JP2004322833A - Vehicle-mounted receiver and tire-specific information management system including the same - Google Patents
Vehicle-mounted receiver and tire-specific information management system including the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004322833A JP2004322833A JP2003120248A JP2003120248A JP2004322833A JP 2004322833 A JP2004322833 A JP 2004322833A JP 2003120248 A JP2003120248 A JP 2003120248A JP 2003120248 A JP2003120248 A JP 2003120248A JP 2004322833 A JP2004322833 A JP 2004322833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- specific information
- vehicle
- information
- rim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0408—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/005—Devices specially adapted for special wheel arrangements
- B60C23/007—Devices specially adapted for special wheel arrangements having multiple wheels arranged side by side
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/005—Devices specially adapted for special wheel arrangements
- B60C23/008—Devices specially adapted for special wheel arrangements having wheels on more than two axles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0408—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
- B60C23/0471—System initialisation, e.g. upload or calibration of operating parameters
- B60C23/0472—System initialisation, e.g. upload or calibration of operating parameters to manually allocate ID codes or mounting positions, e.g. by service technicians
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0408—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
- B60C23/0479—Communicating with external units being not part of the vehicle, e.g. tools for diagnostic, mobile phones, electronic keys or service stations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
【課題】タイヤ状態情報とタイヤ固有情報とを一元的に管理することのできる実用的なタイヤ管理システムを提供する。
【解決手段】リムに取り付けられ、タイヤ状態情報とともにタイヤ固有情報を送信するリム装着送信機1からこれらのデータを受信する受信部5とタイヤ固有情報を記憶するタイヤ固有情報記憶部7とを具えた車両搭載受信機4、および、これを含むタイヤ固有情報管理システムを提供する。
【選択図】 図6An object of the present invention is to provide a practical tire management system capable of centrally managing tire state information and tire specific information.
A tire has a receiving unit attached to a rim and receiving the data from a rim mounting transmitter for transmitting tire specific information together with tire state information, and a tire unique information storage unit for storing tire specific information. Vehicle-mounted receiver 4 and a tire-specific information management system including the same.
[Selection] Fig. 6
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のリムに組み付けられて走行するそれぞれのタイヤの自己識別情報等のタイヤ固有情報を管理するための、車両搭載受信機、および、これを具えるタイヤ固有情報管理システムに関し、特に、リムに装着されたリム装着送信機から送信されるタイヤ固有情報を管理するものに関する。
【0002】
【従来の技術】
車両に装着されて走行するタイヤの、内圧等のタイヤ状態情報とともに、その製造履歴や使用履歴等のタイヤ固有情報もあわせて管理することにより、車両走行における安全性を高めようとする試みがなされており、タイヤの内圧を検知する内圧センサとタイヤ固有情報を記憶する記憶部とを具えるトランスポンダをタイヤの内部もしくは内表面に設け、外部からこのトランスポンダに質問信号を送信し、トランスポンダからタイヤ固有情報とタイヤ内圧情報とを回答信号として受信するタイヤ管理システムが知られている。(例えば、特許文献1。)。
【0003】
しかし、このトランスポンダは、その軽量さゆえにタイヤに貼り付けて用いるものとして提案されたものであるが、そもそも内部に電源をもたず、トランスポンダ内で記憶したデータを読み出して回答信号を送信するためのエネルギは、受信する質問信号のエネルギに依存するため、回答信号の到達距離が限定されてしまうという根本的な問題があり、この問題を克服するため、アンテナを長くする等の試みが種々なされてきたが、未だ実用化されていない。
【0004】
さらに、このトランスポンダに上記の機能を具えさせた場合、トランスポンダは、回答信号を送信する手段だけでなく、内圧センサや内圧センサからのデータを処理する回路等を具えなければならないが、このような機能を有するトランスポンダは重くなってしまい、これを乗用車用のタイヤ等の小さなタイヤに貼り付けた場合、タイヤのバランスを崩し安全な走行を損なう怖れが十分あり、この点でも実用化が難しい。
【0005】
一方、タイヤ内圧等、走行するタイヤの状態を検知して検知したデータを車体側にある受信機に送信するリム装着送信機は従来から知られているが(例えば、特許文献2。)、このリム装着送信機は、タイヤ状態を検知することを目的に構成されているため、タイヤ固有情報を入出力し、記憶する機能は備えられていないため、タイヤ固有情報を含めた一元的なタイヤ管理システムを構築することが難しかった。
【0006】
そこで、従来のリム装着送信機に、タイヤ固有情報を記憶しこの情報を外部に送信する機能を具えさせることが考えられが、従来の車両搭載受信機は、従来のリム装着送信機もしくはトランスポンダから送信されたデータを受信するものであったため、この新しい送信方法、すなわちタイヤ固有情報をリム装着の送信機から送信する方法に対応できるものではなかった。
【0007】
【特許文献1】
米国特許第5,218,861号明細書
【特許文献2】
国際公開第02/094588号パンフレット
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、車両に装着されて走行するタイヤの、内圧等のタイヤ状態情報とタイヤ固有情報とを一元的に管理することのできる実用的なタイヤ管理システムを提供することを目的とし、より具体的には、外部に確実にタイヤ状態情報およびタイヤ固有情報を送信することのできるリム装着送信機から送信されたタイヤ固有情報を受信することのできる車両搭載受信機、および、これを具えるタイヤ固有情報管理システムを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明はなされたものであり、その要旨構成ならびに作用を以下に示す。
【0010】
請求項1に記載の車両搭載受信機は、車両の複数のリムにそれぞれ取り付けられたリム装着送信機からタイヤ固有情報を含む情報を受信する受信部と、それぞれのリム装着送信機に対応するリムに装着されているタイヤの、自己識別情報を含む固有情報を、それぞれのリム装着送信機に対応させて記憶するタイヤ固有情報記憶部とを具えてなるものである。
【0011】
この車両搭載受信機によれば、それぞれのリム装着送信機に対応するリムに装着されているタイヤの固有情報を、それぞれのリム装着送信機に対応させて記憶するタイヤ固有情報記憶部を具えるので、リム装着送信機から送信されたタイヤ固有情報を受信してこれを記憶することができ、したがって、タイヤのタイヤ状態情報とタイヤ固有情報とを一元的に管理することのできる実用的なタイヤ管理システムを提供することができる。
【0012】
請求項2に記載の車両搭載受信機は、請求項1に記載するところにおいて、前記タイヤ固有情報は、タイヤの製造に関する情報を含んでなるものである。
【0013】
この車両搭載受信機によれば、タイヤ固有情報がタイヤの製造に関する情報、例えば、製造ロット番号もしくはセリアル番号等、製造時の工程履歴や検査データのトレースを可能にする情報を含むので、タイヤの故障が発生した場合、もしこれがタイヤの製造時の問題に起因して発生したものであるならば、故障したタイヤと同じ問題をもつタイヤをロット追跡することができ、このことにより類似の故障を未然に防止することができる。
【0014】
請求項3に記載の車両搭載受信機は、請求項1もしくは2に記載するところにおいて、前記タイヤ固有情報は、タイヤの更生に関する情報を含んでなるものである。
【0015】
この車両搭載受信機によれば、タイヤ固有情報がタイヤの更生に関する情報、例えば、更生セリアル番号等、更生時の工程履歴や検査データのトレースを可能にする情報を含むので、タイヤの故障が発生した場合、もしこれがタイヤの更生時の問題に起因して発生したものであるならば、故障したタイヤと同じ問題をもつタイヤをロット追跡することができ、このことにより類似の故障を未然に防止することができる。
【0016】
請求項4に記載の車両搭載受信機は、請求項1〜3のいずれかに記載するところにおいて、前記タイヤ固有情報は、タイヤの補修に関する情報を含んでなるものである。
【0017】
この車両搭載受信機によれば、タイヤ固有情報がタイヤの補修に関する情報、例えば、補修の時期、補修の内容、もしくは、これらのトレースを可能にする情報を含むので、この情報をもとに、タイヤの負荷条件や使用期限等のタイヤの使用に関する制限を加えたり、修理が必要な場合の処置等を決定したりすることができ、このことによりタイヤを使用する際の安全性を高めることができる。
【0018】
請求項5に記載の車両搭載受信機は、請求項1〜4のいずれかに記載するところにおいて、前記タイヤ固有情報は、タイヤの使用に関する情報を含んでなるものである。
【0019】
この車両搭載受信機によれば、タイヤ固有情報がタイヤの使用に関する情報、例えば、装着車両履歴、装着位置履歴、走行距離履歴、内圧、荷重、温度等の負荷履歴などの情報を含むので、この情報をもとに、タイヤの負荷条件や使用期限等のタイヤの使用に関する制限を加えたり、修理が必要な場合の処置等を決定したりすることができ、このことによりタイヤを使用する際の安全性を高めることができる。
【0020】
請求項6に記載の車両搭載受信機は、請求項1〜5のいずれかに記載するところにおいて、前記受信機で受信する情報は、タイヤ内圧を含むタイヤの状態に関する情報を含んでなるものである。
【0021】
この車両搭載受信機によれば、タイヤの状態に関する情報も受信することができるので、例えば、タイヤ内圧の異常が発生した場合には、これを運転者に警報として知らせることができ、また、受信するタイヤ状態の情報を、タイヤの使用履歴に関するタイヤ固有情報の一つとして扱うことにより、タイヤをきめ細かく管理することができる。
【0022】
請求項7に記載の車両搭載受信機は、請求項1〜6のいずれかに記載するところにおいて、少なくともタイヤ固有情報を外部に出力する出力部を具えてなるものである。
【0023】
この車両搭載受信機によれば、タイヤ固有情報を外部に出力する出力部を具えているので、例えば、ある会社の車両管理センタ等、大量のタイヤを管理するセンタにこの車両が装着するタイヤの最新の固有情報をアップロードすることにより、センタでの大量のデータに基づいて車両間でのタイヤのローテーション等、総合的なタイヤの管理を行うことができ、タイヤの効率的な使用をもたらすことができる。
【0024】
請求項8に記載の車両搭載受信機は、請求項7に記載するところにおいて、前記出力部は無線信号を送信することにより出力処理を行うものとするものである。
【0025】
この車両搭載受信機によれば、この出力部は無線により、装着したタイヤの固有情報をアップロードすることができるので、これを配線を用いて行った場合には配線接続の手間等煩雑な作業となるところ、例えば、所定のゲートを通過したことを感知してデータを自動的に無線で送信し、このゲートに設けられた受信機はこれを受信するように設定しておくことにより、運転者は意識することなく、タイヤ固有情報に関するデータをアップロードすることができる。
【0026】
請求項9に記載のタイヤ固有情報管理システムは、車両の複数のリムにそれぞれ取り付けられ、タイヤ固有情報を含む情報を送信するリム装着送信機と、請求項1〜8のいずれかに記載の車両搭載受信機とを具えてなるものである。
【0027】
このタイヤ固有情報管理システムによれば、以上のように構成されているので、前述の説明の通り、車両搭載受信機は、この車両に装着されたそれぞれのタイヤの固有情報を総合的に管理することができる。
【0028】
請求項10に記載のタイヤ固有情報管理システムは、請求項9に記載するところにおいて、前記リム装着送信機に前記タイヤ固有情報を書き込むタイヤ固有情報書込機を具えてなるものである。
【0029】
このタイヤ固有情報管理システムによれば、それぞれのリム装着送信機にタイヤ固有情報を書き込むタイヤ固有情報書込機を具えるので、タイヤの更生、補修、あるいは、使用によって変化する履歴を追加してタイヤ固有情報を更新することができ、タイヤ固有情報をいつも最新のものにした状態で管理することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図1ないし図6に基づいて説明する。図1は、実施形態のタイヤ固有情報管理システムの構成を示す概略配置図である。このタイヤ固有情報管理システム10は、車両Vのそれぞれの車輪Wのリムに取り付けられたリム装着送信機1、それぞれの車輪Wのタイヤの内面に貼り付けられたトランスポンダ2、これらのリム装着送信機1からタイヤ固有情報を含む情報を受信する車両搭載受信機4、および、リム装着送信機1にタイヤ固有情報を書き込むタイヤ固有情報書込機3を具える。
【0031】
図2は、リム装着送信機1をリムに装着した状態で示す部分断面図である。タイヤTを組み付けたリムRには、タイヤ内圧等のタイヤ状態に関する情報を外部に送信するリム装着送信機1が取り付けられ、タイヤTの内側表面には、このタイヤのタイヤID等のタイヤ固有情報を記憶するシート状のトランスポンダ2が貼り付けられていて、このトランスポンダ2はこれが貼り付けられているタイヤを識別するためのタイヤ識別手段として機能する。また、リム装着送信機1にタイヤ固有情報を書き込むタイヤ固有情報書込機3が移動可能に設けられ、例えば、人が手でこれを保持しながら操作することにより、タイヤ固有情報をリム装着送信機1に書き込むことができるほか、タイヤ固有情報をトランスポンダ2から受信してこれを読み取ったり、タイヤ固有情報をリム装着送信機1から受信してこれを記憶しタイヤ管理に供したりすることができるよう構成される。
【0032】
図3は、リム装着送信機1の構成を示すブロック線図であり、リム装着送信機1は、タイヤ状態の一例としての、タイヤの内圧およびタイヤ内圧部の空気温度をそれぞれ検知するタイヤ内圧センサ11Aおよびタイヤ温度センサ11B、このリム装着送信機1を装着するリムRに組み付けられているタイヤTのタイヤ固有情報を記憶するタイヤ固有情報記憶部13、タイヤ状態に関する情報とタイヤ固有情報とを外部に送信する送信部14、タイヤ固有情報をタイヤ固有情報書込機3から入力するタイヤ固有情報入力部15、このリム装着送信機1の自己識別符号を記憶する送信機ID記憶部17、および、これらの部分から入出力する信号の処理と制御を司る制御部12を具える。
【0033】
ここで、タイヤ固有情報記憶部13に記憶されるタイヤ固有情報は、次のようなものを含む。第一に、タイヤの製造に関する情報、例えば、製造ロット番号もしくはセリアル番号等、製造時の工程履歴や検査データのトレースを可能にする情報であり、第二に、タイヤの更生に関する情報、例えば、更生セリアル番号等、タイヤ更生時の工程履歴や検査データのトレースを可能にする情報であり、第三に、タイヤの補修に関する情報、例えば、補修の時期、補修の内容、もしくは、これらのトレースを可能にする情報であり、第四に、タイヤの使用に関する情報、例えば、装着車両履歴、装着位置履歴、走行距離履歴、内圧、荷重あるいは温度等の負荷履歴などの情報である。
【0034】
また、タイヤ固有情報記憶部13は通常電力消費を節約できるROMで構成されるが、記憶されるタイヤ固有情報のうち少なくともタイヤIDは、このリムRに装着されるタイヤTが取り替えられるたびに書き換えられなければならないので、このROMはEEROM等、書き換え可能に構成される。また、出力部14は信号を送信する送信アンテナ14aを具え、タイヤ固有情報入力部15は信号を受信する受信アンテナ15aを具える。
【0035】
リム装着送信機1の作動は次の通りである。リム装着送信機1は、図示しない電池を内蔵して、この電池により上述の各構成部分を作動させるよう構成されていて、自発的に、所定の周期でタイヤ内圧センサ11A、タイヤ温度センサ11Bでそれぞれ検知したタイヤ内圧やタイヤ温度のデータを所定の周期で、車両搭載受信機4に送信するよう構成される。
【0036】
この自発的な作動とは別に、リム装着送信機1は、タイヤ固有情報書込機3からの書込命令信号を受信することにより、タイヤ固有情報入力部15を介してタイヤ固有情報書込機3から入力したタイヤ固有情報をタイヤ固有情報記憶部13に格納する作動を行うとともに、車両搭載受信機4からの送信命令信号をタイヤ固有情報入力部15を介して受信することにより、送信部14を介して、タイヤ固有情報記憶部13に記憶したタイヤ固有情報を車両搭載受信機4に送信することができる。
【0037】
図4は、トランスポンダ2の構成を示すブロック線図であり、トランスポンダ2は、タイヤ固有情報を書き換え可能に記憶するメモリ22、タイヤ固有情報書込機3に対して送受信を行うアンテナ21、および、タイヤ固有情報書込機3から信号を受信する際、アンテナ21を介して入力した電気エネルギを蓄える蓄電回路23とを具え、電源を内部に有することなく、タイヤ固有情報書込機3から質問信号として受信した書込命令にしたがって、タイヤ固有情報書込機3から送信されたタイヤ固有情報をメモリ22に上書きし、また、タイヤ固有情報書込機3から質問信号として受信した送信命令にしたがって、メモリ22に記憶されたタイヤ固有情報をタイヤ固有情報書込機3に回答信号として送信することができる。
【0038】
図5は、タイヤ固有情報書込機3の構成を示すブロック線図であり、タイヤ固有情報書込機3はタイヤ固有情報を記憶するタイヤ固有情報記憶部32、前記トランスポンダ2を代表とするタイヤ識別手段からタイヤIDを含むタイヤ固有情報を読み取るタイヤ固有情報読取部34、タイヤ固有情報の一部を手入力するための操作部35、手入力操作の際の操作者とのインターフェースを司る表示部36、タイヤ固有情報記憶部32からの情報をリム装着送信機1もしくはトランスポンダ2に送信するための出力部33、および、これら構成部分の間の信号の入出力を司る制御部37を具える。
【0039】
このタイヤ固有情報書込機3は、これをタイヤTに近づけて、トランスポンダ2からタイヤ固有情報を読み取り、読み取った情報を含むタイヤ固有情報をリム装着送信機1に書き込む機能を有するが、この機能を遂行する際のタイヤ固有情報書込機3の作動について以下に説明する。
【0040】
リム装着送信機1へタイヤ固有情報を書き込むに際しては、タイヤ識別手段となるトランスポンダ2に、出力部33とこれに設けられた出力アンテナ33aを介して質問信号を送信し、回答信号として、トランスポンダ2に保有されているタイヤ固有情報を、タイヤ固有情報読取部34および受信アンテナ34aを介して受信する。受信されたデータは一旦、タイヤ固有情報記憶部32に記憶される。また、このタイヤが装着されている車両名やこのタイヤの装着ポジション等のタイヤの使用に関するタイヤ固有情報は手入力によって操作部から入力され、これも一旦、タイヤ固有情報記憶部32に記憶される。
【0041】
次いで、操作部35を操作して、手入力でリム装着送信機1へのタイヤ固有情報の書き込みの指示を行うことにより、出力部33より書き込み命令信号と、リム装着送信機1に書き込む情報とを出力部33よりアンテナ33aを介してリム装着送信機1に出力することができる。
【0042】
以上の説明においては、タイヤを識別するためのタイヤに設けられた識別手段として、タイヤIDを含むタイヤ固有情報をメモリ22に記憶するトランスポンダ2を用いたが、この代りに、従来から用いられるバーコードなど、タイヤ表面に刻印された符号を、タイヤ識別手段として用いることもでき、この場合、タイヤ固有情報書込機3でタイヤ識別手段の情報を読み取るには、バーコードリーダ等の読取手段を設けることにより読み取りの操作を効率的に行うことができる。
【0043】
図6は、車両搭載受信機4の構成を示すブロック線図である。車両搭載受信機4は、リム装着送信機1から送信されるタイヤ内圧等のタイヤ状態情報と、タイヤ固有情報とをアンテナ5aを介して受信する受信部5、受信したタイヤ状態情報を最新値を記憶する最新タイヤ状態情報記憶部6、受信したタイヤ固有情報を記憶するタイヤ固有情報記憶部7、記憶したこれらの情報を外部、例えば複数の車両を管理する車両管理センタへアンテナ8aを介して送信する出力部、および、これらの厚生部分の間の信号の処理と入出力とを司る制御部9とを具える。
【0044】
このように構成された車両搭載受信機4の機能ならびにそれぞれの機能を行うための作動について以下に説明する。車両搭載受信機4の第一の機能は、リム装着送信機1から所定の周期で自発的に送信されるタイヤ状態情報を受信し、もし受信したタイヤ状態のデータが所定の限界値の域を脱するものであるならば、タイヤ状態が異常である旨の警報を運転者に発する制御を行う機能であり、この機能を行うに際して、受信部5はリム装着送信機1から送信されたタイヤ状態情報を受信してこれを解読し制御部9に出力する。制御部9はこのデータと予め保有する限界値とから、このデータが異常値であるか否かを判定し、異常であるならば、図示しない警報装置に警報を表示する旨の命令信号を出力する。また、制御部は同時に、受信したタイヤ状態情報を最新タイヤ状態情報記憶部6に送り、最新タイヤ状態情報記憶部6ではタイヤ状態情報を最新のものに更新する。
【0045】
車両搭載受信機4の有する第二の機能は、リム装着送信機1から受信したタイヤ固有情報を記憶し必要に応じてこれを外部の車両管理センタ等に出力して総合的なタイヤ管理の用途に供することであるが、この機能を遂行するに際しては、まず、出力部8より、この車両のリムにそれぞれ装着されたリム装着送信機1にタイヤ固有情報の送信命令を送信する。それぞれのリム装着送信機1はこの命令に基づいて、それぞれのリムに組み付けられているタイヤのタイヤ固有情報を送信するが、この車両搭載受信機4はそれぞれのリム装着送信機1からタイヤ固有情報を受信してこれをタイヤ固有情報記憶部7に記憶する。
【0046】
タイヤ固有情報を記憶するに際しては、それぞれのリム装着搭載機のID情報、タイヤのID情報、および、右前輪等の装着位置を少なくとも対応させて記憶することが重要である。また、リム装着送信機1にタイヤ固有情報の送信命令を送信するタイミングは、例えば、車両のエンジン始動に合わせれば自動化することができ、しかも、タイヤを交換したり修理したりした場合は、通常エンジンを切って行われるので、エンジン始動に取り込みタイミングを合わせることによりタイヤ交換や修理後の最新のデータを取り込むことができる。
【0047】
そして、タイヤ固有情報記憶部7に記憶されたデータは、制御部からのデータ出力命令信号に基づいて出力部8から、車両管理センタ等の外部に送信され、このデータはそこに格納されるが、その際のデータ出力命令は、例えば、この車両が車庫に戻る途中に設けられたゲートを通過したことを検知する信号に基づいて出力することにより、アップロード作業を定期的にしかも自動的に行えるものとすることができる。
【0048】
さらに、最新タイヤ状態情報記憶部6に記憶されたデータも、制御部9からのデータ出力命令信号に基づいて出力部8から、車両管理センタ等の外部に送信することができ、これによって、タイヤ内圧の異常低下や、その他の補修を要するタイヤの状態を、車両管理センタ等でも管理することができ、運転者へ警報装置が設けられていなかったり、あるいは設けられていても運転者が異常警報に気づかなかったりした場合でも、タイヤの状態を自動的に管理することができ、これにより、車両の安全な走行に資することができる。
【0049】
【発明の効果】
以上述べたところから明らかなように、本発明の車両搭載受信機4によれば、リムに取り付けられ、タイヤ状態情報とともにタイヤ固有情報を送信するリム装着送信機1からこれらのデータを受信する受信部5と、タイヤ固有情報を記憶するタイヤ固有情報記憶部7とを具えるので、車両搭載受信機4を含むタイヤ固有情報管理システム10は、タイヤ状態情報とタイヤ固有情報とを合わせて管理することができ、これらを一元的に管理することのできる実用的なタイヤ管理システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】タイヤ固有情報管理システムの構成を示す概略配置図である。
【図2】本発明に係る実施形態のリム装着送信機をリムに装着した状態で示す部分断面図である。
【図3】リム装着送信機の構成を示すブロック線図である。
【図4】トランスポンダの構成を示すブロック線図である。
【図5】タイヤ固有情報書込機の構成を示すブロック線図である。
【図6】車両搭載受信機の構成を示すブロック線図である。
【符号の説明】
1 リム装着送信機
2 トランスポンダ
3 タイヤ固有情報書込機
4 車両搭載受信機
5 受信部
5a 受信アンテナ
6 最新タイヤ状態情報記憶部
7 タイヤ固有情報記憶部
8 出力部
8a 送信アンテナ
9 制御部
10 タイヤ固有情報管理システム
11A タイヤ内圧センサ
11B タイヤ温度センサ
12 制御部
13 タイヤ固有情報記憶部
14 送信部
14a 送信アンテナ
15 タイヤ固有情報入力部
15a 受信アンテナ
17 送信機ID記憶部
21 アンテナ
22 メモリ
23 蓄電部
32 タイヤ固有情報記憶部
33 出力部
33a 送信アンテナ
34 タイヤ固有情報読取部
34a 受信アンテナ
35 操作部
36 表示部
37 制御部
R リム
T タイヤ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicle-mounted receiver for managing tire-specific information such as self-identification information of each tire mounted on a plurality of rims and traveling, and a tire-specific information management system including the same. , Which manages tire-specific information transmitted from a rim-mounted transmitter mounted on a rim.
[0002]
[Prior art]
Attempts have been made to increase the safety of vehicle running by managing tire state information such as internal pressure of tires mounted on the vehicle and also managing tire specific information such as manufacturing history and usage history. A transponder including an internal pressure sensor for detecting the internal pressure of the tire and a storage unit for storing tire-specific information is provided inside or on the inner surface of the tire, an interrogation signal is transmitted from the outside to this transponder, and the transponder transmits the tire-specific information. There is known a tire management system that receives information and tire internal pressure information as response signals. (For example, Patent Document 1).
[0003]
However, this transponder has been proposed to be used by sticking it to a tire because of its light weight.However, in the first place, there is no power supply inside, and the transponder reads data stored in the transponder and transmits an answer signal. Energy depends on the energy of the received interrogation signal, so there is a fundamental problem that the reach of the answer signal is limited. To overcome this problem, various attempts have been made to lengthen the antenna. But it has not been put to practical use yet.
[0004]
Further, when the transponder is provided with the above function, the transponder must include not only means for transmitting an answer signal but also an internal pressure sensor, a circuit for processing data from the internal pressure sensor, and the like. A transponder having a function becomes heavy, and when it is attached to a small tire such as a tire for a passenger car, there is a fear that the balance of the tire may be lost and safe driving may be impaired.
[0005]
On the other hand, a rim-attached transmitter that detects data of a running tire such as a tire internal pressure and transmits the detected data to a receiver on the vehicle body side is conventionally known (for example, Patent Document 2). Since the rim-mounted transmitter is configured to detect the condition of the tire, it does not have the function of inputting / outputting and storing the tire-specific information, so the centralized tire management including the tire-specific information is not provided. It was difficult to build a system.
[0006]
Therefore, it is conceivable to provide a conventional rim-mounted transmitter with a function of storing tire-specific information and transmitting this information to the outside.However, a conventional vehicle-mounted receiver is provided with a conventional rim-mounted transmitter or transponder. Since the transmitted data was received, it was not possible to cope with this new transmission method, that is, a method of transmitting tire-specific information from a rim-mounted transmitter.
[0007]
[Patent Document 1]
US Patent No. 5,218,861 [Patent Document 2]
WO 02/094588 Pamphlet [0008]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of such a problem, and is a practical method capable of centrally managing tire state information such as internal pressure and tire-specific information of a tire mounted and running on a vehicle. More specifically, to receive tire specific information transmitted from a rim mounting transmitter capable of reliably transmitting tire state information and tire specific information to the outside. It is an object of the present invention to provide a vehicle-mounted receiver capable of performing the above-mentioned, and a tire-specific information management system including the same.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
To achieve the above object, the present invention has been made, and its gist configuration and operation will be described below.
[0010]
The vehicle-mounted receiver according to
[0011]
According to this vehicle-mounted receiver, the vehicle-mounted receiver includes a tire-specific information storage unit that stores the unique information of the tire mounted on the rim corresponding to each rim-mounted transmitter in association with each rim-mounted transmitter. Therefore, the tire-specific information transmitted from the rim-mounted transmitter can be received and stored, and therefore, a practical tire capable of centrally managing the tire state information and the tire-specific information of the tire. A management system can be provided.
[0012]
According to a second aspect of the present invention, in the vehicle-mounted receiver according to the first aspect, the tire-specific information includes information related to tire manufacturing.
[0013]
According to this vehicle-mounted receiver, since the tire-specific information includes information related to the manufacture of the tire, for example, information such as a manufacturing lot number or a serial number, which enables tracing of a manufacturing process history and inspection data, such as a tire, In the event of a failure, if this is due to a problem in the manufacture of the tire, the tires with the same problem as the failed tire can be tracked in lots, which can lead to similar failures. It can be prevented before it happens.
[0014]
According to a third aspect of the present invention, in the vehicle-mounted receiver according to the first or second aspect, the tire-specific information includes information related to tire rehabilitation.
[0015]
According to the on-vehicle receiver, the tire-specific information includes information relating to the rehabilitation of the tire, for example, information such as a rehabilitation cereal number, which enables the process history at the time of the rehabilitation and the trace of the inspection data to be performed. If this is the result of a tire rebuilding problem, the tires with the same problem as the failed tire can be tracked in lots, thereby preventing similar failures. can do.
[0016]
In a vehicle-mounted receiver according to a fourth aspect, in the vehicle-mounted receiver according to any one of the first to third aspects, the tire-specific information includes information related to tire repair.
[0017]
According to this vehicle-mounted receiver, since the tire-specific information includes information related to the repair of the tire, for example, the time of the repair, the content of the repair, or information enabling the tracing of these, based on this information, It is possible to limit the use of the tire such as tire load conditions and expiration date, etc., and to decide what to do if repair is necessary, thereby improving the safety when using the tire. it can.
[0018]
According to a fifth aspect of the present invention, in the vehicle-mounted receiver according to any one of the first to fourth aspects, the tire-specific information includes information on use of a tire.
[0019]
According to the vehicle-mounted receiver, since the tire-specific information includes information on the use of the tire, for example, information such as a mounted vehicle history, a mounted position history, a mileage history, an internal pressure, a load, and a load history such as a temperature. Based on the information, it is possible to impose restrictions on the use of the tire, such as tire load conditions and expiration date, and to determine measures to be taken when repairs are necessary, which allows for Safety can be improved.
[0020]
The vehicle-mounted receiver according to
[0021]
According to this on-vehicle receiver, it is also possible to receive information on the state of the tires. For example, when an abnormality occurs in the tire internal pressure, the driver can be notified of the abnormality as an alarm, and By treating the information of the tire state to be performed as one of the tire-specific information relating to the usage history of the tire, the tire can be finely managed.
[0022]
A vehicle-mounted receiver according to a seventh aspect is the vehicle-mounted receiver according to any one of the first to sixth aspects, further including an output unit that outputs at least tire-specific information to the outside.
[0023]
According to this vehicle-mounted receiver, an output unit that outputs tire-specific information to the outside is provided. For example, a tire mounted on this vehicle is installed in a center that manages a large amount of tires, such as a vehicle management center of a certain company. By uploading the latest unique information, comprehensive tire management such as rotation of tires between vehicles can be performed based on a large amount of data at the center, and efficient use of tires can be achieved. it can.
[0024]
In a vehicle-mounted receiver according to an eighth aspect, in the seventh aspect, the output unit performs an output process by transmitting a wireless signal.
[0025]
According to this vehicle-mounted receiver, since this output unit can wirelessly upload the unique information of the mounted tire, if this is performed using wiring, complicated work such as trouble of wiring connection is required. However, for example, by automatically transmitting data wirelessly by sensing that the vehicle has passed a predetermined gate, the receiver provided at this gate is set to receive the data, so that the driver can Can upload data on tire-specific information without being aware of it.
[0026]
The tire-specific information management system according to claim 9, wherein the rim-mounted transmitter is attached to a plurality of rims of the vehicle and transmits information including tire-specific information, and the vehicle according to any one of
[0027]
According to this tire-specific information management system, the vehicle-mounted receiver comprehensively manages the specific information of each tire mounted on the vehicle, as described above, as described above. be able to.
[0028]
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided the tire-specific information management system according to the ninth aspect, further comprising a tire-specific information writer for writing the tire-specific information to the rim-mounted transmitter.
[0029]
According to this tire-specific information management system, a tire-specific information writer that writes tire-specific information to each rim-mounted transmitter is provided, so that a history that changes due to tire rehabilitation, repair, or use is added. The tire-specific information can be updated, and the tire-specific information can be managed with the latest information.
[0030]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic layout diagram illustrating the configuration of the tire-specific information management system according to the embodiment. The tire-specific
[0031]
FIG. 2 is a partial sectional view showing a state where the rim-mounted
[0032]
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the rim-mounted
[0033]
Here, the tire unique information stored in the tire unique
[0034]
The tire-specific
[0035]
The operation of the rim-mounted
[0036]
Apart from this spontaneous operation, the
[0037]
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the
[0038]
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the tire-
[0039]
The tire-
[0040]
When writing the tire-specific information into the rim-mounted
[0041]
Next, by operating the
[0042]
In the above description, the
[0043]
FIG. 6 is a block diagram illustrating the configuration of the vehicle-mounted receiver 4. The vehicle-mounted receiver 4 receives the tire state information such as the tire internal pressure transmitted from the rim-mounted
[0044]
The functions of the vehicle-mounted receiver 4 configured as described above and operations for performing the respective functions will be described below. The first function of the on-vehicle receiver 4 is to receive tire state information which is spontaneously transmitted from the rim-mounted
[0045]
The second function of the on-vehicle receiver 4 is to store tire-specific information received from the rim-mounted
[0046]
When storing the tire specific information, it is important to store at least the ID information of each rim mounting machine, the ID information of the tire, and the mounting position of the right front wheel and the like in association with each other. Further, the timing of transmitting the tire-specific information transmission command to the rim-mounted
[0047]
The data stored in the tire-specific
[0048]
Further, the data stored in the latest tire state
[0049]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the on-vehicle receiver 4 of the present invention, the reception for receiving these data from the rim-mounted
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic layout diagram showing a configuration of a tire-specific information management system.
FIG. 2 is a partial cross-sectional view showing a state where the rim-mounted transmitter according to the embodiment of the present invention is mounted on a rim.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a rim-mounted transmitter.
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a transponder.
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a tire-specific information writer.
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a vehicle-mounted receiver.
[Explanation of symbols]
REFERENCE SIGNS
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003120248A JP4260532B2 (en) | 2003-04-24 | 2003-04-24 | On-vehicle receiver and tire-specific information management system including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003120248A JP4260532B2 (en) | 2003-04-24 | 2003-04-24 | On-vehicle receiver and tire-specific information management system including the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004322833A true JP2004322833A (en) | 2004-11-18 |
JP4260532B2 JP4260532B2 (en) | 2009-04-30 |
Family
ID=33499226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003120248A Expired - Fee Related JP4260532B2 (en) | 2003-04-24 | 2003-04-24 | On-vehicle receiver and tire-specific information management system including the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4260532B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006096122A (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Denso Corp | Communication system and wheel side radio communication device |
JP2006193058A (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Tire cooling device |
JP2006232031A (en) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Bridgestone Corp | Center device, and tire information transmitting/receiving method |
JP2007168671A (en) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Toyota Motor Corp | Tire damage judgment device |
JP2009518227A (en) * | 2005-12-09 | 2009-05-07 | ルノー・エス・アー・エス | Motor vehicle tire pressure monitoring system and diagnostic method using this system |
FR2971469A1 (en) * | 2011-02-11 | 2012-08-17 | Ldl Technology | Method for managing data relative to tire of wheel assembly of lorry, involves transmitting data associated with identifier to measurement module by intermediate unit that is separated from wheel assembly and vehicle |
FR2974210A1 (en) * | 2011-04-12 | 2012-10-19 | Michelin Soc Tech | METHOD OF MANAGING DATA BETWEEN A CARRIED RFID MARKER WITH A TIRE AND A RIM CARRIER |
JP2016030582A (en) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 株式会社デンソー | Tire pneumatic pressure detector |
CN103477354B (en) * | 2011-04-12 | 2016-11-30 | 米其林集团总公司 | The method of the management data between the RFID marker carried by tire and the sensor carried by wheel rim |
CN114189561A (en) * | 2020-09-14 | 2022-03-15 | 锦湖轮胎有限公司 | Tire sensor configuration device and smart tire system including the same |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4351893B1 (en) | 2021-06-11 | 2025-04-30 | Volvo Truck Corporation | A sensor array, a control unit and methods therein for locating tire sensors on a vehicle |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0867117A (en) * | 1994-06-03 | 1996-03-12 | Bridgestone Corp | Method for monitoring state of tire for vehicle and monitor device built-in tire |
JPH09280320A (en) * | 1996-04-18 | 1997-10-28 | Bridgestone Corp | Wheel having transponder and transponder device |
JPH10324120A (en) * | 1997-05-27 | 1998-12-08 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Transponder for mounting tires and transponder mounted tires |
JPH11240315A (en) * | 1997-12-22 | 1999-09-07 | Bridgestone Corp | Method and apparatus for transmitting stored data about tires and engineering conditions to remote locations |
JPH11254926A (en) * | 1997-12-22 | 1999-09-21 | Bridgestone Corp | Method and device for monitoring state of a vehicle tire |
JP2000142044A (en) * | 1998-11-12 | 2000-05-23 | Toyota Motor Corp | Tire pressure monitor |
WO2001038842A1 (en) * | 1999-11-24 | 2001-05-31 | Laserdynamics, Inc. | Method and system for diagnosing mobile object |
JP2001322411A (en) * | 2000-05-12 | 2001-11-20 | Denso Corp | Air-pressure detecting device and tire condition monitoring system |
WO2002007993A2 (en) * | 2000-07-26 | 2002-01-31 | Bridgestone/Firestone, Inc. | Electronic tire management system |
JP2003159918A (en) * | 2001-11-28 | 2003-06-03 | Bridgestone Corp | Tire internal pressure sensor unit, rim assembly, tire and tire managing system |
JP2004009859A (en) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Denso Corp | Method and apparatus for id registration of tire pressure sensor, id registration tool for tire pressure monitoring system, and tire with tire pressure sensor |
JP2004322828A (en) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Bridgestone Corp | Transmitter mounted on rim, tire intrinsic information writer, tire intrinsic information managing system and tire rim assembly |
-
2003
- 2003-04-24 JP JP2003120248A patent/JP4260532B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0867117A (en) * | 1994-06-03 | 1996-03-12 | Bridgestone Corp | Method for monitoring state of tire for vehicle and monitor device built-in tire |
JPH09280320A (en) * | 1996-04-18 | 1997-10-28 | Bridgestone Corp | Wheel having transponder and transponder device |
JPH10324120A (en) * | 1997-05-27 | 1998-12-08 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Transponder for mounting tires and transponder mounted tires |
JPH11240315A (en) * | 1997-12-22 | 1999-09-07 | Bridgestone Corp | Method and apparatus for transmitting stored data about tires and engineering conditions to remote locations |
JPH11254926A (en) * | 1997-12-22 | 1999-09-21 | Bridgestone Corp | Method and device for monitoring state of a vehicle tire |
JP2000142044A (en) * | 1998-11-12 | 2000-05-23 | Toyota Motor Corp | Tire pressure monitor |
WO2001038842A1 (en) * | 1999-11-24 | 2001-05-31 | Laserdynamics, Inc. | Method and system for diagnosing mobile object |
JP2001322411A (en) * | 2000-05-12 | 2001-11-20 | Denso Corp | Air-pressure detecting device and tire condition monitoring system |
WO2002007993A2 (en) * | 2000-07-26 | 2002-01-31 | Bridgestone/Firestone, Inc. | Electronic tire management system |
US20020126005A1 (en) * | 2000-07-26 | 2002-09-12 | Hardman Gordon E. | Electronic tire management system |
JP2004526217A (en) * | 2000-07-26 | 2004-08-26 | ブリヂストン/ファイヤーストーン・インコーポレイティッド | Tire electronic management system |
JP2003159918A (en) * | 2001-11-28 | 2003-06-03 | Bridgestone Corp | Tire internal pressure sensor unit, rim assembly, tire and tire managing system |
JP2004009859A (en) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Denso Corp | Method and apparatus for id registration of tire pressure sensor, id registration tool for tire pressure monitoring system, and tire with tire pressure sensor |
JP2004322828A (en) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Bridgestone Corp | Transmitter mounted on rim, tire intrinsic information writer, tire intrinsic information managing system and tire rim assembly |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006096122A (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Denso Corp | Communication system and wheel side radio communication device |
JP2006193058A (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Tire cooling device |
JP2006232031A (en) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Bridgestone Corp | Center device, and tire information transmitting/receiving method |
JP2009518227A (en) * | 2005-12-09 | 2009-05-07 | ルノー・エス・アー・エス | Motor vehicle tire pressure monitoring system and diagnostic method using this system |
JP2007168671A (en) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Toyota Motor Corp | Tire damage judgment device |
FR2971469A1 (en) * | 2011-02-11 | 2012-08-17 | Ldl Technology | Method for managing data relative to tire of wheel assembly of lorry, involves transmitting data associated with identifier to measurement module by intermediate unit that is separated from wheel assembly and vehicle |
FR2974210A1 (en) * | 2011-04-12 | 2012-10-19 | Michelin Soc Tech | METHOD OF MANAGING DATA BETWEEN A CARRIED RFID MARKER WITH A TIRE AND A RIM CARRIER |
WO2012140367A3 (en) * | 2011-04-12 | 2012-12-27 | Societe De Technologie Michelin | Method of managing data between an rfid marker carried by a tyre and a sensor carried by a rim |
CN103477354A (en) * | 2011-04-12 | 2013-12-25 | 米其林集团总公司 | Method of managing data between an RFID marker carried by a tyre and a sensor carried by a rim |
US9475348B2 (en) | 2011-04-12 | 2016-10-25 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Method of managing data between an RFID marker carried by a tire and a sensor carried by a rim |
CN103477354B (en) * | 2011-04-12 | 2016-11-30 | 米其林集团总公司 | The method of the management data between the RFID marker carried by tire and the sensor carried by wheel rim |
JP2016030582A (en) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 株式会社デンソー | Tire pneumatic pressure detector |
CN114189561A (en) * | 2020-09-14 | 2022-03-15 | 锦湖轮胎有限公司 | Tire sensor configuration device and smart tire system including the same |
EP3967527A1 (en) * | 2020-09-14 | 2022-03-16 | Kumho Tire Co., Inc. | Tire sensor configuring device and smart tire system including the same |
CN114189561B (en) * | 2020-09-14 | 2024-03-08 | 锦湖轮胎有限公司 | Tire sensor configuration apparatus and intelligent tire system including the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4260532B2 (en) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3938294B2 (en) | Tire monitoring system | |
US6581449B1 (en) | Low pressure warning system for pneumatic tires with RF tags and monitors for each tire | |
KR100370740B1 (en) | Tire air pressure monitoring apparatus and eternal communication apparatus | |
US6441728B1 (en) | Tire condition sensor communication with tire location provided via vehicle-mounted identification units | |
US8009027B2 (en) | Contactless sensor systems and methods | |
US7348878B2 (en) | Tire pressure monitoring system with permanent tire identification | |
KR20010052386A (en) | A remote tyre pressure monitoring system | |
US7049948B2 (en) | Tire pressure monitoring system | |
JP6143304B2 (en) | Method for managing data between an RFID marker supported by a tire and a sensor supported by a rim | |
CN101541568B (en) | Vehicle-mounted malfunction notification apparatus and vehicle-mounted malfunction notification method | |
KR101121130B1 (en) | System and method for detecting positions of tires | |
US9387732B1 (en) | Tire pressure monitoring system (TPMS) activation method | |
JP2009029419A (en) | Tire localization system, and localization method | |
US7358852B2 (en) | Tire pressure monitoring sensor diagnosis via vehicle antitheft and entry system | |
KR102364988B1 (en) | Universal tire pressure sensor | |
JP4176540B2 (en) | Tire specific information management system | |
JP2004322833A (en) | Vehicle-mounted receiver and tire-specific information management system including the same | |
JP4839905B2 (en) | Tire position determination method, tire position determination system, wireless transmission unit, wireless reception unit | |
JP3971918B2 (en) | Tire internal pressure sensor unit, rim assembly, tire, and tire management system | |
CN108698457B (en) | Wheel unit, system and method for transmitting data from a wheel unit | |
JP2010266314A (en) | Tire-monitoring system | |
CN203228599U (en) | Automatic matching tire pressure sensor information system based on production line | |
EP1220756A1 (en) | Low pressure warning system (lpws) for pneumatic tires | |
JP2001524414A (en) | Providing data to cars | |
JP2010230381A (en) | Tire air pressure monitoring system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081205 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |