロゲン系難燃剤も燃焼時に有毒ガスを発生するという問題があり、最近では、非ハロゲン系難燃剤として、水酸化マグネシウムや水酸化アルミニウムといった金属水酸化物を配合する手法が採られている。
【0004】
しかしながら、ポリオレフィン系樹脂などの非ハロゲン含有樹脂を難燃化するためには、大量の金属水酸化物を配合する必要があり、それにより柔軟性や加工性、機械物性、耐傷付き性が大幅に低下する。
【0005】
そこで、難燃ポリオレフィン系樹脂組成物の機械物性の改良手法として、エチレン−無水マレイン酸共重合体樹脂を添加することが提案されている(例えば特許文献1参照)。しかしながら、斯かる樹脂組成物においては、未だ、機械的強度に関して改善する必要がある。
【0006】
また、強度、柔軟性、加工性、耐熱性に優れた難燃性樹脂組成物として、エチレン・不飽和エステル共重合体(A)20〜60重量部、ポリプロピレン(B)25〜45重量部及びスチレン系エラストマー(C)5〜40重量部からなる樹脂成分100重量部に対し、難燃性無機化合物(D)25〜250重量部を配合してなる難燃性樹脂組成物が提案されている(例えば特許文献2参照)。しかしながら、斯かる難燃性樹脂組成物においては、難燃性無機化合物を多量に配合する領域での強度に関して改善の余地があり、また、柔軟性に関しても改善の余地がある。特に、例えば電源コード等の用途においては一層の柔軟化が必須と考えられる。
【0007】
【特許文献1】
特開昭62−236843号公報
【特許文献2】
特開2001−172446号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、その目的は、柔軟性、加工性、機械物性、耐傷付き白化性に優れるノンハロゲン且つ無リンの難燃性樹脂組成物を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、種々の研究を重ねた結果、特定の熱可塑性樹脂組成物と金属水酸化物とを特定量配合することにより、上記の課題を解決し得るとの知見を得、本発明の完成に至った。
【0010】
すなわち、本発明の要旨は、非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)25〜60重量%と金属水酸化物(Y)40〜75重量%とを含有して成り(但し、X及びYの合計量は100重量%)、非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)は、ポリプロピレン系樹脂(a):2〜30重量%、スチレン系エラストマー(b):5〜60重量%、鉱物油系ゴム用軟化剤(c):0〜40重量%、エチレン系樹脂(d):10〜80重量%(但し、a〜dの合計量は100重量%)の組成物にて構成されていることを特徴とする難燃性熱可塑性樹脂組成物に存する。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。本発明に係る難燃性熱可塑性樹脂組成物は、特定の非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)と金属水酸化物(Y)とを含有する。
【0012】
上記の非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)は、ポリプロピレン系樹脂(a):2〜30重量%、スチレン系エラストマー(b):5〜60重量%、鉱物油系ゴム用軟化剤(c):0〜40重量%、エチレン系樹脂(d):10〜80重量%(但し、a〜dの合計量は100重量%)の組成物にて構成されていることが重要である。
【0013】
ポリプロピレン系樹脂(a)としては、具体的には、プロピレンホモポリマー、プロピレンーエチレンランダムコポリマー、プロピレン−エチレン−1−ブテンランダムターポリマー、プロピレン−エチレンブロックコポリマー等が挙げられる。これらの中では、柔軟性や他樹脂との相容性が良い点から、コポリマータイプが好ましい。また、MFR(230℃、2.16kgf)値は0.5〜20g/10分が好ましい。
【0014】
非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)において、ポリプロピレン系樹脂(a)の割合が2重量%未満の場合は加熱変形性が大きくなる問題を生じ、30重量%を超える場合は柔軟性が低下する。ポリプロピレン系樹脂(a)の好ましい割合は3〜25重量%である。
【0015】
スチレン系エラストマー(b)としては、オレフィン由来の不飽和二重結合が出来るだけ少ないエラストマーが好ましく、例えばA−B型またはA−B−A型ブロック共重合体が最適である。ここで、Aはスチレン重合体ブロックを示す。また、Bはアルキレン共重合ブロックであり、具体的には、エチレン−ブテン共重合体ブロック、エチレン−プロピレン共重合体ブロック等が挙げられる。
【0016】
上記の様な共重合体は、一般に、SBRと称されるスチレン−ブタジエンブロック共重合体、SBSと称されるスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体、SISと称されるスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体の、ブタジエン重合体ブロック及びイソプレン重合体ブロックを夫々水素添加して得られ、一般にHSBR、SEBS、SEPS及びSEEPSと称される。スチレン重合体ブロック含量は、通常8〜50重量%、好ましくは8〜40重量%である。
【0017】
非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)において、スチレン系エラストマー(b)の割合が5重量%未満の場合は柔軟性および耐傷付き性が低下し、60重量%を超える場合は機械的強度が低下すると共に加熱変性性が大きくなる。スチレン系エラストマー(b)の好ましい割合は10〜50重量%である。
【0018】
鉱物油系ゴム用軟化剤(c)は、上記(b)成分の流動性および本発明で得られる組成物の柔軟性を向上させる目的で添加される。鉱物油系ゴム用軟化剤は、芳香族環、ナフテン環およびパラフィン鎖の三者の組み合わさった混合物であって、パラフィン鎖炭素数が全炭素数の50%以上を占めるものはパラフィン系、ナフテン環炭素数が30〜45%のものはナフテン系、芳香族炭素数が30%以上のものは芳香族系と呼ばれて区別されている。これらの中では、上記(b)成分を溶解させない点においてパラフィン系の鉱物油系ゴム用軟化剤が好ましい。
【0019】
非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)において、鉱物油系ゴム用軟化剤(c)の割合が40重量%を超える場合は機械的強度が低下すると共に軟化剤がブリードアウトする恐れがある。鉱物油系ゴム用軟化剤(c)の好ましい割合は30重量%以下である。
【0020】
エチレン系樹脂(d)としては、エチレン−α−オレフィン共重合体およびエチレン−不飽和エステル共重合体から成る群(d−1)と酸無水物含有エチレン系樹脂およびエポキシ基含有エチレン系樹脂から成る群(d−2)とが挙げられる。
【0021】
エチレン−α−オレフィン共重合体としては、好ましくは、エチレンと炭素数3〜12のα−オレフィンとの共重合体である。α−オレフィンの具体例としては、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン等が挙げられる。α−オレフィンがプロピレンの場合、プロピレンの含有量は50重量%未満である。
【0022】
エチレン−α−オレフィン共重合体としては、直鎖状低密度ポリエチレン系重合体、低密度ポリエチレン系重合体、超低密度ポリエチレン系重合体などが挙げられる。特に、直鎖状低密度ポリエチレンのうち、メタロセン触媒により重合されるチレン−α−オレフィン共重合体は、コモノマーであるα−オレフィンのランダムネスが高く、難燃剤などの無機フィラー受容性に優れる。更に、その密度が0.86〜0.92g/cm3の直鎖状低密度ポリエチレン系重合体は、強度および柔軟性に優れることから特に好適に使用できる。コモノマーであるα−オレフィンとしては、代表的には、1−ヘキセン、1−オクテン等であり、その使用割合は、通常2〜25モル%である。
【0023】
エチレン−不飽和エステル共重合体としては、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体(EMMA)、エチレン−アクリル酸エチル(EEA)、エチレン−アクリル酸メチル(EMA)、エチレン−アクリル酸ブチル(EBA)、エチレン−酢酸ビニル(EVA)等が挙げられる。不飽和エステル含有量は、通常10〜45重量%、好ましくは15〜45重量%である。
【0024】
カルボン酸基または酸無水物基含有エチレン系樹脂としては、カルボン酸基または酸無水物基を導入する化合物として、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、イタコン酸などのα,β−不飽和カルボン酸、または、これらの無水物、アクリル酸、メタクリル酸、フラン酸、ビニル酢酸などの不飽和モノカルボン酸を使用したエチレン系樹脂が挙げられる。
【0025】
エポキシ基含有エチレン系樹脂としては、エポキシ基を導入する化合物として、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、イタコン酸モノグリシジルエステル、ブテントリカルボン酸モノグリシジルエステル、ブテントリカルボン酸ジグリシジルエステル、ブテントリカルボン酸トリグリシジルエステル、α−クロロアクリル酸、マレイン酸、クロトン酸、フマール酸などのグリシジルエステル類、ビニルクリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、グリシジルオキシエチルビニルエーテル、スチレン−p−グリジルエーテル等のグリシジルエーテル類、p−グリシジルスチレン等を使用したエチレン系樹脂が挙げられる。エポキシ基を導入する化合物としては、メタクリル酸グリシジル又はアリルグリシジルエーテルが好ましい。
【0026】
非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)において、エチレン系樹脂(d)の割合が10重量%未満の場合は機械的強度が低下し、80重量%を超える場合は柔軟性が損なわれる。エチレン系樹脂(d)の好ましい割合は20〜70重量%である。
【0027】
本発明において、金属水酸化物(Y)は、難燃剤として配合され、その具体例としては、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム等が挙げられる。これらの中では水酸化マグネシウムが好適である。
【0028】
金属水酸化物(Y)の平均粒径は、耐摩耗性などの機械的特性をより向上させる観点から、0.1〜20μmが好ましい。また、その粒子表面は、表面されていない未処理のものが好ましいが、ポリマー中への分散性やポリマーとの反応性を高める観点から、ビニルシラン、アミノシラン、エポキシシラン、メタクリロキシシラン等のシランカップリング剤、または、水溶性ポリマー等で表面処理することも可能である。
【0029】
金属水酸化物(Y)としては、水酸化マグネシウムであって、その表面が未処理のもの、水溶性ポリマーで処理したもの、シランカップリング剤で処理したものの群から選択される少なくとも1種を含有し、その割合が添加する金属水酸化物の70重量%以上であることが好ましい。これにより、得られる難燃性熱可塑性樹脂組成物の機械的物性、特に引張強度や耐傷付き性が改良される。
【0030】
本発明において、非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)の割合は25〜60重量%、金属水酸化物(Y)の割合は40〜75重量%(但し、X及びYの合計量は100重量%)でなければならない。金属水酸化物(Y)の配合量が40重量%未満の場合は十分な難燃性が得られず、75重量%を超える場合は、成形加工性、機械的特性、柔軟性などが損なわれる。非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)の好ましい割合は30〜50重量%、金属水酸化物(Y)の好ましい割合は50〜70重量%である。
【0031】
本発明の樹脂組成物を製造する方法は、特に限定されないが、押出機、バンバリーミキサー、加圧ニーダー、ロール等による混練方法が好適である。この際、本発明の目的を損ねない範囲で、他の樹脂、添加剤、充填剤、顔料などを配合してもよい。
【0032】
本発明の難燃性熱可塑性樹脂組成物は、ハロゲンおよびリンを含まない材料であるが、高度な難燃性を有している。また、これまで高度に難燃化されたポリオレフィン系の同様な材料で問題となっていた、硬い、傷が付きやすいといった課題を克服し、柔軟性、耐傷付き性、引張特性バランスに優れることに加え、ポリプロピレンを配合していることから耐熱性にも優れる。従って、本発明の難燃性熱可塑性樹脂組成物は、その特徴を活かし、電線絶縁被覆材、ケーブルシース材、建材、自動車部品および家電部品などに好適に使用できる。
【0033】
【実施例】
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。以下の諸例で使用した原料は表1及び表2に示す通りであり、採用した評価方法は(1)〜(5)に示す通りである。
【0034】
【表1】
<熱可塑性樹脂組成物(X)用原料>
(a)ポリプロピレン[MFR3g/10分、日本ポリケム(株)製]
(b)スチレン系エラストマー:
(b1)SEEPS[スチレン含有量30重量%、(株)クラレ製]
(b2)HSBR[スチレン含有量10重量%、JSR(株)製]
(c)鉱物油系ゴム用軟化剤:パラフィン系ゴム用軟化剤[動粘度381.6cSt(40℃)、出光興産(株)製]
(d)エチレン系樹脂:
(d1)エチレン−α−オレフィン共重合体[密度0.898g/cm3、エチレン−1−ヘキセン共重合体、日本ポリケム(株)製]
(d2)エチレン−不飽和エステル共重合体[密度0.94g/cm3、エチレン−酢酸ビニル共重合体、三井デュポンポリケミカル(株)製]
(d3)酸無水物基含有エチレン系樹脂[無水マレイン酸基含有、密度0.92g/cm3、日本ポリオレフィン(株)製]
【0035】
【表2】
<金属水酸化物(Y)用原料>
(Y1)水酸化マグネシウム[表面処理無し、協和化学工業(株)製]
(Y2)水酸化マグネシウム[表面シランカップリング剤処理品、TMG(株)製]
(Y3)水酸化マグネシウム[表面飽和脂肪酸処理品、協和化学工業(株)製]
【0036】
(1)引張特性:
40mm単軸押出機(成形温度200℃)により成形した厚み1mmのシートからJIS3号ダンベルを打ち抜き、オートグラフを使用し200mm/分の引張速度で試験を行った。引張強度は10MPa以上、引張伸びは350%以上を合格とした。
【0037】
(2)耐傷付き性:
JIS K 5401に規定される鉛筆引っ掻き試験機(鉛筆硬度HB、荷重200g)を使用し、40mm単軸押出機(成形温度200℃)により成形した厚み1mmのシート表面について試験を行った。試験片表面に明らかに白化が認められる場合は×、やや白化が認められる場合は△、白化が認められない場合は○とした。○及び△を合格とした。
【0038】
(3)硬度:
得られた組成物ペレットをロールによりシート化した後にプレス成形し、2mm厚みの試験片を作成した。JIS K 6253に準拠(JIS−A硬度直後)して測定した。硬度95以下を合格とした。
【0039】
(4)酸素指数:
JIS K 7201に従って測定した。
【0040】
(5)加熱変形率:
JIS K 6723に従い、温度75℃、30分予熱30分加圧、1kg荷重の条件で測定した。10%以下を合格とした。
【0041】
実施例1〜5及び比較例1〜3
<試料の作成>
表3に示す割合の各配合成分を内容量3.6Lのバンバリーミキサーへ挿入し、バンバリーミキサー設定温度100℃で混練した。。混練による自己発熱で樹脂温度が200℃になった時点で混練を終了し、更に、ロールによりシート化した後、ペレタイザーでペレット化した。なお、ゴム用軟化剤を配合する場合、予めスチレン系エラストマーへ含浸させた。その場合、内容量20Lのヘンシェルミキサーへ所定量のスチレン系エラストマー及びゴム用軟化剤を挿入し、回転数200rpmで3分間撹拌することにより調製した。
【0042】
<試験片の作成>
40mm単軸押出機(L/D=24,フルフライトスクリュ:圧縮比2.7)に厚み1mm×幅90mmであるダイスを装備し、押出樹脂温度200℃で押出成形を行った。引張試験片は、この成形品から打ち抜いて作成した。また、硬度測定用のサンプルは、表面温度140℃のオープンロールで厚み2〜3mmのシートを作成した後、プレス成形(温度190℃、圧力10MPa)で2mm厚みのシートを成形することで得た。
【0043】
評価結果を表3に示す。表中カッコ内の数値は、熱可塑性樹脂組成物(X)を100重量%とした場合に、それを構成する各成分の重量%を示す。
【0044】
【表3】
【0045】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば、柔軟性、加工性、機械物性、耐傷付き白化性に優れるノンハロゲン且つ無リンの難燃性樹脂組成物が提供され、本発明の工業的価値は顕著である。
Claims (5)
- 非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)25〜60重量%と金属水酸化物(Y)40〜75重量%とを含有して成り(但し、X及びYの合計量は100重量%)、非ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物(X)は、ポリプロピレン系樹脂(a):2〜30重量%、スチレン系エラストマー(b):5〜60重量%、鉱物油系ゴム用軟化剤(c):0〜40重量%、エチレン系樹脂(d):10〜80重量%(但し、a〜dの合計量は100重量%)の組成物にて構成されていることを特徴とする難燃性熱可塑性樹脂組成物。
- 金属水酸化物(Y)が、水酸化マグネシウムであって、その表面が未処理のもの、水溶性ポリマーで処理したもの、シランカップリング剤で処理したものの群から選択される少なくとも1種を含有し、その割合が添加する金属水酸化物の70重量%以上である請求項1に記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
- エチレン系樹脂(d)が、エチレン−α−オレフィン共重合体およびエチレン−不飽和エステル共重合体の中から選ばれる少なくとも1種(d−1)とカルボン酸基または酸無水物基含有エチレン系樹脂およびエポキシ基含有エチレン系樹脂の中から選ばれる少なくとも1種(d−2)の合計2種以上を含有する請求項1に記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
- エチレン−α−オレフィン共重合体がメタロセン触媒の存在下に重合して得られたものである請求項3に記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
- エチレン−不飽和エステル共重合体の不飽和エステル含有量が15〜45重量%である請求項3又は4に記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003130392A JP2004331842A (ja) | 2003-05-08 | 2003-05-08 | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003130392A JP2004331842A (ja) | 2003-05-08 | 2003-05-08 | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004331842A true JP2004331842A (ja) | 2004-11-25 |
Family
ID=33505936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003130392A Pending JP2004331842A (ja) | 2003-05-08 | 2003-05-08 | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004331842A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006182875A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Advanced Plastics Compounds Co | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 |
JP2007277530A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-10-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 難燃性樹脂組成物及び当該樹脂組成物を被覆した絶縁電線 |
JP2009275132A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Japan Polypropylene Corp | 難燃性樹脂組成物及びそれを用いた成形体 |
JP2014009238A (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 耐熱性樹脂組成物、当該耐熱性樹脂組成物を有する配線材、ケーブル及び成形品 |
JP2014009237A (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 耐熱性樹脂組成物、当該耐熱性樹脂組成物を有する配線材、ケーブル及び成形品 |
-
2003
- 2003-05-08 JP JP2003130392A patent/JP2004331842A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006182875A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Advanced Plastics Compounds Co | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 |
JP2007277530A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-10-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 難燃性樹脂組成物及び当該樹脂組成物を被覆した絶縁電線 |
JP2009275132A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Japan Polypropylene Corp | 難燃性樹脂組成物及びそれを用いた成形体 |
JP2014009238A (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 耐熱性樹脂組成物、当該耐熱性樹脂組成物を有する配線材、ケーブル及び成形品 |
JP2014009237A (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 耐熱性樹脂組成物、当該耐熱性樹脂組成物を有する配線材、ケーブル及び成形品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6667358B1 (en) | Flame retardant resin composition | |
JPWO2008078406A1 (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2007512426A (ja) | 難燃性の、ハロゲンを含まない組成物 | |
JP4828240B2 (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物及びその成形体 | |
JP2003183451A (ja) | 耐摩耗性難燃樹脂組成物およびそれにより被覆された電線 | |
JPWO2007026735A1 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP3280099B2 (ja) | 耐摩耗性難燃組成物 | |
JP2004156026A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
EP1215685A1 (en) | Electrical wire having a covering of a resin composition | |
JP2004331842A (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3835313B2 (ja) | オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物および被覆電線 | |
JP4784005B2 (ja) | 難燃性重合体組成物の製造方法および難燃性重合体組成物 | |
JP4306370B2 (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物、及びその用途 | |
JP2006182875A (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP5079412B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物、それが含まれた電線被膜材及びそれによって被覆された電線 | |
JP5079411B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物、それが含まれた電線被膜材及びそれによって被覆された電線 | |
JP2007112992A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP2000080213A (ja) | 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物 | |
JP2004189792A (ja) | オレフィン系樹脂組成物およびそれにより被覆された電線 | |
JP4776208B2 (ja) | 樹脂組成物及びそれを被覆した絶縁電線 | |
JP2003165889A (ja) | 耐摩耗性難燃樹脂組成物およびそれにより被覆された電線 | |
JP5444897B2 (ja) | 樹脂組成物および絶縁電線 | |
JP3962547B2 (ja) | 樹脂組成物、その製法およびそれにより被覆された電線 | |
JP3911390B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP4953277B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060328 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20080425 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080805 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20081202 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |