JP2004324263A - Mounting mechanism and storage cabinet - Google Patents
Mounting mechanism and storage cabinet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004324263A JP2004324263A JP2003121554A JP2003121554A JP2004324263A JP 2004324263 A JP2004324263 A JP 2004324263A JP 2003121554 A JP2003121554 A JP 2003121554A JP 2003121554 A JP2003121554 A JP 2003121554A JP 2004324263 A JP2004324263 A JP 2004324263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- shaft
- hinge pin
- bracket
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Hinges (AREA)
- Refrigerator Housings (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は扉を本体に対して開閉可能に取り付ける機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
扉またはドアを開閉できる構造は様々あるが、本体に対する扉の取付位置を適正に保持することは、がたつきを防止し、貯蔵庫の断熱性を維持する大きな要因の一つである。したがって、扉を本体に対して開閉可能に取り付ける取付機構は、扉の取付位置を微調整できる機構を備えていることが望ましい。
【0003】
【特許文献1】
特開平6−288141号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
図5に貯蔵庫100の箱本体101に扉102を開閉可能に取り付ける取付機構110を示してある。この取付機構110は、本体101に取り付けられたブラケット112と、ブラケット112に取り付けられて扉102を回転可能に支持するヒンジピン111とを有している。ヒンジピン111は扉102の回転中心となるように突き出た軸部113と、この軸部113とフランジ部114を挟んで反対側に突き出た固定用のボルト部115とを備えている。一方、ブラケット112は、本体101に固定される固定部119と、この固定部119から扉側に突き出てヒンジピン111を取り付け可能な支持部118とを備えている。固定部119には、ブラケット112をボルト129およびナット128により本体101に固定するために用いられる取付孔121が形成されており、この取付孔121は、ブラケット112の固定位置を扉の幅方向Xに調整できるようにX方向に長い長孔または溝になっている。支持部118には、ヒンジピン111のボルト部115を差し込んでヒンジピン111を固定するための支持孔122が設けられており、この支持孔122は、扉102の前後方向Yの位置が調整できるようにY方向に長い長孔または溝になっている。
【0005】
したがって、本体101に対する扉102の位置を調整する場合、幅方向は長孔121を利用してブラケット112を幅方向Xに動かし、前後方向は、長孔122を利用してヒンジピン111の位置を前後方向Yに動かすことにより行われる。しかしながら、多くの場合、扉102をがたつきなく、かつ本体101を密閉するように動かすためには、幅方向Xおよび前後方向Yを同時に調整する必要があり、ブラケット112の位置とヒンジピン111の位置とを同時に調整しなくてはならず、作業中は扉102の支持が不安定になり作業性が悪い。また、ブラケット112の位置とヒンジピン111の位置とを同時に調整するには熟練を要する。
【0006】
特開平6−288141号公報には、台板に第1の円形穴を形成し、この第1の円形穴に第1の円板を回動自在に嵌め合わせ、第1の円板の偏心した第2の円形穴に第2の円板を嵌め合わせ、第2の円板に偏心した回転支軸を突設することが記載されている。2つの偏心した部材、すなわち、第1の円板と、第2の円板とを動かすことにより回転支軸の位置を2方向に微調整可能であり、台板を動かさなくても扉の位置を2方向に微調整できる可能性がある。しかしながら、そのために2つの部品を同時に動かす必要があり、また、一方の部材の位置あるいは回転角度に他方の部材の位置あるいは回転開度が影響されるので、扉の位置を2方向に微調整することは非常に面倒な作業であり、この方法もやはりかなりの熟練を有し、また、微調整できる範囲も広いとは言えない。
【0007】
そこで、本発明においては、本体に対する扉位置を簡単に、そして安定した状態で調整することが可能な取付機構を提供することを目的している。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明においては、回転の中心となる軸(第1の軸)に対して偏心した軸(第2の軸)を備えたヒンジピンと、第2の軸が差し込まれる長孔または溝を備えたブラケットとを組み合わせた取付機構を提供する。すなわち、本発明の取付機構は、本体に対して扉を開閉可能に取り付ける取付機構であって、本体に取り付けられたブラケットと、ブラケットに設けられた溝に差込可能なヒンジピンとを有し、このヒンジピンは溝に対する抜け止めとなるフランジ部と、このフランジ部から扉の回転の中心となるように突き出た第1の軸と、フランジ部から溝に差し込むように突き出た第2の軸とを備えており、この第2の軸は第1の軸に対して偏心している。ブラケットは扉に取り付けることも可能であり、この場合は第1の軸は本体に接続され、ブラケットが回転する中心となる。
【0009】
本発明の取付機構は、たとえば、ブラケットが本体に取り付けられている場合、ブラケットの溝に沿ってヒンジピンを動かすことにより溝の方向に第1の軸を動かし、扉の旋回中心の位置を調整できる。また、ヒンジピンを回転することにより、第2の軸に対して第1の軸が偏心して動くので、ブラケットの溝の延びた方向に直交する方向に第1の軸を動かし、扉の旋回中心の位置を調整できる。したがって、ブラケットを本体に取り付けた状態で、ヒンジピンの位置および角度を調整するだけで本体に対する扉の位置を2次元で調整できる。ブラケットが扉に取り付けられた状態でも同様である。
【0010】
このため、ブラケットが本体に取り付けられた状態であれば、扉がブラケットを介して本体に支持された状態で扉の位置調整を安定して行うことができる。また、第2の軸をボルトとすることにより、ボルトにナットを締め付けてフランジ部でブラケットを挟み込むと、ブラケットに対してヒンジピンの位置および回転角度を簡単に決定できる。したがって、ボルトを緩めるとブラケットを介して扉が本体に支持された状態で扉の位置を微調整することができ、適当な位置に調整されたらボルトを締めるだけでその位置に扉の旋回位置を固定できる。このため、本発明の取付機構を採用すれば、扉と本体との位置調整は非常に簡単な作業となり、扉が不安定な状態で作業する必要もなく、また、位置調整をするために熟練した技術も不要となる。
【0011】
このため、本体に対して扉を開閉可能に取り付ける取付機構を有する貯蔵庫であって、取付機構は、本体または扉に取り付けられたブラケットと、ブラケットに設けられた溝に差込可能なヒンジピンとを備え、このヒンジピンは溝に対する抜け止めとなるフランジ部と、このフランジ部から扉または本体の回転の中心となるように突き出た第1の軸と、フランジ部から溝に差し込むように突き出た第2の軸を具備しており、第2の軸は第1の軸に対して偏心している貯蔵庫においては、扉と本体の位置関係を簡単に微調整することができ、がたつきなく扉が開閉し、さらに、扉を閉めると扉が本体に密着し十分な断熱性能が得られる貯蔵庫を提供できる。
【0012】
第2の軸がフランジ部の中心にあっても、第1の軸がフランジ部の中心にあっても上述した本発明の作用および効果には変わりはない。しかしながら、第1の軸とフランジ部との関係は扉の側に現れ、ユーザに見られる部分となる。したがって、第1の軸はフランジ部の中心になるようにし、第2の軸をフランジ部の中心から偏心させることにより、ユーザが普通に見れる範囲では対称的な配置で、安心感を与える取付機構を提供できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。図1に本発明に係る取付機構を有する貯蔵庫の外観を示してある。貯蔵庫1は、前面が開口2となった断熱性の箱本体3と、開口部2を開閉する2枚の扉5および6とを有しており、各々の扉5および6は、扉5および6と本体3を連結する取付機構10により、本体3に対して旋回可能に取り付けられている。したがって、扉5および6の一方または双方を開いて開口部2を開放することにより、米やワインなどの貯蔵物を搬出入することができる。
【0014】
取付機構10は1つの扉5または6に対して上下の2箇所に設けられており、それぞれの取付機構10は、それぞれの扉5および6の、本体3に対する前後方向Yおよび左右方向(幅方向)Xの位置を調整する機能を備えている。したがって、扉5および6は箱本体3に対してがたつきなくスムーズに開閉できる位置であって、さらに、閉じたときに開口2を密閉し十分な断熱性能が得られるようになっている。さらに、箱本体3の上部には、冷却装置、暖房装置、加湿装置のいずれか、あるいは全てを含む環境制御ユニット7が取り付けられており、箱本体3の内部(庫内)の温度や湿度などの環境を所望の条件に維持することができる。
【0015】
図2に、取付機構10の1つを拡大して示してある。本例の取付機構10は全て同じ構成なので扉6の上に取り付けられている取付機構10を代表して説明する。図2(a)は取付機構10の平面図であり、図2(b)は取付機構10の断面図である。取付機構10は、箱本体3の上面3aに取り付けられたブラケット11と、ブラケット11に設けられた溝または長孔13に差込可能なヒンジピン20とを備えており、ブラケット11およびヒンジピン20の組み合わせにより箱本体3に対する扉6の前後方向Yおよび幅方向Xの位置を調整することができる。
【0016】
ブラケット11は、箱本体3の上面3aから扉6に延びる平板状の部材であり、箱本体3に取り付けられる固定部19と、固定部19から延びて扉6を支持する支持部18とを備えている。固定部19には、箱本体3の上面3aにブラケット11を固定するための4つのねじ止め用の穴14が設けられており、ボルト129およびナット128により本体3にブラケット11を固定できる。支持部18には、扉6の前後方向Yに長く延びる長方形の長孔または溝13が設けられている。
【0017】
図3(a)および(b)にヒンジピン20の構成を正面図および平面図により示してある。本例のヒンジピン20は、ブラケット11の溝13に対する抜け止めとなる円板状のフランジ部25と、このフランジ部25から下および上に突き出た2つの軸21および22を備えている。下側、すなわち、扉6の側に突き出た軸(第1の軸)21は扉6の上面6aに挿入されることにより扉6が開閉されるときの回転の中心となる。第1の軸21と反対側に突き出た軸(第2の軸)22はブラケット11の溝13に差し込まれることによりヒンジピン20の位置を固定し、本体3に対する扉6の旋回中心の位置、すなわち、本体3に対する扉6の位置を固定する。これらの軸21および22は、中心線AおよびBにより示すように、相互に偏心している。本例のヒンジピン20では、第1の軸21がフランジ部25の中心に配置され、第2の軸22がフランジ部25の中心から外側に偏心した位置に配置されている。
【0018】
第2の軸22は外周にネジが形成されたボルトとなっており、軸22をブラケット11の溝13に通してフランジ部25と反対側からナット29を締め付けることにより、溝13の所望の位置に、ヒンジピン20を所望の角度で固定できる。第2の軸22は、その先端面に六角穴28が設けられており、ナット29を締めている作業中に、第2の軸22の前後方向Yの位置やヒンジピン20の角度が動かないように六角穴28に工具を挿入してヒンジピン20の位置および角度を保持できる。
【0019】
図4に箱本体3に対する扉6の位置を調整する様子を、ボルト129、ナット128、ナット29を省略した状態で示してある。図4(a)はヒンジピン20を回転させたときの様子であり、図4(b)はヒンジピン20の位置を前後方向Yに移動させたときの様子である。図4(a)に示すように、ヒンジピン20を回転させると、扉6の旋回中心となる第1の軸21に対して第2の軸22が偏心しており、第2の軸22はブラケット11の溝13に取り付けられるので、扉6の旋回中心はブラケット11の溝13に対して直交する方向、すなわち、本例では扉6の幅方向Xに動かすことができる。
【0020】
一方、図4(b)に示すように、ヒンジピン20の第2の軸22の位置は溝13に沿って前後方向Yにスライドできる。したがって、扉6の位置は箱本体3に対して前後方向Yに動かすことができる。このため、箱本体3に対する扉6の前後方向Yおよび幅方向Xの位置は、箱本体3にブラケット11を固定したままの状態で、ブラケット11に対してヒンジピン20が動くようにナット29を緩めるだけで調整することができる。したがって、扉6は、前後Yおよび左右Xには微調整するために動かすことはできるが、基本的にはブラケット11により本体3に対して支持されたままの状態であり、位置調整している間に扉6が上下にがたついたり、ブラケット11が傾いてヒンジピン20が外れて扉6が本体3から外れてしまうようなことはない。このため、本例の取付機構10を使用することにより、扉6の位置調整をしている間も扉6は本体3に対してスムーズに旋回できる状態で支持され、安全に扉6の位置を微調整できる。さらに、扉6を旋回させながら位置を微調整できるので、簡単に精度良く扉6の位置調整が可能となる。
【0021】
また、本体3に対して扉6の位置を動かせば、それに応じてヒンジピン20はブラケット11の溝13を前後方向Yへ移動し、また、ヒンジピン20は回転する。すなわち、扉6の位置調整が単純に前後方向Yであればヒンジピン20は溝13をスライドするだけとなるが、幅方向Xへの移動が含まれる場合は、ヒンジピン20が第2の軸22を中心に回転すると共に溝13をスライドする。しかしながら、このようなヒンジピン20の動きは、扉6の位置を調整する際に、扉6の動きに連動あるいは追従してヒンジピン20がブラケット11に対して回転および/またはスライドすることにより自動的に行われ、ヒンジピン20の溝13の移動距離やヒンジピン20の回転角度を意識する必要はない。そして、扉6の位置が本体3に対して所望の状態になったら、そのときのヒンジピン20の位置および角度でナット29を締めることにより、扉6の位置を固定することができる。したがって、本例の取付機構10においては、個々の取付機構10の位置調整はヒンジピン20をブラケット11に固定しているナット29を操作するだけで良く、手間はかからない。このように、本例の取付機構10は、ナット29を緩め、扉6を持って本体3に対する位置を調整し、所望の状態になったらナット29を締めるという単純な工程(作業)で行うことが可能であり、扉6の位置調整作業は極めて容易であり、熟練した技術は不要である。
【0022】
なお、扉6の位置調整を説明したが、扉5についても同様の作業で位置調整を行うことができる。また、本例では本体の側にブラケット11を固定した取付機構を説明しているが、扉にブラケットを固定し、本体に対してヒンジピンで回転可能に取り付けることも可能である。また、ヒンジピン20においては、ヒンジピン20をブラケット11に取り付ける第2の軸22をフランジ部25の中心に配置し、第1の軸21をフランジ部25の中心に対して偏心した位置にすることも可能であり、ナット29とフランジ部25とでブラケット11で挟み込む際にナット29に対面するフランジ部25の面積を確保しやすいので、フランジ部25のサイズを低減するためには好ましい配置である。しかしながら、第1の軸21は、扉側に突き出ており、ユーザに見えやすい部材であり、第1の軸21がフランジ部25の中心にないデザインは不安定な感じを与えやすく、部品の不良と見られる可能性もある。また、第1の軸21の周りに扉6が旋回するので、扉6との接触面積を一様に確保しやすい。したがって、本例においては、フランジ部25をナット29に対面する面積が十分に確保できるサイズにして、第1の軸21をフランジ部25の中心に配置している。
【0023】
また、上記では、貯蔵庫を例に本発明を説明したが、本発明は貯蔵庫に限定されずに、本体に対して扉またはドアを開閉可能に取り付ける取付機構、たとえば、家の玄関などの様々な場所の取付機構に適用可能である。
【0024】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明においては、本体と扉を連結するブラケットに溝を設けると共に、その溝に差し込まれて扉を旋回支持するヒンジピンが偏心した2つの軸を備えるようにしている。この取付機構により、ヒンジピンが回転し、また溝に沿って移動することにより、ヒンジピンの動きだけで本体と扉の位置を各々の方向において調整することが可能になる。したがって、ブラケットに対するヒンジピンの固定を緩めて扉を動かすだけで位置調整が可能となり、本体と扉の位置調整作業を非常に簡単に、また安全に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る取付機構を有する貯蔵庫の外観を示す図である。
【図2】図2(a)は取付機構を拡大して示す平面図、図2(b)は取付機構を拡大して示す断面図である。
【図3】図3(a)は取付機構のヒンジピンの正面図、図3(b)は取付機構のヒンジピンの平面図である。
【図4】図4(a)はヒンジピンを回転させたときの様子を示す図、図4(b)はヒンジピンを前後に移動させたときの様子を示す図である。
【図5】従来の取付機構を示す図である。
【符号の説明】
1 貯蔵庫
3 箱本体
5、6 扉
10 取付機構
11 ブラケット
13 溝
20 ヒンジピン
21 第1の軸
22 第2の軸
25 フランジ部
29 ナット[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a mechanism for opening and closing a door with respect to a main body.
[0002]
[Prior art]
There are various structures that can open and close the door or the door. Properly maintaining the mounting position of the door with respect to the main body is one of the major factors in preventing rattling and maintaining the heat insulation of the storage. Therefore, it is desirable that the mounting mechanism that allows the door to be opened and closed with respect to the main body includes a mechanism that can finely adjust the mounting position of the door.
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-6-288141
[Problems to be solved by the invention]
FIG. 5 shows an
[0005]
Therefore, when adjusting the position of the
[0006]
JP-A-6-288141 discloses that a first circular hole is formed in a base plate, the first circular plate is rotatably fitted in the first circular hole, and the first circular plate is eccentric. It is described that a second disk is fitted into a second circular hole, and an eccentric rotation support shaft is protruded from the second disk. By moving the two eccentric members, that is, the first disk and the second disk, the position of the rotation spindle can be finely adjusted in two directions, and the position of the door can be adjusted without moving the base plate. Can be finely adjusted in two directions. However, for this purpose, it is necessary to move the two parts at the same time, and the position or rotation angle of one member is influenced by the position or rotation angle of the other member. Therefore, the position of the door is finely adjusted in two directions. This is a very troublesome operation, and this method also has considerable skill, and the range of fine adjustment cannot be said to be wide.
[0007]
Therefore, an object of the present invention is to provide an attachment mechanism that can easily and stably adjust the position of a door with respect to a main body.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
For this reason, in the present invention, a hinge pin having an axis (second axis) eccentric with respect to an axis (first axis) serving as a center of rotation, and a long hole or groove into which the second axis is inserted are provided. Provided is an attachment mechanism in combination with a provided bracket. That is, the mounting mechanism of the present invention is a mounting mechanism for opening and closing the door with respect to the main body, and has a bracket mounted on the main body, and a hinge pin that can be inserted into a groove provided in the bracket, The hinge pin includes a flange portion that prevents the groove from coming off, a first shaft protruding from the flange portion so as to be the center of rotation of the door, and a second shaft protruding from the flange portion so as to be inserted into the groove. Provided, the second axis being eccentric with respect to the first axis. The bracket can also be mounted on a door, in which case the first axis is connected to the body and is the center of rotation of the bracket.
[0009]
With the mounting mechanism of the present invention, for example, when the bracket is mounted on the main body, the position of the pivot center of the door can be adjusted by moving the first axis in the direction of the groove by moving the hinge pin along the groove of the bracket. . In addition, since the first axis moves eccentrically with respect to the second axis by rotating the hinge pin, the first axis is moved in a direction perpendicular to the direction in which the groove of the bracket extends, and the center of rotation of the door is rotated. The position can be adjusted. Therefore, the position of the door relative to the main body can be two-dimensionally adjusted only by adjusting the position and angle of the hinge pin with the bracket attached to the main body. The same applies when the bracket is attached to the door.
[0010]
Therefore, when the bracket is attached to the main body, the position of the door can be stably adjusted while the door is supported by the main body via the bracket. In addition, by using a bolt as the second shaft, if the nut is fastened to the bolt and the bracket is sandwiched between the flanges, the position and rotation angle of the hinge pin with respect to the bracket can be easily determined. Therefore, when the bolt is loosened, the position of the door can be finely adjusted while the door is supported by the main body via the bracket, and when the door is adjusted to an appropriate position, just tighten the bolt to set the pivot position of the door at that position. Can be fixed. For this reason, if the mounting mechanism of the present invention is adopted, the position adjustment between the door and the main body becomes a very simple operation, and it is not necessary to work in an unstable state of the door. The technology used is no longer necessary.
[0011]
Therefore, it is a storage having an attachment mechanism for opening and closing the door with respect to the main body, the attachment mechanism includes a bracket attached to the main body or the door, and a hinge pin that can be inserted into a groove provided in the bracket. The hinge pin is provided with a flange portion for retaining the groove, a first shaft protruding from the flange portion so as to be a center of rotation of the door or the main body, and a second shaft protruding from the flange portion so as to be inserted into the groove. In the storage where the second shaft is eccentric with respect to the first shaft, the positional relationship between the door and the main body can be easily finely adjusted, and the door can be opened and closed without play. Furthermore, when the door is closed, the door can be provided in close contact with the main body, and a sufficient heat insulating performance can be obtained.
[0012]
Whether the second shaft is at the center of the flange or the first shaft is at the center of the flange, the operation and effects of the present invention described above are not changed. However, the relationship between the first shaft and the flange portion appears on the side of the door and is a part that can be seen by the user. Therefore, the first shaft is located at the center of the flange portion, and the second shaft is eccentric from the center of the flange portion. Can be provided.
[0013]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows the appearance of a storage having a mounting mechanism according to the present invention. The
[0014]
The mounting
[0015]
FIG. 2 shows one of the mounting
[0016]
The
[0017]
FIGS. 3A and 3B show the configuration of the
[0018]
The
[0019]
FIG. 4 shows how the position of the
[0020]
On the other hand, as shown in FIG. 4B, the position of the
[0021]
When the position of the
[0022]
Although the position adjustment of the
[0023]
Further, in the above, the present invention has been described by taking the storage as an example, but the present invention is not limited to the storage, and various types of mounting mechanisms for attaching the door or the door to the main body so as to be openable and closable, for example, the entrance of a house, etc. Applicable to location mounting mechanism.
[0024]
【The invention's effect】
As described above, in the present invention, the bracket for connecting the main body and the door is provided with a groove, and the hinge pin inserted into the groove and pivotally supporting the door is provided with two eccentric shafts. With this mounting mechanism, the hinge pin rotates and moves along the groove, so that the position of the main body and the door can be adjusted in each direction only by the movement of the hinge pin. Therefore, the position can be adjusted only by loosening the fixation of the hinge pin to the bracket and moving the door, and the operation of adjusting the position of the main body and the door can be performed very easily and safely.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a view showing the appearance of a storage having an attachment mechanism according to the present invention.
FIG. 2A is an enlarged plan view showing the mounting mechanism, and FIG. 2B is a cross-sectional view showing the mounting mechanism in an enlarged manner.
FIG. 3A is a front view of a hinge pin of the mounting mechanism, and FIG. 3B is a plan view of the hinge pin of the mounting mechanism.
4A is a diagram showing a state when a hinge pin is rotated, and FIG. 4B is a diagram showing a state when the hinge pin is moved back and forth.
FIG. 5 is a view showing a conventional attachment mechanism.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記本体または扉に取り付けられたブラケットと、
前記ブラケットに設けられた溝に差込可能なヒンジピンとを有し、
このヒンジピンは、前記溝に対する抜け止めとなるフランジ部と、このフランジ部から前記扉または本体の回転の中心となるように突き出た第1の軸と、前記フランジ部から前記溝に差し込むように突き出た第2の軸とを備えており、この第2の軸は前記第1の軸に対して偏心している取付機構。A mounting mechanism for opening and closing the door with respect to the main body,
A bracket attached to the body or door,
Having a hinge pin that can be inserted into a groove provided in the bracket,
The hinge pin includes a flange portion for preventing the groove from coming off, a first shaft protruding from the flange portion so as to be a center of rotation of the door or the main body, and a hinge portion protruding from the flange portion so as to be inserted into the groove. And a second shaft, the second shaft being eccentric with respect to the first shaft.
前記取付機構は、前記本体または扉に取り付けられたブラケットと、前記ブラケットに設けられた溝に差込可能なヒンジピンとを備え、
このヒンジピンは、前記溝に対する抜け止めとなるフランジ部と、このフランジ部から前記扉または本体の回転の中心となるように突き出た第1の軸と、前記フランジ部から前記溝に差し込むように突き出た第2の軸とを具備しており、この第2の軸は前記第1の軸に対して偏心している貯蔵庫。A storage having an attachment mechanism for opening and closing a door with respect to the main body,
The mounting mechanism includes a bracket attached to the main body or the door, and a hinge pin that can be inserted into a groove provided in the bracket,
The hinge pin includes a flange portion for preventing the groove from coming off, a first shaft protruding from the flange portion so as to be a center of rotation of the door or the main body, and a hinge portion protruding from the flange portion so as to be inserted into the groove. A second shaft, the second shaft being eccentric with respect to the first shaft.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003121554A JP2004324263A (en) | 2003-04-25 | 2003-04-25 | Mounting mechanism and storage cabinet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003121554A JP2004324263A (en) | 2003-04-25 | 2003-04-25 | Mounting mechanism and storage cabinet |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004324263A true JP2004324263A (en) | 2004-11-18 |
Family
ID=33500086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003121554A Withdrawn JP2004324263A (en) | 2003-04-25 | 2003-04-25 | Mounting mechanism and storage cabinet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004324263A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017041688A1 (en) * | 2015-09-09 | 2017-03-16 | 青岛海尔股份有限公司 | Hinge assembly for refrigerator, refrigerator, and method for assembling refrigerator |
CN107677030A (en) * | 2017-11-09 | 2018-02-09 | 合肥雪祺电气有限公司 | It is freely embeddable formula refrigerator |
DE102010047774B4 (en) | 2010-10-08 | 2018-07-19 | Frinova Gmbh | door hinge |
CN112983163A (en) * | 2021-01-30 | 2021-06-18 | 无锡海达尔精密滑轨股份有限公司 | Adjusting hinge |
WO2021157922A1 (en) * | 2020-02-07 | 2021-08-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Refrigerator |
WO2023120934A1 (en) * | 2021-12-21 | 2023-06-29 | 삼성전자 주식회사 | Refrigerator having door position adjustment device |
JP7531465B2 (en) | 2021-09-10 | 2024-08-09 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | Refrigerator and manufacturing method thereof |
-
2003
- 2003-04-25 JP JP2003121554A patent/JP2004324263A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010047774B4 (en) | 2010-10-08 | 2018-07-19 | Frinova Gmbh | door hinge |
WO2017041688A1 (en) * | 2015-09-09 | 2017-03-16 | 青岛海尔股份有限公司 | Hinge assembly for refrigerator, refrigerator, and method for assembling refrigerator |
CN107677030A (en) * | 2017-11-09 | 2018-02-09 | 合肥雪祺电气有限公司 | It is freely embeddable formula refrigerator |
WO2021157922A1 (en) * | 2020-02-07 | 2021-08-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Refrigerator |
US11592229B2 (en) | 2020-02-07 | 2023-02-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Refrigerator |
CN112983163A (en) * | 2021-01-30 | 2021-06-18 | 无锡海达尔精密滑轨股份有限公司 | Adjusting hinge |
JP7531465B2 (en) | 2021-09-10 | 2024-08-09 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | Refrigerator and manufacturing method thereof |
WO2023120934A1 (en) * | 2021-12-21 | 2023-06-29 | 삼성전자 주식회사 | Refrigerator having door position adjustment device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004324263A (en) | Mounting mechanism and storage cabinet | |
JP2590110Y2 (en) | Gate mounting hinges | |
KR101252164B1 (en) | A mounting structure of door for refrigerator | |
JP2907786B2 (en) | Door closing order adjuster | |
JPH0356618Y2 (en) | ||
JP2785105B2 (en) | Door mounting adjustment device | |
JP2811039B2 (en) | Latch device | |
JPH11152953A (en) | Hinge structure for door of gate | |
JP2000179934A (en) | Air conditioner and its installing apparatus | |
JP2578311B2 (en) | Door support device | |
JP2789439B2 (en) | Pivot bracket for door | |
JPH07293094A (en) | Door hinge structure and box body | |
JP2007262788A (en) | Bolt type locking device | |
JPH05222878A (en) | Hinge capable of making fine-control | |
JP2669803B2 (en) | Door support device | |
JPH0415875B2 (en) | ||
JP2606705Y2 (en) | Top pivot hinge device for center suspension | |
JPH07187013A (en) | Hinge mechanism for opening/closing body | |
JP2003206684A (en) | Gate | |
JPH0868255A (en) | Hinge | |
JP2000160912A (en) | Mounting device for door | |
JPH10148046A (en) | Strike used in common | |
JPH07317474A (en) | Hinge for mounting door of gate | |
JP3374676B2 (en) | Door lock device | |
JPH07158335A (en) | Adjusting mechanism for window regulator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060704 |